■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ナイスなヘッドホン Part52
- 1 :テンプレ:04/06/13 22:50 ID:TjWH26vw
- HEY!YOU!NICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしてくれヨ!ヨヨヨ‥…‥…・
前スレ
ナイスなヘッドホン Part51
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1083960011/
メーカーや販売店へのリンク、関連スレなんかは>>2-10のあたりに。
- 952 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 22:17 ID:nQQyYoc5
- >>921
ネタだと思ったら本当だったのか。
- 953 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/11 23:24 ID:a+WZ5y7y
- 近くにVictorのばっかり売ってるんだけど、どうなんだろ。
だれかもってたらレビュよろしく。
- 954 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 00:51 ID:VuI4RN9J
- >>953
D7いいよ。
- 955 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 04:41 ID:LsBQjnuG
- >>950
A Bout de Souffle
- 956 :HPM1000三昧 ◆XksB4AwhxU :04/07/12 05:28 ID:QL1Zi3Xm
- >>945
接地しないよう、椅子に初めから引っかけるとか、ドコかコード引っかける場所作ればどうだろう。
>>953
D7いいよ、ホントに。オーソドックスで分解能や定位も必要十分ある感じ。
D2とD3がその下位板。D5だけ系統がはちょっと違って、ノリ悪いんだがクラシックにはこいつがいいかも。
- 957 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 05:41 ID:bY/GSzt+
- >>939
遮音性として考えると
Z700DJは耳乗せ型(supra-aural design)
Z900は耳覆い型(circum-aural design)
機構的には耳覆い型が有利だけど940氏が書かれているように
側圧の問題があります。
また、ユニット背面にダクトがあり、そこから外部の音が若干漏
れて聞こえますが、その聞こえ方もかなり差があります。
Z900は外部の音がそのまま小さく聞こえる感じ。
Z700DJは高域よりに聞こえる感じ。
単純比較は難しいですね。
- 958 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 12:41 ID:Y9Hd1NTO
- HD590購入。
これすごくいいね。
今までHD500使ってたけど、雲泥の差だった。
なんかゼン工場が火事になったとかで、なかなか売ってなくて参ったけど。
- 959 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 13:18 ID:IVsQs+1v
- >>945
アンプに直だと、引っ張っちゃった角度が差込口に対して大きいと負担も大きくなるから、
アンプ←→ヘッドホン間に延長コード(長さが十分なら一番短いの)をいれるとかして、
引っ張っちゃったときには簡単に抜けるようにするといい。大分マシになるはず。
- 960 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 13:25 ID:W9+yQ4ip
- >>958
持ってないけど、俺もHD590好きだよ
A900買いに行ったときにHD590試聴しちゃって、結局買わなかった
デザインをもう少しどうにかしたら、もっと売れそうなヘッドホンだと思うだけどね
- 961 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 14:06 ID:wxXMe81f
- うんぴ〜
- 962 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 14:24 ID:SSTkhHHv
- >>942
スレちがいスマソ
- 963 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 15:10 ID:oHsHJOBG
- >940、957
レスありがとうございます。Z900とZ700では一概にどっちが上とは言えないようですので、
CD3000にしようと思います。アドバイスありがとうございました。
- 964 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 15:20 ID:2+BO/gqu
- >>963
なんだ・・・??その発想の転換は・・・
- 965 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 16:14 ID:atu2EHY4
- >>963
ソニンファンでカネがあるならそれが正解
- 966 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 22:19 ID:cJK9xnNV
- AD500買ったのは良いけどちょっと音が篭ってて、低音が微妙なのは新品だからだろうか…?
- 967 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:03 ID:CUQwkYEj
- すべてはエージングしてからですよね。
- 968 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:06 ID:bGm33F1t
- エージングという名の自己暗示
- 969 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:21 ID:oig89bfV
- エージング=自分の耳をヘッドフォンに合わせて慣れさせる。
どうりで音がよくなるわけだ。
- 970 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:22 ID:o9xp2jEL
- 高額なヘッドホンほど、エージング済むまでがドキドキだよな
不満部分が解消されるのか、選択ミスったか!?と
- 971 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:23 ID:VxSwEpnY
- >>970
重要なのはどのあたりで「エージングが済んだ」と思うかだ。
- 972 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:28 ID:n/2zFMQj
- エージングと言えばHD650の音変わったなぁ
初めの頃は低音ばっかズドズド出て高音控えめだった
今じゃ低音は出ないし高音はやっぱり出なくてモヤモヤしてて捨てたい
- 973 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:30 ID:FEoLppN/
- クレ
- 974 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:33 ID:Db0RoOxl
- A1000をデイバッグで持ち運びたいんですが、
そのままバッグに入れて運ぶのは、衝撃に弱そうで不安です。
ヘッドホンに丁度いいソフトケースとかってないでしょうか。
- 975 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:35 ID:n/2zFMQj
- と思ってたけど
接点綺麗綺麗したら買った当初の音蘇って
今低音ズドズド
エージングって言葉通り「劣化」なんじゃないのかと思う今日この頃
買って数時間でのいわゆる「バーンイン」は音変わるけどもさ
- 976 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:42 ID:xHlDQhTB
- >>966
8時間ぐらいエージングすると低音どんどん出てくるよ
- 977 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:44 ID:oig89bfV
- >>974
HD600とかの空き箱
- 978 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/12 23:56 ID:ViiliYn7
- >>975
前半と後半が矛盾してるぞ。
復活した低音以外で劣化したところあんの?
- 979 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 00:21 ID:1yWxqig9
- 漏れのHD650はエージングで高域が改善されたよ。音場が広くなった。
低域も出るべきところで出るようになった。
- 980 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 01:28 ID:OJa5gpNb
- ふつうにCD900STで決まりだろこのスレ
- 981 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 01:36 ID:5peoH50/
- >>980が小さく見える〜
- 982 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 02:04 ID:Dc39I/bw
- 俺の場合、音に慣れた時点でエージング終了だ
- 983 :新スレだyp:04/07/13 09:30 ID:LJe58OC1
- ナイスなヘッドホン Part53
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1089678304/
- 984 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:25 ID:PxpwP0Xz
- Ω2は卑怯です これに馴れちゃうと色々と不便になってしまいます
ポータブル用ヘッドフォン買おうと思ったけど妥協出来る物がみあたらない
もうやけになってコスのプラグ買っちゃいました・・・・・
このごろは手持ちのスピーカーも場所を取る置物に成り下がってしまいました
死ぬ寸前までこんな物買っちゃだめです マジで
- 985 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:30 ID:E7EIv1lI
- オメガもいいけどラムダもいいものだよ
- 986 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/13 23:36 ID:PxpwP0Xz
- そしてオルフェウスを試したくなる・・・・・
- 987 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 04:54 ID:9VHGkeRy
- >>984
SR001Mk-IIは?
- 988 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 05:19 ID:4goLwruB
- >>987
オメガ2と比べたら・・・
- 989 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 11:00 ID:KP295x/J
- 1000取り始めます?
- 990 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 11:05 ID:c2p9vJb7
- 1000!
- 991 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 11:37 ID:NYYso3lX
- 991
- 992 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 11:54 ID:SYYQQ1vB
- 992!
- 993 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 12:50 ID:9VHGkeRy
- >>988
ThePlugとは比較にならないと思うけど。
OMEGA II自慢したいのは分かるけど、
SR001とER4x否定したら、後無いよ。
一応聞くけど、ER4Sは?
- 994 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 12:55 ID:L3Z8VXvf
- 993だ!
- 995 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:08 ID:j8wFssf1
- 995!
- 996 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:11 ID:O5rQargi
- 埋め
- 997 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:42 ID:M8UAIb1+
- 997
- 998 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:43 ID:M8UAIb1+
- 998
- 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:43 ID:EDbsEB0I
- A999
- 1000 :名無しさん┃】【┃Dolby:04/07/14 15:43 ID:M8UAIb1+
- 998
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
244 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★