■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【H】iRiver HDD mp3プレイヤー総合スレ【iHP】part12
- 312 :名無しさん@3周年:04/05/03 19:37
- 再生されない…
しばらくほっとくと鳴りだす…
再生ボタン押しても反応ないし…
でも再生ボタンにちゃんと反応して再生できる曲もあるし…
なんなんだーーーーー
- 313 :名無しさん@3周年:04/05/03 19:47
- drmのwmaがまざってんじゃないの?
- 314 :312:04/05/03 19:57
- すいません再生されない理由がわかりました。
たとえばフォルダの中に、
song.mp3
uta.mp3
music.mp3
と3曲入ってるとします。で、これをiHPに転送すると、
_song.mp3
_uta.mp3
_music.mp3
song.mp3
uta.mp3
music.mp3
と、頭に_(アンダーバー)がついたファイルが生成されるみたいです。
アンダーバー付きファイルは再生されませんが、
アンダーバーがついてないファイルは再生されます。
このアンダーバー付きファイルはなんで生成されちゃうんでしょう?
環境はmac os Xです。
- 315 :312:04/05/03 20:01
- ちなみにパソコン上ではアンダーバー付きファイルは見えません。
みんなこうなんでしょうか?
- 316 :名無しさん@3周年:04/05/03 20:01
- フォークってまだあったのか?
- 317 :312:04/05/03 20:34
- ちなみにパソコンからは見えないけど
iHPのディスプレイ上には.Trashesというフォルダもある…。なんだこれ。
ちなみにデフォルトで入ってたアイリバーの歌はパソコンにコピーしてまた戻しても
アンダーバーファイル生成されず元気。
このファイルのマネしてIDタグ編集してみたけどダメみたい。
返品もできねーよなー。まいった。
- 318 :名無しさん@3周年:04/05/03 20:35
- >>317
返品って・・・お前が悪いんだぞ。マジで。。。
- 319 :312:04/05/03 20:36
- 悪いんだ俺…
マジレスしていい?何が悪いのか教えて下さい。
- 320 :名無しさん@3周年:04/05/03 20:50
- >>319
マカーの癖にiPodを買わなかったのが悪い。
この裏切り者。
- 321 :名無しさん@3周年:04/05/03 21:00
- つか、ちょっと前に同じ事言ってる奴いなかったっけ? >>314
興味なくて読み飛ばしてたからどうやって解決したのか知らんけど。
とりあえず過去ログ見てみたら?
- 322 :名無しさん@3周年:04/05/03 21:30
- これってカタログスペックではMacOSXからになってるけど
Bsクルーの最新版とか入ってれば何気にマウントするよね。
- 323 :名無しさん@3周年:04/05/03 21:31
- >>314
マックはリムーバブルディスクにはそういったファイルを勝手に作ってしまう
もうすぐiHP単体でファイルの削除が出来るようになるからそれをまてれ
- 324 :名無しさん@3周年:04/05/03 21:44
- >>314
Windowsにつなげば
そのアンダーバーファイルとやら、見えるんじゃないの?
わかんないけど。そしたら削除できるかもよ。Win借りてやってみれば?
会社でmacとwin両方使ってるけど、CDRに焼いたデータやりとりすると
たしかにマックでは変なファイルが出来るから、多分宿命。
>>323の言う通り、待て。
- 325 :名無しさん@3周年:04/05/03 21:59
- もちろんwindowsからは削除可能だよ
- 326 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:33
- >>316
フォークてのは、横浜の佐々木の持ち玉だろ?
- 327 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:36
- >>319
Macのどこがイィんだ?
はっきり言って、Mac使ってるヤツはMadだょ。
- 328 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:38
- >>327
そりゃ言い過ぎ
- 329 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:39
- >>323
iHP単体でファイルの削除が出来るようになったって、
Macだとどんどん変なファイル名で転送されちゃうんじゃないの?
結局ダメじゃん?
- 330 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:40
- >>327
DTPとかやってるやつならマカーでもおかしくないと思われ
- 331 :名無しさん@3周年 :04/05/03 22:47
- >>327
君の読んでる印刷物は、ほとんどmacで作られてるということでw
ものは使いようなんですよ
- 332 :名無しさん@3周年 :04/05/03 22:51
- >>317
どっちにしろ、デフォで入ってた相川ソングだけは
アンダーバーファイル生成されないってのもおかしいな
そもそも本当に「macだから」という理由なんだろうか?>>アンダーバーファイル生成
- 333 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:53
- >>330 >>331
だろ?
ほらァ、やっぱMacってMadじゃん!
- 334 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:56
- 誰かmacで使ってる香具師は他にいないの?
- 335 :名無しさん@3周年:04/05/03 22:57
- てかMadってなんだよ。
- 336 :名無しさん@3周年:04/05/03 23:15
- マックだからだよ てか マカーのなかでは常識。
マック使い少ないんだね。
- 337 :名無しさん@3周年:04/05/03 23:16
- デフォの曲を消せないおれは貧乏性ですかそうですか
- 338 :名無しさん@3周年:04/05/03 23:17
- 転送するときに生成されるから 元々入ってたのは大丈夫だし 一度消せば
大丈夫
- 339 :名無しさん@3周年:04/05/03 23:18
- 多くはないよなw
でも相川がマク対応って謳ってる以上、共存は仕方ないよ。
winユーザーの質問に答えてくれてたのがマカーだった時もあるかもしれないんだし。
- 340 :名無しさん@3周年:04/05/03 23:58
- この手の話は結局宗教論争めいて発散するのがオチ。
他人が何使ってようが関係ねえじゃん。気にするな。
それでも、「何も考えずに」Windows 使ってるヤツよりは
ポリシーがあっていいと思うが、茨の道であることを覚悟せずに
自助努力もせずピーピー言ってる奴は Windows 使っとけとも思う。
>>314
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1080388703/281
- 341 :名無しさん@3周年:04/05/04 00:05
- テンプレに入れとくといいかもな。
Mac ユーザのだれか、rewrite しといてよ。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1080388703/281
> >>251
> Macでしょうか?
> 基本的には削除不可ですが、VirtualPC上から削除できます。
> あるいは最初から作らなくする方法として、CleanArchiverというソフトがあるので、フォルダごと圧縮して解凍してください。
> その後にiHPに転送。
> 時間がかかるが、これが一番現実的。
- 342 :名無しさん@3周年:04/05/04 00:40
- 皆さんはイヤホンは何使ってます?
付属以外におススメあったら教えて
- 343 :名無しさん@3周年:04/05/04 00:51
- 仕事で、OS9のMac借りて作業したときiHPを外付けHDDとして使ってたけど
変なファイルいっぱい作られて欝でした。
>>342
インナーイヤーなら耳の形によるし、耳掛けなら耳たぶの形にもよる。
いろいろ試してみれば?
- 344 :312:04/05/04 01:11
- すいません、お騒がせしました。とりあえず納得しました。
マックのせいでいろいろ規制ごとが多いのはいくらなんでも慣れっこなのでw
「マックのせい」だと分かれば立ち直りは早いです。
ご迷惑おかけしました。とくにWinの方すいませんでした。
一番バカなのは「MP3プレーヤ」である前に「リムーバブルディスク」という概念を
忘れていた俺です。ごめんなさい。そりゃ変なファイルも出来ますよね。
レスくれた人もみなさんありがとうございました。全部参考にします。
感謝してます。まじで。
聞けないわけではないので、ふっきれてしまえば最高です。iHP(・∀・)イイ!!っす。
どうもすいませんでした。
とりあえず日本語の文字が化けてますw
でもリスト表示の時はなぜか表示されるので、曲が選べないわけではないので
別にキニシナイ!で行きますw
あと付属のイヤホンで音がイクナイとか言うのはやっぱ無謀なんですかね?
でも今んとこ色々イコライザいじって楽しんでます。
- 345 :312:04/05/04 01:15
- リムーバブルディスクっていうか外付けハードディスクですね。すいません。
単体削除のファームアップ期待して待ってようと思います。
では。ありがとうございました。
- 346 :名無しさん@3周年:04/05/04 03:01
- >>342
インナーイヤーヘッドフォンスレで聞くよろし。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1082705239/
ちなみに俺はTDKのNSA-ES205を使ってる。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~Simaisme/HP/Pages/osusume/Inside.html
- 347 :名無しさん@3周年:04/05/04 07:34
- >>343,346
ありがと参考にさせてもらいます
- 348 :名無しさん@3周年:04/05/04 07:50
- >>326
Macのリソースフォークとかいうヤツだろ
ファイル名が"_????"とかなる
- 349 :名無しさん@3周年:04/05/04 11:45
- >>344
Macも大変やね。ガンバ!
- 350 :名無しさん@3周年:04/05/04 12:22
- MacOSX使ったこと無いからわからないんだけどMaxOSXってコンソール使えるって聞いたことがあるけど
コンソールから消せないかな?
190 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★