■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
@@MEOPTA,MADE IN CZECHSLOVAKIA@@
- 1 :名無しさん脚:04/10/28 18:12:38 ID:SQUhr6DO
- LETS TALK ABOUT CZECH SLOVAKIAN CAMERA
- 218 :名無しさん脚:2005/04/23(土) 23:59:34 ID:11V39cB7
- ttp://www2.tok2.com/home/idaten/present.html
ヨロ
- 219 :名無しさん脚:2005/04/24(日) 23:23:26 ID:1vAuBBLa
- フレクサレットにはアクセサリーシューが付いていて、日中シンクロなんかが便利なんだけど、シューがきつくて一般のクリップオンストロボが付けにくい。
ストロボ側の「足」を削って対処したけど皆さんのはどうですか。
- 220 :名無しさん脚:2005/04/29(金) 18:43:10 ID:p/1qZZ2n
- largor
- 221 :>1の実母:2005/04/30(土) 00:27:30 ID:x/f+Aqtp
- 先日措置入院したうちのキチガイが連休一時帰宅でキチガイ病院から帰ってきました...もう毎日キチガイ地獄です。
帰郷している幼い甥達に馬鹿だ基地害だ屎虫だと罵られ、発作を起こしてして放尿した挙げ句
妹の部屋にとじこもったまま狂ったようにモニターに文句を吐いているようです。
犬道など有名写真家を真似た馬鹿な名前は全てうちの基地害屎虫>>1です。
どうかうちの基地害と基地害の立てた糞スレにはかまわないで下さい、おねがいします。
@@@@@柴田ミツオ@@@@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1101236590/l50
@@@@飯沢耕太郎について語ろう@@@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1098874403/l50
@@@@@デヤンス原田@@@@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1110899326/l50
@@@@@@ALTIX@@@@@@@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107615339/l50
@@MEOPTA,MADE IN CZECHSLOVAKIA@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1098954758/l50
!!!!!!ビリア!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107377021/l50
!!!!!ゼニット!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1107528766/l50
!!!!!パクセッテ!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1108819698/l50
!!!!!!!EDIXA!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1108574647/l50
!!!!!!!!!!!!!!!ICAREX !!!!!!!!!!!!!!!!!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1108832748/l50
$$$日本写真界の恥部 レークタホ$$$
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1099496527/l50
林家ぺー、北村公、など奇人写真家について語ろう!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1113677963/l50
- 222 :名無しさん脚:2005/04/30(土) 00:41:49 ID:ycIMellJ
- age
- 223 :>1の実父:2005/04/30(土) 00:47:21 ID:x/f+Aqtp
- いいからオマエは薬いっぱいのんで死になさい。
役立たずのろくでなしの基地害の厄介物なんだから
人間の真似することないんだよ、ウジ虫。
- 224 :名無しさん脚:2005/04/30(土) 01:54:36 ID:NTR4GMHw
- ここは○○○○の隔離スレか?
- 225 :チンカス基地害>1の実母:2005/04/30(土) 02:03:27 ID:x/f+Aqtp
- その通りです、うちの○○○○のキチガイが立てただけの無責任スレなので
せっかくマジレスしてもらっても犬道とか金とかの変な名前の
無能なキチガイ書き込みでテンション下がりますので。(というか立てただけで語る知識ないんで)
メオプタ好きな方は別スレ立てていただいた方が良いと思います。
ここで屎虫のキチガイのチンカスを調子こかせるとまた屎スレ乱立させますんで。
ご理解の上どうか御願いいたします。
- 226 :名無しさん脚:2005/05/01(日) 17:15:33 ID:XCKYYjJN
- あやや!
珍しい物を見つけたので即買い。
それはメオプタ純正接写レンズです。
ビューレンズと撮影レンズ用の2枚セット。
栃木の、フォトショップさい◯うでハケーン。
ときどき顔出すと面白いものが入荷してる。
ネットに出してない物もあるみたい。
- 227 :名無しさん脚:2005/05/01(日) 17:20:04 ID:dYQuplU9
- 撮ったらインプレよろ〜
- 228 :名無しさん脚:2005/05/01(日) 17:40:20 ID:XCKYYjJN
- 了解!
- 229 :名無しさん脚:2005/05/01(日) 19:17:54 ID:2OpoNyLF
- >>219
フレクサレットのシューは確かに幅が狭い。
ユニバーサル規格とは違うみたいだね。純正アクセサリーはぴったりハマるんだが。
ストロボの足を削ると他のカメラで問題が起きないかな。
あ、225を初めとする一連の基地外の書き込みはスルーということで。
- 230 :219:2005/05/01(日) 20:18:36 ID:OY6A4auC
- >>229
ストロボは安いから(オクで3K以内)フレクサレット専用にしています。
- 231 :名無しさん脚:2005/05/05(木) 02:11:41 ID:e8bRF8IA
- 最近、二眼レフ集めてるんですが、フレクサレットVIで
撮った写真がなんとなくソフト効果のかかったボヤーと
した感じなんですが、そんな傾向の描写なのかな?
ピントはキチンと合わせたところに来てて、輪郭もキッチリ
出てるみたいですが、なんか柔らか〜な描写なんです。
後で買ったIVaの方はシャープに撮れるのになぁ。
- 232 :名無しさん脚:2005/05/05(木) 03:49:57 ID:7BY0ezLJ
- age
- 233 :チンカスイムポ>1の実妻:2005/05/05(木) 04:03:05 ID:2RfdS6/h
- /:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ::::::::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(●:)ヽ イ(;●)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ`  ̄ イ::イ
| j }  ̄ ̄ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、,)、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` '' ヽ ノ
/i:.:.:.:. : . ,--'""ヽi /
/ ヘ:.:.:. : . i //二二ノ""^ソ| ,イゝ、__ チンカスインポ野郎>>1は死ってんだよぉ!
/| ヘ:.: . │ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! \"ヽ-;:,,,,,,ノ /´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、:\,,,,,__,,,ノ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:
- 234 :名無しさん脚:2005/05/05(木) 14:31:01 ID:Kjx99rFz
- >>231
それはレンズの曇りじゃないかな。裏蓋開けてバルブで観察すればわかると思う。
しかし基地外の粘着君も巡回ご苦労なこったな。
- 235 :名無しさん脚:2005/05/05(木) 23:26:14 ID:e8bRF8IA
- >>234
レスありがとうございます。
バルブで後ろ側から光の方に向かって覗いてみたんですが、
特に曇りやカビらしきものはありませんでした。
そのかわり、って言ったらなんですが無数の傷を発見。
よ〜く見ると一番表側のレンズに細かい傷がありました。
ひょっとして、これが原因なのかなぁ・・・・。(T-T)
- 236 :234:2005/05/06(金) 00:20:17 ID:dsbWuja3
- 前玉の傷は余程酷くない限りソフトレンズにはならないと思う。
ひょっとして蟹目にバラシ痕はない?
VIはセルフコックで使いやすいから、IVのレンズを移植する手もあるね。
いやもう一台買った方が安いか。
- 237 :名無しさん脚:2005/05/07(土) 00:21:28 ID:ew9aZSed
- ちんこ!
- 238 :231:2005/05/07(土) 01:11:25 ID:qEw7iV/9
- >>236
カニ目を点検した結果、
それらしい痕は見つかりませんね〜。
撮った写真全てがソフトってわけじゃないみたいで、
特定の条件下で出てるみたいです。
もうちょっと色々撮ってみて、
条件を特定してみます。
- 239 :名無しさん脚:2005/05/10(火) 03:33:58 ID:U+bQVVti
- "
- 240 :名無しさん脚:2005/05/10(火) 20:42:51 ID:zM2Z3ne1
- =
- 241 :名無しさん脚:2005/05/10(火) 23:36:19 ID:dtqIQsUP
- /
- 242 :チンカス:2005/05/14(土) 04:50:33 ID:FwGhy2QT
- age
- 243 :名無しさん脚:2005/05/20(金) 01:16:22 ID:X3FFhV09
- ebayで「完動品」を落札したら、スローシャッター粘りと前ピン品でした。
クラシックカメラの修理やってる店に修理に出したら見積連絡が来て、
「前ピンは前部分を全部バラしての作業になるから3万円程かかる」と
言われました。
前ピンではあるけど、撮った写真を見ると写りはすごい良かったので
どうしても完璧な状態で使いたくて結局修理する事に・・・。
落札者に文句言えばいいのかも知れんが、日本語も苦手なのに英語で
文句言うなんてとてもとても・・・・・。
ま、ある意味良い経験させてもらいました。(-_-;
- 244 :名無しさん脚:2005/05/21(土) 01:37:52 ID:4IV/Ee53
- 機種&レンズは何ですか?
- 245 :243:2005/05/21(土) 07:23:59 ID:UwGJmxVa
- >>244
メオプタ社のフレクサレットIVaです。
見積もりOKした後に「別のボディーをゲットした方が良かった?」と
言う後悔と、「いやいや、また外れ掴まされたらどうする?」とする
肯定意見が頭の中でグルグル回ってまつ。(T-T)
・・・ ひょっとして ”しくじった” ?????・・・
- 246 :名無しさん脚:2005/05/23(月) 13:40:43 ID:A9Fk2B79
- それよりも、その修理費が少々高すぎるような気がする。
以前シャッター不良のフレクサレットWをオーバーホールしてもらったが、
修理費は17000円程度だったぞ。
- 247 :243:2005/05/23(月) 16:44:31 ID:pGKvU6H/
- >>246
薄々感じていたけど、やっぱり高いですか。(涙)
出来上がったので取りに行ったら、実際には以前に来た
DMに付いてた割引券使って2万4千円ちょっと。
(15%割引なしの場合2万8千円て書いてた)
シャッターはともかく、やはり前ピンを直すのがかなり面倒
って言ってた。
スローシャッターはキチンと直っていたので、今はフィルム
入れて前ピンが直ってるかテスト撮影中。
ま、直ってりゃ今更文句は言わないけどねぇ。(^^;
- 248 : おなら原 一高:2005/05/30(月) 16:58:26 ID:VxL5Ahng
- age
- 249 :名無しさん脚:2005/06/02(木) 10:52:40 ID:ltYGBiXE
- age
- 250 :名無しさん脚:2005/06/08(水) 16:32:39 ID:bwdtdf7J
- 2
- 251 :231:2005/06/10(金) 11:45:02 ID:/uhvyGza
- フレクサレットVIのソフトな描写で悩んでた者ですが・・・。
結局ヤケクソでもう一個同じモノを購入しました。(^^;
んで、実写しての比較ですが、今度のVIは目が覚める様な
シャープかつクリアーな描写を見せてくれました!!
フレクサレットの写りの良さを初めて実感した気がします。
やはり調子が悪かったのかアイツ(最初のVI)・・・。(涙)
- 252 :名無しさん脚:2005/06/10(金) 15:17:35 ID:qJvfSsKx
- メオプタは駒の横幅が短く、しかも駒間がほとんどないらしいけど、
プリント0円に出してもちゃんとプリントしてもらえるの?
- 253 :名無しさん脚:2005/06/11(土) 10:46:00 ID:vq9ihfiY
- >>252
0円プリントには出した事ないけど、ウチは仕事場近くの写真屋さんに
いつも出してプリントしてもらってるよ。
違う写真屋さん何軒かに持って行ったけど、ミニラボがブローニー判に
対応しているなら出来るのでは???
今までプリントに出した店でコマ間がない、とか言われた事はないです。
改めてネガを見てみたらコマ間は4mm〜6mmくらいあるけど、これって
少ないの?
気にした事なかった・・・・・・・。(^^;
- 254 :名無しさん脚:2005/06/11(土) 17:55:41 ID:0+Hoikno
- age
- 255 :252:2005/06/11(土) 20:00:07 ID:s1hYJZ31
- >>253
レスありがとう
別なHPにメオプタは駒間がないと書いているところが
あって、鵜呑みにしてしまいました
普通にプリントできそうですね
- 256 :名無しさん脚:2005/06/11(土) 20:15:51 ID:1/7zgn2y
- フレクサレットのオートマットでコマ間出ないってことはありません。
赤窓は言うまでもなく(笑)。
問題があるのは35mmフィルムを使うオペマです。
これは横幅32mmの独自フォーマットでコマ間1ミリ以下で正常です。
ミニラボではプリントもスリーブのカットも難しいでしょうね。
- 257 :252:2005/06/11(土) 20:51:40 ID:s1hYJZ31
- >>256
すいません35mmのオペマのことを聞きたかったのです
253さんのレスは思いっきり勘違いして読んでしまった、、、恥ずかしい、、、、
オペマのネガは0円プリントでプリントしてもらえますか?
- 258 :名無しさん脚:2005/06/11(土) 23:51:17 ID:hbfFklbC
- やったことないので分かりません。
オペマは3台使ってますがリバーサルまたはネガ現のみ、あるいはモノクロ自家現像なので。
もし持っているなら知らん顔してローソンに出してみては。
ちなみにこのサイズはオリンパス35やミノルタメモ、ニコンI型ともフォーマットが共通です。
別のスレで情報入るかもですね。
- 259 :253:2005/06/12(日) 00:30:56 ID:XL6Gzs9W
- >>257
オペマの事だったんですね〜。
メオプタって言うだけで、フレクサレット想像してしまいました。(汗)
すいません〜。
- 260 :名無しさん脚:2005/06/12(日) 02:34:13 ID:5+ecfvCS
- 6
- 261 :名無しさん脚:2005/06/12(日) 05:49:27 ID:LmUdzcMs
- >>257
ダイソーでは普通にやってくれましたよ。
- 262 :名無しさん脚:2005/06/13(月) 00:15:12 ID:Gkx+2ZGw
- age
- 263 : 最後の相場師:2005/06/16(木) 01:51:50 ID:P9A2TqzS
- 二眼レフブームが来る
- 264 :名無しさん脚:2005/06/19(日) 12:07:36 ID:Z5WoXADt
- >>263
ブームはいいけど値段が高騰するのは嫌だ。
最近フレクサレットのスタンダードを手に入れたんだが、
赤窓確認ってのは複雑さが無い分、壊れにくく安心感があっていい。
現像したら二重露光してるのが二枚もあったけどな……orz
- 265 :名無しさん脚:2005/06/20(月) 05:23:29 ID:YBKPbYmx
- あがると言うより元に戻す
- 266 :名無しさん脚:2005/06/22(水) 19:39:32 ID:cu8D+C5j
- 元に戻すか、なるほど。
確かに、現在の二眼レフは一部を除いて安いと言えるかもしれん。
Flexaret6の完動超美品ってヤツでも、5〜6万出せば釣りがくるし。
ローライみたいな鬼高いのは別格としても、
もうちょい価値に見合った価格になってもいいかもしれないな。
- 267 :名無しさん脚:2005/06/23(木) 01:43:20 ID:vnoPxKXg
- 要は僕が言いたいのはバブルで異常に高騰した、例えばアルパ等などが修正されたように
安く売られすぎた物が適正な価格にもどる。今、全般的に安すぎ。庶民的なカメラ、実用機
などが上がる、ある意味健康的な市場に戻る。
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)