【振袖】和裁【浴衣】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 13:50ID:???長さは胴を2巻きして余るくらいがちょうどいい。
「胴まわり×2+結ぶ部分の長さ」で、使用者の体型で加減すればよいかと。
わたしは伊達締めの半分くらいの幅で、ちょうど真ん中あたりの胴1巻き分に芯をしっかり縫いこんで作ったのを愛幼虫。
古い着物地とか裏地とかのハギレを活用してまつ。
絹もありウールもあり綿もあり。無地も柄物もあり。
縫ってひっくり返して閉じた端は、角のところを
三角になるようにつまんで合わせて糸で房をつけるとカワイイので好き。
生地がうんとやわらかいときや絞りの生地のときは
折るのではなくくしゃくしゃっとしぼって房をつけたらかわいかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています