■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
COOLな耳掛けヘッドフォン Part3
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:47 ID:rfEVFNgU
- 新スレたてますた。
関連ページ紹介はよろです。
- 2 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:50 ID:cZzLXj7z
- 乙カレー
- 3 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 22:51 ID:cZzLXj7z
- ■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part30
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068132294/l50
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part6★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061225004/l50
低価格でナイスなヘッドホン
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1061779756/l50
ナイスなヘッドホン Part41
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069511689/l50
- 4 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/01/31 23:51 ID:rfEVFNgU
- 耳掛け最強EW9
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ew9.html
- 5 :前スレ890、894より:04/02/01 00:48 ID:aYbQbr5R
- 価格帯ごとのオススメ品
5000円以下 Q55SLソリッド(CP高)
5000円〜10000円 EM7(CP低)
10000円以上 EW9(CP低)
- 6 :きちんと書くべきでした:04/02/01 00:55 ID:aYbQbr5R
- 価格帯ごとのオススメ品
○5000円以下
SONY MDR-Q55SL ソリッド
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=8171&KM=MDR-Q55SL
○5000円〜10000円
ATH-EM7
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-em7.html
○10000円以上
ATH-EW9
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ew9.html
- 7 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:23 ID:H80tb6sE
- 5000円以下そのほかのオススメ
KOSS KSC5 (ただし音漏れがひどいので電車などでの使用には向かない)
http://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/02ProductDetailCall?ReadForm&Portable+Stereophones^KSC50
audio-technica ATH-EQ8
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-eq8.html
耳掛けヘッドホンはその人の耳の形によって聞こえ方が大きく変わってきます
ここでの書き込みを鵜呑みにせず、なるべく試着して
自分の耳に合うものを買いましょう。(なかなかできませんが・・・)
- 8 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 01:25 ID:H80tb6sE
- 前スレ
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
- 9 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 02:30 ID:m9MZjAFE
- 904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:04/01/31 22:55 ID:5jbv5+vA
耳掛けで良いものとなると、EM/EW9クラスまでいかないとなかなか良い音を出す
製品がない。だがコストパフォーマンスが極めて悪く、わりに合わない。
どうしても耳掛けじゃないと嫌なのならそれらを買うしかないが、そこまでこだわり
が無ければオーバーヘッドのほうがいい。ゼンのPX100/200は値段は1万以下だが
耳掛けで例えるなら2万以上の音を出すといってもよい。折りたためるし、携帯性
も悪くない。無理してEM/EW9を買うくらいなら、PX100/200を薦める。
と言ってる人がいますが…
- 10 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 05:30 ID:wLZFuAOA
- >>900
そういう人もいるだろうが、ここは耳掛けヘッドホンのスレなわけで
自分はEM7で満足しちゃってますが同価格帯のオーバーヘッド型やインナーイヤー型が
いくらよいと言われても眼中に無かったんですよ
EM7は装着感もかなりいいですしね
- 11 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 06:06 ID:MO0xRIRF
- ■過去スレ
耳掛けヘッドフォンでオススメは?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1017412598/
COOLな耳掛けヘッドフォン part2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1035975306/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(3スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1053762209/
COOLな耳掛けヘッドフォン Part2(4スレ目)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
- 12 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 06:08 ID:MO0xRIRF
- スレのPart数の伝統破った挙句さらに間違ってるし
テンプレも貼らないしどうなってんだ>>1の脳味噌は
- 13 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 08:24 ID:eFsiA8b9
- >>12
別にかきこみしてもらわなくても結構
というよりあんたいらねーよ
- 14 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 10:08 ID:gtSFNUnO
- >>4-7が最初にあるのがイイ感じ
- 15 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 13:53 ID:1G8hEpYG
- >>12
それもそうだが、前スレが消費される前に新スレを立てないで欲しい。
荒れる元なんだから。
- 16 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 14:47 ID:TpLhIPvl
- >>1は新手の荒らしでFA?
- 17 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:09 ID:eFsiA8b9
- 嵐だったらすれたてることなんてかんがえねーよ
プロクシの規制があんだから
はやめにすれたてちゃいけねーのか
- 18 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:15 ID:Wda172TN
- >>1=13=17
必死だな
- 19 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 15:31 ID:rSElsVWI
- ということで、このスレにカキコする前に、前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/
を使ってね!
- 20 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:36 ID:eFsiA8b9
- 耳掛けでソニーあたりの高級物がそろそろほしいな
PSXでもうかってんだし
- 21 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 17:38 ID:gtSFNUnO
- >20
…売れてるってレベルではないような。
- 22 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/01 18:35 ID:mKaZ1YKq
- ソニーはヘッドホン&イヤホンをみる限り高級なのは作らないと思われ
密かにビクターに期待してる
- 23 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/02 01:50 ID:0G57T5+h
- >>22
もうあるじゃん、たしかHP-AL500ってやつ。
アレは売れてないようだしビクターはもうアレの後継機なんて作らないんじゃないか?
- 24 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/03 00:34 ID:BBMlbMpd
- やっぱりそにーは888で終了か?ぎんがてつどうはまだか
- 25 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/05 18:42 ID:tR4UK2Yx
- メーカーリンク マダー?チンチン(AA略
- 26 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:07 ID:pWUHtrQY
- ■関連スレ
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part36
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075741719/l50
★ウォークマンで使うヘッドフォン Part7★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069992831/l50
低価格でナイスなヘッドホン2台目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1071389105/l50
ナイスなヘッドホン Part46
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075633552/l50
1万円台のヘッドホンPART11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1075220327/l50
- 27 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/06 11:09 ID:pWUHtrQY
- ■関連スレ
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/l50
■メーカー
SONY
http://www.sony.jp/products/headphone/index.html
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/products-hp.html
Victor
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/index.html
Pioneer
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/menu/accese_menu1.html
aiwa
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/index.html
KOSS
http://www.koss.com/
代理店:TEAC http://www.teac.co.jp/tascam/products/end/index.html
Panasonic
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/acc/index.html
- 28 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 22:51 ID:wWBJd3AY
- 今日Q55ソリッドを買って来ました。
エージングってのはどれぐらいすると良いんでしょうか
- 29 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 23:03 ID:rhpoM3F0
- >>28
まったく必要なしです。
エージングしようがしまいが糞なのは変わりませんから。
- 30 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/07 23:49 ID:RxxvXBn+
- 全スレ使い切れってのクソボケ共が。
>>29
そのとーり。
- 31 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/07 23:50 ID:RxxvXBn+
- 全スレじゃなくて前スレね。
- 32 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/07 23:53 ID:GHawRbZd
- >>28
あ〜ぁ、工作員に騙されちゃったんだね。。。ご愁傷様。
- 33 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 00:16 ID:kwZTaqJr
- audio-technicaのATH-EQ8とVictorのBe!ってどっちが音がいいですか?
オーテクは安いやつにぜんぜん力を入れないって思うんですけど、
2500円前後というVictorの守備範囲では断然Be!の方がいいんでしょうか?
- 34 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 01:01 ID:6tBDv+SZ
- >>33
>2500円前後というVictorの守備範囲
(゚Д゚)ハァ? 意味不明。
ビクターは安いやつも高いやつもぜんぜん力を入れないだろw
AL500/700はデザインを犠牲にしてる分そこそこの音質だが、
他のものは話題にすら上らない。
- 35 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 02:10 ID:ZWwUl6HI
- >>1
m9っ`Д´)<藻前、スレ立て早過ぎんだよ!前スレ埋まらねーじゃねーか!
- 36 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 15:38 ID:fCNs0sRN
- 先月少し余裕があったのでiPodを買ったのですが
ついでにヘッドフォンを新しくしたいなってコトでPioneerの奴
からaudio-technicaのEM7にしようかと思っています。
近所に売ってるところがどこにもなかったのでヤフオク
で買おうかなって思ってるんですが、この中でどれがよさげです?
新品:8時間 ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16300639
新同:8時間 ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f16485954
新同:2日間 ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h5628668
中古:5日間 ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15357167
美品:6日間 ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g15391293
- 37 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 16:19 ID:wXBIRlyC
- >>36
少なくとも半年使ったとかいうのは、
どんな扱い方をしてきたか分かったもんじゃないから漏れなら手を出さない。
買ってすぐ断線だの、ピン取れただのってのはごめんだ。
あと、送付方法を最初から決めうちしてる香具師とか、出品手数料とるとか言ってる香具師は
取引中も融通きかねー高圧的なのが多いから、あんまりお薦めしない。
3番目の香具師は送料負担するって言ってるし、質問にもちゃんと答えてるし、
まあ取引でトラブることは少ないんぢゃないの?
- 38 :36:04/02/08 16:57 ID:fCNs0sRN
- >>37
どうもです。
自分もオークションは出品したりするんですが
送り方とか手数料はまぁしょうがないとみてます
やっぱ半年モノはヤバイですな。
しかし3番目 もうちょっと写真が鮮明ならなぁ・・
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/08 17:19 ID:Qqds+cxK
- >>36
5980円なら売ってるとこあるけどなあ。
お店で買うほうが良いよ。
- 40 :36:04/02/08 17:40 ID:fCNs0sRN
- >>39
俺も後の事を考えるとお店がいいかな〜と思ってるのですが
仕事の昼休みの空き時間や休みの日に予定がないときに
一週間ほど探してるんですが このモデルを置いてある店がないんです
だいたいがEM9?です
そこまではお金がないんですよね
- 41 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/09 20:50 ID:wYCgsg0g
- あきばーおーでEM7はうってますた
- 42 :名無しさん┃】【┃Dolby :04/02/09 23:59 ID:IdGoYiNE
- 今日、コーナンでパナのRP-HZ70を買います田
980円desuta
- 43 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 09:55 ID:tAMuvnXp
- EM7、イイだろよ。
使ってるうちに高音域と低音域のバランスが良くなってくるよ。
しかし、ちょうどその頃に銀シールが剥がれてきますた・・・。
直してくれ。
- 44 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/10 23:11 ID:/WEhX78B
- 俺のナイス耳にはA8よりEM7の方がよく聞こえるぞ・・・。
屋内用選ぶ時、ロックで視聴してAKGのK240S選んじまう耳だけのことはある。
- 45 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 01:05 ID:lpEfTT4+
- >>43
オーテクに出すと完全版になってもどってくる。
- 46 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 08:49 ID:lpEfTT4+
- ナイス耳
- 47 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 09:04 ID:n8RaXpZ3
- バイト2日してEW9購入。
長く付き合えそうな雰囲気は有った。
どのように変化していくか楽しみ。
ただハンガーの黒の塗装が剥がれたり傷がつきそう。
- 48 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:11 ID:2aci+RxC
- ドラマ・プライドで、視察に来ていた敵チームの中に
耳掛け式インナーイヤーヘッドフォン?付けてた人いたでしょ。
・・ドラマ見ていないと判らんが。
製品名教えてください。
前から、ライブDVD等でモニター用で使われているのを見かけて
気になっていました。
- 49 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 19:55 ID:hJrK4LL/
- >>48
ナイスなインナーイヤーヘッドホン part36
637 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 04/02/11 06:21 ID:jbl8YuGD
A8プライドででたから爆発的に売れる予感
- 50 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 20:04 ID:2aci+RxC
- >>49
情報ありがとう。
スレ内容ざっと見たところ、評価はイマイチか?
EM7・9なんかとファッション性では、いい勝負かな。
- 51 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:07 ID:W98xVdON
- 天然ですな
- 52 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:21 ID:32Mb59sb
- >>50
A8の方が上だと思う
- 53 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:25 ID:32Mb59sb
- >>48
マイノリテイリポウトの終盤に電話機としてA8が登場してた
- 54 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 22:55 ID:jbl8YuGD
- A8とEM7だったらA8のほうがいいだろ
その48のコメントは俺が書いた。
あのヘッドフォンはみみかけなのかインナーなのか難しい部類だけどな
- 55 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/11 23:37 ID:fbv9q817
- しょうがないからQ55のダメな点を色々とあげてみた。写真とかもあるから見ておくべし。
http://happytown.orahoo.com/yahoo.co.jp/
- 56 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/11 23:46 ID:LfCQHj7R
- >>54
あれはインナー耳掛けです。
- 57 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 10:19 ID:9AfOFRQN
- とりあえず前スレを埋めてから議論しましょう
前スレ COOLな耳掛けヘッドフォンpart3
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069516085/l50
- 58 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 15:33 ID:LsVgCEFJ
- >>55
ブラクラ
- 59 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/12 16:31 ID:o02ImfRT
- >>58
見たねw
- 60 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 20:54 ID:bSiLJGCW
- >>55
んーたしかに。
ただ、2番目の点はおかしい。写真もなんで合成っぽいの?
- 61 :んなもん見るかボケ:04/02/12 21:13 ID:LsVgCEFJ
- >>59
対象 URL
http://happytown.orahoo.com/yahoo.co.jp/
【情報】meta や frame があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。
このファイルは
meta タグ
frame タグ
のいずれかにより自動的に外部ファイルを読み込みます。
信頼できないサイトでは注意するに越したことはありません。
- 62 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:20 ID:qfx6Hvwj
- ttp://www.rakuten.co.jp/milkfloat/484729/
さっき発見しますた!激しく気になりまつ
既出っぽいですが、どんな感じなんでしょう?
スレ違いだったらスマソ どれに分類されるかわかんね
- 63 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/12 21:26 ID:37xlgZbO
- >>62
またオモロいものを見つけてきたなーw
とりあえずそのページじゃ音質についてはまったく触れてないのでなんとも・・・
しかしどっちかっつーとネックバンドか・・・?
- 64 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 00:19 ID:lRUm13tX
- >>62
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1074312774/36
ここに感想あるよー
明日ヤマギワの惨劇を野次馬しつつアキバにヘッドホン
買いにいこうと思うのだが、耳掛けタイプをはじめとする
ポータブル用の品揃えがいい店って何処かある?
- 65 :43:04/02/13 18:46 ID:QzwSXByH
- >>45
おお、なんと直してくれるのかぁ。
保証書持って買ったトコ行けばいいのじゃね。
完全版とは「銀シール」じゃないんですか?
もう剥がれない?
- 66 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 19:51 ID:OUNf0+2T
- EW9買いますた
EM7持ってたけど次元が違うという感じ
エージングがまだ進んでいないけど
押さえつけなくてもベースが、低音が明瞭に聴こえるのはありがたい
インナーイヤーでは家→ER-4S 外→CM7Ti だったけど外でもEW9を常用しようと思う
外見もすっげーCOOLだし
- 67 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 20:16 ID:WhhtNzAq
- 俺もEW9&CM7Tiは愛用中。
EW9はプラグも黒に塗装されていて印刷も有るし質感はイイ。耳掛けは暫く買わないかもしれない。
CM7Tiは、大きすぎて耳が痛くなるのであんまり使わない。
- 68 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/13 23:50 ID:FaCdwB5D
- EW9素直にいいよな。
- 69 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 18:21 ID:ZPfbQ+4f
- EW9は刺激的な音は出さないところと響きがイイ所が好きだな。
CDに直接挿して使ってるので延長コードはいらないから1.2mバージョンのLプラグのが欲しい。
- 70 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 22:05 ID:AaVNP6on
- >>69
少し聞きたいのだがCDの何処にプラグを挿したら音楽が聞けるの?W
- 71 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/14 22:54 ID:Su0yxR1e
- >>70
かっこ悪いぞお前。
- 72 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/14 23:08 ID:/Zaeten2
- >>70
お前は「CDを聴く」に対して「コンパクトディスクをどうやって聴くの?W」って言ってるのと同じ。
よーするにアホ。
- 73 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 00:17 ID:TqR4cRqe
- >71>72
おまえらかっこいいぞ! ワロタるわ
- 74 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 06:26 ID:4pi/6LDv
- 頭が悪そうな奴は無視して次へ進もう
- 75 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 16:47 ID:IF1P0Eaq
- 70 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 04/02/14 22:05 ID: AaVNP6on
>>69
少し聞きたいのだがCDの何処にプラグを挿したら音楽が聞けるの?W
- 76 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 18:12 ID:Ype6ebFQ
- >>70が何歳なのか知りたいねぇ、小学校低学年・・・?
- 77 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 18:35 ID:8LB4ohcS
- EM7かA8で迷っているんだが、オーテクのHPにEM7は音漏れしやすいつくりと書いてあったんだが、
実際のところどうよ?音漏れひどいようならA8で決まりなんだけどな
- 78 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 18:48 ID:G3/s8w8E
- 釣られすぎw
- 79 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 22:37 ID:o6RZzFOh
- >>77
EM7とA8持ってるけど、絶対A8をお薦めする
EM7は音漏れが酷い
てか、A8買えるならEW9買ってみれば?
音質は凄くいいよ。音漏れも激しいけどw
- 80 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 22:38 ID:7PU/0Tyv
- WgrMR.r2AT.
- 81 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/15 23:20 ID:+jbJ/vqe
- >79
音漏れって言っても、耳かけ内ではまともな方だと思うが
- 82 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 18:46 ID:g2WfJ6AC
- 値段:ATH-EQ8<MDR-Q55SL
音:ATH-EQ8>MDR-Q55SL
いや、マジで。
- 83 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 21:56 ID:jT3CWLLf
- >>82
いや、マジに主張しなくても明らかにその通りだからw
Q55SLはただのスカキンヘッドホンだし。良いとこなし。
Q33は割と良かったのにね。
- 84 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 22:06 ID:bqM3rDWP
- ↓ するとその時、業を煮やしたSONY工作員が登場!! ↓
- 85 :断固Q33派:04/02/16 22:24 ID:+VOFkPBH
- Q33 マンセーーーーーーー
- 86 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 22:45 ID:TMGjbtBU
- ワロタw
以前Q55SLのソリッド買った事あるんだが奇妙な音だったよ。
弟に聴かせたら「壁一枚隔てて演奏されてるみたいだ」
って言われた、的確に表現するなぁと思い。、私はすぐ使うの止めたが。
こういう音が好きな人って居るんですかね?
- 87 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/16 22:50 ID:t+zk/itJ
- 結局Q55の話題でしか盛り上がれない奴らって…
- 88 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/16 23:31 ID:aG8wvwPe
- やっぱKSC50じゃね?
モレはこれ以外にないと思うのだが。
- 89 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:06 ID:+r4+gaOY
- Q55SLは最初奇妙な音色かも知れないな。
最初の頃コロコロ替えてると違和感でるから・・・
ソリッドは後ろに凹んでいるね。ヘボい装置だと尚更感じるね。
パソコン系ポタなら尚更感じるよ。
俺はソリッドよりリキッド。
>>88
行き着く処は底ですか。進歩がないですね。
EX70売っているところにQ33はゴロゴロしているよ。
- 90 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:15 ID:i7QIN33g
- >>89
だからといって、Q55がなら進歩しているかというと、そうでもない罠
- 91 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:20 ID:0zFtd2S3
- Q55SLリキッド最強説浮上
- 92 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:24 ID:+r4+gaOY
- >>90
リキッドは常用していない。値段なりだからね。
通常、CM7EW9。家で、9dと漆と他イロイロ。外の隙間にリキッド使用ですね。
- 93 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 00:34 ID:O3TYWT81
- >88
ね、言ったでしょ。
EM7に噛み付いて一時期スレを荒らした奴が
Q55を使って同じことやってるだけだって。
KSC50とインナーの悪口は言わない方がいいんだって。
- 94 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 02:51 ID:r/akArEa
- aiwaの新機種が出てますね。
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SC21.html
バーチカル方式ってどうなんだろう。
- 95 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/17 11:17 ID:myDyXJxC
- >>94
着け心地悪そうだなぉぃ
- 96 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 17:02 ID:wH4dUDRS
- バング&オルフセンのA8はここでいいんですか?
- 97 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 17:51 ID:0PnseBgQ
- >>96
非常にCOOLなデザインなのでいいと思います
- 98 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/17 22:56 ID:+r4+gaOY
- A8耳掛けアーム付いているけどインナーでしょう。
俺の耳にスッポリハマらんから音が逃げてしまうんだょね。
この辺りは耳掛けに似ている。
EQ8みたく3D機構だとハマり易くなると思うのだけど・・・
比べるならCM7だょね。
- 99 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 16:55 ID:+4h4ppfk
- ATH-EM9D
ATH-EM9R
はどうなん?今までEW9をEM9だと思ってた。w
- 100 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 18:55 ID:roSKTEZO
- 俺の中でA8最強説が浮上しているのだがどうか。
- 101 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 22:58 ID:ojLZnlNs
- http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040217-1/jn040217-1.html
3代目?みたいだけど売れているのかね・・・パナの耳掛け。
- 102 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/18 23:31 ID:mcrSUP53
- >>100
A8は左右前後の広がりが余りないよ。
彼方の方が暖かみを感じるよ。
- 103 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 04:41 ID:ukNXXH2G
- A8買ったよ〜♪
…まだ箱から出してないけど。
- 104 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 08:32 ID:pC3AaRDp
- だからA8はスレ違いだと…
- 105 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 18:49 ID:pD1+5WY3
- メガネを掛けてる人へお聞きしたいのですが、
耳掛けヘッドフォンと干渉しませんか?
イヤホンタイプから乗り換えようと思っているのですが大丈夫かな。
- 106 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 19:19 ID:IMmEsDxQ
- >>105
EM7, EW9 を使用していますが問題はありません。
この件に関しては個人差や個体差が大きいので、
大きな販売店へ行って実際にかけて確かめる方がいいのではないですか。
- 107 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 19:20 ID:QCAka8Wf
- >>105
EM7, EW9 を使用していますが問題はありません。
この件に関しては個人差や個体差が大きいので、
大きな販売店へ行って実際にかけて確かめる方がいいのではないですか。
- 108 :106:04/02/19 19:22 ID:QCAka8Wf
- すみません、2重投稿になってしまいました。
- 109 :断固Q33派:04/02/19 20:59 ID:vjIS2P54
- ここはIDを頻繁に変えるインターネットですか?
- 110 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 21:09 ID:ukNXXH2G
- >>105
メガネの上からではなく、耳掛けを装着してから メガネを掛けるとイイらしいよ?
- 111 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 21:17 ID:pC3AaRDp
- >105
EM7だが、若干違和感ありかも。
EM7のアーム調整などで改善するし、一日3時間くらいまで
なら違和感レベルで済むかもしれない。
- 112 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/19 21:19 ID:/PBi7pG3
- >105
両方とも使っていますが問題ないですね〜
耳にあたる部分がえらい自由度高いですからね>EM7・EW9
- 113 ::名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 02:03 ID:r9nTyX7k
- >110
オレもそうしてる
着け易くなるし、収まりもいい
メガネ掛けて耳掛け使ってる人なら多分自然とそうなると思う
- 114 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 16:06 ID:WiBQ+tK5
- テンプレに騙されてMDR-Q55SLソリッド購入
↓
期待と現実の落差に愕然
↓
大音量でエージングを試みる
↓
多少変わるも、根本的な部分は変わらず。
↓
泣く泣くATH-EQ8購入。
↓
どん底に居たせいもあって感動。
ATH-EQ8(・∀・)イイ!
- 115 :105:04/02/20 20:38 ID:Q7e9bn5g
- メガネの件のレスサンクスです。早速評判の良いKOSS KSC50を買ってみようと
大阪日本橋を歩き回ったけど見当たらず、、、もう生産完了品なのかな。
どなたか日本橋で売ってる所を知りませんか?
教えて君で申し訳ない。
- 116 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:16 ID:LHX0B5hz
- >>114
ほんと、MDR-Q55SLがなんでオススメされてるのかわからないよ。
糞ニー社員が宣伝してるとしか思えない。
- 117 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:23 ID:nWCyvYvE
- >115
うちの地域だと淀に売ってるけど、そっちの淀はどう?
一応言っておくけど、KSC50は音漏れしまくりで外じゃ使えないし
特徴のある低音は質より量だし、日本人の耳の大きさ的に合わないん
じゃないかって位大きいからね。
- 118 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:25 ID:nWCyvYvE
- >>114,116
自作自演ご苦労様です。
既に語ることもない低価格定番機種をわざわざ持ち出して
貶す程の理由がぜぇ〜んぜぇん理解できません(藁
わたしゃEM7使いですけど、EQ8をマンセーするのも
全然理解できません。
- 119 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 21:32 ID:+f8lvmhg
- >>115
梅田淀にもあったはず。
日本橋と言ってるから、ダメかも知れないけど。
売ってるかどうか心配ならここで確認すると安心だ。
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_5517209/859272.html
「店舗で商品を見て買いたいならこちら」というところ。
評判見て絞って、試聴して決めるのが一番だと思うけど、
耳掛けの試聴はなかった気がする。
- 120 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:31 ID:ySYPpzss
- >115
今は淀なら手に入るでしょうね。
私の所も試着は出来なかったけど、装着感良さそうだったから以前買ってみました。
そしたらクリップの色変わってる所がゴムだと思ってて、実際はやわらかめのプラスチックで、ちょっとショックでした。 あと結構重量があるからなのか、装着して歩くとKSC50自身が上下に揺れて、すぐに外れてきます。
でも、音自体は持ってるヘッドホンの中でもかなりお気に入りの部類です。
115氏が家の中限定で使用しようと思ってるなら、梅田淀まで出向いて買ってみてもいいのではないでしょうか?(しかし、耳掛けを家の中限定ってのもどうかと思いますが・・・)
- 121 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/20 22:31 ID:a9+znlr+
- >>117-118
わざわざ2レスにする理由もぜぇ〜んぜぇん理解できません(藁
- 122 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:41 ID:aWE+iTYg
- >>114
EQ8はサ〜ノイズを抑えてくれるから良いよ。
それとある程度の理由を添えましょうね。
- 123 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 22:50 ID:wtCnEbRR
- ナイスなヘッドホンスレから飛ばされてきました。
新しいクリップヘッドフォンが欲しいんですが、何かお勧めありませんか?
見た目が凄いかっこよくて、音も良いのがいいです。
聴く音楽は基本的にメロコア系のやかましいパンクです。
金は5〜7000まで出せます。御願いします。
- 124 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:08 ID:pzwevsE2
- >>115
KSC50は、日本゚橋ではソフマップザウルス。
難波ではビックカメラ、梅田ならヨドバシで売っていますよ?
>>123
カッコ良さ重視なら、オーテクのEMシリーズ・・・あとはB&OのA8ぐらいかな。
- 125 :124:04/02/20 23:12 ID:pzwevsE2
- あっ、価格範囲外でした・・・失礼しました。
えと・・・じゃあ ソニーのMDR-J20かな。
- 126 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:28 ID:wtCnEbRR
- >>124
>>125
サンクス。
ちょっと高いけど、EMシリーズっての買おうかな…。
もっと個性大爆発でカッコいいヘッドフォン無いですか?
「コイツ、凄いぞ…!!」と思わせるような。
- 127 :断固Q33派:04/02/20 23:29 ID:zZD6uPL0
- そうだよ
ソニーも音のいい後継機出せばよかったのに・・・
- 128 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/20 23:57 ID:JjnIs1oR
- EQ8がイイって言うもんだから買ってみた。
あーーーーーーーー騙されたーーーーーーーー!!!!
なんだかドコドコ鳴るだけで高域の抜けがサパーリ。装着感も最悪で
ちょっとでも頭を振るとパカパカするし。
こんなの買うくらいだったらパイオニアの買うんだった。_| ̄|○
- 129 :125:04/02/21 00:32 ID:Z3ltdZFg
- >>126
えと えと、個性爆発…それじゃあビクターのHP-AL500or700かな〜…あまりカッコは良くないけど・・・あとHP-AL33。
それと、奇抜なデザインならオーテクのET7(ハウジング着脱可能)・・・ある意味「こいつは凄い!!」な感じですが。
- 130 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:40 ID:pkfkOBhj
- >>129
うぅん…。値段が厳しい。
- 131 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 00:48 ID:pkfkOBhj
- >>130
途中で送信しちゃいました。
EMシリーズってのが何か魅力的だし、
これ買おうかな。
近所のコジマにも置いてあったし。
付け心地はどうでしょうか?
このメーカーのこれだけは絶対買うな!!みたいのはありますか?
てか、今更だけどヘッドフォンで音ってそんな変わる?
問題は本体では?違うのかなぁ…。
友人の3000円(ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=8171&KM=MDR-Q55SL)
と俺の2500円(ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/products/index.cfm?PD=8163&KM=MDR-Q22SL)
じゃ結構音違うように聞こえなくも無いけど…。
って、質問ばかりでスミマセン。
- 132 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 01:05 ID:KHneho3n
- ここは擁護すると即叩きが始まる香ばしいスレですね。
どっちもどっち、もともと耳掛け式に限らずポータブル用の
ヘッドホンなんてたいした音は鳴らないんだからそんな
どんぐりの背比べはやめろよ。
てか宣伝なんてこんなスレでしねぇよ。擁護=宣伝と思ってる
香具師はおめでたいね。一生思ってるといい。
- 133 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:34 ID:69rere6f
- 相変わらずソニー社員が張り付いてるんだな、ここは。少しでも悪く言おうものなら
過剰に反応するのも相変わらずだな。おい>>118、>>114と>>116は別人だよ。IP見
ればわかる。本当、被害妄想激しいねえ。Q55SLってけして自然な音はしないよ。
3タイプともね。まあEQ8も値段相応だけど。つまり、この価格帯ではお薦めできる
物は無いってこと。もう少し金出さなきゃダメだな。もちろん、別に音なんて気にしな
いのならかまわないけど、音質を気にするのならもう少し出費を覚悟することだね。
- 134 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 02:38 ID:7KPRWPeJ
- まず付け心地が良く、ファッションとしても使えて値段が3000円程度。 この条件にあうヘッドホンあります?
- 135 :Cal.7743:04/02/21 02:41 ID:F9n7a6l+
- 最近ALPEX使ってる人いない?
装着感も悪くない。音に艶もあると思います。
マイナーすぎたけど。
- 136 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 04:41 ID:CmA401gV
- >>123
EM7 しか思いつきません。
8000円だが、淀のポイントで実質7000円位みたいな...
音、見た目的に耳掛け式ではいい方なんじゃないでしょうか。
自分は持ってはいませんが、スレを読んでる限りの評判では結構よさげ。
- 137 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 05:30 ID:arYVdRSf
- 頑張ってQ55SLを貶している必死な人が若干名いるみたいですね。
他製品のユーザーでQ55SLを妬んでいるというのがミエミエ。
スレの流れ的に見ても、滑稽なだけですよ(笑)
- 138 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 06:37 ID:G5d24+fa
- またこの展開かよ・・・前回のQ55祭り(?)で、もうじゅうぶん売れただろうから、
もういいだろ。糞ニー工作員はそろそろ撤退してくれよ。
- 139 :断固Q33派:04/02/21 07:34 ID:QGoDrDBH
- いーかげん叩きはスレ汚しだと思う
いつからこんなアホどもが集まったのやら
まともなスレ進行を目指して欲しい
- 140 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 08:41 ID:CObZCCCG
- >133
> おい>>118、>>114と>>116は別人だよ。IP見
> ればわかる。
誰が見たって別人じゃねぇ〜し(藁
ほんと、マジで相談しに来てる方の迷惑なんで止めてくれないかな
- 141 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 10:30 ID:NrIxf1/m
- Q55とEQ8・KSC50等を余り比べるなよ。
値段は同じ位だが鳴り方が違うのだからね。
Q55はEM系と同じ鳴り方。この場合音と音がかぶるのですね。
一方他の物は音が其れ程かぶらないのですね。EQ8KSC50等で音がかぶる鳴り方にするには最近のポータブル装置では余り無いと思うけどね。コレだけの違いでも感じ方はかなり違う。
- 142 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/21 12:25 ID:8sUvaBS+
- ぶっちゃけ、見た瞬間にキュピーンと来た物を買えばいい。
- 143 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 14:07 ID:PZqSezWg
- このスレには悪いが
正直、普通のヘッドフォンみたいに
上からかぶるのでオシャレなのが欲しい
- 144 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 14:08 ID:PZqSezWg
- しかも、耳当てつき、開放型じゃないので
- 145 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:07 ID:RHzrLnd9
- 耳かけファンだ。
家でも使ってるときが多い。
装着感、髪形が崩れない、というメリットは大きいし、
音も最近のやつは大分良くなっていると思う。
- 146 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:13 ID:hgkGzE0e
- 電車の中で音漏れ平気でシャカシャカ聞いている
馬鹿野郎にはなりたくないので、
一番音漏れが少ないものは どれですか?
音質は気にしません。
- 147 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 16:49 ID:WRHjBdN7
- >>146
A8。
http://www3.karuizawa.ne.jp/~corgi/dark/nw/nw02.html
- 148 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 17:59 ID:j0dJMsEf
- >>146
音漏れ嫌なら耳掛けは避けたほうが。
A8なら大丈夫そうだけどこれは耳掛けとインナーの中間みたいな存在だし。
カナル型のインナーにしといた方が。パナルとかE2とか、その辺。
- 149 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 19:19 ID:Iq1/yHPR
- >>146
HP-AL500
- 150 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/21 19:45 ID:8sUvaBS+
- >>149
視線が痛いと思われ。
- 151 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 21:06 ID:PZqSezWg
- >>146
HP−S71F
もう売ってないけど
- 152 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 21:15 ID:PZqSezWg
- すまん耳架けではないな
売ってないし
http://www.jvc.co.jp/products/av/HP-S81F.html
- 153 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/21 23:45 ID:8ZMA92Vv
- >>138
>>142
言ってることは正しいが、
スルーもできずに荒らしに便乗してた君らに言われてもなぁ・・・
- 154 :153:04/02/21 23:46 ID:8ZMA92Vv
- ごめん、>>138じゃなくて>>139ね。
- 155 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 00:34 ID:8BhXRbDT
- >>140
IPアドレスとIDを勘違いしてるのかな?>>133の言うとおり、
>>114と>>116はIPは異なってる。別人かどうかはわからんが。
まあ、>>140がIP抜くスキルが無いのは明らかだけど。
勘違いじゃなくて荒らしたいだけならやめろ。
- 156 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 01:05 ID:jEbFCKs/
- シャープ&ラウンド・スタイリングの2デザインバリエーション。
着せ替えキャップでカラーも選べる、ファッション感覚・耳かけスタイル
・MDR-Q23SL 希望小売価格2,300円(税別) 新発売
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=16209&KM=MDR-Q23SL
先代のQ22より音圧感度が1db↑、104dbになった模様。
- 157 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 01:45 ID:mVIMohfW
- >>155
あなたは『このスレを治安良くしたいがため140を注意した。』か『荒らしに便乗した荒らし』のどちらかでしょうが、
155氏が前者だったとしても、スレ違いですでに議論の終わっている(流されている)15レスも前の話に首突っ込んでいると後者に見られてしまいますよ。
横から首突っ込んでスマソ。
- 158 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 01:46 ID:wkHtmcb3
- なんてーか。
工作員とか社員とかウルセーなこのスレ。社員なんて書き込まんよ普通。
特にこんなお互いの叩き合いしかしないスレではね。
いい加減目覚ませよヴァカども。こんなスレで工作活動しても何の特にも
ならずむしろ損をするだけ。そんなスレに社員がマンセーレスすると思うか?
ま、こんな事の繰り返しをしてる方がこのスレの住人にはお似合いだけど。
- 159 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 01:58 ID:jh5SFkJF
- aiwaのHP-SC21を買いました。
http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SC21.html
見た感じよりはずいぶん装着感よかったです。
(耳に掛かる感触はあまりなくて
耳の穴に綿棒が入っている感じ)
耳掛けにしては非常に軽いのが快適。
音もこもった感じがなくて気に入っています。
鼓膜の近くで鳴らす仕組みだけあって
音漏れは少なそうなのですが、
外部音の遮音がほとんど効かないので
うるさい場所での使用は厳しいかも。
- 160 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 02:25 ID:3GJB/oDr
- >>157
オマエモナー。そしてそういうオマエはage荒し。氏ね
- 161 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 04:09 ID:mKqPw9nC
- もうEM7買っちゃいますよ
何色がいい?といっても2色しかないけど
- 162 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 08:57 ID:FEIobwjp
- >>161
銀のほうがふけも皮脂も目立たないよ。
- 163 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 09:10 ID:OwNH/JKv
- >155
IP抜くスキル、などと馬鹿のこと書くのは
荒らし以外のなにものでもないでしょう
コテハン化して分身するのは定番手法だし…
- 164 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 12:58 ID:atTIjHwZ
- 電車とかで耳かけ式は音漏れ杉ですか?まあ、基地外
大音量でもないので大丈夫かなと思ったりもするのですが。
自転車乗る時も聞きたいし。まあ、これは危ないかもしれない
けど後ろから来る車の音が聞こえるぐらいだし大丈夫かなと。
たまにいる、密閉型で自転車乗ってる奴と比べたらましかなと
それと、密閉型で音漏れしてる香具師はどうなってるんだろw
- 165 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/22 13:04 ID:092H+crV
- >それと、密閉型で音漏れしてる香具師はどうなってるんだろw
それ開放型なんじゃないの?
- 166 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 13:16 ID:OwNH/JKv
- >164
自転車乗る時も使うならインナーは×
電車内も首都圏などの混雑地域や、非ゴムタイヤの
地下鉄地域なら耳かけも×かな
- 167 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 14:48 ID:lGhQJPh3
- 耳掛けなんてホモ用だろ
- 168 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 18:29 ID:FsmmpPjc
- >>167
そのココロは?
- 169 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 20:28 ID:h6o1yjjh
- >>145、俺は髪が耳にかかってるからダメポ。
Q55は相当位置にこだわらないと遠くで鳴ってる印象
- 170 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 21:30 ID:gKr5Hggb
- ヘッドホン初めて買うんですが、主に外出用なんだけどATH-A900かATH-EW9
かで迷っています。900は音が良いけど、大きくてコードが長い。EW900は音は
いまいち?だけど、軽くてコードが短い。音質、重量、コード長、取り回し等
考慮して、どちらが良いと思われますか?
- 171 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 21:37 ID:LNZyE9VM
- >>170
ワロタ
- 172 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 22:04 ID:hvZkD2Tv
- >>170
一度、A900並みの大きさのヘッドホンを着けて外を歩いてみなさい。
・・・自ずと答えは出てくる筈。
- 173 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/22 22:22 ID:oreHjxse
- >>167
女の子はすごく自然に見えるが、男の場合、違和感ありありなのは確かだね>耳かけ
ソニーとかのカタログでさえそんな感じ。
- 174 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 01:28 ID:BvwEAwsZ
- 今、SONYのMDR-Q22SL(着せ替えの奴)を使ってるんですが、
そろそろ買い換えようと思います。
大音量で聞きたいのですが、
クリップヘッドフォンで音漏れしないのってないですよね?
無いのなら付け心地が良さそうなEM7買おうと思うのですが、
音は良いですか?
他に付け心地の良いクリップヘッドフォン無いですか?
全く違和感が無いものが良いです。
- 175 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 08:43 ID:5zmqZw+m
- EM系とSONYもの比べるとSONYの方が付け易いし
付け心地も良いと思うが。
側圧って意味では違うかもしれないけど。
- 176 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 14:31 ID:LGaO2BmD
- 音漏れは克服不能。
- 177 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 14:52 ID:ATbb7zI3
- sonyみんなが持ってるからやだ
- 178 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 15:41 ID:jfCMuxTR
- 外出用にATH-EM7かEW9買おうと思ってるんだけど、音質の差はどんな
もんなの?家ではATH-AD7使ってんだけど、それと比べてもどう?
- 179 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:28 ID:LOlmR7LU
- ヲイヲイ・・・・いつからオススメにQ55入るようになったんだ?
前スレでは地雷扱いだっただろうが!!だれがオススメしてんだよ!!!
- 180 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:35 ID:BvwEAwsZ
- >>175
今考えると今使ってるので付け心地は満足出来るなぁ…。
て事で今使ってるのより音が良いのが欲しいです。
所持金は8000円です。
スレ違いになってしまいますが、ネックバンドタイプでもいいです。
- 181 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:38 ID:BvwEAwsZ
- あ、余り関係ないかもしれないですが、使ってるMDプレイヤーは
ttp://www.sharp.co.jp/products/mdst600/index.html
です。
- 182 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:40 ID:LOlmR7LU
- 5000円以下でオススメってEQ8とKSC5しかないの?
Victorのとかはどんな感じなんでしょう?
- 183 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 21:44 ID:BvwEAwsZ
- 何度も何度もすみませんが、
出来れば音を大きくしても音割れ等しないのがいいです。
- 184 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/23 23:22 ID:kWe+7vIw
- EW7でいいじゃん。
- 185 :断固Q33派:04/02/23 23:27 ID:kVkG47l7
- >>179
自作自演うっさい
- 186 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 00:42 ID:/PvzrX3k
- ttp://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SC21.html
こういうのが欲しいのですが、どれがお勧めでしょうか?
付けた感じはどうなんでしょうか?音はいいでしょうか?
- 187 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 08:51 ID:CZcw7983
- ew7ってなんだよ?
- 188 :179:04/02/24 12:33 ID:lujQUmge
- >>185
してねぇ〜〜
てか、Q33なんて今売ってるの?音質は確かに良いけど・・・・
で、5000円以下の商品でEQ8とKSC5以外に良いものがあったら誰か教えてください。
- 189 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 19:31 ID:8yOzKVp7
- >>188
Q33まだゴロゴロしているよ〜。
Q23は普通に売っているけど
- 190 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 21:05 ID:JYOCxBQG
- >>188
バイオジョグリモコンに付いてくる。
- 191 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 21:59 ID:xdEEUKI9
- KSC5ではなくKSC50を買え。
- 192 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/24 22:30 ID:/PvzrX3k
- ttp://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/out_head/out_openair.html
のSE-E33を買おうと思うんですが、音漏れは本当にしないの?
爆音できいてるんだけど…。
後、音は悪くないですか?
- 193 :179:04/02/24 22:55 ID:C0yd1cpm
- >>189
あ、ちと勘違いしてたかも、
Q33ってやつとSONYの初代耳掛けを間違えてた。
なんて名前だっけかな?あれは割といい音出してたんだけどな
- 194 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 01:47 ID:eSMx7XN7
- Q33とQ23だったらどっちがいいと思いますか?
- 195 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 06:05 ID:leL8vlcS
- 23ダセーからやめとけ
- 196 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 09:42 ID:uealLots
- Q33とEM7だったら?
- 197 :194:04/02/25 09:53 ID:eSMx7XN7
- >>195
質と性能ではどうでしょう?
外見は気にしません。
- 198 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/25 10:04 ID:T5VsdcdU
- つぅか両方買えよ。
- 199 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 13:17 ID:eSMx7XN7
- >>198
反対しなくたって、どうせそのうち生産停止になるよ
ほんと音悪いもん
- 200 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 17:48 ID:FOMakrhN
- 今日受験だったんだが耳架けつけてるヤシ結構多いな。
見て機種がわかったのはQ55ソリッド、エアー、Q33。あとはパナとかパイオニアとかのよくわからんやつ多数。
当然学生でオーテクを所有している猛者はいなかった(笑)
漏れはさすがに受験会場なんかで音楽を聞く気は起きなかったから何も持って行かなかった。
あと関係無いけど親と来てるヤシも多かった。
漏れが受けたのは地方の大学だったけどもう大学生になるんなら国内ぐらい一人で行けや
- 201 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 19:48 ID:7M+GymCd
- 耳掛けで最もCPが高いといえるのは、
やはりMDR-Q33ですか?
- 202 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 19:50 ID:/NJzpSQL
- 漏れ、去年の受験組だがいちお現地までは親に来てもらった。
別に前期は来なくても良かったんだが…
まぁ親は親で用事があったらしいので…
確か受験にはQ55エアーで行ったような気がする。今はEM7だがw
- 203 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 19:56 ID:LFrg+fza
- >>199
既にかれこれ2年近く?生産続けてるから凄いけどな。
カタログじゃ未だにトップ扱いだし。
- 204 :断固Q33派:04/02/25 21:48 ID:6VxirptB
- >>201
んだんだ
- 205 :200:04/02/25 21:56 ID:FOMakrhN
- かくいう漏れも一人旅は初めてだったり。ビジネスホテルもなかなかいいもんだ
漏れもエアー使い。他にいいイヤホンを持ってないんで相対的な良い悪いはわからんが
とりあえずこれには満足している。ボーカル聞かないからかな。
- 206 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/25 22:18 ID:srCYpg6y
- ここに上がらないような国内メーカー製なんかは
もっともっとお話にならないんだから気にするな
KSC50やEQ8は音のベクトルが違いすぎるし…
「オーテク以外は買うな!」なんて書いたら工房は泣いちゃうんかなぁ
- 207 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 00:05 ID:wv1i330f
- ポタプロの低音が良かったのでKSC−50も買ってみたがクリップではさまれて耳がイターい。
音は気に入っているのですが何か耳が痛くならない良い方法は無いですか。
それゆえにフィット感も感じられないんですよね。ネックバンドの55の方が良かったかな。
- 208 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/26 00:08 ID:eUG4Kujl
- >>207
あれは、耳たぶの後ろ側に深く差し込めば、前のほうがはさまれなくなります。
フィット感は耳にかける部分のシリコンのような感触のするプラの部分(?)が
ぐにゃぐにゃ曲がりますのでそれで調整すればいいはずです。
だけど、走ったりしたら取れます・・・。
- 209 :207:04/02/26 01:03 ID:wv1i330f
- お返事ありがとうございます。耳掛けの先のプラ部分は今硬いんですけど
グニャグニャに出来るんですね。やってみます。
- 210 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/02/26 11:45 ID:zifLcNcK
- 146 名無しさん┃】【┃Dolby 04/02/26 00:04 ID:wv1i330f
ポタプロの低音が良かったのでKSC−50も買ってみたがクリップではさまれて耳がイターい。
音は気に入っているのですが何か耳が痛くならない良い方法は無いですか。
それゆえにフィット感も感じられないんですよね。ネックバンドの55の方が良かったかな。
- 211 :200:04/02/26 15:09 ID:xMNaHAY3
- もう終わって新幹線の中。
今日も学生はホント耳架けばっかりだということを痛感。
イヤホンと耳架けは2:8ぐらいだた。
今はパナル装着中。横の三人組がうるさいがあまり気にならん
- 212 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 09:53 ID:qV9oifcC
- 耳掛け式は使ったことないんだけど、メガネ使って手も兵器?
- 213 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 14:36 ID:dQKgVfFN
- >>105-113
- 214 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/27 21:05 ID:8wHExP4M
- ATH-EM7が今やってるフジのドラマで使われてる!
- 215 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 17:06 ID:AFkZXuZS
- EM7買いに行ったらコジマは売ってなくて
ギガスは8300円高い
やっぱネットショプにするか、けどぶっ壊れたときは修理できない
どうすれば?
- 216 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:14 ID:MdAyXVuw
- パナのマキマキ三代目は左右のバランスがずれていて外れだった。
- 217 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/28 19:57 ID:xP7AOvWc
- >>216
ぱなの耳掛けは全部ウンコ。
ウンコつかうなよ
- 218 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/02/29 15:25 ID:lAJ+nhZD
- ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 219 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 02:48 ID:darWHB88
- 明日、Q33買って来ます!
- 220 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 04:36 ID:XxbMHzxv
- >>219
どうして?
- 221 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 11:37 ID:darWHB88
- >>220
なんか、良さげみたいだから
- 222 :220:04/03/01 13:48 ID:XxbMHzxv
- >>221
そっか・・・じゃあ買ったら あなたの正直な感想聞かせてね?
- 223 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:13 ID:1SbSLFKt
- >>222
で、あなたはなにさま?
- 224 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:25 ID:qT1Hbozo
- 世界Q33反対派全集第1巻さま
- 225 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 19:46 ID:w3Sk/Swa
- 最近は信者が云々と大騒ぎなので誤解されがちだけど、
Q33は本当に完成度が高いよ。
5000円以下では文句なしに最強。
- 226 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 21:21 ID:XxbMHzxv
- Q33最強!! (´・ω・`)
- 227 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 21:22 ID:1B83eoGB
- >>202
マザコン氏ね
なんで親が来るんだ?w
一人じゃ電車乗れないのか?w
- 228 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/03/01 22:05 ID:S5aRb8Vh
- >>227
お前は3行目が嫁ないのかと。
しかも20も前のレス持ってくんじゃねークソボケ
- 229 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/01 22:48 ID:c4aEI4BZ
- どこに“母親”と書いてるというのだ?
- 230 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 01:25 ID:vYk1KmQi
- >>227は最近やっと親離れした40代男性
- 231 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 13:21 ID:9HLwWyhA
- >>227
きっと親が死んだんだな
- 232 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 16:24 ID:PZsAu39a
- 部屋用に気軽に使えるものが欲しくて、試しにEW9を買ってみた。
外見・装着感共に良好なのだが・・・
比較用にER-4S(スレ違いだが)を使いDCD-S10Vとipod(320Kbps/AAC)につないで視聴。
S10V:解像度低すぎ・スカスカ・疲れる・障子越しに聞いているような音。
ipod :圧縮音楽のザラツキ・バラつき感をうまくまとめてくれる。ER-4Sより疲れない。
でも低域は雑な音。
結局ポータブル用としては実用的だが、部屋では使い物にならないと感じた。
EW9でさえこんな感じなのに、他の耳掛けタイプはどうなんだか。
- 233 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 17:03 ID:H9RyxODN
- ATH-EQ8ってどう?
音とか良い?
- 234 :219:04/03/02 19:41 ID:yYUD9LGO
- 今日電気屋行ってきました!
しかし、Q33が無く、店員さんに在庫確認してもらったら、
型が古いので処分しましたとのことです。_| ̄|○
ほかの店にも在庫があるか確認してもらったんですが、
どの店も処分してしまったそうです。_| ̄|○
というわけで、仕方なくQ23SLを買いました。
家に帰ってQ33ってどんな形しているのかなと思い検索してみたら、
今まで使ってた耳掛けとそっくり!!てか、同じでした・・・・・_| ̄|○
まさか自分が今まで使ってた型番不明の耳掛けがQ33だったとは思いませんでした。
というわけで、聞き比べです。
解像度はQ33の方が上だと思います。
Q23はQ33より低音が少ない感じで、Q23はこもり気味ですね。
Q33の方が音がクリアです。
掛け心地は、Q23の方が軽くて長時間掛けていても疲れない感じです。
Q33は重めで、耳にキュッっと固定する感じですね。長時間つけてると耳が痛くなるかも。
結果、、、
Q33>>Q23
あれ、Q23・・・・・_| ̄|○
- 235 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:04 ID:qUTJM+fJ
- >>234
かわいそう。まあ、人柱してくれたことには感謝するよ。
- 236 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:17 ID:tP5Rm2uN
- >>234
持ってたのかよ!何故買う前に外見を調べない?
次はQ55の人柱れぽきぼん
- 237 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/02 22:54 ID:xk/EES4f
- >236
そんなことしたら219がかわいそうじゃないか
SONYだらけでw
- 238 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 00:15 ID:rKEoHKbJ
- panasonicのRP-HS101って音質的にどうですか?
- 239 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 00:22 ID:jwVYuWEr
- >>238
語るに値しない。カス。
- 240 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 00:52 ID:2InFJqFy
- >>238
糞ニーより良い(笑)
- 241 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 01:09 ID:N+7qGDHX
- >>233
誰か教えて(はぁと
- 242 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 01:28 ID:eD+3Cmfp
- >>234
ハンガーにこっそり型番が記されてるでそ。
- 243 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 02:14 ID:m/garR8/
- >>232
音質を優先するなら、耳掛けは選択肢に入らない。
- 244 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 06:05 ID:iOzU9EGd
- >>233
>>241
Q33>KSC50>>EQ8>他の安耳掛け
5000円以下に限って言えばこんなところ。
- 245 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 10:38 ID:UQOxVvM8
- >244
パナなど、その他に分類されるのは本当に論外
>>240はどういう耳してるんだ?
- 246 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 11:46 ID:xrx/BdfU
- KSC50>Q33>>EQ8>>他の安耳掛け
じゃないか?Q33って慣らしてもあんま良くならないし。
KSC50は慣らすとドンシャリてか、解像度が高くなる。低音で耳がやられる前に高音でも耳がやられる感じになる。
以上参考までに。
- 247 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 12:18 ID:MKHkLQry
- また始まった。病気だな。
- 248 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/03/03 13:50 ID:kyjcd3qS
- > >
↑
これいい加減やめろよ。個人の主観でしかないんだからさ。
自分が良いと思ってる物=他人にとっても良いもの とはならねぇんだよ。安物じゃ。
- 249 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 13:55 ID:qhgKDctu
- 耳カケヘッドフォンに音のいいやつなんてない。おまえら騙されてる。
- 250 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:48 ID:/1z4cb1x
- >>233 乙カレ ヽ( ・∀・)ノ ドンマイ
- 251 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 16:50 ID:Yn6BGPll
- cool
- 252 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 17:11 ID:N+7qGDHX
- 一番高い耳掛けって何?
EW9以上は無い?
- 253 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 21:56 ID:T2xF/MDd
- >>248
そんなこというならお前そのコテハンやめろよ。
自分が悪いと思ってる物=他人にとっても悪いもの とはならねぇんだよ。安物じゃ。
買って満足してる香具師もいるのに未だに反論を続けているお前めちゃくちゃカコワルイよ。
- 254 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 22:02 ID:T2xF/MDd
- >自分が悪いと思ってる物=他人にとっても悪いもの とはならねぇんだよ。安物じゃ。
コピペしたらそのままだった。
自分が悪いと思ってる物=他人にとっても悪いもの とはならねぇんだよ。>>246程度の値段じゃ比較すら不可。
だった。どのヘッドホンも値段並の音は鳴るがただそれだけ。
- 255 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 23:12 ID:khWdTJ6I
- Q33が高く評価されて面白くないと感じている人が若干名いるようですね。
どうして良いものは良いと認められないのでしょうかね。
- 256 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/03 23:19 ID:Dkryzcve
- MDR-J20SP 最強。
- 257 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 00:15 ID:62vv0V5x
- ビクターのBe!とかいう奴を三千円で買った。
音漏れしすぎで切れた。
二日で壊れた。
- 258 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 00:18 ID:62vv0V5x
- ↑HP-AL53
- 259 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 13:19 ID:PnoGa8VW
- 耳掛けヘッドホンに順位つけて!!
- 260 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 13:41 ID:N0eAwwAW
- >>259
>>246
- 261 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 18:51 ID:dmuyXt8x
- >>257
それうちの近くのスーパーで1000円で売ってた
- 262 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 18:53 ID:uebNLpMA
- パイオニアのSE-N7U-J2ってどうですか?
音漏れ防止50%ってやつ
- 263 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 19:07 ID:24XORjWM
- 耳かけで一番音漏れが少ない評判のものはありますか?
- 264 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/03/04 19:40 ID:h6LMm2X2
- >>263
なんかしょっちゅう見るな。その質問。
- 265 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/04 22:26 ID:yUng1vXY
- つまり、過去ログぐらい嫁と
- 266 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 01:03 ID:EXm5O74d
- >>263
なんとなくカタコトだなw
- 267 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 14:00 ID:aEtgc98G
- >>261
千円・・・・_| ̄|○
- 268 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 21:51 ID:m7f+Z4+V
- 世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I へ
貴方の考えるQ55SLの長所と短所を挙げなさい。
そして貴方のお勧めであるKSC50の長所と短所も挙げ、
KSC50の短所がQ55SLの長所と比較して微々たるものだと
論破しなさい。
これが出来ないのなら今すぐそのコテハンを破棄しなさい。
これだけ長い間Q55SLを叩いてるんだからもちろん出来ますよね?
- 269 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/05 22:19 ID:ksRkxiYm
- 昨夜のポ〜タプロといい今夜のEM9dといい電車の中で使うには音量デカすぎ。
もう少し神経使いなさいな〜。
特に9d満員過ぎ。
- 270 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:17 ID:r2G5OtaI
- >>268
世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I をフォローするわけではないが一応言っとく。
Q55SLとKSC50じゃ開発にかかってるコスト自体違うし(KSC50のほうが高コストでユニットも高いものを使用)
比べ物にならないと思う。
なんなら、お前さんも俺みたいに両方購入して検証してみるべき。
- 271 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:36 ID:VNoTzn+f
- >>270
KSC50のサ行のきつさ
跳ね上がりは気にならないのですかね?
女声ボーカルがヒステリックに聴こえてしまってイメージが下がってしまうのだが。
- 272 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 01:43 ID:yQA7/ZMI
- >>271
270でも、世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2Iでもないが、
Q55SLから出る音の悲しいぐらいの軽さ、薄さは気にならないのか?
- 273 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 02:18 ID:zghVJZIV
- KSC50ってどこに売ってんのよ、通販で買えないの?
- 274 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 02:28 ID:wwCCezsQ
- >>273
普通に大手電気店のHPで買えますが。
- 275 :世界なんちゃらではないが:04/03/06 03:43 ID:pOAIY1sP
- >>268(=>>271?)
Q55SLの長所 : ソニーなので一般人に受けやすい
Q55SLの短所 : 音質が聴くに堪えない糞レベル(>>272に同意)
これに比べりゃ喪前の挙げた欠点も微々たるもんだろ。
- 276 :二百七十位置:04/03/06 08:25 ID:VNoTzn+f
- なんで55SLに結び付けるのかねー。
55SLの軽さって何だ?
薄さって何だ?
此処で糞〜と騒いでいるのはKSC50教の人達でしょう。時々わいて出て来る・・・
- 277 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 08:55 ID:Jbio57Eg
- KSC50のどこがコストかかってるんだよ…
マジでその手の知り合いはいないのか?
あの手の高Ω系の低音大ものは安易な手法との
ことだが。
もちろん、結果として出てる低音の量には定評があるの
だから、そういう特徴をいかしたい奴には丁度良いんだが。
- 278 :世界Q55SL反対派全集第1巻 ◆CEd3q89Q2I :04/03/06 10:00 ID:64cuu+PS
- 祭のヨカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!!
- 279 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 11:36 ID:wwCCezsQ
- Q55は確かに音がヤヴァイなペラペラな感じ・・・
漏れのはソリッドなんだけど、もしかして不良品掴んだ?
一応言っとくがKSC50ユーザーじゃありませんw
- 280 :断固Q33派:04/03/06 12:38 ID:RkQV4ZUl
- 〜♪
- 281 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:14 ID:r2G5OtaI
- >>271
>KSC50のサ行のきつさ
>跳ね上がりは気にならないのですかね?
>女声ボーカルがヒステリックに聴こえてしまってイメージが下がってしまうのだが。
エージングによってほぼ解消されます。
>>278
オメエが発端なんだから何か書けや。
- 282 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 16:56 ID:fTyL8XaR
- >>276
> なんで55SLに結び付けるのかねー。
そんなの、>>268からの流れを考えれば当たり前。
文盲&糞耳では救いようがないな。
> 此処で糞〜と騒いでいるのはKSC50教の人達でしょう。
Q33ユーザーですが、なにか???
- 283 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 20:53 ID:VNoTzn+f
- >>279
ペラペラ・薄いは音の厚みの反対表現?
音の厚みでイクと今のポータブル装置での厚み表現はKSC50・AL300・EQ8・パナ巻き取り等の方が薄いな。
バラコン・圧縮系でないポータブル装置等では上記を使用した場合は厚み表現は出してくれるけどね・・・
そうそう。ソリッドは後ろに引込むので音が遠いと表現するお方は居るね。ショボ装置なら尚更奥に引込むでしょう。
>>281
エージングで消えますか?俺のはマダマダ足りないのかな?
>>282
Q33SLってKSC50・AL300・EQ8・パナ巻き取り等と同じだぞ。
これも装置・メディアによっては上と同じ。
55SLとはスタイルが違うな。
- 284 :断固Q33派:04/03/06 22:06 ID:RkQV4ZUl
- みとめねー
- 285 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 22:32 ID:LyDt7ugQ
- Q55SL厨はスルーでおながいします
- 286 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/06 23:58 ID:8XRdLDFg
- まっ、どっちもそこそこイイってことで
ケンカ(・A・)イクナイ
- 287 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 00:07 ID:KFfnUChI
- >>283
つか、Q55SLが大衆受けする商品じゃない事はもうわかったろ。
良いじゃないの「個人的に好き」で
- 288 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 00:24 ID:3tYgHxw8
- Q55SLのシャープな音が好き。だぁ〜い好き♥
- 289 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 00:38 ID:SSBDAs7e
- >>288
SONYなのにSHARPとはこれいかに
- 290 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 01:19 ID:XybjX1jE
- Q55SLって発売されたときから評判悪かったんだよ
- 291 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 01:29 ID:wKteA862
- >>289
シャープって昔ソニーじゃなかったっけ?
- 292 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 02:14 ID:qt/EZDjv
- sharpは早川金属工業です
シャープペンシルを作ったところね
- 293 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 03:05 ID:wFVbyo8d
- これはまた、孤軍奮闘するQ55SL儲が痛々しいですね。
- 294 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 07:54 ID:KX4zUQOL
- ここ見てQ55買おうと思ったけどけど店頭で実物見て踏みとどまった
やっぱり良い物は高いね
- 295 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 09:44 ID:faG43u+y
- 否定派は、軽い。薄い。ぺらぺら。などと的もなことを何一つも書かないで騒いでいるだけ。
決定的な違いも判らないようでは何を言っても無駄。
最初の評判辺りは此処の風潮。先に言ったもん勝ちなところがある。
値段が普通帯だからEM7より叩き甲斐があるでしような...
- 296 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 10:07 ID:XybjX1jE
- 買いたい人は買えばいいんじゃないの?>Q55SL
買いたくない人は買わなければいい話だし
- 297 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 10:36 ID:UCTYijE8
- 入門でQ55買わずにKSC50やEQ8を買うのは
ありえない
EM7系から入るのならアリかもしれないけど
- 298 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 12:53 ID:KFfnUChI
- あんな変な音じゃ入門にはキツイと思うが。
- 299 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 16:14 ID:t0OknHr2
- >>295
確かに、肯定派は「シャープな音」など具体的な評価をしているね。
きっちりした耳を持っている証拠。
否定派の言うことはあやふやなことばかりだし、
的もな耳を持っていればQ55SLが同価格帯の中で
頭ひとつ抜けていることが分かるはず。
- 300 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:26 ID:faG43u+y
- >>299
Q33SLが他メーカーの3000円弱クラスのスタイルでQ55SLがその上クラスのスタイル。
ソニの過去耳掛けは知らないがQ55SLの前モデルは何になるのでしょうか。
やはりQ33SL?
Q33SLなら路線を変えてきた?
- 301 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 18:33 ID:60uSH5rm
- さっき急に耳掛けのやつがほしくなってEM7がちょっと高かったんで
EM5のほう買ったんだけどこれってまさか地雷ですか。
ヘッドフォン詳しくないからあんま分からんが・・・
- 302 :299:04/03/07 18:33 ID:t0OknHr2
- >>300
なぜ私に聴くのかよく分からないけど・・・
ニュースリリースでも特に前モデルは明記されていなかったかと。
Q33なんて糞耳掛けのひとつだし、
下手にQ33の後継機と明記したらイメージダウンになるのかも。
Q55SLの高評価から察するに、
名誉挽回の意味で気合を入れて製作したのだろうね。
- 303 :断固Q33派:04/03/07 19:15 ID:32iypiD8
- (゚Д゚)ハァ?
- 304 :300:04/03/07 19:17 ID:faG43u+y
- >>302
申し訳ない。
Q55SLの前モデルにQ一桁モデルが有ってその路線の引き継ぎも考えたのですが
何せ耳掛け熱が再発したのがEM5&7からなんでその辺りは疎いのですね。
>>301
EM5はアームが細くて細さ故に耳裏が痛くなり易い。
なので敬遠するのとデザインと値段差で上位に行ってしまうのでしょう。
俺のEM5は痛くなるからアームにスパイラルを巻いているけれど
A8の箱に入れてEMケースにA8を入れている。
- 305 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 19:59 ID:dRCVPSVD
- EM7買ってきましたよ
左耳がフィットしないんだけど
右のヘッドフォンのゴムと左のヘッドフォンのゴムの向きが違うんだけど
これはそういう使用?左右対称じゃないのかな
音はかなりでかく聞こえていいですね
- 306 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 20:48 ID:gzT9yalZ
- やはり、現時点ではQ55SLが最強っぽいな。
- 307 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:00 ID:oSQxl+jS
- >>306
何故そうなる。煽ってんの?きりないよ。いや漏れもQ55SLユーザーだけど。
やたらとけなす方も持ち上げる方も言動が不自然なのは気のせい?
- 308 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 21:27 ID:faG43u+y
- EM系とQ33SL等系の音色以外の違いって知っている?
この違いが判らなければ平行線。
だって今のポータブル装置と主流メディアでは出て来る音が違うもの...
>>307
不自然とは如何に?
- 309 :301:04/03/07 21:47 ID:60uSH5rm
- 買ってからつけたりはずしたりしてるけどこのほっそいアームには慣れそうにないな・・・
音のほうに関しては慣れていないせいかちょっと物足りない感じかな。
まぁ一週間ぐらいつけてれば良さとかも分かるだろうしこれを相棒にするか。
- 310 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:04 ID:oSQxl+jS
- 前スレから見てるけどQ55派は音に関しては比較的具体的に言ってるけど急に最強とか言いだすヤシが出る。そいつらは煽りとしか思えない
逆に反対派はやや非論理的。具体的に何も書かずにただ糞よばわりしたり。論理的=正しいではないけど
漏れは耳架けQ55しか持ってないから良い悪いは議論できないけど、結局お互い気に入らないのはしかたないんじゃん。またーり汁
- 311 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:36 ID:48AXCR8P
- >>310
ですな。
某コテハンなんかは糞糞と連呼するだけで実際に持ってないのは明らかだし、
肯定派の中にも価格帯をわきまえずにただマンセーするだけの人がいる。
すぐ最強だとか言い出すのは否定派の工作かもね。
きちんと同価格帯の製品と比較して、
CPの高さや入門機としてのとっつきやすさを主張する意見は信頼できるね。
- 312 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 22:59 ID:+9SuvBJv
- AV板ってどこ行っても思うんだけどなんでこんなに殺伐としてんの??
- 313 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/07 23:38 ID:s5XRZGZD
- >>312
結局耳から聞こえる音の考え方や感想は人によって変わるから「これは良い」と言ったところで
他の人が「良くねーよ(#゚Д゚)ゴルァ!!」とキレたりして大変なの。
だからおめーら「○○が良い」なんてストレートに言わずに「自分は○○がベストだった」とか言えと。
- 314 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 00:29 ID:WWpGF0Sj
- >>313
「俺の耳とQ33の相性はよかった!」みたいな?
- 315 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 01:25 ID:1PfQPzAQ
- そうは言っても、こういったスレは「オススメは何ですか?」という質問が多いから、
ある程度客観的な評価も必要なのが難しいところ。
Q55SLが入門用に最適なのは誰もが認める事実だけど、
下手に主観にとらわれて過剰な評価が飛び交うと質問者は混乱するだろうね。
- 316 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 02:03 ID:yL+iMnw9
- 長時間つけてても疲れず、音のバランスのよいものでオススメを教えて下され。
用途はノンリニア編集で、多少の音漏れはかまいません。
予算は1万ぐらいまでです。
- 317 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 11:47 ID:0VKyGP6D
- > Q55SLが入門用に最適なのは誰もが認める事実だけど、
> Q55SLが入門用に最適なのは誰もが認める事実だけど、
> Q55SLが入門用に最適なのは誰もが認める事実だけど、
> Q55SLが入門用に最適なのは誰もが認める事実だけど、
- 318 :305:04/03/08 15:10 ID:Wgxh/NAh
- EM7耳の小さい人には合わないねフィットしない
かろうじてぶら下がってるって感じで落ちそう
音はいいんだけど落ちそうなのが気になって
音がきけない。
自転車で使ってると耳とヘッドフォンがすきすきだから風の音がすごい
聞こえてくる。
EM使ってる人に質問どうやって自分の耳にフィットさせてる?
- 319 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 15:59 ID:89hQPE1x
- >>317
こういう書き方するから荒れるんだよな。
こんな事書いたら工作員と思われても仕方ないと思う。
- 320 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 17:15 ID:WWpGF0Sj
- Q55SLの中に音を忠実に再現するモデルがあったじゃん、
それならいい音出せるんじゃないか?
もしかして、3種類とも同じとかいう落ちですか?
- 321 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:29 ID:vIPnpZwu
- >>320
ソリッド使いだけど、素直で自然な音を鳴らしてくれるよ。
特に高域の美しさに関しては耳掛けの白眉と言えそう。
- 322 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:45 ID:89hQPE1x
- 俺もソリッド持ってるけど、音がめちゃくちゃ篭ってるよ・・・
友人にも聴かせたけど篭ってるとしか言われん。
- 323 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 19:50 ID:dJlLatZl
- ↑アンチ必死だな(ワラ
- 324 :断固Q33派:04/03/08 19:55 ID:AHHF1Pmr
- うすた
- 325 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 20:23 ID:m9+bMqtG
- >322はコピペ
否定的な奴らは工作員だとハッキリ分かるが、
こういうカキコが多いと初心者は入ってこなくなるわな
- 326 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 21:03 ID:6GHmoXjT
- >318
気にしてませ〜ん
どうフィットさせようと風きり音はするし、カナルだって音が小さくなるだけで風きり音するし
割り切っています
- 327 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 21:31 ID:uod/a+lv
- >>322
欠点を挙げるのはいいけど嘘はイカンな。
実際に使ったことがあるならそんな評価は絶対に出ない。
- 328 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 22:53 ID:X8dpIu5f
- Q55SLアンチ派さん達へ
>>308の?に答えてよね。
判らなければもうよした方が良いかも...
>>318
装着してから回す感じに後ろ方向にEM7本体を少し絞ってますか?
- 329 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:11 ID:xD+6QugE
- お前らいつまで必死こいて議論してるんだ?
- 330 :断固Q33派:04/03/08 23:13 ID:AHHF1Pmr
- そうだよそうだよ
- 331 :305:04/03/08 23:21 ID:QLn+ncip
- >>326
いいなその性格
どうも気になって仕方がない
せっかく大金だして買ったのと
>>328
つなぎの長ぼそい丸(上下に動くやつ)の奴を立てにしたほうの
いいのかなとおもってあまり動かさなかったっす
ちなみにこの棒は長くしたほうのがいいのか短くしたほうのがいいのか
どうちがうんでしょうか?
みなさんポーチつかってます?
- 332 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/08 23:44 ID:X8dpIu5f
- >>331
左右の側圧挟み込み感が同じ位になるようにしてみたらです。
その時どちらか一方を基準にして。
- 333 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 00:11 ID:4BYG7dqr
- >331
ポーチはスグに使わなくなったなぁ
はじめのうちは高い買い物だからと丁重に扱ったけど
今や分解し放題の断線でプラグ部分が非純正だしw
- 334 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 11:16 ID:n6IUG47P
- おまえら、
耳 掛 け す べ て ウ ン コ
なんだから、ウンコ同士どんぐりの背比べしてんじゃねーよ。
- 335 :322:04/03/09 11:52 ID:80SUX3zd
- コピペでもないし、嘘ついてる訳でもないですよ、
8人ほど聴かせたけど、全員「篭ってる」としか言われなかった。
もしかして俺の壊れてるのか?
- 336 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 12:09 ID:qjI0tSqw
- ビクターのAL63とかAL300、500とか
データでEM7に1つだけ負けて後はみんな勝ってるけど
どうなのよ?
AL63とかEM7よりいいように見えるけど
データじゃ当てにならんの?
- 337 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 13:54 ID:UFVIinlt
- >>335
ソースのせいかも。ほかのヘッドフャンと聴き比べてみたら?
- 338 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 15:20 ID:zGUTOj0g
- ヘッドフャン
- 339 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 19:25 ID:kpvt7vZ6
- >>332
自分は一番低い長さがよかったみたいでした。
すごくよくなった。
ちなみに長くすると刻んだ線が見えるけど右側は2本あるのに
左側は1本しかない
なんで?
>>333
ポーチから出してると手間隙かかってめんどくさいしね
分解ってどうやるん?
- 340 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:03 ID:cAlWO8wy
- 音漏れしなくて、5000円以内の耳掛けってどれがいい?
耳掛けじゃないと、左がポロポロ落ちるんだよねぇ…
パナのコード巻き取る奴は、巻き取りするには外さないといけない糞仕様で音漏れも酷かった。
- 341 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:04 ID:cAlWO8wy
- 訂正
× 音漏れしなくて
○ 音漏れできるだけしなくて
- 342 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:10 ID:ZwOnW7iR
- 殺伐としたスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン
|__|
| |
- 343 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:24 ID:WUdhneCf
- >>342
(・∀・)カエレ!
いや漏れもこのスレの今の雰囲気はイヤだが・・・
- 344 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:31 ID:4ulOxALP
- ソリッド気分で買ってきたらリキッドだったわ。
嫌になっちゃうよぅ…orz
- 345 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:32 ID:mF9tcesF
- >>340
パイオニアの『音漏れ対策』とか書いてあるやつ。
まじで音漏れしない。だけど音質はクソ。サブみたいな感じで買ったほうがいいと思う。
- 346 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:53 ID:cAlWO8wy
- >>345
サンクス。
でも、デザインがすっげー嫌いだなぁ_| ̄|○
- 347 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 21:57 ID:slwKkw39
- ビクターのAL63とかAL300、500とか
データでEM7に1つだけ負けて後はみんな勝ってるけど
どうなのよ?
AL63とかEM7よりいいように見えるけど
データじゃ当てにならんの?
誰かしらへんか?
- 348 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 22:15 ID:Lc81pKkt
- 347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日:04/03/09(火) 21:57 ID:slwKkw39
ビクターのAL63とかAL300、500とか
データでEM7に1つだけ負けて後はみんな勝ってるけど
どうなのよ?
AL63とかEM7よりいいように見えるけど
データじゃ当てにならんの?
- 349 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 22:39 ID:13nc0chq
- 定期ヘッドフャン
- 350 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 23:26 ID:VonI8Xty
- ew9かえって
- 351 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/09 23:45 ID:AvFlNaIF
- >>346
んじゃぁVictorのAL500だな。
- 352 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 00:07 ID:6FgxO3mr
- >>351
リサイクル店に2280円位で売っていた。
箱入り未使用と思われ5箱位あったよ。
- 353 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/10 02:42 ID:lHEYBz2E
- AL500はデカイが、音質はそこそこ良かったんじゃなかったっけ?
- 354 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 00:32 ID:1CfCCBsM
- Q23SL、Q22SLより音悪くなってますな。
キャップだけQ22SLに差し替えてQ23SL本体はゴミ箱へ(w
といいつつ通常使用はEW9、ようやく調子の悪かったD77をお役御免に。
- 355 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/11 16:03 ID:eN5ccvuV
- オマイラ一応需要はあるんだからリアルでゴミ箱捨てるなよな。ヲクに叩き売りしてくれさい
- 356 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 16:54 ID:5C1tPFcE
- Q55SLのSLDを買いました。
エージング中です。いい音が出るといいなぁ。
- 357 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 18:50 ID:AaXT6iNT
- 漏れは今日オーディオテクニカのEQ8買ってきた。
低音がいい感じ(・∀・)
ってか、エージングって何?
初心者でスマソ(;´Д⊂
- 358 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 19:06 ID:gDOa/XpJ
- 鳴らし込みみたいなもん
- 359 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/12 23:56 ID:wss7VwK1
- やすいのだとあんまかわらねーけどな
- 360 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 11:18 ID:l/Qh7rkE
- KOSSのKSC50が欲しくて、淀より送料が安いNTT-X Storeで
ネット注文しようとしたら、
「数量によってはご注文いただけない場合がございます。下記のTELへ
お問い合わせいただいた上でご注文の旨お伝えください。」 と出た。
電話すると、「6本単位での販売なので、1本では販売しない」 だって。
6本もいらんちゅーねん。
しゃーない、淀で注文するか。
- 361 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 19:11 ID:YkRPl3lO
- ヤマ○電○でおすすめを尋ねたら
「どれも一緒みたいなものですよ」
「付属のヘッドフォンと変わりません」
と言われた・・・やってらんね
- 362 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 22:10 ID:E/YZeRcM
- >>361
店員のミミはすでに腐ってなくなっているのです
- 363 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 23:10 ID:OnWGi7Ag
- >>361
店員は販売ノルマの足しにならないからどうでもいいと思ってる。
- 364 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 23:51 ID:AgfqRFYm
- 俺が店員だったとして361みたいな事は言わないが本心はそんなもん
ただ付属のヘッドフォンとは結構違うと思う
- 365 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/13 23:55 ID:SL3FbnZm
- プレイヤーを換えようとビックに行き視聴を頼んだ時の姉ちゃんは
「同じメーカーのプレイヤーなら大した差はないですよ。
ヘッドフォンを換える方が効果ありです。」
と勧めてくれたがな。
心の中では「その大した事無い差も俺にとっては重要」と思いつつ
視聴し淀で購入したw
- 366 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 16:02 ID:BWy71bnD
- ヤマダ電機でEQ8ない?って聞いたらないっていわれるし、
取り寄せは無理ぽっていわれた(・ε・)
- 367 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 22:27 ID:+tbF+o+8
- KSC50最近買ったけどホントいいね!
昔使ってたソニーとビクターの耳かけとは比べもんにならん。
低音も確かにものすごいけど、すっきりで下のほうまで出てる感じ
音のアタック感がすごく気持ちよいし。プチプチ系聴く人には絶対お勧め
久々に2ch情報に感謝だす〜
あ、つけ心地は最悪やけどね
- 368 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 22:36 ID:bNyKzLMz
- 叩く奴は負け組
- 369 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/14 23:13 ID:q8RRv06M
- もう入手は難しいかもしれないけれど、TEACのHP-D33は
結構よいと思う。
http://www.teac.co.jp/av/accessory/Sound/hp_armless.html
ケーブルが短かいくせにL字プラグだったり、
耳に挟む感じで装着感はいまいちだったりけど、
低音のアタック感や高音の金属音のクリアさが
気に入っている。
- 370 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 01:09 ID:m04vhlJ2
- >369
出品者?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e34744344
- 371 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 01:12 ID:qBiQ0HaE
- >>370
まぁ、言ってやるな。
- 372 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 05:06 ID:UZV7gcxP
- >>367
KSC50のハンガー、ゴムのような部分は自由に曲がるので、
装着感は調整できるYO!
- 373 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 11:29 ID:95V0OaEi
- あんまりやりすぎると取れます、注意。
漏れのは取れた・・・OTL
- 374 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 13:22 ID:l3YyCMq3
- MD-DS9に付属のヘッドフォン音漏れが激しくて嫌になる・・・
あれって専用のヘッドフォンしか使えないからほかのも使えないし・・・鬱
- 375 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 14:11 ID:l3YyCMq3
- >>374
自己レス。よく試したら使えた・・・orz
- 376 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 14:54 ID:ekLxK8U4
- 灯台もと暗しってやつか (・∀・)ニヤニヤ
- 377 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 18:13 ID:LFbVx/8p
- >>375
使えるけど四極じゃないから音悪くなるじゃん。
- 378 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 23:16 ID:Vr29q2+o
- 今色とデザイン的にいいの探してるんだが赤&黒でカッコいいのないかな?
もしなかったら、ガンメタとか黒のカッコいいの。価格は気にしません。教えてくだちい
- 379 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/15 23:27 ID:iKT2alPw
- 音質キニシナイならパナソから出てるよ。
- 380 :369:04/03/16 02:24 ID:l6cTllw6
- >>370
出品者じゃないよ。
店頭で1280円で購入して値段の割によかったと
思ったから書いた。
オークションに出ているということなら
Q55もEQ8もKSC-50も出ているし。
ただ、入手困難ではあまり意味がないと反省。
- 381 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 15:50 ID:5NI6ih5n
- SE-E33使ってる人いる?
音漏れしないっていうから検討対象なんだけど実際はどうなのかなと
- 382 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 21:06 ID:HkWIMlqn
- >>372
今レス見てやってみたら、だいぶマシになりましたYO!
サンクス!これなら文句なしにKSC50最強っすわー
と思ったら>>373みたいなこともあるのね・・気をつけよう
そして>>373氏、合掌
- 383 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/16 22:52 ID:d6Wo7Vi2
- 俺は弄りすぎてツメのあとがたくさんついたよ。
- 384 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 00:18 ID:orDJF+5K
- >>383
親指と人差し指ではさめば爪の痕は付かないよ。
てか爪でやるのやりにくくない?
- 385 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 00:43 ID:D6pHWCjV
- TEACのHP-D33って初めて聞く名だが
他に持ってる人感想キボン
ググってもレビューのヒットなし・・・
- 386 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/17 01:46 ID:rv6gjMuv
- >>385
TEAC HP-D33 俺もぐぐってみたがHITが15件て
ディスコンか?
http://www.e-ten.co.jp/fail/headphones.html
ここ800円で売ってる 但し400台限り(w
マァ聞いた事ないし投げ売り状態だが
安いし試しに買ってみるのもアリかと
人柱ヨロ
- 387 :373:04/03/17 03:13 ID:DciIs5Pg
- >>382
今はセロテープで無理矢理付けてます、みすぼらしいね。
いい加減新しいの買わなきゃな・・・
- 388 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/18 01:39 ID:0QcrwNx6
- EW9の低音の量ってEM7と比べて
だいぶUPしてますかい?
- 389 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/19 17:06 ID:5tamXFGt
- EQ8・・・・Q33の低音を抜いたような感じ、解像度は同じくらいかも
- 390 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 13:50 ID:Cj06tvgQ
- インナーだろ?
- 391 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/20 13:51 ID:Cj06tvgQ
- ごめん誤爆。
- 392 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 19:44 ID:MEm6CvGW
- 今日400円の耳かけを見つけて何故か買ってしまった
思っていたほどはひどくなかった
エージングすべきかどうか・・・
- 393 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/21 23:22 ID:VsWeuMuH
- 電気代のムダ
- 394 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 13:40 ID:TCy1veyW
- とりあえず、Q23は地雷
EQ8、Q33は良さげ
- 395 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 13:40 ID:TCy1veyW
- 上げとくわ
- 396 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/22 13:52 ID:uEfYypje
- Q33音はパナとかの安物よりいいけど、耳が痛くなる
耳かけではないが、G73SPもQ33と似たような音だったな
- 397 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/23 20:42 ID:HY+cwFxm
- >>396
耳が痛くなるような音楽聴いてるからじゃないのか?
- 398 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 02:55 ID:/TqEZbG9
- Q23SL対人地雷を踏んだので投げ売りのQ22SL買って聞き比べてみますた。
Q23SLあぼーん(w
- 399 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/24 03:14 ID:XQCRfiDX
- >>398
Q22の方が上だったのか!?
- 400 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 05:27 ID:XFvQA3DR
- ビクターで耳のせタイプのヘッドフォンを買おうと思っているのですが、
あまり話題に出てないみたいですがAL93とAL73ってどうなんでしょう?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal93/index.html
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hp-al73/index.html
もうひとつ質問で、MH51の意見も聞いてみたいです。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/hfree/index.html
これってPCに差し込んでメッセとかのボイチャにも利用できるんですかね?
- 401 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 10:44 ID:SORsH1oB
- ↑ビクターのヘッドフォンは論外。最悪。
- 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 10:55 ID:CxZfm7qn
- >>400
着け心地はいいよ。
- 403 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/25 17:45 ID:hhdaFAia
- 1000円以下ならALPEX
音漏れの小ささだけならトップクラス!!
音は・・・・・・・・
少なくともQ55SLより好きです_| ̄|○
- 404 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 00:29 ID:F4TSwwPe
- >>400
http://loveornothing.hp.infoseek.co.jp/portable.html
と書いている人もいる
- 405 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 04:11 ID:obaBJkII
- >>401
具体的にどこが最悪なんでしょうか。。。
あと同じメーカーでも、種類や聴いた音楽によっても違うと思いますが。。。
>>402,404
ご意見ありがとうございますm(_ _)m
音質はもちろんのこと、やっぱり装着感や強度も大切ですよね^^
- 406 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 08:17 ID:TppL+VBM
- >>405
話題に上がらない理由が分かりますか?
機種によっては音漏れ激しいし、重低音スカスカ。
もちろん聞く音楽にもよるし、機種によっても少しぐらい違いますが・・・
元々が酷い、ビクターやる気無し。
- 407 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 10:24 ID:x/UQZFLS
- >>405
ソニーのだがQ22あたりでいいのじゃないのか?
在庫処分で今安いし。
- 408 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 22:04 ID:JEKm7rya
- このスレで質問をしようと思ったのですが、
間違って別のスレ(「ナイスなイヤフォン」スレ)に
誤爆をしてしまい、マルチするのも悪いと思い
レスにリンクを張るという形で質問します。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1078925818/821
どなたか、MDR-J20SPユーザーの方で
対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
#このスレおよびにナイススレの皆さん、
#見苦しいレスをしてすみませんでした(´・ω・`)
- 409 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/26 22:20 ID:d111w1/+
- 音漏れが少し気になるので音漏れが少なくて音質もそこそこ(Q55以下でもいいです)なヘッドホンっていうと
どんなものがおすすめですか?
PioneerのSE-E07は音漏れ低減されてるらしいしヤフオクで安いようなので気になるのですがどんなもんでしょうか?
- 410 :409:04/03/27 12:15 ID:9cY7INc5
- 追加:
現在Q55ソリッドとVictorのHP-AL7を持っているのですが、AL7は低音ならすと歪む?(本体がふるえて)ので
使っていません。
Q55使用中ですが、いい耳持ってないので別に音が悪いとも思っていないのでその程度の音質でいいです。
- 411 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 13:05 ID:3Q5ytXBQ
- J20なら
@青い部分が三箇所爪状のもので固定されてるので外すと耳掛けの部分が外れる構造になってるので外してからドライヤー等で少しずつ熱しながら自分の耳に合うように曲げていくのが良いと思う
A耳掛け部分にシリコンチューブ等(ホームセンターで\300/mで売ってる)を被せる
EW9修理から戻ってこねぇ・・・
どれだけ待ってると思ってんだ(#゚Д゚)ゴルァ!!早くしろ(#゚Д゚)ゴルァ!!いい加減にしろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 412 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/27 13:35 ID:Gl+64ok/
- 408>>411
才オオォ(゚o゚)ォオオ才
ありがとうございます!
早速試してみます。
- 413 : :04/03/28 11:12 ID:e9HF6Fb3
-
- 414 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 20:56 ID:xbR0Djjx
- audio-technica は無印良品と組んで、無印ブランドで出してくれんかね・・・
ソニー以外のは音質以前に、かけてて恥ずかしいから買えない
- 415 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 22:58 ID:e9HF6Fb3
- 木製耳かけも周りから「こだわりすぎ」と思われそうで恥ずかしくて欲しくてもかえない。
金銭的な問題もあるんだけどな・・・
>>409
Q55はやめれ
- 416 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/28 23:20 ID:CA3Efv0m
- それこそ「思い込み杉」では…
一般人はあれが木で出来てるって見ただけでは
分からないと思われ。それにあれが耳掛けの中で
一番高価な製品だと分かる奴はほとんどいないかと。
- 417 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 00:44 ID:1vRXUgh4
- 一般人そんなにヘッドホン見てないよ特殊だったりしなければ。
詳しい奴に言わせたら各々ソイツが認めたヘッドホンしか出来ないことになるから、、、ある種いたちごっこじゃん?要は気にしない方がいい
- 418 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 01:56 ID:2ygrlTjH
- つーかこだわるのは大いに結構だと思うんだが
- 419 :409:04/03/29 13:40 ID:zJM9OO1/
- >>415
Q55はそんなによくないんですかねぇ?
誰かE07について知りませんか?
- 420 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 20:07 ID:/SPEEQqr
- Q55は最初の頃(エージングしはじめの頃)は曇った不透明な感じの音でがっかりした。
たけど、徐々にクリアになってきたよ。
- 421 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 20:20 ID:2S+auXnr
- >>420
確かに曇ってますよね・・・エージングスりゃ俺のソリッドも
クリアになるかな。
- 422 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 21:23 ID:7E29QPgV
- ttp://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040217-1/jn040217-1.html
最近出たこれってぶっちゃけ音質はどうですか?
デザインがクソダサイんですが、巻き取りが便利そうで…。
持ってる方、出来れば詳細なレポートをお願いしますm(_ _)m
- 423 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 21:44 ID:IX+UpKfU
- >>422
前のやつ持ってるけど、音こもりまくりでウンコだった
- 424 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/29 22:12 ID:lRAndD0x
- 俺は巻き取り式のヘッドホンは使ったこと無いから分からんが、
こういうヘッドホンは実用性第一で、あまり音は良くないんじゃないかと思ってる。
どうしても巻き取り式でないといけないなら止めはしないが、音質のレビュー待ったほうがいいかもな
- 425 :409:04/03/29 23:27 ID:zJM9OO1/
- Pioneerはここではあんまり出てこないみたいですが、よくないんですかね?
- 426 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 01:59 ID:sGbRDObd
- 雑音の激しい外でMP3聞きたいんで、
高音は控えられていて、かといって音が篭もっているわけでもなく
中音の輪郭がハッキリしていて、低音はきちんと力強くビートを刻むが
ベース厨が喜ぶようなドコドコ大音量ではない上品な低音を持った
イヤフォン型でない耳かけヘッドフォンありませんか?
ただしオーテクのような、音色は綺麗でも、低音が外の雑音程度で
霞んで消えてしまうようなリズムのリの字もないヘッドフォンは論外で。
- 427 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 02:06 ID:+Z+6Mo93
- ない、1万以上のヘッドフォン買え
- 428 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 02:18 ID:sGbRDObd
- なら贅沢は押さえて、
高音控えめ、中音クリア、
低音でかい(ベース厨が喜ぶのでも可)
イヤフォン型でない耳かけヘッドフォンならどうですか?
煽りじゃなくて本気で探してるんで。
- 429 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 02:56 ID:Zpy8Qta5
- KSC-50
- 430 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 03:55 ID:RzVTFRbS
- >>428
>>426を要約しただけに見えるが
贅沢っていうけど予算はどんくらい?
- 431 :409:04/03/30 16:14 ID:TxVGPq33
- 頼むから誰かほんとに教えてください
- 432 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 16:19 ID:ZdESfgFO
- 頼むから自分で調べてみたりもしてください
- 433 :409:04/03/30 16:20 ID:TxVGPq33
- 音漏れ具合は検索しても分からないんです
- 434 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 18:09 ID:Y/BPWXGb
- ('A`)
- 435 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 19:12 ID:wbgPKpNv
- >>422
買ったよ。巻き取りの利便性とやすさだけで。
ここは音質こだわる人しかいないようだけど、最近はポータブルは
PDAでMP3を聞くだけなので、もうあまり音質にはこだわってない。
こんな圧縮音楽聞くのにイヤホンの質を云々しても仕方ないからね。
そこそこと言われてるインナーの888も持ってるがMP3の前には無力だった。
胸ポケに入れても鞄に入れても長さがぴったりに調整できる点は
素晴らしいよ。
肝心の音質は低音がスカスカだけどね。
騒音の激しい戸外や電車の中で聞くだけだからBASSブーストかまして
聞くからどうでもいいや。
- 436 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 19:52 ID:+riPDW58
- ここの住人に聞きたい。
おめぇらはナニを求めて耳KAKEへっどふぉんなどというものに金をかけてるんだ。
- 437 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 20:27 ID:+6LmRuNV
- >>435
どうでもいいやとか思いつつ、だんだんと気になってくると思うぞ。
- 438 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 20:42 ID:wbgPKpNv
- >>437
もう、その段階は卒業した。
CDウォークマンとかならまだイヤホンの質に左右されるけど、
オーディオ機器とは逆立ちしても言えぬ、コンピュータのオモチャで
圧縮音楽聞くんだから。
- 439 :409:04/03/30 20:48 ID:TxVGPq33
- >>434
そんな顔されても…
使ったことがある人じゃないと分からないと思ったのでここに書いたのです。
使った人いるかと思ったのですがあまりいないようですね。
自分で買って試すしかないんですかね。音もれの防がれている程度が分かれば決めようと思ったのですが。
- 440 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 21:39 ID:RzVTFRbS
- >>439
マジレスしてあげようか?
- 441 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 21:49 ID:0R5rWeK9
- >>439
Pioneer持ってる人なんかいないんじゃないの
- 442 :409:04/03/30 22:49 ID:TxVGPq33
- >>439
お願いします
>>441
どうしてなんでしょう?
- 443 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/30 23:39 ID:ZdESfgFO
- >PioneerのSE-E07は音漏れ低減されてるらしいしヤフオクで安いようなので
じゃあさっさと買えよ
- 444 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 00:12 ID:Pl3BJEq3
- 以上、質問したら親切な返事が返ってくると思うな、の好例でした。
- 445 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 00:18 ID:A13kx4QA
- ビクターのAL500にしたらー。
デカいけど洩れは少ないかと。
パイのそれ。ヨドで聴かせて貰ったけど俺は好きになれない。
Q55SLの音が被るスタイルが嫌いな人はパイの方が好みだーと言っていた人は居たね。
- 446 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 02:24 ID:rGmxHJfN
- >>442
試聴したらSE-E33より音漏れはした
店内爆音なのでそれ以上はわからん
- 447 :409:04/03/31 12:50 ID:VCZw4Y3N
- >>445
たしかにAL500はでかいみたいですね。デザインが好きになれない…
>>446
E33はほぼ音漏れだけに力を入れているかんじですからね。
ありがとうございました。それなりに、ということのようですね。
- 448 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/03/31 23:28 ID:8yXfxdZE
- 409にマジレス
ネットではPioneer、Vecter、Panasonicの耳かけは音質面ではまったく信頼がない。
音質以外ではコード巻き取り、音漏れ低減など見るべきところはあるが
そんなものよりも音質を求めるからAV板に来ているわけで。
ちなみに俺はそれらのメーカーの耳かけを聞いてみたことはないので
本当に音がよくないのかはわからないが
- 449 :448:04/03/31 23:31 ID:8yXfxdZE
- Vecterになってた・・・orz
Victerね
- 450 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 00:01 ID:D5v2YNP3
- Q55は音がこもってるモソモソな感じ
EQ8は割とスッキリしてる、ていうか高音きつ過ぎのような、耳かけ具合になんとなく違和感が
コンポのアンプで聞き比べてみたんだけど、音量が全然違うなぁ
インピーダンス?が違うので当たり前なんだろうけど
- 451 :409:04/04/01 00:08 ID:AGleDV80
- >>448
ってことは耳かけ候補はsony/audio-technica/その他海外メーカーのみということですよね?
しかも国内二社はあまり音もれのことは考えていないようですね。
ということはやはり耳かけは音がもれるものと割り切らなくてはならないのですかね。
- 452 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 00:10 ID:suPQScNP
- 耳掛けじゃないなら音漏れ少なくてなおかつ高音質なものが沢山有るのに
- 453 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 00:15 ID:FsaiAOyC
- >>449
死人に鞭打つようで悪いけど、Victor
- 454 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 00:25 ID:FsaiAOyC
- >>448
ちなみにVictorの耳かけは総じて、
少し音が篭もり気味で低音が弱いけど、
エージングが進むと、低中高音域のバランスが
「絶妙な」バランスになる。
外で聞いてもかき消されないが煩くない低音、
篭もり気味だがやさしくしっかりと聴こえる中音、
主張しすぎないが決して弱くない高音。
他のヘッドフォンと較べて少々篭もるのさえ
気にしなければ中々のものだよ。
- 455 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 06:03 ID:ED4GCSXt
- A8買ったんだが
静かなところで聞くにはいいんだが、騒音あるところじゃ音が掻き消されてしまうな・・・・
音量上げると漏れまくりだし
EM9とかはどうなんだろう、教えて偉い人
- 456 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 13:25 ID:mDxOA7FY
- >>455
静かなところだとかなり漏れる、場所によって音量調節は必須。
でもまあ音は抜群だよ。
- 457 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/01 17:53 ID:buGZZqup
- ビクターのAL500のデザイン相変わらず不評だけど
耳につけてるとネックバンドのヘッドホンと同じように見えて
別に違和感のあるデザインって事は無いよ
音漏れも少ないし音も悪くないからお勧めなんだけどね。
問題は耳につけないで首から提げると確かにカッコよく無いw
それに夏場は暑い・・・
- 458 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 21:14 ID:B3oqztz8
- EM7買ったんだけど、なんか左がゆるい。
そういうもの?
- 459 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 21:39 ID:1RMbS39Y
- エージングが進んで曇りが消えつつある(Q55)
- 460 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 22:01 ID:VTbs3Tc7
- おらもQ55もっとるが耳が痛くてつけてらんないから音よくても(・Δ・)イクナイ
- 461 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 22:23 ID:YoAlLbZr
- >>458
やっぱそうだよな
俺も1ヶ月まえにかったんだが
左がゆるかった。
- 462 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/02 23:59 ID:dmfKE3Vh
- EM7とEW9ってやっぱり音質違ってくる?
あとEM9はEM7と変わらない?
質問ばっかでスマソ…
- 463 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 00:20 ID:li6fLepc
- >>462
過去ログ嫁
A1.違う
A2.変わる
- 464 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:22 ID:84pyDjM9
- 「糞ニーの工作員などいない!
スレのトップで薦められてるヘッドフォンが
音悪いわけないだろ?」
と思って、買ったのが運の尽きだった…。
今日買ったよQ55ソリッド。
…音悪すぎだろコリャ。
まだVictorの1000円下の価格のAL-53のほうが
音がマシだった、つうか比べちゃいけないほど。
なんすか?この受信し損ねたAMラジオのような中音は?
エージングするとマシなるって言われてもねえ…。
低音も、無理に重低音にしようとしてるから不自然だし。
元がこんなにダメじゃ笑い話にもならんよ。
本当に居たんだ…工作員…。・゚・(⊃Д`)・゚・。もうだぺぽ
- 465 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:29 ID:S0ri9cS8
- (・∀・)ニヤニヤ
- 466 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:32 ID:jd1RaBfm
- 前スレからしっかり読んでれば、
Q55SLマンセーが不自然なのは明々白々だがな。
ご愁傷様。
- 467 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:43 ID:84pyDjM9
- この板には2日前に来たばっかで
前スレDAT落ちでよめなかったんだよ…。・゚・(⊃Д`)・゚・。もうだめぽ
- 468 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:50 ID:+iIy1205
- まあまあ
しばらく鳴らしてやると少しは音がよくなる
エージングって奴だ
値段なりの音は出るから泣くんじゃない
- 469 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 21:57 ID:JanhcOMH
- >なんすか?この受信し損ねたAMラジオのような中音は?
的確過ぎてワロタw
- 470 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 22:00 ID:84pyDjM9
- >>468
あのダメ音質じゃ、エージング後の音も
想像ついちゃうよ…(´・ω・`)
あれならATH-EQ3のほうが10倍マシ…。
色気出さないで素直にAL-53つかっとけば
よかった…。もしくは金溜めてEM7…、
ところでEM7ってどうですか?
さすがにEW9は手が出ないよ…(´・ω・`)
- 471 :断固Q33派:04/04/03 23:18 ID:MPb5IRCP
- だからいわんこっちゃない
- 472 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:34 ID:84pyDjM9
- >>471
(´・ω・`)ショボーン
- 473 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:47 ID:2JuXgJWZ
- IDの割にレス大杉
遅くまでご苦労様です
- 474 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:50 ID:bCvRzCAJ
- >>471
この様な展開になると元気になるな。
ところでソリッドしか出てこないけどリキッドとエアーって買う人居ないの?
- 475 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/03 23:55 ID:wFS/YUsZ
- ソリッドでさえ耕作淫しか買ってませんから(w
- 476 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:01 ID:N5ulM2iL
- 俺はパート1のころから見てるから知ってたよ
Q55が駄目な事くらい。
- 477 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:12 ID:5tdxWHMZ
- >>476
他人の意見を鵜呑みにしてすべてを知ったつもりになるのはどうかと思うぞ。
- 478 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:29 ID:CyJ/FI+g
- 向こうの分家は突っ込みがハイると逸らそうとするがこちらは群がって来る。
見てるとおもしれーな。
- 479 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 00:41 ID:asjavlEw
- >>477
落ち着けよ、とりあえずQ55は地雷なんだ
- 480 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 01:17 ID:CyJ/FI+g
- いつも繋げているのが判らないでよく評価しているね。
繋げる装置でコロコロ変わるのにね。
- 481 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 01:53 ID:p+/mML/4
- VictorのHP-AL73を買ってきました。
それまではPioneerのSE-E33を使用してたので比較してみました。
音質はAL73に軍配を上げますね。低音が全然違いました。
中音はE33の方はちょっとこもった感じで、AL33の方がクリアに聞こえました。
高音はAL73はかなりシャリシャリしてる感じです。
付け心地はAL33です。E33はインナイヤーっぽいところもあるので
長時間つけていると疲れます。
でも、音漏れは断然E33の方が少なかったです。
- 482 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 02:15 ID:I7hAxhMy
- エージングが進みラジオのような音質になりつつある漏れのEW9・・・
- 483 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 03:05 ID:5TamVeZw
- Q55エージングしても妙に篭った音は良くならない、
多分これ構造上の問題なんじゃないかな。
自分で穴でも空けてみるか・・・?うーむ。
- 484 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 07:38 ID:ylJPku16
- 482は、耳が腐っているな
- 485 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 11:23 ID:PPo91Jaa
- >>482
とりあえず修理に出しなさい
それでも駄目なら耳鼻科に行く事をお勧めします
- 486 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 11:32 ID:Dq5ZFawJ
- みみかけヘッドフォンて、音楽聞いたままベッドでねちゃったら耳痛くなる?
- 487 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 14:01 ID:RwgaA5Df
- なる
寝るとか関係なく長時間掛けてると痛い
- 488 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 15:09 ID:ElwXAjJn
- エヴァンゲリオンてアニメで、主人公がイヤホンしながらベッドで横になってたよな。
あれって、耳痛くならない?おれには無理だ。
- 489 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 16:53 ID:cxiFoboe
- >>486
AL93は痛くならない。
- 490 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 17:11 ID:UbcEqp1a
- EW9 風でコードが揺れると左側からギシギシと軋むようなタッチノイズが聞こえるので修理に出したがそのままで帰ってきた。
オークションに出すかハードオフに売りに出そう。
- 491 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/04 19:28 ID:bkGiSgIF
- >>490
当たり前のような気がするが
ネタですか?
- 492 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/05 07:44 ID:UeAwb9PB
- >>490
耳は修理に出したかい?(w
- 493 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 22:45 ID:JDfaI58o
- EM9R買おうと思ってるんだけど、音洩れっどうなの?一応密閉って事になって
るけど。EW9と変わんないんなら、EW9買っちゃうんだけど。
- 494 :464:04/04/07 22:49 ID:XYiPMbHH
- あらかじめ謝っときます。スレ違い話でスマソ。
さいたまオーディオで見て、そのCPに一目ぼれして、
今日、SHOP99で99円(税込103円)のヘッドフォンAU-618を
買ってきました。
オーバーヘッドですが、Q33SLと比べたので報告。
たった99円なのに、
Q33SL S.L.Dより音がマシでした!
(`・ω・´)シャキーン
中国製の99円ヘッドフォンに負けちゃだめじゃん…ソニー…。
- 495 :464:04/04/07 22:51 ID:XYiPMbHH
- しまった!
興奮しすぎて型番間違えた。訂正。
Q33SL→Q55SL
でよろ。
Q33は名機だろうよ…(´・ω・`)
重ね重ねスマソ。
- 496 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 23:13 ID:ryo5ZhH8
- >495
ついでにコテハンも入れ忘れですよ>断固Q33派
- 497 :464:04/04/07 23:24 ID:XYiPMbHH
- >>496
いや、断固Q33派さんじゃないよ。
Q33は友人が持ってて、何度か聞かせてもらったんで
かなりいいヘッドフォンだ、と認識してるだけで。
- 498 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/07 23:54 ID:fFaMOtNJ
- ビクターのHP-AL73買ったけど、なかなか(・∀・)イイ!ね
- 499 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 00:50 ID:bItrvwfS
- どっちかってえとQ33よりQ22が名機
Q23は地雷(ry
- 500 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 16:56 ID:xMpkHLld
- 俺Q25Lなんだけど、なぜ話題がないんでしょう??
新しいのが欲しいんだけど、自分のやつの位置づけが分からないと候補決めにくくて。
- 501 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 21:29 ID:3ufCcgBn
- EM9d買っちゃった!
ブレーキディスクのような見た目に惚れて買っちゃった!
大好き!お気に入り!買って良かった!サイコー!(・∀・)カコイイ!!
…レビュー?俺にそんなモノ期待すんな
- 502 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/08 21:43 ID:txoJkFTl
- 話題性の少ないEM9より やっぱEW9でしょう・・・
- 503 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 00:35 ID:s9ZPbSjw
- ポタプロみたいな音の耳掛け出たらすぐ買うのになあ
- 504 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 01:16 ID:2oajMllw
- KSC50
- 505 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 02:00 ID:hD63OUA9
- >>502
どっちも音漏れが気になる・・・耳掛けの宿命かなあ
- 506 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 08:43 ID:zwIXPdoS
- >>505
じゃあ耳かけあきらめて kosstheplugみたいなのを 買ったら?
- 507 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/09 11:40 ID:zr+ws1HR
- >>503
ksc50,55がまさにそれなんだが。
- 508 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 02:39 ID:fyA2x55q
- すぐ買えよ
- 509 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 08:48 ID:jlilaN7K
- 買いますた
- 510 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 22:07 ID:p1FQ/1VO
- 価格帯ごとのオススメ品
◇5000円以下
KOSS KSC50(音漏れ大&装着感悪)
ATH-EQ8
AL500/700(デカイ&ダサイ)
MDR-Q33/Q22
KSC50>Q33>>EQ8>>他の耳掛け
◇5000円〜10000円
ATH-EM7(CP低)
◇10000円以上
ATH-EW9/EM9(CP低)
なんとなく>>5を改変してみた
- 511 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 23:25 ID:DT1KKFtr
- >>510
Q33とEQ8はいつの間に評価が入れ替わったんだ???
- 512 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/10 23:39 ID:p1FQ/1VO
- >>511
>>244>>246あたりのを持ってきた
当方Q33は持ってないので、反論があればどうぞ
- 513 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 00:54 ID:Ldv33gnB
- そういう意味の無いマトメをしてくれる奴が
いるから工作員が増えるんだって…
ID変えて数多く声を大にして発言したら、それで勝ちってか?
ヤメテクレ!まじで
Q33を推してる奴が一人スレに粘着してることとか
分かってるのか?
- 514 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 00:55 ID:mzHa8dhL
- >>512
もってない奴が憶測でデタラメ書くな。
ちゃんと聴き比べてから
不等号書け。それができないなら
不等号なんか最初から書くな。
- 515 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 02:01 ID:PUetjQnL
- 俺は耳掛けをひとつも持ってないので、客観的にみて言わせて貰うと
Q33だっけ?アンチ必死すぎ。
- 516 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 02:19 ID:rfarOvRG
- (CP低)ってのはコストパフォーマンスが低いってことか…
価格に見合うと思うものに相応の金額を払うんだから、その項目も必要無いんじゃない?
…もう一言付け加えたいとこだが、それは胸にしまっておく
- 517 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 03:59 ID:t5VrMC64
- 価格帯ごとのオススメ品(音質面)
◇5000円以下
KOSS KSC50(音漏れ大&装着感悪)
ATH-EQ8
AL500/700(デカイ&ダサイ)
上記以外は話題にしないこと!!
◇5000円〜10000円
ATH-EM7
◇10000円以上
ATH-EW9/EM9
これでどうだ
- 518 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 04:07 ID:6betp8uW
- 517はさしずめアンチソニーのオーテク儲と言ったところか
- 519 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 06:05 ID:VxMYLZwR
- >>上記以外は話題にしないこと!!
ヤケになり杉(w
耳掛け型なら何でも話題にのぼる資格あるだろう?
モデルによって叩きの的になるものもあるが、枕詞に対して決まった言葉が続く…みたいなものだから、まとめを作る時はその辺は考慮しなくていいだろ
ログに目を通してから質問する香具師ばかりならまとめも要らないんだろうがな…そうも行かないかな
- 520 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 06:07 ID:mzHa8dhL
- >>517
同じソニー、同じQシリーズでも
Q22,33は音質良好。
Q23,25,55は地雷もしくはゴミ以下。
ATH-EQ8はいい音なのに、
ATH-EQ3がゴミなのと同様。
>上記以外は話題にしないこと!!
なんて偉そうに書くなら、
ちゃんと聴き比べてから書け。
- 521 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 07:53 ID:NXs12Xgx
- てゆうかソニーとオーテクしか耳掛けでまともなのがないのが原因
いろいろでてはいるが糞ばっかり
とくにBeっていうのは最悪
- 522 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 08:38 ID:Ldv33gnB
- どうしてもQ55をオススメから外したいだけなんだろ?
旧機種をオススメに入れるよりも試聴可能なQ55を
入れとけよ
価格なりにまともというか丁度良い普通な感じだから
オーテク信者の俺でもEQ8なんかオススメしないし、KSC50
みたいなゲテ物はオススメには書けない(こいつは欄外・備考扱いだろ)
- 523 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 09:01 ID:UcbUc9Q4
- ぷっ
- 524 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 10:54 ID:n1yiHmhV
- 工作員キター
- 525 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 10:56 ID:n1yiHmhV
- Q55の事誰も触れてないのに、
いきなり出てくる所が頭悪いと言うか。
- 526 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 11:01 ID:E1nKVS3t
- >>522
同意ですね。
評価の高かったQ55をID変えて叩きまくって、
EQ8などを無理やりスレの定番にしようとしている気がする。
- 527 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 11:28 ID:FpqODxmY
- >>522=>>526
- 528 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 11:39 ID:2JfV+RGR
- ここはQ33とかQ55とか出てくると途端に元気になるインターナッツでつね。
- 529 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 11:42 ID:rTgN+ioX
- Q55が貶されてるのはこのスレだけじゃないよ。
普通に音が悪いからそう言われてるだけなの。
評価が高かった時期なんてほとんどない。
ソニーのヘッドホン@ソニー板
http://www.h-navi.net/a/kako/1046797971.html の >703 >710 >717 >719 >730
http://www.h-navi.net/a/kako/1060264302.html の >116 >923
2ch以外
ttp://www.kanshin.com/index.php3?mode=keyword&id=226343
ttp://chez-sugi.net/walk2002/000485.html
- 530 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 11:55 ID:mzHa8dhL
- 逆に、高評価なサイトが一つでもあったら
教えてくれよ。>>526
あー、メーカー公式サイトは無しな。
メーカー売るために、良い部分だけ書くのは
当たり前だし、
「音の解像度を高め、クリアな中高音と豊かな低音を
再生するネオジウムマグネット採用」とか
「重厚でパワフルな低音を再生する大口径ターボダクトと
ソニーアコースティックターボ搭載」といった
ただの紹介文は高評価とは言わんぞ。
- 531 :断固Q33派:04/04/11 12:12 ID:votfHNZ1
- 俺のいない間に何かあったみたいだね
- 532 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 12:33 ID:Ldv33gnB
- 都合のいい時だけコテハンで書き込んで、
さも「自分はいませんでした」ってせんでもいいよw
皆分かってるから
- 533 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 12:42 ID:xOl0Wu9t
- まぁ、なにはともあれ>>510は氏ねってことだな。
何事もなかったように再開
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 534 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 12:45 ID:Fgzw2fpM
- よくわかりませんが、ファブリーズしてきますね
- 535 :断固Q33派:04/04/11 12:48 ID:votfHNZ1
- いみわかんね
- 536 :234:04/04/11 16:22 ID:P6ZYQNty
- >>234です
>>520が言ってるように
Q33>>>Q23なのは間違いありませんw
EQ8については、Q33と同等もしくはちょっと下くらいかな
EQ8は高音域はクリアでいいんだけど、低音域が弱い
- 537 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 16:51 ID:WygsIxe1
- EQ8もそうだけどEM7も低音は少し弱いかな。
使ってた頃は何も不満無かったんだけどEM9/EW9と聴き比べたら戻れなくなったw
ちょっと頑張ってEM7いこうと思ってる人は気合いでEM9をおすすめしたい。
- 538 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 20:01 ID:LqvUeXGP
- Q55は確かに最初の内は曇った音しか鳴らないよ。
でも、エージングによって価格なりの音は鳴るようになるんだって。
叩きまくってるヤツらはちゃんと使ったことあるのか?と思う。
- 539 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 20:11 ID:BW0KEv10
- >>538
ハイハイ、分かった分かった
喪前は一生糞ヘッドホン使ってろ
- 540 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 21:02 ID:Wyn1Ip8s
- >>538-539
このスレは一生こんな感じなんだろうな。
- 541 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 22:44 ID:md+xQhxH
- 電車に乗るので、とにかく音漏れだけは気をつけたいのです。
何がよいでしょうか。
- 542 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 22:49 ID:JrlVo6Oz
- 耳掛けをやめる
- 543 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 22:51 ID:6wMsMo7M
- 音量を最低にする
- 544 :541:04/04/11 22:55 ID:md+xQhxH
- やっぱ耳掛けじゃダメですか・・・
バックアームはどうなんでしょうか
ってスレ違いになっちゃいますね。
- 545 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 22:57 ID:BW0KEv10
- >>544
でかくて良いならAL500って手もあるよ。
- 546 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 23:00 ID:t5VrMC64
- >>541
音漏れだけを気にするならSE-E33だな
音質面に関しては気にしないってやつにだけすすめる
- 547 :541:04/04/11 23:07 ID:md+xQhxH
- >>545
デカくてもかまいません。
とにかく電車の音に負けず、なおかつ周りに迷惑をかけないようにと。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/be_pure.html
これですね。うーんむ。
>>546
サイトを見てみましたらば、その下にある SE-E07ってやつのほうが
わざわざ「音もれを大幅に低減、新開発単独発泡ウレタンイヤーパッド採用」
と謳ってますからこれがいいかな?
http://www.pioneer.co.jp/topec/product/accessory/out_head/out_openair.html
- 548 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 23:10 ID:Wyn1Ip8s
- >>547
ソレ系の謳い文句はほとんど信じられない。
- 549 :541:04/04/11 23:24 ID:md+xQhxH
- >>548
うーんやっぱり開放型じゃダメっすかね・・・
というわけでこれにしょうかな
http://www.h-navi.net/e2.htm
- 550 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/11 23:32 ID:JrlVo6Oz
- 遮音性も良好でコードをちゃんと耳に欠ければ
いやなタッチノイズとも無縁
E2cはコストを考えればベストバイでございましょう
音的にはE3cを勧めたいところだけどちょっと高すぎるかな
- 551 :546:04/04/11 23:57 ID:t5VrMC64
- >>549
はっきり言ってE07よりE33の方が音漏れしないよ
つーか見た目でわかると思うけど
まぁ、e2cにするならそれでいいんでないかと
- 552 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 00:12 ID:5QwyoOjM
- >>549
インナーでも構わないならE2などを選ぶに越したことはないけど、
もし装着感などで耳掛けが好ましいのなら、
>>545の勧めるAL500が耳掛けの中では最も音漏れが少ない。
普通の耳乗せ密閉型だからね。
音質も耳掛けの中ではかなり良い部類だし。
迷わせてスマソ
- 553 :552:04/04/12 00:14 ID:5QwyoOjM
- 補足
>>548の指摘はSE-E07に対して(だと思う)のでご心配なく。
- 554 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 00:27 ID:xHih/SuP
- >541
AL500は見た目を気にしなければウマー
- 555 :541:04/04/12 00:31 ID:HwMlrnrx
- >>550
そうですかー。遮断性能は良さそうですよね。
ただ断線しやすいという意見が多いようなのでまた迷います。
>>551
店頭で現物みてみます。ありがとうでした。
>>552-553
そりゃ装着感としちゃやっぱ耳掛けが欲スィです。
だからこそこのスレで聞きました!
>>554
AL500意見多いですね。密閉型だし、いいのかな。
このスレ信じて、やっぱこれ買ってみようと思います!
E2cは通販になっちゃうし、またあとで。
- 556 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 02:15 ID:NUAtKeJM
- Q55(ソリッド)とEQ8を試聴して、
Q55のほうはどうも音に違和感があったので、
素直な方のEQ8を買った。
EQ8、中音こもってない?
2000円だったので、こんなもん?
- 557 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 16:38 ID:D9r35fn6
- >>556
そろそろQ55は伏せておいたほうがいいですよ。
熱血な人がまた口論を始めますから・・・・
- 558 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 19:03 ID:8ZPk96k9
- >>557
儲の間違いだろ
- 559 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 20:48 ID:gh0eV9ik
- で、EM5は?
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:32 ID:555W+bWs
- >>556
EQ8は中音がだいぶ薄い
中音<低音<高音って感じかな?
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 21:44 ID:j3/VFCte
- だからEQ8はオススメにならないんだって…
前からQ55を擁護するような書き込みしてるけど
Q55マンセーじゃなくて、スレの低価格オススメで
EQ8やKSC50になるのが嫌なだけなんだよね
正直言って、価格帯は違えどAL500なんかが
条件付きでオススメされてる方がまだ健全だと思ってるんだけど
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 22:08 ID:fRe6ipvR
- 工作員晒しage
前から誰もEQ8をマンセーなんかしてない。
同価格帯の他社製品やどこぞのQ55SLが糞すぎて、
Q33やEQ8しか選択肢が無いだけ。
それが耳掛けのレベル。
イヤならEM5以上を買うか耳掛けやめろってこと。
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 22:30 ID:SvHO7Q/2
- ほとんどデザインだけで選んで、EM9Rを買った。
カタログスペックで8Hz〜のAL300より、14Hz〜のEM9Rの方が
(耳掛けの割には)低音が出ていて、高音もクリア。
他の廉価な耳掛けヘッドホンと、値段ほどの音質の差はないけど、
良いのは確か。装着感も良好。まあネットの評判通りといった感じ。
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:25 ID:hgDH7xAf
- >>562
>Q55SLが糞すぎて、
や、やばいって、あ、荒れる原因になるよ・・・・
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:33 ID:O5XshQge
- >>561
AL500の「条件」とは?
AL500になにか落とし穴でもあるのか…。
AL500こそは持ってないが、
安いBe!(AL)でさえシリーズ通して
そこそこの解像度で、音域のバランスもグッド、
あまりこもりもせず、まあまあの音場なんだが。
たとえ下位機種のAL23やAL53でも、
少なくともQ55よかマシな音が出るんだが。
そんなQ55を擁護した上で、Be!上位機種を
「条件つきで」とはこれ如何に…。
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:48 ID:hgDH7xAf
- >>565
”重くてでかい”ことがネックなんじゃなかったっけ?
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/12 23:59 ID:O5XshQge
- >>566
>>561に代わっての説明ありがとう。
>>561
とことで、今語っている「Q55はクソ」ってのは
音質についてだよな?
重くてでかいって、音質とは関係全然ないよな。
解像度も音域ごとのバランスも定位も
音の抜けも全てにおいて、あの99円ヘッドフォンにすら劣る
(一応99円もQ55も両方持っている)Q55は正直クソ以外の
なにものでもないと思うのだが。
俺はEQ3も持っているが、少なくとも99円には勝っていた。
確か、EQ8は純粋にEQ3の上位機種なので、すなわちQ55とは
比べられないほど音質がいいはずなのだが、
どう説明つけてくれる?>>561
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 00:02 ID:6HBUxOPu
- ttp://www.soundscience.co.jp/soft/f2wfj/
低音弱いとお嘆きの方お試しあれ
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 00:08 ID:LmaG2eO9
- >>568
WAVEソースを弄るソフトか…。
フリーソフトでもっと高性能なものがとっくにあるのだが…。
ttp://www.cycleof5th.com/products/sefree/index.htm
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 00:31 ID:bAehUP+k
- >>562
EQ8の評価は昔から変わらんよな。
良い評価は受けないが、酷評もされない。
Q33やQ55は評価の浮き沈みが激しくて何がなんだか。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 00:38 ID:YvfoOhiq
- 得意の100円ショップ論法ですか?
もう飽きました(藁
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 01:35 ID:LmaG2eO9
- >>571
飽きただのそういうことを聞いてるんじゃない。
EQ8の下位であるEQ3(実売1092円)にも劣り、
99円ヘッドフォンにも劣るような、
「Q55の最悪の音質を良いと言うなら、
本当はどこがどう良いのか
どうやって説明してくれるんだ?」
と聞いているんだ。
相手の質問の意図も読めないほど馬鹿者なのか?
それとも音質について正しく反論ができなのか?
苦し紛れのレスはみっともないぞ。
Q55のどこがどう他のヘッドフォンよりましなのか早く説明しろ。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 01:49 ID:LmaG2eO9
- >>572を送信した後に思ったんだが、
どんなに工作員潰しをしたところで
Q55のあの最悪の音質が少しでも
ましになる訳じゃないんだよな。
無駄なレスを幾つもしちまった。
スレ汚しすまん。>>おーる
次の製品はましになることを祈って、
明日あたり昼にでも糞ニーに苦情の電話でも入れるか。
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 04:06 ID:UkfNcUUz
- 数千円をケチってEM5買いました
音はいいとして
耳いてーーーーーーーー!!
何か工夫している方いらっしゃいますか?
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 07:29 ID:VtTKY6JP
- 箱から開けてすぐの音色で騒いでいるのでしょうね。
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 08:26 ID:8vHkvpul
- >>575
最悪にダメなものはエージングしてもダメなまま。
八方手を尽くしてダメだと分ったから、ダメだと
書いているのも分らないほどのお馬鹿なのか?
確かにすこしは変わるが、エージングは本来の性能を
引き出すためものであって、性能を本来以上に向上させる
ものではない。
まさか「箱から開けてすぐではない状態」てのは、
箱から開けて、ドライバユニットを別のヘッドフォンとごっそり
入れ替えれば音がよくなる、とかそういった類の意味か?
そりゃ、よくなるよ。Q55じゃなくなるんだから。
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 08:48 ID:YvfoOhiq
- 君のその情熱が理解できないわw
Q33、KSC50、EM7と持っててQ55、Q23を
試聴したことあるけどQシリーズはQシリーズの音で
メーカー特有の色は全然変わってないと思ったけど。
それにQ33に比べて現行の方が良くなったと感じた。
100円ショップものと比べてまでQ55の評価を下げたい
のが分からない。
Q33もQ55も「如何にもSONY耳かけ」って音だけど。
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 09:19 ID:7Y8Zo2Zd
- お前ら必死すぎるぞ。
たかだかQ55ごときで会話をループさせるなよ。
何度やれば気が済むんだ?
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 10:47 ID:3KpDKGTI
- 喪前らもちつけ。
今回問題視すべき点は>>561の
> 前からQ55を擁護するような書き込みしてるけど
> Q55マンセーじゃなくて、スレの低価格オススメで
> EQ8やKSC50になるのが嫌なだけなんだよね
というところではなかろうか。
- 580 :574:04/04/13 12:39 ID:UkfNcUUz
- Q55の話ループさせてないでなんかアイデアないかね。
金属部分になんか巻いてみるのもいいかもしらんが、何を巻いたらいいのか・・・
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 13:15 ID:VtTKY6JP
- >>580
細いスパイラルチューブでも巻いておいたら。
オーテクはEM5を売る気あるのかね。
そうそう痛いと言えばQ55も痛くなるよな。これも一工夫しないとね。
- 582 :断固Q33派:04/04/13 19:43 ID:Dy/o9XXN
- グミくれよ
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:19 ID:yHNm4Spe
- やーだよ
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:26 ID:ZnZXUWQ8
- >>582
ホレ いくらでもやる もってけ
http://www.tokubaiya.com/okashi/dagashi/20700.jpg
http://www.tokubaiya.com/okashi/dagashi/20703.jpg
http://www.tokubaiya.com/okashi/dagashi/20713.jpg
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:33 ID:3yWgc/fC
- >>584
ホレ
http://esboss.com/otakara/cgi-bin/img-box/img20040413104714.jpg
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 20:36 ID:uUUJ4XdZ
- 手頃なのでパナソのHS71、101、102のどれかを買おうと悩んでいます。
オススメとかってありますか?
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 21:15 ID:6HBUxOPu
- >>586
ありません
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 21:43 ID:rZDlSzNx
- ここは身も蓋もないスレですね
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 21:51 ID:mOzy8rU9
- Q55って3種類あるけど、全部ダメなの?
それともソリッドだけ?
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 21:58 ID:qGhruPah
- a8の低音について誰か教えてくれー。
お願いっす。
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 22:13 ID:Kj96zHKN
- あ〜確かにQ33いいや。
トモダチのQ55と比べたけど、俺はこっちの方が好き。
古いけど・・・
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 22:52 ID:BGdI9SBr
- >>586
この付属のにしておけ。マジで。
ttp://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=290&IID=4984824605466
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/13 23:22 ID:YvfoOhiq
- 耳の付け心地で言えばQ33最強かも
でも側圧弱めなので一概にいいとは言えない
EM7でハンガー部分に何か巻いてた人の
報告があったけど写真とかはなかったと思う
スパイラルチューブとか見栄えの悪いのは嫌だな
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 02:08 ID:dmiHmuHH
- ビクターのAL53は値段の割には結構いいよ。
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 02:15 ID:9CqEvk7t
- >>590
低音は普通だよ。
指でイヤホン部押し付けると「ちょっと出過ぎじゃない!?」ってぐらいに出てるけど、離すと強くも弱くもない感じ(因みにイヤーパッドなし)。
他に何聞きたい?
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 06:11 ID:zz++f58j
- 風呂上がりや外出前などに、髪がつぶれないように
サブとして耳かけタイプを買おうと思っています。
○家で聴くので遮音性などは(゚ε゚)キニシナイ!!
○その分音質がいいものを選びたい
○低〜高までバランスよく素直な音
○サブ用途なのでEW7などの価格帯はきつい
このスレを見てるとEQ8 KSC50 Q33あたりが良さそうですが、
上記ポイントを加味した場合のおすすめは何でしょうか?
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 07:14 ID:1GEoKuU2
- >596
低〜高までバランスがいいなんて、このスレの
どこに書いてたんだ?
Q33なんか現行じゃないし、その要求を満たすのは
無理っぽいぞ。
- 598 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 08:34 ID:P/3ZlkTb
- >>596
KSC50は低音重視、EQ8は高音重視
とりあえずKSC50かっとけばいいんでない?
EQ8は実売2000円くらいだし、あとで買っても良い
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 15:35 ID:Jq6xduVp
- スパイラルチューブかぁ。
ちょっとやってみする
できたら写真うぷします。
ソフマップの店員にEM5とEM7は何が違うんですか?
って聞いたら、音圧が2db違うだけで他は一緒ですっていうから
買ったのにこのザマだよ。こういうの返品効くのかなあ
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 15:38 ID:Jq6xduVp
- 今調べたらスパイラルチューブって電気コードとかまとめるやつじゃないですか?
あれはダサ過ぎな予感・・・
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 16:21 ID:P/3ZlkTb
- >>600
今まで何のことかわかってなかったのもあれだが
ちゃんとレスを嫁
>>581
> 細いスパイラルチューブでも巻いておいたら。
>>593
> スパイラルチューブとか見栄えの悪いのは嫌だな
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 17:20 ID:hH4dYJT7
- >>593
確かに、自分の耳には一番合うかな・・
普段はEM7、家では前のQ33を使ってるけど
Q33の方が疲れないよ。音は絶対EM7だけど
Q33も4年前の方落ちにしてはナゼか55に勝ってる・・w
- 603 :596:04/04/14 17:51 ID:zz++f58j
- >>597-598
サンクス。
五千円以下の価格帯でしかも耳かけ式では
低〜高までバランスよく云々というのが無理なのは承知してます。
このクラスの中限定でということです。
KSCの方が値段が上の分いいかなと思いましたが、
>>598さんのレスでEQ8を買うことにしました。
高音か低音かで言えば高音重視なので。
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 18:03 ID:Qj2VKumV
- スパイラルチューブも物によっては内径が1〜2mm程度のがあるよ。
アームが曲がっているのだから曲がりには便利と思うけどね。
細いタイプを使えば巻き上がった時の太さはSHARPが出すMD5位の太さじゃないのかな?
ファイバー用のシリコーンゴム製のスパイラルチューブも有るみたいだね。
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 18:49 ID:VzUrs65f
- EQ8ならヤマダ辺りで1340円。
ドンキ・ホーテで処分価格1050円でした。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 18:57 ID:vh9Q3xuU
- EM7低音がちゃんとでたらいいんだけどな
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 21:52 ID:F8A00Tk1
- >>594
HP-AL53か。あれは結構いい。
某55を買うなら、俺はこれを2本買う。
値段相応の分解能で、低音弱めだが、
エージングすると、絶妙のバランスになる。
分解能こそはあまり改善しないが、
低音は雑踏に消されない程度にきちんと
出るようになるし、中高音も同程度の音圧で
バランスよく鳴るし、定位もいい。
装着感も小さいハウジングが耳にすっぽりと入り、
イヤパッドが柔らかく、耳かけと耳かけの「つる」が別素材。
耳かけはカチカチとクリック感がある開閉式で、かけやすく
付けていて気持ちがいい。
惜しむらくは、分解能の弱さと、微妙に短いコード、
(左耳までかっきり50cm。まあ、一応1m延長がついているが)
男がかけてると非常にダサいことだな…。
小っちゃい上にデザイン可愛すぎる。
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 22:30 ID:1GEoKuU2
- >606
適切に改造すればある程度は改善しなくもない
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/14 22:41 ID:F8A00Tk1
- >>608
その改造法、詳しく教えてくれないか?
- 610 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 00:43 ID:h5X7rKRX
- >>607
漏れHP-AL73持ってるけど、やっぱエージングするべき?
- 611 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 01:25 ID:v2V1oHAz
- >>610
73は持ってないからなんとも言えないけど、
53は2ヶ月ほどのエージングでいいバランスになったよ。
低音のエージングはTuning Forkってフリーソフトで
20Hzのステレオ(オプション設定しないとモノラルに
なるので注意)三角波のWAVを生成して、
SoundEngineで貼り付けを繰り返して10分くらいに
引き伸ばしたものを保存しなおして、
その10分のWAVを延々と14時間流すことで強くしてやった。
それだけで、かなり低音が強くなったよ。
- 612 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 01:35 ID:v2V1oHAz
- 補足だけど、エージング自体はいつも通りに、好きな音楽を
普通のボリュームで普通に聞いてるだけで進む。
低音エージング(普通はピュアAUの人たちがスピーカーに施す
エージング)は少し大きめのボリュームで、お好みの時間、
お好みの回数どうぞ。あまりやりすぎると劣化が早くなるので
やりすぎも注意。十数時間をたった1回やるだけでも
十分強化されるよ。
- 613 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 07:39 ID:QTlvTUEZ
- …それはエージングって言わない
前にそういうスレ立って流行らせた馬鹿は居たけどさw
- 614 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 17:34 ID:LH+iQkU8
- 今まで耳かけ一本だったが、やっぱ電車で耳かけだと満足いくボリュームで聞けないよなー
音漏れひどすぎるし
ヘッドフォンに乗り換えかえよかな
でもでかいのつけるの若干勇気居るよな
なんか、音楽通ぶってる風な感じっていうか、なんちゃってDJ風という空気。
- 615 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 18:18 ID:3WunJcHM
- 周りからの印象はヲタか勘違い君かだろうな
- 616 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 18:21 ID:DrYyGwG9
- やっぱイヤフォンだろ〜。
- 617 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 19:06 ID:rLLoquOp
- >>616
ここでその意見は禁句 (・∀・)ニヤニヤ
- 618 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 20:51 ID:v2V1oHAz
- >>613
すまなかったドンドコドーン_| ̄|○
エージング→age-ing→経年劣化
→経年効果を引き出すための馴らし運転
だと思ってたんだよ。
かなりの期間が必要だが、普通に聴いていれば
自然に馴らしは完了するから、勘違いしていた。
本当にすまん。
それと、低音掛けっ放しでの慣らしは、本当に効果があり、
AL53他2本が、低音が目に見えて強くなった。
壊れない程度の音量と時間で、騙されたと思って試してみてくれよ。
- 619 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 21:11 ID:m3qViahF
- >>618
>エージング→age-ing→経年劣化
>→経年効果を引き出すための馴らし運転
これって間違ってるのか?
俺もこう思ってたんだが
- 620 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/15 22:57 ID:tvFOwg7y
- A8似(?)の耳かけイヤホンが西友にあったので特攻。
価格は400円ちょい。ネタにいいかと狩ってみました。
型番は「SP103」。中国製。
カラーは4種(黒・クリア・青クリア・ピンククリア)
耳かけ部分はシリコン?で柔らかい。
かけ心地はまぁまぁ。
肝心の音ですが、400円以下かなぁ(´・ω・`)
高いほうも低いほうも出ず、歪んで聞こえます。
手持ちがMX500・パナル・ポタプロ等なので
差がつきすぎてて・・。ネタ購入だったからいいんですけど。
エージングしてもダメっぽいな。
以上、たわごとでしたw
- 621 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 01:02 ID:mu8zWKoI
- >>619
613は
612の
>補足だけど、エージング自体はいつも通りに、好きな音楽を
>普通のボリュームで普通に聞いてるだけで進む。
という発言に対してエージングじゃないって言ったんでしょ。
つまり613は
慣らし運転として長時間の音だし放置=エージング
普通に使って徐々に経年劣化≠エージング
だと思ってたってことじゃないの?
- 622 :613:04/04/16 01:13 ID:aMZUyvbe
- 20Hzの話な
元はネタだったんだと思うけど、マジで真似して
20Hzとかやめとけよな
っていうか、そういうファイルはwavegeneで作るだろ
普通なら
20Hzエージングはやっても消磁なんかはやらねぇんだろうな…
- 623 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 11:48 ID:I5Muw9PO
- 消磁て何
- 624 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 18:59 ID:e5bydmKk
- MDR-G74SL ってどうなんですか? 評判良さそうだけど
これは耳掛けには入らないのかな?
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-G74SL.html
- 625 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/16 21:08 ID:XyXFylSu
- 694 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/04/16 18:28
それにしても耳掛け型の糞な様といったらもう・・・
695 名前: 名無しさん@3周年 [sage] 投稿日: 04/04/16 21:02
>>694
音が弱い、
音が小さい、
カコワルー
- 626 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 16:10 ID:FBI9l2kv
- Q33の音ってかなりイイと思う、耳にピタッと固めに
フィットする感じも個人的には好きでした。
欠点といえば断線が多かったこと、そのせいで何度か
買いなおしたことがあります。
その後に登場したソニーの耳掛けはフィット感が弱く、
その点が気に入らず買ったことはありません、故に
音の良し悪しは分りません。
もう置いている店はないでしょうね、もしどこかで
まだ売っていて、Q33の音に興味があるのなら買って
試してみるのもいいかも、そう高くはありませんから。
ただし、先に書いたように断線は多かったです、あと、
耳にピタッとフィットする感じは逆に言えば耳が痛く
なり易いかもしれません。
- 627 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 17:16 ID:cDaTiCLz
- 糞ニーノイズキャンセラーは糞
- 628 :断固Q33派:04/04/17 17:59 ID:darOn5qA
- >>626
だろぉ!
- 629 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 18:07 ID:66ZqhW0g
- Q33は耳かけながら低音もそこそこ出ているのが利点だと思う。
ただ、その低音が中低域を持ち上げただけの
典型的な安物バスブーストなのが難。
ロックやポップスなら気にならないけどね。
質はどうあれ低音が欲しいならQ33、
低音なくてもOKならEQ8ってことになるのかな。
中音は正直どちらもイマイチ。
>>626
俺は2年くらい使ってたけど、断線は一度もしなかったよ。
扱い方の問題かも。
- 630 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 18:36 ID:Mgzp0iHE
- >626
俺も断線したことなし。
EM7は断線させてしまったがw
- 631 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 20:45 ID:G4aloWZP
- >>630
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
俺もだwEM7断線させて、その代わりに
Q33をつかってるけど全然断線しなかったなぁ
つか逆にQ33の線って丈夫じゃないかな?
- 632 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 21:08 ID:igjfs82F
- 俺は一年半ほど使って切れた。でもその前にヲークマンが壊れた。1年1ヶ月で。
流石糞ニータイマーだ。
- 633 :断固Q33派:04/04/17 22:21 ID:darOn5qA
- >>632
どーゆー使い方してんの君ぃ?
- 634 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/17 22:28 ID:sk5h3FzC
- >>626
大きな家電店なら、結構あるぞ。
しかも在庫処分の捨て値で。
Q23とか25といったクソが高くて、
22や33が捨て値ってのは、店員の
商品知識がなさすぎだぞ。
ヤマダにサトーにヨーカドー。
- 635 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 00:17 ID:ogKVXSVI
- MDR-Q66
http://www23.big.or.jp/~jsoga/sony/20040416/Htmls/VGADSC08077.html
ソニー新作、ビクター・パナでおなじみの巻き取り式耳掛けヘッドホン
- 636 :断固Q33派:04/04/18 00:30 ID:fGF82+Tq
- 漏れ割れQ33つかってるけどこれは許せんな
明らかに後追いではないか
- 637 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 12:30 ID:w+xzKTox
- Q33が遂に壊れた
くず湯に落としても壊れなかったのに・・・
- 638 :断固Q33派:04/04/18 12:34 ID:fGF82+Tq
- http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MDR%2DQ66
海外でもう発売されてたのね
- 639 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/18 19:30 ID:mKfWjUzG
- Q55の悪夢は勘弁・・でもちょっと期待。
- 640 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 02:06 ID:5Q6V1/3+
- 在庫処分でQ22が890円だった。
- 641 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 08:38 ID:hjrhhjnm
- 安すぎ
- 642 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 10:10 ID:Kgh+oGbJ
- Q55とEQ8持ってる。
Q55はモゴモゴ、EQ8はスカスカ。
Q55は耳にフィットする位置よりもみあげ側にずらすと抜けがましになる。
EQ8はあきらめて爆音で聞く。
どっちにせよ優劣でけんかするほどの価値は無いでしょ。
- 643 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 12:53 ID:mw8JYYYC
- >>642
比較になるのはQ33とEQ8であって、
Q55にいたっては論外の域に達しているわけだが。
- 644 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 13:45 ID:Kgh+oGbJ
- そういうもの?
EQ8もかなりきてるけどなあ。
- 645 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 16:40 ID:nmkA2H8Y
- 少しは価格も考慮しろよ
- 646 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 16:53 ID:VE1J1kKz
- ALPEXの密閉耳かけは音糞なの?
- 647 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 18:28 ID:dBrRyNMl
- 漏れは初めて買ったのが耳掛けQ33で
これが耳掛けの標準ぐらいの音だと思ってたから
パナやビクターの買って泣きそうになった。
- 648 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 20:58 ID:X/pEMxOU
- Q55SL
装置とか録音悪いとそれなり以下になるな。
魔法を掛けるとそれなり・・・・
- 649 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 22:01 ID:mSpMb9gt
- >644
俺もそう思う
>647
この音が標準ってことでいいと思うけど、そういう
論外な商品も混ざってるのが耳掛け…
存在自体を忘れて無かったことにした方がいいというw
- 650 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/19 23:56 ID:E2r2dQW8
- クールか?
http://www.rwc.co.jp/arex/hp100/#catalog1
- 651 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 00:41 ID:qlnxQUhO
- >>647
AL53はおろか、AL500まで一括りで論外扱いですか、そうですか・・・
よほど肥えた耳をしてらっしゃるんですね
- 652 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 02:54 ID:XyXC1z98
- 釣りだろ。
- 653 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 06:22 ID:szA1qR4Q
- 断固Q33派が自演で孤軍奮闘しております。
- 654 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 08:53 ID:8/KVHBvX
- 放っておけ
- 655 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 12:04 ID:EmYsd8To
- 今も売ってれば試してみたいけど見たことないし
- 656 :断固Q33派:04/04/20 17:32 ID:ScGQlfRi
- (・3・)エェー 自演ぢゃないC
- 657 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 18:28 ID:HHZHK5u9
- Be!密閉タイプは音もれ抑えられてて脳内で鳴ってる感もなくてvery(・∀・)イイ!!
- 658 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 18:29 ID:kTmbNivj
- 否定厨↓
- 659 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 18:54 ID:JLi1qBzk
- 肯定厨↑
- 660 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 19:02 ID:DKmu7Myp
- 仲ようせーや。
- 661 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 19:35 ID:2jwjbEia
- おれもEM7断線した。
EM7は断線しやすいみたいだ。
逆にEW9は思いのほか丈夫になっている。
- 662 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/20 20:35 ID:WXUjqtIg
- AL63買ってみた
低音が少〜し足らない、全体的にクリア
悪くはないな
- 663 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 02:12 ID:G2JixxcQ
- EM7は断線より芯線露出のほうが問題。
音は気に入ってるのに(´・ω・`)
- 664 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 08:58 ID:my1fINsz
- >663
芯線露出って何?
リッツ線のことじゃないよね?
- 665 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 11:05 ID:Vhu+K3UI
- EM7高音しか出ない糞ヘッドフォンいらね〜
- 666 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 11:05 ID:Vhu+K3UI
- メーテル
666げとだよ〜
- 667 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 14:38 ID:G5A/4LhD
- >>664
布の裂け目からビニールコードが飛び出てくる現象のことかと思われ。
つーか、俺もそうなってる。
- 668 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/21 20:28 ID:NSRqDlOP
- >>667
漏れのも・・・ 修理出してもまた出ちゃうんだろーなぁ
- 669 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 00:09 ID:Gr6g0DGl
- >>650
買ってみたがCOOLだったよ。4000円しないしね。
耳掛けなのに密閉型
- 670 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 00:17 ID:tWOVdOTI
- >>669
音質はどう?
音の伸びとか解像度とか
- 671 :669:04/04/22 01:26 ID:Gr6g0DGl
- んーと、耳掛けタイプとの比較をすると圧倒的。
密閉型だから根本的に鳴りが違うしね。
まー音の良さを売りにしたプレイヤーに標準でつけるだけのことはある。
4000円の価値はある。
高いヘッドホンと比べちゃいけないよ。でも耳掛けとは比べ物にならないよ。
っていうレベルっすねぇ。
- 672 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 01:55 ID:tWOVdOTI
- >>671
サンクス
俺も買おう。
そういや何処で売ってるんだろか…
- 673 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 04:45 ID:ULrM+9Oj
- EW9よりもいいのかい?
- 674 :669:04/04/22 09:30 ID:Gr6g0DGl
- すまんがEW9を使った事はない。
ATH-EM7なら着けた事があるが、どうにも耳と隙間が開く感じがあかんね。
着け方まちがってたのかもしれんが。
買うならビックカメラに山のようにあったよ。
- 675 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 15:36 ID:P8FqcNZ6
- これってネックに入るんでねぇか
- 676 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 18:39 ID:ULrM+9Oj
- >>674
EW7の方が高いけど、音的にはどう?
密閉型の分EW7より良かったという風に解釈してるけど
- 677 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/22 19:09 ID:CvezC2Yn
- >>676
EW7ってなんだ? EarWoodの意味だろ? (・∀・)ニヤニヤ
- 678 :669:04/04/22 22:30 ID:Gr6g0DGl
- そうそう、EarWoodの方はつけたことすらないから解らん。
EarMetalの方な。
- 679 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 01:31 ID:H2FGPmwy
- Q22を、アウトレットにて1000円でゲットしました
初めての耳掛けなので、他と比べようが無いですが
1000円分の満足感はあります
- 680 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 09:17 ID:04h+9xKx
- http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/23/news004_2.html
- 681 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 14:31 ID:TO1ikUh1
- >>680
ttp://www52.tok2.com/home/etcenter/
- 682 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/23 21:38 ID:04h+9xKx
- >>681
(;´Д`)
- 683 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/24 22:11 ID:OzXnoLwn
- ずっとインナータイプだったんですが耳痛くなるし
耳掛けにしようかなーと考えつつ。
今日電器屋に行ってついパナのHS-102買ってしまいました。
家に帰って聞いてみました _| ̄|○
えぇ、このスレ読まずに買ってしまった私がバカなんです。
巻き取りの便利さに飽きたら買い換えます。
- 684 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 02:04 ID:DbIY5lnq
- 耳掛けのいい所って?
あと、音漏れすごいっていうけど、どこで使ってる?
- 685 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 07:24 ID:jBx9mqaw
- >>684
スレが伸びなくて暇だからレスしてやろう
・頭を振っても落ちない(ネックバンド式の特徴)
・髪型が崩れない(イヤホンの特徴)
を両方併せ持つこと
・元々音漏れを気にしないで使う
・家で使う
・音量を適度に絞って使う
音漏れがひどくない機種であれば多少まし
- 686 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 10:24 ID:Vf3RWaMS
- なんかもっといいデザインのヘッドホンでないかなー
- 687 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 10:39 ID:jBx9mqaw
- >>686
ヘッドホンかYO
- 688 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 10:43 ID:hkUoHSJJ
- >>687
?
- 689 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 12:05 ID:Tl0QsQ4K
- Q66を期待
- 690 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 12:23 ID:NJFj4uVN
- 耳掛けいいかなぁと思って買ってみたんだけど、固定されなくって普通なのかな?
体を前に倒しても落ちないけど、後ろに反らしたら落ちるよね?
あと、横にだんだん傾けていったら、片方落ちるよね?
- 691 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 13:14 ID:SzznAYia
- おちねーよ
どういうつけ方してるんだ
- 692 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 13:27 ID:g7bxUdIM
- このスレはソニヲタとアンチがほとんどですね。
- 693 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 14:00 ID:Jxv+Jui2
- 音質オタも忘れずに('A`)
- 694 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 14:07 ID:SzznAYia
- 音質オタはこんなところにこないだろw
耳掛けに音質を求める奴は気違い
- 695 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 15:56 ID:9s6BM8vY
- KOSS KSC5とEM7とHP-100
この三つのどれにしようか迷い中
- 696 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 17:31 ID:M2ZY7AkM
- >>695
EW9を買いなさい
- 697 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 19:27 ID:AYV3p/z/
- 現時点でEW9はNO1です。
- 698 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/25 23:09 ID:nnBHYGgR
- いやいや全部買ってレポ汁
もちろんEW9も購入汁
- 699 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 00:19 ID:6MPqwe70
- そんな金がないから迷うわけで
- 700 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 00:37 ID:tZHZPYL2
- HP-100のスタイルが許せるならHP-100
金があるならEM7orEM9
- 701 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 08:04 ID:p3xHBv9Z
- EM7は高音しかでないわけで
- 702 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 12:32 ID:2QJ4idsP
- 金属はってあるからしょうがないよな。
アレで深みがある音が出るとは到底思えない<EM7
- 703 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 12:43 ID:ofuOXBue
- まぁ、深みのある音の出る耳掛けなんてEW9くらいしかないわけだが。
EM7でも高音質の部類になってしまうのが耳掛けのレベル。
・・・あ、EM9は聴いたことなかった
- 704 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 17:14 ID:7zt/fMB1
- そう言えば先日、電車内で白髪のリーマンが初代Be!、高校生(学生服)が
EW9を掛けていた・・・どう見ても逆だってば・・・
- 705 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 20:40 ID:suKHsAIs
- EM9ってどうなんだろうな。
どうもユーザーが少ないようなのでレポが少ない。
- 706 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/26 22:06 ID:HPbLdZUr
- EW9とEM9の価格差が僅かだから、皆EW9を買うんでしょ。
オーテクは価格設定を間違えてる気がする。
1万2千位がEM7とEW9の中間って感じで良いと思うんだけどね。
- 707 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 03:44 ID:oDADEtue
- EM9r使ってるけどEW9も人のを使わせてもらったことあるよ。
聴き比べた結果、悔しいけどちょっとEW9の方がいいなあ。と思った。けど気付かないようにこっそりEW9とEM9をすり替えておかれたら気付かなさそうな気がする。それくらいの差。
EM7とEM9だとこっそりすり替えられたとしても多分再生開始3秒で気付くと思う。
オーオタ的(w な表現は苦手なのでこんな感じですんまそん。
- 708 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 11:22 ID:XtMOOJQV
- >>707
9rの端子清掃+したらW9を超えるか同じになるかも知れないね?
9dは端子清掃+しても傾向違うから判っちゃう。
- 709 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 18:05 ID:xDh0x5HS
- HP-100買ったけど装着感最悪だよ。耳痛くなる。
- 710 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 20:32 ID:TggjPTb0
- 709はクールじゃないな
- 711 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 22:25 ID:X49Ri79T
- http://mbs.jp/announcer/hoso/images/large/040429.jpg
詳細キポンヌ
- 712 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 22:32 ID:aDxqnBYJ
- >>711
この前話題になったどっかの宗教の人?
にしてもダサ。
- 713 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:28 ID:Zv5EHX1q
- つーか、HP-100ってスレ違いだろ・・・
- 714 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/29 23:48 ID:zuMdbOFJ
- HP-100って耳かけ式じゃないの?
レポがあったからってきり耳かけなのだと思っていたが
- 715 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 00:31 ID:oEjQ9Pe+
- 耳掛けスレには他ヘッドフォンの工作員が紛れて
レビューや比較を書くことがある
気をつけろ!
- 716 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 02:28 ID:5QiZkPj3
- >>711
それ、音楽用じゃないでしょ?
- 717 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 03:30 ID:Q1zMuCzc
- >>716
そうです、放送局用のようです(大阪MBSのサイトより)
で、エロイみなさまに聞いているのです。
- 718 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/04/30 03:55 ID:THv7kR7f
- そりゃヘッドセットだろが
- 719 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 13:19 ID:j9InhRZ8
- Q33を紛失したんで、
戯れにパナのコード巻き取り式を購入するも、
そのあまりの音のひどさに3分も聴けず…
ぼくがまちがってましたごめんなさい
Q33に定評があるようだけど、現行で
音質が近いモノってどれでしょうか?
5千円ぐらいまでで。
- 720 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 13:27 ID:6C7HCBh8
- >>719
音漏れ覚悟でKOSS
無難にEQ8
でかくて重くてダサイがAL500/700
- 721 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 14:17 ID:igihmXiP
- >720
音質が近い、だから全部外れでは?
試聴できるんだから現行のQ55でも試してみて
下さいw
- 722 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 16:03 ID:+YxaU6lo
- 今HP-100ググってみたんだけど、耳に引っかけるような部分があったから
これも耳かけ式じゃないの?
KOSSとどっちが音いいのかな
- 723 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 16:55 ID:kCMllxcv
- >>722
バックアームがついてるだろ
- 724 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 17:06 ID:+YxaU6lo
- バックアーム式はスレ違いだったのね。
KOSSと比べて音はどんな感じでしょうか?両方持ってる人いないかな
- 725 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/01 18:41 ID:Tk3Td7UI
- >>719
耳掛けの低価格製品は音の傾向云々以前に「まともさ」という尺度が重要なのでw
>>720の選択肢になるかと。もう少し出してEM5って手もあるかな。
>>724
★☆ネックバンド型ヘッドホンスレ part2★☆
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1069238877/
分類的にはこっちかな。
HP-100の話題は少ないようだけど。
- 726 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 02:08 ID:IIbejr58
- >>725
誘導サンクス
ちょっと見てきたけどここと違ってあんまり人いない気がする
耳かけ式とネックバンド式って装着感が違う程度で
音のグレードとかは大差ないのかな?
- 727 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 02:59 ID:tqNdFePt
- これは何という機種なのだろうか・・・
ttp://www.bmybox.com/~megu/diary/img/58-1.jpg
- 728 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 09:25 ID:L2rf9lyA
- 爬虫類。
- 729 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 12:56 ID:bJWqTpWv
- Victorの新型Be!HP-AL300ってどうなんでしょうか?
教えて、偉い人!!
- 730 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 13:14 ID:A+PGKGIB
- >>729
(´・ω・)チンコツイテル
- 731 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 13:51 ID:JTQCSTN+
- >>729
音漏れに無関心ででかいボリュームできいてられるなら割とマシ
- 732 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 17:16 ID:Qgd98E3x
- >>729
ユニットがデカイので装着感が悪いが、音質はそこそこ。
コード巻取りは便利なので収納に悩んでる人向け。
最近は男女問わずユーザーもよく見かけるね、AL300。
- 733 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/02 17:46 ID:y7zJp90+
- ビクターならAL73も結構いいよ。
- 734 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 13:53 ID:X9qdBl7+
- KSC50
左側のガサガサのガサツ感は左側本体内部のビビり音。作りが悪いね。
低音域をブーストすると更に際立つ。
- 735 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 14:07 ID:GJFnMyBA
- >>733
俺はAL7持ってるんだけどなにか違いあるのかな?自分ではこの音に満足してる。
音もれも少ないしね。古いけど。
- 736 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/03 14:22 ID:X9qdBl7+
- AL7
アキバで買えるとこあるんだょね。殆ど定価。
- 737 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/04 19:53 ID:tD+nO9za
- AL73って大きさどのくらいなの?AL7と比べると?
- 738 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 20:57 ID:tJMP6Zmn
- AL73…送料込み\1000-以下で安売りしてる所はないだろか……
- 739 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 22:56 ID:axN7Zu9n
- コードが白くてiPodに似合う耳掛けヘッドフォンない?
- 740 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:06 ID:OF3Wjt14
- 「屋内で気軽にイイ音」みたいなのに憧れてEW9を試聴しにいった。高いとは思うが
耳掛けはCP悪いってことで、ある程度満足できれば購入するつもりだった。耳掛けで
いい物が欲しかったので。利用目的はPC/携帯HDDプレイヤーでのwav再生用途。
結果、酷く失望した。所有者で満足いしてる方はスルーして下さい。大した耳を持っていない
人間の個人的な感想なので。音の良し悪しなんて好みだろうし。
中高音に関しては、それなりに聞かせてくれる鳴りかたで好感を持ちましたが、低域が
酷すぎました、LaOXの試聴機が壊れてるとかでなければ。密閉の安物にありがちな
こもり感アリアリでボワンと膨らむ低音はいただけません。量感は十分なのですが。
>>232さんのレビューは読んでいましたが、ハイエンドな環境での、極度にモニター
傾向のイヤフォンとの比較なので、自分程度の価値観なら満足できると思っていましたが、
想像以上に酷かったです。価格を考えると許されないかと。
今耳掛けとしてはksc50を利用中。>>734さん同様作りにかなり不満はあります。
値段を考えて納得しているつもりですが、普通にバリの残るような粗悪なもので装着感は
(ある程度修正しないと)極悪。が、音は割とまとも。ドンシャリ傾向だが、開放型のメリットとして
自然な鳴り。不満点は中高音に魅力がないこと。それを求めてオーテクに期待したのですが。
出力は比較的あるZenを利用中なのですが、このあたりを信用してEM7にすると
幸せになれるでしょうか?低音がいらないわけではないのですが。。。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/5736/headphone02.html
- 741 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/05 23:44 ID:T6L9S+F+
- >>739
MDR-Q33
- 742 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:02 ID:Hqa5oQ5c
- >>741
それ持ってますけど、あまり良くありませんよ。現行モデルでもないようだし。
スプリングが結構強くて長時間付けてると挟んでる耳のつけねが痛くなるし、
明らかにレンジが狭いと感じる出音。ksc50ほどではないが音漏れも酷いし。
- 743 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:02 ID:58m2GKI7
- EW9でだめなら素直にカナル型かオーバーヘッド型に汁
- 744 :740:04/05/06 00:11 ID:Hqa5oQ5c
- >>743
耳掛けでイイのが欲しかったのですが、選択肢がないのですね。
他の手段を考えます。失礼しました。
- 745 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:18 ID:yt3VQYUB
- >>739
デザインのみで選ぶならこれかな
http://www.ldkoffice.com/products/clip_headphones.html
・・・音は期待するな。
- 746 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:25 ID:oYM/I5cC
- >>746
iPodも同じ要領だな カッコよさのみ
- 747 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 00:25 ID:vKOcOj5c
- >>745
それの中身ATH-EQ3
- 748 :739:04/05/06 00:28 ID:5n9ryEI1
- >>741
>>742さんのようなのでやめときます。
>>745
デザイン気に入りました。リストに追加しとこ。
最近、いろんな店回ってるんだけど(名古屋)、白いコードってなかなかないもんなんだね・・・。
もっと探してみます。
- 749 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 04:59 ID:TQeQsj4F
- >>744さん
B&OのA8なんてどうでしょう、
インナーですが一応耳掛けという事で・・・。
- 750 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 07:56 ID:p8CCXyl9
- >740
試聴機という点が気になるのですが…
プレイヤ側で低音ブーストしてるってオチでは?
普段自分が使ってるプレイヤ以外で再生した音は
判断材料にならんと思うんですが。
- 751 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 12:04 ID:rgFcyaSX
- >>748
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HS9
- 752 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 15:44 ID:mdYBotg5
- >750
同感。
EW9は下位のオーテク耳掛けと比べて低音出るようになったとはいっても、量感十分で締まらずボワンなんていう印象を受けるのはちょっと環境に問題が有りそうに思える。そもそもオーバーヘッドと同列で比べるなら低音の音量からして大きい方では無いと思うんだよね。
試聴はあてにならないから持ってる知り合いを探して使わせて貰うのがオススメ。
- 753 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 18:51 ID:rOimcXd1
- 試聴機のプラグを自機に(ry
- 754 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 23:19 ID:p8CCXyl9
- >753
それやってEM7を購入したんだが、去年くらいから
プラグ部分がセロテープでぐるぐる巻きに…
淀はあれで試聴になると思ってんかねぇ
- 755 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 23:28 ID:sv3VZ1vp
- EW9で満足しなければカナル型のE5、E3C、E2、ER4*
インナーはATHCM7TIくらいしか選択肢が見当たりませんが
- 756 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/06 23:44 ID:4Jv9SAmZ
- >>738
さすがにないと思われ。
ヤフオクを要チェックしてれば中古品で出てくるかもしれないけど。
AL73はけっこうドンシャリ系だけど、俺は好きだよ。
- 757 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 00:41 ID:XYW5d0RE
- オーテクのATH-575だか579だか(使い込みすぎて文字消えた)
って耳かけ使ってたんだが、あれはクソニーのQ55の妙なバスブースト
とは違った自然な低音がちゃんと強めに低音でたし、
音質も値段の割にけっこう良かったなあ・・・
惜しむらくは今は生産してないってことか・・・
- 758 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 19:24 ID:2oYM7SoE
- 質問失礼します。
今日、KENWOODのDMC-S55を注文してきました。付属のインナーイヤフォンだと耳が痛くなるので耳かけを探していたら、EM7(シルバー)をみつけ一目惚れしました。
自分的にルックスは文句ないのですが、試聴不可だったので音質が心配です。
このスレを読む限り低音がイマイチらしいですが、付属のイヤフォンよりはいいのでしょうか??
携帯から失礼しましたm(_ _)m
- 759 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 19:58 ID:DMCNAglx
- >>758
EM7は安物にありがちな中低音ブーストをあまりしていないので、
ソニーやビクターの耳掛けと違って締まった良い低音を出しているのだが、
いかんせん量が少ないので騒音下ではほとんど聞こえなくなってしまう。
低音好きなら避けたほうが無難かも。
音質自体は付属品よりはるかに良いかと。
- 760 :758:04/05/07 20:16 ID:2oYM7SoE
- >>759
レスありがとうございます。
やはり低音には期待するなと…
質問ばかりですみませんが、EM7みたいなデザイン&価格帯で他に候補をあげるとしたらなにかありますか??
- 761 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 21:23 ID:nb0+XkZ0
- >>760
> EM7みたいなデザイン
アルミを使ってるようなデザインはほかの耳かけではない
> 価格帯で他に候補をあげるとしたらなにかありますか??
というかそもそもEM7が高過ぎなだけ
- 762 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 22:14 ID:XYW5d0RE
- >>760-761
SHARP
刄ーHP-MD5-S
- 763 :758=760:04/05/07 22:19 ID:2oYM7SoE
- やっぱないですか…。。
コストパフォーマンス悪いってコトですよね?
シャープのヤツなんて読むのかわかんないけど探してみますw
みなさん親切にありがとうございましたm(_ _)m
- 764 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 23:06 ID:2j0dxJOM
- オーテクは日本製だかなんだかしらんけど、高いよな
EW9なんて、店の利益分すごいんじゃなかろうか・・・
- 765 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/07 23:53 ID:nb0+XkZ0
- これか…>>760スマソ
ttp://www.sharp.co.jp/products/mddr77/image/op-hpmd5.gif
- 766 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 00:06 ID:J4nfjGGX
- EM7は低音はでないというのは周知の事実
同じ値段で比べるものは存在しない
というかオーテクだけインナー、耳掛けはダントツに値段が高い
その分クオリティは高い。
- 767 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 00:09 ID:adq7sNMn
- オーテクがカナルを出すと凄いかもしれないね
- 768 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 00:28 ID:XyKK88BS
- 社員価格四割引きらしいよ。
- 769 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 01:02 ID:LJTlKePs
- >>765
ただしそれは、
4 極 プ ラ グ
だ。
R/L両方のGNDを縒り合わせて3極仕様にして
3極の金メッキプラグにでもハンダ付けすれば
結構な音質で聴ける。
さすが1ビットオーディオ(w
- 770 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 01:55 ID:TUuH90xz
- http://www.jp.aiwa.com/products/accessories/hp/HP-SC21.html
ランニング用に、運動しても外れないヘッドホンが欲しくてaiwaのHP-SC21を買ってみました。
とりあえず1時間ほどランニングに使用してみました。耳掛け型は初めてなのですが、
非常に軽く、ずれることもなく装着感は良好です。ただケーブル長が50cmなのはやや短く感じました。
音質については糞耳&エージング前なのでなんですが全体的にスカスカな音に感じました。
元々音質を求めて買ったわけではないので大して気にはなりませんが・・・
遮音性が全くといってないことや音漏れしやすいことは性質上仕方ないと思いました。
スポーツのお供としてしばらく使ってみたいと思います。
- 771 :758=760=763:04/05/08 12:14 ID:lfB1BEvY
- みなさんレスありがとうございます。質問ばかりで申し訳ないのですが最後にひとつだけお願いしますm(_ _)m
やはりEM7のコトですが、低音に関して、プレーヤー付属のインナーと比べてどっちが出るでしょうか?構造が違うものを比べるのもなんですがお願いします。
- 772 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 13:18 ID:J4nfjGGX
- そのプレ−ヤーによってかわるのでは?
高音ばかり目立つため低音が聞こえないです。
一度聞いてみたらどうですか?ロックとかユーロビートの
高音ばりばりの曲を流せばどんなもんかわかります。
- 773 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 13:25 ID:LJTlKePs
- >>771
音圧だけなら付属イヤフォン。
空気中を伝播した音は減衰する。中学生レベルの理科な。
どんな楽器を鳴らしても、三角波だか正弦波だかわからんような
フニャフニャの低音が、不自然にブーストされてポコポコと
でかい音で醜く鳴りまくるのを「低音」と呼べるなら、
付属イヤフォンをどうぞ。
音質ならEM7.。
弱いながらもくっきりとした音像、繊細な解像度が楽しめる。
どうしても音圧がほしいなら、手でハウジングを押さえつければ
フラットなバランスで鳴ってくれる。手で隠すと、EM7のデザインの
意味は全くなくなるのが問題だが、いい音だぞ。
「音圧も強くて、まともな音がほしい、デザインも」と言うなら
ナイスなヘッドフォンスレでかっこいいオーバーヘッドを探せ。
おまえさんの好きなアルミハウジングのヘッドフォンも
沢山有るぞ。
- 774 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 13:51 ID:d0gVTBOW
- ってか なんでそこまでEM7に拘る?
低音がほしいならKSC50でいいじゃないか
- 775 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 14:05 ID:klvFzUqv
- >>774
デザインに一目ぼれしたって言ってるから仕方ないかと。
KSC50じゃデザインに関しては問題外だし。
とりあえずEM7買っちゃって、
不満だったらヤフオクにでも出して別のを検討したらどう?
- 776 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 14:07 ID:lfB1BEvY
- なるほど。音圧は劣るけど音質はやはりいいと。
KSC50ですか。店に見に行ってみますね。こだわるのはやはり見た目が気に入ったのでw
- 777 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 14:16 ID:lfB1BEvY
- 連レスごめんなさい。
そうですね。とりあえず買ってみます。ただ注文したMDプレーヤーが納期未定とのことなのでそれに合わせてですが…
色々質問したのは初心者&ゴールデンウィークを全て犠牲にしたバイト代で買うからっていう理由からです。
みなさん親切にありがとうございましたm(_ _)m
- 778 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 17:37 ID:AxMyGT8Z
- KSC50は音質以外糞なんだがね
デカイ、カコワルイ、色一色だけ、安っぽい、付け心地悪
外に出て人目につくものだし場合によっては長時間付けることになるだろうから
音質以外も選んでいかなきゃとは思うけど
そんな漏れはKSC50使い('A`)
- 779 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/08 19:14 ID:d0gVTBOW
- うまく KSC50がミミにはまらない
EW9も持ってるけど外にもっていくと傷がつきそうで・・・
だから汎用のミミ掛けとして KSC50,SE-06,SE-07を多用してます
the plug MX400のほうが 使う機会多いけど
- 780 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 01:29 ID:kykhAvGF
- 以外にEW9は頑丈ですよ。
これ買っちゃうと満足してしまって、他の製品に目がいかなくなる。
- 781 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 10:55 ID:8f7lhybT
- KSC50開けたらポータプロのドライバそっくりなんですけど・・・
自分ポータプロ持ってないんですがつけられますか?
そしたら針金の耳掛け改造よりすごくいいと思うんですが・・・
- 782 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/09 14:27 ID:TRsG/FZd
- ノーマルKSC50とドライバー部外して配線を入れ替えたKSC50
どちらが好み?
- 783 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 12:25 ID:4ELVUCcX
- ew9
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37739047
- 784 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 15:14 ID:R3SPzcy/
- >>783
出品者のIDにワロタ
- 785 :758:04/05/11 23:28 ID:L+lHUIL3
- 今日EM-7買ってきました。
高音域が鮮明な感じでとても綺麗ですね。最初はやはり低音が物足りない感じがしたんですけど、プレーヤー側のEQいじったらなかなかいい感じに出るようになりました。
それと左耳がイマイチ上手いこと耳にかかりません。なんででしょ??
色々教えて下さったみなさんホントありがとうございましたm(_ _)m
- 786 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 23:23 ID:mbXqd9AW
- age
- 787 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 23:56 ID:0vRBLR7O
- >785
ハンガーのゴム部分が結構アンバランスになりやすい。
片方だけゴムが内側に来たりとか。
メガネの人ならメガネ外してから装着。
ハンガーのゴム部分に注意しながら付ける。
高さ調節機能も忘れるな。
耳に装着させる時にカチッと言うまでたたむか
その直前で緩めにするか、とか。
- 788 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/13 21:38 ID:Guf2y9fZ
- Q55ドライヤーかけて変形させてみた。掛け心地は大分UPしたけど
スポンジのあたり具合が妙なのはものすごく気になるなぁ
音も籠もってるしこのまま使うことなく終わるんだろか…
- 789 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/14 22:50 ID:0NRIoNAN
- ♯のHPMD5。鳴らし初めて2日目ですが高域シャリシャリが強いのでソースの粗が判ってしまいますね。エージングで治まってくるかな?
それと相変わらず延長ケーブルの質が悪いですね。まだQ55SLのシルバー延長ケーブルの方が聴きやすい。
付属延長ケーブルを使うの止めた方が無難じゃないかな?
見た目もな〜んだでΔΣマークを消してしまった。デカすぎで格好悪いしね。
- 790 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/15 00:01 ID:vZB7KHUS
- EM7のプランジャーの玉無くしちゃったよ…
- 791 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 08:03 ID:xdqCCSoy
- えーだぶるないんかえっちゅう〜の
- 792 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 11:26 ID:3CcXRNWk
- EQ8の音がなんかビビるようになってきた
震えてるような変なノイズが入る
壊れた?
- 793 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 12:20 ID:PBjzhVHT
- 酷評されてるソニーのQ55(リキッド)が、1000円台で売られてたので
思わず買ってしまった・・・・・怖いもの見たさでw
第一印象は、「こりゃ確かに、音が篭もりまくりだ罠」
そこで、大音量で強制エージングしてみた。
かなり丈夫なドライバーユニットらしく、大音量でも歪みが少ない印象。
でも、肝心の音の方は、あんまり変化が無いな・・・・・と思いつつも、
そのまま通学で使い続けること2ヶ月、最近では徐々に高音が輝き出し、
低音の篭もりも取れてきたよ。
今では、1000円台で買えたこともあり、結構満足してたりする。
- 794 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 21:12 ID:llJQQmmA
- 例のパナのコード巻き取りの奴聴いてみた。
友人が持っていたので。
一応、俺はQ55ユーザーなのだが感想は
「Q55クズ以下だな。俺のバカ。なんでこんなどうしようも
無いもの買っちまったんだ。
それに、音質でパナに負けてどうする糞ニイ。
パナはコード巻き取りのオマケつき(激便利)だぞ!
解像度も、音場も、音のこもり(の無さ)も、付加価値も
全部負けてやがる」
今度から、オススメのテンプレはQ55は外して、
RP-HS102を載せないか?
パナ巻き取りのほうがQ55なんてヘッドフォンですら
ないものよりは断然マシ。
- 795 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 21:15 ID:xdqCCSoy
- >>794
迷わずオーテク買え
世界が変わる
- 796 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:01 ID:llJQQmmA
- >>795
オーテクは別格だろ。
解像度やデザインが他のメーカーより
一歩先を行っている。
値段も相応に高価だが。
ただ、オーテクは解像度はいいが、
中〜高音域がつくり過ぎ、倍音出すぎ、
低音弱い、で俺の趣味にはちょっと合わない。
倍音→高音域が強調される→澄んで聴こえる
→高音質と思ってる奴は結構多そうだな。ここ。
- 797 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:36 ID:TCeQZhxO
- >>794
> 今度から、オススメのテンプレはQ55は外して、
だれもQ55がお勧めだなんて思っていない
さんざん糞だと言われてきてるじゃないか
>>5-6はQ55が入ってる時点でテンプレじゃない
- 798 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:39 ID:dxFLJVVU
- ソニー信者か工作員が結構紛れ込んでるから、だれかが率先して削除していかないとね
- 799 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 22:41 ID:GdYvQoBh
- じゃなくて、パナ工作員がパナの糞商品をよいしょするのに
Q55が使いやすかっただけだろ・・・
PCDPスレとかパナ工作員多過ぎ!!
- 800 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 23:01 ID:3Z0Ae7Ec
- >>796
同じ巻取りならビクターAL300の方が遥かに良い。
オーテクの評価はわりと同意だが、
やはり他社の努力不足は否めない。
耳掛け全体のレベルを底上げしてほしい。
- 801 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/16 23:48 ID:YcdIGxAh
- AL500って密閉だよね?
見かけはいい感じなのだが。
- 802 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 00:34 ID:1QRMPXYb
- >>801
土曜の日中
AL500を耳に掛けている女性を見たよ。
- 803 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 03:14 ID:IYXKzhSy
- >>801
見かけで気に入ったのならぜひ買うべし。
AL500は見かけが唯一の弱点だと思ってるからな。
- 804 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 12:33 ID:CdioX3OR
- ttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/be_pure.html
- 805 :攻防:04/05/17 15:46 ID:uxG5gaM0
- EM5買ったら今月破産なんだが、コレは買い?
シリーズ最廉価なのに\5980也。モト取れる?
- 806 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 16:00 ID:7XTwCHqP
- >>805
音質面の評価は低いよ。
コレクションの一部として部屋に飾っておく人が多いらしいw
- 807 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 17:11 ID:Cta1WQpr
- >>803
最大の弱点は重さで耳が痛くなることだろ。
おれは15分が限界だったよ。
アレに耐えられるのは、年中姉さんに耳を引っ張られてる小学生くらいだと思うぞ。
- 808 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 17:59 ID:st8toZvF
- >>805
\5980出すならEM7買えるところ有るんじゃないの
- 809 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 18:43 ID:soisHDzW
- >>805
もーちょい頑張ってEM7にしたほうが良いかも。
- 810 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 19:59 ID:3QOAYHp8
- EM7にした方が良い!
絶対中途半端だって後悔するぞ
- 811 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 20:43 ID:IJboeL5Y
- いやいやもう少し頑張ってEM9にしたほうが・・・(ノ´∀`*)
- 812 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 20:52 ID:5aXbniCc
- >>805
あと1ヶ月我慢して、EM7買え。2〜3千円差だ。
デザインも音質も装着感も全て5より上。
つうかEM5はちょっとダセえ。「ヘッドフォンに
金出すのが惜しい貧乏人が、大奮発して
EM7の替わりにがんばって買いました」感バリバリ。
値段=良さ、ではないがEM5に関してだけは
ダサい貧乏人に見える。
>>807
カツオかよ!w
- 813 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 21:16 ID:hEQuNqtT
- マジレスすると
EM7買うくらいならEM5だろ
EM9買うくらいならEW9
- 814 :801:04/05/17 21:25 ID:h7mHPjUW
- >>802
>>803
>>807
dクス。
某○マダで4,400だから今度買ってこようかな・・・( ´∀`)
- 815 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 21:29 ID:Qjbu04gu
- おもいきってEW9にしたら長きに渡ってしあわせになれるよ。
- 816 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 22:04 ID:fTnCymPO
- オーテクはWシリーズがイイよ オススメ
- 817 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/17 23:43 ID:GS1RA36j
- 個人的にEM5は結構好きだったなぁ。軽かったし。
けど正直音質と値段の兼ね合いは微妙だと思う。
今はEW9買ったから使って無いけど。
- 818 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 00:28 ID:eebLqgLN
- EM5はEM7以上にCP低いよ。
EM7より低音出てないし、装着感も悪い。
秘密はEM7のふにふにイヤパッドにあるとみた。(適当)
- 819 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 01:17 ID:XVdOGYvn
- AL300も遠くでなっているから聴き難いね。
録音の質多少あげてもいまいち良くならないね。
- 820 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 06:00 ID:M6fDX1uv
- ドンキでAL73-WAが1029円だったので買ってみた
他の色は2500円くらいなのに、ナゼかWAだけ1029円‥(´・ω・`)
音質は1000円としては十分満足
シャリがキツいのは慣らせば治まるかな
- 821 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 12:14 ID:UWDnMeT5
- >>820
それはいい買い物をしたね。俺は普通に2500円出しちゃったよ。
まあ、不満は無いけど。俺もまだ買ったばっかでエージングは進んでないよ。
- 822 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:12 ID:n44vo3LN
- 試しにMDR-Q55SLを買ってみたけど、こんなもんなのかな・・・
まあ値段相応と言えるのかもしれない。
- 823 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:23 ID:n44vo3LN
- 耳が痛くなったのでK66に付け替えたら世界が変わったんだけど、
同じ低価格帯でもオーバーヘッドのと比べちゃダメだよねやっぱ。
- 824 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 22:46 ID:wdgNOKLq
- >>822
EQ8やQ33あたりと比べれば「値段相応」であるか否か分かるよ。
- 825 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 23:05 ID:n44vo3LN
- >>824
今このスレ読み終わりました。
ここまで酷評されていたものを買ってしまったのか・・・
耳掛けは初めて購入したので、これが標準なのだろうと思い
スレも読まずに気軽に書き込んでしまった。
入手が難しいようですが、次はQ33かEQ83を試してみます。
- 826 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 23:19 ID:qLklsVzR
- 俺、デザインが気に入ってEM9d買ったんだけど…間違ってる?
EW9ってそんなに凄いの?
- 827 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/18 23:49 ID:VNSElHlj
- >>825
EQ83?
EQ8な。角田祖父地図や石丸にも置いてある。
地方なら大き目の家電店で取り寄せが可能。
ちなみにEQ3は安物で、それなりの音しか鳴らない。
デザインが良いのと安い(1000円)ので
最近電車では良く見かけるが、使ってる奴は
「金を出して買う」ヘッドフォンの音を知らないか、
よっぽど耳が悪いのだろう。
Q33は残念ながら生産終了。
入手は日本橋か秋葉原のディスカウントショップを
練り歩くか、地方の枯れた大型家電店を探すしかない。
- 828 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 00:24 ID:1stvH0Fx
- >>826
値段相応の差があるよ
- 829 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 01:10 ID:OpOIYUMM
- >>826
傾向が違う。dの高音域は伸びきらない。
SAYAKAのお母ちゃんの。あなたに♪〜〜が盛り上がって耳に刺さる感じになるけどdはサラッとしている。
dは閑古鳥の車内では大丈夫だろうがほぼ満員状態ではキツイだろう。
- 830 :820:04/05/19 05:20 ID:bzArdirv
- >>821
thx 何か申し訳ない気分
ところで、着せ替えパネル(?)って付いてるじゃないですか
装着感UPの為かどうか知らないけど、何かオモリみたいな‥
あれ使ってますか?
ちなみに俺は今取り外して付けてみてるんだけど、
特に問題ない‥ていうより軽くなってGoodな感じ(・∀・)b
気持ち、高域寄りになるような気もするけど
- 831 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 05:50 ID:KdKXwwl5
- >>828-829
ありがとう。金銭的に余裕が出来たら比べてみる…
- 832 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 20:59 ID:nadJ+eMm
- そういう考え方はもったいないぞ
- 833 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 21:42 ID:cHF804RO
- >>829
最近よくDを見かけるが、第三者的に見て、全然気にならないぞ。音漏れ。
かけてる本人が細心の注意を払ってボリュームを調整してるんだと思うが、
肩を並べるどころか、恋人同士の距離にでもならないと漏れてこねえよ。
あれでシャカシャカだって文句言う奴は、3m先の畳の上を蟻が歩く音も
気になるほどの神経質か、シャカシャカスレの読みすぎで過敏になってる
バカなちゃんころじゃねえの?
- 834 :831:04/05/19 22:10 ID:QZF5Xo5I
- >>832
どういう意味?一刻も早く買うだけの価値が有るってこと?
…もしかして、その逆で片っぽ持ってれば充分ってコト?
>>833
>>829は音漏れじゃなくて聴取者の印象としての高音域を語ってくれたんだと思ってたけど…
「人が居ない所ではキチンと聴こえるけど、群集の中に於いては本来の性能を享受できない」って意味だと思う…多分
- 835 :831:04/05/19 22:16 ID:QZF5Xo5I
- ↑「群集の中」ってよりは「喧噪の中」って方が正しいね
- 836 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 22:32 ID:cHF804RO
- >>834
わりい。
>dは閑古鳥の車内では大丈夫だろうがほぼ満員状態ではキツイだろう。
の意図を読み違えた。指摘サンキュー。
>>829
そういうことで、すまん。
最近、俺自身、自分の音漏れに過敏になっててな。他人のは気にならないが。
どんなボリュームまで絞れば漏れないのか?
絶対漏れないであろうボリュームだと、今度はこっちが聴こえなくなる。
まるで自分だけシャカシャカ漏れを聴いているような音になる。
トンネル内なんか最悪で、何も聴こえない。だからといってボリュームを上げて、
漏れたとして何処まで許容されるのか?
外して肩の触れ合う位置までハウジングを離して、自分で気にならない
シャカシャカのレベルまで落としたとしても、例えば隣に座った奴が
シャカシャカスレの狂ったバカ共だったらどうすればいい?
あいつら、この程度の、列車が止ってやっとシャカシャカが聴こえるような
蚊の鳴くような音でもニッパーで、他人の大事なヘッドホンをちょん切るとか言ってやがる。
本当は他人なんか気にしないで大爆音で聴ければ、いっそ幸せなんだが、
そんな図太い神経は持ち合わせていない。
最近そればっかり電車で考えてて、音楽を楽しむ所じゃなくなってる。
調整のしすぎて、そろそろボリュームスイッチが壊れそうだ。
愚痴スマン。
- 837 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 22:57 ID:xUcK+Y5p
- >>836
一回最大音量で電車乗ってみなさい。
速攻で注意されるから
- 838 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 23:05 ID:QZF5Xo5I
- >>836
密閉型にしては?
音漏れを気にしてるってことと同様に、実は外見もかなり重要視してて耳掛け以外受け付けないとか?
それだとキツイね
>>837…
- 839 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/19 23:11 ID:XsrDU3ZE
- SONYのJ10SP、試着してみたらピッタリだったんだけど、コードが0.5m一種類って…。
店員さんに「リモコン使ってる人用ですよ」と忠告されて買わずに済みました。
他の機種は延長コード付けたり違う長さで二種類売ったりしてるのに。
商売センス無いよソニー。
と、ここまで書いたところでふと「MDR J10LP」(長いコード(1.2m)にはLPと付けられる)を
ググってみたら、中国語と韓国語のサイトがいくつか出てきて、販売もしてる模様。
海外では長いコードのを出してるのに日本では出さないのは何でだ?
- 840 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 00:34 ID:UtJVhD5y
- >>836
ニッパーでちょん切るなんて口だけだろうから気にすんな。
- 841 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 06:47 ID:W06otu92
- 耳掛けは音漏れは気にしちゃだめ
スピーカーできいてるようなもんなんだから
- 842 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 07:46 ID:SPCRLvht
- >>839
海外ではリモコンのないポータブルオーディオが多いから、
海外向けは長いコードのヘッドホンが多いの。
- 843 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 16:29 ID:MdGMiq+9
- >>815
EW9じゃなくてEM9を買おうとしてる漏れは不幸せ?
- 844 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 21:28 ID:OO3iIa1E
- >>843
気にしたら不幸せ。
気にしないなら幸せ。
- 845 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/20 22:52 ID:W06otu92
- ほんの数千円で後悔しる
- 846 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/21 19:53 ID:PgUx658J
- EQ8とEQ8CXってのはまったく同じものですよね?
- 847 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 02:23 ID:0RJgqIBr
- CXってカバーが半透明の奴だっけ?
- 848 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 16:42 ID:w9LLqAj5
- >>847
そうです。
まったく同じものと考えていいんですよね?
- 849 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/22 17:08 ID:k9dbk1Xg
- 同じ物。
オーテクの遊び心でオーバータイプも有った。
そうそう、アームがアゴの処にくるオーバータイプも有った。コチラは光で色が付く遊びはなかったと思うけど・・・
- 850 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 15:36 ID:OE1l48vK
- 耳掛けタイプでコードの長さが1m〜1.5mのものはありますか?
A8は除きます。
- 851 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 15:48 ID:4h2UvCHG
- 耳掛けで重低音が効いてるのありますか?
- 852 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 16:05 ID:eVa8ThJT
- >>850
延長ケーブル付きのならかなりあると思うんだが
- 853 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 16:11 ID:OE1l48vK
- >>852
延長ケーブルを使うのは避けたいんですが・・
巻取り型のタイプしかないんでしょうか?
- 854 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 17:04 ID:N6fIhLaH
- >>851
KOSS KSC-50
- 855 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 19:32 ID:v77b7qDj
- Q55が壊れたんで、EQ8を買ってみました。
・・・確かにQ55より良いですね〜。フィット感的にも音質的にも。
久しぶりに普通に聞けるものを買えたような気がしました・・・
- 856 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 21:08 ID:WeQQMCXv
- 今日EW9に興味があったんでアキバの石丸に逝ってきた。一通り試聴したけど
PX100>>PX200>>>>>>EW9>EM9ってところか。
耳に押しつけるとオーテクもいいんだけど耳バネがグニャグニャになって押しつけ力が全然ない
やっぱり経年劣化でだめになっちゃうんですかね
思いの外PX100がよかったけど音漏れひどし。これじゃ電車では使えないなあとオモタ
今は#のMD90-B使ってるけどいまいち音場が狭いんだよな
- 857 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/23 23:45 ID:KM5M22jj
- >>856
PX100ってオーバーヘッドじゃないか。
オーバーヘッドと耳かけ比べるなよ。
最近の耳かけは音楽を聴く為の物じゃなく、
カッコつける為のファッションなんだから。
- 858 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 01:09 ID:CxmH9dOg
- >>856
耳かけを手で耳に押し当てて聞いてみ?
世界が変わるから
- 859 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 22:27 ID:7RS7/0Bb
- 噂のQ22を買った。たいしたことのない音質。儲に騙された気分。
定位は他社耳かけよりマシだが、
「一応ボーカルがちゃんと真ん中に来ますよ」程度。
音は非常にざらつく、解像度低い。
微妙に音全体が篭もる(この微妙さが逆に気になる)
低音は結構出るが、出てるだけでブーミー。
イヤハンガーの装着感は最悪。かっちりドライバを固定できない。
なによりデザインがダメダメなんですが。
”Q55(ゴミクズ)と比べれば”比較的Q22はオススメ(マシ)ってことですか?
それともスレ的に”低音が出る=高音質”なんでしょうか?
それとも20時間程度の聴き込み(エージング)では実力が出ないとか?
- 860 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/24 23:24 ID:r3IcfCpx
- >859
Q22じゃなくてQ33かと…
間違って廉価版というかおもちゃ買って怒られても
困るんだよねぇ
- 861 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 00:02 ID:MqHx58Us
- Q33と比べてEQ8ってどうなん?
あんまり比較したレスがないけど
- 862 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 00:08 ID:LMUcAGhI
- >>860
>>499
- 863 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 00:47 ID:ppx/Gz8v
- >>860
>>499
┐(´д`)┌
- 864 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 11:47 ID:QqgnNbbH
- >>860
>>499
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
- 865 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 15:52 ID:ppCHbmkM
- >>860
>>499
- 866 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/25 20:52 ID:2cTUumAk
- >>861
低音ならQ33
中音・高音ならEQ8
お好きなほうをどうぞ。
EQ8は騒音下では低音全く聞こえないので注意。
- 867 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:08 ID:ONaTwBDG
- >>866
>>860
>>499
- 868 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 21:52 ID:xBSQyz2x
- 859だがQ22について謝りたい。
結局諦めがつかずエージングをさらに10時間強行したら、
見事に化けた! 蛹が蝶にでもなるかのように。
Q55では、いくらエージングしてもゴミ音だったので、
Q55のダメさに騙されていつまでも悪いものと思い込んでいた。
正直、スマンカッタ>儲
俺も儲になるよ。
とにかく、ブレークインしたとたん、物凄い変化が起きた。
ざらつきが気にならない程度まで減って、解像度がかなり上がった。
定位・分離が更にくっきりして、他の耳かけでは団子になって
聴こえないような音が綺麗に分離してくっきり聴こえるようになった。
低音はブミーさ音像のボケ具合は変わらないが、元から強い低音が
さらに力強くなったような気がする。
はっきり言ってしまえば3000〜5000円クラスのオーバーヘッドの物
より音がいい。これはエージングで「実力を引き出す」なんて
甘っちょろいもんじゃなく「エージングで化ける」ヘッドフォンだな。
いや本当に、正直、スマンカッタ。
- 869 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/27 23:48 ID:qdQ7FBGy
- インナーイヤータイプのおすすめ品教えて!
今、オーディオテクニカのバイブレーションインナーイヤーヘッドホン
ATH-CV5 LG/OR/RD/SV/WH
が気になってるんだけど!
- 870 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 00:03 ID:iiGwTK+p
- Q22最強説浮上
- 871 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 00:05 ID:CB4Zi3fa
- スレタイの読めない方が混ざっております
- 872 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 00:39 ID:l15TVijR
- >>868のヘッドフォンの回路が壊れた悪寒
- 873 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 08:03 ID:Ik0M7fDT
- インナーΣ(‘ω‘ ;* )は他に スレ (´∀`( ´∀`) チガイ ある
- 874 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 09:00 ID:9ONKZP+f
- >>862-865で釣ろうとしたがかからなかった
ので嘘に嘘を塗り重ねたっぽい感じ(藁
- 875 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 10:44 ID:nOMuFRk5
- みなさん落ち着きが出て参りました
- 876 :ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/05/28 11:25 ID:vItOEcwZ
- みなさん始めまして。
N速住人ではどうしても分からなゐ事がありましたのでここの住人の知識を拝借したいと思って参りました。
実は今使ってるヘッドフォンが壊れてしまゐまして、同じものを買ゐたゐのですが何て製品名なのか分からんのです。
分かるのは
・メーカーはALPEX
・耳に当たる部分がスポンジではなくドーナツ型
・低音が良く出て音漏れも無し
・買ったときのパッケージはしょぼゐ
・値段も3000円以下だった
です。耳掛けでフィット面がドーナツ型なのが特徴です。
製品名分かる方ゐますか?
教ゑてエロゐ人
- 877 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 11:53 ID:22K0cDYa
- 耳掛けで密閉型のやつかな?
多分、AHP-25ってやつだと思われ。
ヨドバシとかでも売ってたよ。
- 878 :ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/05/28 12:05 ID:vItOEcwZ
- >>877
そうです!AHP25ですね。
どうもありがとうござゐますた(・▽・)
お暇がありましたらニュー速にも遊びに来てやってください。
(・▽・)ノシ
- 879 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 16:10 ID:9VCDdaug
- 幼女好きのおじさんかよ
- 880 :ゑゑゑ ◆WEWEWEE85s :04/05/28 16:53 ID:vItOEcwZ
- >>879
|┃三 ______________
|┃ ハァハァ・・・ /
|┃ ≡ ∧ハ∧ < ょぅι゙ょと聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;) \
|┃=___ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ )ゑ 人 \ ガラッ
- 881 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 17:55 ID:Oo+U8/ZB
- Q23買ってみた。うんこっこ。
- 882 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 18:04 ID:jSeLrDOO
- ゑゑゑ師匠がこんなスレにも・・・・(・∀・)
耳掛けつけたょぅι゙ょは師匠的には萌えでしょうか?
- 883 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 18:54 ID:aUGyQCzB
- >>882
Q23じゃなくてQ33かと…
間違って廉価版というかおもちゃ買って怒られても
困るんだよねぇ
- 884 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/28 20:47 ID:HlW3B6YO
- 取説にも書いてあったが、EM9はホントに周囲のものを傷つけるのな。
NW-MS9と一緒に収納したら、本体に傷がつきまくっちゃったよ(EM9無傷)。
EW9より頑丈そうだからEM9にしたんだけど、これはこれで気をつかうなあ。
- 885 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 09:55 ID:0XuPfRnX
- >>856 の PX100>>PX200>>>>>>EW9>EM9
ってホント???
- 886 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 10:42 ID:5QeIXx9j
- >>885
「>」の意味するところが不明だが。
その中では俺はPX200とEW9しか持ってないが、音は
EW9が遙かに良い。
どっちも発売直後に買って以来使ってるけど、EW9は
エージングの為か最近妙に良い音を出すようになった。
自宅では普段Ω2を使っているが、これからの季節は
自宅でもEW9を使うかもしれない。
PX200は専らエチな動画とかエロゲ用とかにしか使っ
てない。
- 887 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:13 ID:rnKNynHs
- Q22とQ23は形状&カタログスペックが同じで素材が違うとここまで音が違うかという見本だな(w
Q22マンセー
Q23は地雷
- 888 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:44 ID:7faxsQlq
- >>887
Q23も30時間ぐらいエージングすれば変わるかもしれないんじゃない?
だれかエージング報告よろ。
あとQ25も。
俺?俺はもう22も33も持ってるし。23~25イラネ(゚听)
どうせ調子こいて55も買っちゃったバカだよ俺は…_| ̄|○
- 889 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 13:45 ID:ZNqd+n/O
- >>868
HP-X122を買って小一時間聞いてみれ。1500円で常識が身に付くなら安いもんだ。
- 890 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 15:27 ID:0XuPfRnX
- ではPX200はエロ専用ヘッドホンってことで決定ですねw
詳細ありがとうございました!
しかし、オーバーヘッドってそんなもんなんでしょうかねぇ。。
- 891 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 16:19 ID:iQPPMzhg
- まあPX200とEW9比べたら、値段的にEW9のほうが2倍くらいするからねえ。
コンパクトなオーバーヘッドで高級志向なのはHD25くらいじゃないの?
- 892 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 16:38 ID:0XuPfRnX
- HD25ってオーバーヘッドだったんですか!?
HD25買っとけばイイってことすすかね?
- 893 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 16:39 ID:0XuPfRnX
- ↑すまそ。いらない「す」が入ってしまった;w
- 894 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 18:03 ID:7faxsQlq
- >>889
横レスで悪いが、聞き捨てならんね。
HP-X122ごときじゃ、Q22~33にはどう逆立ちしたって適わないよ。
X122は定位ボケすぎでノイジーすぎで解像度も低い、高音も出ない。
X122自慢の低音もQ22の絶妙な強さと質感を備えた低音を聴いた後では
下品なドン(シャリなし)にしか聴こえない。
おまえこそQ22~33聴いてから物言え。この知ったか厨。
1000円と、置いてある店を必死で探す労力程度で常識が身につくなら安いだろ?w
- 895 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 18:07 ID:hZVp/MmD
- http://www2u.biglobe.ne.jp/~ellimai/hp/index.html
EW9が13Kて安くない?
- 896 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 20:21 ID:ZZ9eio3j
- >>889
>HP-X122を買って小一時間聞いてみれ。
買って小一時間て(プ
エージングもしないヘッドフォンで
音質語るアフォが居るのはこのスレですか?
- 897 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 20:41 ID:E0g8qL3v
- >>896
そのツッコミは違うだろ
- 898 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 21:10 ID:3ZYfaOl/
- ソニン工作員が作戦変更してきた模様
以下、Q22/33マンセースレとなります。ご注意を。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 899 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/29 21:52 ID:qxcJ9PyS
- >>895
EM9と同じ価格になってるね。
たぶん単純に表記ミスでしょ。
パソコンみたいに桁が違うとかのミスじゃないから
今注文すればその価格で買えそうだね。
- 900 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 00:14 ID:of8hNK/X
- Q22とQ33、1000円ならどっちがいい?
何も知らず入手した安物耳掛け、掛けてビックリ最悪音だったので・・・
密封の圧迫感から逃れられたのは非常に大きいんだけど、音があまりにも酷すぎる。
工作員さんでもいいので教えて下さいm(_ _)m
- 901 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 01:07 ID:FprUtWgy
- 今買えばその値段で買えるよ!EW9。前にもどっかでそんなことあったから。
- 902 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 02:14 ID:zPuJYOCj
- >>898
ソニー工作員が自社製品(HP-X122、AIWAはソニーに現在吸収されて
います)を貶すわけないだろ。工作員とか馬鹿な事書き込む前に
もう少し頭回しなよ。おまえの頭はただのヘッドホンスタンドかい?
>>900
耳へのフィット感やデザイン性ならQ33、音質だけならQ22。
Q33はハンガーがフィットしやすいハンガーになって装着感がQ22より
アップした分、側圧が弱くなったために音圧や音質(とくに低音)が
Q22より結構低下してる。イヤカップの体積も音質より、デザイン重視に
なったせいでQ33は薄く小さくなってるし。
あ、工作員じゃないのは上記の通り。安心してよ。
- 903 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 09:26 ID:l6Rs0o1l
- 耳掛けは俺には合わないと思ってたんだが
ちとQ22に興味が出てきた。安いし今日買ってくる。
Q55はこのスレで騙されたんだが懲りないな俺。
- 904 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 09:40 ID:uACP3I7u
- >>900
在庫処分中のVictor HP-AL73もいいよ。
ちょっと高音強めでドンシャリ気味だけど、
全体として割とマトモな音質で分解能もある。
ただ、欲を言えば中域にもっと厚みが欲しいかな。
\880(税抜)で買ったから文句の言いようも無いけどさ(w
ちなみにSONYのEJ2000で使用した場合の感想なので、
他の環境なら多少違う評価かも。
>>903
漏れも興味が出てきますた(w
\1000以下で売ってないかなぁ。
- 905 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 10:21 ID:DhiElyy0
- EW9が今激安中!
- 906 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 11:06 ID:18fNCNwo
- >>895
あの〜購入するを押すとem9r ATH-EM9R 12345 13,000 って表示されるのは
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタですか
- 907 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 11:13 ID:ClVysOfq
- >904
EJ2000使ってる奴が安物ヘッドフォン使うなよ…
EJ2000ならEM7以上は必須!!!
- 908 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 11:30 ID:eoFzeeTC
- EJ2000の高音質モードは造られているんだから何使っても一緒。
- 909 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 11:55 ID:zPuJYOCj
- >>904
AL73?AL73も持ってたけど、音像が圧倒的にQ22には及ばないよ。
Q22に慣れるとVICTORの耳かけは総じて音像が霞みすぎて気持ち悪い。
- 910 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 13:46 ID:18fNCNwo
- オーディオテクニカのスレはここでつか
- 911 :904:04/05/30 15:56 ID:uACP3I7u
- >>907
いやまあどうせ外で使うものだから、そこそこでいいや、みたいな…。
たまにDT250なんかも繋ぐけど、EJ2000じゃ力不足かな。
>>909
音像ガッチリはこのクラスじゃ無理では?
MDR-G74SLやG72SL(スレ違いでごめん)も持ってるけど、
AL73の方が音の篭りが少ない分個人的には好ましい。
音の出方はSONY系の方が安定感があるな、と思うけど。
そんなにQ22はいいのかなあ。
- 912 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 16:15 ID:zPuJYOCj
- >>911
ガッチリは無理だけど、Q22とAL73なら音像、音場、解像度全部
一皮どころか二皮づつ剥けたくらいの違いがあるよ。
- 913 :904:04/05/30 17:50 ID:uACP3I7u
- >>912
えぇ〜、解像度というか音の分離感だけならAL73は結構なもんだよ。
同等クラスでこれ以上分解するというのはちょっと信じ難いなぁ。
単にAL73が漏れの耳に合っているだけだったりして(w
音場も同口径(φ30mm)のドライバユニットかつ
同じ耳掛けでそれほど差が出るのかな。
ドライバの位置もどちらも耳にごく近い部分だし。
う〜ん…。
- 914 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 19:33 ID:ff/WtIkj
- ソニヲタが紛れ込んでるみたいですね。
- 915 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 19:55 ID:6MAu64rs
- 新しく買ったEQ3、耳良くない私にもわかるくらいカスなので買い替え
電車でポップスを聴くのに使う
Q22が1180円+10%ポイント
EQ8が1280円+10%ポイント
どちらを選べば幸せになれますか?
- 916 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:04 ID:18fNCNwo
- ソニオタイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!!
- 917 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:17 ID:Wma0GQrC
- ここは、オススメがころころ変わるスレですね。
- 918 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:36 ID:jkzQboki
- age荒らしはスルーでいきませう>>ALL
>>915
断然Q22。
正直、Q22よりEQ8が優れている部分ってひとつもないし。
- 919 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:36 ID:Xxx9Rbe/
- >>915
Q22は持ってないけど、EQ8は持ってる
高音好みだったらEQ8で良いと思う
あとはデザインで決めてくれ
- 920 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:44 ID:MyDABe2x
- >>919
片方持ってないのにそんなこと書くのは無責任かと。
私もQ22に一票。
EQ8は中高音にピークがあるから高音が良いと思われがちだけど、
中高音より上の高音はまったく伸びてない。
Q22は高音も値段からは考えられないほど良く伸びる。
EQ8と違って低音がしっかりしているしね。
- 921 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:50 ID:zPuJYOCj
- >>918
EQ8のQ22より優れている場所?あるよ。
遮音性。それから中音から高音にかけての音の綺麗さ。
EQ8のほうが解像度は低いけど、倍音を利用してノイズにぶつけて
ノイズをカット、綺麗でクリアーな音に聴こえるように工夫されているよ。
高音の響きの力強さは、綺麗さはオーディオテクニカの天下でしょ。
倍音が耳につくのがネックだけど、たぶんEQ3クソの理由はそこ。
もしEQ3が嫌いなら、EQ8もキンキンした高音に聴こえるはず。
加えてEQ3は低音も全く出てないからさらに最悪に聴こえんだろうね。
倍音と、作られた音が気にならない人には絶好のベストバイ。
EQ8を聴いた後だと、Q22がノイズの塊に聴こえる程、EQ8綺麗だよ。
J10やJ20なら低音出るし、EQ8よりもピュアで、EQ8並にクリアーだけど
インナーだし、スレ違いだから薦めれないし。
- 922 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 20:54 ID:zPuJYOCj
- あと、EQ8は生産終了品のQ22と違って現行機。簡単に手に入る。
これ買いたい人にとっては最強の強みだよね。
- 923 :915:04/05/30 21:09 ID:6MAu64rs
- 短時間でレスありがとうございます。
Q22を買って幸せになります。
>>921
>もしEQ3が嫌いなら、EQ8もキンキンした高音に聴こえるはず。
>加えてEQ3は低音も全く出てないからさらに最悪に聴こえんだろうね。
最悪でした・・・EQ8は避けておきます
- 924 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/30 21:38 ID:zPuJYOCj
- >>923
低音全くでないのはEQ3ね。EQ8は申し訳程度には低音出るよ。
あと、両手でハウジングを強く押さえ付けっぱなしにすると、
EQ3もEQ8もフラットなバランスになるってウラワザも一応あるには
あるんだけど。この方法なら電車でも低音がちゃんと聴けるし。
傍から見ると押さえつけてる姿が非常にダッサイけど。
- 925 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 15:05 ID:8/dE2mW4
- 押さえっぱなしで音質改善という意見を読むたびに耳掛けの不利さを感じるな。
オーバーヘッドに使えばもっといい音になるはずのドライバを使いながら、形態が
耳掛けなせいで今得られている程度の音質になってるってことだろorz
- 926 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 21:31 ID:gguif3w9
- >>925
初期の頃の耳かけは、ハンガーがほとんど動かないか、固定式だったのと、
ハンガーの圧力が強く、ドライバ口径も大きく、ドライバやケーブルの質も
良かったから、今の耳かけでは信じられないような、低音の強さや音圧で、
同価格かそれ以上のオーバーヘッド並の音が鳴ってたものだよ。
当然、押さえる必要なんか全く無かった。
ハンガー非可動や圧力、でかいドライバのせいで、どれも装着感は
最悪だったけど、「一発目でこける訳には行かない!」という意気込みを
感じ取れるように、デザインや音質は軒並み洗練されていた。
全く、昨今の儲け主義丸出しで、ダサく音の悪い耳かけはいったい
どの企業が最初に手を抜き出してこうなったんだ?
- 927 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 22:27 ID:Xuevltni
- ハンガーの工夫が足りないのは事実だよね
本気で設計してくれれば良いものができると思うのだが
SONYが真面目に8,000円くらいの耳掛けを開発してくれれば、と
- 928 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/31 22:47 ID:M9UbZR+A
- ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー のいっぱい持ってても
しょうがねーんだけどな
- 929 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 20:43 ID:+DY0Xy70
- パナソニックからでてるRP−HZ5ってどう?
- 930 :たまこ:04/06/02 21:11 ID:cgaILrGw
- 誰か知ってますか??探してます!!
ずっと前にYAHOOオークションでポータブルのターンテーブルをみました。良くおぼえてないんですけど、
色が黄色でレコードが2枚回せるやつなんですけど。ポータブルって普通1つしか付いてないじゃないですか?
メーカーとかも分からないんでもし知ってる人いたら教えて下さい。ポータブルの2枚おけるターンテーブルって他にありますか?
- 931 :たまこ:04/06/02 21:11 ID:cgaILrGw
- 書くとこ間違えました・・・。すみません。
- 932 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 21:45 ID:lUzl4uj5
- この卵野郎!
- 933 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 22:07 ID:+DY0Xy70
- 逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
- 934 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/02 22:29 ID:puyY02ie
- ビクター初の耳掛けフォンのHP-S80Fを当時買ったけど、
とてもじゃないけど誉められた音じゃなかった。
低音がズシンドシンで音色は乾いたカンジでカラカラっだった。
ヴォーカルは籠らない程度で鳴ってる程度。ちなみに密閉型。
同じ頃に出てたSONYのMDR-G62の方がまだマトモな音だった。
だけど、オープン形なんで、電車の中ではほとんど役に立たなかった。
この2機種で耳掛け式の印象はかなり悪くなった。
今ではPX-200を使ってます。
- 935 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 01:03 ID:eGDlFMgK
- 質問ですが、EW9を買おうか悩んでるんですが
スレを見る限り、音漏れが凄いような感じで、あんまり漏れる様だと流石に外出時に使えないので
外出時に使えるレベルなのかどうか教えて頂けないでしょうか?
自分にとっての外出時に使えるレベルと言うのは、電車内で隣に居る人が音に反応するかどうか、です。
ご教授よろしくお願いします
- 936 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 01:28 ID:gnmj2yhV
- 静かな路線なら隣の人が反応しないレベルで使い物になりますよ。俺はつかっとります。
しかし、地下鉄等の騒音が酷い路線だと無理ですね。走行中に聴ける音量にすると停車時に漏れまくりであります。
- 937 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 08:27 ID:ZDL0ck0W
- 地下鉄でも、丸の内線、南北線は
騒音少ないから使い物になるんじゃない?
逆に千代田とか日比谷はヤバイ。
…千代田線め…(T_T)
- 938 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 11:23 ID:0cRhhnG3
- >>937
丸の内線もちょっと....。
ここのおすすめでQ22購入して使っていますが、
周りの音が入りまくりで全然聞こえません。
電車の中以外だとよいのですが。
- 939 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 12:22 ID:zbjbqwFU
- >>935
隣が反応しないレベルって言っても、
実はかなり漏れてて気になってるにもかかわらず「ヘッドホン
つけてる連中に注意すると、何されるか分からないから怖くて
反応できない」って人が相当数いると思う。
昔、ウォークマンが流行り出した頃「イヤホンシャカシャカ野郎を
注意するために中年サラリーマンが無理矢理シャカシャカ野郎から
イヤホンを外したら、逆切れされてシャカシャカ野郎にサラリーマンが
殺された」ってとんでもない事件があったからね。
- 940 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 12:58 ID:fich+ckq
- インナーイヤーにすれば?
- 941 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 16:09 ID:vU575jwj
- なんかここ重いぞ。
- 942 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 18:28 ID:UaqBVIO3
- 耳掛けで密閉って作れないの?
- 943 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 18:58 ID:feYkoJ7O
- >>942
耳掛けの上から頭をテープでぐるぐる巻きにすればよろし
- 944 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 19:58 ID:cO4klkJY
- 耳掛け使う人は、やっぱりインナーイヤホンじゃ耳が痛くなるから仕方なく使ってるの?
見た目が好きとかは別だけど、やっぱり耳掛けは携帯性が売りのポータブル機器には不向きだと思う
- 945 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 20:38 ID:S2msS5s3
- ( ´_ゝ`)フーン
- 946 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 20:40 ID:ZDL0ck0W
- >>944
俺の場合、痛くなるなんて贅沢は言わない。音が聴けていれば
それでいい。現在側圧が強すぎるオーバーヘッドも併用してるけど、
耳の周り、特に後ろがガンガン痛くなるけど我慢してる。
モチロン、音漏れしないためだけにね。
まったく音が漏れない耳かけが出たら、それに飛びつくよ。
インナーははっきり言うと、ポロポロ落ちて音どころじゃないんだよ。
3秒聴いてはポロッ拾って2秒聴いてはポロッ。
いろいろイヤホンを替えたり、チップを替えたりしたけど全部ダメだった。
カナルも耳の構造上奥が浅いせいでポロポロ落ちるし、
ずれて落ちるときガザガザガザガザ煩い。
5分の曲の中、聴けてる時間はよくて2分かそこら。あとは拾う時間と、
耳に押し込んでる時間。しかも音は数秒ごと飛び飛び。針の飛んだ
レコードじゃないんだから。
もし君もそんな耳の大きさだったら我慢できる?
- 947 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 20:49 ID:Z4rhq1fP
- AL700を付けて自転車に乗ってる女発見。
- 948 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/03 21:01 ID:cO4klkJY
- >>946
そっかー確かに耳の穴の構造って重要だね
そこまで落ちちゃうなんて大変だ
あっしは普通にイヤホン使えるから、どうして耳掛け使うのか理解できなかったんだ
おかげでなるほど納得しました。( ´ Д `)<ありごと〜
- 949 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 01:08 ID:Z1Fba9/N
- >>944
AL300の携帯性はなかなかのものだぞ
- 950 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 11:29 ID:6Kspgvc9
- >>949
インナーでコード巻き取り式もあるにはあるが
本体よりでかくて重くてダサイケースに
巻き取りになるからなぁ…。
コード巻き取り=コード絡まない、かつコンパクト
なら耳かけの天下だねぇ。Victorとかパナとか。
ただパナは自称オシャレハウジングのダサさを、
Victorはプラグから飛び出た包茎チンコみたいなもの
をどうにかしてくれれば、最強の携帯性なんだが。
- 951 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 13:53 ID:X0IwCl2m
- ところで>>895はホントにEW9を13Kで買えるのかい?
家に到着したらEM9だったってオチはなし?
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 16:12 ID:cvOhElSf
- >>951
895じゃないが買えると思うぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/babadenki/627213/611267/626417/
ここだったら送料、代引き手数料込みで14,700円だから。
送料、手数料考えてたも北海道以外なら895のとこの方が安いけど
500円くらいしか変わらんから。
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 22:50 ID:DjBjOMO3
- 見た目でSE-E33買ってきました。
低音が出ないですね。
スポンジ部分がないので、掃除しやすい。清潔好きにはいいです。
音にこだわらず、スポンジ嫌いの人用です。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:13 ID:cr9XRH1+
- >>953
SE-E33は音質は相当悪いよ。篭りすぎだし、低音出ないし。
でも、音漏れの無さに関しては1級品だ。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:32 ID:640MbuwU
- 中身>外見
- 956 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:42 ID:1JU/Bbgq
- KSC50かAL300どっちに特攻すればいい?
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/04 23:53 ID:cr9XRH1+
- >>956
AL300は結構いいよ。使いやすいし、音もそれほど悪くないし。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 00:10 ID:bTlajy/b
- 新スレたてました。
まったり移行よろ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1086361741/
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 01:21 ID:Vx4tj0Xo
- EM7の上からヘアバンドつけたら低音出るようになったが、
なんか他に低音出す方法ないもんだろか…。
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 02:48 ID:lZQ8a0B/
- >>952
>>906
- 961 :960:04/06/05 02:53 ID:lZQ8a0B/
- スマソ
>>951
>>906
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/05 11:43 ID:Wx2pHdmB
- >>959
>>924
>>924が嫌なら、ヘヤバンドで甘んじるか、
EM7なんてカッコだけのおもちゃ捨てて
密閉型のオーバーヘッド買え。
あと、野郎のヘヤバンドはキモイ。
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 00:11 ID:xBmZeDH+
- >>942
遅レスだが、既にあるじゃん。
VictorのHP-AL500や、TSUTAYA等で売っている
ALPEXのAHP-25がそう。
(このスレや過去スレでも話題になっているので検索してみて下さい。)
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 14:40 ID:Ix3kSa16
- EQ8買ってきた。
後でレポします。
- 965 :964:04/06/06 15:39 ID:Ix3kSa16
- 早速レポします。
使用機:SHARP MD-DS8
使用ディスク:SONY ES
試聴曲:L'Arc-en-Ciel READY STADY GO
ゆず サヨナラバス、いつか
Mr.Chirdren 掌
レポ:まず一聴して音場、左右の音の分離が優秀なのに驚いた。
思っていた以上に低域が出ていた。(音圧は別として)
ただこれは重低音としてではなくあくまで
各音域との相対的なバランスの話。
低音厨にはすずめの涙だろう。
ヴォーカルに歪み、割れを感じたが耳掛けならしゃーないかな。
同価格帯インナーE931との比較。
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 15:43 ID:Ix3kSa16
- 音質は確実にE931が上。
ただし耳穴の不快感、頭内定位の反響地獄(特
に低音)、音場の狭さが嫌な俺はEQ8の方が好き。
装着感は悪くない。少しフックの圧迫が強いが。
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 16:06 ID:mnE/5XFR
- 止してくれ4極装置での3極製品の品定めは。洩れ混み多くて低位が曖昧なんだから・・・・
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 17:26 ID:fs6eVzM2
- 使用機:SHARP MD-DS8
という時点で参考にならない・・・。
4極のプレーヤーで3極のヘッドポエン使ってもね。
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 18:12 ID:NcMiKlSO
- 四極三極って何ですか?
- 970 :964ですが:04/06/06 18:26 ID:Ix3kSa16
- 書かなかったが、SONY MZ-E900でもテストしました。
クソニーじゃ参考にナラネ(゚听)なんて言われたくなかったから。
大体同じ試聴結果が得られました。
ただドンシャリなSONYとはちょっと相性悪いかな。
6バンドEQ搭載の現行機だとわからんが。
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 19:00 ID:mnE/5XFR
- 止してくれ大体同じになるわけがない。
あなたには悪いけどキレ低位の不安定音場の狭さが現れる。
そう感じるは悪いけどE900がそのような装置だから・・・
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 19:26 ID:mnE/5XFR
- でも悲観しないでね。装置名を晒すことは重要なのだ。
装置を晒さないで天国だ地獄だ〜と騒いでも何にもならないからね。
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 19:44 ID:Ix3kSa16
- んじゃなんだ?
MDじゃ、ATRACじゃ、糞音源、糞ハードぢゃレポすんなってか!?
それとも藻前の糞耳ぢゃ話にならないってか!?
何?レポは林檎やPCDPぢゃ無きゃダメなんか!?
今一番普及してるPAはMDであって、2台使った。
もっといろんなの使ってやれればいいのだろうが。
人のレポケチつけんなら自分それなりに音感持ってて、
それなりにいろんなHP使ってるんだよね?
こっちは禅や赤毛、オーテクのHP持ってて、小、厨の頃バイオリンをやってた。
何も知らないでウンチクたれた訳じゃない。
参考になるかならないかは決めるのはアナタじゃない。
所詮他人のレポだろーが
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:00 ID:Ix3kSa16
- 気にいらねーならスルーしとけや!!
EQ8買おうとしようとしてるヒトの参考に…ってやったのを
二度もコケにされたら不愉快で不愉快でたまったもんぢゃねー!!
もー二度としねーよ!!
俺みたいな『ド素人』さんは!!
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:02 ID:cyJHe5KF
- 2ちゃんでマジギレですかw
それとも釣り?
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:14 ID:LCY9OhlJ
- ATH-EM9d
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:19 ID:mkXTWKAu
- 967 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/06/06 16:06 ID:mnE/5XFR
止してくれ4極装置での3極製品の品定めは。洩れ混み多くて低位が曖昧なんだから・・・・
968 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/06/06 17:26 ID:fs6eVzM2
使用機:SHARP MD-DS8
という時点で参考にならない・・・。
4極のプレーヤーで3極のヘッドポエン使ってもね。
971 名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 04/06/06 19:00 ID:mnE/5XFR
止してくれ大体同じになるわけがない。
あなたには悪いけどキレ低位の不安定音場の狭さが現れる。
そう感じるは悪いけどE900がそのような装置だから・・・
耳掛けヘッドポエンスレより。
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:39 ID:SOVLNfch
- EM9dってメリットあるの?
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 20:51 ID:IfDFopt3
- おまいらもちつけ
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:00 ID:63e5NfLW
- ┐(´ー`)┌
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:02 ID:Jtm+ve8/
- ( ´ー`)y─┛~~~
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:22 ID:n+7EjOh0
- 〇_〇
( ・(ェ)・)ノ―――――――@"キュイイイン
〇_〇
( ・(ェ)・)ノ@"パシッ
〇_〇
( ・(ェ)・)ノ―――――――@"キュイイイン
〇_〇
( ・(ェ)・)ノ―――――――@ヽ(・ω・` ) パシッ
〇_〇
(`(ェ)´(@"ガンッ ヽ(・ω・` ) ポイッ
〇_〇
。・゚・(ノ(ェ)`)・゚・。うぇぇぇ ヽ( `・ω・´)ノ
- 983 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 21:53 ID:rcz4AUsB
- >>973-974
同じEQ8を持つものとして恥ずかしい
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 23:05 ID:4LtIQBVs
- お前ら落ち着け〜
4極ってのはヘッドホンプラグの黒線が一本多い奴のことだろ
アースがなんか違うんだべ
だから何なのか全く知らんが
おれもEQ8はこの値段にしては良い方だと思うぞ
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/06 23:41 ID:mnE/5XFR
- EQ8は悪いとは言ってない。EQ8は装置ノイズを抑えてくれて音の線も太目で耳掛けらしかぬ聴き易い部類。
♯デジアンと比べる場合は他社製品は現行機種でないと同等程度に評価出来ないし♯は四極品でないと正当評価が出来ない。
俺の評価装置はDATと現行MD
DATはD8とタスカムポータブルMDはST500とデジアン色々。
ST500はデジアンでないが四極品も普通に使える。
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 01:39 ID:85TOaIxD
- たしかに四極で三極は音のまとまりが気になるね・・・
でもこのレベルが気になるならMDでは使うべきではないわな
耳掛けも然り
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 04:08 ID:xPbNEpLv
- 実際の話、4極と3極が聞き分けられる人は殆ど居ないと思うよ。
4極対応ウォークマンに4極刺すと、3極刺した場合より高音が綺麗に聴こえる感じだけど、
3極でもイコライザで高音上げて使えば4極となんら変わりないよ。
3極の方が聞きやすいと思う。
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 04:48 ID:8K8hYWGP
- こっちは禅や赤毛、オーテクのHP持ってて、小、厨の頃バイオリンをやってた。
何も知らないでウンチクたれた訳じゃない。
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 08:48 ID:X2BTbT/T
- あのな、おまいら。4極3極ってのはな。
学校の理科で極性とかプラスマイナス習ったろ?
電気の。
ヘッドポンではマイナスをGND、プラスをHOTって言うんだ。
で、GNDってのは1つにまとめても問題ないから
3極は、右HOT、左HOT、GNDの3つの極性で動作してるんだよ。
で4極は右HOT、左HOT、右GND、左GNDで4つな。
何故SHARP製品の1ビット云々は4極かって言うと、
GNDは分けたほうがサーキットノイズが載りにくいんだ。
で、統一規格の3極に逆らって4極出してるわけだ。
ところがだ、極数違いのプラグを、ジャックに差し込むと
企画違いの何ミリかの差で、ショートしちまうんだよ。ショート。
学校で実験したろ?
バチバチって言って回路が壊れるあれな。
ヘッドポンは電力をあまり使わないし、回路も単純だから
ちょっとショートした程度ではこわれないタフガイだが、
長時間そんなことしてれば、確実にヘッドポンのドライバーか
再生装置、つまりCDPなりMDPなりが逝く。お釈迦だ。
当然、正常そうに動いている間の音質にも微妙に影響する。
当然だわな。
普通の3極用装置にSHARPヘドポン刺すのや、SHARP製品に
普通のヘドポン刺すのは、やめとけ。壊れるから。
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 12:11 ID:K9PoG/1k
- 勉強になりますた!
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 12:57 ID:WtHqsqf/
- 要するに統一規格外のクソ装置作る早川はクソってことだな?
- 992 :938:04/06/07 14:05 ID:1XR/ZYNK
- >>944
痛いのもあるが、片方だけ合わなくて落ちてしまう。
でも「耳かけ」式も耳が小さいせいか
ずっとしていると痛い....(T_T)。
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 17:22 ID:5kmCC/Uw
- #の4極MDPに3極刺したらショートが影響して壊れるって事は単に#のMDPがポンコツなだけですよね?w
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 18:01 ID:85TOaIxD
- >>989
ワラタ
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 20:52 ID:vw4ztlBg
- >989
こういう風に技術解説を長々書く奴は
根本的に間違ってるという良い例だな…
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 20:58 ID:eTb+jtuH
- もまえら幸せになりたかったらな黙ってEW-9にしとけって
ageるぞモルア
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 21:19 ID:QrVw7eD9
- (≡,_ノ` ) )
<__ヽyゝヽy━・ 既にEW9有る
/_l:__|
´ lL lL
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 23:16 ID:aa3gf8eZ
- EW9 幸せになれるが サイフが不幸せになる
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 23:17 ID:aa3gf8eZ
- 俺的には EW9よりKSC50のほうが好きだな
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/06/07 23:18 ID:aa3gf8eZ
- 1000!! (・∀・)ニヤニヤ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)