■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
猫が布団におしっこを・・・
- 1 :わんにゃん@名無しさん:03/07/14 16:39 ID:Wy/ljMdt
- うちは多頭飼いなのですが、1匹が1ヵ月に1度くらいの割合で、トイレ以外でおしっこしてしまうのです。 ウゥ・・・こたつ布団などは2、3カ所にされたから捨てちゃいましたけど、今回は布団に・・・消臭スプレーなどでは臭いは消えないし、洗う事も難しいし、どうすればいいですか?
- 448 :わんにゃん@名無しさん:2005/03/26(土) 17:59:16 ID:bg6s7Rtz
- 我が家は犬なんだけど消臭剤はトイレはキッチン用アルコールスプレー
粗相した床や絨毯や布団など、絶対匂いを残したくないものには
サラヤ衛○の(介護用)「汚物の消臭」使ってる。
一度匂いが付くと、他の犬があ、ここでしてもいいんだーって
その上に重ねてしてしまう。アルコールスプレーだと乾きは速いけど
匂いは残ってしまうので、使い分けてます。
それから布団の上に必ず毛布広げておく。毛布だと洗うの簡単だし、
乾くの早いし染み込みにくいので匂いがあんまり残らないから。
昨年1年はおしっこ布団にいっぱいされて、相当捨てました。
新しく来た子がなんか四角いものの端にすればいい、
って勘違いしてたみたいです。もうほとんどしなくなった。
- 449 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/06(水) 09:55:11 ID:iEnRYjUl
- みなさんはオシッコの固まりってどのくらいたまったら取り除いてる?
うちでは、在宅中は砂掛けの音がする度にとりのぞいてる。
11ヶ月♂ω済だけど、今のところソソなしです。
1年杉あたりでしてしまうレスとか読むとちょっと不安です。
- 450 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 21:42:42 ID:2fgzipP3
- 2年間一度もトイレ以外でオシッコした事なんてなかったのに、引っ越しと同時にトイレを買い変えて新しくしたらソファーでされました(ToT)
しかも私の目の前でっ!まさかソファーどするとは思わないから、何してるんだろう?って思って見てたらシャーって(>_<)
新しいトイレは前の物よりも少し小さかったので気に入らなかったのかもしれません。
- 451 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 21:45:59 ID:2fgzipP3
- 続き↑
あと、以前のトイレはフードが付いていたけど新しいものはフードがないんです(>_<)
丸見えのトイレなんて使えないよぅ!ってアピールだったみたいです。
以前と似た形のものを買ったらスッカリ治りました。でもソファーの臭いが取れなくて(;_;)ファブリーズ以外で効くものあります?
- 452 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/09(土) 23:58:32 ID:eTlJ+xOM
- >>451
デオスプラッシュが良いとどこかで読んだ事があります。
私は使った事はないです。
- 453 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/10(日) 00:57:45 ID:oL6kKHsZ
- >451 こんなスレあるよ
★☆ペットの臭い対策どうしていますか★☆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1068050204/
- 454 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 02:01:21 ID:6YYVYq+d
- >>449
シッコ後すぐにスコップですくうとちゃんと固まってないことが多くないですか?
砂の量がすくなかったりすると、特に・・・
だから、いつシッコするかは関係なく、出かける前&お休み前にお掃除してる。
一日2〜3回てとこかね。
でも、トイレきれいにしててもお布団に粗相をされたorz
まだ手術済んでない子猫だからかもわからんが
- 455 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 14:54:23 ID:c5n7kHMQ
- 貰ってきてすぐに、羽毛布団とこたつぶとんにしっこされ
コタツは撤去、布団をしいてある部屋には猫をいれない、と対策をうって
約2ヶ月。今ではきちんとトイレでしっこできるようになった4ヶ月♀の
わが猫と一緒に寝たいと考えているのだが、無謀だろうか?
やはりまだ危険?
- 456 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 15:38:36 ID:U0obuMX0
- 猫トイレを置いている、洗面所の戸をうっかり閉めっぱなしにしてしまったら
(いつもは開けっぱなしで自由に出入りできるようにしてる)
する場所に困ったのか、出しっぱなしにしていた
チリトリにおしっこしてた事があった
猫も猫なりに気を使ってくれたんだなあと思って、ちと笑った
- 457 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 01:09:16 ID:lcRN5M6M
- 布団のある部屋には猫入れてない
猫部屋に寝袋で寝てる
- 458 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 03:19:11 ID:rjb96eNP
- >>455
なんかうちと似てる
うちの三毛姫に羽根布団にやられた。年齢もそんなもん。
なぜか敷き布団には粗相を一切しなかった。
でも一緒に寝たかったので、冬の寒い時期にもかかわらず、
羽毛布団をしまってうすい綿布団にタオルケットくっつけて使ってた。
しばらくびくびくしてたけど、7ヶ月の今まで粗相はなしでつ。
- 459 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 06:58:46 ID:vfMjZbVW
- /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ● ヽ イ ● メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
- 460 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 07:25:07 ID:APFotdnI
- うちも最近困ってます。しみ込まないように、水はじくビニールシート、布団にかぶせよーと思ってる。
- 461 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 15:29:18 ID:XAV0DAl0
- こちらにいらっしゃる方は我慢強いというか、私の友人は猫が布団におしっこをひっかけたという
理由で10匹ほど捨ててます。
昨日もまた捨てました、もう、なんといっていいやらわかりません。
- 462 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 16:47:06 ID:+13Cjl3a
- >>461
ネタだよな??なあ?!
- 463 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 16:59:37 ID:eIJDMMsp
- 461です、ネタではありません
貰ってきて、おしっこしたからだって
あんたは失敗したことあるだろうと友人にいいたい
けど、私が弱虫だからいえません
だからもう連絡しません
- 464 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 06:03:23 ID:+G57okl/
- 介護用とか病院用で
防水(はっすい?)シーツが売ってるよ
それ使えばいいじゃん。
- 465 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 09:08:45 ID:aCnISXPr
- 今朝敷布団でやられた。
近々買い換える予定だがそれまでは使うので臭いを最低限に抑える対処法求む。。
- 466 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 11:30:30 ID:0cW9/NYx
- >405
鼻栓
- 467 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/01(日) 11:31:51 ID:0cW9/NYx
- >405×
>465◎
- 468 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/02(月) 00:40:24 ID:/WXsm1p0
- 飼いはじめて5年
殆ど粗相なんかしたことのない
家の猫ですが
数ヶ月前から
じゅうたんにオシッコをするのが
3日に一回から
毎日2回になり
しかも同じ所にする訳じゃない
何度拭いても消えない尿臭
ノイローゼ寸前!
叱っては叱りすぎたのを反省する日々をおくっていました
であるサイトで膀胱炎の症状を見ていたら
当てはまることばかり
病院へ行き、尿検査
やはり膀胱炎(血尿)でした
注射を打ってもらい飲み薬を処方してもらい
ウォルサム(pHコントロール)のドライフードを購入し
市販の缶詰めをキッパリやめました
1週間分のクスリが切れてから
3度程粗相がありましたが
今は全く粗相をしなくなりました
一度、膀胱炎や結石を疑ってみるのも解決に繋がるかもしれません
悩んでいたころ購入した
シンプルソリューション
使ってみましたが、尿臭は消えたかな
ただ薬自体の甘ったるい匂い(個人的には嫌なにおいではない)がキツイので
それにかき消された感じに思えました
でも、これでいつでも匂いが消せると思えると
気持ちに余裕が不思議と出てきました
それが猫に伝わってるのか猫もゆったりしてるように思えます( ^-^)
- 469 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 09:37:50 ID:K8rimoM4
- 参考になりました
- 470 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 18:21:18 ID:wxgRRHj2
-
∧_∧ w∧::゜。゜
( ・(ili゚;p゚)'):: ボキッ!
(_つ∩O)
/ 〜' _,,.,.`つ::
(_(ノ_=J
∧_∧ w∧}} ガクッ
( ・(ili。,,。)}}
(_つUOJ ピクピク!
/ 〜' |
(_ し';J シー
( ∴∵ )
- 471 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 03:21:20 ID:6XLQQ5p9
- トイレの場所は一度決めたら
変えないほうがいいそうだけど、
今の場所が落ち着けない場所なら、
落ち着けそうな場所に変えたほうがいいよね?
膀胱炎を患って以来、直ったのに
どうもおしっこを粗相する・・・。
現在のトイレは、リビングの入り口にあり、
キッチンやトイレ、家の外などに行くときに必ず人間がよく通る通路です。
なぜそこにしてしまったのかというと、
子猫の時においていたケージがそこだったので、
ケージを取り除いても、トイレはそのままだったのです。
変更場所は二つで、次のうちどっちがいいか悩んでます。
1)リビングのすみっこ、ソファのうしろと壁で、ほぼ3方向がかこまれた場所。
静かで、現在のトイレから2メートル先。
だが、猫の食事場所の1メートル隣でもある。
2)寝室。人間も猫もそこで寝る。
大変静かで、寝るときと着替え以外は人が来ない。
だが、現在のトイレからは、廊下も入れて8メートルくらい離れている。
静かという環境では2の方がいいんですが、あまりにも場所が離れて
猫がとまどってしまわないか不安。
この際、この両方に2個トイレを設置したほうがいいのかな?
猫は1匹のみなんですが。
- 472 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 05:10:03 ID:4LqbXF+m
- 一番がいいと思うよ。
うちも二畳ほどの部屋を猫専用に使ってるけど、
トイレから食事場所まで、一メートルぐらいで
トイレは三方囲まれた部屋の隅っこに置いてるよ。
寝室にトイレを置くとウンコをしたときに、多分人間様が
ウンコのにおいで起きると思うよ。
- 473 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/16(月) 02:17:10 ID:9CIlsMGo
- 471です、レスありがとうございます
確かに寝室でうんちのにおいはつらい・・・
なので、リビング内でジワジワ移動していくことにします。
すでに1メートル移動しだしましたが
順調に利用してくれてます。
これで粗相被害がおさまることを期待します。
- 474 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/17(火) 13:16:06 ID:RcilcWkf
-
∧∧ カワイイシィチャンカワイイシィチャン♪
(#゜ヮ゚) ダッコダイスキコウビダッココウビダッコ
U.,;; | マターリシィチャンコウビマターリシィシィシィ
ブリブリ 〜(.:;;, :.つ アヘアヘハヒハヘヒィヒィ♪
.:●.,:.;:(/ ヽ。
o ジョーー
⊂∴⊃
- 475 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 08:31:41 ID:aAbu6HOk
- あぁ〜また布団にジャー・・・
ただでさえつわりでつらいのに。
避妊もしてるし、最近イイコだったから、なんかのストレスだろうなぁ
- 476 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 23:05:47 ID:exlI1jXZ
- なんか同じこと繰り返しのスレですね
どうやら猫によってちゃんとトイレでする子としない子がいるようなので
やっちゃう猫にあたったろあきらめるしかなさそうやあ
- 477 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 06:42:01 ID:VXrLfh+0
- >>468さんの症状とほぼ同じなんですけど
1ヶ月前に尿管結石で石とり、注射、薬の処方が終わった後も
うちの場合は粗相が2日に1日ぐらいまだ続いてます。
結石、膀胱炎共に2週間も薬を飲んで体は完治してるはずなのに
粗相癖がついちゃったのかな。
去勢をしてからは粗相をした事なかったのに・・・。('A`)
尿臭に微生物の力で消すというBN21スプレーを買ってみたんだけど、
ちょびっと尿が垂れたぐらいの所には良く効くけど、
しっかりされてしまった箇所はそれほど効果はなく。
掛けすぎた為か、うちのカーペットは
酢のような酸っぱい匂いと尿臭の絶妙なハーモニー。
シンプルソリューション、甘い臭いは嫌いではないので
尿の臭いが完全に消えるんだったら試してみようかな。
- 478 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 22:47:48 ID:yx/QNQ+8
- >>477
468です
尿臭の大変さとてもよくわかります・・・
うちの猫は結石を取るというまではいかなかったのですが
膀胱炎で血尿があると言われました
つい最近も尿検査をしてもらったのですが
まだ微量の血尿があるとの診断でした
あと触診で腎臓の一つが小さいとの指摘も受けました
この先も血尿が続くとなると腎臓の疾患が疑わしいとのこと
先生の話によると腎臓はソラマメみたいなのが二つあるらしく
その一つがなくても十分生きていけるのだそう
今のところ速急にどうとかではないらしいのですが
先々心配な所ではあります
今の所、粗相は全くしていません
とても有り難いです
ソリューションは少しお高いですが
477さんのストレスとかを考えると試してみるのもいいかもしれません
あと、悩んでいた時に見つけた
ttp://zenryokuhp.com/bio/biojikken1.htm
自分で試していないので、お薦めとは言えないのですが貼っておきます
家の猫も薬をやめて
少しの間、粗相していました
その時の落胆ぶりはカナリでした・・・・
ハッキリ言い切ることは出来ませんが
食事の成果もあるのかなーと思ったりもしています
- 479 :477:2005/05/23(月) 11:53:38 ID:Qon8iE4l
- >>478
レスありがとうございます。
腎臓疾患の疑いとは心配ですね・・。お気持ちお察し致します。
うちの猫の粗相は昨日からさらに増え出して、
カーペットや廊下でおしっこをするポーズをしているのに出ない事も。
今日、再び病院に連れて行くと膀胱炎が再発していました。
1度膀胱炎や結石をやると再発する事が多いらしいですね。
食事の事も尋ねてみましたがやはり、
低マグネシウム・低リンのフードが良いようです。
いままで普通のドライフードを与えていたのですが、
478さんと同じくPHコントロールのフードに変えるつもりです。
ttp://zenryokuhp.com/bio/biofaq.htm
ttp://www.scn-net.ne.jp/~fic/syousyu/index.html
上記のページを比較すると
BN21もバイオミックスも微生物の力でアンモニアを分解するという効果ですが、
バイオミックスの方が効きそうですね。
繁殖する微生物が違うものなのかも。
- 480 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 11:11:46 ID:WIqo8UmE
- ぬこが苦手な父がトイレの近くにいたため、私の羽布団と敷布団にツッコしたお
夏に布団クリーニングでもたすかな。
クリーニングってそんなに高くないんだね。
- 481 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 23:10:01 ID:wNQRcwMB
- >>480
優しい人ですね。ネコタンしあわせ。
でも、掛け布団なら家かコインランドリーでも洗えるかも・・・です。
うちの羽毛布団はコインランドリーで○。全部がOKとは限らないけどね。
わたしも、もっと広い心を保ちたいな。。
- 482 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 11:37:42 ID:EFhQGnZ+
- もぅ布団クリーニング代だけでここ2ヶ月で3万はいってます
たすけてーーーーーーーーーーーヽ(`Д´)ノ
さっき今度は新しい座椅子にされた(*`д´)ノ
マーオマーオ鳴いた後にするから発情期でするんだろうけど
手術しても直らないとかいう人もいるし
どうなんだろう〜メスだからお腹きるしかわいそうかなって
思ったり
でもマーオマーオ鳴くのとおしっこにはもう
うんざりです_| ̄|○ il||liノイローゼになりそq(T▽Tq)(pT▽T)p
- 483 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 12:50:57 ID:Orz7j/h+
- コインランドリーで羽毛布団を洗う を詳しく
- 484 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 13:36:54 ID:ZSrndVEy
- 厚手の羽毛布団、水洗い不可の洗濯表示だが、
温水で布団も洗えるというコインランドリーで洗ってみた。
13キロ洗いの洗濯機で、リンス入りで850円。所用30分ほど。
乾燥機は1回100円を4回、30分ほど。家のベランダで追加干し。
ふっくら清潔で満足!ダメモトと思える品なら、挑戦する価値有り。
- 485 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 18:43:58 ID:zJO8ut3j
- >>482
とりあえず鳴き声は不妊手術でおさまると思うよ。
- 486 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 19:50:29 ID:Ks+qybap
- >>482
あなた、猫飼うのには向いてない。
早めにもっとちゃんとした里親さん探して貰ってもらいなさい。
その方があなたのため、猫のためです。
- 487 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 21:45:26 ID:czo0kqcG
- >>486
里親なんかいる訳ないじゃん。
その家でダメだったら、保健所もって行くしかないでしょ。
>>482
家も鳴き声ひどいし、おしっこもするけど、拭いて消臭スプレーで我慢してる。
もう、そういう家族だと思って、あきらめろよ。
おしっこ布団も、3日寝るとなれるぞ。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:03:21 ID:DdKH5Qg+
- このスレってバイオミックス使ってる人いないの?
大抵の臭いなら取れちゃうけど
- 489 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:51:06 ID:BqKwkYUe
- >>482
取り合えず、避妊手術してあげてね。うちも避妊手術したら、
ちっこの失敗は激減しました。発情期のうるさい鳴き声もなくなるし。
子宮系の病気の予防にもなるそうですよ。
- 490 :483:2005/05/29(日) 23:41:06 ID:O5w2v5VB
- >>484
サンクス。試してみます。
- 491 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 14:46:02 ID:wXmesR9h
- 土曜日に避妊手術したら(♀1歳)
それから布団や座布団に粗相をしなくなりますた。
(術後2日の為、今後はまだわからんが・・・)
それまではお色気ムンムン時には、こりずに座布団布団にシーシーするので
洗濯機は常にフル稼働。
叱るのがいけないのね!と、トイレへ誘導&誉めまくり作戦を
実行する毎日でした。
手術、お腹を切っちゃうので、確かに見ていて痛々しい。
ごめんよ、ごめんよ、と思っちゃいます。
が、いろんなことを考えたら、やっぱり避妊手術すべきだと思いますよ。
- 492 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 00:34:01 ID:t6rDRNgb
- うちは子供残したかったから
避妊手術しなかったけど
結局あいて探しに難儀したので
今年中に手術予定。
今までの苦労はなんだったのかと・・・
- 493 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/12(日) 12:25:55 ID:bIkvFGWL
- 結局 これといった対策はないんですね
- 494 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/13(月) 17:44:06 ID:0x2TLivi
- うちは♂3匹かってます。
羽毛布団、敷き布団、肌かけ布団、
毛布、座布団、クッション、ソファ、脱いだ服…
家にあるフワフワしたものすべてでイタし、
クリーニング代は2年で5万はくだりませんでした。
(ソファなんてヤケになって庭で”丸あらい”したもんねっ!)
ところが末っ子の去勢手術を済ませ、
庭にネットを張って遊べるようにしたとたんピタリ。
寝袋生活から解放されました〜〜〜
ただし、庭はその分、糞尿まみれ。私のすみれが、、ラベンダーがぁ、、、、
- 495 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 13:32:09 ID:57fpnK+B
- >>484 コインランドリーで羽毛布団を洗濯する方法を教えてくれた方
試してみました。シッコのシミは取れませんでしたが汚れ、ニオイは綺麗になりました。
乾燥機を40分くらい廻してふっくらになったので部屋で影干ししてます。
うれしくて感謝を込めて書き込みしてます。
- 496 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/16(木) 21:39:45 ID:x+i7cMyw
- コインランドリーで羽毛布団の洗う(動画あり)と乾燥の方法
ttp://www.geocities.jp/shabonhokuriku/zyouzu1.html
- 497 :484:2005/06/17(金) 17:18:18 ID:f9crkPTV
- >>495 きれいになってよかったですね。
ふつーに洗えたよってだけのカキコだったけど、お役にたてたのならうれしいです。
うちは最近は布団にはしてないけど、誤爆はやまず、昨日今日は洗濯漕の中にウンピを・・・orz
>>487の >おしっこ布団も、3日寝るとなれるぞ。
これ、至言!!ここまで悟れば、粗相癖のあるネコタンとも幸せに暮らせますよね。ガンバロ
173 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)