■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆ノミ・ダニ害虫対策どうしますか?part2◆
- 1 :わんにゃん@名無しさん:03/07/23 14:32 ID:kBjNHJZp
- ノミ取り対策どうしますか?のpart2です。
類似スレッドが立った場合、こちらに誘導してあげましょう。
過去ログは下記。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1014675629/l50
- 933 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 16:48:53 ID:xLPUgqUt
- くそーーーーーーーーーーーーーーノミ刺されの跡をどうにかしたい!恥ずかしくてセックスできないじゃんか!うんこ!!!
- 934 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 16:50:49 ID:xLPUgqUt
- >932
こえーーよ!
- 935 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 20:23:28 ID:PQ9L2EU0
- なんで犬猫の駆虫はあんなに簡単なのに人間だとそんなに難しいんだ?
- 936 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 21:32:36 ID:n5ICg1rV
- 飲み薬で条虫ってくだせなかったっけ?
- 937 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 21:09:31 ID:7tF55ctj
- 猫を2匹飼っています。
兄と妹で室内飼い、兄の方は去勢済みです。
でも兄は脱走癖があり・・・
先日も油断したすきに脱走されました。
で、昨日。蚤発見。orz
猫にいる蚤を発見したのではなく、私のトレーナーについていた。
恐ろしくなってそこらじゅうを見回したら
じゅうたんにもフローリングにもいました・・・
もちろん猫にも!!
今日獣医へ行き「アドバンテージスポット」を処方され
早速2匹につけました。
猫の蚤は退治できても、部屋に散らばっている奴らは
退治できないのでしょうか?
9ヶ月の赤ん坊がいるので、部屋に散らばっている奴らも
しっかりきっちり退治したいのですが・・・
どうすればいいんでしょう?
- 938 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:20:34 ID:aDzjXjCn
- アドバンテージプラスは効いた。
- 939 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 23:34:01 ID:nNMzbDIF
- >>937
とにかく掃除機をかけまくる。
そこまで神経質にならなくても成虫は猫の体から離れては生きられないから、
猫の体についたノミを毎月定期的にアドバンテージかフロントラインで
退治してれば、そのうち部屋のノミもいなくなりますよ。
部屋にホコリに混じって落ちてるノミの卵やサナギなんかは掃除機で
ガンガン吸い取ってガムテープで密封してさっさと捨てるべし。
(掃除機の中にいつまでも卵を放置してたらその間に育っちゃうので×)
お掃除前には中に吸い込んだノミも退治できるように、掃除機のゴミパックの中に
殺虫剤を吹き付けておく。
どーしても床の虫が気になるならフロントラインスプレーを床に吹き付ける手も
あり。でも、赤ん坊がいるなら必要以上に環境中に薬まきちらすのは
控えたほうがいいかもしれませんね。
だいたいこれでOK。
- 940 :普通の女:04/11/12 02:45:13 ID:Uzgbrl3+
- 飼い主はノミダニに反応しないだけらしいね。免疫疲れてしまって。
だから私のペットにダニはいない。という飼い主の言葉をしんじちゃだめ。
ペット飼ってるかどうか聞いてから 車に乗せることにしているし、友達になるか決めてる。
一度でも家に連れてきたり、家を訪問すると こちらの家族の足はひどいことになる。
車もバルサン焚かないと乗れなくなるし。けっこう出費あるんですよね。
そんな厄介な人との付き合いは避けています。
まあ ペット飼ってるようなやつは勉強どころではないし 集中して物を作れる環境にいないので
付き合わないデメリットは感じない。
- 941 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 10:50:06 ID:eheF6tu7
- >937です。
939サン、レスありがとうございます。
やはり掃除機で吸いまくるのが一番なんですね。
蚤発見までは、赤ん坊のいる部屋は毎日、それ以外は3日に1回の掃除機でしたが
これからは1日2回、すべての部屋に掃除機かけます!
ウチの掃除機は紙パックではなく、ゴミが蓄まる所を外してそのままゴミ箱へというタイプでして
しかもゴミが蓄まる所が透けて見えるんです。
今朝、掃除機かけたあとそこを見たら、結構な数の蚤がいました。orz
ピレスロンパウダーという白い粉の蚤退治薬をその掃除機で吸ったら中で死んだようです。
本当はこの粉をばらまいて掃除機かけたいんですが
赤ん坊がいるので無理ですよね。
今まで赤ん坊は蚤に刺されていなかったのですが
今朝、ついにやられました。腕に赤い跡が・・・
地道にやっていなくなるなら、地道に頑張ります。
ありがとうございました!
- 942 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 11:09:07 ID:CpW7pauv
- ノミかなんかわからないんだけど、足を刺されてかゆくてかゆくて、
お酒飲んだ勢いで自分の足にフロントラインスプレーをかけてしまい
ました。かゆくなくなった!!
- 943 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 11:13:56 ID:68Jm1LWz
- >>942
酔った勢いで口臭予防にそのスプレーをシュッシュしなくてよかったね。
ハッと我に返ったあとでもよく足を洗った?
- 944 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 15:47:31 ID:FTvjq1T3
- >>938
うちのにもアドバンテージプラスはたしかに効き目がありました。
フロントラインよりも効いた感じはありました。
ノミには。
- 945 :わんにゃん@名無しさん:04/11/13 09:36:34 ID:OIjrebVd
- フロントラインはメジャーですごいよく効くけど、よく使われてるせいか、
最近はノミにも耐性を持った奴が出てきたみたいだね。
ただアドバンテージは、フロントラインよか高いのがちょっと難点。
- 946 :わんにゃん@名無しさん:04/11/13 11:52:58 ID:PwJMBPWR
- うちの行っているところではアドバンテージプラスのほうが安いよ。
- 947 :わんにゃん@名無しさん:04/11/13 21:48:57 ID:U3eEbqFz
- >>945
同じこと獣医も言ってた。
ノミって無敵だね。
- 948 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 10:59:35 ID:4Tm8N4Z6
- 今日お尻につぶれたノミらしき物発見。
寝床や体をチェックしたけど、糞やノミその物は見当たらない
一匹いると他にも間違いなくいるだろうと思いネットでアドバンテージ注文しました。
とりあえず1本ね、やっぱり4本位定期的にしないと効果ないですか?
室内飼いで、たまにベランダにでて遊んでいます。
- 949 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 11:46:57 ID:OTmHbQpB
- 飼わなければいいだろ
これ以上増やすな
- 950 :わんにゃん@名無しさん:04/11/18 10:34:38 ID:bKur5NzW
- ↑猫を?ノミを?
- 951 :わんにゃん@名無しさん:04/11/18 13:21:39 ID:DisIfAiS
- 獣医さんいわく、ノミの卵はなかなか駆除できないそうで
寝具なんかは全て変えてしまうか熱湯消毒(家では鍋で煮ました)した方がいいそうです。
あと、市販のノミトリ薬は効かないそうでちゃんと動物病院(1300円くらい)でしてもらった方がいいそうです。
「アドバンテージ」初めて聞きました。試してみようかな。
子供さんがいる家では喘息の原因にもなるので掃除機を毎日かけるなどを勧められました。
うちの子は肌が弱く虫さされがとびひになるので毎日大変ですが
かわいい猫のため、頑張ってます。
- 952 :わんにゃん@名無しさん:04/11/21 20:55:41 ID:otEHXKPy
-
ノミに、刺されて 大変だった::::::::::(∩;´Д`)∩:::::::/
- 953 :わんにゃん@名無しさん:04/11/21 22:16:31 ID:ivX0gyls
- 1週間位前に猫のお尻の周りの毛に
白ゴマらしきものが・・・・。
病院で条虫と診断され、
虫下しを飲ませてもらいました。
条虫発見する前はアドバンテージを定期的に使用してましたが、
1週間もすると、蚤の幼虫が猫の体を這うのを目撃。
今は病院で処方してもらったデュオカラー(劇薬)
っていう蚤とり首輪とアドバンテージプラスしてますが、
やっぱり、わきの下や後ろ肢の付け根の辺りに
幼虫がいます・・・・。
首輪に、「手で触れないでください」って注意書き
がありますが、
毛づくろいの時に首輪に舌があたっているようで、
最初のころは一瞬毛づくろいを止める仕草を見せてました。
最近は慣れてきたのか普通にしてます。
後々病気にかからないか、ちと不安。
完全に蚤を退治するのって大変なんですね。
特に、うちの猫は外出するので。
- 954 :951:04/11/22 01:14:42 ID:dL98SHex
- 今日は部屋中にネコノミに効くバルサンを焚いてみました。
フロントラインもまとめ買い。(オークションで病院専用のがありました)
とにかくなんとかしないと息子のとびひが酷くなる一方で猫自体を飼えなくなります。
そのあと、猫のノミ点検をしてたらまだいるじゃないですか(バルサン中は当然外)
トリマーさんにたのんで1回丸ハゲにしてもらおうかなぁ・・・・アビシニアンの丸ハゲ。
他にいい方法はありませんか?
アドバンンテージはまだ試してません。
- 955 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 02:00:51 ID:dx6UtGvF
- うちは猫2匹&犬2匹いますが年間通してノミ・ダニ対策してます。
猫は完全室内飼いですが、犬や人間が外からノミ等を持って帰る可能性があるので、
〔フロントラインプラス〕を使用。
犬は5〜11月の期間は〔アドバンテージスポット〕で成虫駆除&〔システック〕でフィラリア予防と発育阻害。
12〜4月は〔アドバンテージプラス〕です。
あとはマメに掃除してます。
今のところ何も問題なく満足してるんですが、犬のオシッコが投薬後2〜3日の間すっごく臭いです。
薬品臭いというか・・・。
うちだけなんでしょうか。
- 956 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 04:58:50 ID:Stz3lIsN
- >>954
フロントラインでも成虫が退治できないなら、耐性がついてきちゃってるのかも。
アドバンテージプラスを試してみるのは良いことかと。
薬をつけて何日かして成虫がいなくなった頃に、
猫シャンプー。
残った卵などを綺麗に洗い流すとなお良い。
お部屋は毎日掃除機かけまくり、洗えるものは洗い、洗えない布製品は高温のスチーム
を当てておくのも忘れずに。
- 957 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 23:16:24 ID:d3x3Nrvo
- >>956
スチームとは思いつきませんでした。
これでノミは死にそうですか?
- 958 :954:04/11/23 01:28:42 ID:CxEMjUaq
- >>956
今日、プラスの方をやってきました。
オークションでプラスじゃないのを買ったのでそれも併用しながら
ぼちぼちと・・・・気のとおーーーくなる作業が続きます。
毎日、掃除機、拭き掃除、布団乾燥・・・
ノミの卵もさなぎも成虫も熱に弱いのでシーツなどは鍋で煮ました。
高温スチームかぁ・・・どんなものがありますか?
- 959 :わんにゃん@名無しさん :04/11/23 04:19:57 ID:YUrWvqmy
- >高温スチームかぁ・・・どんなものがありますか?
スチームクリーナーで良いんじゃない?
掃除メインで使わないのなら、4千円位でかえるよ
- 960 :わんにゃん@名無しさん:04/11/23 18:14:22 ID:83XbTx4L
- フロントライン&〃プラスを2匹に分けるってのはダメなんでしょうか
体重が2キロないもので・・・
- 961 :わんにゃん@名無しさん:04/11/23 21:57:27 ID:sFGlm/71
- まえ獣医さんに行ったときに体が小さいから2匹で1本でいいよってやってくれた。
体重は1キロくらい。
- 962 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 09:08:33 ID:rHoEW7D9
- ダニを取った時、頭部が残ってしまい皮膚下に小さなしこりが。。。
自分で出来る対処方法はありますか?
それとも、獣医に連れて行って、きちんと調べて取ってもらった方がいいのかな。
- 963 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 21:10:07 ID:ozY1epw7
- >>962
獣医で取ってもらったほうがいいです。
そうやって頭部が残っちゃうことがあるから、本当は引っ張って取るとか
しないほうがいいんだけど。
- 964 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 00:36:01 ID:PzJ2KZw8
- 頭部が残ると何が問題なの?
- 965 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 02:23:14 ID:Mbupi/X3
- アレルギー起こしたりするらすい
- 966 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 09:06:57 ID:wOq6hZi2
- そういえば「本当は怖い家庭の医学」で、ダニに刺されて(人間)
全身に発疹・発熱が出るって、やってた。
病院で、とってもらえば何てことない事らしい。
動物にも当てはまるかな?
- 967 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 10:46:16 ID:7mxkqyac
- アドバンテージハートというのでノミとフィラリア退治同時にやっていましたが、
新しい薬でノミにも耐性がない所為かきちんと退治できていましたよ。
- 968 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 23:45:22 ID:+vp3O+YW
- 最近噂に聞くけど、効くの?
- 969 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 23:59:03 ID:85pbVbCc
- >>960
うちは2匹の犬に1つを半分ずつ使ってみたらみごとに効き目も半分に落ちました。
- 970 :わんにゃん@名無しさん:04/11/30 12:08:39 ID:UzIU1/2S
- >>969
分けるなら、体重あたりの分量はキチンと正確に量らないと。
- 971 :わんにゃん@名無しさん:04/11/30 15:01:56 ID:vMAc5KMq
- うちのノミはアドバンテージプラスの方が落ちますね。
フロントラインには耐性がついてしまったみたいなので。
- 972 :わんにゃん@名無しさん:04/12/02 16:23:07 ID:bvr/lxsp
- フロントライン、効かなくなっているのはうちも同様
- 973 :わんにゃん@名無しさん:04/12/06 09:12:50 ID:rYcT5TPn
- うちはまだよく効く。>フロントライン
- 974 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 10:26:50 ID:RCiErfTJ
- アドバンテージプラス、フロントラインプラスより安かったから出してもらったけど、
きちんと効いていました。
- 975 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 18:38:33 ID:E5vzmIOZ
- アドバンテージハートってなに?
- 976 :普通の人:04/12/10 18:51:51 ID:fLoIYwDA
- 猫が家に入ってノミ、ダニ、毛を撒き散らさないように、庭に入る猫道に 毒餌を置いています。
- 977 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 19:42:54 ID:PLThPTBx
- ↑異常な人ハッケーン
- 978 :普通の人:04/12/10 21:07:43 ID:fLoIYwDA
- あとペット飼ってる人を不運にも車に乗せてしまった場合は バルサン焚いてます。
しかし10歳以上の男でペットが可愛いとかほざいてるやつって異常ですね。
成長ホルモンか性ホルモン異常。親が安価な農薬野菜ばかり食ってたんだろうね。
安物買いの銭失いってこのことかな?
- 979 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 08:00:39 ID:1IUpgfxx
- 一週間前に、犬の腹部を這うゴマに似たミジンコみたいなの発見するも逃げられる。これ、ノミ?ダニ?
昨日、三匹捕まえた。
一緒に寝てるんですが、人間にもつきますか?
見つけたとたん痒くなってきまして、もう。
布団干すだけじゃダメかなぁ〜。鬱だ。
七年間ではじめてです。
よく連れ出すので、定期的にフロントラインしてたのですが、最近忘れてました。
アドバイスお願いします。
- 980 :サモ半:04/12/14 08:01:43 ID:1IUpgfxx
- 一週間前に、犬の腹部を這うゴマに似たミジンコみたいなの発見するも逃げられる。これ、ノミ?ダニ?
昨日、三匹捕まえた。
一緒に寝てるんですが、人間にもつきますか?
見つけたとたん痒くなってきまして、もう。
布団干すだけじゃダメかなぁ〜。鬱だ。
七年間ではじめてです。
よく連れ出すので、定期的にフロントラインしてたのですが、最近忘れてました。
アドバイスお願いします。
- 981 :普通の人:04/12/14 15:41:41 ID:+OLrIqOF
- >>980
布団タタキして 風下の住人に迷惑かけるなよ。掃除機で吸えよ。
ペット飼って布団タタキやるから 自己中だと言われて、嫌われる。
- 982 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 00:02:30 ID:ydsMKIXH
- ノミ
282 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)