■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
イスラエル国防軍を語るスレ
- 1 :名無し三等兵:04/04/28 01:14 ID:5NuzkWWZ
- 四次にわたる中東戦争を戦い抜き、
アラブ合同軍を手玉に取り続けたイスラエル国防軍。
隻眼の名将Moshe Dayanやチェコ製メッサー、アイシャーマンなど
軍事の各分野で話題の豊富なこの精強な軍隊を語りつくそう。
あくまでイスラエルを軍事的に語るスレです。
イデオロギーなコトは抜きでお願いします。
- 2 :名無し三等兵:04/04/28 01:16 ID:???
- 2ゲットはイデオロギー!!
- 3 :名無し三等兵:04/04/28 01:21 ID:???
- 首都 エルサレム(人口61.4万人)
面積 2万1946平方キロメートル
人口 644万人(2001年)
人口密度 293人/平方キロメートル
人種 ユダヤ人81.2%、アラブ人その他18.8%
(2001年)
国内総生産(GDP) 1025億ドル(2002年)
1人当たりGDP 15600ドル(2002年)
GDP構成比 第1次:3% 第2次:30% 第3次:67%
実質経済成長率 2002年: −1.1% 2001年: −0.9%
Defence
国防支出 2001年: 103.8億ドル
2000年: 95.1億ドル
1985年: 76.4億ドル
1人当たりの国防支出 2001年: 1673ドル
2000年: 1534ドル
1985年: 1804ドル
GDPに占める国防支出比 2001年: 9.5%
2000年: 8.8%
1985年: 21.2%
総兵力推移 2001年: 16万3500人
1997年: 17万5000人
1985年: 14万2000人
- 4 :名無し三等兵:04/04/28 01:25 ID:???
- <陸軍>(12万人)
□MBT(主力戦車) センチュリオン×300両、 M−48A5×250両
M−60A1×300両、 M−60A3×600両
マガフ7×400両、 Ti−67(T−54/55)×200両
T−62×100両、 メルカバT/U/V×1600両
合計3750両
□偵察車輌 RAMTA RBY、 BRDM−2、 フクス×8両 合計約400両
□装甲兵員輸送車(APC) M−113A1/A2×6100両
ナグマチョン(センチュリオン)×400両
プーマ、 ナクパドン、
アチザリット(T−55)×400両
M−2・M−3ハーフトラック×3500両
□地対地ミサイル発射機 ランス×20基、 ジェリコ1/2
□牽引砲 合計550門
□自走砲 合計905門
155mm自走砲: L−33×150両、 M−109A1/A2×580両
175mm自走砲: M−107×140両
203mm自走砲: M−110×35両
□多連装ロケット発射機 合計198基
122mmロケット: BM−21グラード×50基
160mmロケット: LAR−160×50基
227mmロケット: MLRS×48基
240mmロケット: BM−24×30基
290mmロケット: LAR−290×20基
□迫撃砲 約6470門
- 5 :名無し三等兵:04/04/28 01:26 ID:???
- □対戦車ミサイル TOW−2A/B×300基(自走式を含む)
ドラゴン×1000基、 AT−3サガー、 MAPATZ×25基
ギル、 スパイク
□ロケットランチャー B−300
□無反動砲 250門
□地対空ミサイル スティンガー×250基、 レッドアイ×1000基、
チャパラル×48基
<海軍>(6500人)
□潜水艦 ドルフィン級(独タイプ212)×3隻
□コルベット エイラート級×3隻
□ミサイル艇 アリヤ級×2隻
ヘッツ級×7隻
レシェフ級×2隻
□哨戒艇 34隻
□海軍航空隊
ヘリコプター: AS565SAシーパンサー×4機
- 6 :名無し三等兵:04/04/28 01:30 ID:???
- <空軍>(3万5000人)
■作戦機 固定翼機:454機 攻撃ヘリコプター:135機
■パイロットの年間飛行時間 180時間(予備役80時間)
□戦闘機/攻撃機 F−4E−2000×50機、 F−4E×20機
F−15×61機(A 27機、B 7機、C 16機、D 11機)
F−15I×25機
F−16×232機(A 90機 B 18機 C 75機 D 49機)
□攻撃機 A−4Nスカイホーク×26機
□偵察機 RF−4E×13機
□早期警戒機(AEW) ボーイング707(ファントムシステム搭載)×6機
□電子戦機 ボーイング707(ELINT/ECM)×3機、 RC−12D×6機
IAI−200×3機、 Do−28×15機、 キングエア2000×10機
ガルフストリームX(ELINT)×3機
□哨戒機 IAI−1124シースキャン×3機
□空中給油機 KC−130H×5機
□輸送機 ボーイング707(空中給油機兼輸送機)×5機、 C−47×11機、
C−130H×5機
□練習機 103機
□連絡機 30機
□攻撃ヘリコプター AH−1E×16機、 AH−1F×39機
AH−64Aアパッチ×42機、 ヒューズ500D×33機
□対潜ヘリコプター AS−565A×5機、 SA−366G×1機
□輸送ヘリコプター CH−53D×41機、 UH-60×10機、 UH-60L×7機
S−70A×15機、 ベル212×54機、 ベル206×43機
□空対空ミサイル AIM−7スパロー、 AIM−9サイドワインダー、
AIM−120アムラーム、 R−530、 シャフリル、
パイソンV、 パイソンW
□空対地ミサイル AGM−45シュライク、 AGM−62Aウォールアイ
AGM−65マーヴェリック、 AGM−78Dスタンダード
AGM−114ヘルファイア、 TOW、 ポパイT/U
- 7 :名無し三等兵:04/04/28 01:31 ID:???
- □地対空ミサイル MIM−23Iホーク中隊×17個、 パトリオット中隊×3個、
アロー2中隊×1個、 チャパラル中隊×8個、 スティンガー
□対空砲
20mm対空砲: TCM−20、 M−167ヴァルカン×20門、
M−163ヴァルカン×35門、 MACHBET
23mm対空砲: ZU−23×150門、 ZSU−23−4シルカ対空戦車×60両
37mm自走砲: M−39
40mm自走砲: L−70×150門
引用元
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/israel-sai-axx.htm
- 8 :名無し三等兵:04/04/28 01:57 ID:???
- イスラエル軍事大国って感じがするけど
装備は装備は弱小日本と比べて少し
劣ってるくらいか
もしかして日本って軍事大国なのかベイビー
- 9 :名無し三等兵:04/04/28 02:12 ID:???
- イスラエル空軍は最強!!
・・・という話をよく聞くのだが、実際はどうなんだろう。
練度が相当高いのは間違いないだろうけど。
- 10 :名無し三等兵:04/04/28 02:25 ID:???
- >>8
玄人受けする装備って言えよコンニャロウ
- 11 :名無し三等兵:04/04/28 02:28 ID:???
- イスラエルのF15って落とされたことなかったけ一度
- 12 :名無し三等兵:04/04/28 02:33 ID:???
- 日本のF15って落とされたことなかったっけ一度
- 13 :名無し三等兵:04/04/28 02:34 ID:???
- 俺的には>>4で書いてあるがハーフトラックが現役なの?
マジで?半世紀以上?
- 14 :名無し三等兵:04/04/28 02:47 ID:???
- >>9
イスラエルの空軍基地の近くで1年ほど生活した
が、強いかどうかは知らん
- 15 :名無し三等兵:04/04/28 03:13 ID:???
- >>13
イスラエルではシャーマンのシャーシを使った自走砲が現役なんだから
ハーフトラックが現役でもなんら不思議はないと思われ。
でもM113に置き換えられたってどっかで読んだ気がするけど・・・
まだハーフトラックもいるのかな?
- 16 :名無し三等兵:04/04/28 04:10 ID:hqFZWTUj
- イスラエル軍のイメージは、地味に凄い工夫してる軍隊
- 17 :名無し三等兵:04/04/28 04:16 ID:tIUeUIdt
- >>3
国防予算がGDPの1割近くあり、経済成長率がマイナスというのは、相当やばい気がする。
いくらアメリカの支援があるとはいえ、この状態を続けていくには無理があるだろう。
それにしても、この程度の規模の国がよく全アラブを敵に回して勝ち抜いてきたものだ。
その優秀さを、国防以外に振り向ければ、かなりの経済発展をと得られただろうに。
- 18 :名無し三等兵:04/04/28 06:41 ID:???
- 国内のパレスチナ人を除けば、生活水準も悪くなくほぼ先進国に近いでしょ。
映像でみると広い家に住んで豊かな食生活を満喫しているようだ
特定分野で世界的なハイテク企業もあるし、キブツで産出したフルーツ等の輸出も
好調。油田がないアラブ諸国との経済格差は大きいね
- 19 :名無し三等兵:04/04/28 08:00 ID:???
- だからイスラエル単独で立てても保たないと思われ…
- 20 :名無し三等兵:04/04/28 13:05 ID:???
- >>19
イスラエルってかなりネタ多いと思うけどなあ・・・。軍板的に・・・。
ところで第1次中東戦争の航空戦ってどんなもんだったんでしょうか?
スピットファイア同士やbf109対S-199 の戦いもあったみたいなんですが・・・。
- 21 :名無し三等兵:04/04/28 13:11 ID:???
- WW2末期に結成されたイギリス軍ユダヤ旅団が
戦後、イスラエル軍の中核となっていったんだよね、確か。
- 22 :名無し三等兵:04/04/28 16:04 ID:tIUeUIdt
- イスラエルについて語るのなら、伝説のこのサイトをリンクしておこう。
軍事と関係のない話も多いが、興味深い情報が盛りだくさん。
資料が多いから読み応えはある。
ヘブライの館
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/index.html
俺のお勧めは白人ユダヤ人のルーツと、日ユ同祖論。
日ユ同祖論
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/floors/hatchA4F/hatchJ.html
世界史のタブーである東洋系ユダヤ人と白人系ユダヤ人のルーツ
http://rerundata.hypermart.net/ura/hexagon/texts/textA2F3/a2f1000.html
- 23 :名無し三等兵:04/04/28 16:06 ID:???
- パルマチについての情報きぼんぬ
- 24 :名無し三等兵:04/04/28 17:48 ID:Aavaa0B+
- イスラエル国防軍と陸上自衛隊は同じぐらい強い
- 25 :名無し三等兵:04/04/28 18:52 ID:???
- >>20
前に2度ほど立てられたが、いずれもDAT落ちしてる。
>>24
さすがに自衛隊が負ける気が…実戦経験が段違いだし。
- 26 :名無し三等兵:04/04/28 19:47 ID:???
- 海で隔たれているなら痛み分け、地続きならイスラエル、だろうな。
- 27 :名無し三等兵:04/04/28 20:16 ID:???
- 右の人はIDFの女性兵士でしょうか?お尻に目がいってシマウ。ま
http://kanenbutu.zive.net/cgi-bin/upload2/source2/up0937.avi
- 28 :名無し三等兵:04/04/28 20:51 ID:???
- やはり敗因は投石器を自ら破壊してしまったことだろうか。
それともローマ軍の包囲技術が完成の域に達していたということだろうか。
最近、こちらの方面の史劇映画が作られないなあ。
- 29 :名無し三等兵:04/04/28 22:07 ID:???
- 戦車とか、航空機とか、そういう話になると
どうしても専門のスレッドで話すから、こういう総合スレッドを使う気にはならない。
- 30 :名無し三等兵:04/04/28 22:28 ID:???
- 次スレはこういうので
【IDF】イスラエル・パレスチナ総合スレ【ハマス】
- 31 :名無し三等兵:04/04/28 22:38 ID:???
- 中東統合スレにすればええやん
- 32 :名無し三等兵:04/04/28 22:45 ID:???
- イスラエル陸軍はロシアの戦車も保有しているようだが、なぜだ?
- 33 :名無し三等兵:04/04/28 22:52 ID:???
- >>32
大量に鹵獲したから・・・
- 34 :名無し三等兵:04/04/28 23:20 ID:???
- 中東戦争スレ立てようとしていたのだが、このスレ利用してよいかなぁ?
- 35 :名無し三等兵:04/04/28 23:29 ID:???
- (・∀・)イイ!!スゴク(・∀・)イイ!!
- 36 :名無し三等兵:04/04/28 23:33 ID:???
- >>33
いいんでないの?
インティファーダ鎮圧の内容だけ語っても話が続かんだろうし。
- 37 :名無し三等兵:04/04/29 09:52 ID:dDSNO5we
- イスラエルの兵器といえば盗聴器オクトパス。
関係ないがイスラエルとイギリスって同じ軍事色な気がする。
日本もアメリカよりイギリスやイスラエルみたいな軍隊にしたまえ
- 38 :名無し三等兵:04/04/29 12:01 ID:???
- M-50の75mm砲はフランス製だそうだが、どうしてもパンターと同じ
主砲に見える。
やっぱりおんなじ?
ttp://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/tanks/sherman/M-50.html
- 39 :名無し三等兵:04/04/29 14:56 ID:???
- 学校に15歳のイスラエルな女の子が転校してきました。
世界でユダヤ人が嫌われている理由が少しわかりました。
- 40 :名無し三等兵:04/04/29 15:07 ID:???
- >>39
やっぱりユダ豚は性格悪いの?
- 41 :名無し三等兵:04/04/29 15:10 ID:???
- >39-40
お前ら他所の板にいけよ。
- 42 :名無し三等兵:04/04/29 15:10 ID:???
- >>41
なんで?
- 43 :名無し三等兵:04/04/29 15:17 ID:???
- >>42
無恥だから
- 44 :名無し三等兵:04/04/29 15:24 ID:???
- ( ´,_ゝ`)
- 45 :名無し三等兵:04/04/29 19:01 ID:???
- イスラエルの武装化当初イギリス、米国は関与に難色を示したため
南アフリカ、オーストラリア等のチャンネルが使われた他
チェコ・スロバキア(当時)からの輸出が大きかった。
その後国産化されるUZIもチェコ・スロバキア製SMGの影響を
色濃く残しているのを見ると単なる顧客だった訳でもないような気がするけど
何か経緯があったのか詳しい人いますか?
- 46 :名無し三等兵:04/04/29 19:46 ID:???
- 愛人でした
- 47 :名無し三等兵:04/04/29 19:55 ID:???
- >>45
本国の赤化を嫌った東欧のユダヤ人が亡命してきてたからじゃない?
- 48 :名無し三等兵:04/04/29 22:33 ID:???
- 強奪同然でフランスからミサイル艇を受領したり
英軍から戦車かっぱらったりなりふり構わないところが萌え
- 49 :名無し三等兵:04/04/29 22:58 ID:???
- それどころかフランスからはミラージュをパクるし、
潰されたかと思ってたラビの開発は中国に渡してしまい、
最近ではF-35の順番待ちに割り込み。
サバイバー生活。
- 50 :名無し三等兵:04/04/29 23:04 ID:???
- 日本もイスラエル&台湾&南アフリカの新枢軸国に早く加わるべき。
- 51 :名無し三等兵:04/04/29 23:31 ID:???
- 国防費の増大に艱難辛苦するんディスカー!
- 52 :名無し三等兵:04/04/30 10:11 ID:???
- >>45
大きな世界的枠組みとしては米ソ冷戦だったが
ことイスラエル独立問題については英仏vs米ソ(利害が一致)という構図だったのも
関係がありそう。
- 53 :名無し三等兵:04/04/30 16:08 ID:???
- >>50
もう一度、世界を相手に一戦交えるんですね!
萌え。
- 54 :名無し三等兵:04/04/30 19:37 ID:aZYCflP1
- イスラエル、日本、アメリカ、イギリスで同盟しないか?
- 55 :名無し三等兵:04/04/30 20:22 ID:???
- >>54
まあ、アメリカは独りでも全世界を相手にして戦えて、しかも勝てる国だが、
アメリカはそこまで孤立していないと思うぞ。
- 56 :名無し三等兵:04/05/01 03:50 ID:MYM8Mc/Q
- 核を200〜400発持ってる時点で勝ち組み
- 57 :亜美:04/05/01 09:52 ID:1tfIfgMB
- >日本もイスラエル&台湾&南アフリカの新枢軸国に早く加わるべき。
かつての孤立御三家は今は存在しない。最近は、イスラエルは中国に軍事支援し、
南アフリカは中国とくっつき始めている。現政権のANCはもともと左翼系の
組織で中国や旧ソ連から支援を受けていた。
- 58 :名無し三等兵:04/05/01 11:57 ID:???
- 現代のイ軍って昔の様な野外機甲戦ができるのか?
というか以前の様な相対的な強さが発揮できるのかな
最近の行動は市街地でのゲリラ・テロリスト狩りだろ。
アチザリットみたいな市街戦専用みたいなゴテゴテの重APC
持ってるかと思えばまともなIFVは皆無だし
戦車にしてもメルカバMk4なぞ殆ど歩兵支援用移動トーチカの勢いだぞ
限りあるリソースを目の前の現実に全て注ぎ込んで周囲に目が
行ってないというか
- 59 :名無し三等兵:04/05/01 13:45 ID:???
- イスラエル陸軍のAFV
ttp://www.waronline.org/en/IDF/pictures/army.htm
- 60 :名無し三等兵:04/05/01 14:02 ID:???
- >>23
パルマッハの事かな?
イスラエル建国前のユダヤ人地下武装組織で左翼。右翼のイルグンとは対立していた。
結局ハガナーに統一されるんだけどね。
あと、イスラエル陸軍の戦車師団の編成はソ連式だったらしい。
- 61 :名無し三等兵:04/05/01 15:28 ID:???
- D9ブルドーザーってクレージーゴンみたいで怖い
- 62 :名無し三等兵:04/05/01 22:05 ID:???
- 頭巾とベレー帽の合体したようなのを被ってる兵士がいるね。
ガリルやUZIって結構好きなんだけど、最近はM16系ばかりでつまらんなぁ。
- 63 :名無し三等兵:04/05/01 22:36 ID:cNxGSCui
- >>22
そこのプラズマ兵器論とか、どう見てもトンデモサイトなんだけど、
ユダヤに関しては根拠あるの?
- 64 :名無し三等兵:04/05/01 23:27 ID:???
- 第5次中東戦争キボンヌ
アメリカ帝国の介入ありでも良いです
- 65 :名無し三等兵:04/05/01 23:41 ID:???
- >>63
日ユ同祖論とかをリンクしているところからみても
22は電波かと
- 66 :名無し三等兵:04/05/01 23:58 ID:oo6IA0P0
- ちょっと前にイスラエル軍はウージー配備するのやめるって記事が有ったね。
- 67 :名無し三等兵:04/05/02 00:04 ID:???
- IDFに配備されるかどうかは知らんが、
なんかプラ製のUZI開発してなかったか?
- 68 :名無し三等兵:04/05/02 00:06 ID:???
- 日本人がユダヤ嫌いな理由
親中だから
- 69 :名無し三等兵:04/05/02 00:11 ID:???
- パルマッハ、イルグン、シュテルン、レヒ(各々IDFの前身)なんてハマス顔負けのテロ集団だったもんな。
- 70 :名無し三等兵:04/05/02 00:39 ID:???
- 一応、テロに際し、民間人に犠牲が出ないよう最大限の努力を払ったと主張しているがね。
主張は、しているがね。
ま、主張するだけなら、誰にでもできるがね。
- 71 :名無し三等兵:04/05/02 01:59 ID:???
- ラトゥルンにチーフテンが置いてあった。
- 72 :名無し三等兵:04/05/02 06:06 ID:Pii1YRQ6
- ラファイム・システムってどうよ?
小銃に戦車の射撃管制システムを小型化して付けるとかいうやつ。
イスラエルの新型小銃タヴォールだけじゃなくM4やL85A2にも付けられるみたいだが。
- 73 :名無し三等兵:04/05/02 12:15 ID:???
- ダッソー・ミラージュは退役しちゃった?
- 74 :名無し三等兵:04/05/02 14:23 ID:???
- ミラージュはとうの昔に退役しとります。
クフィールも。
- 75 :名無し三等兵:04/05/02 17:35 ID:???
- ダイソーミラージュ
- 76 : :04/05/02 17:49 ID:HAvAEvRG
- 海軍力が弱いな。
我等が海自を地中海に派遣して
海上封鎖で屈服させろ!
- 77 :名無し三等兵:04/05/02 18:08 ID:???
- >>76
中東随一の海軍力じゃないですか。
目立たないというだけで。
- 78 :名無し三等兵:04/05/02 19:05 ID:???
- 第四次中東戦争においてイスラエル海軍は史上初のミサイル海戦を戦っている。
イスラエル海軍はアラブ側艦艇19隻を撃沈し、同海軍の被撃沈は無し
というパーフェクトゲームだった。
- 79 :名無し三等兵:04/05/02 22:16 ID:???
- 90年代に当時としては珍しいステルスコルベット造ってみたり
ドルフィン級SSへの核搭載臭わせたり
最近も地味なところでがんばってますな。
- 80 :名無し三等兵:04/05/03 00:13 ID:???
- SR-71に対空ミサイルを放ったことがあるらしいw。
- 81 :名無し三等兵:04/05/03 10:33 ID:???
- >>74
そうなんだ。
まだ運営してそうなイメージがあったんだが。
- 82 :名無し三等兵:04/05/03 12:55 ID:???
- IDFって今でも士官学校つくってないのかな?
- 83 :豆:04/05/03 13:45 ID:pxU+kEvj
- イスラエル軍兵士のライフル見てるとM16シリーズとかガリルとか
バリエーション豊かで激しくイイ!しかも写真見た限りでは高価なスコープやダットサイト
といった装備がかなり充実してて萌え。イスラエル軍兵士の写真って言えば大抵市街地を
警備しているところを撮影したモノを見かけるんだが、やっぱ市街戦ではこうした光学照準器
が必要不可欠なようですな。
- 84 :名無し三等兵:04/05/03 14:41 ID:???
- >>83
漏れはガリル・マイクロが好きなんだけど、ガリル系は限定的にしか使用されてないみたいなんだな。
あとこのサイトもオススメかと。
ttp://www.isayeret.com/
- 85 :名無し三等兵:04/05/03 15:25 ID:???
- ユダ公最低
クフィルタンハァハァ
- 86 :豆:04/05/03 19:37 ID:Fu+qBQSs
- >>84 拝見しますた。俺的にはスタームルガーのサプレッサー付き
22口径ライフルに萌えますた。しかし狙撃銃一つとっても
バリエーション多すぎ。ガンメーカーのテストも兼ねてるのかな。
- 87 :名無し三等兵:04/05/03 20:15 ID:???
- イスラエルの女性兵士って美人が多いね。男性兵士からレイプの恐れはないのか
心配・・・
- 88 :名無し三等兵:04/05/03 20:19 ID:???
- 早くIAFのF-4に退役してもらって、
30mm砲搭載機や、F-4E(S)の細部が公開されますように。
- 89 :名無し三等兵:04/05/03 22:16 ID:26GePbXV
- あげ
- 90 :名無し三等兵:04/05/04 01:04 ID:r9qaAlsb
- >>69
IDFの前身はパルマッハ隊でイルグンは途中で合流。
レヒはシュテルンギャングの別名だったと思うけど。
- 91 :名無し三等兵:04/05/04 01:25 ID:???
- 意外なことにIDFのコンピュータ部隊は、かなり優秀で
ICQもその部隊が開発したそうな。そこを退役した元軍人
達がイスラエルのソフト産業を躍進させている。
- 92 :名無し三等兵:04/05/04 01:29 ID:Mn7pcyGx
- >>80
さすがに追いつけないのでは…
- 93 :名無し三等兵:04/05/04 01:43 ID:???
- >>92
ヨムキップル戦争の時に米軍が偵察をさせたんだよね
- 94 :名無し三等兵:04/05/04 07:59 ID:???
- >>93
そういや独立戦争中には、英軍の戦闘偵察型スピットを同じくスピットで撃墜したことがあったな。
自国領を犯すものはそれが誰であれ撃墜するのがポリシーのようだ。
- 95 :名無し三等兵:04/05/04 10:24 ID:3n4NBU5h
- てか物凄い仲間想いの軍隊だよね。
たかだか一人の下っ端兵士が捕まったからて大きな犠牲を出しても
奪還したりさ。
それとか、市街戦で戦闘に不慣れな予備役部隊の為に予定外の航空支援を
したりとか。
- 96 :名無し三等兵:04/05/04 10:36 ID:vWo5V4Ve
- イスラエルの軍事力から見て
パレスチナを制圧するのは無理?
ちまちまと紛争するより爆撃していっきに制圧した方
が紛争の解決できると思うけど?
そもそもイスラエルとパレスチナなぜ紛争してるかわからん。
- 97 :名無し三等兵:04/05/04 10:49 ID:rrire/tS
- >>95
>てか物凄い仲間想いの軍隊だよね。
人口600万人しかいない国で、兵役でなんとか兵隊の数を保っている国だからねぇ…
兵士ひとりひとりの貴重さが米軍や自衛隊とは違うのよ。
兵士が3000人アボーンすると、その世代の人間の1%がアボーンした事になるのよ。
>>96
>そもそもイスラエルとパレスチナなぜ紛争してるかわからん。
少し調べ物しなさい。そうすればよーくわかるから
- 98 :名無し三等兵:04/05/04 12:47 ID:???
- 戦車の<>VとかのマーキングってIDFが始めたものなのかな?
- 99 :名無し三等兵:04/05/04 14:09 ID:???
- あとイスラエル軍は常に物入りな軍隊だ
戦争してる頻度も高けりゃ
損失した分買い足す余裕があったとしても
売ってくれる相手がいるとは限らない。
初めの方でまさかいまだにM3A1なんて使ってないだろうとコメントされてたけど
エンジンなんか圧縮が無くなっちゃったのをついでに積み替え近代化として
かなり後まで使い続けた可能性はあるんでないだろうか。
どこぞの自衛隊なんかも実際実戦になったらどれだけ役に立つか判らないような
新型戦車に血税をつぎ込み国内産業を慰撫してる余裕があるなら
61式の近代化モデルを温存して有事に備えるくらいの根性見せて欲しいものである。
- 100 :名無し三等兵:04/05/04 14:14 ID:???
- 日本の場合温存しといても使える人がいないからなぁ。
あちらは徴兵制だから召集かければ「元戦車兵」が集まるわけだが。
- 101 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/04 14:42 ID:???
- どうやらDAT落ちは免れたのかな?
>>95
仲間思いというか、人的資源が他国と比べて極めて貴重なので。
メルカヴァの設計等にも、そういうところが出てる。
>>96
パレスチナ紛争の歴史については軍事板FAQ参照。
もっとも発端についてしか書いてないけど。
http://mltr.e-city.tv/faq02.html#uk-is-bad
全パレスチナを軍事力で制圧するのは、もちろん簡単だ。
というか、自治政府ができるまでは占領してたのだ。
しかし占領した後、どうするのよという問題がある。
併合してイスラエルの領土にするのはいいが、そうすると(民主主義国家を標榜してる以上)、
そこに住んでるパレスチナ人にも市民権・選挙権を与えなけりゃならん。
現時点で全パレスチナにおけるユダヤ人と非ユダヤ人の人口比率は五分五分。
加えて増加率は非ユダヤ人の方が圧倒的に高い。
となると将来的にはユダヤ人はマイノリティに転落しちまう(これを人口の時限爆弾という)。
もともとがユダヤ人のシェルターとして建国されたのがイスラエルなんだから、
そうなっては本末転倒なのよ。
- 102 :名無し三等兵:04/05/04 14:59 ID:???
- 98805
- 103 :名無し三等兵:04/05/04 15:04 ID:???
- 石原都知事が五月の「日本よ」でこういうことを書いてた。
「パレスチナ人を北方領土に移住させる、という案はどうよ。」って。
荒巻の小説みたいだがw
有り得ないよな。パレスチナ人は自分達の土地を守るために闘っているんだから。
- 104 :名無し三等兵:04/05/04 15:09 ID:???
- >>98
そう。解りやすいので米軍も真似した。
- 105 :名無し三等兵:04/05/04 16:26 ID:???
- >人口の時限爆弾
そこで日本人女性集めて合同結婚式ですよ
- 106 :名無し三等兵:04/05/05 06:35 ID:???
- >>103
記事を読まずに言うのもなんだが、よくわからん話だな。
パレスチナ人に住む場所と仕事を与えるというなら、東京など日本国内
(と一般にみとめられる場所)に移住させればいいじゃないか。
「はなれ小島に詰め込んで終わり」って、たしかWW2前のドイツで、
ユダヤ人問題解決策として提案されていたよなあ。
だいたいパレスチナ人がそれで納得しても、世界中のムスリムが納得す
る訳ないじゃないか。
- 107 :名無し三等兵:04/05/05 10:15 ID:???
- >>106
漏れも読んでないが、
独立国・自治国を与えるなら北方領土へってことでしょ。
まさか東京をくれてやるわけにもいかんし。
そもそも現時点でパレスチナ人は有数の出稼ぎ民族だぞ。
日本に住む場所だけ与えても意味ないよ。
- 108 :名無し三等兵:04/05/05 10:28 ID:???
- まあ「…ってどうよ?」と言う質問の正しい答えは
「マジ?マジ?マジ?」と昔から決まっているのだが。
- 109 :名無し三等兵:04/05/05 13:49 ID:???
- AMX−13は退役が早かったな。
- 110 :名無し三等兵:04/05/05 17:23 ID:utyrpTin
- んで海上自衛隊とどっちが強いのよ
- 111 :名無し三等兵:04/05/05 17:25 ID:???
- >>110
そりゃ海自より慎太郎のほうが強いにきまっておる。
- 112 :名無し三等兵:04/05/05 17:30 ID:???
- >>107
なるほど。
まあ北キプロスって訳にもいかんだろうしなw。
- 113 :名無し三等兵:04/05/05 20:35 ID:???
- >>88
> 30mm砲搭載機や、F-4E(S)の細部が公開されますように。
航フにオスプレイのイスラエルのF-4の紹介があったような。
- 114 :名無し三等兵:04/05/06 05:40 ID:???
- 125ミリにするべきだ
- 115 :名無し三等兵:04/05/06 09:46 ID:7o7WlxTY
- ttp://mideastreality.com/japanese/
イスラエルについて詳しく知ろうぜ。
- 116 :名無し三等兵:04/05/06 10:29 ID:???
- 第五次中東戦争は起きるでしょうか?
また起きた場合は何処対何処の戦いになるでしょうか?
極めて厨な質問すいませぬ。
- 117 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/06 11:14 ID:???
- >>115
ミルトスの本みたいなサイトだな…
>>116
まーたぶんイスラエルを含まない戦争は、@中近東でも、歴史的経緯から見て、
「中東戦争」とは呼ばれないでしょうね。
人によってはイスラエルのレバノン侵攻を第5次と呼ぶ方もいらっしゃいますが、
あれは矢張り紛争レベルでしょう。戦争と言うにはちょっと。
でこれからの話ですが、現状の体制が続いてく以上は、特に危険はないかと。
普通に考えれば、兵器の質的にかなりのビハインドがあり、
おまけに核まで持ってる(と思われる)相手に全面戦争を挑もうとは思いませんわな。
またイスラエルの方も、基本的に予防戦争しか仕掛けませんので、
挑発してくる相手がいなければ大人しくしてることでしょう。してる筈です。してるよな?
まちょと覚悟はしておけ。
- 118 :116:04/05/06 15:27 ID:???
- >>イスラエル国防相殿レスさんくすです。
やはり正規戦を仕掛けるバカはいませんか…。
『もし』ですが、アラブ系テロ集団がブラックマーケット等で手
に入れた大量破壊兵器をイスラエル国内で使用した場合
イスラエルはどのようにするのでしょうか?
- 119 :名無し三等兵:04/05/06 19:10 ID:???
- がっかりするだろうな
- 120 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/06 19:30 ID:???
- >>118
911の際のアル・カーイダのように援助元 or 根拠地がはっきりしてるのなら、そっちへ即座に報復するでしょうが、
そうでないのなら、どうしようもないかと。
あと、こう言っちゃなんだが、WMDはテロに向いてないぞ。
- 121 :名無し三等兵:04/05/06 21:38 ID:eAMrtMgR
- メルカバは行動範囲が中東に限定するとたぶん最強
- 122 :名無し三等兵:04/05/06 21:39 ID:???
- 中東にはエイブラムスもいるぞ。
(サウジ・クウェート)
- 123 :名無し三等兵:04/05/06 21:42 ID:???
- >>122
エジプトを忘れてるぞ。
あと、ヨルダンはチャレンジャー2を装備している。
- 124 :名無し三等兵:04/05/06 22:11 ID:???
- 流石オイルマネーだな、中東馬鹿にしちゃあかんね
- 125 :116:04/05/06 22:13 ID:???
- WMDって大量破壊兵器のことですか?
だとしたらスレ違い質問になりますが大量破壊兵器
(ABC兵器を指しますよね?)はなぜテロに向かな
いのですか?
- 126 :名無し三等兵:04/05/06 22:21 ID:???
- >>125
エルサレム…テルアビブでもいいけど…で核テロとか起こしたら、
何人のパレスチナ人が巻き添え食うと思う?
イスラエルにもアラブ人は住んでるし、自治区から出稼ぎに来てる人も多い。
WMDだと威力がでかすぎるのよ。
- 127 :名無し三等兵:04/05/06 22:26 ID:???
- ふと思ったんだけど、アメリカがあの辺の国に供与してる兵器って、
やっぱマンキーVerなんだろかと…
- 128 :名無し三等兵:04/05/06 22:31 ID:???
- M1のエジプト仕様とかって少し軽量だから、やっぱりそうかも。
- 129 :116:04/05/06 22:47 ID:???
- >>125
オーバーキル(合ってるかな?)ってことですか。
少し考えればわかることでしたね。
そろそろ名無しに戻ります。
- 130 :名無し三等兵:04/05/07 02:16 ID:???
- >>120
国防相、戦車に投石する子供を車載機銃で掃射しちゃうのは、ニントモカントモ。
投石あぶないちゃーあぶないが。
メルカバに高圧放水銃を後付は如何。
- 131 :名無し三等兵:04/05/07 06:08 ID:???
- >>130
銃弾のほうが水よりはるかに安そうだ
- 132 :名無し三等兵:04/05/07 06:30 ID:bTNA5uX/
- メルカヴァMk4主力戦車の活躍が早く見たい
- 133 :名無し三等兵:04/05/07 10:55 ID:???
- 砲塔を放水銃塔に改造
- 134 :名無し三等兵:04/05/07 12:21 ID:???
- ttp://www.isayeret.com/weapons/handguns/handguns.htm
デザートイーグルを採用してない・・・・・
夢のない話だ。
- 135 :名無し三等兵:04/05/07 14:53 ID:???
- 実用性がありませんから。
- 136 :名無し三等兵:04/05/08 05:35 ID:???
- 夢だけでは仕事はできませんので
- 137 :名無し三等兵:04/05/08 10:44 ID:psJtHxwy
- age
- 138 :名無し三等兵:04/05/08 11:52 ID:???
- インテルは、最も大きなイスラエル支援企業のひとつです。
1999年、インテルはイスラエル政府によって略奪されたパレスチナ人の土地
に工場を建設し、そこから大きな利益を得ています。
インテルの工場が立つ al-Manshiyya 村では、300軒あった家が全て破壊され
2000人のパレスチナ人が追放されました。
http://palestine-heiwa.org/choice/list
あなたがインテルCPUを買うたびにパレスチナ人が1人死んでいくのです・・・・
- 139 :名無し三等兵:04/05/08 12:03 ID:???
- http://palestine-heiwa.org/choice/list.html
私たちが商品を買うために支払ったお金は、世界のどこかで、誰かを迫害したり殺したりするために役立っているかもしれません。
私たちが商品を買うために支払ったお金は、胸クソ悪くなるような人物を儲けさせているかもしれません。
私たちが買った商品が生産される過程で、誰かが途方もない悲劇を経験しているかもしれません。
私たちは、商品を選ぶことができます。
私たちには注意深くお金を使う責任があります
主なイスラエル支援企業
スターバックス・コーヒー
インテル
コカ・コーラ
マクドナルド
ネスレ
エスティ・ローダー
マイクロソフト
アイ・ビー・エム
ディズニー
ダノン
ノキア
イスラエル支援にお金を使わないようにしましょう。
1人1人の元気がパレスチナを救います。
虐殺国家イスラエルは瀕死の状態です。
この世から消し去るまで不買運動をつづけましょう!
- 140 :名無し三等兵:04/05/08 13:45 ID:???
- ユダヤ系企業と絶対に付き合いたくないってんなら、
山奥に引っ込んで自給自足で生きてくぐらいしかないと思われるがどうか。
と言ってもプロ市民の耳には聞こえんだろうが…
- 141 :名無し三等兵:04/05/08 13:47 ID:???
- 石油と無縁で生きていける人なんているのか…?
- 142 :名無し三等兵:04/05/08 14:37 ID:???
- M113は米軍のより良いな。ていうか、イラクでほとんど丸腰なM113の中の人も大変だな。
- 143 :名無し三等兵:04/05/08 16:13 ID:???
- イラクのテロリストがイスラエル製CD-R使ってるようじゃあ
不買運動なんてムダ。
- 144 :名無し三等兵:04/05/08 16:31 ID:???
- nokiaってフィンランドじゃなかったっけ?
- 145 :名無し三等兵:04/05/08 17:38 ID:8ptfZYPd
- 自国民を養うための他国民を排除してるだけだからな。
良い悪いの問題じゃないよ、どっちも必死なのさ。
イスラエルは一歩でも退いたら国家を失うと思う。
- 146 :名無し三等兵:04/05/08 18:24 ID:zH0hGCQ0
- >>143
まぁアフガニスタン紛争でムジャヒディンもAK使ってたわけだし
- 147 :OJT:04/05/08 18:36 ID:UU5hAwUQ
- 参謀総長って少将だっけ?
- 148 :名無し三等兵:04/05/08 18:37 ID:???
- そういえば、死海に流れる川から農業用水を取りすぎて
死海の塩分濃度が高くなっているって教科書で読んだなあ
- 149 :名無し三等兵:04/05/08 18:38 ID:???
- 捏造ですか?本当ですか?
- 150 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/09 00:08 ID:???
- イスラエルが地下水などの水源を抑えてて、自治区にはおこぼれしか回ってこないってのはガチです。
ゴラン高原の返還問題にも深く絡んでますな…>水
- 151 :名無し三等兵:04/05/09 00:18 ID:???
- >>150
まあ、おたくの国もシリアのような、権力の世襲をやっちゃうような
中東でも屈指のDQN国家に水源を握られたくはないでしょうからね>ゴラン高原
- 152 :名無し三等兵:04/05/09 08:07 ID:???
- >>140
>>141
偉大なT-72神を信仰する人民が団結してせかいせいふじゃなくてせかいかくめ(PAM!PAM!
- 153 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/09 15:16 ID:???
- >>130
いやあれはあくまでも軍事作戦なんで…security forces operationといいますが。
あの戦車はデモ隊を蹴散らしにいってるわけじゃなく、
別に目的(密輸トンネルの爆破とか兵器工場の破壊とか)があるのです。
治安活動はパレスチナ自治警察の仕事だす。
- 154 :名無し三等兵:04/05/11 20:13 ID:???
- 流れを切るようで悪いがイスラエルはなぜ第四次中東
戦争でろくに偵察もせず、その上航空支援なども
無しに戦車部隊を敵陣地に突っ込ませるような愚
を犯したのだ?
イスラエルの行動とは思えないくらいアホなような気がするが…。
- 155 :名無し三等兵:04/05/12 01:01 ID:???
- 慢心
- 156 :名無し三等兵:04/05/12 01:57 ID:???
- SAMの傘があったから、航空支援も偵察も無理では…
まあ慢心があったのはどうにも否定できんが。
- 157 :名無し三等兵:04/05/12 21:43 ID:???
- レスさんくすであります!
慢心って、そのまんまですね…。
あとイスラエルでは恐ろしいことにハーフトラックが現役だ
とこのスレの最初の方に書いてありましたが、やは
り運用は後方のみですよね?(イスラエルというお国
柄、後方があるか疑問ですかが…。)まさか前線
で使ってないですよね?
- 158 :名無し三等兵:04/05/13 02:38 ID:???
- イスラエル軍は恐ろしく物持ちがいいからなあ…
さすがに自治区侵攻とかでは使ってないでしょ。
- 159 :名無し三等兵:04/05/15 01:05 ID:???
- イスラエルって奇襲に弱い国土だからあんな攻撃的なんだろうな
やられる前にやれって感じで
- 160 :名無し三等兵:04/05/16 03:44 ID:???
- 第一次中東戦争で国家存亡の危機をあじわっているしね・・・
360度敵だらけの国はあれぐらいで丁度良いの鴨
- 161 :名無し三等兵:04/05/16 17:01 ID:???
- いささか政治じみた話になるのでなんだが、さすがに最近はやりすぎ
だと思うよ。
皆殺しになるまでテロを続けるしかない状態に相手を追い込んでも、
百害あって一利なしだろ。
- 162 :名無し三等兵:04/05/16 20:17 ID:???
- イスラエルは今でもチョビ髭伍長閣下の亡霊から逃れられない
若い世代はどーか知らんが
- 163 :名無し三等兵:04/05/16 21:48 ID:7A76FLYk
- NHKのロボットカーレース観たけど、エルビットすげえな。
- 164 :名無し三等兵:04/05/17 14:43 ID:???
- >>162
韓国人並みに学校で叩き込まれるからモウマンタイ
- 165 :名無し三等兵:04/05/17 15:06 ID:m5v5z9J/
- ユダヤ人は、或る意味で見損なえない民族。
- 166 :名無し三等兵:04/05/17 15:09 ID:khm1yO3N
- アメリカの白人のIQを100とすると、黒人の平均は85です。
ヒスパニック系の平均は89、アジア人は106、ユダヤ人は117です。
このグラフで最も知的なグループの中でユダヤ人が過度に表わされたと分かります。
115のIQがセールスマン、看護婦ような専門家の職業の平均です。
もし、内科医、弁護士、教授および科学者の資格を得る人々を
ならば、130以上のIQはそれらの職業に有効で望ましいでしょう。
アメリカ人の場合、0.5%が黒人です。
77%は白人。5%はアジア人です。たとえユダヤ人が
人口の3%しか占めていなくても、途方もない数で17%はユダヤ人です。↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:hcSD_Oyp_fsJ:home.comcast.net/~neoeugenics/smartpie.htm+Ashkenazi+Jews+IQ&hl=ja&ie=UTF-8
- 167 :名無し三等兵:04/05/17 15:13 ID:khm1yO3N
- アシュケナージ系ユダヤ人が世界一優秀の民族です。
平均IQ117のアシュケナージ系ユダヤ人は科学者、政治家、作家、作曲家、などの分野で大活躍
マルクス、トロツキー、フロイト、ザメンホフ、アインシュタイン、E.フロム
オッペンハイマー、メンデルスゾーン、マーラー、シェーンベルク、クライスラー
Bワルター、Aルービンシュタイン、ガーシュイン、Gセル、ハイフェッツ、ホロビッツ
Bグッドマン、Lバーンスタイン、Uアシュケナージ、パールマン、ズッカーマン
フォックス、ワーナー、Sゴールドウィン、ワイラー、Dケイ、Rワイズ、Cダグラス
Tカーチス、Pニューマン、Eテイラー、ポランスキー、Dホフマン、Bストライザンド
スピルバーグ、ハリソン・フォード、ピサロ、モジリアニ、シャガール、ハイネ
カフカ、モーロワ、Aミラー、サリンジャー、 ロイター、ロスチャイルド、シトロエン
コーエン全国防長官、ジョージ・ソロス、ウォルフォビッツ国防副長官、ボルトン国務次官
グリーンスパン、デル、Aグローブインテル会長
民族別IQの平均値
アシュケナージユダヤ人 IQ117
極東アジア人 IQ106
白人 IQ100
黒人 IQ85
ノーベル賞受賞者の25%がユダヤ人です。
よってイスラエル軍は世界最強です。
- 168 :名無し三等兵:04/05/17 15:16 ID:ZjJE5awA
- セールスマンって専門職がったのか(藁
- 169 :名無し三等兵:04/05/17 16:47 ID:???
- >>166-167
そう言うIQがどうのこうの一概に言えないような希ガス
どっかの国家社会主義労働者党みたいな理論だね
- 170 :名無し三等兵:04/05/17 17:17 ID:GcZvKLbF
- >>169
IQ世界1といえば韓国!
だけど韓国は馬鹿
- 171 :名無し三等兵:04/05/17 20:06 ID:???
- かなり昔からUAVをうまく使ってるな。
- 172 :名無し三等兵:04/05/18 08:20 ID:JelLfbiC
- イスラエル空軍によるアラブ諸国の固定翼機撃破数は1300機以上!
WWU以降の世界中の撃破数を足してもイスラエル空軍には及ばない。
- 173 :名無し三等兵:04/05/18 09:05 ID:f0Wb9CB8
- イスラエルってたくさん兵器を持ってるけどお金はどうしてるの?
- 174 :名無し三等兵:04/05/18 09:22 ID:???
- ユダヤが優秀というのは、割り引いて考えた方がいいだろうね。
アインシュタイン等を生み出した時期のドイツ科学界の最盛期でもあるし、その背景となった教育制度にあるともいえる。
現代でいえば、優秀な科学者はアメリカの研究環境での研究を望み、集まっていく。
ノーベル賞を一例とすれば、20世紀前半ドイツ後半アメリカと見ることもできる。
- 175 :名無し三等兵:04/05/18 09:43 ID:hekG1XDm
- >>173
アメリカに恵んでもらってる
アメリカ側のもそれなりの利点があるから、まるっきり「善意による贈与」でもないが
- 176 :名無し三等兵:04/05/18 09:56 ID:???
- イスラエル国家もツァハルも
いい意味で大ドイツとドイツ国防軍の後継者だよね
(リソース少ない中での短期戦志向 航空重視や機甲戦力の運用など)
5回やって全部大負けのアラブは、悪い意味でのフランス・ポーランドの後継か?
兵員数であれだけ勝ってて、モンキーとはいえソ連、米国、フランスの兵器も潤沢に持ってて
あれだけ実戦でマヌケかつ無様に負け続けるのは最早才能の域だな
- 177 :名無し三等兵:04/05/18 09:56 ID:zkFPw3EE
- だいぶ前かな。何かの雑誌のアンケート調査で、現役自衛官に「どこの
国の軍隊と戦いたくないか?」という質問に対してイスラエル軍との
答えが結構合ったな。
- 178 :名無し三等兵:04/05/18 10:25 ID:xfcLuUqC
- >>176
アラブ軍のなかでもヨルダン軍なんかは結構いけてると思うんだけど?
ベドウィン主体で中東では珍しく戦意旺盛、忠誠無比、
第一次中東戦争でもヨルダンは戦勝国といえるし、
イスラエル軍もヨルダン軍にだけは一目おいていると言う話だし。
- 179 :名無し三等兵:04/05/18 10:43 ID:???
- アラブというのはどうも強調というか連合というか、そういうのが苦手みたいだね。
中東戦争のなかで、何度かイスラエルを追い詰める機会がありながら、
各国間の連携が取れなかったというか、
敵の敵は敵みたいな、アラブ連盟内の不協和音で勝機を逸してしまってる。
- 180 :名無し三等兵:04/05/18 22:18 ID:JelLfbiC
- 報復のためにイスラエル軍の機甲部隊がガザ地区に侵攻を始めました!!
(・∀・)ガンガレ!
- 181 :名無し三等兵:04/05/18 23:27 ID:???
- >>180
いったい何回目だよ・・・
- 182 :名無し三等兵:04/05/18 23:55 ID:???
- パレスチナの土民を攻撃して意味あるんかいな。
わからん。シャロンの頭の中はどうなってるんだ?
- 183 :名無し三等兵:04/05/19 00:22 ID:???
- シャロンは政治家向きではないな。
- 184 :名無し三等兵:04/05/19 00:32 ID:KGSYVOII
- >>181
イスラエル軍の車両は500台以上だ。
第三次中東戦争以来の数だよ。先日の車両爆弾でイスラエル兵を11人もやってしまった事への報復。
- 185 :名無し三等兵:04/05/19 00:34 ID:???
- 自国の兵士を大切に思う民主主義の鏡のような國だ。
- 186 :名無し三等兵:04/05/19 00:39 ID:KGSYVOII
- >>185
そりゃ仲間の死体と敵の捕虜数十人から数百人を交換する国だから…。
- 187 :名無し三等兵:04/05/19 01:48 ID:???
- 石器時代に戻してやる
って言った某国よりはマシかと
海面も制圧されたらガザはなんともなりませんなぁ
シンガポールみたいに生き残る・・・無理だな
- 188 :名無し三等兵:04/05/20 03:44 ID:???
- メルカバmk4もっと見たい
- 189 :名無し三等兵:04/05/20 20:40 ID:6yE2ENhl
- age
- 190 :名無し三等兵:04/05/20 22:23 ID:???
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000502-reu-int.view-000
これ、プーマでつか? ショットの改造型はややこしくて・・・
- 191 :名無し三等兵:04/05/20 22:36 ID:???
- う〜ん、戦車といえば戦車だよなあ…
- 192 :名無し三等兵:04/05/22 01:20 ID:???
- 先月は北京の軍事ロジスティクス見本市にイスラエルが出展してたね。
- 193 :名無し三等兵:04/05/22 02:00 ID:???
- ttp://www1.idf.il/SIP_STORAGE/DOVER/files/9/30359.wmv
メルカバ回収車のデモ
- 194 :名無し三等兵:04/05/23 08:32 ID:2ghY7cRH
- 石破はイスラエルに接近する気、これはガチ
- 195 :名無し三等兵:04/05/23 09:50 ID:???
- >>99
>新型戦車に血税をつぎ込み国内産業を慰撫してる余裕があるなら
>61式の近代化モデルを温存して有事に備えるくらいの根性見せて欲しいものである。
今さらだが・・・↑ネタだよね?
>>144
nokiaはフィンランドの電気屋さんです・・・ユダヤじゃないと思うけど、確証は無いっす。
それと漏れの知る限りネスレはスイスの会社なんすけど・・・ユダヤじゃないと思うんすよねぇ・・・会長はもろ
ドイツ系だったはずですし・・・
- 196 :名無し三等兵:04/05/23 10:05 ID:???
- シャロン首相…
おっさんかよ!!!
- 197 :名無し三等兵:04/05/23 10:32 ID:???
- しかもアリエル.....
ありえん。
- 198 :名無し三等兵:04/05/23 15:17 ID:2ghY7cRH
- >>197
シャロンに謝れ!
シャロンだけはガチ
- 199 :名無し三等兵:04/05/23 15:29 ID:???
- シャロン・ストーン
- 200 :名無し三等兵:04/05/23 18:57 ID:???
- ユダヤ撲滅&200get
- 201 :名無し三等兵:04/05/23 19:27 ID:2ghY7cRH
- >>200
いまの状況だと日本人が先に撲滅しそうだが
- 202 :名無し三等兵:04/05/23 20:29 ID:???
- >>201
日本人が誰を撲滅するんだ
- 203 :名無し三等兵:04/05/23 21:47 ID:2ghY7cRH
- >>202
日本人が撲滅される。
- 204 :名無し三等兵:04/05/24 06:29 ID:???
- 誰にだよ
- 205 :名無し三等兵:04/05/24 10:40 ID:???
- 日本の外務官僚に
- 206 :名無し三等兵:04/05/24 12:43 ID:???
- >>205
笑えねぇよ・・・
- 207 :名無し三等兵:04/05/24 17:54 ID:6gmFkrba
- というか自滅するだろ日本は…
目覚めれば話は別だがな。
- 208 :名無し三等兵:04/05/25 06:12 ID:???
- >>200-206
ハゲワラ
- 209 :名無し三等兵:04/05/25 15:53 ID:0ZI5GXxj
- >>200 → >>206
少し読み齧っただけだが、「イスラエル現代史」という本では、イスラエル
と一番最初にアジアで外交関係を樹立したのは、日本。西暦1952年。
- 210 :名無し三等兵:04/05/25 15:56 ID:???
- J-10ありがとう。
- 211 :名無し三等兵:04/05/25 19:29 ID:Eb8ndgXB
- オシリス原子炉を爆撃してなかったら歴史は変わっていたと思う。
湾岸戦争で核が使われたかもしれないし、イラク戦争は早まり核も見つかってフランスが責められていたかもしれない。
- 212 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/27 16:26 ID:???
- ブラックセプテンバーでヨルダンを追い出されたPLOは、レバノンの地に腰を据え、
再び対イスラエル闘争に精を出す。
レバノン南部は実質的にPLOの支配下に落ち、「ファタハ・ランド」と呼ばれるようになる。
いわばレバノンという国の中に、もう一つの国ができたわけだ。
さてレバノンは国土の南北にわたって2つの山脈(レバノン山脈、アンチ・レバノン山脈)が縦断しており、
その特異な地形から、古来より様々なマイナー宗教の隠れ家となってきた。
このモザイク国家の政治形態は、宗派ごとに政治ポストを配分するというもので、
主導権はキリスト教マロン派(ローマ・カトリック系)が握っていた。
西欧寄りの思考を持つ彼らとしては、無差別テロをも辞さない闘争方針、
また自分たちの国家の南部を支配して好き勝手を行い、
あまつさえイスラム教徒を扇動して体制の転覆すら窺うPLOの存在が非常に面白くないわけで、
両者の武力衝突は避けられない運命だったと言えよう。
内戦はイスラム教徒を味方に引き込んだPLO側が優位に立った。
レバノン革命、遂に成るといったところだったんだが、ここで突如、シリアが介入してくる。
シリア軍はなんとキリスト教徒側に加勢し、PLOを攻撃。アラブの大義はどこへ行く。
上まあ大シリアの復活を夢見るアサド大統領としては、レバノンはシリアの良く言えば保護対象、悪く言えば属国であり、
「漏れの舎弟に何をする」。レバノンはモザイク国家のままの方が都合が良かったのだ。
結局、サウジアラビアとクウェートが仲介に乗り出し、とりあえず内戦は終結した。
- 213 :名無し三等兵:04/05/29 16:16 ID:???
- マッシュのクリンガーがレバノン人だったのにはドキッとしたものだ
- 214 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/29 22:52 ID:???
- 休戦でどうにか体制を立て直したPLOは、
シリアとキリスト教民兵が不仲に陥り、両者の衝突にイスラエルが武力介入したことで、
これを好機と見、イスラエルへの越境攻撃を再開する。
野砲やカチューシャ・ロケットによる連日の攻撃に業を煮やしたイスラエルは、
レバノンにおける脅威を実力によって排除する決意を固め、
PLOによる駐英大使狙撃事件を口実に、レバノンへの軍事介入を開始する。いわゆる「ガラリヤの平和作戦」である。
国境を超えたイスラエル軍は、キリスト教民兵を先導役にレバノン南部へ突進。
毎度のことだが、ゲリラが正規軍と正面から衝突しても勝ち目は絶無である。
鎧袖一触で蹴散らされたPLOはベイルートまで撤退し、最後の抵抗を試みる。
市街を包囲したイスラエル軍は、イスラム教徒地区に向け無差別に砲撃。
アラファトは「兄弟」であるアラブ諸国に向け救援を要請したが、ひとつとして応える国はなかった…
地元の長老連から「迷惑だから出てってくれ」と最後通牒を突きつけられたPLOは、
海を越えてチュニジアへと撤退する。
ここにPLOの軍事組織は完全に壊滅し、イスラエルと隣接する拠点を失ったことで、
武力による革命路線の可能性は潰えた。
- 215 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/30 01:36 ID:???
- さて「完全勝利」に酔うイスラエルに激震が走った。
イスラエルの盟友にして次期レバノン大統領に選出されていたファランジスト党党首、
バシール・ジェマイエルがシリア情報機関の長い手によって暗殺されたのである。
突然の暗殺に血迷ったイスラエル軍参謀本部は、ファランジスト民兵が主張する「PLO残党による犯行」説に従い、
ベイルートのPLO難民キャンプを包囲、イスラエル軍の監視の下、民兵に「捜索」を行わせる。
しかしファランジスト民兵といえば、義勇兵というよりは単なるチンピラゴロツキ(by 打通さん)の集団である。
指導者を殺られて頭に血が上った連中が何をするかは、火を見るより明らかなわけで…
彼らの「捜索」が終わると、サブラ&シャティーラ両キャンプには1000名近くの死体が転がっていた。
やがてこの虐殺事件が明らかにされ、イスラエル政府は国内外から囂々たる非難を浴びることになる。
テルアビブでの抗議集会には40万人の市民が集まり(イスラエルの人口を考えればdでもない数である)、
世論の圧力に抗しかねた政府はシャロン国防相(当時)と参謀総長を更迭。ベギン首相も政界からの引退を表明。
介入の大義を失ったイスラエル軍は、アマルなどシリアの意を受けたイスラム教徒民兵との戦闘で損耗を続け、
遂にはその人的経済的負担に耐えきれなくなり、レバノンから完全撤退する。
こうして「レバノン」はイスラエルの人々に大きなトラウマを残した。
- 216 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/30 01:37 ID:???
- ちょっとスペース借りてますね…
- 217 :名無し三等兵:04/05/30 02:10 ID:???
- ちょっと合いの手。
レバノンゲリラ相手に、ニュージャージが砲撃してた記憶があるような。
- 218 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/05/30 04:37 ID:???
- >>217
ドルーズ派やシーア派の武装勢力に対して艦砲射撃かましてましたね。
PLO撤退後の混沌の中、仲裁者として登場したはずの米国が、
ベギンの強硬政策に引っ張られるかたちで内戦に介入していったと。
あげくテロの対象になって酷い目に遭うわけですが。
- 219 :名無し三等兵:04/05/30 13:19 ID:???
- 国防省閣下乙!
しかしまあ、ネタスレが一番熱心なイスラエル/中東情勢スレになるところが、軍事板の(・∀・)イイ!とこでしょうか。
- 220 :名無し三等兵:04/06/01 09:58 ID:Rvloj9Ni
- アリエルだけはガチだからな。
まあしかし、今のアラブ勢力をみると大規模戦争は当分無いのかねぇ。
あと、イスラエルは大中東構想をどう思ってるんだろ?危険視しているのか歓迎しているのかイマイチ分かりません
- 221 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/06/01 18:31 ID:???
- 建国以来、長年にわたって与党の座にあった労働党に替わり、
大イスラエル主義を掲げるリクードが政権を奪取したことにより、占領地の行政も大きく変わった。
軍政から民政への転換が行われ、パレスチナ人に対する寛容な政策は終わりを告げる。
占領地の完全併合を狙うリクード政権は、露骨に当地の行政への介入を始めたのである。
親PLOと目される指導者たちは次々に解任され、一部は国外追放の憂き目にあった。
抵抗運動の拠点とされる大学は閉鎖され、アラビア語の新聞社は発禁命令を受ける。
併合への地ならしといったところであろうか。
これらの弾圧に対し、遂にパレスチナ人の怒りが爆発する。
ガザ地区においてイスラエル軍のトレーラーとパレスチナの車2台が衝突し、
パレスチナ人4名が死亡した交通事故をきっかけに、
イスラエルへの抗議を叫ぶパレスチナ市民のデモ・暴動が自然発生し、
それは燎原の火の如く占領地全土へと広がる。世に言う『インティファーダ』である。
完全武装の兵士に対し、投石だけで立ち向かう市民という絵柄には大きなインパクトがあり、
世界の耳目をパレスチナに集めることに成功した。
この巨大なピープルズ・パワーには、当然に既存の各パレスチナ人組織も注目し、
PLOや、ハマスなどのイスラム原理主義組織は、その力を取り込もうと努力する。
やがてインティファーダはこれらの組織に指導されていくことになった。
(皮肉だが、このあたりからインティファーダの衰退が始まる)
- 222 :名無し三等兵:04/06/07 01:09 ID:rxu0Wslr
- アラブ人はヒトラーを崇拝しないのか?
ナチとイスラエルはどっちがマシ?
つくづく宗教ってなんだろなあ、と思うぜ。
- 223 :(*´韭`)伯爵ゼロ ◆awn2bouz5s :04/06/07 02:42 ID:UAUsp0mQ
- 石原がパレスチナを北方領土うんぬんと言っていますが、
北方領土にゃエルサレムは無いし、アラブ的にはユダヤ人を奴隷にして目標達成だったような。
- 224 :名無し三等兵:04/06/07 04:22 ID:3iCx96e3
- アメリカの白人のIQを100とすると、黒人の平均は85です。
ヒスパニック系の平均は89、アジア人は106、ユダヤ人は117です。
このグラフで最も知的なグループの中でユダヤ人が過度に表わされたと分かります。
115のIQがセールスマン、看護婦ような専門家の職業の平均です。
もし、内科医、弁護士、教授および科学者の資格を得る人々を
ならば、130以上のIQはそれらの職業に有効で望ましいでしょう。
アメリカ人の場合、0.5%が黒人です。
77%は白人。5%はアジア人です。たとえユダヤ人が
人口の3%しか占めていなくても、途方もない数で17%はユダヤ人です。↓
http://www.google.co.jp/search?q=cache:hcSD_Oyp_fsJ:home.comcast.net/~neoeugenics/smartpie.htm+Ashkenazi+Jews+IQ&hl=ja&ie=UTF-8
ユダヤ人は人口の17%がIQ130以上です。まさに超人ですね。
- 225 :名無し三等兵:04/06/07 04:48 ID:???
-
ユダヤ人は親日ってほんと?
- 226 :名無し三等兵:04/06/07 05:37 ID:keAvIQ7K
- >>225
ほんとです。
- 227 :名無し三等兵:04/06/07 06:20 ID:???
- >>225
うそ。
ユダヤ人も自分達以外は蛮族だと思っている香具師が多い。
- 228 :名無し三等兵:04/06/07 08:09 ID:UAUsp0mQ
- >>227は宗教者?
- 229 :名無し三等兵:04/06/07 20:58 ID:???
- 硫黄島戦の日本軍が人類史上最強の戦闘集団だ、てんで一目置く所はあるって読んだ気がする。
- 230 :名無し三等兵:04/06/07 23:04 ID:???
- 平和な時代に過労で死ぬまで働く民族だからねえ
日本人は。
- 231 :名無し三等兵:04/06/07 23:06 ID:???
- >>225
杉原千畝でググりなさい
- 232 :名無し三等兵:04/06/08 09:36 ID:???
- 温情を素直に恩義に感じていては、あんなシビアな環境では生きられまへん。
トルコ、ポーランド、マレーシアetc…
日本をおだててくれる国の人達は、それなりの思惑がちゃんとありまふ
(ロシアとか、中国とか、国内の華人勢力とかに対する牽制ね)
日本人て善良というか単純というか、そのへんのリップサービスを
素直に受けとってんのよね
- 233 :名無し三等兵:04/06/08 13:28 ID:???
- >>228
ユダヤ教の勉強してごらん、言ってる意味がわかるから。
- 234 :名無し三等兵:04/06/08 17:06 ID:ej7dDh3P
- >>233
しかし、ユダヤ教独特の選民思想って一般人レベルではどのくらい浸透してるんだろ?
年寄りには多そうな予感がするが、生まれてこの方その思想によって引き起こされる
現実を目の当たりにしてきた若い世代は冷めて受け取っている香具師が多そう。
軍隊では積極的に部隊教育に活用してそう。
「お前たちは選ばれた民の選ばれた部隊だ伝々…」って具合に。
- 235 :名無し三等兵:04/06/08 18:58 ID:???
- 厄介なのは、カルト的な終末思想だよ。
教義上「ユダヤ人だけ生き残る」のだよ。
「それは、可笑しい」と言うことで、キリスト教に作り替えられたときに
「信じる者は救われる」になったわけだが。
ユダヤ教自体ではそのまんま何も変わらない。
オームみたいに思想の具現化をしようとした場合、「ユダヤ人以外皆
殺し」にする事もあり得るわけだ。
ナチスは、短絡的に「やられる前にやる」を実践したに過ぎない。
(ナチスを肯定は出来ないが、被害妄想の根拠の所在は解る)
昨今、終末思想をパレスチナでは、実践しつつある。
恐ろしいよ。
- 236 :名無し三等兵:04/06/08 20:21 ID:???
- えーと、陰謀論者とかビリーバーってのは、どの板に誘導すればいいんだ?
オカルト板?
- 237 :名無し三等兵:04/06/08 20:25 ID:???
- >>236
本人の幸せのためには、カウンセラー
2chで軍事板の被害極限のためにはN速
- 238 :名無し三等兵:04/06/09 00:33 ID:???
- 先日撃破された「装甲車」ってどうもゼルダらしいね。あそこでM113は危ないと思うんだが。
- 239 :名無し三等兵:04/06/09 11:27 ID:???
- >>231
ttp://rerundata.hypermart.net/adl/adl02.htm
ここみると例外のように扱われてるようだが
- 240 :名無し三等兵:04/06/09 11:32 ID:???
- >>239
それの出元って阿修羅じゃん…
そんなもんソースにされても。
- 241 :名無し三等兵:04/06/09 15:43 ID:???
- >>240
訳者もアレのようだが、一応原著のP・ゴールドスタインとJ・スタインバーグってのは
ユダヤ人のようだが内容はどうなんだ?
- 242 :名無し三等兵:04/06/09 17:48 ID:???
- 黒イザヤ・ベンダサンみたいなもんじゃねえの?
- 243 :名無し三等兵:04/06/10 00:21 ID:???
- 日本在住イスラエル人ヨッシーさんの視点
ttp://krichely.mideastreality.com/J/Index/emet.html
しかしイスラエル人が書いたこういう文章見ても、イスラエルの立場を主張したいんだろうけど、
むしろそういう立場を認めない人たちへの怒りや敵意ばかり伝わってくる気がするが。。。
本当に親日なのか?まぁすれ違いだけど。
- 244 :名無し三等兵:04/06/10 00:39 ID:???
- まあ逆に親パレスチナの日本人とかが書いた文章を見てもイスラエルへの敵意ばかりで…
殺伐としてるやねぇ。
- 245 :名無し三等兵:04/06/10 05:18 ID:???
- せっかく壁を作ってるんだから
100年くらい完全にシャットアウトしてプチ鎖国をして
2世代ほど入れ替わったら、憎しみを持っている人もほぼなくなるから
仲良くできるんじゃないの
- 246 :名無し三等兵:04/06/10 17:20 ID:???
- >>245
むしろ憎悪のほうが純粋培養されやすいから…
ていうか仲良くしなくていいから一生両国不干渉でおれ
- 247 :名無し三等兵:04/06/10 23:51 ID:???
- しかし、城壁の外にひろがるエルサレムの新市街には、まだ10万のユダヤ人がいて、
アラブ軍に包囲されながらも戦っていた。ユダヤ機関は、エルサレム新市街への
補給路を確保するために、六月一日から、イスラエル建国の最大の叙事詩と言われる
「ビルマ・ルート」の建設を密かに始めた。これは、アラブの制圧する死の谷を迂回
してエルサレム救援の山岳道路を切り開こうとするものであった。
このアイデアは、ある聖書学者が、聖書の中に「山羊の通る山道」があると記されて
いることを思い出したところから出た。大勢の人々が動員され、夜、月の光をたより
に急斜面に道をつくる作業に従事したが、六月七日の時点でまだあと五キロが手つかず
であった。六月七日エルサレム新市街のユダヤ人地区の備蓄も、あと三日分となった。
続く
- 248 :名無し三等兵:04/06/10 23:52 ID:???
- 続き
ベングリオンは、ユダヤ人地区の責任者から「金曜日までに小麦粉が届かなければ、
エルサレム10万のユダヤ人は餓死する」との電報を受け取った。
非常事態に直面し、ベングリオンらはひとつの作戦を決行する。
それは、エルサレムの陥落をとどめるために、道のないところは人が荷物を背負って
運ぶ輸送作戦であった。ユダヤ機関は、この五キロの山道を毎晩20キロの食糧袋を
背負って往復する600人の男を召集した。一人の背負う小麦粉は、100人のユダヤ人
の生命を一日は生き伸びさせるはずであった。長い蟻のような行列が夜中の補給路
となった。
続く
- 249 :名無し三等兵:04/06/10 23:53 ID:???
- 続き
ユダヤ機関の中で、ベングリオンの下にあったペレス元国防相は当時をこう語っている。
「イスラエルは寸断されエルサレムは包囲されていました。エルサレム新市街には、水
も食糧もありませんでした。私たちは、小麦や小麦粉を集め、真夜中に月明りをたよりに、
小麦粉袋を背負って、山羊の道を運びました。道なき道は人間の背中が道になったのです。
軍の幹部もみな袋をかつぎました。エルサレムへの補給こそが戦いであったのです。
ちっぽけな国が四方から攻撃されて、散り散りになっていました。」
「あの時、世界は・・・ 磯村尚徳・戦後史の旅<II> NHK取材班」より
- 250 :名無し三等兵:04/06/11 01:05 ID:???
- コピペばかりなんだからもう続けなくて良いよ。
- 251 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/06/14 02:00 ID:???
- イスラエル・ラビン首相は、どうにも困っていた。
なんとなれば、占領地の経営が人的・経済的とも、完全に行き詰まっていたからである。
入植地の維持に注ぎ込まれる金額は年を追って増大しており、
またインティファーダをはじめとするパレスチナ側の抵抗運動により、
社会不安が問題化、結果としてイスラエルの経済を破綻させていたのである。
頼みの綱であるアメリカも、前シャミル政権(リクード)が中東和平に関して全く不誠実な態度をとり続けた為、
その怒りを買い、財布のひもが極めてきつくなっていた。
このままでは国自体が破産してしまう…
PLO・アラファト議長も、やっぱり弱り果てていた。
湾岸戦争で、うっかりフセインへの支持を匂わせたばっかりに、メイン・スポンサーである産油国の援助を失い、
経済的にどうにもならないところまで追い込まれてしまったのである。
また、彼らに代わって台頭しつつあるイスラム原理主義組織の動きも見逃せなかった。
このままではPLOの存続すら危うくなる…
この時点で既にアメリカの肝いりでワシントンにおいて二国間交渉が行われていたが、
お互いの面子を賭け、文章の一字一句について争う不毛なものになり果てていた。
誰もが中東和平について絶望視していたが、
軽々に動けぬトップに代わり、事態を打開しようと秘密裏に交渉を開始した人々がいた。
イスラエルのペレス外相とPLOの大立者アブ・マゼン(のちのPA初代首相)のグループである。
- 252 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/06/14 02:43 ID:???
- ノルウェー外務省の熱心な仲介、バックアップを受けたイスラエル、PLO両代表団は、
オスロ郊外のホテルや山荘で極秘に会談を重ねた。
交渉者たちは寝食をともにし、朝から晩まで激論を繰り返すうち、どうやら合意のかたちが見えてくる。
こうして一向に進展の見えないワシントン会談に代わり、オスロ・チャンネルが交渉の本道となった。
93年9月13日、両国首脳はワシントンにおいて「パレスチナ暫定自治協定」に署名。
内容はイスラエルとPLOは相互を承認し、エリコとガザで自治権が委譲されるというものであった。
これで中東和平は劇的に進展すると思われた…が、
この動きを快く思わないものたちがいた。
イスラエルの極右勢力と、パレスチナの非PLO系過激派組織である。
95年11月4日、イーガル・アミンという名前の狂信的ユダヤ教徒の銃弾により、ラビン首相が射殺される。
イスラエル建国以来、初めての元首暗殺であった。
期を同じくして『ハマス』やイスラム聖戦などのイスラム原理主義組織により、テロ活動が激化する。
情勢の悪化は治安回復を公約に掲げるリクードの復権を招き、和平の空気は霧散した。
でまあ以後、両者の関係は悪くなったり良くなったり悪くなったりで現在に至る。
- 253 :名無し三等兵:04/06/14 11:18 ID:???
- コピペばかりなんだからもう続けなくて良いよ。
- 254 :名無し三等兵:04/06/14 14:41 ID:???
- あ…
ったく、そんだけ氏を追っ払ったのも厨だし…
国防省閣下、自分はROMらせて頂いております。どうかお気になさらずマターリとお願いします。
- 255 :名無し三等兵:04/06/14 17:20 ID:???
- >>254
最初から気にもしていないと思われ。
世界史板でそうだったように。
- 256 :名無し三等兵:04/06/14 20:04 ID:???
- イツハク・ラビンがアラファトと握手したとき、まるで、クトゥルフと握手する
ようないやな顔をしていたのは、忘れられない。
国防相殿
無敵の参謀総長であり、中東平和の扉をこじ開けた首相であり、
10年・・・いやもう5年絶対に生き延びねばならなかった、愛惜の人物伝を一席。
プリーズ
- 257 :名無し三等兵:04/06/14 21:00 ID:???
- さくら?
- 258 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/06/15 02:24 ID:???
- あー一応これで終わりです。
元はといえば、世界史板の質問スレでの回答を、中途半端にするのがイヤだったので、
ここで続きを延々書いてたわけです。お目汚しすいません。
ところで↑の文章がコピペに見えるってことは、
ひょっとして私の頭の中が見えてるんだろうか…(ガクガク
- 259 :名無し三等兵:04/06/15 23:58 ID:O0G2sZ+J
- イスラエルってパレスチナ人の憎悪を掻きたるばかりで
問題を深刻化させているようにしか見えんぞ
イスラエルは本気で解決させる気あるの
- 260 :名無し三等兵:04/06/15 23:59 ID:???
- >>259
あるよ。だから壁で隔離しようとしている(w
- 261 :名無し三等兵:04/06/16 00:22 ID:???
- イスラエルの制式拳銃ってなに?FN-HPだとは思うけどSIGやグロックも結構使ってるように見えますが?
- 262 :名無し三等兵:04/06/16 00:38 ID:???
- パレスチナ人の側も、これまでずっと”解決”が遠のくように身内を
煽りまくってたからなー。
- 263 :名無し三等兵:04/06/16 02:48 ID:???
- ハイハイ、イデオロギーは抜きで
- 264 :名無し三等兵:04/06/16 03:57 ID:???
- え?
イデオロギーの話だったのか? これって。
- 265 :名無し三等兵:04/06/16 07:06 ID:TcYD1v2a
- まあ宗教問題に擦り変えられてるからね。
大戦前はキリスト教もユダヤ教もエルサレムで普通に暮らしていた。
大戦が始まると各国家では各国家固有の民族が台頭して他民族は迫害された。
国家を持たないユダヤ人にとって安住の地は無く、世界中からパレスチナにユダヤ人が集まりはじめた。
ユダヤ人は商売の巧さと団結力でパレスチナ人の職や土地を圧迫しはじめた。WWUが始まりナチスによってユダヤ人が大々的に迫害され始めるとパレスチナに逃げてくるユダヤ人の数は更に大量になった。
パレスチナ人は商売が巧くいかなくなり、金が無くなり土地を買い取られた。
そして争いが始まった。
今でも定職につき、それなりの生活をしているパレスチナ人はユダヤ人とも意外と仲良くやっている。
インティファーダやテロが起きると商売が出来ないと嘆いてる人も多い。
アラブ系のWEB掲示板では「貧乏人どもが僻んでるだけ」なんて書き込みもみかける。
宗教問題に擦り変えられた裏には大国の思惑が交差している。
- 266 :名無し三等兵:04/06/16 15:06 ID:og19j0PX
- イスラエルは、人口あたりの科学技術系大学の卒業生は日本の4倍、
研究技術者一人当たりの論文発表数は5倍というハイテク王国です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439661103X/qid=1073978728/sr=1-10/ref=sr_1_2_10/249-7710489-0433155
やっぱりアシュケナージ系ユダヤ人の研究者から見れば日本人研究者の頭脳はエテ公並みなんだよ。
民族別IQの平均値
アシュケナージユダヤ 117
東アジア人 (日本人,韓国人) 106
白人 (アメリカ) 100
白人 (イギリス) 100
ヒスパニック (アメリカ) 89
黒人(白人との混血のアメリカの黒人) 85
黒人(サハラ以南の純粋な黒人) 70
このスレの皆様へアシュケナージユダヤ人のIQは日本人より遥かに高い。
アシュケナージユダヤ人研究者の頭脳から見れば日本人研究者の頭脳はエテ公並みです。
- 267 :名無し三等兵:04/06/16 15:07 ID:???
- ああ、それは統計上の不備だな。
日本人と韓国人を一緒なカテゴリーにしているから(w
- 268 :名無し三等兵:04/06/16 15:49 ID:Si2fBPy5
- >>265
ユダヤ人がパレスチナに流入したのは、大戦後だったはずだ。
大戦時はむしろアジアなどに逃げた人が多かった。
そこから日本人外交官でありながら、ユダヤ人を救うためにビザの発給を行った
リトアニア大使の杉浦千畝の美談とかも出てくるわけでして
パレスチナで大戦前から暮らしていたユダヤ人は、アラブ系ユダヤ人
彼らはアラブ人との付合いも長いから、アラブの方々の習慣や風俗も尊重し。
アラブ人とも上手くやっていた。
ところが大戦の後に来たヨーロッパ系ユダヤ人は、アラブ系と違い金はあるから、その地域の土地を買い占め、小作をしていたパレスチナ人を追い出すし
アラブの文化など尊重しないでユダヤの色を持ち出してくるし。
そんなわけでアラブの人達の顰蹙を買ったわけだ。
また。イギリスに対しても独立運動を行いテロを活発にした。
イギリスが、貯まりかねてパレスチナを放棄すると、アラブ連合が一斉にイスラエルに攻め入り
第一次中東戦争が起こったわけだが
- 269 :名無し三等兵:04/06/16 16:48 ID:og19j0PX
- >>267
IQでは
アシュケナージユダヤ>>>越えられない壁>>>東アジア人 (日本人,韓国人)
です
- 270 :名無し三等兵:04/06/16 16:52 ID:???
- 原書房「砂漠の戦車戦」毛と・・・・下巻のみ
- 271 :名無し三等兵:04/06/16 17:26 ID:D/zYN3W6
- 最近のイスレエル軍の写真で兵士が持ってる自動小銃はM16系の
短いのがやたら多いんだが
IMI製ガリルが正式小銃なんだがいつから16系が正式になったの
ですか?
- 272 :(*´韭`)伯爵ゼロ ◆awn2bouz5s :04/06/16 17:38 ID:???
- >>268
WWT開始からユダヤ人は7万人から増加していき、
WWUが始まるとユダヤ人は45万人になり、パレスチナ総人口の約三割を占めた。
土地を買ったのはパレスチナに越してきたユダヤ人というより、アメリカにいるユダヤ人が資金の多くを提供していた。
ユダヤがパレスチナに逃げた裏には19世紀末に欧州で起こった反ユダヤ運動の高まりがある。
まあ、国家を持たない民族が国家を欲しがり、一番理由がつけやすい土地で建国を目指したのは自然の道理。
もちろん、そこに住んでいる人間は反対するし、これは領土をかけた戦いなんだから、正義とか悪とか持ち出していいのは当事者か、
この戦いを利用したい人間だけじゃないかな?
- 273 :(*´韭`)伯爵ゼロ ◆awn2bouz5s :04/06/16 17:42 ID:???
- どうせ新銃のタヴォールが登場するから…
- 274 :名無し三等兵:04/06/16 18:55 ID:???
- >>272
森永卓とか、「もしもおかしな奴らが来て日本を滅ぼしても決して戦ってはならない。」
そんなこと言ってたっけ?
私は彼らの主張にどしてもついて行けないのは、国をなくした民族がどんな目に合っているか
世界史や現在の世界情勢を見て知っているからだが、何度説明しても
「そんな時代ではない」の一言で終わり何だよね
- 275 :(*´韭`)伯爵ゼロ ◆awn2bouz5s :04/06/16 19:11 ID:???
- >>274
国家を持たない民族は迫害されるからね。
自分の民族の国家があって海外で暮らすのと、国家が無くて海外で暮らすのとでは大違いなのに。
イスラエルの問題を解決するにはパレスチナ人を引き取るアラブ国家が現れるか、パレスチナからユダヤを根絶やしにするか、
パレスチナから貧乏なパレスチナ人を根絶やしにするかかな…
- 276 :名無し三等兵:04/06/16 21:18 ID:???
- >>275
ヨルダンはパレスチナ人を引き取るアラブ国家と言えるんじゃないのかな?
なにしろ、人口の三分の二がパレスチナ人だし、エジプトのように、
パレスチナ難民に移動制限を化して、難民キャンプに押し込んだわけでもないんだし。
- 277 :名無し三等兵:04/06/17 00:40 ID:???
- 結局、アラブ諸国からは同情されつつも同時に厄介者扱いされてるもんなあ>パレスチナ人
- 278 :名無し三等兵:04/06/17 03:08 ID:???
- >>277
難民何てそんなものだよ。
数が少ないうちは、同情する余裕があっても、数が多くなってくると支える負担ばかりが大きくなる。
そのために避難先の国で難民の虐殺などが起こったりするわけですから。
日本経済が崩壊して、経済難民が周辺諸国に溢れ出る。
そんな未来を想像したら、日本難民を周辺諸国はどう扱うでしょうかね?
- 279 :名無し三等兵:04/06/17 03:09 ID:???
- >>278
そんな事を心配する前に、北の難民の対策を考えれ。
- 280 :名無し三等兵:04/06/17 22:47 ID:???
- >>279
たとえ北朝鮮の国家体制が崩壊しても、日本に来る難民の数は知れたものでしょ
- 281 :名無し三等兵:04/06/18 02:59 ID:mUH0JMaZ
- 民族別IQの平均値
アシュケナージユダヤ 117
東アジア人 (日本人,韓国人) 106
白人 (アメリカ) 100
白人 (イギリス) 100
ヒスパニック (アメリカ) 89
黒人(白人との混血のアメリカの黒人) 85
黒人(サハラ以南の純粋な黒人) 70
このスレの皆様へアシュケナージユダヤ人のIQは日本人より遥かに高い。
アシュケナージユダヤ人研究者の頭脳から見れば日本人研究者の頭脳はエテ公並みです。
- 282 :名無し三等兵:04/06/18 10:50 ID:W3bTYZES
- 話は変わるけどイスラエル軍のメットてイイよね!
- 283 :名無し三等兵:04/06/18 11:09 ID:???
- >>279
かにのえさ
- 284 :名無し三等兵:04/06/18 11:12 ID:???
- >>283
そのかにを食うのか?
- 285 :名無し三等兵:04/06/18 11:33 ID:???
- >>279
第二次朝鮮戦争でも起こるのかい?
北朝鮮人民にとっては敵国である韓国の勢力下を潜り抜けて
日本を目指さなきゃならん、北の中の人も大変だぁね(w
漏れなら、言葉も通じる朝鮮族が住んでるシナ北東部を目指すけどねぇ。
- 286 :名無し三等兵:04/06/18 11:47 ID:???
- >>285
朝鮮族頼りに中国に転げ込んだ脱北者がどんな目にあってるか知ってれば、そんなとこ行かないだろ。
それと、難民が流出する時点で、既に北の人民は南にとって敵でないとおもわれ。
- 287 :名無し三等兵:04/06/18 12:37 ID:???
- じゃあ素直に韓国目指しゃいいだけの話じゃん。
- 288 :名無し三等兵:04/06/18 12:53 ID:???
- 韓国も支えきれないから周囲にこぼれることになる。
- 289 :名無し三等兵:04/06/18 13:07 ID:FH4b2GQQ
- 新型正式小銃『タヴォール』をもっと詳しくきぼーん
- 290 :名無し三等兵:04/06/18 17:15 ID:???
- >>286
>難民が流出する時点で、既に北の人民は南にとって敵でないとおもわれ。
とりあえず、お前さんの脳内「難民」の定義をハッキリさせてくれないか?
スレの流れ的に、「戦争難民」のことだと思ってたが?
当たり前すぎて書くのがダルいんだが、戦争難民が出るってこた、
南にとって北は敵以外の何物でもないわな?ひょっとしてアレか?
戦争中に、悪いのは金豚だけだから、北の同胞(無論多数の軍人も含む)は
保護しる!とか南が考えるとでも思ってんのか?
>>288
>韓国も支えきれないから周囲にこぼれることになる。
韓国に逃げてきた北の乞食に与える餌を買う金がなきゃ、
普通は同民族である難民を外国に厄介払いする前に、国際社会に食料援助を
乞うはずなんだがな。それが叶わないというならなおさら、トウモロコシすら
送ってくれないような日本を含めた諸外国が、難民そのものを受け入れて
くれるとでも思ってんのか?
なんつーか論理矛盾しまくり、最強クラスのお花畑電波だな。
小一時間ぐらい問い詰めてやりたいが、スレ違いだからこの辺にしとくわ。
極東+板なりハン板なり、好きなトコへ(・∀・)カエレ!!二度と来るな。
- 291 :名無し三等兵:04/06/18 17:40 ID:???
- >290 お前も同罪じゃ。きゃつと共にハン板へドゾー
- 292 :名無し三等兵:04/06/18 18:03 ID:???
- >>290
戦争難民、というのは意味が不明だね。私の採用する定義では難民は2種類。
条約難民と経済難民だ。未認定の流出人民を、便宜的に単に難民、としておく。
>戦争中に、悪いのは金豚だけだから、北の同胞(無論多数の軍人も含む)は
統制下にある武装した軍人を難民に含めるのは無理があるんじゃないかと思うよ。
だいたい、北が組織的軍事行動を取れる時点で、北から南に脱出できるものかね?
南北が対峙している戦線を潜り抜けることになると思うが。
つまり、難民が流出するのは、組織瓦解後のことじゃないかと思うよ。戦争があったとしたら、
難民が流出するのは戦争が終わった後。戦争中は国内をウロウロしてるだろう。
>韓国に逃げてきた北の乞食に与える餌を買う金がなきゃ、
>普通は同民族である難民を外国に厄介払いする前に、国際社会に食料援助を
>乞うはずなんだがな。
北が崩壊して流出する難民が条約難民の認定を受けるかどうかは分からないんだが、
もし認定を受ければ国連から全ての加盟国に難民受け入れ要請が出る。
認定を受けなければ、単なる浮浪者だが、韓国にはそれを受け止める体力は無い。
人道援助ということになるだろうが、それだけではすまないと思うよ。さらに韓国から流出する
者が出る。その二次流出者が、日本にも入り込むだろう。
以上、何の矛盾もないね。可能性の見積もりだけの話だ。罵倒は何の役にも立たないよ。
- 293 :名無し三等兵:04/06/18 18:08 ID:???
- 最近、荒れてるなあ。
何でも北か、中国ネタに引きずり込まれている。
- 294 :名無し三等兵:04/06/18 20:41 ID:KNCfAWF6
- >>271
私もそう思います。
結局、イスラエルにとってガリルってなんだったんだろう?
日本に置き換えると64式・89式小銃を国産しつつ、M16の方を主力
に使っているようなものだと思いました。
- 295 :名無し三等兵:04/06/18 21:32 ID:???
- ttp://www.h5.dion.ne.jp/~gun357/tabo-ru.htm
ここ読めばなんとなくわかってくる。
- 296 :294:04/06/18 21:53 ID:???
- >>295
レスありがとうございます。
ご紹介いただいたサイトにある、
「・・・・アメリカのイスラエル防衛政策の必要上、
イスラエル軍は自国の兵器よりアメリカの兵器を安く
買うことができたからだ。・・・・」
辺りが答えかな。
- 297 :名無し三等兵:04/06/18 22:46 ID:I9kEcetm
- >>282
歩兵用のは英国軍のに似てるね。
漏れは戦車兵用のヘルメットが好き。
- 298 :名無し三等兵:04/06/19 04:12 ID:???
- 横レスだが、韓国に難民が流入するほうがありえないね。
最前線を突破しなきゃ入れないからね。
中国の難民の状況が現状厳しいのは、難民と認めていないから。
難民と認めないのは、第2のベルリンの壁崩壊を恐れているから。
それは中国にとっては現状維持が望ましいから。
戦争となれば、難民認定することに何の障害もない。
なぜなら戦争となれば金体制崩壊は必至だから。
したがって、ベルリンの壁恐怖症なんかどうでもよくなることになる。
- 299 :名無し三等兵:04/06/19 12:31 ID:fGz8YNvN
- メルカバMk3の性能はどのくらいかな?火力と装甲だけは世界トップレベルだと思うけどあまりにも評価が低いな、重武装、重装甲萌え!
- 300 :名無し三等兵:04/06/19 12:54 ID:???
- >>299
メルカバはイスラエルの戦術ドクトリンに添った戦車だ。
また、仮想敵のアラブ諸国の主力戦車と比較すれば、かなりのものだし
使い物にならないと切り捨てるほどではないだろう
- 301 :名無し三等兵:04/06/19 14:03 ID:???
- >>298 他
スレ違いだ余所でやれ
- 302 :名無し三等兵:04/06/19 20:05 ID:fpJQsGs2
- 実現しなかったけど、イスラエル仕様のチーフテン改が見たかった。
ラトゥルンには置いてあるけどね。
- 303 :名無し三等兵:04/06/19 21:27 ID:???
- >>302 ERAや雑具箱や対人機銃山ほどや迫撃砲やメルカヴァ2仕様サイドスカートてんこもりのチーフテン改…ハァハァ
- 304 :名無し三等兵:04/06/20 14:47 ID:???
- Ti-57も捨てがたい主砲からエンジン、FCSなどと激しく改造元のT−55と全く別物
- 305 :名無し三等兵:04/06/21 09:11 ID:???
- ドイツに50年もたかり続ける寄生虫イスラエルへ正義の鉄槌を!!
あの国は小さいから二三発核落とせば消えてなくなるでしょ(^0^)
- 306 :名無し三等兵:04/06/21 11:49 ID:???
- イスラエルも核弾頭持ってるから、ドイツもあらかた焦土になるだろうがな。
- 307 :名無し三等兵:04/06/22 21:07 ID:QkuA7SaC
- 今日のNHKテレビにてイスラエルのガザ地区でメルカバMk3戦車がテロの報復の為、パレスチナ人を弾圧していました。メルカバMk3は良い戦車だな。
- 308 :名無し三等兵:04/06/22 22:21 ID:???
- アメリカ人が戦争の準備をして
ユダヤ人が戦って
日本人が戦後の後片付けをする
これ最強。
- 309 :名無し三等兵:04/06/22 23:48 ID:???
- 金が掛かるだけで美味しいところが無いじゃないか。
- 310 :名無し三等兵:04/06/23 01:26 ID:???
- 復興って儲かるんだよぅ?
- 311 :名無し三等兵:04/06/23 11:22 ID:???
- 相手による。
- 312 :名無し三等兵:04/06/23 15:49 ID:Vu0LdcSZ
- メルカバMk4の勇姿が早く観たい。しかし今やイスラエルと戦争出来るアラブの国なんて無いようなもんだし…
とりあえず中国と仲良くするのは止めてよね。
- 313 :名無し三等兵:04/06/23 16:20 ID:???
- ラビは売っちゃったんだっけ。メルカバ売るのは勘弁してほしいな。
- 314 :(*´韭`)伯爵ゼロ ◆awn2bouz5s :04/06/23 17:47 ID:???
- ラビは殲撃10に…確か北朝鮮が中国に殲撃10買わせてくれとも言ってた。
- 315 :名無し三等兵:04/06/24 14:27 ID:DGUzNOs2
- >313
AWACSを売るのもやめてほしい。
(アメリカの圧力で中止になったけど)
- 316 :名無し三等兵:04/06/24 14:32 ID:???
- >>315
あったねー、そんな話。でも独仏が中国への武器売り込みにお熱だから、いずれ入手すんじゃないかな。
欧米巻き込んだ急激な大陸棚開発で外貨獲得すれば装備更新も進むだろうな。やだやだ。
- 317 :名無し三等兵:04/06/24 14:45 ID:???
- いやいや、そこで我らが自衛隊も対抗上、大幅予算アップですよ。
そんな金ないか…_| ̄|○
- 318 :名無し三等兵:04/06/24 14:48 ID:???
- >298 戦線といっても切れ目がある場合もあるわけで、切れ目が無かったら
敵に包囲された部隊が四散して三々五々友軍戦線に辿り着くなんてことはないし
避難民が洛東江岸まで辿り着くなんてこともないと思います。
- 319 :名無し三等兵:04/06/24 17:18 ID:???
- >>317
(;´ヮ`)
/|
_ト| ̄|○
 ̄
- 320 :名無し三等兵:04/06/25 06:55 ID:RkeDBhdg
- J10ってどこまで開発が進んでいるのでしょうか。
- 321 :名無し三等兵:04/06/26 19:13 ID:ydr6TxsW
- ↑↑↓↓←→←→AB
- 322 :名無し三等兵:04/06/26 19:28 ID:???
- >>317
まあー普通ーに考えて、今の日本の借金(国債)を払うには欧州並みの大幅増税しかないわけで
増税→借金支払い完了→GNP比3〜5%の大幅軍拡→核も空母も原潜もハァハァ
- 323 :名無し三等兵:04/06/27 10:15 ID:???
- >>322
樺太全土を侵略者どもから取り戻し、ロシアに「樺太をもらう代わりに
北方領土はいらん」と持ちかければ、その石油や天然ガスで財政再建と
開拓民送り込みで失業者激減と今の日本にとって最高の療法なのだが。
- 324 :名無し三等兵:04/06/27 12:07 ID:???
- >>323
核ミサイル持ってる国に対して上陸作戦か。
- 325 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/08 03:22 ID:???
- 保守。
第2回イスラエル・パレスチナ和平信頼醸成会議の開催について 平成16年7月5日
外務省は、「第2回イスラエル・パレスチナ和平信頼醸成会議」を7月12日(月)から14日(水)まで東京および東京近郊において開催する。
今回の会議には、わが国より有馬龍夫政府代表、橋本光平日本大学教授、
イスラエルよりダン・メリドール元財務大臣、パレスチナ自治政府よりサーエブ・エラカートPA交渉担当長官をはじめ、
各国より政府関係者、学識経験者、実業家がそれぞれ出席し、イスラエル・パレスチナ双方の平和共存に向け、
現下の政治状況、望ましい経済面での協力のあり方等について意見交換を行う。
今回の会議は、わが国の中東和平推進策の一つであるイスラエル・パレスチナ間の信頼醸成イニシアティブの一環として昨年5月の第1回会議に引き続き開催されるものである。
(参考)イスラエル、パレスチナ自治区よりの参加者日程
7月12日(月) 成田着
13日(火) 会議(東京近郊)
14日(水) 会議(東京近郊)、記者会見(東京)、外務省主催レセプション(東京)
15日(木) 成田発
- 326 :名無し三等兵:04/07/08 10:00 ID:???
- 要人暗殺を警戒 ガザ撤退めぐり、極右勢力が先鋭化
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/mideast/news/20040707ddm007030082000c.html
- 327 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/10 02:34 ID:???
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://p18.aaacafe.ne.jp/~yoseyo/gallery/kou/y2.jpg
- 328 :名無し三等兵:04/07/10 19:08 ID:???
-
何だあのインチキ裁判は?
壁でも作って分ければいいのにとずっと思ってたから
何でその壁建設に反対してるのか全く理解できん
- 329 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/10 20:45 ID:???
- あー、もう一方の当事者であるパレスチナ側も、
「分離壁を占領地から国境沿いまで後退させろ」と言ってるわけで、なくせとは言ってないんだけどね。
要は占領地にある部分の壁はアカンだろ、という判決。
ただイスラエル側としても入植者を守るためのフェンスは必要だし…まあ今後も揉めそうだわな。
- 330 :名無し三等兵:04/07/10 23:23 ID:???
- 某スレでイラン国防相がイスラエルにお怒りのようです(AA ry
- 331 :名無し三等兵:04/07/15 14:10 ID:???
- >>323
千島樺太交換条約で樺太半分あげる代わりに千島列島貰ったんじゃなかったの?
- 332 :名無し三等兵:04/07/15 23:25 ID:???
- 壁を作っても、イスラエルの経済が安いパレスチナの労働力を必要としているそうだから、
通勤バスでのドカンは無くならないような気もするが、
弾避けにはなるかもしれない。
占領地からの撤退が過激派を勢い付かせないように、叩いてから引くんだ、
みたいな話も聞いたような気がするのだが、
一方で壁を作ってみたりで、たぶん、イスラエルの中の人も大変なのかのしれない。
その点、ニューヨークの中の人の方が考えがシンプルなのかもしれないが、、、。
しかし、数百年の後には、あれも聖なる壁になったりするのだろうか。
- 333 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/16 11:59 ID:???
- >>332
出稼ぎ労働者は検問でチェックできますから。
現にイスラエル国内でのテロは激減してます。
先日、起こった爆弾テロも、3月のアシュドド港の事件(ハマス指導者暗殺の引き金になったヤツです)以来のものでした。
壁の建設以後、過激派の採れる戦術が極めて限定的になってきてるのも事実です。
検問所を攻撃するかカッサムロケットを発射して、自治区に侵攻してきたIDFに反撃するぐらいですが、
これは正規軍を相手にするだけ被害が大きいので…
叩いてから引くってのはレバノンのことが頭にあるんでしょうね。
- 334 :名無し三等兵:04/07/16 14:23 ID:???
- あのぅ…スレの流れを乱すような投稿でアレですが、いつかのメルカバスレの後継として「イスラエル機甲部隊ファンスレッド」とか立ててみようと思うんですけど、ここと重複になっちゃうんでしょか…
- 335 :名無し三等兵:04/07/16 18:00 ID:???
- メルカバの次は無人のロボット戦車かもよ。
- 336 :名無し三等兵:04/07/16 23:27 ID:???
- >>330
そういやイラン・イラク戦争のとき、イスラエルはイランを支援してたな。
>>335
この前作戦行動中のゼルダが連続して撃破されて、兵士に多くの犠牲者が出たけど、
D9R装甲ブルドーザーwは爆弾攻撃にも強くて、兵士はほとんど無傷らしい。
http://www.kojii.net/jdw/jdw040623.html
- 337 :名無し三等兵:04/07/17 00:35 ID:???
- イスラエルのD9&D10装甲ブルドーザー
ttp://www.israeli-weapons.com/weapons/vehicles/engineer_vehicles/bulldozers/D9_D10.html
大きさ重量とも戦車を凌いでるんですな・・・確かにこれなら足元で100s以上の爆弾が
爆発しても乗員は無事そうです。
- 338 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/17 03:34 ID:???
- 副大臣会見録/040715
(逢沢副大臣)
イスラエル・パレスチナ間の信頼醸成措置についてですが、
7月12日(月)から昨14日(水)まで、外務省が主催し、イスラエル・パレスチナ側双方の有力関係者を招聘し、
「第2回イスラエル・パレスチナ和平信頼醸成会議」が成功裡に開催されました。
和平プロセスの現状のみならず、望ましい経済面での協力のあり方等について、
有意義な第2回目の意見交換となりました。わが国としまして、当然のことでありますが、
今後も引き続き政治的働きかけ、対パレスチナ支援に加え、
中東和平に関する信頼醸成のための取り組みを強く進めていく考えです。
また、両者間の信頼醸成のための取り組みにつきましては、
政府レベルのみならず市民レベルにおいても行われております。
外務省としても後援をしているものにつき、一部紹介をさせていただきます。
まず、来る8月4日(水)から10日(火)まで、イスラエル・パレスチナ側双方の高校生各5名を日本に招き、
「地球平和フォーラム岡山」が開催をされ、岡山の地元高校生もまじえた意見交換等が予定をされております。
また、8月下旬ですが、
あるNPO主催によりますイスラエル・パレスチナ側双方のサッカー少年を招いた親善サッカー大会も日本で開催されます。
- 339 :名無し三等兵:04/07/18 08:58 ID:???
- >>335
名前はもちろん「ゴリアテ」
- 340 :名無し三等兵:04/07/18 16:56 ID:???
-
- 341 :名無し三等兵:04/07/18 17:36 ID:???
- >339
無論、投石によって撃破されるのですね?
- 342 :名無し三等兵:04/07/18 19:53 ID:???
- 警察用装甲車に銃塔付けた車両で歩兵支援とか
廃棄寸前履帯なしシャーマンとか英軍兵士と結託してクロムウェル窃取とか
国防軍建軍の頃は規模が小さいせいもあってか青春もののような泥臭さと涙ぐましさ
- 343 :名無し三等兵:04/07/18 21:25 ID:???
- >>342 昏睡キャバクラみたいな事やってイギリス軍の戦車盗んだ事もあったな。
- 344 :名無し三等兵:04/07/19 05:17 ID:???
- 鉄パイプを加工して作ったイスラエル初?の国産兵器迫撃砲ダビドカ萌え
- 345 :名無し三等兵:04/07/19 10:31 ID:???
- >>337
クレージーゴンっつーかなんつーか。
パレスチナの人から見ればあからさまな悪役メカだよねえ。
- 346 :名無し三等兵:04/07/19 21:19 ID:???
- パレスチナ自治政府も内輪揉めしてますな。
- 347 :名無し三等兵:04/07/20 02:08 ID:???
- >>337
うわっー、何ですか、この頭悪そうな「悪役メカ」みたいなデザインは
ハッチを開けたらドロンジョが出てきそうだ(w
足回りが三角形なのはガンタンクみたいだし(w
- 348 :名無し三等兵:04/07/20 14:15 ID:???
- ↑頭悪そうな書き込みだな…
- 349 :名無し三等兵:04/07/20 14:48 ID:???
- 「宇宙戦艦ヤマト」20年ぶり復活
ttp://www.asahi.com/culture/update/0720/003.html
内容を見て,おまいはイスラエルですか?と思った.
- 350 :モサッド長官:04/07/20 15:13 ID:???
- モサちゃんでーす♪
わけあって本名は明かせないけど、今日もがむばってまーす♪
イスラム教シーア派民兵組織ヒズボラの拠点、レバノンの首都ベイルート南方の郊外で19日に爆弾事件があり、
同組織の幹部1人が死亡した。
複数の目撃者は、爆発で少なくとも1人が死亡したとしている。
また、ヒズボラ系テレビ局アルマナルは、同組織の指導者の1人であるガリブ・アワリ氏が死亡したと伝えた。
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml;jsessionid=BT0OZ5CB1RDHOCRBAEOCFFA?type=worldnews&StoryID=5702304
- 351 :名無し三等兵:04/07/20 16:13 ID:???
- >>347
何かおかしいのか?
俺には装甲ブルドーザーしにか見えんぞ。
- 352 :名無し三等兵:04/07/20 19:26 ID:Ng3mvftI
- >>348
>>351
ここはケツの穴の小さいインターネットですね
- 353 :名無し三等兵:04/07/20 19:40 ID:???
- アルマナル
アルアナル
あるアナル
- 354 :名無し三等兵:04/07/20 23:37 ID:???
- 発掘アナルナル大辞典
- 355 :名無し三等兵:04/07/23 07:56 ID:???
- >>345
確かにあんなのに自分の家をぶっ壊されたらムカつくわな
- 356 :名無し三等兵:04/07/23 14:55 ID:???
- ミラージュとクフィルはもう退役しているのか。
こき使いまくったからもの凄い勢いで老朽化
したのだろうか。
- 357 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/23 23:56 ID:???
- 中東和平問題に関する緊急特別総会における原口国連大使演説(仮訳) 平成16年7月16日
我が国は1月に国際司法裁判所(ICJ)に提出した陳述書において、
グリーンラインの内側における壁建設はパレスチナ人の生活に悪影響を及ぼすとともに最終的地位交渉の結果を予断するものである、
得られる情報には限りがあるがグリーンラインの内側における壁建設は関連する国際法規に抵触すると見られ、
したがって建設は停止すべきとの立場を明らかにしました。
我が国としては、この立場から、イスラエルがグリーンラインの内側における壁建設を継続していることは誠に遺憾であります。
我が国は、最近イスラエル最高裁がイスラエル政府に壁の経路変更を命じたこと及び同政府が壁の経路変更作業に着手していることに注目しており、
今次経路変更がグリーンライン内部への建設をもたらさないものかどうか、その行方を注意深く観察する考えであります。
今般ICJが提出した勧告的意見においては、イスラエルによるパレスチナ占領地における壁建設が国際法に反し、
この違法な状態を終了させる義務があるとされており、我が国としては、イスラエルがこの問題につき適切に行動することを期待します。
また我が国は、パレスチナ過激派のテロにより多数の無辜のイスラエル人の生命が犠牲になっていることに留意し、
パレスチナ自治政府が治安能力の改善及びテロ抑止のために最大限の努力が必要との立場を明らかにしているところです。
壁の建設に関するこの問題は、イスラエル・パレスチナ間で現在暴力の連鎖が継続し、
ロードマップの履行が停滞している状況のなかで生じているものであります。
したがって我が国は、両当事者の話し合いにより、平和的に共存するイスラエル・パレスチナ2つの国家構想の実現に向けたロードマップを通じた、
問題の根本的解決が図られる必要があると考えております。
この機会に両当事者に対しロードマップ上の義務を着実に実施するよう改めて訴えます。
我が国としてもこうした両当事者の和平努力を最大限支援する考えです。
- 358 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/23 23:57 ID:???
- ■UNIFILの活動期限延長を勧告:事務総長
イスラエルとレバノンの間の撤退ライン近辺における緊張の高まりのため、
アナン事務総長は国連レバノン暫定隊(UNIFIL)への活動委任期限を6か月延長することを勧告した。
- 359 :名無し三等兵:04/07/27 17:35 ID:4jTMNXWa
- イスラエル国防軍は、「使える物なら何でも使え」と、ありとあらゆる兵器
を擁して、勇猛果敢にアラブ軍に対して戦いを挑んだ。
フランスのミラージュ戦闘機を盗作、更に改良したクフィル戦闘機、多くの
戦車戦の経験から生まれたメルカバ戦車。栓抜き付き(!!)のガリル小銃。
9_口径ウージー短機関銃、そして変わったところで44口径、357口径の
デザート・イーグル。
「ダビデの星」を描いたF―15、F―16、CH―53も。
ユダヤ人は、大した民族だ!
- 360 :名無し三等兵:04/07/27 17:42 ID:???
- フランススレをたたき出されてここへ逃げてきたのか
- 361 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/28 03:58 ID:???
- ニュースをまとめて。
★Palestinian PM withdraws resignation
http://195.224.230.11/english/?id=10758
クレア首相が辞意を撤回。忙しい人だな。
★Officials fear Jewish extremists may crash plane on Temple Mount
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/455487.html
アル・カーイダばりですな。何の信徒にせよ、狂信者ってのは救いがない。
★Mofaz approves revised separation fence route
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/456871.html
国際世論とやらに配慮したわけじゃないぞ。ヽ(`Д´)ノ
- 362 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/07/31 03:55 ID:???
- これまでのニュースです。
★Israel, U.S. conduct successful test of Arrow missile
http://www.haaretz.com/hasen/spages/458075.html
無事に成功。極東の某国も導入を検討しては如何か。
★2 Uzbekis killed in attack at Israeli embassy in Tashkent
http://www.haaretz.com/hasen/spages/458346.html
ウズベキスタンでイスラエル大使館を狙った爆弾テロが発生。このへんはイスラム原理主義組織が元気なところですな。
★Vanunu: Israel has between 100-200 nuclear weapons
http://www.aljazeera.com/cgi-bin/news_service/middle_east_full_story.asp?service_id=2943
それが仮に事実だとして、何年前の話やねんと。
- 363 :イスラエル国防相 ◆3RWR.afkME :04/08/08 16:46 ID:???
- ★UTJ, Likud expected to reach deal by tomorrow
http://www.haaretzdaily.com/hasen/spages/460624.html
「次」の連立を巡って綱引き。
★分離壁建設に材料供給 パレスチナ企業に捜査
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/israel.html?d=02kyodo2004080201000566&cat=38
前から噂にはなってましたからなあ…
★Two Palestinian ministers tender their resignations
http://www.channelnewsasia.com/stories/afp_world/view/99766/1/.html
あちこちから反乱の火の手が。
- 364 :名無し三等兵:04/08/17 20:47 ID:???
- > イスラエル国防相
今まで読んだ資料でお勧めは何ですか?
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★