■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【悪魔の囁き】猫飼いが非猫飼いの背中を押すスレ6
- 1 :前スレ950:04/06/06 01:04 ID:X7UG2PcQ
- 猫飼いが彷徨える非猫飼いの背中を押して猫地獄に突き落とすスレです。
お願い:
このスレは荒らし対策のため sage 推奨となっております。
荒らしはすべて無言で放置 → 速やかに削除依頼
スレの中で荒らしの内容に言及すると、荒らしの燃料になっちゃいますよん…
間違ってageちゃった人がいたら、やさしくsage進行に誘導してあげましょう。
- 2 :前スレ950:04/06/06 01:05 ID:X7UG2PcQ
- 初代:【羨望】非猫飼いが猫飼いをひたすら羨ましがるスレ
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1032/10323/1032357277.html
2代目:【悪魔の囁き】猫飼いが非猫飼いの背中を押すスレ
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1037/10378/1037806931.html
3代目:【悪魔の囁き】猫飼いが非猫飼いの背中を押すスレ3
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1042/10423/1042368976.html
4代目:【悪魔の囁き】猫飼いが非猫飼いの背中を押すスレ4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1050559186/
5代目:【悪魔の囁き】非猫飼いの背中を押すスレ5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1064251776/
ではマターリと、愛くるしい猫地獄をお楽しみください。
- 3 :わんにゃん@名無しさん:04/06/06 01:53 ID:EsirMD6f
- >1
スレ立て乙でした!
私も早く、もう一度猫飼いになりたい…。
- 4 :わんにゃん@名無しさん:04/06/06 02:47 ID:vb1QZLbF
- 1乙です!
さぁガンガッて背中を押しまくりましょう!
- 5 :わんにゃん@名無しさん:04/06/06 13:29 ID:KWG3wdE0
- 乙です。
このスレでもどんどん押してくださいね。
∧ ∧ 満腹にゃ〜
(,,´Д`)っ
(つ⌒ヽ
〜(O__つ
- 6 :わんにゃん@名無しさん:04/06/06 18:58 ID:g8o3uOHO
- ボシンタンっておいしいらしい…
http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub1-35.html
中国や韓国の人が、犬を減らすのに一役たったところで、別に咎める気もしないけどね。…もっとやれやれ!って感じで。
- 7 :わんにゃん@名無しさん:04/06/06 19:03 ID:3bXPoLvh
- 犬食は韓国中国の立派な食文化。市場にも普通に置いてあります。
ポシンタン美味しいよ。みんなも韓国に行ったら食べてみてね
中国では、メニューに狗という字があったら犬肉料理だから要チェック。
- 8 :わんにゃん@名無しさん:04/06/07 00:55 ID:uAHOkEhy
- ボシンタン。。。。。ハァハァ(;´Д`)
- 9 :わんにゃん@名無しさん:04/06/07 01:46 ID:lYLEQwgg
- 背中を押してほしい椰子はいないのか?!
- 10 :わんにゃん@名無しさん:04/06/07 02:16 ID:wQ/nx3QS
- ノ
- 11 :わんにゃん@名無しさん:04/06/07 20:20 ID:j1s+QwKB
- >>10
ねこがね一番かわいいのは朝5〜6時半ぐらいだよ
ちょうどおなか空いて起きて、朝の薄明かりの中で目も大きく
ぱっちりしてる。元気が充満してて、それでいてしっとり感もある。
まだ7時じゃないからちょっと遠慮して遊んでる。
朝ご飯ほしいから声も高い。
朝ねこがかわいいのは飼わないとわからないだろうな。
- 12 :sage:04/06/07 20:24 ID:ZNv19f91
- 仕事から帰ると毎日迎えにでてきてくれます。
カワエー
- 13 :わんにゃん@名無しさん:04/06/07 20:32 ID:Lk0YR5r+
- 数年前までは漏れも猫飼いだったなぁ。
かわいいヤスだったよ。ヒマラヤンと日本猫の雑種で両方のいいとこ取り
だった。いつも、仰向けに寝てた。夏にはいつも網戸から窓の外の世界
を覗いてた。お腹に顔をうずめるのが気持ちよかった。なんとなく、落花生
の匂いがした(猫の匂い?)。体を舐めた後、その舐めて濡れた毛の匂い
を嗅ぐと、なんともいえない「さわやか」な匂いがした。
病気で死んじゃった。。。。。病院に連れてって、漏れが帰ろうとしたら
ニャーニャー鳴いて参った。死んだらさらに参って、会社休んだ。
- 14 :わんにゃん@名無しさん:04/06/08 07:40 ID:LoAUPLCK
- >>13ヾヨシヨシ
- 15 :わんにゃん@名無しさん:04/06/08 13:34 ID:KayEVEYF
- 地獄に落ちたい方へ。見れ。
http://realestate.yahoo.co.jp/realestate/feature/20040526/
- 16 :わんにゃん@名無しさん:04/06/08 23:05 ID:S1IzFp7K
- ネコチャンの半分はマフマフで出来ています
- 17 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 00:18 ID:J9BAWbiM
- ぬこたーーん。
ぬこたーーーーん。
- 18 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 00:24 ID:Z51hUdGW
- 布団にンコやシッコをされたレスを見るとどうしても萎えてしまいます。
- 19 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 00:26 ID:CBmDU8Ij
- >>18
えーそんなの…
「こんなの何でもないや」と思えるようになるんだよ
うちの猫はそういうこと、一度もしたことないし。
- 20 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 00:30 ID:J9BAWbiM
- >>18
ぬこって、基本的にそういう事って少ないんじゃないん?
以前買ってたやつも、一度もそういうこと無かったな。
- 21 :18:04/06/09 01:00 ID:Z51hUdGW
- さっきこのスレが目にとまって。。。 _| ̄|○
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058168357/
- 22 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 04:27 ID:cLMRyMJR
- 検討中なんだけども、月当りに掛かる猫経費ってどんなもん?
ぬこ一匹でエサ、猫砂+αでとりあえず・・・経験者の解答キボンヌ
- 23 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 07:17 ID:SvFI7Z28
- 約28ペソ
- 24 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 09:47 ID:KJ9xykOz
- >22
質問してまっとうな回答が欲しいなら>>1に書いてあることぐらい嫁。
>18のように荒しにきたのかと思われても仕方がないぞ。
- 25 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 10:46 ID:6/+xMh/w
- 今日農家の庭先で仔猫3匹の猫団子を発見。そっと手を伸ばすと仔猫達は俺の指のにおいを嗅いで、そのあと散り散りに逃げた。
しかし、逃げ遅れた1匹を反射的に捕獲。
カワエエ。。。。。。。。。。あったかくてかわええ。。。。(;´Д`)
そのとき悪魔の囁きが聞こえた。
さらえ、さらってしまうんだ! |
その仔猫はお前にさらわれるのを待っているのだ! |
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・) ∧_∧ ヌコターン ハァハァ
( ) (*´∀`ハ,,ハ
| | | ( つ (・o・,,)
(__)_) (,, つ (oc,,_)〜
しかし仔猫が震えているのを感じた俺はそっと猫をその場に下ろしておさらばした。
今の状況じゃ飼えないし。。。。
- 26 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 10:53 ID:6/+xMh/w
- >>25 でも最近猫にはまりつつあるので環境を作って飼います。とりあえず猫置いときますね。
,,,,vwwvwivw从从v,,,,
∧,,∧
∧,,▲ (・∀・,,)
(=・∀・) (,uu,,,)@
,,vwv,,... ●,,,uu) ....,,..
- 27 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 10:56 ID:6/+xMh/w
- ageスマソ
- 28 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 22:33 ID:tS826KCi
- >25
偉いw
ところで今週のテレビブロスは「にゃんこブロス」
と題して猫のネタ一杯ーーー
表紙の子猫タンが可愛くて衝動買いしちゃいました
190円だしw
- 29 :わんにゃん@名無しさん:04/06/09 23:26 ID:jM+A2ILW
- 15年かってたねこたんがしんじゃって
今年からまた子猫たんを飼い始めたんだけど
子猫ってこんなにはしゃぐのかーってぐらいはしゃぐ。
子猫もいいけど、まったり大人猫もいいよ。ゆったりしてて。
でも子猫の時、すべてが好奇心の固まりの目、これがかわいい
んだよねー。おばあちゃん猫は、「そんなのしってるわ」みたいな
感じだし。猫の一生にはいろんな側面がある。
- 30 :わんにゃん@名無しさん:04/06/10 01:14 ID:YJLx+5xn
- >>29
老猫ってかわいいよね。
あの、子猫では真似できない甘え方、本当に上手いなぁと思う。
とりあえず、朝は早起きして迷惑そうな猫の背中でモフモフ。
夜、帰ってくると、喉を鳴らしてる猫の鳩胸をモフモフ。
ベッドの上では、ひっくり返って寝てる猫の腹をモフモフ。
あの日々は幸せだったけど、愛猫が次の命を授かる準備に旅立った時、
本当の幸せというものが何なのかを教えてくれた。
いてくれるだけで温かかった。
そこにいてくれるだけで、幸せだった。
何て事もない毎日の1コマ1コマに「幸せ」という言葉がプラスされる。
猫飼うと、一日の始まりが「幸せ」で始まって、「幸せ」で終わる。
この最高の幸せを、ぜひ感じて欲しい。
- 31 :わんにゃん@名無しさん:04/06/10 16:59 ID:TJGQaIY4
- はい!背中押して欲しいです!今迄犬派だったけど今度
猫飼うか迷ってます。猫の魅力ってどんなところですか?
- 32 :わんにゃん@名無しさん:04/06/10 18:57 ID:2vGHAY9o
- >>31
猫を飼うと”猫可愛がり”という言葉の意味を身を持って体感できます。
- 33 :わんにゃん@名無しさん:04/06/10 19:13 ID:RvkCwIc9
- >>31
猫を飼うと”猫撫で声”という言葉の意味も身を持って体感できます。
更に生”猫跨ぎ”を鑑賞する事もできます。
- 34 :わんにゃん@名無しさん:04/06/10 21:58 ID:VUrPBMp9
- >>31
"猫の手"がどんなに役に立つかが身を持って体感できます
- 35 :わんにゃん@名無しさん:04/06/10 22:04 ID:JtdYDeuM
- >31
猫は存在自体が癒しなので、ささくれた心もほわぁんと宥めてくれます。
- 36 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 01:17 ID:307rhTRq
- >>31
猫を飼うと散財が増えます
猫を飼うと自由な時間が削られます
猫を飼うと絶えず生傷ができます
猫を飼うと
猫を飼うと
猫を飼うと
とても幸せです
- 37 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 02:57 ID:VAKU3wR3
- >>31
豊かな召使いライフを満喫できます
- 38 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 07:59 ID:1kxNWFnf
- >>31
猫を飼うと、なんだか謙虚になれます。
ごほうびに梅の花のスタンプをもらえます。
- 39 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 09:03 ID:FUsf66gJ
- >>31
猫を飼うと、「にぎにぎ」してもらえます。
- 40 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 10:15 ID:pW13U13g
- ちっちゃな獣とのかけがえのない絆が体感できます
- 41 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 13:23 ID:2De3MWq1
- >31
運がよければ同衾できます
- 42 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 14:27 ID:OvvloA6P
- >>31
ウダウダ言ってないで、さっさと飼え
大丈夫だ、何も心配するな、
さぁ、飼え
- 43 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 14:57 ID:xCvee9mv
- 自分の敷地に猫が三匹生まれてました。
一匹さらおうと思うのですが
一軒家で自分の部屋でだけ飼うことは可能ですか?
- 44 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 16:34 ID:+yZalX0A
- >>31
そんな君には前スレでの俺のお気に入りに言葉を送ろう。
>437 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:04/02/12(木) 11:58 ID:UJwXbV6K
>猫を飼う前の「かったるい日常」は
>「猫がいる平和な日常」へと変わり、
>「何か面白い事ないかな〜」は
>「猫が元気でいてくれるだけでいい」に変わり、
>「人生これでいいのかな」は
>「これ以上何を望むことがある」に変わった。
>
>四十代に入り、初めて猫を飼い始めて一年。
>もう非猫飼いには戻れない。
>>43
ワンルームでも飼える位なんで大丈夫と思うけど、小さいうちは手間がかかるんで
他の家族の協力もあったほうが良いと思う。
あと、トイレとかは換気の良い所に無いと臭いとかこもるかも。
家族と協力して時期を見計らって3匹ともさらっちゃうとか駄目ですか?
- 45 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 18:02 ID:1kxNWFnf
- >>44
31じゃないけど。
おおーありがとうーー!
それ、自分もこのシリーズで一番感銘を受けたというか
心から共感した言葉だったよ。
- 46 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 18:28 ID:YsZCTC1H
- >>43
保護した子猫の里親を捜そう、と提案する妻に対し、とある夫のセリフ。
「いやだめだあげるなんてできない三匹みんなうちのこなんだ」
みんな飼っちゃえよ。可愛さ三倍、幸せ三乗。
- 47 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 18:30 ID:ax/yYw4O
- >>44
その言葉、自分も共感できるし気に入ったのだが、独身40代の人が言ったとしたら
ちょっと引っかかるな...(w
- 48 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 18:56 ID:1kxNWFnf
- >>47
猫がくれる幸せは万人に平等。
まさか人にはアレとコレとソレが揃ってないといっちょ前じゃないとか思ってないよな?な?
猫のポリシーと44の言葉の趣旨にも反するから、そこに引っかかるのやめれ。
- 49 :わんにゃん@名無しさん:04/06/11 22:21 ID:qVRv6Hcv
- オカルト板 猫の知らせ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083379657/
- 50 :わんにゃん@名無しさん:04/06/12 11:01 ID:GgM8BEHK
- へその緒付きの子猫を拾って育てて、早一ヶ月。
自分でごはんも食べられる。皿のミルクも舐められる。猫らしくもなってきた。
今まで使ってた哺乳瓶の乳首も、昨夜二個目が食いちぎられたし、
もうそろそろ乳離れの頃かな、寂しいな、と 思 っ て い た ら
朝起きて、俺にむしゃぶりついてきやがった「ミルク!ミルク!ミルク!」ってなw
ぱぱ、朝一でホームセンターまで行っちゃったよー!新しい哺乳瓶買いに〜!
今、満腹して腹出して寝てる。(シアワセ
- 51 :わんにゃん@名無しさん:04/06/12 11:27 ID:cb2ryQ8B
- >>50
ポンポコリンでうっすらピンクのお腹を想像して…(;´Д`)ハァハァ
今、一番変化の大きい時期なんだねー。それをつぶさに見ていられる君が
とっても羨ましいぞ。
- 52 :わんにゃん@名無しさん:04/06/12 23:46 ID:VmPRL5Gf
- 前スレの995さん、ありがとう。
背中と頭を撫でて貰った気分です。
悲しくなくとも泣けるもので。本当に感謝してます。
彷徨える非猫飼いって、本当にその通りだと痛感しました。
猫地獄へ早く辿り着きたいものです。
- 53 :わんにゃん@名無しさん:04/06/12 23:59 ID:K9IpVgaW
- >>52
2代目:【悪魔の囁き】猫飼いが非猫飼いの背中を押すスレ
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1037/10378/1037806931.html
このスレの>>491から読んでみて。
- 54 :わんにゃん@名無しさん:04/06/13 00:52 ID:jRjquGfl
- 前スレの1です
自分の立てたスレが1000行ったのを始めて見させていただきました
これからも背中を押し続けてください
- 55 :わんにゃん@名無しさん:04/06/13 13:50 ID:KIORfaDE
- 早朝、何やらけものの気配がする…。ゴロゴロ言っているのも聞こえる…。
でも私はまだ眠い、頭も働いていない。
で、やっと目が開いて猫タンと目が合った瞬間、お顔スリスリしてくる。
私が起きるまで枕元でごろごろ言いながら待ってる。目を開ける前は決して
スリスリしない。
飼う前は犬派だったけど、もう猫のいない生活なんて考えられない!
- 56 :わんにゃん@名無しさん:04/06/14 02:34 ID:XCayUk87
- 過ぎ去ってから初めて分かる事がある。
何となくあいつがいて、何となく毎日の所々に、あいつの香りがあった。
家に帰ってくると、玄関まで迎えに出て来てくれた、あいつ。
タンスの上から飛び降りる時の「とんっ」という、軽い音。
スナック菓子の袋をガサガサやると、目を輝かせて走り寄ってきたっけ。
あの日、別れの時から、いくらかの日々を重ねて、君の声を思い出す事ができなくなってきているのが淋しいよ。
虹の橋でも、君が幸せでありますように。
君と、また出会えるように、俺はこれからを、必ず天国へ行けるようにがんばるよ。
過ぎ去ってから初めて分かる事がある。
愛猫を失って初めて知った、本当の幸せ。
だけど、愛猫がいてくれて、本当に良かった。
ものすごい幸せを、猫と一緒につむぎあげて来た。
悩んでいる時や、悲しい時も、ゴロゴロと喉を鳴らしながら、膝の上に乗ってきてくれる。
「にゃあ」の一言で、どれだけ勇気づけられたか。
つむぎあげてきた思い出を、沢山の猫たちに伝えていきたい。
猫を飼うって、本当に幸せですよ。
本当に、幸せですよ。
- 57 :わんにゃん@名無しさん:04/06/15 14:11 ID:c/VNyIzj
- つい先ほど、羽毛布団のセールスの電話あり。
ちょうど体調も悪く、最近こういう電話が多くてイライラしてたのも
重なって文句を言ったら、逆ギレされて切られた。
行き場のない怒りを抑えつつ2階に上がると、ベッドのど真ん中で
お昼寝中のぬこ。近寄ると「ウニャ」と挨拶。手を出すといつもはかじるのにw
なめてくれた。
もうこれだけで、イライラもストレスも体調の悪さもふっとびます。
- 58 :わんにゃん@名無しさん:04/06/15 19:53 ID:Ih2D/Q3H
- >>57
医学的にも本当にそうらしいから侮れない。
猫は名医。
- 59 :わんにゃん@名無しさん:04/06/15 20:39 ID:NZTQTTfu
- ペット療法だっけ?
実の子でも孫でもダメなのに、ペット(犬猫とか)の
側にいると寝たきりだった人が起きられるようになったり、
ボケ症状のある人がしゃきっとしたりするらしいね。
猫を撫でるとリラックスしたときに出るアルファ波?も出るらしいよ。
- 60 :わんにゃん@名無しさん:04/06/15 20:41 ID:Jaq5B6tq
- 動物をなでると血圧が下がるというのは有名。
- 61 :わんにゃん@名無しさん:04/06/15 22:00 ID:fCGB9xD/
- ぬこほど甘え上手な動物はいないと思いまつ。
だーかーらー、可愛いんだぁねぇ。
- 62 :31:04/06/16 00:10 ID:fIlBsf4b
- 31です!ついにペットショップへ猫を見にいってしまいました!
あと他のブリーダーさんとこにもいってみようと思います!!
- 63 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 00:48 ID:Q9eNHAj5
- >>62=>>31
おぉ遂に決心なさいますたか!!
そろそろご近所の自由猫タソ達が、
乳離れ間近のコニャンコを抱えて(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーする季節でつので、
そんなオチビを保護する方向も是非ご検討頂きたく存じまつ。
さぁ寝るぞ、とPC切ろうとした矢先に
ニャンコタンが足の甲の上で猫饅頭になりやがりますた。
禿げしく重い&暑いでつ。
でもフワッフワの腹毛がやらかくて気持ちいいので、
もうしばらくこの感触を愉しもうと思いまつ。
- 64 :じじぃねこ:04/06/16 02:11 ID:gG6CeJS0
- >>62
猫飼い道に入りますか!
63さんのおっしゃるとおり、
そろそろ野良子猫たちも乳離れの季節。
mixの方が体も丈夫だし、偏食も少ないから、楽よ?
- 65 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 02:16 ID:0CCh1oWW
- >>62
おめでとう!素敵な猫ちゃんと出会えますように。
- 66 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 10:33 ID:M3kvSsyi
- >>62
お金を出す前に、里親募集の子どもたちもご覧下さい
あなたを待ってるぬこがきっといます
え、さっきイワシ食べたよね。じゃあ、庭へ出る? ほらハーネス
- 67 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 11:50 ID:nPfEfkrc
- >>62
おおっ、ついに猫飼いの仲間入りするんですね♪
運命のぬこさんと早く巡り会えますように(-∧-)ナムナム
- 68 :sage:04/06/16 15:44 ID:fnVAGyt4
- ここで何度か相談した者ですが、みなさんのおかげで
ついに、ついに!生まれて初めて猫飼いになりますた!
シルバーのベビーアメショです。案ずるより飼うが安し!
可愛くて堪りませんです。
悪魔のみなさん、ありがとう!
- 69 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 15:46 ID:fnVAGyt4
- ごめんなさい・・・
久々だったんで、sageるの間違えちゃった・・・
- 70 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 16:03 ID:RWcg8G54
- お前らそんなに畜生の奴隷になるのが楽しいのかよ。
もっと人間としての矜持を持ったらどうだ、ああ!?
…まあ俺もなんだけどなハハハ
- 71 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 16:35 ID:AmFJZAO0
- >>70
こやつめ、ハハハ
- 72 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 18:09 ID:jr+lV0nk
- 何かもう、オマイラさえ愛しいぞ。畜生。ハハハ
- 73 :わんにゃん@名無しさん :04/06/16 22:26 ID:QtfgAngR
- 道路の真ん中でよたよた歩いていた子猫を保護しました。
抱えるとぐったりしてたのでとりあえずコンビニでキャットフードを買って与えると
「うにゃーうにゃー」とまるで「美味い美味い」と言っているかの様に唸りながら食
べて元気になりました。 あの唸り声は本当に可愛かった。
普通猫は唸りながら(喜びなtがら)えさを食べるもんですかね?
そうなら本当に飼い主冥利に尽ききますね。
猫飼おうかな・・・・。
- 74 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 23:09 ID:2fwyWB5U
- サンクーーー!!こぬこタンに代わって
厚く御礼申し上げます。
小さい猫はよく唸りながら食べるみたいね。
その仔、どうするの??
- 75 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 23:22 ID:1auYF0nh
- >>73
とりあえず、ご飯とトイレ買ってくるといいよ。
仔猫がまだ小さいようだったら、ミルクもあったらいいかも。
あと、動物病院で健康診断と、可能なら各種予防接種受けるといいかも。
そうそう、ちゃんと可愛い名前もつけてあげてね。
まあ、この辺一通り済ませてから考えたら?
- 76 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 23:34 ID:nPfEfkrc
- >>73
本当に「美味しい!」って思いながら食べてる時は、
うにゃうにゃ言いながら食べるんだって。それって、
ただ「美味しい美味しい」ってだけじゃなくって、
「こんな美味しいもの、誰かに横取りされたら大変だ」って
警戒も混じってることもあるらしい。
「仔猫が来た夜」(沼田陽一著)に、そんなシーンがあった。
- 77 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 23:43 ID:RWcg8G54
- 何だかよくわかりませんが、ここにネコタン置いときますね。
http://up.isp.2ch.net/up/f81b4b6d78af.AVI
- 78 :わんにゃん@名無しさん :04/06/16 23:54 ID:QtfgAngR
- 73です。
>>77
まさにこの鳴き声です。 本当に可愛い
>>74
うちのマンションペット禁止なので当分隠れて飼い、元気になったら広い庭のある友達にあげます。
>>75
動物行院での健康診断や予防接種って概略いくらくらいかかるか教えてください。
(病院によって違うものですか?)
名前はずばり「ねこ」です。 可愛くないか・・・・・・・。
でも決まりです。
- 79 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 23:58 ID:2QLH2iC8
- >>77
おやじ(と思われる)が黄色い声でかわいいと言ってしまうほどたまらんのですね・・・
- 80 :わんにゃん@名無しさん:04/06/16 23:59 ID:2QLH2iC8
- >>78
ホントに飼う気があるのなら検索しなさい、探せばすぐみつかります
- 81 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 01:07 ID:V53qJ4ml
- >>80
いや、だから>>73 は住まいがペット禁止だから
体力が回復したらお庭のあるお友達に里子に出す、と。
金額によっては里親さんにも負担してもらう、とかそういうことも
考慮したいんじゃないの?
自分、今非猫飼いなので、金額わかんないや。ゴメンヨ >>73
- 82 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 02:20 ID:x6MnPebl
- >>75
そんなことしたらもう手遅れ。
猫地獄に片足突っ込んでるよ。その時点でさ。
- 83 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 03:23 ID:6xTv5eL1
- >>77
めちゃめちゃカワエエ…(*´∀`)
- 84 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 17:48 ID:/Qq8JqzG
- >77
おやじ(?)の「カワイイ…(*´∀`)」にワラタ
おやじGJ!
- 85 :メイク魂ななしさん:04/06/17 18:40 ID:M8/Ks9p4
- 私の場合ですが、初診2000円(体重、検便、のみ検査(無しでした)、結膜炎の薬)
二回目500円
三回目1500円(結膜炎がなおらなくて)
四回目タダ (なんとなく行ってみた。)
五回目風邪で風邪薬で2000円
六回目タダ(体重計りに行った)
ワクチン五種一階目8000円 二回目7000円。
参考になれば。
ワクチンは一万くらいみておいたほうがいいですよ〜
- 86 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 19:32 ID:4FiCIp6b
- 1人暮らしで1歳の女の子を飼ってます。
朝、出掛ける直前に朝ごはんをあげてます。
出かける事を察知されると「いかないでぇー」と後追いされるからです。
心を鬼にして仕事に行き、可能な限り早く帰るようにしています。
飼う前はダラダラ残業したり、用も無いのにウダウダ残っていたり
外食して買い物して遊びに行って・・・とお金も沢山使ってましたが今はまっしぐらに帰宅するのみです。
お迎えの「にゃぁぁぁ〜ん」が早く聞きたいから。沢山スリスリゴロゴロされたいから。
どんなに嫌な事があっても猫タンの顔を見ればデレデレになれます。
一緒におもちゃで遊んでストレス解消です。
もう非猫飼いさんには戻れません。
- 87 :73:04/06/17 20:03 ID:Z1w4TKfi
- 猫ビギナーの73です。
>>85
どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
80の言うようにぐぐってもあまり的を得た答えが見つからなかったので
参考にさせていただきます。 概略支出計画が立てられます。
ついさっき「ねこ」(名前です)の体を洗いました。
蚤が出るわ出るわ。 ピンセットで一匹ずつ取っていきました。
でも長時間かかったので腕中引っかき傷だらけです。
頭にきたので二三回頭を軽く小突いてやりました。
でもすっかりきれいになり、見違えるような美人に変身。
目やにがひどかったのでとりあえず人間様の目薬(しみないやつ)
を注してやりました(まずかったかな?)
お風呂で疲れたのか食事途中でぐっすり寝ちゃいました。
もう贅沢を覚えたのかねこは食事を与えても「うにゃー」と唸らなくなりました。
テメエ、人の銭で飯食ってうまいの一言もないのか!!!!!!
まあ、寝顔が可愛いので今日のところは許してやろう。
以上報告でした。
当分スーパーでもらってきたバナナの空き箱が住み家件トイレです。
さって、これから人間様のお食事だい。
- 88 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 20:07 ID:01r3L1xZ
- >>86
昔の話ですが、自分は職場で猫を飼っていました。
朝早く出勤して、用もないのにダラダラと残業(手当てはゼロ)
だって帰らせてくれないんだもん。
- 89 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 20:19 ID:/COFLkpi
- 猫好きから猫飼いになるのは冥府魔道の道を行くが如し・・・・もう引き返せないにゃ〜。
- 90 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 20:24 ID:x6MnPebl
- >>88
職場で猫飼えるなんて羨ましいなあ。
俺ならサービス残業でも文句言わないよ。
猫に触れるなら。
- 91 :73:04/06/17 20:28 ID:Z1w4TKfi
- ねこが箱に引いた新聞紙をしきりに掘り返そうとしています。
これは何の兆候なんでしょうか?
一応トイレ用の箱は用意してるんですが・・・・・。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 20:29 ID:KAFrXTiQ
- 人間の薬はやらない方がいいと思いますよ(^^;
- 93 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 20:53 ID:z+0MOKmS
- >73
頭小突くのもやめたげてね。
(まぁ、そんなに強くはないんだろうけど)
小突くなら、オシリか鼻先。
- 94 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 21:29 ID:NcZSBrE3
- 人間の目薬?駄目だよ!とりあえず医者つれてきなよ。一万もありゃ余裕だよ。
- 95 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 21:41 ID:B7hTB2N8
- >>77
あかん、やられたぁ(*´∀`)
他にこういう音声の入った動画あるとこないですか?
飼ってるヒトタチうらやましすぎOTL
- 96 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 21:41 ID:c0uWtuJB
- 蚤とり頼まないと!かわいそうだよ・・・カイカイカイ。
>91
おトイレかも。そっちに砂(猫トイレ用、8リットルで
500円位でもある、ホームセンターにある)入れておいて
そこに乗っけてあげれ。
勝手に砂ほっくリ返して用を足すと思う。
- 97 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 21:41 ID:c0uWtuJB
- 今すぐならちぎった新聞紙をトイレに入れてあげれ。
- 98 :わんにゃん@名無しさん:04/06/17 22:41 ID:VRVEjSJW
- >73
嬉しいのは分かるが、いい加減sageれ。
- 99 :73:04/06/17 22:59 ID:Z1w4TKfi
- なんだここはsage進行か!!
失礼しました。
- 100 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 00:32 ID:KHdKC/c2
- 100ゲットにゃ
- 101 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 13:33 ID:+k/nqEfb
-
,-、 ,.-、
./:::::\ /::::::ヽ
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ /\ /\ ヽ|
l , , , l
.| (_人__丿 """ | にゃんにゃんにゃーん♪
l ヽノ l
` 、 /⌒⌒i /⌒ヽ /
`/ | | \ /
- 102 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 18:40 ID:zAmtxqKM
- >>77のファイルがもう無かったー。
誰か再うpしてくれませんかー?
- 103 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 19:48 ID:gqv2fy+I
- >>102
ttp://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/upload.html
1657
これ長時間バージョンホスィ・・・
- 104 :102:04/06/18 20:37 ID:zAmtxqKM
- ありがとー見れたー
- 105 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 21:34 ID:/duUuXpo
- >>103
禿堂。長時間バージョン欲しいよねぇ…。
繰り返し繰り返し観て、萌え氏にしそうだよ。
- 106 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 21:46 ID:s2sl7xCq
- up1657クリックしたら↓に移動しちゃったんだけど何で??
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up2/src/up1657.avi.html
- 107 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 22:40 ID:2uLwfqYd
- >>106
一番上にリンクあるよ
- 108 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 23:28 ID:+xQ5gOG+
- >>105
俺も20回以上、連続で繰り返したな・・・ワンワン
- 109 :わんにゃん@名無しさん:04/06/18 23:52 ID:uSI6x5O6
- 今まで見たにゃんこ動画でいちばんヤラれますた。
貼って下さった方、元ネタのサイト教えてくださいよぉ。
非猫飼いにはたまらんでつ。
- 110 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 00:18 ID:VkQXSC6n
- >>103
サーバ落ちてない?
- 111 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 00:32 ID:ARghqqiS
- 見てえよ、見れねえよ(泣
- 112 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 00:35 ID:VkQXSC6n
- こっちにもうpキボンヌ。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
- 113 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 01:14 ID:5Z8qG1gc
- こねこ飼いたいなあ。
でも朝6時半に仕事に出て、帰りが10時過ぎだからなあ・・・・
- 114 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 01:37 ID:0MUm48E2
- 猫可愛いけどトラウマがあって
猫飼いたいな、と思うたびにトラウマちゃんの顔がよみがえって
涙が出てきます
- 115 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 01:53 ID:OoaQu0wI
- オレもトラウマ気味かも・・・
死んじまったアイツに。(ほぼ)自分の責任で殺しちまったようなもんだった・・・
あれほど痩せるまで気がつけなかったから。社会人1年目で、てんぱってた
のかもしれない。
てんぱってても、それでも猫のことが気になってて、会社の帰りに「モンプチゴールド」
を買って帰った。ウチのねこたんそれが大好物だったから。ところだ、ねこたんの前
に差し出しても、ウンともスンとも言わない。まして「ゴロゴロ」とも鳴かない。そのとき初
めて確信した愛猫の以上。抱き上げると、手に触れたあばら骨。痩せちゃってたのよ。
太ったねこたんだったのよ。それが痩せちゃってたのよ。5年10ヶ月の命ですた・・・
今だに財布の中には、ねこたんが行っちゃった日の日付を書いたメモが入っているのは
誰にも言ってない。
- 116 :115:04/06/19 01:54 ID:OoaQu0wI
- ごめん。
全然、背中押せてなかった。
(;´д⊂)
- 117 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 02:15 ID:ozkmD5hN
- 115もねこたんも、両方、可哀想だなぁ・・・(涙
115は責任を取って、これから数え切れないほどの猫たちを
幸せにし、天寿をまっとうしていただくべし。
それが最高の供養だよ・・
- 118 :115:04/06/19 02:27 ID:OoaQu0wI
- うん。ホントはねこたん欲しいっす。
寝っ転がってて、時々寝返りを打ったり、思い出したように
クンクン匂いをかぐ仕草をしたり、夜中に音もなく部屋に入ってきて
でも、暗いから黒目が大きくなってて、やけに可愛くなってたり
肉球の匂いがなんとも言えなかったり、あごの下についた黒い
「カス」みたいなのを取ってやったり、後ろ足で、耳の後ろを引っ掻いてる時に
代わりに掻いてやったり、そうすると、ねこが恍惚の表情だったり・・・・・・・・
- 119 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 03:05 ID:ARghqqiS
- >>113
俺も忙しい。
だから俺が結婚したのは、カミさんに猫の面倒を見てもらうためだったのが真の目的であったのはここだけの秘密だ。
- 120 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 13:24 ID:QrzsqkE0
- 2匹目を迎えますた(・ω・) 飴所♂。
朝起きると、枕を抱いて寝ているのです、あの顔で。
で、私が起きると猫も起きます。
そして、ぐーーーっ!とのびをして、顔を掃除して、なぁぁぁぁあ!と叫ぶ。
先住の猫(飴所♀)も、のびをして顔を掃除すると、私の顔をあの目で見つめ、ひたすら黙って餌を待つ。
餌を用意しに別の部屋に行こうとすると、♂はダッシュで追い掛けて来て、
足にしがみついて、私に嗜められる。(分かってないけど)
♀は餌を取りに行っただけなのに、私がいなくなると、悲しげな声をあげて餌じゃなくて私を待ってくれる…。
分かってくれるかな?縋り寄られる幸せ。
もう、外出も旅行もする気も無くなったよ。
経費削減でこんなに幸せになれるなんて。。。
飼えば分かるんだけどなぁ。
- 121 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 14:21 ID:5Z8qG1gc
- いいなあ・・・・・
- 122 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 16:04 ID:I0hqnFOZ
- ご飯を待ってるようで、実はやっぱりご飯を待ってる…だけじゃなくてw
ちゃーんと人間も待ってて(慕ってて)くれるんだよね。
出勤時は玄関で、帰宅時は、外が見える窓辺からみゃーみゃー叫ばれる。
いや、呼びつけられてるのか?w そして、玄関でお出迎えしてくれる。
遊び疲れて寝に入る時、頭や背中を優しく撫でていると、幸せそうに
喉をゴロゴロ鳴らしながら眠りにつく姿を見ていられる。
それを見ているだけで、こっちも幸せ。
- 123 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 16:44 ID:q70uQy/w
-
【社会】"愛猫家、反発?" 「ネコは屋内飼育を」と規定…福岡市★3
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087573488/
- 124 :わんにゃん@名無しさん:04/06/19 17:54 ID:k/0HiHXg
- 猫が寝室のベッドの上で熟睡しているから・・・と安心し
別室で2chを見ていたら突然背後から「ニャー」と声がする。
びっくりして振り向くとすぐ後ろで前足を揃えて座ってる。真っ黒まん丸な瞳で見上げてる。
こういう驚きが幸せです。
- 125 :わんにゃん@名無しさん:04/06/20 20:03 ID:W2RtPrm6
- うらやましい。
- 126 :わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:38 ID:ysXSGzII
- 我が♂猫よ。
あんたは、どこから飛んでくるんですか?
今まで寝ていたのに、どうしたら「私の顔の上」に着地するんですか?
そして、どうしてそのまま顔の上で寝るんですか?
確か家に来て五日しか経ってませんね。
なのに何故そんなに大胆不敵なんですか?
おかげであんたが暴れるせいで、どんどん部屋が綺麗になるじゃないですか!
冷たい肉球パンチが癖になったじゃないですか!
………もうたまらにゃい。猫地獄。
あなたも仲間になりませんか?
猫玉が顔の上に自動的に乗ってきますよ。
今、まさに猫玉がぁーーーっ!
- 127 :わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:40 ID:ysXSGzII
- あげてしまいました。
猫玉で窒息してきます(涙)
- 128 :わんにゃん@名無しさん:04/06/20 21:44 ID:wLDcSscz
- 猫を飼える環境にいる人はすぐに猫を飼った方がいいですよ
何故って?
だって好きなときに好きなだけ猫の匂いを嗅げるんですよ!?
ダッコしてダイレクトに背中やお腹に顔を埋めてクンクン
お尻の匂いもクンクン・・は〜タマラン。
- 129 :わんにゃん@名無しさん:04/06/20 23:42 ID:18exIOmk
- ネコと暮らして得ええええええええええええええ
- 130 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 01:11 ID:9S6CZQMm
- >>126
それはあなたを窒息死させようと企んでるのではw
猫のにほひってたまらないよね。
うち2匹いるんだけどそれぞれにほひが違う。
まふっとしたお腹に顔をうずめてくんくん嗅ぐの。
まふまふなんだよー。
- 131 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 01:27 ID:+8VS7ZLM
- 現在♀一才と一緒に暮らしています
二匹目を迎えたい・・・・
でもFIVキャリアだったら・・・・
と思うとなかなかふみきれず
今いるのはアメショなんですが
次は白黒タキシードはちわれのこか
クロネコか丸顔ミックスと暮らしたいのです・・・
今いるこはFIVではありませんが
隔離して飼える環境でもないし
むしろ猫同士仲良くしてほしい・・・・
FIVキャリアじゃない猫様ってどうやって見分けたら・・
野良様保護も考えたけどリスクが大きいし・・
キャリア猫様と暮らしている方 お気にさわったら申し訳ありません・・
- 132 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 05:37 ID:RXPwyWF4
- >>131
キャリアかどうかなんて血液検査しなきゃわかりませんて。
- 133 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 06:07 ID:xhB+Y+3g
- >>131は釣り?じゃなきゃただのアフォ?
- 134 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 09:22 ID:sfUwvTEg
- > 131
とてもお気にさわりました……(悲)(涙)
……でも、今いる自分の子がとても大切で、万一のことがあったら、
と心配せずにいられない気持ちはわからないでもない
私は逆に、もし2にゃん目を迎えて、そのストレスで発病したら……
という心配で他の子を迎える気になれないもの
(FIVキャリアの里親募集に出されてる子とか見るたびに
引き取ってあげたいなあ、とか思うんだけどね
リスクのある子ってなかなか引き取り手見つからなさそうだし)
里親募集サイトとか、ちゃんとあらかじめ検査して、陰性だと
確かめてから里子に出してくれてる所もいっぱいあるよ
野良様保護を考えているなら、そういうサイトで探してみては?
- 135 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 17:07 ID:ClmIOmak
- >>131
我が家の猫は猫エイズキャリア
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1023099148/l50
書き込む前に検索ぐらいしる!
- 136 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 17:13 ID:zB5yhtTY
- 134さん優しいねー。腹立たないの?
131さんはその辺で猫拾ってもしFIVキャリアだったら
捨てるのか……?とか考えちゃったよ。
131さんのにゃんこがずっと元気で暮らせますように。
- 137 :131:04/06/21 19:49 ID:+8VS7ZLM
- >>134さんごめんなさい
>>135
誘導ありがとうございます
>>136
キャリアでも捨てません
にゃんこは大切に育てます
スレ汚し申し訳ありませんでした
- 138 :134:04/06/21 19:53 ID:sfUwvTEg
- 腹が立つというより、やっぱり誤解や偏見を持たれるのは仕方ない
かなあ……としょんぼりした気分にはなるかな(笑)
でも、実際その病気の猫の飼い主でない限り、詳しく知らないのも
無理ないよね
私も腹膜炎や白血病やその他のことは漠然としか知らないもの
それに、これから迎える子に健康な子を望むのは当然のことだよ
毎日毎日、どんなに幸せにらぶらぶ暮らしていても、常に「発症」
の二文字が頭の片隅から離れることはない
万一のことがあったらと想像するだけで、その子のことを愛して
いればいるほど、気が狂いそうな気持ちになる
こんな思い、せずに済むならしないでいる方がずっといいもの
(って、普段はなるべく考えないようにはしてるけどw)
でも、病気のことを心配するなら、単に怖がるだけじゃなく、
ちゃんとその病気についての正しい知識を持って欲しいと思う
そんな簡単に感染するものではないし、無闇に怖れる必要も
ないということ
と同時に、どうしてこんな恐ろしい病気が蔓延してしまったのか、
これ以上不幸な猫を増やさないためにはどうすればいいか
そういうことを真剣に考えてくれる人が一人でも増えてくれれば
それだけで嬉しいです
って、何が言いたいかよくわからんレスになったけど(汗)
これから猫飼いになるかもしれない、現在非猫飼いさんの人たちへ
万一、出会った子が何かの病気持ちでも、慌てたり、悩みすぎない
でね〜と言いたかったのでした
長文すんまそん
- 139 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 20:52 ID:TWjiHMcd
- せっかくの良スレがすっかり汚されてしまった…空気嫁>>131
うちにいるFIVのしろにゃんこ。推定年齢15歳。
発症の兆し、なし。すこぶる元気。
毎朝ご飯は7時、と決めているのでキッカリ6時45分に起こしに来る。
目覚まし要らない。実際、昨年から壊れたままだけどそのままにしてるし。
一緒に暮らし始めた頃はいつ発症するか、とドキドキだったけど、
もうほとんど天寿を全うしたようなもの。
この子のおかげで一日一日を感謝して生きていられる。素晴らしいパートナーだよ。
- 140 :わんにゃん@名無しさん:04/06/21 23:31 ID:n/PXc7/S
- なんか雰囲気変わっちゃったけどまったりいきましょ〜。
非猫飼いを猫地獄へ〜。
- 141 :わんにゃん@名無しさん:04/06/22 09:07 ID:dTXhO5kV
- 139さんの目覚まし時計は、モフモフ時計ですねw
猫さんのおかげで、新しい時計を買わないで良いとは!
やっぱ猫は経費削減に役立ちますね〜。
- 142 :わんにゃん@名無しさん:04/06/22 09:59 ID:7u5bt9Th
- >141
ウチの時計は壊れてます。
朝の3時くらいに「外出せー」とニャーニャー泣く日もあれば
10時くらいまでずーと寝てる日もあります。
オマイも少しは規則正しい生活してくれ。(´・ω・`)
- 143 :わんにゃん@名無しさん:04/06/22 22:34 ID:Rw3faXs6
- ウチの時計は寝入りばなに舐めます(´・ω・`)
- 144 :わんにゃん@名無しさん:04/06/22 23:50 ID:KbkLyzow
- ウチの時計、土日は目覚まし機能を止めておきたいのですが、どうしたらいいでしょう?
- 145 :わんにゃん@名無しさん:04/06/23 00:41 ID:KIx2AyOX
- >>144
マジレスするけど、私は休日はゆっくり寝たいので
休日の朝起こしに来ると、「まぁそういわずお前ももっと寝ろ」と
強引に抱きしめて、布団に突っ込んでたら
土日は起こさなくなった。
ひっそり背中にへばりついてて、私が起きると
「お目覚めですかー?では!」って感じで
餌場所まで私を誘います。
- 146 :わんにゃん@名無しさん:04/06/23 01:04 ID:ICIh+IgI
- うちのは飼いだした当初
ごはんクレクレでおこしてくれた
顔をふみふみ
でも寝起きが悪いのでなかなか起きられなかった
しばらくして猫は起こしてくれなくなった・・・・・・・
しかし自分が目を開けるとのぞきこんでくる
ごはんだせとばかりに・・・
じゃあ起こしてよーーーー
かみついてもいいから起こしてよーーーーー
- 147 :わんにゃん@名無しさん:04/06/23 05:06 ID:1wIL23ju
- うちの時計は寝ているときに人の腹をゲシゲシ蹴っ飛ばすよ。
狭いベッドが余計狭くなる。
一人で寂しく寝ている人は猫飼いましょう〜!
寂しくありません。むしろ暑苦しい……
- 148 :わんにゃん@名無しさん:04/06/23 16:24 ID:emhTll6z
- ttp://c.pic.to/23wba
- 149 :わんにゃん@名無しさん:04/06/24 20:13 ID:6a7jNNri
- モフモフ時計は、種類により正常に作用しないかもしれません。
しかし、モフモフα派は確実にあなたの体を365日間包んでくれます。
さぁ!迷っているあなた!!
モフモフぬこが、あなたを待っていますよ。
動くモフモフが、あなたのそばで丸くなるのを待っていますよ。
あなたの顔をクリクリした瞳で「にゃおん」と鳴くのを待っています。
住居環境・金銭面が揃っているあなた。
それでも躊躇するのですか?
自らモフモフライフを捨ててしまうんですか?それで後悔しませんか?
迎入れたらその場から…
モフモフモフモフモフモフモフモフ…
なのに。
- 150 :わんにゃん@名無しさん:04/06/24 23:05 ID:3MWtBksz
- >124がいうように、薄暗いところだと真っ黒まん丸の瞳がめちゃかわいい。
もっと暗いとエメラルドみたいに光る。きれい。
まったりしてる横顔なんか眺めてると、水晶体のきれいなことったら。
わずかの曇りもない透明さ。
神様ってすごいもの作ったなーとか、いや、神様だってこんなもの作れるわけない
生き物の歴史は偉大だとか、いろんなこと考えてしまう。
ほんとに猫って魅力的。
- 151 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 01:33 ID:lQl/qeOi
- たった一度の人生。
猫と暮らさずにどうする?
- 152 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 02:33 ID:0Ngdxs1J
- 金持ちがうらやましいぽ。
- 153 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 03:24 ID:Cb5MH5Li
- 猫と生活していない金持ちは羨ましくない。
一般庶民の自分の方が百万倍幸せ。
さ、猫さんの寝息とスベスベフカフカの柔らかい体に包まれて眠るとするか。
目覚めると笑ってるような猫さんの口元が目の前にある。
- 154 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 05:53 ID:q28H8NBn
- >>153
いいなー
うちなんか目を覚ますと猫さんの肛門が目の前にある。
何故か私の枕の上に寝たがるんだよね。
でもたまにベッドに入ってきてくれるんだけど、その柔らかさと暖かさといったら!
ちなみにうちのモフモフ時計はいまひとつ正確じゃない。
誤差2時間くらいかな。顔を前足(爪は引っ込めてくれている)叩いて起こしてくれます。
- 155 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 10:13 ID:wcc94TZ1
- ご飯欲しい時のおねだりで「ニャーーーー」と長く鳴く時の
逆三角形の顔がたまんね。
小さな牙が覗いてるし。
ヒゲはキョンキョンだし。
おもちゃを狙ってる時の表情がたまんね。
耳が前に倒れてるし。
おしりフリフリするし。
なんでこんな可愛いのが居るんだ???
ちょっと前まで野良だったんだぜ?
こんな雨の日はどこでどう過ごしてたんだ?
なんか意味不明でごめん
- 156 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 11:22 ID:kVyR6Bck
- 可愛くて賢くて優しくて従順で
目にするたびにその美しさに感動せずにいられない
こんなにも素晴らしい生き物を捨てたヤツはあほと違うかといつも思う
百億円出しても決して買えない、世界中でたったひとつの至高の宝物を
道ばたでタダで拾ったようなものです
ふと目があうたびに口元が勝手に笑みほころぶ
触れるたびに腹の底から幸福感がこみ上げ、あふれ出して
「大好き」「愛してるよ」という呟きになって唇からこぼれ落ちる
まだ猫と暮らしていないそこの貴方
貴重な人生の一分一秒を無駄に浪費しているようなものですよ
- 157 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 11:36 ID:kVyR6Bck
- これ書いてる今この瞬間もすぐ目の前に肉球見せびらかして寝てるんだよー
(PCの上の、ちょうど目の高さに台を作って猫ベッドを置いてあるので。
いつもPCの上で寝てたんだけど、この時期は暑そうだったので自作してやった)
眠りながら時々「んー」って伸びすると、肉球がくぱ〜っと開いて
水かき?部分が陽に透けるんだよ〜
ぐっすり眠ってるはずなのに、見つめてると視線を感じて薄目を開いて
手を伸ばしたら、その指先を寝ぼけながら優しく舐めてくれて、
それからまた幸せそうに目を細めてす〜っと眠りにつくんだよ〜
……ああたまらん。
あまりに可愛すぎて、見とれてると仕事が進まないのが玉に瑕だが(笑)
- 158 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 14:21 ID:pB1+r5B/
- 猫はウサギ フェレットよりお金はカカラナイヨ。
病院も多いし。
- 159 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 16:36 ID:Xq+3ke65
- >>156
でも、百億円くれるならウチの猫売っちやうなw
- 160 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 16:57 ID:tiQ0oUrX
- 百億円でなくても、お金持ちがウチのぬこを気に入って
一千万円で譲ってと言われたら売っちゃうかもしれない。
- 161 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 17:21 ID:AjXuvcJC
- 実験材料としてとかだと、幾ら詰まれようが売らないけど、
金持ちが気に入って飼いたいとかいうなら、百億で売る......かも.......
やっぱ駄目かも。
- 162 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 20:32 ID:t/biHVP+
- お前さんがた全然背中を押してませんよ
俺も一千万円なら売るかも_| ̄|○
- 163 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 20:50 ID:NVY7pi6o
- 怪我をした野良♂成猫を保護しました。
漏れは猫に詳しくないので、怪我が治ればリリースするつもりでしたが、
情が移ってしまいました・・。
・漏れの部屋は6畳なのでかなり狭いです。
・キャットタワーを買いましたが、1.5mぐらいまでしか上りません。
(天井近くまで上れば、狭い部屋をカバー出来るかと思いましたが。)
・漏れ自身が猫アレルギーらしく、触るとじんましん+アトピーの悪化で辛いです。
・喧嘩っ早い猫らしいので、外生活も大丈夫っぽい気がします。
猫の幸せを思うと、里親募集かリリースが良いでしょうか・・。
迷っています。猫飼いの道、非猫飼いの道、どちらか背中を押して下さい。
- 164 :わんにゃん@名無しさん:04/06/25 21:29 ID:cfXjXcUz
- 今時、一千万円じゃ家も買えない。
自分を信頼してくれてる猫さんを売ったことによる
良心の呵責に一生苛まれるだろうから、絶対売らない。
>163タソ
キャットタワーまで買うとは、、優しい人だ。
喧嘩好きの猫だったら、また怪我する危険性大。
アレルギーが大変だろうから、無理にとは言えないけど、
暮していくうちに治った例も聞いたことあるし、も少し様子見できませんか?
やっぱり無理なら、里親を探して欲しい。
一度、あなたの優しさに触れた猫さんだから。
うまく言えないけど、お大事に。
- 165 :わんにゃん@名無しさん:04/06/26 00:21 ID:xBFjTUUB
- 外生活が大丈夫っぽくても、猫には外傷からうつる致命的な病気がいくつかあるので
長生きのためには室内飼いの方が望ましいという意見が一般的
このまま飼うのであれば、6畳+猫タワーがあれば室内飼いでいいと思う
(元外猫なら最初は出せとうるさいだろうけれど・・・)
問題はかなり酷そうな163のアレルギー
一人暮らしっぽいけれども、アレルギーがひどい時でも猫の世話は毎日あるよ?
一度飼った後でやっぱり無理だと手放すくらいなら今のうちに里親募集をかけたほうがいいと思う
- 166 :わんにゃん@名無しさん:04/06/26 05:26 ID:GE86GrGV
- 外から拾ってきたのならノミダニの可能性もあるので一度洗ってみるべし
猫って、得体の知れない高い所 には案外慎重です。
タワーは1が月もすれば慣れます
- 167 :わんにゃん@名無しさん:04/06/26 07:04 ID:FWBcEGLv
- むしろ俺が猫をグルーミングしてる
だってモフモフきもちいいんだもん
- 168 :156:04/06/26 10:41 ID:jGK/kWAn
- まさか百億の部分でツッコミが入るとは思わなかった(笑)
うちの猫に惚れ込んでいて、百億や一千万ぽんと出せるような
金持ちになら「私よりこいつを幸せにしてくれるかも……」と
涙をのんで譲ってもいいかも……でもやっぱり……猫自身に
「行くのいやにゃー」とか鳴かれたらもうダメかも(>_<)ヽ
私ごと世話係として買い取ってくれるなら譲ってもいいかも……とか
あり得ないのに真剣に考えこんでしまったよw
> 163
どうかリリースだけはナシの方向でお願いします
一度人の手を知ってしまったら、再び野良の生活に戻るのは辛すぎると思う
実は私自身、すごいアレルギーで、一時は呼吸困難起こしてマジ死ぬ〜
というトコまで行きかけたんだけど、なぜかいつのまにか治ってた
(愛の力?(笑))
……でも、みんながそうなるとは限らないしなあ
何とか里親を捜してあげて欲しいです
- 169 :わんにゃん@名無しさん:04/06/26 15:32 ID:n9Ijx1C0
- >>163
私もアレルギーでした。でも、部屋の掃除や猫ちゃん自身をまめにあらったりすることで
一緒に暮らしています。
家に帰って「なでれ」とごろんと横になる仕草、夜中気付くと背中にぴったり貼りついて寝ている
姿、もう離れられません。
今ではくしゃみが出たら掃除時、と視標にしています。
- 170 :わんにゃん@名無しさん:04/06/27 01:03 ID:iQ34E77G
- >>164->>166タソ、>>167->>169タソ
みなさん、マリガd! ・゚・(ノД`)・゚・
大柄な猫(約6kg)ですが、狭い6畳でも大丈夫でしょうか?
このまま飼うのであれば、壁にキャットウォークみたいなのを付けるつもりです。
正直に言うと、もし漏れが喘息だったら諦めたと思います。
でも痒さを我慢すれば良いだけなので、やっぱり同居したい!
保護して2週間だけど「外に出せー」鳴きも減り、だんだん馴れてきました。
漏れの腕枕で寝ている姿はとても可愛いです。(じんましんが沢山w)
里親募集か飼うか、どちらにしろ、怪我が完治したらお風呂にチャレンジしてみます。
- 171 :170:04/06/27 01:14 ID:iQ34E77G
- 漏れは>>163です。
へんなアンカーのつけ方してる。スマソ。
逝ってきまつ。
- 172 :わんにゃん@名無しさん:04/06/27 02:03 ID:axbxDTBH
- >163=170タン
ホントにいい人だ!蕁麻疹に耐えてまで・・・号泣。
猫は寝てる時間の方が長いから、
一緒のときにジャラシで思い切り遊んであげれば大丈夫だよ。
蚤が居なけりゃ、お風呂は無理強いしなくてもいいよ。
薄汚れているようなら、暖かい濡れタオルで拭いてあげて。
仕上げは乾いたタオルで。
大柄猫タンはあなたに心許してるんだね。
- 173 :わんにゃん@名無しさん:04/06/27 02:53 ID:GpVcVZlD
- この、どアホ!そんなんだから
す、すみません。 ('A`) ( ) いつまで経ってもお前はダメなんだよ!
| ̄ ̄|ノ) -( )V
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |
('A` ) はぁ、今日もいいこと無かったなぁ・・・。
( ) ) )
||
|
|____('A` ) はぁ・・・。疲れた・・・。
/ ノ<<)
|ミーミー
|ハ ハ__('A` ) ん?ただいま・・・。
/~((^o^) ノ<<)
| ミーミー
|_ ハ ハ('v` ) ・・・。明日はいいことあるかもな・・・。
/ ~((^o^)ノ<<)
- 174 :わんにゃん@名無しさん:04/06/27 02:55 ID:GpVcVZlD
- ズレた…
- 175 :わんにゃん@名無しさん:04/06/27 03:39 ID:gmF6Jojg
- >>173
うわ、この気持ち痛切にわかる。
和ませてもらってるよ〜。
仕事でどんなむかつくことがあっても、家に帰るとスポッとわすれちまう。
猫はいいぞぉ〜。
- 176 :わんにゃん@名無しさん:04/06/27 05:26 ID:df3dsVaT
- ネコタンいいよね
- 177 :わんにゃん@名無しさん:04/06/27 23:37 ID:ei3L5uk6
- だ、誰か俺の背中を押してくれ……
出会いがある、出会いがあると思い続けて1年弱。
出会いが一度もない_| ̄|○
これは、9月頃まで待って、秋っ子と出会っとけって事なのか?
- 178 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 00:31 ID:7Y2I9FUz
- >>177
別に子供に限らなきゃいつだっているぞ
まあ大人猫ゲットするには根気と運が必要だが
ウチは全部大人(まあ1匹は7-8ヶ月だったが)だったが、1匹目は根気
2匹目は運、3匹目は…運っていうか多分元飼い猫だったんだろな
- 179 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 01:30 ID:P5J86+fV
- >177
里親探しサイトはこねこであふれてるよ〜!
- 180 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 01:30 ID:Mqculu7K
- >>177
里親募集なんて今やネットで幾らでも拾い放題だし、
例えば近隣のペットショップですら売れ残り(とタイプするのも胸糞悪い)が
酷い目に遭ってるかもしれない。がんがって猫アンテナを働かせてホスィな。
どうしても2-3ヶ月のチビニャンが欲しいのであれば、
決してそれを責めるつもりはないけれど、
本当にちょっとした事で出会いは掴めると思うよ。
こないだ地元の駅でキャリーに入ったラヴリーと目が合って、
ついついそのコと話してたら、当然オーナーさんとの会話になってさ。
その方は「片っ端から身近な自由猫保護→健康診断&避妊手術→里親募集」という
自分の生活そっちのけな活動をされている方だった。
すがるような目で「このコ引き取って貰えないかな?」と誘われたけれど、
うちは単頭飼いのみ認められてる物件な上、今いるコがFIVキャリアなんで、
にんともかんともなんですヨーと断らなければならなかった。
八割れタキシードキャット君、本当に可愛かったんだけどね・・・
- 181 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 02:00 ID:apXFtP5u
- >>177
イイヨー大人猫
横顔見ながら「どんな人生を送ってきたんだろう」と想像する楽しみがある。
- 182 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 04:42 ID:jH49b/yz
- >>177
ここに可愛いこにゃんこが沢山いたよー。
見ると捨て犬捨て猫の多さに鬱になるけど……
いつでも里親募集中
http://satoya-boshu.net/
- 183 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 08:27 ID:KjR/WFhp
- >>177
動物病院にも出合いは転がってるよ。
保護団体と繋がりのある病院だとスグ紹介してくれる。
大人猫でも子猫でも。
繋がりがなくても病院に貼り紙があったりするし。
うちはそのテの動物病院で持て余してた子猫を貰ってきた。
おかげでそこが掛かり付け。
- 184 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 10:07 ID:w7SYlHJe
- >>177
猫砂とトイレは用意したか?
食器は用意したか?
ほれ、いっといでー
- 185 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 10:09 ID:w7SYlHJe
- え、なぜageに? す、すみませーん
177の背中押しに逝ってきますー
- 186 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 10:19 ID:KA52Bz80
- >177
トントン
- 187 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 10:34 ID:7RQ5UYVb
- ドーン
- 188 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 12:54 ID:w1gvNc47
- テメーら、生ぬる杉です
背中お酢ってのはこーゆー具合にやるモンです
プニ(AA略
- 189 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 13:40 ID:TiPgToOB
- | | ∧
|_|∀・) < ボクヲカッテホシイニャー
|文|⊂) ニクキュウイツデモサワリホウダイニャン!
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 190 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 13:41 ID:TiPgToOB
- あ、ずれた!!
逝ってきます……
- 191 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 23:01 ID:529Q+O4Q
- ぬこって、何でこうもぷにぷにふにゃふにゃふかふかもにゅもにゅしてるんだろハァハァ。
- 192 :わんにゃん@名無しさん:04/06/28 23:28 ID:o4WvWfs5
- かわいいってのは猫のために生み出された言葉だよ
でもちゃんと猫飼って欲しいから猫を飼うとき嫌な事を書いておく
・ときたま引っかかれる、これは爪をたてて触られただけじゃ別に傷はできないけど
その刺された刺激で人間のほうが痛い!とびっくりして避ける。この避けるときに傷ができちゃう。
刺されっぱなしにしてどうじなかったら傷は増えない。
・うんこを時たまぶらさげてたり、その辺でする。
これは単に調子が悪い時もあるし、相手にしてもらえなかったりで
飼い主の気をひきたくてやるときもある。
・トイレがクサいときあるけど、最近のカバー付きの(2300円ぐらい)
だったら匂わないね。
・長毛種だと毛が舞いまくる。
・朝おこされる、そして、しんなりしてて朝かわいい。
やることは餌とトイレの掃除ぐらい。カリカリと砂で1月3000円ぐらいかな。
猫草と爪研ぎがどっちも300円ぐらい。3ヶ月に1回ぐらいか。
あとは病院代+避妊代。
おもちゃとか首輪とかは好きにして。どんな市販のおもちゃよりアルミホイルを丸めた
のほうが効力がある。
- 193 :わんにゃん@名無しさん:04/06/29 00:32 ID:jMNkt17f
- 爪被害は、爪切りで回避出来ませんか?
爪切り出来たら、爪磨ぎ・ひっかき被害は回避出来るんだけど…
猫って、太ももが ふにゃふにゃ って知ってる?
これが、たまんないんです(ハァハァ
- 194 :わんにゃん@名無しさん:04/06/29 01:07 ID:+OkU7D1Y
- >>193
爪被害はかなり回避できるよ。
知らないうちに鋭利になってることがあるけど。
爪研ぎはやると思う。
- 195 :わんにゃん@名無しさん:04/06/29 01:44 ID:wkrtJDAo
- 爪きりしても爪とぎはするよ。
- 196 :わんにゃん@名無しさん:04/06/29 12:20 ID:l1281OsS
- >>192
一番下のをイヤなことと認識しているアナタが理解できない(*´∀`)
- 197 :わんにゃん@名無しさん:04/06/29 20:10 ID:gZ//ilNh
- >>196
かわいすぎて会社もしくは学校を休みたくなるからでは(ΦxΦ)
- 198 :わんにゃん@名無しさん:04/06/29 20:11 ID:jMNkt17f
- レスありがとうございます。
早速、爪を切ってみました(先の部分)。
もう…全然違うぅ〜♪
確かに爪磨ぎはしますが、引っ掛かりが悪いので、キズが付かないです。ひっかき傷も出来ないし。
そして何よりも、ソファ・カーテン被害が無いぃ〜!
私は何をされてもいい【猫奴隷】ですが、
同居人が「爪被害が無いと良いのにな」と言ったので、助かりました。
これで、猫嫌いな同居人も心おきなく猫奴隷になりそうです。
その証拠に今、同居人はアルミホイル玉を利用して、猫に遊ばれてます。
アルミホイル玉も、凄く良いですね。
オモチャ代が浮いた…
早速、私も奴隷と化してきます。プニプニ
- 199 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 01:05 ID:wrMb/qIz
- あーうちのニャンコタンも爪切りしなくちゃ…
切り落とした爪が、貝殻の裏みたいにキラキラ光るのが好き(ハァト
でもあれ、ンコくちゃいんだよねぇ…
- 200 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 02:16 ID:E6n8Dc1j
- うちの猫、爪切りしなくても良いよ。
伸びてきたら、爪を自分で噛んで短くしている。
- 201 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 15:46 ID:n36tBoIa
- 爪を切るのが好き。
私の膝の上で、じっと大人しく座ってて
切れるたびに「切れたねー」と言いたげに
私の顔を見上げる。可愛いー。
耳掃除してて、汚いのがごそっと取れたときは
猫も口を半分あけて恍惚の表情を浮かべている。
その表情がまた可愛いー。
同じ事をしても旦那は可愛くない。
- 202 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 17:12 ID:BYSeoN56
- >>201
>同じ事をしても旦那は可愛くない。
わかる!www
- 203 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 17:17 ID:smmOGYg2
- スレ違いでスミマセン。ここは本当にネコ好きの方がいらっしやるので。
裏の空き地にお腹の大きいノラがいて生まれるのも間近な様子です。
去年も3匹生み、結局2匹死に、一匹は行方不明。冬になると親離れして
お腹を空かしてうろつく姿は見るに耐えません。
今、親を捕獲してすぐ獣医さんに連れていき、中絶して親だけ引き取ろうかと思っています。
残酷なようですがお腹の子供ごと引き取りはとても無理です。先住ネコもいます。
でもそううまく事がはこぶだろうかと考えてしまいます。
どうすればいいのでしょうね・・・
- 204 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 17:42 ID:LuecFKBE
- >>203
出産間近じゃ、母ネコ中絶させるのも危なくない?
生ませるだけ生ませて、ある程度育ったら里子に出すとかじゃいかんの?
あとそういう相談はこういうスレの方がよさそうな気が。↓
スレ立てるまでもない質問はこちらへ part13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1086428765/
- 205 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 18:18 ID:KngUbWSk
- >203
あなたは優しい方ですね。でもネコの中絶ってできるのかな?
建前としては、せっかくの命ですから中絶しないで里親探しとか
出来ませんかね。(よく犬猫病院って里親探しのファイルがあるけど
引取り手が少ないのかな?)
いずれにしても難しい問題ですね。何もアドバイスできなくてすいません。
こっちの方が良いかも。
【拾った】子猫飼育ガイド part8【生まれた】
http://hobby5.2ch.net/dog/dat/1086138592
- 206 :わんにゃん@名無しさん:04/06/30 20:52 ID:uz3y/OK6
- 生ませるにしても中絶するにしても早めに保護したほうが・・・
外で生むと猫嫌いなよその人に保健所にもってかれちゃう可能性大。子猫を
生ませるにしても、絶対におうちの中が望ましいデス。里親探しのサイトも
いっぱいあります。
どうしてもダメなら中絶も仕方ないと思うのですが、子猫は十分に弔って母猫を
それ以上に大事にしてやってください)一応、出産間近でも手術して大丈夫だとは
言われました。ただ、信用できる良い獣医さんを選んだほうが良いです。
下手な獣医さんにあたると危険なので。
始めは落ち着くように先住猫とお部屋を分けといたほうが良いです。大きめの
ケージがあれば十分だと思います。ネット通販で2〜3段あるものも売ってます。
- 207 :203:04/06/30 23:05 ID:smmOGYg2
- 皆さん有難うございます。まず地元のボランティアさんに相談してみます。
また進展がありましたら御報告します。
- 208 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 15:41 ID:ffEUgHyA
- ねこが寝てると、くんくんとおなかに鼻をおしつけたくなる。
あのさわりごこちがたまらない。ねこのおなかにこびとになって寝ころびたい。
- 209 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 16:27 ID:PDNSroCV
- >>208
> ねこのおなかにこびとになって寝ころびたい
人間がこびとサイズにならなくとも、猫がトトロサイズになれば、
お腹に寝転がるのも可能だw
- 210 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 17:28 ID:H5po3L/w
- そのサイズで、いつものように噛まれたりネコキック
されたら、ものすごく痛そうだ。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 17:29 ID:nfVyhUPR
- トトロサイズの猫…もはやかわいい範疇を越えてるよ〜
怖いよ(TДT)うちのニャンコが巨大化したらじゃれつかれたら死ぬぅ〜・゚・(ノД`)・゚・
- 212 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 17:48 ID:nIa/+hzl
- でか猫といえば定番のこれを。
http://up.isp.2ch.net/up/37b15439958c.jpg
- 213 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 17:51 ID:H5po3L/w
- ワロタ。初めて見た。
うちのベルさんにそっくりなヌコだな。
- 214 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 17:57 ID:5leCXhmr
- 遠すぎだけど66さん
室内飼いで外に散歩に出るときは監視、つうかハーネス&リード使用生活
なんですね?
猫さん性格どんな感じですか?
実は1ヶ月前に拾った迷い1歳猫(まだ子猫の面影あります)に
そういう生活スタイルで行こうと思ってるんです。
まだ室内飼いだけして外は出してないけど。
非常におとなしく、利口で、おっとり。臆病までは行かないけど
嫌なことは察知してさっと逃げる。
大元は飼われていたんだけど、その後外猫、家出猫として
ずっと外をうろついていたので…外に対する欲求は強いんです。
監視ハーネスリード付きとはいえ一旦出したら、欲求すごく強くなって
困るかな。去勢はしました。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 18:01 ID:5leCXhmr
- もし他の方でも、このような
室内飼いだけど監視・リード&ハーネス付きで一日一回、もしくは
3日に一回くらい外散歩アリ(庭など車と異物なしな安全圏のみ)
って生活させてる方いらっしゃったら、お話聞きたいです。
余談だけど
日本製で猫ハーネスってあんまりないんですね。
サイズ的には小型犬モノならもちろん大体あうんですが。
昨日、楽天で探してたら、猫ハーネスは
ヨーロッパ輸入物はたくさんあったんだけど。
あちらはそういう生活させてるところが多いのかな?
質問しているスレが場違いでしたら、誘導してくださいませ。
一応、探したんですけど、猫ハーネスの話題を見ませんでしたのでついつい。
- 216 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 18:34 ID:PUWiJwET
- >>215
↓でその話題がでてますよ。
猫にひもつけて散歩できますか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012983045/l50
- 217 :わんにゃん@名無しさん:04/07/02 19:41 ID:5leCXhmr
- >216
ご親切に!
アリガトウございます…どうしてさっき探したときは見つけられなかったのだろう??
もちろん今から飛んで逝って来ます
- 218 :わんにゃん@名無しさん:04/07/03 09:28 ID:+6K8PsRj
- こんなのもありました。
猫にハーネスを装着して散歩
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1076158907/
- 219 :わんにゃん@名無しさん:04/07/03 09:30 ID:+6K8PsRj
- うちの近所にも何軒かハーネスで猫散歩してる人がいるけど、猫用だと抜けちゃう
らしいよ。犬用のハーネスのほうがいいみたい。
- 220 :わんにゃん@名無しさん:04/07/03 10:58 ID:J5jQjOkw
- モフモフ、してますか?
ながしまぬこ
- 221 :わんにゃん@名無しさん:04/07/03 12:04 ID:7ImWDAsL
- 朝、おきて!と口のところを前足でもそもそするのがたまらないよ。きもちいいー
- 222 :わんにゃん@名無しさん:04/07/03 12:44 ID:+6K8PsRj
- 朝起きてかわいいぬこと目が合うしあわせ。
「おきて」と柔らかいにくきうをほっぺたに「てん」とのせるのが可愛い〜。
かけふとんの上から掘る掘るするのが可愛い〜。
でも顔の上をまたいで横断していくのはやめて。起きるまで往復されつづける。
- 223 :わんにゃん@名無しさん:04/07/03 13:14 ID:y6P9pqqj
- >>222
にゃん、にゃん、にゃん。。オメ
- 224 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 08:47 ID:9SaKyayN
- >218
ありがとん多謝!
猫好きはマタリ、いいですねえ
- 225 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 10:00 ID:N3wM+8gz
- >>203です
生まれてしまいました・・・・
あれからボランティアさんを探し、6日に捕獲、そのまま病院で中絶手術
という段取が決定していました。
もう仕方ありません。このまま数ヶ月様子見という事になりました。
余談ですが、中絶手術は多少リスクは高くなるものの問題ないとの事です。
こちらの住民の方には休日に憂つな話で申し訳ないです。
でもその親ねこさん、首から上は疥癬で禿げてるし、お世辞にも可愛いとは
言えない子なんですよ。
でもここまで人間を行動させてしまう。。。知らないうちに私は悪魔の囁きを
あのねこさんから受けているのかもしれませんw
- 226 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 20:51 ID:3VCY4OwK
- みんな、トイレはどこに置いてるの?
- 227 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 21:46 ID:GQMIFZsf
- >>226
1階のリビングと2階の廊下と部屋の中の計3ヶ所(ヌコは1匹)
1つのネコトイレ使わせるより砂も尿マットも長持ちして
結果的にお得のような気がする。
- 228 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 21:59 ID:XjVxwQrS
- 脱衣所にある洗濯機の横。
もっとも、三匹のうち最年長である16歳のお猫様は、所構わず粗相をして下さるわけだが。
- 229 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 22:00 ID:2UaZ8YLL
- >>221
トイレ ほりほりした後だったりしてww
- 230 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 22:28 ID:FiQRcyQx
- >>226
トイレ。
流せる砂だと驚異的に楽です
- 231 :226:04/07/04 23:08 ID:3VCY4OwK
- みなさまありがとう。
もしも飼うとしたらなんて色々考えるんだけど、トイレの置き場所に悩む‥
それから病院に連れて行く時はどうしていますか?
一番近い所でも、歩いて15分なんだけど。
車は無いし、タクシーだと超近距離だし、キャリーバッグに入れて15分も運ぶ訳にも
いかないよね。バスしかないか‥
- 232 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 23:35 ID:GQMIFZsf
- >>231
自分で連れて行くときは車だけど
仕方なく親にお願いする時は近距離でもタクシー
運転手さんにはチョット申し訳ないけど
ワンメーターでもこちらがお客と思って割り切りましょう。
- 233 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 23:46 ID:M+KZ8/ub
- kill
- 234 :わんにゃん@名無しさん:04/07/04 23:56 ID:0FjxBTnf
- >>226
家のはキャリーバックに入って頂いて車で連れて行きます。
以前近所の猫タンを連れて行くときには、徒歩でキャリーバックに入れて
片道20分を歩いて行きました(とてもよく私に懐いていたので一緒に病院
に行って欲しいと飼い主さんから頼まれたので)。
ただ3キロちょっとの猫タンだったけど、意外に大変でした。一人じゃ歩い
ては無理かも。近所で申し訳ないということで断ってタクシーを利用する
のが一番かも。
- 235 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 00:05 ID:WQQ3+fLo
- 未だに以前飼ってた鳥に操立てして動物飼うのに反対する姉を説得するにはどうしたらいいですか?
しかも、万が一猫飼うならイタチの方が マシ だと言われました・・・
猫好きなのに・・・。
- 236 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 00:23 ID:WCku8Flp
- >>226
わたしは自転車です・・・・・・
片道20分をキコキコと・・
猫様はファスナーでしまるかばんの中に入って頂いております
猫様は行きも帰りもかばんの中でだらり〜んとしております
- 237 :226:04/07/05 00:38 ID:2g8+GQUQ
- >>232
>>234
そうですね。やっぱりタクシーが無難かなぁ。
>>236
自転車は自信が無い‥
でも、ファスナーでしまるカバンってどんなのですか?
そういうのに入れて、赤ん坊を前抱っこするようにして徒歩で
連れて行くなんてのは?猫さん次第?
- 238 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 00:44 ID:YkfH8r1+
- >>226
私は236さんではありませんが……
最近は布タイプのキャリーバッグが多く出てるのでそれのことじゃないかなー。
うちの場合はその布製のキャリーバッグに入れて車に乗せてますが
器用に自分でチャックを開けて出てきてしまったことがあるので
油断できません……
ちなみにリュックになってるキャリーバッグなんかもありますよ。
- 239 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 00:44 ID:Z6UEbuyG
- >>236
同じだ。私も自転車です。後ろの荷台にキャリーをくくりつけて、
出来るだけ揺れを抑えてGo!
すっ飛ばせば片道5分も掛からない道のりをゆーっくり進むので、
所要時間は10分弱。
でも、不安そうににゃーにゃーと鳴かれ続けるのが辛いです。
病院に着いても、待ってる間、ずーっと鳴いてるし。
それと、猫トイレは、寝室に一つとお風呂場に一つです。
二部屋しかないアパート住まいなので、これくらいしか置き場所がない。
- 240 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 03:35 ID:qj8XzJgl
- うちはぬこタン二匹だから素直にタクシー。 でかいから重いしね。_| ̄|○
- 241 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 13:31 ID:+qtAVbHa
- いいなあ、徒歩で行けるなんて。うちはド田舎だから、獣医まで車で40分…
- 242 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 21:53 ID:mhGcq15O
- 彷徨える非猫飼いはいねがー?
- 243 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 22:34 ID:2g8+GQUQ
- 野良で我慢。
- 244 :わんにゃん@名無しさん:04/07/05 22:42 ID:Yth8q9D3
- 一人暮らしな上に貧乏なので無理。
でもネコは好きなので、近所のノラたんでうっとり。
- 245 :わんにゃん@名無しさん:04/07/06 00:54 ID:y037BDXH
- ウチ新築なのでぬこは厳禁!!とママンに言い渡され
ダチの家に泊まってはダチのぬこを愛でて寂しさを紛らわせているのでつが
漏れが寝入るまでぬこさん部屋の外にいて、寝入ってからそっと足元に丸まり、
目覚める前にはふたたび部屋の外……
起き抜けぬこもふもふをやってみたいよ(ノд`)
- 246 :わんにゃん@名無しさん:04/07/06 01:31 ID:AWzhquG3
- うちも新築でママンは「ぬこは外!」って言ってたけど、一番最初にぬこを家に上げたのは ま ま んですたw
- 247 :わんにゃん@名無しさん:04/07/06 10:45 ID:kxIWzxKS
- みんな猫地獄にオチテシマエ!!!
ttp://ether.dip.jp/%7Ehitsuji/movie/sleepy_kitty.mpg
- 248 :わんにゃん@名無しさん:04/07/06 10:59 ID:XcYULgYt
- やっぱ、犬より猫だよなぁ。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:04/07/06 11:00 ID:XcYULgYt
- >>247
ハァハァハァ
- 250 :わんにゃん@名無しさん:04/07/06 19:07 ID:+AIs33AT
- うちの母も「こんどの子はカリカリだけで育てる!、そのほうが健康なんだから!」
とかいってたのに真っ先に缶詰あげてたよ。
- 251 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 01:12 ID:mbUMUy+W
- 170でつ。このスレの住人の皆さんに報告します。
漏れは猫飼いの道を選びました。
猫タンは、検査の結果、猫エイズでした。予想はしていましたが・・。
狭い部屋で申し訳無いけど、栄養と休養を取り、少しでも発病が遅れるように。
次は悩める非猫飼いの背中を押しに来ます。
- 252 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 01:36 ID:Nbs4uTHq
- いきなり大変な猫とか引き受けるのも無責任になっちゃうよね
最初は家飼いの猫の子を探して、そして2ヶ月してから
引き取る。
ねこがカワ(・∀・)イイ!!からっていきなり無理しちゃだめだよ。
病気ってわかってて面倒みたりするのは経済的に余裕があり、かつ、
ねこを飼ったことあって慣れてる人のすることだと思う。
優しいとか可哀想とかそういう感情とは別の所でちゃんと割り切りができないと
いい猫飼いにはなれない気がする。
- 253 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 02:41 ID:9iB1eJex
- それって手放せって言ってるの?
- 254 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 02:47 ID:fusjsrls
- :::.゜。 ゜・。゜゜. . . .
ペットが飼えますように…
:::.゜。 ゜・。゜゜. .
ミ /彡 : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
..ミ、|ミ //彡 :::.゜。 ゜・。゜゜. . . .
ミ.|.ミ/ ./.|
.|//|. [] ∧ ∧
/. [] ( ) ∧_∧
/ | ( )
〜(___ノ (____)〜
- 255 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 04:11 ID:zhYygjYQ
- 猫のおっぱいを吸ったことがある。
しかし別に拒絶するでもなく
「楽しい?」といわんばかりの
冷静な顔でこちらを見つめる猫に
俺は思わず泣きそうになった。
- 256 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 05:38 ID:pgcVewQc
- >>170=>>251
おめでとう!そしてありがとう!!
エイズだからって、発症さえしなければ普通に生活できる。
ストレスをかけずに…ってあなたのような優しい人だったら、きっと大丈夫。
狭くたって猫は猫なりの楽しみを見つけてくれるよ。
うちだって狭いけど、テレビの上から棚の上、食器棚、そしてキャットタワー、と、
好き勝手に遊びまわってる姿は決して退屈そうでも不満そうでもない。
本当にありがとう。猫タン大事にしてあげてね。
- 257 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 11:09 ID:SbZ4X2AE
- >>251
まあ、悪魔の手先に・・・ようこそw
がんがれ、251の猫タンとその下僕さん (`・ω・´)シャキーン
- 258 :わんにゃん@名無しさん:04/07/07 23:45 ID:npPaZ0jI
- 163,170,251でつ。
猫タンは去勢手術後に外を見る事・鳴く事が殆ど無くなりました。
外猫を家猫に出来るかどうか悩んでいる方、「案ずるより生むが易し」かも
しれませんよ? さあ、一緒に猫飼いの道を極めましょう!ドーン!!
>>256タソ、>>257タソ
マリガd!漏れは優しくないけど、猫タンが寿命を全うするまで面倒みます。
例え介護が必要になったとしても。
>>252タソ
漏れの事ですよね? ちょっと悲しいな・・・。
約1ヶ月前に怪我した野良成猫(耳下からかなりの出血)を保護したのです。
(事故か虐待かと思いましたが、病院に連れて行くと喧嘩らしいとの事。)
漏れは猫に詳しくないので、本を3冊買って勉強中ですw
事情があって漏れの部屋限定なだけで、一戸建てに住んでいます。
(決まってから報告しようと思っていましたが、上手くいけば来月から
各部屋の出入りが自由になります!)それと、猫タンにケチるつもりはありません。
もし猫エイズが完治できるのであれば、100万や200万は惜しくない。
猫タン、長生きして欲しいよー。 ・゚・(ノД`)・゚・ 長文スマソ。
- 259 :わんにゃん@名無しさん:04/07/08 05:22 ID:yJ52ocN9
- そこまでの覚悟と愛情があれば、きっと幸せに暮らせると思う。
251さんも、その猫タンも。
がんがれ。
- 260 :わんにゃん@名無しさん:04/07/08 06:00 ID:LwqB9C7g
- いや、むしろそこまで恵まれてる猫いないわ。
ハマると、まっさかさま、の典型例ですね>>251さんは。
どうぞ仲良く暮らしてください。発症しないといいね。ガンガレー!!
- 261 :わんにゃん@名無しさん:04/07/08 10:47 ID:jxb5Kl4W
- 覚悟を言わされる必要もないよなw
別にここに限ったことではないけど、
へんな風潮だな・・・
ま、猫のにおいをかいじゃうと うーん
人間なんか、どうでもいいけどねー
- 262 :177:04/07/08 19:24 ID:nob0DDkC
- レス頂いたのに書き込めなくて、すんませんでした。
あああ…里親サイトを見ると、場所が遠すぎる・・・
休みが取れない身なもんで_| ̄|○ワガママデスマソ
と思っていたんですが、実は今、会社に捨て猫がいるんです。
ちょっと育ったキジトラが3匹。
すでにもらい手の希望者が多いけど(倍率は5倍ぐらい)、立候補してみようかな・・・
- 263 :わんにゃん@名無しさん:04/07/08 20:26 ID:SFW9pqio
- >>261
ニクキュウが一番香ばしいんだよね。
- 264 :わんにゃん@名無しさん:04/07/08 23:03 ID:6mE8IgcZ
- 肉球ってチョットしょっぱい
- 265 :わんにゃん@名無しさん:04/07/08 23:14 ID:VXAHTjXO
- >>264
汗かくからね(w
- 266 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 00:50 ID:79IeLYMF
- >>261
>ま、猫のにおいをかいじゃうと うーん
>人間なんか、どうでもいいけどねー
そーねー。
私もある時、感情的にいろいろ悩んで煮詰まってすべてがヤになって
猫のハラに顔を埋めてわーわー泣いてたの。
ハラ毛のニホイを嗅いで泣いてるうちに・・・
なんだかそんなことどーでも良くなってしまったわ。
その後はモフモフしてあちこちを嗅ぎまくり〜。
なんだかちょっと前まで思い詰めてた自分がアフォに思えた。
ヌコのニホイはしあわせ気分♪
- 267 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 00:58 ID:tLVgntEl
- >>262
倍率五倍とは、いい職場だね。
本気ならば、近所の動物病院や、保健所もチェックよろ。
あなたのヌコたんが待ってるよ。
- 268 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 09:41 ID:R4NueGFX
- >>262
・・・ということは、
もらえない10人のために
あと10匹の子猫が
職場に現れればいいということでつね
やっぱ、みんな一緒に幸せになりたいよねー
- 269 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 14:34 ID:/o+ua/wW
- ぬこさまを飼いたいので道具を前々から少しずつ揃えていたら以下のものが
揃ってしまった。あとはメボシイ鰤見つけて連絡するだけなんだが・・・。
誰か背中を押してくれ。おながいします。
フードとケージ、キャットタワー以外で他に必要なものはありますか?
思い付かなくて。
ちなみにぬこさまがいつ来てもよいように、でかいごみ箱を全部ふた付きに変えた。
柱カバーにゃん(コーナー用、壁用)
食器類(水・フード)
ランチマット
鈴付き首輪(こぬこ用)
おもちゃ(光るのとかじゃらしとかイロイロ20個くらい・・)
またたび
キャットワレ+砂+シート
ぬこ用ふわふわベッド
ブラシ、シャンプー
ドライフード収納ケース
爪とぎ、爪切り、ソフトクロー
キャリーケース(リュック型になり、ドライブも可)
消臭スプレー、しつけ用スプレー、
- 270 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 14:44 ID:ZX1zCny4
- >>269
鰤だけでなく、動物病院や里親サイトも当たってね。
絶対必要ってわけじゃないけど、あったら良さそうなもの。
100円ショップで売ってる、30cm角の人工芝。
NO. 486 おさかなくわえた名無しさん 04/05/24 03:44 ID:fM2Ul5gE
人工芝のマットは柱の角とかに張り付けといたら
猫がグルグルいいながらスリスリしてるよ。
気持ちいいらしい。
(http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080130509/486 より)
あとは、金属製で目の細かい蚤取り櫛と猫草くらいしか思い付かない。
早く運命のぬこさんに出会えるといいね♪
- 271 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 18:35 ID:H82vcJnw
- >>269
それだけ揃えてりゃ、次は猫本体を手に入れるしかないだろ(w
- 272 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 20:00 ID:sDZua5Co
- >>269
うわ!準備万端だね!
早くかわいい猫と出会えるといいですね。
- 273 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 22:05 ID:ipeSihds
- >>269
わたしも「飼おう!」って思い始めてからのタメが長かったからワカル。
運命の神様は思いもかけないとこからあなたの背中をつついてくれますよ。
- 274 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 22:54 ID:qeYvzTHB
- >>273
運命の神様が背中を押す前にここの住人が・・・
- 275 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 22:57 ID:cubZj+XY
- >>269
ドーン!!!
- 276 :わんにゃん@名無しさん:04/07/09 23:00 ID:qeYvzTHB
- 「笑うセールスマン」みたいだなw
- 277 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 00:01 ID:ESkQ5DqC
- 猫は2匹で飼うがよろし。
2匹で買うと
「引っかくと痛い」
「噛むと痛い」
をきちんと理解してくれる。
うちの猫はおれのひざで眠ってるときによく落ちそうになるが
やつはそれでもつめを立てずにずり落ちていく。
そんな猫がいとおしくてたまらない。
- 278 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 00:17 ID:uivk06Qi
- 肉球でひしっと足にしがみついてるけど
「μ(静止摩擦係数)がぁ〜!μ'(動摩擦係数)がぁ〜!」
なんて事を考えながらずるずる落ちていくであろうヌコさん萌え。
- 279 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 01:14 ID:YfsGG+iS
- 甜菜
308 名前:名も無き冒険者 メェル:sage 投稿日:04/07/08 02:58 ID:05AqrGoh
下宿の前でよくあう猫が居たんだよ。多分、三毛猫となんかの雑種かな。
会うたびになんとなく手を上げて「よお」と挨拶してたんだけど
一年くらいたつと大分慣れてきて、夜中に下宿の外でバッタリ会っても逃げなくなったんだよ。
そんな風にバッタリ会った時も「よお」と挨拶して横を通ってたんだ
実家に帰って、久しぶりに下宿に帰ってきた時も猫は居て、俺は「よお、久しぶり」と挨拶した
でも、一度も餌をあげた事もないし、こちらから近づいた事も無い。
そんな関係が2年くらい続いたある夜、下宿の外の階段に座ってたら、
その猫が近づいて来たんだよ。何かなと思ってたら、そのまま俺の足元まで来て
足に体をこすり付けて来て、そのまま俺の靴を枕にするみたいにうずくまったんだ
俺は、なんとなく背中を撫でてたんだけど、暫くしたら、ヒョイと立ち上がってどっかに消えていった
その次の夜も同じ場所に座ってるとまた猫が近づいてきて同じようにした
そして、夜階段のそばで座れば大抵その猫が寄ってくるようになった。
それでも俺は餌もあげなかったし、道で会えば何時ものように「よお」と挨拶してた
そんな、ある日突然猫が居なくなった。道でも会わないし、階段のそばにも来なくなった。
そうしたら、なんか凄く寂しくて、大切な友達をなくしたような気がした。
309 名前:名も無き冒険者 メェル:sage 投稿日:04/07/08 03:30 ID:Fv8izP8l
>>308
それに似た経験あるな
声かけてると向こうからも声かけてくれるようになった
あんたほどなつかれはしなかったけどな
相手が友好的だってことを判断するくらいの頭はあるらしいね
猫ってさ
- 280 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 12:34 ID:tvoAvsiG
- >>269
この板にも「猫の里親さん」を探しているスレがあるので見てください♪もしかしたら、あなたの相棒がいるかも知れません。
あの、真ん丸な瞳であなたを見つめ…
ニャ
と鳴く日も直ぐですよ。
- 281 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 12:37 ID:optGF2ut
- >>269
シャンプータオルがあると便利かも。
シャワーで洗う程じゃないけど、なんとなく臭いがするとか、
そういうときにシャンプータオルがあるとササッと拭けていいよ。
- 282 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 12:39 ID:fyTqp6gA
- バイト先に、ショムニよろしく猫がいる。
初日の始業時間前、座っていると近寄ってきて漏れの足にトン、と肉球タッチ
をしてきた猫A。
2日目、PCいじってるとキーボードの横に来て昼寝を始めて、たまにぴくっと
動く猫B。
直接背中を押されているのではないかと錯覚をする漏れは公飼い
・゚・(ノД`)・゚・ホシイケドガマンシテイルンダヨ…
- 283 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 13:02 ID:jM74yii5
- 四か月のやんちゃなパピヨンが居るんだけど、今猫迎えるのは無謀?
- 284 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 13:57 ID:dKAwql92
- >>282
いま私は嫉妬で震えています(゚д゚メ)
- 285 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 15:32 ID:ONXwPs0X
- >>282
バイト先ではぬこさんと戯れ、家に帰ってはハムと戯れる。
どちらにしても、ふわふわな生き物と一緒で幸せじゃないですか。
- 286 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 17:43 ID:i29EeAQa
- ぬこがいたら 家 空けられない 壁紙ボロボロになる・・・じっと
我慢してたのに こぬこ4匹拾ってしまいますた。
風邪が治ったら 里子に出そうと思っていましたが 1週間でノックアウトされますた。
誰にもあげない うちのこぬこが一番 美人だと心から思ってしまっていまつ。
買ったばかりのカーテンで こぬこがロッククライミングしてまつ・・・
- 287 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 20:00 ID:VvHiVKZB
- 背中を押されたい子はいねがーっ?
- 288 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 21:08 ID:nfG0DSY4
- 今日悪魔を2匹、新しい犠牲者に引き渡してきた。
生後2ヶ月、2匹でじゃれあって人目を奪い、
人間の足元にまとわりついてその行動を邪魔する。筋金入りの悪魔たち。
これで彼女も悪魔の下僕。せいぜい魂を売り渡して尽せばいいさ。
…10日も一緒にいて毎日世話焼いてたんだよ〜
里子になんか出したくなかったよ〜うわ〜ん・°°・(>_<)・°°・
- 289 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 21:32 ID:yQnH7sTt
- >>288
おお、このスレの鏡ですな。
新しい下僕が早くご主人様に認めてもらえるよう、
影からこっそり健闘をお祈りしてあげてください。
- 290 :わんにゃん@名無しさん:04/07/10 21:58 ID:NHfrXS0r
- >>289
× 鏡
○ 鑑
- 291 :わんにゃん@名無しさん:04/07/11 01:58 ID:didwix+m
- >>290
あなたの奥ゆかしさに惚れました。
- 292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:46 ID:hn1HeSji
- 意味を明確に思い出せなかったので、調べてみた。
かがみ[鑑 / 鑒]
〔「かがみ(鏡)」と同源。映し見る意から〕 規範とすべきもの。模範。手本。亀鑑(きかん)。
「サラリーマンの―」「手習い―」
大辞林(国語辞典)より
- 293 :わんにゃん@名無しさん:04/07/12 10:06 ID:Ix1rM83R
- それだけそろえて猫いないのかよ。
さっさと飼えよ。w
ドライフード収納ケースなんてうちも持ってないよ
お茶のかんをつかってる。
ケージなんていらないよ。たぶん。
- 294 :わんにゃん@名無しさん:04/07/12 10:15 ID:e7T77spf
- >>293
ケージは猫による
複数飼いで仲が悪かったりしたら必須
1匹でも日中人がいなくなるならあった方がいいだろうし
- 295 :わんにゃん@名無しさん:04/07/12 15:31 ID:n+4rWk0H
- うちのケージは拾った当座、猫のお城だったw
いまは見向きもしないが、涼しいところに
置けば、また使うかな♪
キャリーケースは避難所として使うんだけれどね
- 296 :わんにゃん@名無しさん:04/07/12 20:06 ID:tG+a6qp+
- 体壊して仕事辞めてから 夕飯の買い物行くのも辛かったけど
仔猫4匹拾ってから 2キロ離れたペットショップに自転車で行けるようになった。
仔猫見てると かわいさで自然と笑顔になり家族も以前より明るくなった。
この子達のためなら 何でも出来るように思う。
名前を呼ぶと 走ってきて「ミー」っていう赤ちゃん声で「なでれ」「だっこしろ」
とせがむ姿を見てると今日もがんばろうって思う。
保護したこっちが たくさん幸せもらっちゃってる。。。
- 297 :わんにゃん@名無しさん:04/07/13 22:09 ID:9jqQ0Oql
- 前スレでお世話になりました、3びき手放せない旦那を持つ者です。
旦那は先月無事に退院し、ねこかわいがり三昧の日々を送っておりました。
そんな折、本日事件が。
夕方、ランドセル背負ったまま娘が近所の駐車場でしゃがみこみ、友達と騒いでおります。
足元には段ボール箱が。ああッもしや!!
案の定、仔ぬこでございました。獣医さんでは2ヶ月♀とか。
食欲旺盛、便正常、体温正常、ノミダニの疑いアリ、ということで現在保護されております。
兄ちゃんぬこと仲良くなれるのか? 大丈夫なのか? 祈る気持ちです。
しかしなぜ今どきダンボール箱入り猫ばかり拾いますか娘よorz
- 298 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 01:22 ID:t16Bh2/B
- >>296
無理すんなよー。猫たんと一緒に、またーり行こうぜ!
>>297
娘さんには目に見えぬ“猫下僕養成ギブス”がはめられているのです。
- 299 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 01:29 ID:0w7lqEPq
- >>297タソ
貴方はもしや、
「いやだめだあげるなんてできない3びきみんなうちのこなんだ」
という名言を残された方の奥様でいらっさいますか?
旦那様ご無事の退院オメー!!そしてご新規ぬこタソお迎え入れ乙でつ。
きっと箱入りムチュメニャンは貴方のお嬢様の「猫の味方オーラ」を鋭く嗅ぎ取って
「貴方のお家に連れてってニャー」と念じたのでせう…
げに美しきかな猫ドレーイ遺伝子…
- 300 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 09:09 ID:S+3rjAP2
- 小学6年の運動会の日 へその緒のついた仔猫を友達が学校に拾ってきた。
何も考えずに見学に来た両親に助けて欲しいと渡し
母が運動会も見ず すぐに持って帰ってくれた。
帰宅したら 獣医にも連れてってくれてて 哺乳の最中だった。
猫嫌いな同居の舅にも父がかけあってくれ 飼えることになった。
その日から夜中も2時間おきに母がミルクをあげてくれて 立派な成猫に育った。
舅も暮らすうちに慣れ 猫は家族のアイドルだった。
現在は自分も独立し 家族をもつようになったが 子供が猫を拾ってきたら
なにも言わず受け入れてくれた両親のようになりたいと思うようになった。
あとから聞いた話だが 両親が高校の同級生だった頃 付き合ったきっかけは
母が猫好きな父に猫をあげたことからだったようだ。
そのときの猫の名前が うちの歴代の猫の名前になっているらしい。
- 301 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 11:09 ID:1UwcTYSj
- >>300
(;Д; )
- 302 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 13:37 ID:1+w8aWut
- >>299
おっしゃる通りの夫を持つ者です。
ちびにはとりあえず箱に古毛布を入れて寝床を作ったのですが、
なぜか夫のカメラバッグの上がすっかりお気に入りになり、
夜もそこで寝ていました。
しかし299さんの言う「猫ドレーイ遺伝子」やら298さんの「猫下僕養成ギプス」やら、
私ら夫婦はいったい娘に何を伝えてしまったんでしょう。
まーわかるんですけどね。夏には「この暑さじゃ熱中症になっちゃう!」
と思うし冬は冬で「ゴハンもないし寒いし〜」って心配だし、
春秋は「まだまだ(そろそろ)夜が冷えるのよね。寒暖の差が心配だわ〜」
結局保護していると。何だ一年中かよ>自分
- 303 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 14:54 ID:8yn6t4kZ
- >>302
>結局保護していると。何だ一年中かよ>自分
わかる、わかるw
雨降ってる日に「雨に濡れた仔猫と目が合っちゃったんだも〜ん。」
って訳で、また1匹家族が増えたばかりです、うち。
- 304 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 19:51 ID:FYzUUIHB
- 夜田んぼのあぜ道をよたよた歩く中ぬこを拉致しようとしたが、
失敗した。まだ一匹のままだ。このスレに書き込めばぬこを
拉致できるかのう?
- 305 :わんにゃん@名無しさん:04/07/14 22:06 ID:Uq/Pw/gB
- >>302-303
> 結局保護していると。何だ一年中かよ>自分
分かるなー、その感じ。うちのぬこも、道路のはしっこで
みゃーみゃー'泣いて'たところに出くわして、
「見捨てたら死んじゃう!連れて帰らなきゃ!」だったから。
>>304
そのうちきっと、家にお迎え出来るよ。がんがれ!
- 306 :わんにゃん@名無しさん:04/07/15 02:27 ID:9kZ5Kz6c
- うちの母は、家の外で数時間鳴き続ける子猫の声が気になり、
知人との約束を遅らせてまで近くの草むらを探し回って保護。
黒白の、名前を呼んだだけで咽を鳴らして喜ぶ可愛いコでした。
猫嫌いを公言していた父も、鼻声で呼びつけて構いまくる構いまくるw
そのぬこタンが大人になってから産まれてきた弟。
学校の授業や近所のお絵描き教室で描いてくる
どんなシチュエーションの絵でも黒白の猫がどこかに描かれている。
彼にとってはどんな景色でもぬこタンがいるのが当たり前だったようで。
ぬこタンが寿命で虹の橋に旅立ったときは、
1週間以上の間、夜になると思い出してしくしく泣き出すからと
家を出ていたあたしに「とりあえず来てくれ」と呼び出しがかかる始末。
その後数年は我慢していたらしい。
が、母の猫ドレーイはやっぱり変わらず。
買い物に出掛けたときに、知り合いでもなんでもないお母さん達が
拾った子猫の処遇について相談しているところに遭遇し、
いきなり「うちで引き取ります」といってもらい受けてきた。
弟大喜び。彼にとっての“普通の景色”がようやく戻ってきたようで。
娘のあたくし。ペット禁止のマンション住まい。
近所の愛想のない野良ちゃんたちに「こんばんは〜」とか話しかけ、
うっかり仲良くなっちゃったら歯止めが効かなくなるからと
「近づくと逃げる距離」のお付き合いを続ける。
えぇ、次に引っ越すときはペットOKの物件ですよ、当然でしょう。
まだ「あたしのにゃんこ」に会えてないだけの話。
今の生活は仮です、仮。猫のいない生活なんて、長く続けられるわけがないw
- 307 :わんにゃん@名無しさん:04/07/15 11:46 ID:OWDaiyzT
- >>306
お母様のおかげで 家族全員下僕化 おめでとうございます。
私はペット禁のアパートから可の物件に引っ越したとたん 仔猫4匹
拾っちゃいました。。306さんが引っ越すのを待ってる猫のためにも
早く引越しされて 「あたしのにゃんこ」に出会えることを
お祈りしております (^-人-^)ニャ無
- 308 :わんにゃん@名無しさん:04/07/16 10:51 ID:H4sPbrmZ
- >>306
さっさと引っ越しちゃえよ
そうすれば、あの、すばらしい生活が戻ってくるんだぜ
- 309 :わんにゃん@名無しさん:04/07/16 15:28 ID:zUYrp7FH
- 私=猫好き 旦那=犬好き ペットを飼うにあたって ずっと平行線で
揉めまくってましたが 先日 仔猫を拾いました。
はじめは 猫なんか里子に出せと言ってた旦那ですが
3日で彼は猫下僕になりました。 (=ΦωΦ=)キラーン
帰ってくるなり「パパでちゅよぉ〜」と猫かわいがりですが
最近は 新妻のいってらっしゃいのチュウより 仔猫の片手持って「パパ バイバ〜イ♪」って
振ってあげるほうが よくなった模様・・・
念願の猫飼いになれ 仔猫のおかげで ケンカも全くしなくなりましたが
旦那の愛は全部 仔猫にとられました。。。。
でも 仔猫かわいいから 許す!
- 310 :わんにゃん@名無しさん:04/07/16 17:16 ID:k6xSMw4h
- そんなもんです。
「猫なんかイラネ!」なんてぬかす愚か者ほど、
カンタンに猫の下僕へ成り下がるものなんです。
我が家も、父親が大の猫嫌い。
私と姉とで何度も猫飼いたいと騒いでもダメ。
ところが庭に迷いこんできた野良ちゃんが産んだ子猫を見た途端、
「…か、かわいい…」瞬殺でした。
産まれてすぐの、まだ目も開いてない、正直あまり可愛くない状態なのに。
3匹の子猫と、当然母猫も込みで我が家の客間にお招きしたのは言うまでもありません。
今じゃ、2ヶ月目の遊び盛りの子猫が信楽焼の高ーい壷壊しても怒らないし、
自分のベッドにおしっこされても「あらら、いいんだよ〜」だって。アフォかと。
人間ここまで極端に変わるものなのか。母と姉と私は日々驚愕の連続です。
- 311 :わんにゃん@名無しさん:04/07/17 09:13 ID:eSsn1IPJ
- ワロタ
- 312 :わんにゃん@名無しさん:04/07/17 11:35 ID:Hxp/n1Y2
- (゚д゚メ)アフォだな下僕め
- 313 :わんにゃん@名無しさん:04/07/17 12:34 ID:S1fF7DU5
- >>312
ここじゃほめ言葉だな( ´_ゝ`)ピ
- 314 :310:04/07/17 21:23 ID:tVdbFj0B
- なにしろ、母猫は人に懐いてない生粋の野良さん。
上手いこと缶詰で誘い込んで家に引き入れたはいいけれど、
(後から子猫は手分けして運んだ)
最初の半月は子猫を触ろうとするだけで怒る怒る。
父は「おおよしよし。怒らなくていいんだよ〜」なんて猫なで声出して懐柔しようとしてたけど、
皮肉にも一番馴れたのは私の母にでした。
可哀想なんだけど、未だに母猫は父にだけ愛想ひとつ振りまきません。
猫って追えば逃げる逃げれば追う、ホントに恋愛みたいですね、猫との関係って。
- 315 :わんにゃん@名無しさん:04/07/18 20:41 ID:Hc2zVfcT
- >>314
間違いなく、そのネコママお宅の庭を選んで生んだな!迎入れてくれるニャーって。
- 316 :わんにゃん@名無しさん:04/07/18 20:56 ID:olSHievd
- 310さんの話しを読んで「猫語の教科書」の
『真っ先にその家の主人を落とせ!そうすればあなたは
その家の主人になれるわ!」みたいな話を
思い出しました。
何で猫ってあんなに状況読むのがうまいんだろう〜w
- 317 :わんにゃん@名無しさん:04/07/19 00:53 ID:bdAIzq8/
- うちのヌコも、さっさと追い出せ!と猛反対する
父親のひざにポチっと手をかけ、こくびをかしげて、
ニャ?
瞬殺でした。
私や母は下僕扱いで、絶対にそんな愛想なんて見せないのに、
恐るべし・・ヌコ!
- 318 :わんにゃん@名無しさん:04/07/19 13:45 ID:ejyccXr+
- ヌコ……恐ろしい子!
- 319 :わんにゃん@名無しさん:04/07/19 18:43 ID:uiK/Q7uP
- 北の工作員だなきっと
- 320 :わんにゃん@名無しさん:04/07/20 20:55 ID:qy12nhzK
- 猫を飼えば、人生の問題の少なくとも半分は解決する。
ファイナルアンサー?
- 321 :わんにゃん@名無しさん:04/07/20 22:45 ID:gL2zdzdj
- >>320
ファイナルアンサー!(゚∀゚)
ほんと猫ってすごいよな。飼い始めて人生かわった。
- 322 :わんにゃん@名無しさん:04/07/20 23:12 ID:vZCpsfeb
- 飼おうかなァ でも貯金9万円しかないし
可愛いこがくれば、働けるかなァ
でも今うつ病で通院中・・
- 323 :わんにゃん@名無しさん:04/07/21 00:10 ID:WKuAR05J
- >>322
可愛いこを目標にして、もう少しだけ貯める。
それからでないと、後がちときついぞ。
てゆーか、色々心配とかしちゃうし。経験者は語る(w
目標額決めて、写真いっぱい貼って、
ぬこ様のためなら煩悩燃やして走れるさ。
親に泣きつけるなら、それもまたよし。
いくらぐらい貯めれば、さし当たって何とかなるかな?
- 324 :わんにゃん@名無しさん:04/07/21 00:26 ID:vWTQ3mon
- 飼う前にトイレや猫用品を一通りそろえつつ
貯金もしておくとかでいいんじゃない?
とりあえず去勢or避妊費用で2万弱
ワクチンなどで5千弱
仔猫の時は具合悪くなるかもだから2万弱
の医療費を用意
ちょと金額多めでだしてみました
- 325 :わんにゃん@名無しさん:04/07/21 00:28 ID:gEtI2jXM
- >>322
マジレスしとく。
私もうつでした。症状が軽かったのもあり、今はほとんど治ってます。
貯金約10万の時に子猫を導入。すっかり癒されて社会復帰に成功しました。
もういくら感謝しても、しきれないくらい大切な存在です。猫偉大。
現在、月90時間くらいしか働いてないけど、きちんと猫貯金してますよ。
猫関係の支出は全て私もちです。
でも、家族の支えがあってこその回復でした。
322が1人暮しなのだとしたら、気軽に猫飼いのオススメはできない。
家族がいるなら、猫飼い計画を相談してみるといいと思う。
働かねば、とあせって、背水の陣で動くと大変だよ。頑張りすぎない程度にがんばれ。
- 326 :323:04/07/21 00:55 ID:WKuAR05J
- >>322
さっきはちょっと軽めに書いたけど、改めてマジレス。
私はうつ通院&一人暮らしでぬこ飼った。
休み休みだけど仕事してたから生活はなんとかなったし、
ぬこ様にはいくら感謝しても足りないぐらい癒されたよ。
つか、いつ悪化してもおかしくない数年を、彼のお陰で乗り越えられた。
でも、最初の2週間ほどはきつかったよ。
♂の暴れん坊だったこっともあって、育児ノイローゼ状態だった。
そこを踏ん張れるだけの余裕、つか逃げしろがあればいいんだけど。
あせったり、自分を追い詰めたりだけはしないで、
ぬこ様迎える用意をしつつ、ぬこ様とダラダラする練習とかしておくといいんじゃ?
- 327 :わんにゃん@名無しさん:04/07/21 01:15 ID:GucKBKqI
- 猫は人間の心を癒してくれる。
これだけは確かなようだ。
- 328 :322:04/07/21 01:39 ID:Lf6CG2ii
- 皆様、どうもありがとうございます。
もうちょっと、真剣に考えてみることにします
ありがとうございます
- 329 :わんにゃん@名無しさん:04/07/21 10:52 ID:XaVlB7gS
- >>324
予算は多めに出しておくのが吉
餌代と、トイレ砂代は必ずかかるしね
>>322
というわけで、さっさと金貯めて飼え
- 330 :わんにゃん@名無しさん:04/07/21 13:55 ID:mT/J/Aro
- いつか旅行に行こうとコツコツ貯めてた500円玉貯金が
20万になったとたん 仔猫2匹拾って 猫ドレーイにナタ。
旅行行ったら猫と離ればなれになるし 行きたくなくなった。
今も続けてる500円玉貯金が 猫の急病用になったのは言うまでもナイ・・・・
- 331 :わんにゃん@名無しさん:04/07/21 14:01 ID:HZxccJ/E
- >>330
ドレーイの鑑ですね
- 332 :わんにゃん@名無しさん:04/07/22 10:54 ID:MAD2AGOQ
- ペット化のマンソンへの引っ越し資金+もしもの治療費+その他諸々で
100万目標にしてためますた。後は引っ越すタイミングと出会いです。
背中を押して下さい。
- 333 :わんにゃん@名無しさん:04/07/22 11:13 ID:TncY8mHd
- >332
引越し先を先ず探せ!
もちろん稼動距離に良い動物病院があるかどうかもだ!
あと、今住んでいるところの契約がらみも調べろ!
引っ越したのに前のところの家賃を払うくらいなら、猫さん資金にしたほうがいいからな。
ほら、さっさと物件探し始めろ!
出会いはネットでも動物病院でも一杯ある!シンパイスンナ!
猫のある暮らしは良いぞ。
- 334 :わんにゃん@名無しさん:04/07/22 11:29 ID:MAD2AGOQ
- 具体的なアドバイス、マリガトー。
そのうちりっぱな猫飼いなって戻ってきます。
- 335 :わんにゃん@名無しさん:04/07/22 22:13 ID:FBD04eN/
- ぬこの腹に顔をうずめたい・・・
- 336 :わんにゃん@名無しさん:04/07/22 23:22 ID:h/huopSH
- いっそのこと、猫の惑星に不時着したい。
宇宙船壊れたままで地球に帰れなくても良い。
- 337 :わんにゃん@名無しさん:04/07/23 01:39 ID:urfQeBOX
- 河童の三平の猫町は恐怖。
- 338 :わんにゃん@名無しさん:04/07/24 00:48 ID:C5UvXduy
- ああ、この炎天下の日々、熱さを我慢しているであろうノラ猫さんが不憫でならない。
水呑みたいだろうなあ・・・。
俺も頑張って里親になろ。
- 339 :わんにゃん@名無しさん:04/07/24 08:25 ID:lTCXgcif
- ∧,,,∧ /
ミ,;-д-ミ < 喉カラカラ…
ミuu_@ \
- 340 :わんにゃん@名無しさん:04/07/24 11:37 ID:Y0CLbTeD
- >>336
ばーかばーか、
ここがその猫の惑星なんだよ!
- 341 :わんにゃん@名無しさん:04/07/24 12:22 ID:C5UvXduy
- イイから黙って猫飼えと。
- 342 :わんにゃん@名無しさん:04/07/24 12:31 ID:1I7Xp6yG
- だって お金かかりそうだもん モンモン!
- 343 :わんにゃん@名無しさん:04/07/24 12:51 ID:g5e1YAcv
- ああ、金はかかるぞ
知らないうちにガンガン跳ね上がっていくだろうぬこ資金・・・。
それでもお金には代えなれない癒しを与えてくれるよ
- 344 :わんにゃん@名無しさん:04/07/25 21:33 ID:2SnENwc5
- みなさん
来月8月は
猫貯金強化月間にしましょう
- 345 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 00:17 ID:PmR3qjUp
- >>344
賛成(*´∀`)ノ
お盆休みはどこへも行かず、レジャー費を猫貯金にまわす。
どこへ出かけたってどうせ混んでるんだ。
猫様と家でまったりするよ。
お金も貯まって猫様と密着もできて、一石二鳥プラン。
- 346 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 00:45 ID:Ubh5vP9G
- おうちでのほほんと
猫とのほほんと
寝転がって本など読み
クーラーマットの上の猫と目があう
猫はあくびする
いいじゃないか
どこにも出かけなくても
らくちんだし
- 347 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 01:57 ID:zDptNOwZ
- >338-339
会社の脇に水入れたバケツ完備してるよ・・・
ご飯は責任取れない限りやらないつもりで
いるけど、これはやらせてくれ。。。
- 348 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 14:59 ID:S/Qp1crf
- >>347
ボウフラ湧かないように、毎日水の交換頼む。
ネコ・人間どちらの為にも。
- 349 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 16:03 ID:2LP3kotL
- いいなぁ。猫飼いのやつら。漏れもぬことマターリしたい。
- 350 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 16:38 ID:n9rFDecx
- >349
オレの家に来てうちのをモフモフすれ。人懐っこいから誰にでも
寄ってくぞ。
- 351 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 17:12 ID:Ubh5vP9G
- >>347
あなた優しい人だ。名もなき正義の人。
- 352 :わんにゃん@名無しさん:04/07/26 23:42 ID:kmlFtCTm
- うちも庭に水置くかな
- 353 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 00:06 ID:GI2gvBVD
- うちもバケツに水置いてる。
毎朝出かけるときに入れ替え。
下手すると狸も飲みに来てるかも知れない。
こないだ裏の林で見かけた。
- 354 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 00:20 ID:dNqAYhSL
- >>350
人懐っこいぬこハァハァ
- 355 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 00:25 ID:KERaNgk0
- >>332
おそレスだが、ぬこ様資金については、いばらせなさい。
一戸建て、買った。30年ローンだ。
はっきり言って「ぬこ屋敷」という目標なくして
家は立たなかったぜ〜〜〜(゚∀゚)
- 356 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 01:13 ID:4lK9oJij
- >>355
もっといばっていいぞw
- 357 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 08:39 ID:AD5iZ1VC
- >>355
(=゚ω゚)ノ <同志!
階段を楽しそうに降りてくるネコの姿を
思い描いていたが、
そのとおーり、なんだよ♪
- 358 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 17:00 ID:qiFOD5cz
- 前からここを見ていて、猫欲しいな〜と、
思っていました。いろいろ事情があり無理
だなと諦めていたのですが、やっと飼える
ことになりました。今週の土曜日にきます。
3ヶ月の黒猫たんです、もう今から楽しみ!
里親さんから頂く事になったのですが、
何かお礼をしたほうがいいのでしょうか?
友人がお菓子くらいお礼に渡したら、と
言っているのですが・・・。
- 359 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 20:27 ID:J4j9mk4T
- >>358
里親さんが、お礼を求めているなら、初めから「¥0000−で」と、言ってくるかと。
なので、あまり気にしないで良いと思うよ。
一番のお礼は、生涯可愛がって上げる事だからね。
と書きつつも、、、
私は以前、小動物を里親に出したことがあるんだけど、
心遣いがきたときは、良い意味で驚いたのは確かですw
もし・・・と思うなら、何か持っていってもいいんでは? それで、嫌われる事はないからね。
(*でも、あくまでも里親さんの思いは、心遣いは求めてなんかいませんよ)
しかし、黒いモフモフ毛玉ちゃんが、ずっとそばにいるなんて〜。
良かったですね!
ようこそ、モフ地獄へ!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃モファ
- 360 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 20:55 ID:+CKcDKEi
- >>358
羨ますぃ! 憎いぜコンチクショー!
- 361 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 21:07 ID:IelrjSZ4
- >>355と
>>357は
一見「一国一城の主」であるが
実は
下僕の鑑
である
- 362 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 21:56 ID:YerOCIup
- >>357
家には2匹の猫様が居るけど、降り方が違うんだよね。
2階で寝てて朝一緒に階段を降りるんだけど、1匹は足を交互に出して降りてく。
1匹は両足そろえて蹴るようにして降りていく。 足の長さの違いかなw
今居る2匹の前に、ある日突然出会った1匹のニャンコから私の下僕生活は始まった。
勤務先での人間関係のストレスで、かなり追い詰められたような精神状態の時に出会い、
お陰で随分と癒され助けられたが、来た時と同様ある日突然いなくなってしまった。
それから少しして今の子達を保護することになった。
それ以来、猫との出会いは何かしら縁があるんだと思うようになった。
猫待ちの皆様が、良い縁と出会えますように。
- 363 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 22:42 ID:KERaNgk0
- >>358
お礼はするとしても簡単なものでいいと思う。
それよりも、もっと後の話だけど、
成長した黒猫たんの写真とか嬉しいのでは?
>>362
同じく、猫待ちの皆様が、良い縁を得て
恍惚の笑顔で地獄に飛び込んで行けますように (-人-)
- 364 :わんにゃん@名無しさん:04/07/27 23:08 ID:4lK9oJij
- 阪急百貨店の前でみたぬこたん達がかわいすぎた(;´Д`)ハァハァ
- 365 :わんにゃん@名無しさん:04/07/28 01:02 ID:xK1d4ui8
- スレ違いかもしれないけど。
ココで背中を押す悪魔の一員として、どうしてもこのスレの方々にご報告申し上げたい。
本日、うちのバーサンニャンコタンが、推定誕生日を迎えますた!!御歳16歳!!
FIVキャリア歴10年、診断と同時に猫伝染性腹膜炎を発症したにも関わらず、
まだまだげんげん元気でンコハイをしておりまつ!!
お誕生日のお祝いに、主治医センセが健康診断を半額にして下さるそうでつ。
失業してて生活苦しいけど、ニャンコタン貯蓄で検診いくだわよー>ニャンコタン
- 366 :358:04/07/28 10:38 ID:efP0mHfw
- >>359,>>363さん
ありがとうございます。
やっぱり一番のお礼は猫たんを可愛がってあげる
ことですね。今からおもちゃを作ったり、トイレ
の用意もばっちりで、準備OKです。
もう土曜日まで待ちきれないよー、ハァハァ
- 367 :わんにゃん@名無しさん:04/07/28 11:31 ID:4MeLoD3x
- >>365
НαρρУ βirτhdαy!!
- 368 :365:04/07/28 17:03 ID:V+OrfrYq
- >367
マリガトー!!(ニャンコタンの代理で御礼申し上げまつ)
先程、無事検診を終えて帰宅しますた。
3種混合の料金で白血病まで打って貰えたり、
血液検査他検診一通りを半額にして頂けたとはいえ、
結構な出費(約4マソ)で参りますた…
ドレーイ予備軍の皆様、最低20マソ位の猫貯蓄は必須でつよ!!
ご本猫様は、最後の耳掃除が余程心地良かったのか、大層ご機嫌でつ。
- 369 :わんにゃん@名無しさん:04/07/28 20:38 ID:g/Dtj/Yy
- >>368
ニャンコタン、お誕生日おめでとー!!
いくら半額とは言え、それだけの出費は痛いだろうけど、
ネコタンのためになることだもんね。私も頑張ろうっと。
- 370 :わんにゃん@名無しさん:04/07/28 21:52 ID:OGPrpVER
- >348さん
もつろん出社時には入れ替えてるよー
>365さん
いい話聞いたなあ。ぬこさんともどもおめでとうー
- 371 :わんにゃん@名無しさん:04/07/29 14:03 ID:uffmsaCm
- >>368
祝
( ゚(>
| |
/⌒ヽ ∧彡∧ ノ⌒ヽ
/ ヽ と( ̄ェ ̄)つノ ノヽ
/、、、`ヽ 鶴 ノ ノ ノヽ
\/ (__っ> >\/
(_ `っ
- 372 :わんにゃん@名無しさん:04/07/29 16:21 ID:MfapiRUl
- せっかくペット可マンションに引っ越したけど、猫よりまず
仕事みつけなきゃな・・・今年中には仲間入りしたい。
- 373 :わんにゃん@名無しさん:04/07/29 22:36 ID:0DZKY48a
- こうして図らずも猫は日本経済の発展に寄与するのであった。
みなさま
来月八月は猫貯金強化月間です
猫ちゃんのためにいつもより少し多めに猫貯金しましょう
- 374 :わんにゃん@名無しさん:04/07/29 23:33 ID:MfapiRUl
- でもみんな貯金したら経済は滞るんじゃないのかw
- 375 :わんにゃん@名無しさん:04/07/30 00:55 ID:KXoA4Fvn
- >>371
かわいーw
- 376 :わんにゃん@名無しさん:04/07/30 01:39 ID:fuKDg1M8
- 【悪魔の囁き】(殺っちまえ)
猫飼いが非猫飼いの背中を(駅のホームで)押すスレ6
- 377 :わんにゃん@名無しさん:04/07/30 01:47 ID:LLlr1riY
- うちの猫、去年の拾い物。
でもこいつがいなかったら、今の俺どうなってたかわかんない。
最高の癒しです。
- 378 :わんにゃん@名無しさん:04/07/30 01:50 ID:bwghCisV
- >>377
そういうときに来てくれるのかもね。
うちの猫も15年間支えてくれてる。
- 379 :377:04/07/30 02:14 ID:139KJNt1
- >>378
いちいち回線切らないと書けない状況なので・・・。
いいですね、15年、うちはまだ推定1〜2歳。
そうなんです。そういう時に来た猫なんです。
願わくば、自分のほうが猫より寿命が長いことを祈りますね。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:04/07/31 07:53 ID:szNREUCe
- 私の猫はもうすぐ4歳になりますが私の初めての猫です。
私は元々猫はあまり好きじゃなかったのですが
赤ちゃんの時に捨てられていたのを拾ってから飼うようになりました。
正直猫がこんなに可愛いとは知りませんでした。
人間以外の者と枕を並べて眠る幸せ。
なんでこんなに柔らかいんだろう……
その後その猫の遊び相手にもう1匹飼いました。
二匹は毎日楽しげに遊んでいます。
この子たちのためにしっかり貯金しておこう。
- 381 :わんにゃん@名無しさん:04/08/01 16:05 ID:/AEr1lei
- どーん。
ttp://p11.aaacafe.ne.jp/~hiho/imgboard/cat/img-box/img20040712211141.jpg
- 382 :わんにゃん@名無しさん:04/08/01 20:15 ID:wZ/7ERqz
- >>381
おお、有名なタロータソのコラだ。
- 383 :わんにゃん@名無しさん:04/08/01 22:02 ID:vib1P+27
- この猫、本当にこんな顔で写ったのかコラなのか未だにわからん。
- 384 :わんにゃん@名無しさん:04/08/01 23:00 ID:a+HTAbmv
- >>383
飼い主の話によると、100%コラだそうです。
ソース「ペットうp板」より。
誰かが、了承を得てタロータンの写真をコラしたみたいですよ。
以前、どこかのDQNが、この写真を自分の猫として日本TVに勝手に投稿して、
(´・д・`)ヤナノー
てな、事もありました。
ぐぐれは、直ぐに出てくる板なので(;´Д`)ハァハァしてはどうでしょう?
あの板、猫画像がたーーーーくさんありますよん。
- 385 :じじぃねこ:04/08/02 00:42 ID:g1VgzJkI
- >>381
ウチの季介に模様がそっくり〜♪
- 386 :わんにゃん@名無しさん:04/08/03 01:58 ID:9ctJ3GY2
- みんな猫貯金しとるけ?
- 387 :じじぃねこ:04/08/03 02:13 ID:74fKhgj9
- >>386
してるよ〜
つきに5千円だけだけども( ̄▽ ̄;)
- 388 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 02:15 ID:3JHDuUsm
- >>387
いいじゃないか。
少しずつでも毎月お金を貯めておけば、
いざというときに慌てないですむよん♪
- 389 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 08:04 ID:4UG2jzMt
- 独身時代は捨て猫を放って置けなくて実家で3匹飼ってました。
結婚する時もダンナの猫に対する態度もチェックしてこの人なら
・・・と決めました。
実家の猫は母が「連れて行くな。」と言ったのでまた飼いたいのですが
実はダンナが猫嫌いだったんです。(もちろん反対されました。)
猫好きの男性が現れたら何もかも捨ててついていきそうで怖い・・・。
- 390 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 10:07 ID:xcRxFwd3
- 一戸建てを買います。
犬と猫、どっちを飼うかものすごく悩む・・・。
一応子供の頃どっちも飼った事があります、ペルシャとシーズー。
もっさりしたのが好き。
- 391 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 10:50 ID:78ipWNQp
- >>389
まるで自分をみているようです。飼っていたネコの数まで。
私の場合、ネコに対する態度のチェックはもちろんのこと
「ネコは好きか?」と訊き、はっきり「好きだ」という答えを貰ってたんですが。。。。
いざ結婚してみれば
「写真とか遠くから見るのは好きだけど、一緒に暮らすのはいや」だという罠。(鬱
でも、私としてはどうしてもネコと一緒に暮らしたい! ってことで
ええ。8年かけてそりゃあこんこんと説得し、どうにか
「寝室に入れないなら、ネコ飼ってもいいよ」までもっていきましたともさ。
でもって今、我が家に来てくれるネコさん募集中。
ネコ嫌いのレベルにもいろいろあるでしょうけど
ウチのような事例もあるってことで
389もがんばれ!
- 392 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 12:05 ID:a8WNwPST
- >>390
あなたは背中を押されたいんですね?
だって、このスレで相談するぐらいだし、正直になれよ!
さぁ、猫地獄へ落ちるがよーいぃぃぃ!!!
プニ
- 393 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 12:22 ID:1iULP4Ar
- >>391
実は私も猫より犬が好きだったのですが、妻がいきなり
知り合いのところから子猫をお持ち帰り。。。。
今では立派な猫下僕になっておりますよー。。WW
はっきり言って今では妻より(ry
アメショタソ ハアハア
- 394 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 16:09 ID:EQjI9TrF
- >>389,391
大丈夫だよ、飼っちゃえよ
旦那?ヌコのつぶらな目で覗かれて、
チチャーイ肉球で、フミフミされれば堕ちるよ
いざとなれば、旦那を捨てればいいだから
さぁ、飼っちゃえ
- 395 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 17:27 ID:7R/e/5ax
- >>389
うちの旦那もぬこ見ると固まるくらいの人間でしたが
とある事情で私がぬこもらってきたら
すりすりされてちゅうされて鼻の下伸ばしまくり
今では私も聞いたことのない優しい声でぬこにしゃべりかけてまつ・・
案ずるより産むが易し
- 396 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 18:56 ID:mpJLoVth
- >>392
ウン、背中押してもらいたかった・・。
新しくくる子は、保健所か動物保護センターから
つれてこようと思います!!ども!
- 397 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 19:03 ID:QWzot7X9
- うちは旦那がアレルギーもちなんだけど、もう我慢できなくて
1匹飼ってたら可愛くて旦那棄てる気でもう1匹飼いました。
旦那は棄てるつもりあるんだけど、まだ居ます。。。
- 398 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 19:09 ID:cZ4vEVca
- >>397
えさ代係に飼っとけw
- 399 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 20:34 ID:78ipWNQp
- >>398
ナイス!
- 400 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 21:29 ID:3JHDuUsm
- >>397が旦那と猫タンに駆け落ちされたりしてw
- 401 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 22:01 ID:E5D21kJE
- ネコ、良いよなー猫
ネコと本のために一戸建てを買ったのに、一緒に住む親がインコ飼っててね
ホントは猫飼いたいのに〜せっかくの一戸建てなのに〜
ただ今、親とインコを説得中。
説得できたらすぐにもお迎えすべく、保健所&近所の動物病院で良い子がいないかな〜と物色中。
- 402 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 22:16 ID:upm4l1/b
- あぁ、仕事で疲れて帰ってきた。
ぬこにフミフミされたい・・・
- 403 :わんにゃん@名無しさん:04/08/04 22:23 ID:RknxJkFL
- 仕事で疲れて帰ってきたのに、
抱っこしたりチューしたり撫でたり踏まれたり
膝に乗せたり押さえ込まれたり
挙句にトイレに立とうとしたら恨めしげに行くなと脅されたり
しなくてはならない不幸(*´Д`)
しかも2匹がかりで。
- 404 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 00:50 ID:6w/Gp1D7
- >403
ウチはな、腹ペコで足が棒のようになって帰ると
「どこいってたのよ!早くご飯の用意してよ!」と怒られる。
ぬこ様がお食事中は背中を撫でてないといけない。
うっかり、着替えに別室に行こうものなら、追いかけて足に登られる。
食後の毛づくろいが始まったら、トイレの掃除。
「あ〜ら。キレイになったわね。」とお出ましになる。また掃除。
一息つくと、「遊んであげるわ。」とジャラシを引きずってくる。
しかも、総勢7匹だよ。
猫嫌いだったはずの旦那が拾ってきたぬこが4匹産んで大家族さ。
旦那を篭絡した長老猫14歳を筆頭に女王猫と旦那猫。
その子供たちは生後3ヶ月。
カワエエんだよ。ワラワラと人様に登ってくるんだよ。
もう、毎日が天国。
- 405 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 07:07 ID:pwxqi4zt
- >>404
おともだちになりたいでふ。
ていうか、週の半分、下僕として雇って欲しいw
- 406 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 07:38 ID:qqb0rYKT
- 猫地獄いいよ〜 毎日 モフモフいい匂いで 幸せ (/ω\)
私は動物愛護センターの月1回やってる里親探しの会に参加して
元の飼い主さんともよくお話して貰ってきたんだけど センターが
飼いかたもよく教えてくれて 安心だったよ。
今2匹とも2ヶ月で 健診に獣医さん行っても待合室でアイドルだし
新米ママは鼻高々です。
犬派だった旦那さんも すっかり猫ドレーイ ( ̄ー ̄)ニヤリ
どんなに疲れて遅く帰ってきても 猫をじゃらしてから一緒に寝ます。
前はよく些細なことでケンカしたけど 猫来てから ケンカしなくなった。
ほんと 仔猫ちゃんたちに感謝です。
お世話大変かなって思ったけど かわいいと全然 苦にならないもんだね。
休みのたびに 楽しい猫おもちゃがないかペットショップに行っちゃいます。
迷ってる方 この夏 思い切って 猫下僕になっちゃってください。
- 407 :389:04/08/05 09:01 ID:/cJMAvbl
- >>391,394,395
ありがとう。さすがに背中を押すスレですね・・・。
ダンナの一番の反対理由は抜け毛みたい。あとンコの匂い。
でも、徹底的に抜け毛掃除して、ンコも出したそばからすぐ
とってトイレに流したり努力したら・・・ありかなぁ。
(あ、発情期の鳴き声もだめだとかゆってたわ。ことごとくか)
ま、わざわざショップで買うと怒られるかも知れないけど
拾いっ子ならば強行突破できるかな。拾ってきて反対されたら
そのまま子猫とドロンします。
- 408 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 09:49 ID:r9kC362I
- >>407
きっとダンナも堕ちるよ。賭けてもいい。
つI
- 409 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 10:02 ID:hYQfBhKq
- >>407
つS
半日で落ちるねw
- 410 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 11:24 ID:KOg1z51r
- >>407
つIS
一目惚れだな。
my旦那は瞬殺だったよ。
旅行に行けなくなる。家が傷む。世話が大変。
散々、ごねていたが。
今でも「パパンは猫様が来るの反対してたんだよー」と
チクチク復讐している。ザマーミロ。
こっちは離婚覚悟だったんだぞ。
こんな幸せな猫奴隷生活は誰のおかげかな。ふふん。
- 411 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 13:41 ID:57LFCDMT
- 前に一緒に住んでた彼氏は猫アレルギーでしたが、私は大の猫好き
とりあえずショップ巡りやら鰤巡りして、猫と触れ合わせ慣らし、飼うことに成功しました。
長毛でしたが、アレルギーが出ることもなく(家では)気付けば下僕に…
彼とは訳あって別れましたが、逆に別れるとき大変になるくらいでしたよ
まるで子供の親権争いだった。
結局私の手元に残せましたが、その後も猫を見に家に来たり。
猫アレルギーあっても治まっちゃう位だし…ようは気持ちですよね。
そのヌコは今も元気に生活してまふ
- 412 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 14:08 ID:DGnPAjaJ
- つI
↑
なんだよコレ・・・かわいいなぉぃ(*´Д`)
- 413 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 14:21 ID:WDqZg0ki
- うちの猫は、布団ほした後の日向のにおいでたまらんでつ。
- 414 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 15:13 ID:bDwpLUW9
- 犬しか飼ったことないんで質問なんですが、
猫にも空気感染するような伝染病ってあるんですか?
例えば犬でいうパルボやテンバーのような致死率の高い伝染病。
- 415 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 21:35 ID:5swf00/J
- 女の人ってみんな猫好きだよね。
- 416 :わんにゃん@名無しさん:04/08/05 21:56 ID:LFe23+Su
- >>414
有るよ〜。
ウイルス性鼻気管炎・カリシウイルス感染症・猫汎白血球減少症
この3つは室内飼いでも感染する可能性は十分に有ります。
特に3番目のは死亡率高い。
でも、ワクチンさえ打っておけば大丈夫。
他にも、エイズ・白血病・伝染性腹膜炎なども怖いよ〜。
拾ってきた時にはすでに持っていたんだけども発症せずに
数年後に発症。
「ずっと室内なのに??!!」って事も有るよね。
拾ったり、貰ってきたり、下手したらショップで買ってきた子がエイズという事も有り得るので
先住猫が居る場合は、病院で検査してから引き合わせるのがベストだと思う。
- 417 :わんにゃん@名無しさん:04/08/06 02:25 ID:DUUE49d8
- >>416
犬より猫の方が丈夫そうに思ってたんですが、子犬と同じですね。
やはりそういった伝染病などの事を考えると、
少し大きくなってから迎えた方が良さそうですね。
ありがとうございました。
- 418 :わんにゃん@名無しさん:04/08/06 03:37 ID:vyPUK4Sp
-
捨て猫ボランティアのオバちゃんから猫もらったんよ。猫。
メールで数回連絡取り合って、実際会ったのは後にも先にも一度きり。
そしたら毎年々々年賀状、暑中見舞い来るんだよ。
猫ちゃん元気ですか、猫ちゃん元気ですかって毎回毎回。
さすがにウザくなって返事出すの止めたら、こんな手紙が。
「里親さんの身元が変わっていないか、猫ちゃんが安心して暮らしているかの
ご確認のため、定期的なご連絡、最低限年賀状と暑中見舞いには
何卒ご協力ください(できれば写真付き)。
このままご連絡を頂けない場合、失礼とは存じますが、現状確認のためにご自宅へ
伺います。万一伺った住所で里親さんと猫ちゃんの所在が確認できなかったときは、
勝手ながら転居先を調査させていただき、猫ちゃんを引き取らせて頂きますので
ご了承下さい。なお、悪質と判断される場合、動物愛護法に基づいて告訴を行う
場合もあります」
(((;゚Д゚))))コエ〜よ。
住所は変わってないしもちろん猫は元気だけどさ。それにしてもコエ〜。
年賀状、暑中見舞いを強要ってかよ。ウチに来るぞってかよ。
それに「ウチに来るぞ」以降の記述は完全に失礼な話。
そこまで一度に書く?いきなりケンカ腰?
何年も前に受け渡し終わってるのに、そこまでする権利有んの?
- 419 :わんにゃん@名無しさん:04/08/06 08:42 ID:Z912/Gu8
- >>418
それはちょっとウザいね〜。
ま、猫タンの生活ぶりが心配なのはわかるけど、さすがに何年もたつとね〜。
418さんは冷静に、いかに猫たんをかわいがっているかを手紙に書いて、
更に年に2回も葉書を出すのは厳しいので、何年かに1回くらいはだしますから、
って感じで手紙だしてみたら?
向こうも猫たんが心配なあまりの行動だろうから、なんとか穏便にすませたいよね。
- 420 :わんにゃん@名無しさん:04/08/06 09:01 ID:KK6Yu8e8
- >>419に禿同
自分だって たくさん仔猫拾って里親に出した相手の連絡先知ってるけど
迷惑かなって思って我慢してるのに・・・
元気に大きくなってるか うちに残ってる兄弟君たちと同じくらいに
なってるのか とっても気になる。
葉書はお互い大変だから年に一回 電話とか。
はじめメールで連絡取ってたんなら メールはダメなんかな。。
- 421 :わんにゃん@名無しさん:04/08/06 21:08 ID:WIkRU3dw
- バイト先にいる猫が、キーボードの傍にどっかりと腰をおろした。
特定の人にしかなついてないし、自分も殆ど触らせてもらえなかったんだけど、
なんと今日、おとなしくしてるもんだからそっとなでなでしていたら
ゴロンとハラを出して「ハラもなでれ」→猫キック→猫パンチ→ガブリエル→猫パンチ
というループで遊んでもらえました゚+.(・∀・)゚+.゚
手の甲にうっすらと残った引っかき傷がいとおしいです。
見るたびに「すきすきオーラ」を出していた甲斐がありました。
しかもウチに帰ったら、庭に前見かけた野良がまた来てたし。これで2回目。
近寄ってもダッシュで逃げないし、前より奴との距離が縮まった(気がする)。
あぁ〜いつか絶対猫飼いになってやる!
- 422 :わんにゃん@名無しさん:04/08/07 00:40 ID:lX0HZszN
- >>421
ほほえましい&うらやましいなぁ〜
にしても、ガブリエルにワラタ
- 423 :わんにゃん@名無しさん:04/08/07 01:37 ID:Pw3BA0+A
- 動物のお医者さんだね。
ガブリガブリのガブリエル。
- 424 :わんにゃん@名無しさん:04/08/07 03:29 ID:E2sNvHXL
- ガブリエル〜 ぷーっ(≧m≦)
ぜひ庭で見かけるノラをお家の子にしてやってくだされ。
- 425 :わんにゃん@名無しさん:04/08/07 08:36 ID:9+jzECwA
- なんかの本で読んだけど、「ガブリエル状態」ってのはヌコの歯止めの利かなくなった愛情表現なんだそうな。
- 426 :わんにゃん@名無しさん:04/08/07 12:16 ID:l/c+r0h8
- >>425
>ヌコの歯止めの利かなくなった愛情表現なんだそうな。
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
うちのヌコは、お腹が空くと鼻を舐めてくる。しかも穴。
座っていても、立っていても、舐めないと気がすまない。
なので、横になります。
すると、2・3回穴をベロベロなめて「餌頂戴♪」の催促をします。
これがマタたまらない⊂⌒~⊃。Д。)⊃モファ
猫って、飼わないとそのコだけの可愛い仕草は、分からないのよー。
お迎えする猫は、貴方だけにしかやらない「落としの手口」を施行なさるのよ。
さぁ、今すぐ知りたいと思いませんか?
知りたければ、答えは簡単です!!! そこに居るノラちゃんを拉致るんです!
その瞬間に、貴方は既にその猫ちゃんの僕です。
(睡眠中に鼻の穴を舐められると、窒息しそうになるけどねぇ〜Ψ(`∀´)Ψ ケケケ)
- 427 :わんにゃん@名無しさん:04/08/07 15:39 ID:MhAu/hh1
- >>425
>ヌコの歯止めの利かなくなった愛情表現なんだそうな。
すげー納得。
ウチの押忍ぬこは
チューの雨からクチビル甘噛みに移る。
照れる (///)
- 428 :わんにゃん@名無しさん:04/08/08 01:59 ID:hVIZiUig
- >>427
おまいかわいいな
- 429 :わんにゃん@名無しさん:04/08/08 10:29 ID:MviKcJn+
- >>426 うちのも鼻の穴ペロペロします。鼻の頭→穴・・・
>>427 うちの押忍ねこもチューから甘噛みしますよ〜
どっちも眠くなってくる始まり 甘えたくなるようで うちではチューチュー攻撃と
呼んでいます。
でもこっちが眠りたいときされると ちょっとつらいので
横を向いて寝ると 今度は耳たぶにチューチュー攻撃してきます。。。
毎晩 耳たぶ吸われながら寝てるけど そのまま二人で 爆睡。
耳元でチューチュー音がして 安心してるんだろうなって思うとこっちまで
幸せな気分になります。癒されるぅ〜 (/ω\)
- 430 :わんにゃん@名無しさん:04/08/08 18:29 ID:P6j50M5X
- 近所のペットショップのアビがとても気になる・・・はぁ・・・
とりあえずいつ来ても大丈夫なように
部屋の模様替えから始めました
- 431 :わんにゃん@名無しさん:04/08/08 19:18 ID:HkZXW8ah
- おまいらムカツク(ΦxΦ)シャー!
- 432 :わんにゃん@名無しさん:04/08/08 23:24 ID:lQGrhtSv
- ゴ━(゚Д゚)ルァ
アァァァ( ゚Д)ァァ
ァァァァ( ゚)ァァ
ァァァァ( )ァァ
ァァァァ(` )ァァ
ァァァァ(Д` )ァァ
ァァァァ(´Д`)ァ
ァァァァ(*´Д`)ァァァァァァァァ━━━━ン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ハァハハァハァハァハァハァハァハァハァハァハアハァハァ
チューネコガゾウクダサイ
- 433 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 02:53 ID:1qOXwiRd
- 単純にペット可の物件に移るから純潔種を見てたんけど、
このスレ読んでヌコ画像の板見てたら、なんか雑種がいいナって気になった。
ブリーダーさんたちのHP見てるとなんかなんか、外見に対する思い入れに疲れちゃって。
もう、かわいいかわいいってだけのヌコ愛はやっぱ雑種かなぁと
そのほがいいなー
- 434 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 04:58 ID:NXkC7PfU
- 純血には純血のいいところがあるんだけどね
自分は三毛猫がほすぃ・・・
クロネコでもいいなぁ・・・
- 435 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 09:09 ID:kBCkzmV8
- ていうか、ぬこなら何でもいいぽ・・・
- 436 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 09:29 ID:zO2hSJVg
- >435
結局、そこに行き着くような気がする。
- 437 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 09:56 ID:cDWgcTB/
- 最近子猫を飼い始めましたが
うちの子猫の落としポーズは
「きをつけの姿勢で仰向けで横たわる」です。
人形みたいでたまらんです。
- 438 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 11:57 ID:EEgR2i4Y
- >>433
どのヌコ様も、御自分が世界の中心で在られます
われわれはその下僕として御使い出来るだけで幸せなのではないでしょうか
と、いうわけで
さぁ、飼え
- 439 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 14:15 ID:r+5txnrU
- ageないでくらさい!!!
- 440 :わんにゃん@名無しさん:04/08/09 15:56 ID:m75vNS5J
- 猫さまに仕え始めたおかげで
MMO廃人を辞められました
猫さまが呼んだらすぐにダッシュ
MMOなんかやっていられないです
- 441 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 10:43 ID:r2qqpDG5
- 猫って他の事をやってると邪魔しにくるよな
そこがまた可愛いんだが
新聞の上に乗ったりキーボードの前に陣取ったり
しかしMMOってなんだろ?
- 442 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 10:58 ID:M3z4bTJ8
- MMO=マジでもてない男?
今はモテモテなのか。
- 443 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 12:05 ID:0PR8gD9q
- オンラインゲームじゃないの?<MMO
ぬこがキーボードの前に陣取ると聞く(読む)と、
真っ先に思い浮かべるのが「猫の十戒」。
「汝、透明ではない為、テレビあるいはモニターの前に座ることなかれ」
ってやつね。
「透明だったら、邪魔出来ないでしょっ!」ってぬこに言われそうな気もw
- 444 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 12:18 ID:n4eRmkDs
- >>443
「猫の十戒」、あと九つおせーて(*´Д`)
- 445 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 13:14 ID:E8gU7iCx
- ttp://rimnesia.gaiax.com/~member/hobby/travel.cgi?cmd=view&id=dmlove%40rimnesia
↑>444
- 446 :440:04/08/10 14:25 ID:x7hTHEfm
- >441
MMO=Massive Multi-player Online(大規模多人数オンライン)ゲーム です
>443
猫は人間の邪魔をするのが好きだよね
本を読んでいると絶対本と人間の間に割り込んでくる
- 447 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 14:51 ID:KZHvNJkj
- >>442 「マジでもてない男」ワロタ
>>445 自分は444では無いが教えてくれてアリガd
新聞を読もうと広げれば必ずその上にびろり〜んと横たわる
パソコン起動すれば液晶モニターの裏に回ってコードを引きずり出す
で、「こらぁ!」(けっしてゴルァ!ではない)と怒られた時に
隙間からこちらを見上げるめっちゃ嬉しそうな顔ったら
もうおめめキラキラで食べてしまいたいくらいかわいいのだぁぁぁぁぁ!!!
ようするにかまって欲しいワケね〜(*´Д`)
- 448 :444:04/08/10 16:02 ID:n4eRmkDs
- >>445
多謝。
- 449 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 17:10 ID:VjFioWBN
- >>445
同じHPに「犬の十戒」もあった。
こっちはせつなくて、泣けてくる・・というか、
「猫下僕の十戒」にそのまま使えそうな・・。
ttp://rimnesia.gaiax.com/~member/hobby/book.cgi?id=dmlove@rimnesia&cmd=view
- 450 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 20:17 ID:syddRb9B
- >>449
うん、泣けてくる、わが身に・・・
- 451 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 21:06 ID:DEnp/pMx
- 何で犬と猫でこうも違うんだ
- 452 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 21:14 ID:vCFOB4cK
- うちには猫もいるが犬もいる
犬を抱きしめてやらないと
スレ違いでスマソ
- 453 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 21:30 ID:3VHDygby
- 秋風が吹く頃、俺も仔猫を迎え入れたい。
だから夏休みも働く。
- 454 :わんにゃん@名無しさん:04/08/10 21:55 ID:Iimn/JFW
- ウチの猫、パソコンやったり本や新聞見てても邪魔に入られたことない…
トイレのドアの前で出待ちされたりとかはあるけど。
元々大人しいというか引っ込み思案なヌコで、人があまり構ってやらないと
部屋の入口で立ち往生してドアの陰からそっと顔を覗かせちゃうような、
例えるなら動物のお医者さんのシロさんのような猫なので、
たまーに「いいんだよー。もっとワガママ言ってもいいんだよー」と言いたくなる。
飼い主としては寂しいけど、だからこそよけいに可愛い。
- 455 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 01:16 ID:w2OfEi+B
- >>454
シロさんって薄幸の美少女のような外見だけど、
実は・・・・ってオチじゃなかったっけ?
454の知らないところで実は・・・!
- 456 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 01:40 ID:OHc8K7p0
- 金メダル級に猫が好き。
って特集やってる雑誌欲しい。
欲しいけどレジまで持ってけない。
女性誌だから。
- 457 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 02:22 ID:w2OfEi+B
- >>456
「領収書ください!」といえば、もーまんたい。
てか、男性が照れるような雑誌じゃないよw>クレア
- 458 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 09:20 ID:6dkhxtJ6
- 2ヶ月半の子犬がいるくせに
8畳の部屋にベッドとかいろいろおいてあってせまいくせに
さらにそこに2人ですんでるから本当にせまいくせに
猫が飼いたい・・・
犬が大きくなって広い部屋に引越しするまで我慢かなぁ・・・
- 459 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 10:32 ID:Kgs+BXAm
- 「猫の十戒」なら、私はこっちのページの方をお勧めする。
http://www5.ocn.ne.jp/~select/Cat-Commandments.html
内容は全く一緒だけど、gaiaxのページより見易い。
「犬の十戒」「犬の聖歌」「虹の橋」もある。
- 460 :459:04/08/11 10:33 ID:Kgs+BXAm
- h 抜き忘れた…_| ̄|○
こっち↓から行ってくだちい。
ttp://www5.ocn.ne.jp/~select/Cat-Commandments.html
- 461 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 13:55 ID:3oEz/cVE
- 460 ドンマイ
クレアは猫特集か〜。
一昨日本屋にいったのに、女性誌コーナーなんて立ち寄らないから
気が付かなかったよ〜
クレアって定期的に犬・猫特集やってるね。
- 462 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 19:26 ID:tV1YRvo7
- 「犬の十戒」の訳、>>449と>>459は最後の所が違うね。
私は>>459の方が好きだな。
前に飼っていた犬を思い出して泣けた。
もっともっとかわいがってあげればよかった・・・。
ごめんよ・・・・・・。
- 463 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 19:27 ID:VA5PSoLx
- >>437
こんな感じですか?
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ocky1/neko.jpg
- 464 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 20:12 ID:T7T/0rXk
- 自分的にはこれもオススメだ。
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/475671207X.09.LZZZZZZZ.jpg
- 465 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 20:49 ID:mI2oY4sn
- 近所にある本屋ではペット関係の場所にクレアが置いてあったから、
最初「何でファッションアイテムが掲載されてるんだ?」と思った。
読んでるうちに「あ、これってファッション誌だっけ」と思い出したけど。
- 466 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 23:09 ID:0LlAJjzK
- >>456
男だけどクレアの犬猫特集は毎回買ってます
- 467 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 23:25 ID:6hYZ3TwA
- クレアの投稿記事の中にあった新聞紙で作ったお手製のおもちゃで
作ってるそばから猫もそわそわするってヤシ、どんなおもちゃなのか非常に気になる
(*´Д`*)
- 468 :456:04/08/11 23:26 ID:OHc8K7p0
- うーん。
男性向け雑誌も猫特集やってくれないかな。
某フリーOSの名を冠したコンピュータ技術誌は毎月、猫が表紙だったけどなぁ。
- 469 :わんにゃん@名無しさん:04/08/11 23:27 ID:OHc8K7p0
- >>463 >>464
非常に、いや非情にかわええ・・・
- 470 :わんにゃん@名無しさん:04/08/12 00:20 ID:wLuQYBXR
- >>454
萌え死ねる
- 471 :わんにゃん@名無しさん:04/08/12 00:31 ID:vHSMgFC8
- コンビニでクレア買っちまった(*´Д`)ハァハァ
- 472 :わんにゃん@名無しさん:04/08/12 00:47 ID:MkWMeDmE
- 邪魔してほしくてわざと猫の横で新聞読むことがある。
でもそういう時に限って知らん顔・・・。
かまってくれよぉ〜〜。
- 473 :わんにゃん@名無しさん:04/08/12 01:14 ID:PJHspGjS
- 金メダル級に猫が好き。 (*´Д`)ハァハァ
- 474 :わんにゃん@名無しさん:04/08/12 10:19 ID:ivHnu/tx
- >>463
カワエェ〜〜〜〜 ヾ(≧▽≦)
こんなにビシッと「きをつけ」のまま寝ちゃうの〜?
たまらんです
- 475 :わんにゃん@名無しさん:04/08/12 13:32 ID:XSH4YQLQ
- クレア、犬特集のときのほうが出来がいいと思うのは
……猫飼いの僻みなんだろうなー
猫カレンダーつけてくれよヽ(`Д´)ノ
具合が悪くて寝ていると時々様子を見に来てくれるうちの猫
そういう時は餌の催促もしない
好き勝手に暮すわがまま娘のちらりと見せるやさしさを味わいたければ
猫を飼うしかないですよ
- 476 :わんにゃん@名無しさん:04/08/13 19:05 ID:YKeqa+2D
- 夏こそ猫!
夏猫!!
- 477 :わんにゃん@名無しさん:04/08/13 19:56 ID:5WmR/jmg
- 今日は北海道、とっても涼しい。
きっとうちのぬこ、お布団に入ってきてくれるだろうな。ワクワク
- 478 :わんにゃん@名無しさん:04/08/13 22:31 ID:12jkVidF
- いいなぁ・・・↑
- 479 :わんにゃん@名無しさん:04/08/14 10:25 ID:8bUlyniT
- いいなー @横浜
- 480 :わんにゃん@名無しさん:04/08/14 17:27 ID:yLlEFhTc
- もう夏は終わっちゃったね @北海道
- 481 :わんにゃん@名無しさん:04/08/14 18:02 ID:1nRelLeT
- 秋こそ猫!
秋猫!!
・・・年中言ってるような気がする。
皆さんのぬこは何猫ですか。
- 482 :481:04/08/14 20:19 ID:H5nyeItx
- …ずっと待ってたのにとうとう来なかった、ぬこ…_| ̄|○
今日こそ来てね。お布団ふかふかにして待ってるからね。
一晩中窓開けてて、今朝の室温は16℃だった。夏終わったな。
- 483 :わんにゃん@名無しさん:04/08/14 22:32 ID:hkdO2dwJ
- @横浜の暑い夜。
ι(´Д`υ)アツィーと思って目を覚ますと…
首回りに猫が、ビローンと伸びて寝てる。
暑いだけではなく、重いんだけど、あの肌触りで全て許す(゚∀゚)
あぁ〜冬が楽しみ〜。
明日、クレア買います!
- 484 :わんにゃん@名無しさん:04/08/15 02:57 ID:z9gYq/Sm
- なぜか職場にトイレが無くて、社長の家に用を足しに行かなければ行けない。
トイレから出てくると、時々その家の猫がじっと待っててくれる。
もふもふもふ・・・
仕事の合間の幸せなひととき。
猫飼いたいなぁ・・・
- 485 :481:04/08/15 05:53 ID:qhOg/2hs
- 来た!ついにぬこが布団にやってきた!これで背中が押せるぞ。
肌寒く、温もりが恋しい秋、
するりと隣に滑り込んでくる柔らかくて暖かな塊。
そっと手を伸ばし、こちょこちょとくすぐると聞こえてくるゴロゴロ。
あら?今度は足元からもぬこが。あ、右側からもう一匹。
なんて至福のとき。
でも寝返り打てなくて、あ、枕の上にも…く、首動かせない…
今朝起きたら全身筋肉痛でした。ってこれじゃ背中押せてない?
- 486 :わんにゃん@名無しさん:04/08/15 08:59 ID:8Gc+cYF7
- >>484
社のほうにトイレ敷設してやる(゚д゚メ)
- 487 :わんにゃん@名無しさん:04/08/15 10:41 ID:ATi1C9un
- >>485
いや、充分背中押せてるとオモ。
寝返り打てなくて辛くても、ぬこと一緒の布団で寝る
幸せは何物にも代え難いんだよね。
しかしなぜ、ぬこは人の首の上にでれーんと伸びて
乗っかって寝るんだろう。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:04/08/15 10:49 ID:rjX3Pjy0
- >486
あなた時々見るけどなんだか可愛いねw
- 489 :わんにゃん@名無しさん:04/08/15 17:33 ID:KXekoPsA
- 温もり ぬくもり ねこもり
間違いない。
- 490 :わんにゃん@名無しさん:04/08/16 13:05 ID:ZFv7ghKu
- お盆で実家に帰っていた、二泊三日。
2匹の猫タンはおうちでお留守番。
ホテルに預けたり一緒に連れて行ったりするほうがストレスがたまるから・・・。
昨日帰ったんだけど「寂しかったにゃ〜、寂しかったにゃ〜」と
ず〜っと足元にすりすりすりすりしっぱなし。
抱き上げるとグルグルゴロゴログルグルゴロゴロいいっぱなし。
カワエェ!!
- 491 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 01:50 ID:JR2WK9Mu
- まあ見てごらん。
http://white.jpg-gif.net/bbsx/33/img/88178.jpg
団子だ。
- 492 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 02:29 ID:pa1NxnCO
- >>491
どれも美味そうねぇ(´¬`)じゅる・・・。
- 493 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 02:48 ID:OGu6k6pN
- 黒ゴマ団子下さい
- 494 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 04:53 ID:ZcNUGidQ
- カレーパンのうたを思い出した。
箱に入ったお団子さんたちを
モフって嗅いでチューしてまたしまう。
- 495 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 11:22 ID:PCkIcoGD
- みたらしの後ろ頭つつきたい〜〜〜〜〜(*´Д`)ハァハァ
- 496 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 19:21 ID:ASnmER61
- >>491
大福餅 カワ(゚∀゚)イイ!!!
- 497 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 20:46 ID:7PbLLE/I
- きなこ頂いて帰ります。
- 498 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 21:51 ID:QUAZ5jZJ
- 詰め合わせ下さい。
- 499 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 22:05 ID:kZGQMIHq
- わたくしめにも詰め合わせを〜〜〜!! (*´Д`)ハァハァ
- 500 :わんにゃん@名無しさん:04/08/17 22:21 ID:QGbvIAus
- 生物ですのでお早めにお召し上がりください(*´∀`)
- 501 :わんにゃん@名無しさん:04/08/18 12:52 ID:BLeVsKpA
- 背中押して欲しい子はいねがー?
- 502 :わんにゃん@名無しさん:04/08/18 13:58 ID:pFsg0Tpr
- >>491
何気に見て・・瞬殺!はなぢブーーー!!!
これはたまりません。
こねこが欲しくなりました゚(゚´Д`゚)゜。
- 503 :491:04/08/18 23:54 ID:UahICbcG
- じゃあもうひとつ。
凶悪なケダモノに目を潰されたアメリカ人男性
ttp://www.gazo-box.com/pet/img/4282.jpg
- 504 :わんにゃん@名無しさん:04/08/19 00:03 ID:gIFPw6mS
- ↑ワロタ。
- 505 :わんにゃん@名無しさん:04/08/19 13:06 ID:nxsEnW+/
- むにゅうううう〜 って感じ♪
- 506 :わんにゃん@名無しさん:04/08/20 14:25 ID:XlDcamwJ
- >>503
おっさん、エライ嬉しそうだな。
- 507 :わんにゃん@名無しさん:04/08/20 16:14 ID:m1T3Bv30
- 2匹既に飼ってるんだけど・・・
3匹目の背中押して貰いたかったり。
ちなみに2匹は兄弟(オスとメス)で3歳。子猫が恋しいこの頃。
- 508 :わんにゃん@名無しさん:04/08/20 16:51 ID:p+Ek8DNb
- >503
おっさん、生え際かなりヤバいな
- 509 :わんにゃん@名無しさん:04/08/21 03:14 ID:VY/QB6vI
- >>507
(*`・ω・´)σ )・ω・`*) <ぷに
- 510 :わんにゃん@名無しさん:04/08/21 07:38 ID:OzNE0gnU
- >>491
どあっぷ写真おながいします(*´Д`)ハァハァ
- 511 :わんにゃん@名無しさん:04/08/21 07:39 ID:OzNE0gnU
- あ、顔写真でつw
- 512 :わんにゃん@名無しさん:04/08/21 23:37 ID:s30rSdeJ
- >>507を読んでなんとなく大家族のツボイケの母を思い出したり
- 513 :わんにゃん@名無しさん:04/08/22 03:05 ID:EEDvERUn
- よそのお宅で初めて生ぬこに触って以来、
ぬこ(;´Д`)ハァハァ→いつか飼いたい→犬猫大好き板の各所を巡ること数十回。
でも毎回ブレーキがかかる。(どうせ今すぐは無理なんだけど)
いろんな話を読んでるうちに、完璧な飼い主じゃないとぬこは幸せじゃないのか?
なら飼わない方がいい的な方向に行ってしまう。
子育てに悩む若いお母さんはこんな気持ちなんだろうかー…。
何だかわからんが、とっても自信ないぞ(つД`)
具体的な話抜きの愚痴でゴメン。
…と悩んでみたところで、毎晩肉球プニプニ悪夢や寝転んでるところをフミフミ悪夢に
襲われることに変わりないんだが…。
- 514 :わんにゃん@名無しさん:04/08/22 03:40 ID:YhdOnuou
- >>513
完璧な飼い主ではなくても、それを目標にしつつ
ぬこを愛して大事にしていけばいい。
重要なのは、ひたすらぬこを可愛がって大切に
することだと思うな。
#私は、甘やかして育てることだけは自信ある…。
- 515 :わんにゃん@名無しさん:04/08/22 15:18 ID:+XaLcpDR
- >>513さん
>>514さんの言う通りだと思う。
それに、予定になかったのにいきなり猫が来て(拾った等)、
あれこれ考える余裕もなく手探りで、でも猛勉強って人が
結構多い気がする。私もそうだった。
本当にわからないことだらけでテンパる毎日は辛かった。
そのときはできるだけのことをしたつもりでも、
思い返すとやっぱり充分じゃなくて、猫に申し訳ない気持ちになったりする。
一緒に大きくなった気がするなあ。頼りない保護者だけど。
- 516 :わんにゃん@名無しさん:04/08/22 16:32 ID:pPLDQQvt
- 完璧なんて考えたら
結婚も子育ても仕事も人生も、
何もできなくなる気がする。
自分を幸せにするってことすら・・・
さあ、勇気を出して
知恵と技術と努力を念じつつ、
あ、起きた? あちいねー
- 517 :わんにゃん@名無しさん:04/08/22 20:58 ID:IBrtye+D
- 完璧の条件…『かわいがる』
これだけで充分!!
- 518 :513:04/08/22 21:49 ID:WBlcit2Z
- みなさんありがとう。個別にお礼言いたいけどウザそうだからやめときます。
ホント背中押されました(つД`)
いつかぬこ地獄に落ちたらまた来ます
ノツ
- 519 :わんにゃん@名無しさん:04/08/22 22:14 ID:1HoJVc8w
- >>518サソ
地獄は目の前。さあ、落ちろ! ドーン!!
- 520 :わんにゃん@名無しさん:04/08/22 23:47 ID:w/BBg1cH
- 落ちた。
かわいい。腹に乗って顔を触ってくる。
あの手で!!!
次からは押す方に回らせて頂きます
- 521 :わんにゃん@名無しさん:04/08/23 01:31 ID:v86B5TbD
- 愛情もって毎日ちゃんと見てあげるのが一番の条件
>>513は大丈夫、今度は>>520の様に押しにおいでw
- 522 :わんにゃん@名無しさん:04/08/23 12:08 ID:vPBB7LKu
- >>520 あの手で!!!
わかるww
特に小さい時は、へら手だよねwww
- 523 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 00:22 ID:WgybyJlf
- お前ら、人の背中を押してその人の生活や価値観を一生変えてしまうなんて
なんて罪深いことなのかわかっているのかねー?
わかっているのかねー?
っているのかねー?
いるのかねー?
かねー?
負けた。
- 524 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 11:13 ID:HGQoayY1
- 先日、私の弟が生後1ヶ月くらいの猫を拾ってきました。
弟はその猫を飼いたいと言ったのですが、私が猫嫌いなので元の場所に戻してこいと
言ったら、喧嘩になってしまい、このことを家族会議で話すことになりました。
そして会議の結果、多数決で決めることになり、結果は3対1で飼う事に決まってしまいました。
両親は「飼ったら慣れるし、猫嫌いも治るだろう」と言っていましたが、
まったく慣れません。
しかしその猫は、そんな私にじゃれ付いてきます。
じゃれ付かれると決まって私は他の部屋へ逃げようとするのですが、
猫はどこまでもついて来ます。
何とか逃げ切って部屋の戸を閉め、進入できないようにすると、
開けてくれと言わんばかりに、戸をガリガリと引っかいてきます。
こうなったら、私が猫のことを好きになるしかないと思い、努力しているのですが、
どうもうまくいきません。
どうにか、猫のことを好きになれるような知恵をお貸しいただけないでしょうか?
- 525 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 11:47 ID:bq/AY7zd
- まずは、猫のどの辺が嫌いなのかおしえて。
- 526 :524:04/08/25 11:50 ID:HGQoayY1
- >>525
昔、猫に引っかかれたり、噛まれたりしたのが原因で
嫌いになりました。
どの辺が嫌いかと言われると、猫の全てが嫌いです・・・
- 527 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 12:29 ID:EEOxxhhq
- 人も猫もだけど、理屈で好きになるわけじゃないしねぇ。
524たんは、無理に「好きにならなきゃ!」と思う必要は
ないんじゃないかな。動く家具が増えた、ぐらいの感覚で、
最初はスルーしておいても、いいのでは?
時間が解決してくれると思いますよ。
あと、猫は人が逃げたりすると、遊んでくれるんだ!と
かえってエキサイトする動物なので、じゃれかかってきても
その場に凍り付いているのが吉w
- 528 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 12:29 ID:evhsxjxM
- >>526
私も昔犬も猫も嫌い,というより怖かった
犬はほえてジャンプしてとびかかられそうなかんじがするし
猫はいつの間にか家の中にはいりこんでいたり・・
でも犬を飼いだしてとってもかわいくなりました
むしろ飛び掛ってくるような元気な犬がすきです
今は猫を飼っているんですが
ふかふかでモフモフで肉球はしっとりプニュプニュで
そっけないのに帰宅時はスリスリしてきたりで
とってもかわいいですよー
猫は一番無関心な人になつくらしいので
一度だっこしてこれでもかというくらいモフってみたら
猫が近づいてこなくなるかもしれない・・・・・・・・・わけないかw
- 529 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 12:44 ID:g6dHSCg0
- > 一度だっこしてこれでもかというくらいモフってみたら
それこそぬこの思う壷ですよ。
そのうちぬこが飼い主をしつけてくれますのでマターリ待つが吉 >524
- 530 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 13:02 ID:ifPR5NTp
- 朝は肉球でニギニギ、暖かい毛でスリスリされて起こされる。
目覚め最高。
- 531 :524:04/08/25 13:39 ID:rmATsJlX
- >>526で、猫の全てが嫌いと書きましたが、
よく考えてみると、猫を見るのは大丈夫なのですが、
近寄られるとまた引っかかれたり噛まれたりするんじゃないかと思ってしまい、
その猫から逃げてしまいます・・・。
やっぱり私は、一生猫の事を好きになれないのかなぁ・・・
- 532 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 14:16 ID:LmJDg7OF
- >524
理由があって猫が苦手というならそれは責められることではないよ
ただ、1月の仔猫はねー 噛むし引っかくかも
仔猫は人間の子供みたいなもので遊ぶのは止められません
爪切り(家族にやってもらう)と噛まれたときの対応方法(手加減を覚えさせる)の予習はしておいたほうがいいよ
後、猫がじゃれ付いてきたときに逃げたら、確実に猫は構ってもらったと思ってついてくるよ
仔猫が524に一番懐くに100ニャンコ
- 533 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 18:13 ID:IQ4IS97o
- うちのぬこは教えてないのに手加減おぼえたなあ。
最近は寝てると私の頭皮を甘噛みしてくる。
あたま齧られながら、でも幸せ。
- 534 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 21:19 ID:EGtONDWC
- >>533
う・うらやますぃ・・・。
- 535 :わんにゃん@名無しさん:04/08/25 23:26 ID:wt+sEZqj
- 夫と子供が新入りの子ぬこばかりかまう中、
私に一番なついている先住ぬこに義理立てして、
ご飯やトイレなどの世話以外は子ぬこをかまわなかったのに、
なぜかなつかれてしまった。
先住ぬこをかまっていれば無理やり割り込み、
夜も枕もとでゴロゴロ言いながら丸くなる。
これでかわいく思わないわけがないわけで。
子ぬこもかまいたい!でも先住ぬこの責めるような視線も痛い・・・アウウ
2ぬこの間で揺れ動く私・・・あぁ地獄だわ(*´∀`*)
- 536 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 14:12 ID:PecCVSOE
- >>535
顔が笑ってますよ( ´∀`)σ)Д`)
- 537 :524:04/08/26 14:24 ID:2t1Qs5UR
- 恐れていたことが、とうとう起きてしまいました。
じゃれつかれても無視すればいいという助言をもとに無視していたら、
引っかかれて出血しました・・・;;
もう限界・・・;;
- 538 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 14:29 ID:btHXMht1
- 子供の頃捨て猫を拾ったけど、当時は知識がなかったので天に召されたり
いつのまにかいなくなったりした。親戚のうちの子や野良さんに慰められつつ
結局猫を飼えぬまま結婚してペット不可の賃貸に住んでいます。
何年か先は1軒屋に移住とともにぬこたんをお迎えしたいのですが、
ダンナが猫はだめと。
と言うのもダンナが子供の頃、勉強机の下をふと見るとのらぬこたんの亡骸が・・・
のらぬこたんの最後の場所に選ばれてしまったようで。
この話も相当いやな思い出らしくめったに口にしません。そんなダンナがいる限り
ぬこがいは無理でしょうか・・・
ちなみにダンナ実家は犬を飼っていてだんなは犬は大好きです。
- 539 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 14:46 ID:2GA5zYaa
- >>537
大丈夫!あなただって子供の時は、手加減しないで
おもちゃの取り合いをして、相手を「ガシ!!」と叩いた事は
あるはず。こぬこに悪気はありません。
出血って言ったって、「じわ〜」って滲むくらいでしょ。
こぬこのオメメを見てごらん。純真じゃないですか〜(^^)
私はぬこの足を「カプ」と噛むのが好きだ。
むろん、キレイかどうかは確認する。
- 540 :524:04/08/26 14:54 ID:2t1Qs5UR
- >>539
滲むくらいではなく、何度も何度も同じ場所を引っかかれて、
かなりの出血になりました・・・;;
- 541 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 15:01 ID:2GA5zYaa
- >>540
そか・・・。大丈夫だと思うけど、消毒はした?
ま、大人ネコになれば「ネコ嫌い・ネコ好き」の人を
きちんと見分けてくれるから、嫌いのままだったら
しばらく近寄らなければいいし、何かのきっかけで
「かわいい」と思える瞬間があったら、それが克服への
第一歩だな。
こぬこと遊べるなんて、羨ましい限りだけどな〜。
- 542 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 15:05 ID:LWEFzOCN
- >>540
かなり好かれていて「遊んでよー!」って言っているのだと思う。
引っかいたり噛んだりしたらすぐに首を押さえつけて大きな声で叱ると次第にやらなくなるよ。
耳を後ろに倒して尻込みしたら離してやる。
叩いたらダメ。
うちの猫は1週間くらいでやらなくなった。
- 543 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 15:08 ID:UU6+vJ36
- >524
猫好きには我慢できることでも猫が怖い人には我慢できないよね
541の言うとおり消毒はしたほうがいいよ。元が拾ってきた猫なら特に
(そろそろ予防接種の時期だと思うけど予防接種はしてあるよね?)
後、屋内で飼うなら爪切りはしといたほうがいいよ
- 544 :524:04/08/26 15:16 ID:2t1Qs5UR
- >>541
消毒はしました・・・
>>542
触ることのできない私には無理です・・・
>>543
予防接種はまだみたい・・・
爪切りは昨日やってたみたいだけど、まだ長かったのかも・・・
- 545 :524:04/08/26 15:20 ID:2t1Qs5UR
- >>537の後、治療しながら親と話し合い、
私は基本的に自分の部屋にいて、食事などでリビングに行く際は
隔離することに決まりました。
多分これがお互いのためになると思います・・・
- 546 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 15:46 ID:RMfa66iB
- >>540
息を顔に吹きかけるのが最も効果がある。
もっとも猫はナイフと同じで遊ぶときには怪我をする覚悟がいるのだが。
しかし何度も何度も同じ場所を引っかかれたって・・・
猫に押さえつけられて身動きできない状態だったのか・・・?
- 547 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 16:47 ID:ih9Kdnne
- >>524
じゃれ付かれて嫌なら叱ればいいのに。手を叩いて大きな音を
出すとか。
猫嫌いになったという事情もわからないでもないが、そもそも
嫌われるような事をしなきゃ噛まれたりしないと思う。
何もしない相手に対して襲い懸かってくるなんてライオンじゃ
あるまいし。
ひょっとしてまだ小さいお子さんですか、あなたは。
- 548 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 17:11 ID:aUJJ8GAO
- とにかく、猫が好きだろうと嫌いだろうと、
猫と一緒に住んでる以上は飼育書なり習性書なりで勉強するべき。
ヒントはどこかにありますよ。
- 549 :524:04/08/26 17:44 ID:HuVk1g9d
- >>546
痛いと大声で言いましたが、やめてくれなかったのです・・・
>>547
叱ったけど、やめてくれなかったです・・・;;
私からは特に何をするでもなく、じゃれつかれても無視していたところを
ガリッとやられました・・・
特に嫌われる行為をしたわけでもありません・・・
>>548
そうですね。この板のネコ関係のスレで勉強してみます。
そうすれば、対策も見つかるかもしれませんね。
- 550 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 17:57 ID:ovz7zXrF
- 噛み付かれて傷ついた人間を叩くスレはここですか?
- 551 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 18:01 ID:3eF2Fs4w
- >>549
御猫様がいちいち下僕の命令など聞くかっての
あきらめて、下僕に徹しろ
咬まれた?引っかかれた?ご主人様の愛情だよ
ありがたく、お受けなさい
- 552 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 18:27 ID:8ToNjVg9
- かわいそうだからペット苦手板で役に立ちそうなスレを探したけど
虐待スレしかなかった・・・
- 553 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 18:33 ID:GF9gsBP9
- まあ、オレからしたら蜘蛛にじゃれつかれて噛まれたようなもんだろうからなあ。同情するよ。
もっともオレは蜘蛛を見ただけで逃げまどうのだが。
やはり互いに近寄らない近づけないが一番現実的な解決法かね。あとは、子猫を手放すくらいか。
- 554 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 18:41 ID:M9TJm+Fk
- 猫が嫌いな匂いを身に付けてみるとかはダメかなあ。
柑橘系のオイルを垂らしたハンカチを持ち歩くとか。
- 555 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 19:03 ID:vcyQn3Vc
- 酢を常飲しる!汗や口臭でぬこ様が避ける事間違いなす!
- 556 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 19:22 ID:9OihCNSM
- 手近に水鉄砲か霧吹きを用意しておいたら?
で、猫がおいたをしたらシュッと一吹き
それなら触らないで済むよ
ただし、猫の耳に入らないように注意してあげてね
- 557 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:01 ID:faSc4pXe
- ビニール袋を持ち歩いて
ぬこが襲いかかってきたら誘いこんで閉じ込めるべし
あとは勝手に一人で遊んでくれるはずです
- 558 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:06 ID:VMUnsL6V
- >>524
ここはネコ大好きな人たちの集まる所なので、参考になる意見は
なかなか出無さそう。
553さんの言うとおり、おいらも嫌いなクモにどんなにじゃれつかれても
好きにはなれません。
ましてかまれる、ひっかかれるなんて・・・ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
大人猫になるまで何ヶ月も耐えるのは精神的に苦痛でしょうし、
おとなしくなるとも限りません。
しつこく家族を説得して、このままでは精神的に病気になってしまうとか
生活に支障が出ることを話し、猫を手放してもらうしかないかな。
家族も猫より524さんの方が大切でしょう。
まちがっても猫ちゃん捨てないでね。(ノω`・。)
- 559 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:23 ID:Bc63e6pj
- 引っかいてきたらオモチャで遊んであげればそれ以上引っかかれないと思うのですけど(^^;
- 560 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:31 ID:ywWGL0bY
- ひょっとしてかみ癖のある仔猫かも。
でも逃げればいいものをじっと成すがままに噛まれていたという
のも不思議。
大声あげて「痛い!」とか言えば放すけど、それとも極度の興奮
状態で猫が噛みついてきたのか
小さい頃の咬まれた事が原因で怖いみたいですが、犬じゃあるま
いし、余程嫌な事をしない限りは猫自ら襲って来る事は稀では?
仔猫を執拗に構ったとか、嫌がるのを押さえて抱こうとしたとか。
猫が寄ってくるのならば、あなたが退避するしかないでしょう。
その位はできますよね。
- 561 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:45 ID:6+xbK1EB
- >>524
どこをひっかかれたんでしょう?手をひっかかれたのであれば、にゃんこが小さい間は軍手で対処したらいかがでしょうか?頑張って!
- 562 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:48 ID:JDuEAUpW
- あぁ、もう、かわいいかわいい子ぬことか言わないから、不細工な成猫でかまわないんですよハァハァ。飢えているんですよ。
- 563 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 22:55 ID:RMfa66iB
- 野良猫で子供の時はひっかこうとして怖すぎる猫がいたけど、
大人になったら体触っても何にもしなくなった猫がいる
- 564 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 23:18 ID:LumlQXLm
- >>524さんは、家族と相談して猫を里子に出すのがいいと思う。
家族3人は大丈夫でも、残り1人が悲しい思いをしてたら嫌じゃないですか。
猫嫌いを克服するには壁が大きすぎるようなので、
やはり猫との生活は無理だと家族を説得するのをオススメ。
- 565 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 23:22 ID:tOkJxx28
- 家に来たばかりの頃はよく噛みつかれて生傷がたえなかったけれど、
ある時噛まれた瞬間手に噛みつきかえした(もちろん手加減して)ら、
血が出るほどは噛まれなくなったよ。ただし、今度は
怪我をさせない程度に痛く噛むという技を覚えたのでオススメできない。
猫って基本的に濡れるを嫌がるから、噛まれそうになったら*その度に*
濡れた手で猫の手をつかむと、次第にやらなくなるかも。
ただし上でも言ってたけど、耳には入らないように気をつけて。
- 566 :わんにゃん@名無しさん:04/08/26 23:41 ID:GhxYALIt
- >>524さんは猫に触ることも出来ないって何回も言ってるのに
このスレの人は(私も含めて)猫至上主義だから
どうしても猫のカタを持っちゃうんだよね
私も>>564さんの意見に禿同です
524さんが家を出るか、猫が家を出るか…
そのくらいまで追いつめられてる感じがする
真剣に訴えればご家族もきっと524さんがどんなに辛いかわかってくれるよ
- 567 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 00:18 ID:fabC43Lz
- 仔猫をもう一匹貰ったら、猫同士で遊んで手加減を覚えると思います。
近くに寄ってきたら、猫ジャラシなどで遊ぶ・・・と、余計に引っ掻くかな。うーむ。
>>524サソが恐怖心(というか苦手意識)を改善する為に、
遊び疲れてぐっすり眠っている猫をナデナデして、少しずつ慣れて下さい。
猫に慣れたら、そんなに怖い「物体」じゃないって思うようになりますよ。多分。
漏れも猫は飼うつもりは無かったけど、保護→看病→慣れる→可愛い→猫無しで
生きていけない、となりましたw
良い機会だから、>>524サソには是非とも猫苦手を克服して欲しいなあ。
- 568 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 03:39 ID:n9ubDmLC
- それであんた、家族会議で524はイラネって結末になったらどうするんですかw
- 569 :524:04/08/27 09:31 ID:xCgnGxak
- 皆様、レスありがとうございます。
昨日家族会議を行った結果、私が今月中にこの家を出るということで決定いたしました。
今回の件で、私には猫好きになるのは無理だと痛感いたしました。
色々と教えてくださった方々、レスをしてくれた方々、本当にありがとうございました。
- 570 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 09:57 ID:6+5U4JZU
- >>569
頑張ってね
・・・ツライナアorz
- 571 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 11:22 ID:2/btMF+E
- シャレにならなくなってしまいましたな(w>568
- 572 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 11:46 ID:cpyQNM9y
- うわぁ。今月中ってあと4日じゃん。
猫がいるから、実家には帰りづらくなりそうだし。
折角、ここで猫を好きになる方法を聞いて努力しようとしてたのにね。
なんと言っていいやら。ますます、猫嫌いに拍車がかかりそうでカナスイ。
- 573 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 13:20 ID:ProOd32X
- 家を出て恋をするんだろうな
すごく猫が好きな男と出会うんだろうな
- 574 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 13:24 ID:y8sc4OXm
- >569
or2
ここは猫好きばっかりだから猫に甘くなってしまうけれども
猫嫌いの人にとっては569の状況はつらい状況だったからなー
もうちょっと569の配慮した飼い方はできなかったものか・・・
- 575 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 16:15 ID:0ARiH3gF
- >もうちょっと569の配慮した飼い方はできなかったものか・・・
そういうことができないのが猫飼いという人種じゃないですか。
人の迷惑を気にしない、配慮なんていう概念自体が存在しない、といった特性が
遺憾なく発揮されている人たちですから。
このスレを見ていてもよくわかることですよね。
- 576 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 17:20 ID:5DlkkxnF
- >>569
子猫は自分をセーブできないから、
猫をこわいと思う人には刺激が強すぎましたね。
噛まないし、いい友達になれる
大人の猫もたくさんいるんですが。
・・・って、猫で独立するというのもアリなのか
寂しいときは、遊びに来てね
- 577 :524:04/08/27 17:33 ID:FciggSax
- 皆様、また色々なレスを返していただき、ありがとうございます。
独立は、以前から考えていて、こんな事件があったので実行しました。
(独立と言っても、大学の近くにあるおじさんの家に居候するのですが・・・)
私からのレスは、これで最後にしたいと思います。
皆様本当に色々な意見をありがとうございました。
- 578 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 23:13 ID:uiZH9hdI
- 借家の庭に小さな黒猫がよく出没します。
ひもじいのか夜な夜なにゃんにゃん鳴くので
不憫になって猫缶やら牛乳やらあげてます。
新しい家が建ったら部屋で飼ってあげたい
と思うのですが、うちには結構凶暴な犬が二匹、庭で放し飼いにされてるのです。
一階は祖父母の居住スペースで、猫は苦手な模様。
外には出さず二階だけで飼うことは可能でしょうか?
- 579 :わんにゃん@名無しさん:04/08/27 23:50 ID:HYnLHXez
- 大丈夫だよ!
アパートの一室で幸せに暮している猫タンもいらっさる。
寒い冬、外で凍えたり、トイレ捜しの苦労をさせるより百万倍いい。
チビ黒ちゃんに暖かい部屋をあげてください。
>>578さんの布団もあったかヌクヌクになります。
あ、牛乳は猫さんには良くないので、出来たら猫ミルクか水にしてあげてね。
健闘を祈る。
- 580 :わんにゃん@名無しさん:04/08/28 01:28 ID:y9rWogek
- いっそのこと>>524が猫になればヨカッタノニ
猫耳つけてニャオ〜ンって
- 581 :わんにゃん@名無しさん:04/08/28 02:58 ID:OXOBxUMY
- 拾ってきた弟さんもご両親も
子猫タンの奴隷になっちゃたんだね。
可愛い盛りだもんなぁ。爪、針みたいに尖ってるけど。
猫奴隷にとっては、何が怖いのか理解できないのかも。
楽しい大学生活を送ってくださいな。
- 582 :わんにゃん@名無しさん:04/08/28 03:27 ID:fU3DDTTb
- まあ、怖くない&苦手でない人にとっては
全くわからない気持ちなんだろうからねえ。
猫がもう少し大人になったら、少しはやんちゃも落ち着くだろうから
実家に帰るのも嫌!とかにならないでね。
良い大学生活を!
- 583 :非猫飼いですが:04/08/28 15:13 ID:wC5qbuRM
- 私も子猫が苦手だからよくわかる。
猫好きなのに情けないけど、ひっかくから怖いんだよね。
でもきっと>>524さん宅の猫が育てば、大人の関係が築けるはず・・・。
- 584 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 00:01 ID:wCQlfUEC
- >>203>>225です。その後の顛末を。
生まれた仔は何故か生後数日で空き地に放置され、私が気付いた時は一匹は
もう事切れ、残った一匹はカラスに囲まれ、必死の形相で鳴いているところを保護しました。
現在、生後2ヶ月になり、もう可愛いのなんのって・・・
人間に育てられたので自分の親は人間なんですね。なつきかたがハンパじゃないです。
また、親ネコのほうですが、ノラ達に心を痛めていたのは私だけではなかったようで
ボランティアさんが動いてくれ、避妊手術も無事済み、元気にノラしています。
他にも沢山のノラがいるのですが、順調に手術は進んでいます。
エサも二人の人が交代でやっているようです。ホントよかったです。
- 585 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 01:08 ID:R1q++wac
- >>584
いい話だな
民度の高い地域だな
- 586 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 02:23 ID:POmKM++C
- ヤバいよヤバいよ!
賃貸マンション探していたら、大家さんから猫OKでちゃったヨ!
1年くらい余裕をみて探すつもりだったけど、急転直下で引越しカモ!
駅近で猫OKマンションは希少なので、決めるしかないかな?
ぜんぜん心の準備が・・・
- 587 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 02:28 ID:EVCvlBxq
- 出来ちゃっただろ。
- 588 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 02:58 ID:I06tNBL3
- >>586
よかったナー(*´∀`)σ)Д`)
これから毎日マンションでモフモフし放題の甘い生活だ。おめでとう。
- 589 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 03:28 ID:5WWcixqL
- >>578さん
普通の牛乳はまずいので、猫用ミルクが手に入らないようであれば
せめてアカディ牛乳にしてあげて下さい。
>>524さん
何と言うか、その
猫ちゃん自体を嫌わないであげて下さい。
その猫ちゃんは拾って、安住の地をくれた>>524さんのご家族が大好きで
遊んで欲しくて引っ付いて回ったのだと思いますので。
今は無理でもその後、ご実家に帰られた時、
大人になった猫ちゃんをそっと撫でてあげて下さい。
きっと喜んでくれると思います。
後何日か>>524さんにとってはお辛いと思いますが、何時か好きにとまではいかなくとも
触れるくらいになられるよう2chの片隅で見守っております。
>>586
猫神様の思し召しです。決めて猫ライフするしかないですよd(゚∀^*)
- 590 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 03:29 ID:5WWcixqL
- あげてしまった頭ニャガニャガされながら逝ってきます
- 591 :586:04/08/29 13:15 ID:tXdS5ceq
- 入居審査も即日スルーしてしまって、どうしたものか・・・
猫OK物件が4件も見つかって、びっくりしてたとこなのに、
家賃・広さがピッタシの物件まで登場しました。
しかもネコ大好きな不動産担当者に3人も遭ってしまった・・・
携帯の待ちうけネコを見せてくれたり、なんか話が出来すぎている・・・
これは文字通り猫神さまの思し召しかもしれません。
日曜大工が大好きなので、今からキャットウォーク&ネコタワーの
設計がアタマの中で動き始めています。
30uしかないので、縦方向に運動できるスペースを作ってやります。
- 592 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 13:21 ID:LlpuokFR
- .∧ ∧
(,,・o・) <>>586タン 迎えに来てくれるの待ってるニャ!!
..(uu )〜
- 593 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 16:01 ID:UGEeoDlw
- >>591
猫神さまは、猫好きな人間を見ててくれるんだよ。
「そろそろ頃合いだろう」と思って、いい物件を教えてくれたんだよ。
その気持ちに応えるべく、猫たんが楽しく幸せに暮らせるおうち作りに
励んでください。
- 594 :わんにゃん@名無しさん:04/08/29 21:29 ID:opKP3Bma
- 学校にいるのに、子猫にエサをやるのを忘れて家に帰るという夢を見ました・・・
ああ・・・
- 595 :わんにゃん@名無しさん :04/08/29 23:57 ID:7joJBtnk
- イタ違いならスマソ! 昨日久々にツタヤでレンタルV借りてきますた。ずっと見たかった犬猫モノでつ。
清算後にUFOキャッチャーのタダ券くれますた、ゲトしたのは「肉球にゃんくらぶ」と言う
ぬこタソの手のひら?のぬいぐるみでつ。(*´Д`)カワエエ〜でつ
毛ェがもふもふしてて、裏がえすとぱっつぱつな肉球・・・自分のカオに向かって肉球ペシペシしてまーつ(*´Д`)
ああぁぁ・・・ホンマのぬこタソで肉球ペシペシ、毛ェにもふもふしてみたいでつ・・。(*´Д`)ハァハァ・・・
- 596 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 01:17 ID:psZSqKbs
- してもらいたい?だったらしてもらいなさいな
ぬいぐるみなんて目じゃないですよ?
朝、本物の肉球でペシペシされるあの気持ちよさ
毛でモフモフされる気持ちよさ体験してごらんなさいって
朝日と供に目覚まし代わりに起こしてくれて
尚且つあなたに幸せのモフモフを運んでくれますよ(〜´Д`)〜
飼わないと味わえないあの素晴らしさ
- 597 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 01:26 ID:xJ9oIblD
- /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i ノ `ヽ'
/ `● ●´i、 ネコー!!
彡, ミ(__,▼_)彡ミ
,へ、, |∪| 、`\
_ / .___' ヽノ `/´> )
( (___) / (_/
ゝ.,__| /
| /\ \
| / ) ) ニャア
∪ ( \ ニャア
\_)
- 598 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 02:16 ID:Mp8ytfJW
- 飼いたいよ・・・でも、幸せにしてあげられるか、不安だよ・・・・
- 599 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 02:32 ID:psZSqKbs
- >>598
少なくとも保健所から一匹でも救ってあげたら
その子は幸せだと思いますよ?
- 600 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 09:00 ID:nGsNrZAT
- >598
幸せにしてあげるのではなくて幸せにしてもらえ。
というか、人間と猫との幸せな生活を育め〜
- 601 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 11:47 ID:ielA1BoH
- ふつつか者の下僕ですが、し、幸せにして下さい。
- 602 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 19:46 ID:uXWwGFL3
- ttp://0.nem.jp/c3a08afee2cd/38ux7j0?39-
誰かコノ子の下僕になりませんか?
と言うのはスレ違いでしょうか?
- 603 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 20:11 ID:yWMdZ3ll
- 素朴な質問ですがねこたんが一緒に寝てくれる人間って
やっぱり餌をやってる人である事が多いのでしょうか?
- 604 :602:04/08/30 21:06 ID:uXWwGFL3
- すいません…
通りがかりの道で発見した、野良タンの写真を撮っていたら、
情が移ってしまい、馬鹿な事を書いてしまいましたorz
この猫に関しては、近くにある野良猫に詳しい人等を探して、里親サンを探すようにします。
マジ、写真削除して逝ってきます。。。
- 605 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 21:18 ID:ercQHrKy
- >603
つーか、ウチは大事な猫タソに「餌」なんて単語は使わないな。
>602
気持ちは分かる。
- 606 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 22:17 ID:xJ9oIblD
- >>605よう、脱糞野郎
- 607 :わんにゃん@名無しさん:04/08/30 23:59 ID:6eMNP/Vo
- >>605
キモイなこいつ
- 608 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 00:40 ID:/3C0MMa3
- >>605
気持ちはわかるけどパパママ言ってる奴と同じくらいキモイよ
- 609 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 01:41 ID:WKhx0sqj
- ぬこをどこから調達してくるか。
それが問題だ。
- 610 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 01:51 ID:CG4wFLVI
- 保健所・里親掲示板
貴方を幸せにしてくれる猫神様の使いの天使様が
貴方をお待ちしております
- 611 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 02:08 ID:WKhx0sqj
- >>610
里親募集はいろいろとトラブルがあるようでどうかな?
と思ってます。
- 612 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 13:45 ID:JcPqqsOm
- >>609
敷地の広い職場とかって、よく猫が住み着いてるよ。
大抵猫好きな職員が世話してたりする。
そういうところに勤めてる知り合いはいないかな?
ちなみに今の職場の猫好き職員の中で、私の担当は医療班。
猫を捕まえては、フロントラインをたらしたり
目薬さしたり、弱った子猫を病院へ連れて行く係なので
お猫様に嫌われてばかり。
食事担当班へ配置替えして欲しい…_| ̄|○
- 613 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 14:04 ID:mID8Tt6I
- >>612
医療班かぁ。大変だね。お疲れさま。
ねこたん、今は解らなくてもいつかあなたに感謝するよ。
あなたのやっている事は、猫の神様も見ていてくれてる。
- 614 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 14:06 ID:1+la9eRu
- うちのベランダに一ヶ月程前からノラが居ついてしまいました。
昨晩はかなりの雨風だったのにベランダで吹きさらしになってた模様です。
メスなのでここで子供を産まれても困ると思い、避妊手術は受けさせる
予定ですが、もうこのノラは一生ここにいると思った方が良いでしょうか?
犬やウサギの飼育経験はありますが猫はロクに触ったこともありませんでした。
なんとかなるんでしょうか・・・
- 615 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 17:53 ID:OVKUYWI3
- >>614
猫の縄張りは狭いので、他の猫と争いになったり身の危険を感じなければ同じ場所に居付きます。
できれば室内で飼ってあげてください。ノラはケガや病気で長生きできません。
- 616 :わんにゃん@名無しさん:04/08/31 22:47 ID:OWCNdRhY
- >>609
動物病院に行くといいよ。
「この子もらってください」張り紙とか、獣医さんが紹介してくれるかも。
あとは農家とかかな。
飼ってたり住みつきの猫が何匹産んだってのが、井戸端情報であるはず。
遠縁や友人の親戚に農家がいないか聞いてみるよろし。
- 617 :じじぃねこ:04/09/01 13:42 ID:PAlQ54hq
- >>609
ぜひ保健所さんから救出を
- 618 :わんにゃん@名無しさん:04/09/01 18:49 ID:PlhABRxc
- 十年以上憧れていた猫飼いへの道が開けてきた。
が、今居るのはワンルーム(七畳↑くらい、危なくて他の部屋には入れられない)、
理想の猫さんは手入れの大変そうなふわっふわの長毛種・・・と、
猫さんの幸せ第一に色々考えはじめたらどうも飛び降りる事ができない(つД`;)
この環境では猫さんが不幸せになってしまうなら涙を飲んで我慢するし、
私のところでも幸せにしてあげられるならやっぱり飼いたい・・・
うわぁん、猫さんと一緒に住みたいよー つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
- 619 :わんにゃん@名無しさん:04/09/01 18:53 ID:eNhUaosb
- >>609
横浜に、ママンとはぐれたミルク飲みの男の子が・・・
- 620 :わんにゃん@名無しさん:04/09/01 19:26 ID:xZhJRd2G
- さて、久しぶりに内田百閧フ「ノラや」でも読んで泣いてみるか。。。
ノラや〜 ノラや〜〜
- 621 :わんにゃん@名無しさん:04/09/01 20:24 ID:CUKKkjHP
- この前うちの子の避妊手術に行ったとき
動物病院の奥さんが「子猫もらってください」ポスターを貼ってたんだよね。
5匹。かわいいな〜、と思って見てたけど
うちは4匹いるからもう無理だー。
いい人に貰われるといいね、って思ってたんだけど…
次の日、うちのねこを迎えにいったら
ちょうど一匹貰われていくところで、
優しげな老夫婦。おばあさんの肩にのった小さな三毛猫。
もう名前つけちゃってるみたいで
「はなちゃーん、はなちゃーん」っずっとて呼んでた。
他の子も問い合わせがいっぱい来てるって奥さんが言ってました。
アタイの地元、悪くねーなー、と思った朝でした。
- 622 :わんにゃん@名無しさん:04/09/01 23:09 ID:PAlQ54hq
- >>621
ええまちやなぁ・゚・(ノД`)・゚・
- 623 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:11 ID:k08HThxF
- >>621
はなちゃん、かわいがってもらえそうですね(●^o^●)
うちのぬこも、三毛猫の「はな」ちゃんなので
何だか嬉しいな。いい話をありがとう!!
- 624 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:22 ID:+fGrKLfx
- 今度、時間があったとき、地元の保健所に行ってみようと思ってます。
質問というかなんというか、迷っている点が2点。
1)保健所の仔猫って難病持ちとか多いんですかね?
2)完全室内飼いしたいのですが、元野良の子達にはストレスになっちゃいのでしょうか?
- 625 :623:04/09/02 00:30 ID:k08HThxF
- >>624
迷い猫を飼うと決めて獣医さんに行った時、「室内飼いにしては?」と
薦められました。その先代はケンカの傷が原因で死んでしまったのを
先生はご存知でしたので、そのような不幸が無いようにアドバイスして
下さったのだと思います。
「でも、もともと外で走り回ってたコにとって、ストレスになりませんか?」
と伺ったら「そう思ってるのは人間だけ。猫くらいの大きさなら室内の
運動で充分ストレス解消になる」とのことでした。
「外で遊ぶ猫は轢死するコが多い」とも。それを聞いて初めて室内飼いに
しましたが、特に問題はありませんよ。
- 626 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:43 ID:ukHByP9a
- 猫エイズは感染してるかもなー
行かない方が良いのでは?
行ったら出会ってしまうかもしれないし、
どうせ全部の猫は引き取れないんだし
- 627 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:43 ID:BF0jzZHP
- >>624
1)基本的にはノラだからノミ、耳ダニは覚悟が必要 発見したら早めに駆除しましょう
難病持ちが多いということはないでしょう
2)子猫のうちからならまず大丈夫 うちも元ノラだけど全然平気
ウチのぬこは河原出身なので家に来た時はノミ、耳ダニ、条虫の三点セット付き
体が小さかったため避妊手術できず発情すると大変
2歳の時に心臓病で余命幾ばくもないと診断され、治療にボーナスを根こそぎ吸い取られました
・・・今、12歳 すさまじく元気に生きてます
いろいろ、あったけどコイツがいてホント良かった
- 628 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:44 ID:+fGrKLfx
- >>625
なるほど。
今回こう(>>624)思い立ったのも、親猫が交通事故にあった仔猫を保護したからです。
すみません。
もう一点懸念事項を思い出しました。
●室内が畳は良くない
というような記述を、どこかのスレで見ました。畳で飼うのはイクナイみたいな。
尿の匂い、爪とぎ以外の原因があるようでしたら御教示願いたいのですが。
- 629 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:45 ID:ukHByP9a
- >>624
>>621見て思ったんだが動物病院はどうだろうか?
- 630 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:51 ID:+fGrKLfx
- >>626
なるほど。。。FIVですか・・・他にも腹膜炎とかありますものね・・・・
エゴかもしれませんが、一つの命でも救う(かつ、自分の為にうちに来て欲しい)
と思ったのです。。。保健所に行く前の段階でパートナーを見つけるのがいいのでしょうね。
>>627
ボーナス根こそぎ・・・・・ですか・・・・
- 631 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 00:52 ID:+fGrKLfx
- >>629
数日前に伺いましたが、そういった掲示はありませんでした。
まだ出会うべき子とあってないのかもしれませんね。
- 632 :623:04/09/02 00:54 ID:k08HThxF
- >>628
畳イクナイのは初めて聞きますた・・・。そうなん??
うち、和室が1室あるけど、爪研がれた事もないし(やりそうになったときに
怒ったら、全くしなくなった。最初から「怒られるかも」というのが分かっていた
様子)。尿のニオイ・・・?畳から尿のニオイでもするの??
- 633 :627:04/09/02 01:09 ID:BF0jzZHP
- >>630
親のお乳をあんまり貰ってないみたいで子猫の時は体が弱かったでつ
しかし、出会った時に電気がきたのでこれもまた運命・・・
畳はわたしも初耳
ウチのぬこはフローリングが好きだけど 走ったときに滑るのが好きらすぃ
今もリビングでドリフトしてます
- 634 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 01:09 ID:BF0jzZHP
- ageちゃったゴメン
- 635 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 02:44 ID:zwsQB6lC
- 保健所の子でも野良子でも全部が全部病気持ちって事は無いと思いますが
でも、貰ってきたら健康診断の為一度は病院に連れて行った方が良いと思いますよ。
家に付いて来た野良子はやっぱりノミが凄くて心配して病院に連れてきましたが
特に問題無くすこぶる元気に暴れまわってて、先住犬にもえばり散らしてますw
完全室内飼いに変わっても楽しそうに遊んでますよ。
初心代で5000〜10000位と考えたら妥当かと。ワクチンも打ってあげて下さいね。
畳に爪研ぎは判りませんが、最初から爪研ぎをちゃんと与えて
畳に爪研ぎしたらすぐ叱る・爪研ぎしてた場所にちゃんとした爪研ぎを置いてあげる。
尿の匂いに関してはちゃんとトイレの場所を覚えさせて、トイレ砂は消臭効果の高い物を
家ではデオトイレとトフカスKを使ってますが匂いまったく無しです。
間違ってしちゃった所にはファブるか、猫用消臭剤をこれでもかって位撒く。
後は飼ってからどうとでもなります
今はネットで色々調べられるし、2chも結構親切な方が多いので
多々あるスレを参考にされると良いかと。飼育書関係の本は結構当てになりませんw
- 636 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 11:59 ID:+ujLX4s2
- 猫キックでもパンチでも可なんで誰か背中押してくれ。
あと一歩というところで落ちられない。
- 637 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 12:13 ID:qghDJcQ0
- >636
猫に足踏まれろ。
肉球が乗ってるだけなのに一歩も動けなくなる。
早く金縛りにあえw
- 638 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 13:05 ID:k08HThxF
- >>636
落ちられない理由とは?
何が引っかかってる??
- 639 :636:04/09/02 13:21 ID:+ujLX4s2
- >>638
うち狭いんですよ。
物は多くないけど、ぬこが自由にできるスペースが八畳くらいしかない。
調べてみたとこもっと狭いワンルームで飼ってる人も居るみたいだし、
大丈夫か?とは思ってるんだけど実際どうなんだろう?
あと造りからして脱走がちと心配で・・・
- 640 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 13:22 ID:/wjz7Gg7
- >636
肉球で目潰しもたまらんです。
「目がー、目がー」とか騒ぎながら悶えてます。
- 641 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 13:27 ID:dDOBdavF
- ぬこさん広さより高さが大好き
6畳だろうが、8畳だろうが高いところに登れれば
楽しーく遊んでる姿を下僕達に見せて下さいますよ。
窓とドアをちゃんと閉めるように、逆に人間をぬこ様が調教して下さいますw
- 642 :638:04/09/02 13:48 ID:k08HThxF
- >>636
- 643 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 14:02 ID:dFSHdWwj
- >636
641に加えて
ぬこ様は8畳なら8畳をきちんと掃除するよう人間を調教してくださいますw
- 644 :638:04/09/02 14:03 ID:k08HThxF
- 失敗・・・。
>>636
なるほど。>>641タソの言うとおり、高いところに登りたがりますので
タワーなんぞがあるといいかも。うちのコは平地で慣れてますが;
あとは、かくれんぼするのにちょうどいい箱とか、袋で遊んであげれば
部屋の大きさなんて関係ないし。
脱走は「ここから出れるよ〜」という場所を教えなければ、覚えないので
大丈夫。最初から「この部屋が生活の全て」と思い込んでくれます。
飼い始めれば実感すると思いますが「目に入れても痛くない」「かわいすぎて
食べちゃいたい」という衝動に駆られます。で、本当に実行しますw
ぬこの下腹の毛がふわふわしてて気持ちいいです。遊んだ後、じんわり汗を
かいている肉球も萌え。これからの季節は、寝る前にお布団を暖めておいて
くれます。おなかが空いた時は目をキラキラさせて「まんま、まんま!!」と
追いかけてきます。じゃれる時は、おしりをふりふりして飛び掛ります。
あぁ・・・書ききれない、幸せな生活・・・。
- 645 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 14:31 ID:Mk+AIb9f
- 今、下宿していて猫を飼いたいんですけど、爪研ぎで壁がぐちゃぐちゃにならないか心配しています。また、試験を控えた学生のため、部屋で勉強しなければならないのですが、飼っていて手間になることは無いでしょうか?
- 646 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 14:39 ID:qghDJcQ0
- >645
爪研ぎは躾すれば大丈夫らすい(うちはシパーイした)。
大人猫なら適当な距離をとってくれて邪魔になることはない
と言いたいところだが、ノートの上に寝る。
すごく迷惑なのにうれしいこちょばゆさをご堪能下さい。
- 647 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 14:54 ID:WtOOhy3R
- >>645
あとはどうしてもお金が必要。
餌や消耗品の代金の他に10万くらいは常に用意しておきたい。
いつケガや病気になるかわかんないし。
- 648 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 15:05 ID:dFSHdWwj
- >645
学生さんなら後必要なものは
・卒業後も猫を飼える就職先(転居先)
・帰省の際に猫の世話をしてくれる下僕の予備
・647の言うとおり経済力
- 649 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 15:28 ID:Mk+AIb9f
- みなさんありがとうございました。受験をひかえてるので、貴重なご意見ありがとうございます
- 650 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 20:58 ID:MX50NfVx
- おカネは必要だけど、クルマが趣味の人よりかからないと思うな。
どうよみんな?
- 651 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 22:15 ID:pMwE769D
- 爪とぎが心配なら壁にダンボールを貼ればいいじゃない。
漏れは貼った(ぉ
- 652 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 22:21 ID:No/I5ZCl
- おそレス気味だけど、長にゃんが来たとき、
8畳ちょいのワンルームだった。
タワーどころか猫ベッドも買わなかった。
高低の本棚が壁一面にあったから、部屋中ジャングルジム
&ベッドは人ベッド兼用。
野良上がりだけど、文句なさそうだったよw
- 653 :わんにゃん@名無しさん:04/09/02 22:26 ID:9G1It2JC
- 試験にうかってから考えた方がよいような・・・・
逃避してませんカーーー
- 654 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 01:57 ID:Rrk19UA9
- 亀だけど、漏れの出番だー!
6畳の狭い部屋で猫タンと同居してます。(詳細はこのスレの上の方。)
キャットタワーやキャットウォークで狭さをカバーすれば
猫タンは案外平気そうですよ。元気に暮らしています。
他の部屋の出入りが解禁になりましたが、漏れの部屋から一歩も出ません。
(夏はずっと部屋の戸を開けたままにしています。)
「案外平気そう」だけど、もう少しテリトリーを広げて欲しい。
どうすれば良いのでしょうか・・・。
- 655 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 02:41 ID:4XABzg9A
- キャットタワー買えない人へ
ダンボール製のハウスが結構タワーの代わりになるよ
キティファンハウスとか、キャットキャッスルとか
中上ったり降りたり出来るし、何よりタワーより全然安い
¥3000〜¥5000位
- 656 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 06:01 ID:g+vs/7lQ
- 受験終わった後なら伸び伸びと飼える。
- 657 :狭い部屋の方へ:04/09/03 09:28 ID:SE0Xst/w
- ただ、特に子猫の頃は、夜中に暴れ回ることが多いので、
人間が睡眠不足になることも多々あります。
その場合、狭い部屋だと人間の逃げ場が無いので、
覚悟だけはしておいた方がよろしいかと・・・
- 658 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 09:59 ID:B9kxNPsA
- 猫を拾ってきたか迷いこんできたかわからんが
「今日から猫を飼う」夢を見た……
多分サバトラの、人なつこい大人しい猫でした。
「猫ベッド買わなくちゃ」とか
「今日はフード用意してないからカツブシ出すか」
とか考えてたのが我ながら笑える。
爪とぎ対策とトイレはどうすんだよ。
- 659 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 10:28 ID:uONLCoCf
- >>658
正夢ですよきっと。。
- 660 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 12:48 ID:kaUAl5QW
- 田舎なので、食客ねこを1匹飼っている。腹が減ったら家に来る。
- 661 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 12:52 ID:ASHEdSqE
- ageんな!ヴォケェェェェェッ!!!
- 662 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 18:16 ID:KDzc2NyB
- ウチのぬこ!大型冷蔵庫の上に床から一気に上がってびっくり
拍手してから漏れが椅子持ってってぬこ抱き下ろしたんだが
誉めてもらえたと勘違いらしく又上がった・・・・・。
絶対大丈夫!とぬこ缶置き場にしてたので、気付かないと
ぬこ缶が頭の上に降ってくる。
ぬこと漏れのサバイバル野生の王国だな。漏れいつかぬこ缶
の当たり所悪くて死んだらどうしようかと心配な毎日だ。。。
- 663 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 21:13 ID:g+vs/7lQ
- 今回このスレで、「獣の数字」を踏んだ人は猫飼いなさーい!!
- 664 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 21:53 ID:4dnfDOh5
- えーと。獣の数字には二つ足りないとは思うけど。
3びき手放せない旦那を持つ女です(前々スレだったっけ?)
本日、小一息子が猫を拾ってきました……_| ̄|○
推定7〜10日の♀、体重150g(授乳後)、すっげぇノミだらけorz
現在はお湯入りペットボトルにすがりついて寝ております。
な〜ぜ〜に〜うちの子供達は箱入り猫を拾ってくるのかー!!
ゴキを正視できない弱気な母だったのに……
「ノミつまみ取ったー!! セロテープ持ってこーい!!!!」
野戦病院のようです……チイサカワエエヨ
- 665 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 21:55 ID:pTQbJjA9
- ふふふ、次の方どうぞ〜(・∀・)ニヤニヤ
- 666 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 22:01 ID:EQyJMwEz
- よっこらせ( ´_ゝ`)っ666get
- 667 :わんにゃん@名無しさん:04/09/03 22:11 ID:yj1Mf2ZC
- >>664
あらら、またちびっこいのが増えましたか。
箱入り猫に縁があるんですねー。
野戦病院の看護婦(医者?)役、がんがってください。
ついでに、もしも余裕があったらで構わないので、
新入りタンの写真をうpしてくれると嬉しいです。
- 668 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 00:28 ID:afrH/kLN
- 猫ベッドは気に入ってもらえない可能性もあるからね。。。
人ベッドに出入り自由にしておけば
これからの季節、布団にもぐりこんでくる猫のぬくもりを味わえますよ。
うちは猫が布団のど真ん中に寝るので
人間は端っこで「く」の字になって寝る羽目になるわけだが
それもまた幸せ。
- 669 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 00:38 ID:9JPGYvg3
- たまに猫の布団にされちゃうシヤワセ(´∀`)
- 670 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 11:37 ID:t9ECFaTx
- 朝起きたらねこたんが襟巻きみたいになって寝てた時がすごく幸せ。
- 671 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 20:11 ID:xMh8K/m5
- 昨日から熱を出して寝込んでいます。
で、昨日の深夜寝苦しくて目が覚めると目の前に猫の
ω ふぐり
が・・・。 で、布団の上のヌコのしっぽが漏れの顔をピシピシ叩いてるんですよ。
ごしゅじーん、しっかりするにゃー、今日は特別に俺のωふぐり見せてやるから。
寝たら駄目にゃ〜、しっかりするにゃ〜
と妙に猫が励ましてくれるようで風邪はつらいけど癒されました。
やっぱ凹んでたり調子が悪い時にこそ側で癒してくれる存在なんですね。
- 672 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 21:28 ID:MRjvb4n9
- 大島弓子の漫画で「おちこんでるときは猫の顔を見上げると笑ってるように見えて癒される」
ってのがあったな
- 673 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 22:05 ID:X5+qolSJ
- >>672
>「おちこんでるときは・・・
が「おちんこでるときは・・・
に見えてしまったぞ!
- 674 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 22:14 ID:T+N0IRBy
- (´∀`)σω
- 675 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 23:30 ID:jqQnylQ3
- >>673
>>672を読んだ後、まったく同じ事書き込もうとしてしまった。
おちんこ出る時は…
- 676 :わんにゃん@名無しさん:04/09/04 23:41 ID:VWenyhTe
- ('A`)人('A`)人('A`)
- 677 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 00:34 ID:57IRJRrF
- 完落ちする画像ハケーン!!!
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1092060007/
ここの394、早く見て!見て!
- 678 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 00:42 ID:ERVwyX8G
- >>677
見てきた!ハァハァ…
- 679 :677:04/09/05 00:45 ID:57IRJRrF
- すまん、こっちの方が早く飛べる!
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26386097
- 680 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 02:00 ID:GNxXxn5/
- >>677タソ
はぅぅぅうっ…
コニャンコの…コニャンコのお顔が('A`)に見えるぅ〜
しかもうちのバーサンのコニャンコ時代にソクーリ!!
- 681 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 02:18 ID:R0J/Tb0z
- こいつ間違えて貼ったんじゃないだろw
- 682 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 10:29 ID:odgdJP3d
- >>677
この写真のポスターがあれば、買ってしまうと思う。
- 683 :636:04/09/05 10:42 ID:Zr1VgwkN
- 流れぶったぎりでスーパー亀レススマソ。
背中押してくれた方たち、本当にありがとうございました。
今うちには子猫が居ます、幸せすぎて顔面崩壊しまくりですw
しかし、ご飯は食べるし(量がちょっと少ないけど)
水も飲むししっこうんこ両方トイレでちゃんとしてるんだけど、
あんまり寝ないんです。ぬこさんなのに、大丈夫かなぁ(´∀`; )
- 684 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 11:22 ID:1kA2ctC1
- >683
仕事早っw
二人で幸せに
- 685 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 13:52 ID:57IRJRrF
- >683
大丈夫。ぬこは「うたた寝の天才」だから。
- 686 :わんにゃん@名無しさん:04/09/05 20:55 ID:nTZYxboK
- うたた寝といえば…
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=28
うちのニャーにもこんなことしてる時期があった
- 687 :わんにゃん@名無しさん:04/09/07 11:55 ID:jS3YCLq6
- すまん、里親募集はここでしてもいいのですか?
- 688 :わんにゃん@名無しさん:04/09/07 12:00 ID:M9cSeR9C
- >>687
非推奨。
- 689 :わんにゃん@名無しさん:04/09/07 12:36 ID:YWV+/vXX
- 迷ってる人。ここ見てみてえ
ttp://minocom.exblog.jp/
- 690 :わんにゃん@名無しさん:04/09/07 22:05 ID:UG03C5B/
- オレは女なんかよりも、ぬこを、ぬこを抱きたいんだよぉ。
- 691 :わんにゃん@名無しさん:04/09/07 22:44 ID:knPqNKNz
- >>690
あなたとはうまくやれそうな気がします。私と結婚してください。
- 692 :わんにゃん@名無しさん:04/09/07 22:45 ID:knPqNKNz
- あ、でもぬこの取り合いになるかもorz
- 693 :わんにゃん@名無しさん:04/09/07 22:47 ID:UG03C5B/
- いやおまいよりもぬこがほしいんですねおれは。
- 694 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 00:11 ID:ENDhTAhV
- ぬこが嫁抱いてやって来た俺は勝ち組。
- 695 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 02:35 ID:1+hht+nK
- 結婚したのは相手がぬこ飼いだったからとはだれにもまだ言えない。
- 696 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 02:51 ID:1+hht+nK
- >692さま
ひとり1匹専用ぬこがいれば無問題。
我が家は、ぬこ様つきダンナと結婚・引越後に
私専用仔猫をお迎えし、仲よく4人ぐらし。
私を下僕扱いするダンナぬこが私ぬこを横取りするから、
最近ちょっと微妙な関係だが……。
- 697 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 15:03 ID:S182Lxdp
- もう我慢できないんだよ!
ぬこ様を飼いたい…。
でも、うちは破滅的に狭いのでぬこ様にとっていい環境ではないと思う。
頑張ってキャットタワー設置が関の山だろう。(それも一番小さいやつ)
そんな環境でぬこ様を飼って、果たしてそのぬこ様は幸せなのかなー?
ここ一ヶ月そんな悩みの堂々巡り中ですよ。
あと、ぬこトイレも換気のいい場所に置けなさそうなので、それも心配…。
あああぁああぁぁーー!!でもぬこ様欲しいよー!
- 698 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 16:18 ID:lZIr0g81
- >697
住んでいる所はペット可なのか?
だったら飼え!
キャットタワーでなくても箪笥や本棚でもタワーの役割はする
ぬこトイレは、人間のトイレの中にでも設置すればいい
人間は狭いが、そのくらい猫のためなら耐えられる。
まだ悩むなら破滅的に狭いってどの程度なのか書けよ
皆、相談に乗ってくれるよ
- 699 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 16:43 ID:b+TPuvjB
- うちだって狭い。1LDKに5匹いる。
でもそれぞれ居場所を見つけて仲良くやってるし、
運動不足になってなんかない。
あるのはタワーと、段差のようになってる家具もろもろ。
トイレは人間の洗面所(脱衣所)に。
しょっちゅう掃除してりゃそれほど臭うこともないし。
どうにかなるってもんですわ。ほれ、背中押しちゃる。
- 700 :697:04/09/08 17:03 ID:S182Lxdp
- ペットは可なんだけども、部屋の広さは6畳くらい?
ちなみに人間トイレも狭く、脱衣所にも猫トイレ置くスペースなさ気。
でも、背中押されたしもう我慢できない!
ぬこを迎え入れる為ならタンス一つくらい処分する!
密かに用意してある猫トイレと猫おもちゃがそろそろ使えそうです。
いや、もうここに来たら決心つきました。
明日にでも動物病院で里親探しが無いか見てこようかと!
また、悩みだしたら背中押されに来ます。
ありがとう>>698、699
- 701 :698:04/09/08 17:34 ID:lZIr0g81
- >700
密かにトイレも用意してるのなら、実際にいろんな所においてみれば?
案外、ココにおけるという場所があるかもしれないよ。
たとえば風呂場とかでもいいし、人間が風呂に入るときは動かせばいいし
箪笥処分しなくても、その辺は実際お迎えしてから考えてもいい
うちはタワーはないけど家の猫は箪笥の上でまったりしてるよ。
- 702 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 17:59 ID:BeaqopPf
- ぬこ様は高さのある物がお気に入りだから
タンス処分するよりぬこ様運動用として置くが良い。
傍にキャットタワー置いておくと
dddってぬこ様が運動してる様子が拝見出来るぞ。
狭いから幸せに出来ないなんて何の問題も無い
工夫次第や、ねこ様と暮らしていく中でどうしたらもっとぬこ様に喜んでいただけるか
それを考えられるようになる。
その上、こまめに部屋の掃除も出来る人間にぬこ様が調教して下さるw
- 703 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 22:30 ID:l2UQc33X
- 猫って触ると暖かくて気持ちイイ
触っているだけでストレスが減ってゆく
ストレスが激しいIT業界人には欠かせません
- 704 :わんにゃん@名無しさん:04/09/08 23:45 ID:cpK1H2L6
- うちも狭いワンルームマンションなんだけど
ぬこトイレは玄関においてます
消臭を心がけるのと、まめにきれいにすることさえ気をつけておけば
まったく無問題ですよ
- 705 :わんにゃん@名無しさん:04/09/09 00:27 ID:B5LLtF9+
- お迎えしたぬこ様が、運動神経がいいとは限らないね。
うちのぬこ様、運動神経悪いです。
拾った雑種なんだけど。
押入れの上段に上がろうとしたけど
ジャンプ力がないから、真ん中の段(上下の仕切り)に
まるで懸垂をしてるかのようにぶら下がってました。
(爪だけ引っかかってたので)
以来高いところは嫌いなようです。
キャットタワーは、一番下の巣穴みたいなのしか使ってないし。
こんな奴もいるよ。
- 706 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 00:29:52 ID:uZnes4mn
- はれて引っ越したぜ!
さあ猫を飼うぜ!
明日猫を探す旅へ出るぜ!
- 707 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 02:58:58 ID:Fj1YzIgU
- >>706
おめ!運命の子に出会えることを祈る!
- 708 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 03:04:23 ID:5WmP8xow
- 仕事が終わらないけど眠いから仮眠を取ろうとベッドに横になってるんだが
股の間にぬこ様が入ってきてふくらはぎを枕に寝始めた。
足先ではこぬこが一匹ジーンズのすそで遊んだり足を齧ったりぬこキック決めたりしてる。
寝るに寝れん(この姿勢じゃ安眠できん)
でもやっとくっついて寝てくれるような季節になったんだなぁ…。
このぬこ様たちのあったかさをはやく誰かに分けてあげたい。
里親早く見つかれー。
- 709 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 09:59:32 ID:qrJ6vxIG
- 最近の猫砂には、無臭にしてくれるものもあるみたいです。
あと、先天的に脊椎が一つ欠けていて、ジャンプのあまり
出来ないぬこがいるらしい。カワイさには影響ないみたいだが。
ぬこでぬくぬく。いいよねぇ。真冬、ウチのぬこは私の毛布と
布団の間に入って寝ていました。人間の寝る層とは別だったっけ。
- 710 :705:04/09/11 13:17:48 ID:+780UDSZ
- >>709
うちのぬこ様、獣医さんのお墨付きの胴長なんだけど
脊椎が余分にあるのだろうか…
今足元で転がってるけど、頭の先から肛門までの長さが約80cm…
我が家へ来る客が、みんな驚く。
でもミルクティ色の毛とブルーの目とマツタケのような尻尾でカワイイヨ。
今、私の足の指を吸ってます。チュパチュパ
- 711 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 15:07:33 ID:OmRLzczF
- もう嬉しくてしんぼうたまらん、という感じでグルグル鳴いた後
身体にジャンプしてきたり全身をこすりつけてくるのはやめてくださいよヌコ様
朝の5時ですよ・・・昼間なら何時でもウェルカムですが。
されたらされたで、こちらが嬉しくてしんぼうたまらんので
ぎゅうぎゅう抱きしめてしまうわけですが。
前の猫を亡くして死んじゃいたくなるくらショボンとしていた毎日、
友達が紹介してくれてご到来のヌコ様。来てくれてありがとう。
- 712 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 17:29:44 ID:cM2BM7XG
- おとといはウンチしてくれた・昨日はジャンプできた・
今日は玉転がしで遊んでた・・・毎日が発見!
気がつけば生後1ヶ月めじゃないかー
拾った最初は黒白だと思っていたけど、
近頃ブラウンタビー&ホワイトになったのは、猫の恩返し?
- 713 :706:04/09/11 19:15:10 ID:uZnes4mn
- >>707
ありがとう!
- 714 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 20:06:01 ID:mbTu9Dvk
- なんかさ、成長すると毛の色が薄くなる気がするよ。
凝縮されていたのが広がって、薄くなったような感じ。
目の色とか声とか徐々に変わっていくのも楽しめる。
猫ってホント、いろいろ楽しめてお買い得。
皆様のご家庭にもぜひ、1匹どうぞ。
- 715 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 20:09:27 ID:TyoSZ1Wq
- うちのは生まれたときから真っ白だよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!
最近あごの下に白髪が生えてきたらしいけど
なにがなにやらわからん爺様ヌコ
- 716 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 21:48:04 ID:t3efoqfU
- 皆いいな・・・猫かいたいな・・・
- 717 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 22:19:10 ID:ycygfddO
- 今はペット禁止のところなので飼えない。
ぬこ様の写真とか、板での他の方のカキコを読んで我慢してる。
自分、ぬこ様を一度も飼ったことないので不安一杯なんだけど、飼える環境になったら
背中押してもらいにくるよ。
- 718 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 22:30:34 ID:EL8lqvbl
- 今、膝の上でうちの子が寝ているのだが。
実は足がしびれてる。
じっとしている分にはまだ良いのだが
頭をグニュグニュ〜とめり込ませようとすると
しびれが・・・。
・・・・。
痛い。
寒くなってくると膝の上乗ってくるんだよな。
かわいいんだけど。年々重くなるよな気がしている。
- 719 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 22:31:39 ID:lU44Mai9
- >>717
飼える環境になったら、信頼できるお医者様も
見付けてね。きっと助けてくれるハズ。
- 720 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 23:18:09 ID:uhS6cpiJ
- 飼いたいけどまだ三年前に天国に行ったネコのミーが忘れられないので・・・(´・ω・`)ショボーン
- 721 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 23:39:11 ID:uZnes4mn
- >>720
とかいって背中押されにきたんでしょ
一度は猫飼いになったあんたのことだ
すでに猫地獄に堕ちているのさ
- 722 :わんにゃん@名無しさん:04/09/11 23:56:30 ID:hIrapzDt
- >>720
お手伝いしましょうか?
- 723 :わんにゃん@名無しさん:04/09/12 00:07:58 ID:8EUOFV9x
- ttp://www.interex.co.jp/Ngirl/tsuzuki/neko.html
この本みたいに「また、続き!」ていって
ある日ミーちゃんの生まれ変わりが
やって来るんだろう・・・
無理に忘れようとかしなくても向こうから
ちゃんと時機を見てやってくるよ!
- 724 :わんにゃん@名無しさん:04/09/12 00:24:42 ID:LCr+Ldy9
- 家族が反対(忙しい、掃除大変、昼間人いない、等)してます。
家族の背中押す良い方法ありますか?
ぬこ様と同居するために家出たいけど給料少ないので厳しいのです。
いい歳して情けない_| ̄|○
- 725 :わんにゃん@名無しさん:04/09/12 00:29:51 ID:+BbUaK5L
- いきなり連れてきて事後承諾。これ最強。
とにかく自分が責任持つから!と
2日も突っ張ればだめだもうてばなせない状態にw
- 726 :わんにゃん@名無しさん:04/09/12 00:36:55 ID:LCr+Ldy9
- >725
それも考えたんですけど(どこから連れてこようかとかかなり真剣にw)
せっかく家族になるんだったら最初から拍手で迎え入れられたいかなーと。
ぬこ様が嫌いな人たちではないので、半年くらい説得しても無理ならやってみますw
- 727 :わんにゃん@名無しさん:04/09/12 03:31:03 ID:VXJ0kYRG
- >>726
ぬこ飼いの彼氏(彼女?)と付き会えば?
んでそのまま同棲orケコーン
- 728 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 00:58:20 ID:h0f4TeAS
- >>724
家は母親が嫌いで父親が動物好きなんで、
その手でどうにかなったんだけど
(父親がここは俺の家だーって説得してくれたw)
行き成り連れてくのは良くないよ。
嫌だと思ってる人が一人でもいるなら印象最悪になるから。
でも、ぬこ様ってそんなに手のかかるお方ではないから
ちゃんと躾されてる成猫or
ゲージを買ってきてちゃんと自分の部屋で躾や掃除等世話をする約束をする。
これがいいんじゃないかな?
後は人懐っこい子必須!どんなに反対してても
人懐っこく甘えてくるぬこ様には誰も逆らえませんよw
- 729 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 02:32:13 ID:Hh0ijDBl
- >>728
「ゲージ(gauge)」じゃなくて「ケージ(a cage)」だよー。
- 730 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 03:51:09 ID:YK30i9Nw
- 私は成り行きの上事後承諾だったけど
自分の部屋で世話する事が条件だったよ。
でも結局次第に部屋の外で(家の中全体で)飼うようになった。
ちょこちょこと居間や親のいるところに抱いて連れて行って
ぬこ様の愛らしさをアピールしまくりましたw
「一人で部屋置いておくの可哀相だから連れて来なさい」
と言われるようになり
あれこれ世話をしていた私よりも父に懐いていき
5年経った今じゃ私の言う事は全く聞かず
父の言う事のみを聞く子に育ちましたw
でも出来ることならちゃんと承諾されて
皆に可愛がられた方がいいですね。
どちらにしても結局は自分の立ち回り次第なのかもしれません。
私の立ち回りはあんまり上手くなかったです。
アレもコレもぬこ様の愛らしさの結果なので。
真っ白でオッドアイってのは強い武器になってましたw
乳離れが微妙で人の服の弛みとかちゅっちゅっと吸うのも可愛かったなぁ。
服はよだれでべとべとになったけど。
- 731 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 09:29:14 ID:a0wbnpNA
- 524さんみたいな人もいるから
できれば家族の承諾はあったほうがいいよね
「犬か猫か迷ってる」とか「猫飼おうか迷ってる」くらいの家族なら
事後承諾もありと思うけれども
- 732 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 10:01:35 ID:or/x1WPC
- >724
成り行き、いきなり連れてきて…だけは止めた方がいいよ。
>524の例があるわけだし。必ずしも結果オーライになるとは限らない。
- 733 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 10:02:21 ID:or/x1WPC
- うわ、リロすれば良かった_| ̄|○
- 734 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 12:26:28 ID:x3IZpdkM
- 友達が拾った子猫を連れて帰った所、父親に猛反対された。
が、半年後には父親はすっかり猫下僕と化していたらしい。
それも近寄るとフッーと言われるのに、可愛くて仕方なかったようだ。
父親はそれまで猫を飼った事がなく、その時初めて子猫の可愛さを
知ったそうだ。
父親のあまりの変わり様に、友達もとてもビックリしていたよ。
- 735 :わんにゃん@名無しさん:04/09/13 14:06:54 ID:bAimLJDN
- 732じゃないけど
ここは基本的に「猫と暮らすのに成功した」人間が集まるスレだから
聞けば成功例ばかり集まるのは当然
「それが全てではない」ことは承知しておいて下さいね
ウチも親父と妹はOKだったけどお袋は未だに文句言うから
(猫が嫌いと言うより猫が柱削るのが嫌い。ただしそれだって間接的には
「猫が嫌い」なわけだ)
- 736 :724:04/09/13 21:40:34 ID:+br1/Pi0
- 沢山のレスありがとうございます。
>727
私にとってはそっちの方が高いハードルです_| ̄|○
でもがんがります。出会う人出会い人にぬこぬこ言っていい人探しますw
>728-735
やはりいきなりは良くないですか・・・。
うまくいくという保証がないのにぬこ様をお迎えするのは確かに不安です。
今は飼っても問題なしと思えるように、両親の反対する理由を取り除くよう努力中です。
はやく皆様のようにぬことお昼寝したいです。
- 737 :666:04/09/14 01:08:31 ID:O1npYBax
- >>663
とりあえず今家の前まで着いて来る野良を拉致して、
ペット化のマンソンに越す事になりますた( ´_ゝ`)
- 738 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 02:21:52 ID:alt0Sv+l
- おめでd良くやった!!
猫ライフめっさ楽しんで!
- 739 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 04:25:41 ID:7L1Glshb
- よくやった!
感動すた!
- 740 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 09:58:17 ID:Ar2PxGpm
- 昔ここで書き込みした者です。
現在、2〜3時間おきの授乳生活です。
へその緒つきで捨てられてて、外では兄弟の半数が亡くなっていて
保護した残りの兄弟も友人宅で亡くなりました。
うちの子は順調に育ってますがまだ生後5〜6日、100g越えたとこで
油断は禁物です。
ミルクを哺乳瓶でチュパチュパして、寝入りばなには前足で服をもみもみ
ゴロゴロ・・・こんな小さな天使をよく放置できる人間がいるものですね。
10日目くらいから目が開くそうなので楽しみです。
- 741 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 10:03:32 ID:8t94AToG
- >>740
がむばれ!もまえ、がんばれ。がんばれ。
- 742 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 14:02:36 ID:YFUljxyV
- >>740
がんばって!
5日後にはパッチリおめめが見られますように。
- 743 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 14:38:58 ID:7L1Glshb
- >>740
ありがとう! マジありがとう!
そしてガンガッテくれ!
- 744 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 16:59:48 ID:PN8rjn5w
- そして子猫捨てた奴をみんなで一斉に呪マース(AA紛失)
- 745 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 21:40:54 ID:6tgL9qzd
- 昨夜発覚した悪事。
私が寝てる間に、脇腹に乗ってる。
上向きの時には腹に乗ってる。
どうりで寝覚めがすっきりせんと思った(´・ω・`)
>>740
元気に育てて、藻舞もこんなふうに困れ!!
- 746 :わんにゃん@名無しさん:04/09/15 23:50:11 ID:zOgz3AJO
- >>745
これからの季節は、ぬこ湯たんぽになって、熟睡できるとおもうぞぇ。
- 747 :わんにゃん@名無しさん:04/09/16 01:46:18 ID:FE9mZ5qU
- >>740
早く、いいかかりつけの先生見つけてくれな。
ウチのかかりつけの先生は、昔、拾った子を
見てもらった時、「ずっと飼います」と言ったら
仔猫用ミルクを半額で譲ってくれたっけ。
件のぬこは今、ながぁく伸びて、寝息たてて寝てます…
- 748 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 01:35:51 ID:seBofc5B
- >>740タソ
アカンボニャンコタンの乳母活動乙でつ!!
授乳、排泄、保温といったお世話が大変な時期ではありまつが、
本来ママンニャンコが独占しているコニャンコとの蜜月を、
一介の下僕が享受出来るという幸運に預かっていると思って、
がんがって乗り切ってくだちい。
- 749 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 10:27:23 ID:4ZjPx5Yg
- >>747
なに!件のぬこ!
顔は牛か、そして、予言をするんだな!
- 750 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 16:34:23 ID:5D8++D+i
- >>749
そういうレスがさらっとつく2ちゃんが好き……
しかし、牛柄はいいが顔が牛では猫本来のかわいさが薄れる。
さらに角などあったら、爪と牙と相まって危険きわまりない。
あ、背中を押すスレだっけ。えっと……
素足に猫毛皮、もうたまらない気持ち良さだねぇ。
こいつも家に来たとき生後一ヶ月位で
静かになったと思ったら電池切れでおっこちてたんだっけなあ。
体温高めなんで、これからの季節、ねこたんぽにちょうどいいんだ。
- 751 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 18:21:58 ID:ZsFQuFXa
- >>750
>静かになったと思ったら電池切れで
わかる!元気に走り回ってるな、と思った1分後には
寝息立てて寝てた、うちのぬこ。
そんな頃からもうすぐ1年。
今、人間用ベッドのど真ん中で仰向けで寝てます。
モフっちゃうぞー。
- 752 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 21:50:05 ID:x2y9nJqg
- 今ぐらいの季節になると、お風呂場の扉の前でぬこが待っててくれる。
アタシの体から水滴が無くなり、パジャマを着るまで見届けると
すかざずジャーーーンプ!!
離陸して、こっちに向かうまでのほんの一瞬の「とりゃー」って
ウルトラマンのような両手バンサイ状態がかわいい。
決まって左肩へ到着。アタシはぬこのおしりを片手でキャッチ!
写真撮りたいけど、撮れない・・・。
- 753 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 23:10:49 ID:96nGuniz
- (=´ω`)人(゜ω゜=)
おふろ上がりに限らないけど、ウチのぬこ1も左肩にジャンプしてくる。
ぬこのおしりキャッチも一緒。
そしてそのままくつろぐぬこ1。
私はぬこの体をなでつつ、ほっぺですりすり・・・(*´∀`*)
そしてぬこ2は仰向けに抱っこされるのが好き。
もちろんすかさずそのおなかに顔を突っ込んで、たっぷりもふもふさせていただいてます(*´∀`*)
至福、というか、もう抱きしめたまま萌え氏んでしまいそう(;´Д`)ハァハァ
- 754 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 23:38:19 ID:KuwNFUOh
- 猛プッシュだな。私もキャッチしたいよ。
このスレ長くよんでるけど、753、752は最高峰だね。
- 755 :わんにゃん@名無しさん:04/09/17 23:40:35 ID:LHxzPErl
- おまいら今秋のモーニングのチーズスイートホームはもう読んだか?
読んでない奴は今すぐコンビニに走って立ち読みしろ!
いや買ってもOKだ!
速攻で家に帰りたくなるはずだ!
- 756 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 01:28:50 ID:nJ3+15zK
- ペット不可物件で隠れて飼うの(゚Д゚)イクナイ
- 757 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 01:51:25 ID:QhgRvEJa
- 昨夜、涼しかったけど窓を開けて寝た。
ぬこが漏れの布団に入ってくるように仕向けたのだが、
布団の上で丸まって寝てしまった。
ちょっと予想とは違ったが、ずっしりとした重みに幸せを感じた。
寒くなったら一緒に寝て欲しいな。
- 758 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 05:39:02 ID:SEVD6N0A
- 猫、人間が寝てると胸の上とかにのってくるのがかわいいよね。
猫飼う時、父親にすごい反対されたんだけど、
今は父が一番猫をかわいがってる。
飼ってから猫好きに豹変する人は多いよね。
男の猫好きって意外と多い?
- 759 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 08:25:08 ID:HUGfSRQI
- 同棲してる彼氏は猫飼い始めて猫狂いに豹変したよ。
外歩いてるとき車の下に猫がいたらしゃがみこんで観察してる。
夜の駐車場だと車泥棒みたいだからヤメロって言ってんのに。
まあ、一緒に暮らすと猫がどんなに可愛い動物かわかるって事だよね。
- 760 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 08:40:50 ID:vBlk/Elp
- ,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ フハハハハハハハハハハハ!!!
l _,,,,,,,,_,;;;;i
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 猫アレルギーは地獄だぜ!!!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡
l l ヽr ヽ | _⊂////;`) ナデナデ
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ∧
| ヽ ヽ _ _ ( ・ω・)
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
ヽ ー──''''''""(;;) ゙j
ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー'''''
 ̄ ̄
- 761 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 10:45:53 ID:h9TjHygE
- 背中押されに来ました。夫婦二人とも大の猫好きで、
ペットOKの新築万村に住み、小梨。
休日はぬこちゃんが触れるテーマパークをまわり、猫本が愛読書。
なのに・・・なぜかまだ非猫飼い生活
タイミングが欲しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 762 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 11:08:52 ID:dVsz6crB
- >>761
猫は天下の回りもの
そのうち道端で運命の出会いをするまで待つのだ
うちも道端で運命の出会いをして十数年。ただ今、たるんだ腹を全開で昼寝中。
- 763 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 11:16:19 ID:QATBQK78
- マンションじゃ庭先通るぬこ拉致監禁はムリか…
ウチは3匹ともそのテだ
(もっとも2匹は自分から入ってきたんだがw)
- 764 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 11:18:20 ID:5I+/ApxO
- (( ))|
∧ ∧ |ジー
( =・ω・)|<そろそろあの夫婦にもワシの子供を授けてやろうかの
|ヌコ神 つ|
- 765 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 11:21:30 ID:urjaxflN
- あっ、ぬこ神様!
- 766 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 11:26:09 ID:QATBQK78
- 連続スマン
あーでも小梨は関係無いぞ、ってか子供出来たら捨てるのかよ
とか突っ込まれそうだから
(いやね、子供出来たら姑に猫捨てさせられたとかよく聞くもんで…)
ただ、テーマパーク行ってる暇に保健所行けばもう自分の猫が
そこにいるのに…とは思った
(もっとも保健所行って「1匹だけ選ぶ」のもそれはそれで辛いかも)
- 767 :761:04/09/18 13:38:45 ID:h9TjHygE
- 猫飼いの皆様、色々と有難うございます。
ぬこ神様も言って下さったようですので、猫を選ぶのではなく
ぬこさん達に選ばれるまで、もう少し待とうと思います。
「猫は天下の回りもの」←この言葉いいですねっ
>>766さん、誤解させてしまったようでスミマセン、永遠に小梨なので…
ぬこさんが子供にいじくりまわされる心配も無く、それに専業なので
ぬこさんを子供がわりに家族の一員として迎えられるという意味で書きました。
保健所のことも考えネットで調べよく考えたのですが、一匹だけ選ぶのは
とても出来そうにないので・・・。(それにペット頭数の制限があります)
- 768 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 14:07:37 ID:Fy/R9g48
- 夫婦で日中家に人が居るなら、里親サイトとかですぐ見つかるんじゃ?
俺は独りものだからNGなんで、そのうち野良を拉致するつもりだが。
お金に余裕があるなら純血種でもいいんじゃない?性格とかもある程度
予想出来るし。別に野良飼わない人は鬼畜ってわけじゃないんだし。
- 769 :740:04/09/18 15:46:22 ID:SW9yzPFf
- レスありがとうございました。
やっと目が開きかけてきました。飲む量も増えてるのですが
哺乳瓶が真空状態?になると吸っても出てこなかったり
途中で温めなおしたり、ウンチが今日は出てないなぁとか
心配はつきません。何回もあげてるので体重は増えてます。
抱っこしてたら手をパァにして親指チュパチュパしてました!
つらいことがあってもこの子の寝顔で癒されますです。
- 770 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 16:35:09 ID:5Ite9wfi
- >>769
体重が増え、食欲旺盛(・∀・)イイ!
元気なこぬこちゃんになりますように!
/⌒ヽ
ぬるぽん!ぬるぽん! / \
ハ,_,ハ / γ ⌒ヽ `‐-、
,:' ´∀`';/^l / i i ヽ.
,―-y'u'''^u'' | /⌒ヽ ヽ ___,ノ /
ヽ ´ ∀ ` ゙': / \ /
ミ 〆 `‐-、 /
゙,. つ/´''ミ ヽ/
(( ミ / ;:'
'; 彡
(/~"゙''´~"U
- 771 :わんにゃん@名無しさん:04/09/18 18:30:20 ID:DSC9cT8l
- ↑
あんたらうろうろしてるとガッされるからはよ逃げなされ
- 772 :わんにゃん@名無しさん:04/09/19 01:56:56 ID:HE/61Mr1
- >>761タソ
良い出会いがあるといいでつね。
ご近所で自由猫サンたちにご飯あげてるオヴァサンとかいませんか?
彼女たちの情報&ネットワークはFBIを越える程なので、活用するのも一手かと。
>>769=740タソ
哺乳瓶、もし吸いにくそうだったら
瓶の肩から1cm下位の所に線香で穴開けると出が良くなりまつよ。
そのうちお目目が開いてアンヨが始まると、
調乳中に「オパーイ!!オパーイ!!」なんて足をよじ登ったりなんかが始まって、
それがまた大変&可愛いんでつよ。
何日もンコ様出なくて心配場合は、
お腹のポンポコリンの所をまぁるくまぁるくサスサスする感じで、
中指と薬指の腹で優しく優しくマッサージしてあげてくだちい。
- 773 :わんにゃん@名無しさん:04/09/19 03:25:35 ID:I3/LtEN4
- イギリス人の男って、なぜか猫好きが多い。
- 774 :わんにゃん@名無しさん:04/09/19 10:57:49 ID:oe6HD1Qa
- >>761
運命の出会い・・なんて、正直、難しいと思う。
我が家も数年待ったけど、んなもん訪れなかったので、
結局、保健所へ行ったさ。
確かに大勢いる中から選ぶのは大変だし、とても悲しかったけど、
数日後には確実に消されてしまう命を、一つ救うことができた、
ということで、自分を納得させていますよ。
- 775 :わんにゃん@名無しさん:04/09/19 21:17:55 ID:75EFMSmj
- >774
名無しおめー。
んだねー。
その1匹だけは確実に幸せにできたってことだ。
- 776 : 猫(゚д゚)ホスィ:04/09/20 00:21:30 ID:am3qtbmP
- うちウサギいるからなぁ〜
家もそんな広くないし
ウサギが猫に食われるってきいて
怖くなった・・
- 777 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 03:28:36 ID:VbVzVLH3
- うちの猫はハムスターはもちろん、
切り身の鮭さえもいやがりますが。
環境というか育て方次第。
ちなみに好物は人参 orz
- 778 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 06:42:19 ID:Kcg11z16
- ベジタリアンな猫゚+.(*´(エ)`)゚+.゚
- 779 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 07:37:03 ID:p9dXeI/Q
- >>777
キャットフードばかりでは肉ばかりだから、野菜も取らないと栄養が片寄りますからね。
うちはキャットフードはどんな牛の肉を使ってるかわからなく怖いので、家族の食事
と同じものをあげてるから栄養バランスは抜群です。
肉ばかりでは早死にするからね。
- 780 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 08:12:15 ID:p6oRQXy/
- 釣り?
本気なら池沼
猫は 肉 食 動 物
- 781 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 08:42:08 ID:xL7sYQsE
- >>776
家もウサギいるけど、特に問題ないよ。
猫の性格にもよるんだろうけど。
ちうか、うちのウサギは猫を襲います。
ウサギの前足引っ掻き攻撃は物凄いのだ。
それ以来、猫はウサギに近づきません。
- 782 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 09:17:07 ID:gHrl6xdf
- こういう状態になるまでがんがれ
ttp://up.isp.2ch.net/up/c547ca355d58.jpg
- 783 : 猫(゚д゚)ホスィ:04/09/20 16:45:02 ID:r678uyUP
- >>782
コラですよね!?
おとなしい猫なら問題ないのかな
うさぎが猫にやきもち焼いて死んじゃうって聞いたんだけど・・
- 784 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 19:31:39 ID:3I48BCmx
- >>782
猫がハムスター見る眼つきが・・・・・・・・・
- 785 :超ガイシュツ画像:04/09/20 19:36:54 ID:gHrl6xdf
- ま、こうなる可能性もある訳だが。
ttp://up.isp.2ch.net/up/a198ba404211.jpg
- 786 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 20:41:18 ID:VbVzVLH3
- >780
釣りでも池沼でもないよ?
料理の準備で袋から出した生の人参に
すり寄って、にゃごにゃごいいながら
ざら舌で舐めまくってますが。
皮も何もこそげ取って食ってるし。
これって好物っていわない?
別にすべての「ネコ」が人参を好物と
するとは一言も言ってませんよ?
- 787 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 21:02:07 ID:JVzZGK9M
- あれは779に宛てたんだが
- 788 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 21:20:19 ID:AG3vFcbH
- >779
あのあの、キャットフード(かりかり)もかなりの部分が穀類だという
気がしますが…
穀類は野菜とは言わない?こりゃ失礼…
常々、肉食のはずなのになぜに穀類?と思っているんですけどもね。
つなぎなんでしょうかね。
でも肉食獣でも草食動物の内臓から植物性のビタミンとかをとるって
聞いたこともあるしなー。
- 789 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 21:27:13 ID:TohxGAgk
- >>785
ハムスターはたまらないだろうけど、ワロタ
- 790 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 23:23:54 ID:gR/c42oV
- >>785
なんか、これと同じような状況を見たような気がする・・・。
ハムvsぬこ、じゃなくて。
- 791 :わんにゃん@名無しさん:04/09/20 23:49:05 ID:gHrl6xdf
- これかね
ttp://up.isp.2ch.net/up/85a3db36e84c.jpg
- 792 :わんにゃん@名無しさん:04/09/21 01:48:59 ID:en78OKY9
- >うちはキャットフードはどんな牛の肉を使ってるかわからなく怖いので、
>家族の食事と同じものをあげてるから栄養バランスは抜群です。
人間の食事と一緒にしたら塩分過多になると思うけど。
- 793 :わんにゃん@名無しさん:04/09/21 02:01:10 ID:Tl5J/GlO
- くだらんネタだろ
- 794 :わんにゃん@名無しさん:04/09/21 16:17:02 ID:u4RXUAO9
- >786
うちの猫もニンジンの匂いが好きみたい。
そのものよりも、ニンジンを切ったあとの手が大好き。
グニャグニャ言いながら、マタタビ状態で舐め齧る。
せっかく買ってきたキャットニップは無視するのに・・・
- 795 :790:04/09/21 22:59:16 ID:HveRC7Vr
- >>791
- 796 :790:04/09/21 23:03:01 ID:HveRC7Vr
- し・・・失敗・・・。
>>791
ありがd。それもイイ(・∀・)b
でもなんか違うなー。。。
わかった!!牛に見つめられたマサオくんだ・・・。
- 797 :わんにゃん@名無しさん:04/09/21 23:09:04 ID:JfFyjBGg
- 義姉の家のぬこは、ほうれん草大好きなぬこでした。
ウチのは、あんこ好きとカレー好きだったっけ..
モチロン、栄養が偏らないように注意してたけど。
- 798 :わんにゃん@名無しさん:04/09/22 03:46:17 ID:ZYLHA72g
- 何だかんだ云って、ヌコ様は野菜好んで食べる子が多い気がする。
うちのヌコはやきもろこしまるまる一本食べるし。
自分がもろこし嫌いだから食べずに置いとくと、盗んでくんだよね。
他の食べ物は手つけないのに、もろこしだけ。
そんで、もろこしの端っこをしっかり押さえてガリガリ食べてる。
しかも凄い綺麗な食べ方で。
食べ終わった芯だけ見るととてもヌコが食べたとは思えないくらい綺麗に食べてあるから、最初見たときかなりビビった…
あと魚嫌いらしい。
偏食っていうかなんていうか。
- 799 :わんにゃん@名無しさん:04/09/22 05:44:06 ID:L1XcRVoU
- >>798
わかるー。うちの猫もとうもろこし大好き。
ゴミ箱漁りなんて、滅多にしないのに、
とうもろこしが家のゴミ箱に捨ててあると、
首つっこんで何が何でも探して、ガリガリ
噛んでる。
- 800 :わんにゃん@名無しさん:04/09/22 10:19:19 ID:dgVuv86A
- >>798-799
とうもろこし与えちゃ駄目だよぅ
消化悪いんだから
うちのヌコさん、サンマ焼いた時は一段とキッチンに執着してる
魚系買って来た時は冷蔵庫をジーっと何時までも見てるし
猫の記憶力と嗅覚って凄いと思った。
一度も人間用の食べ物あげた事ないのに本能でわかるのかな?
そーいや、味付けしてないパスタ1本パクられた事もあったっけな・・・
- 801 :わんにゃん@名無しさん:04/09/22 11:19:07 ID:AQmvZJx4
- うちのヌコも野菜大好きです
魚には目もくれず、野菜
青虫も大好きです
- 802 :わんにゃん@名無しさん:04/09/22 23:38:42 ID:2LmwDtuK
- やっぱり人間と暮らすようになってから
一段と雑食性が強くなったってことかな。
「もろこしぬこ」って、なんかカワイイ。
義姉のとこの、ほうれん草大好きぬこは、
葉の方から食べ始めて、ピンクの根っこを
プッと吐き出してたそうです。はは。
- 803 :わんにゃん@名無しさん:04/09/24 23:47:23 ID:tS4MHrHQ
- 引越しを機に猫を飼いたいんです。
エサとか猫砂の金額は予想つきますし
病院代も、叔父が獣医なのでいざという時は問題ありません。
唯一気がかりなのは電気代。
一人暮らしで猫飼ったら、夏とか冬はエアコン必至だと思うんですが
大体どのくらい電気代とかかかるんでしょうか…
自分が居る時も居ない時もつけっぱなしになるんだから
結構な額になりますか?
「金のこと気にしてんなら飼うな!」と言われそうですが
やっぱり猫が欲しい…実家にいるヤツを拉致ってこようと思っています。
- 804 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 00:30:32 ID:gfkRTdBC
- >>803
猫を飼って、いちばんお金がかかることは医療費です。
人間と違って保険利かないからね。
あなたはそこが恵まれているから羨ましい。
電気代は確かにかかるけど、医療費がほとんどかからない(でしょ?)
という好条件を前にして、気にするほどのことでは無いと思う。
ま、部屋の広さにもよりますね。
うちは電気毛布とかペット用クーラーシートを利用して工夫しているよ。
- 805 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 01:03:02 ID:XMb5S6rV
- うちクーラー無いけど猫飼ってます。
夏は、お風呂場の窓を開けて、風呂場の前に扇風機を設置して仕事行ってます。
空気が循環するし、お風呂場のタイルが涼しいと思って。
今年は猛暑だったんで心配になって水を入れるタイプのクーラーシート買いましたが
ネコタンはお気に召さなかったご様子で、使ってくれてるところを見たことが無い…
- 806 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 01:17:00 ID:tNwDqycK
- 叔父が獣医か!これは凄い恵まれた環境だよ。うらやましい・・・
所で、さっき膝の上に乗ってくれました!もうそんな季節になるんだね・・・
5月以来だから、もう3ヶ月以上か。長かったあ〜
動けないけど幸せな季節がくるぜ!!
- 807 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 04:18:14 ID:UzVpgYmg
- >>803
猫って、毛皮着てるからある程度の寒さには耐えられるよ。
だから、冬は(住んでる所にもよるけど)気に入りそうな
毛布を置いといてあげると、その中で丸まってたりする。
問題は、夏の暑さだよね。今年のように異常に暑いと、
室内を、例えば35℃→26℃にするのにかなりの電力
使うけど、去年みたいに冷夏だったら殆ど冷房いらない
ものねー。
ただ、夏の冷房にはメリットも!まず、帰ると部屋が
涼しい。で、家具や調度品、ウチの場合は鉢植えとか
活けてる花とかも、空調のおかげで元気です。時々
猫にイタズラもされてるけどね。
- 808 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 06:57:56 ID:ao8PLDCI
- >>807
今年の猛暑でも昼間はクーラーを消して会社に行っても大丈夫だったよ。
猫は意外と体温調整をするみたい。
考えてみればタイやインドでも猫は飼ってるんだし。
- 809 :902:04/09/25 09:32:49 ID:61Q6YzeM
- >803
夏の暑いときも補助錠+網戸等で風通しをよくしておけば大丈夫らしいよ。
- 810 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 10:15:38 ID:Tp8phByn
- うちは真南向きでムチャクチャ暑いけど、ヌコたんクーラーの部屋にいないよ
わざわざ暑い部屋でひっくり返ってる
暖房も冷房もつけっぱなしで出かけたことは一度もない
前にTVで家で留守番する猫の様子をとった番組があって、
猫のためにホットカーペットをつけっぱなしにしていたけど
一匹もそこで寝ていなかった(w
そんなもん
自分で涼しい場所や暖かい場所を探すから大丈夫!
- 811 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 11:03:06 ID:rex6jU1N
- 一軒家だと広いし、ぬこさんも様々な環境の場所が見つけられるけど、一人暮らしのワンルームとかだと厳しくないか?
- 812 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 11:54:11 ID:tukIeiv9
- さっき親が野良猫♂を拾ってきた。(今年の春に産まれてた猫らしい)
あこがれの猫生活のはじまりでつが何も用意してないので
とりあえず風呂で体を洗って拭いて、布敷いたダンボールに入れて
なでたりしてたらおとなしく座ってたのに無人になった隙に箱から出て
家具の隙間の薄暗い所に座りこんだまま、2時間ぐらい出てこない・・・。
元野良だから、人間に警戒してるのか声かけも餌も水も無視し
ひたすらガン飛ばしてくるw トイレ訓練ができない。
- 813 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 13:14:36 ID:tNwDqycK
- オメデトサン!すぐには無理だよw
とにかくなるべく早めに病院に連れていってね。
検査、予防注射等々やることはいっぱいあるから。
時間がたてば、なついてくるよ
- 814 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 13:28:42 ID:GreH3Xb3
- エアコンをタイマーで一番暑い時間帯だけ2〜3時間設定しておくとかどう?
あと換気も大事だよね。
- 815 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 13:28:56 ID:j2Qzx1lQ
- だってー いきなり初対面の人間に
じゃぶじゃぶ洗われたら びっくりするよ
静かにしてたらやがて出てくる 待つのだ!
- 816 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 14:04:38 ID:XZuTpoQC
- >>803
さすがにドアに隙間を作って出かけるのは怖いので
窓に隙間を作った状態で固定できる器具を使い隙間を作り
換気扇一日回した状態にして
プログラムタイマー(オーディオタイマー、中古で2000円で購入)
を使い扇風機を各時間10分程度回して
天井部分に暑い空気がたまらないようにして
今年の夏無事超えました。(東京)
電気代は多少高い程度かな。
冬は、窓から日光が入るようにしてあげてれば
あえて特別な対策必要ないと思われ。
と言うか対策してないw。
- 817 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 14:41:40 ID:gfkRTdBC
- 冬より夏が問題。いつも新鮮な水を用意してあげないと。
- 818 :わんにゃん@名無しさん:04/09/25 20:20:14 ID:D0Uz6NMa
- >803
他の皆さんも書いてらっしゃるように、身近に獣医さんがいらっしゃるというのは、何より恵まれていますよ。羨ましい〜。
電気代のことを懸念されてるようなので、参考までに。
居住エリアとエアコン性能でも数字も変わりますが、大阪市内で以前24時間エアコンをつけっぱなしにしていた時、
6畳でつけっぱなし:夏、12000円、冬、8000円(1ヶ月)
新しいエアコンにすると、イニシャルコストはかかるけど、ランニングコストは数年前と比べ物もならないので取り付けてしまえば後はわりと楽ですよ。
社会人の方でしょうか?友人でワンルーム住まい(備え付けエアコン古し)でも、24時間エアコンフル稼働で2万いくかいかないか、って言ってました。
冬場はそう心配ないだろうけど、夏場、エアコンを切っておいた時、窓などを開けておくと、脱走の心配もありますよね。網戸ぐらいですと、開けちゃうし…。
でも私は光熱費なんかも、にゃんこの可愛い姿を見れると思えば、仕事にも張りが出るようになって、無問題だったりしてますw
- 819 :803:04/09/25 20:25:56 ID:6JjoE5d6
- ひゃぁー!皆様親切にありがとうざいます!!
実家に3匹いるんですけど、確かに特別何もしなくても
平気で生きてますね。
夏は日当たりの悪い廊下で死体のように伸びてるし(3匹並んで)
冬は電気の付いてないコタツに身をひそめたり、日向ぼっこしたり。
相当な田舎なので、家の敷地内を好き勝手に移動して
自分で快適な場所を見つけてるようです。
で、自分が拉致ってこようと思ってるのは1番若い猫なんですが
なんとヤツが黒いので、とにかく夏が心配なんです。
日が当たってると、明らかに他の猫より熱くなってるし!
わざと日当たりの悪い部屋を借りようかと思ってるくらいです。
電気代ケチってネコタンが具合悪くなるのは嫌なので
とりあえず今度の夏は様子を見ながら大事に飼ってあげたいです。
タバコやめてネコ貯金もします!(タバコ嫌いのネコなので)
猛烈に楽しみになってきたーー!
ありがとうございました!!
- 820 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 00:19:51 ID:P1nqjP7C
- >>819
うちのぬこは黒ベースのミケだけど、今年の夏は勝手に涼しい所で
寝てました。避暑地を見つけるのは天才です。
むしろ、冬は寝床(毛布とかコタツ)を常備しておいた方がいいかも。
勿論、留守番させる時はコタツの電気切ってね。
古くから人間と一緒に暮らして来た種だから、そんなに神経質にならなくても
大丈夫だと思いますよ。モフモフ生活、楽しんでねー。
- 821 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 00:53:50 ID:l75JNztl
- ねこって、冷たい水はあまり好きではないそうです。
ぬるい(37℃くらいの)水がすきなんだって。
もちろん、新鮮で清潔な水でなければダメだろうけど
ぬるい方が好きなんですねー。夏でもそうなのかな。
- 822 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 01:36:30 ID:Ss5dTgOx
- ネコは犬と違って基本的には寒がりだからねー
冬対策の方が重要かもしれん
- 823 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 02:18:21 ID:iD9EVSsN
- 寒さはどっかもぐりこんで耐えられるけど
暑さは如何ともしがたいからな〜
- 824 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 04:26:34 ID:F180cTYY
- ヌコ様の為だけに付けてると思うから高いと思うのかも
自分が一緒にいると仮定すれば、暑けりゃエアコンつけるし
寒けりゃヒーターもつけるさ
夏1ヶ月1日中エアコン付きでだいたい1〜2万の間
寒くなったら回避できるようにタオル+毛布を置いて丸くしてあります
うちは犬が極度の暑がり+寒がりなんでエアコンは非常に重宝してるかな?
冬は加湿器+暖房1日中付けてます。人が居るときはヒーターとコタツだけど
やっぱ人がいないと心配なんで。換気とか出来ないし
暑くなったらベットの下に隠れてる模様です。
- 825 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 07:14:41 ID:8c4eIF0r
- >>821
猫は猫舌だから熱いのはだめですよ。
- 826 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 11:42:38 ID:Jt0QaVSu
- ぬこ様が口に入れるのを好む温度は38℃〜40℃ぐらいだよ。
これは狩りで取った獲物の体温の温度なのだとか。
- 827 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 11:53:12 ID:CQseotNz
- 確かにぬるま湯をあげたらガブガブ飲むよね。
うちはお味噌汁を作るときに大目に沸かして
途中で猫用に少し取ってる。
- 828 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 12:13:58 ID:P1nqjP7C
- >>826
へぇぇぇぇ。知らなかった。やってみよ〜。
でも、きっと飲む気になってくれた頃にはすっかり冷めてる・・・。
- 829 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 13:45:56 ID:/PQuSwqm
- 冷蔵庫でやたら冷やしたとか、沸かし立てでやたら熱いとかじゃなくて、
その時期に自然な温度ならいいんじゃないかな?例えば、夏は日陰で
風通しのいいところに置いてた水とか、冬は日向でぬくまった水とか。
- 830 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 14:03:37 ID:aI/u+6Cg
- 赤ん坊のミルクだって人肌にするだろう
- 831 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 14:22:55 ID:AhCjTc9N
- つまり猫はいつまでたっても赤ちゃんってことか
- 832 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 15:53:55 ID:/PQuSwqm
- >830-831
(゚∀゚)ソレダ!!
- 833 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 16:35:32 ID:9z73KdLp
- 月の猫一匹のえさ代って、どれくらいかかるの?
あと、動物病院に行ったりして、年間でどれくらい必要なのか教えてください。
- 834 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 17:46:33 ID:H5t2WvEp
- 餌代は何をあげるかで変わるので何とも言い難いですが
うちの3才の猫は、乾燥餌とおやつしかあげてないので、
一ヶ月だいたい1500円行くか行かないかと言うところです。
お医者さん代は
生まれて初めての時は、検査とかしてもらいましたので
1万5千円ぐらいかかった記憶があります。
その年に避妊もしましたので、トータルで初年度は4〜5万ぐらいかかったかな。
でも、、今年は予防接種だけで済んでいるので
年間で7〜8千円程度です。
早々そのほかに、猫砂が月々1000円程度かかってます。
- 835 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 17:58:54 ID:kiGKGQrg
- そうそう、キャットフードと猫砂はピンキリだけど
1匹ならそんなにお金かからない
問題は病気だよね
健康な子ならタダみたいなもん
病気持ちだといくらあっても足りない
こればっかりは出会いだから分かんないねー
ちなみにウチのは超元気!
ヨカッター
- 836 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 18:14:53 ID:0CHYignx
- 猫予算なんてタバコ止めたら余裕でしょ。
俺は余裕だった。
- 837 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 19:46:30 ID:s1YZCOyr
- 今日ソマリを探しにいきまして
ノルウェーをかってきました
ソマリ高杉
- 838 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 19:48:00 ID:fDdwX/65
- <(´Å`)ニャー
- 839 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 20:18:07 ID:PNKviUCq
- >>836
言えてる。
餌代だけなら、人によってはタバコ代より安いかも。
- 840 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 20:24:55 ID:3xkEZJ+M
- >>839
間違えなく安いよ。
煙草\270でしょ。
缶詰 \200(\100×(朝+夜))
カリカリ \26(\800÷30日)
で、\226です。
俺は、猫を飼い始めてから、風俗を止めれたので、更に週に\25,000程、節約になりますた。
- 841 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 21:04:05 ID:VHApeQUC
- 今、7歳のうちの猫(♀)
予防接種、初年度、生後2ヶ月時1回目5,000円
その3週間後2回目5,000円
1年後避妊手術1泊1万5千円
その後、年1回ワクチン5,000円(今も毎年やってます)
風邪2000円
肛門嚢炎(こうもんのうえん)2000円
あと、蚤とり注射プログラム・・・5,000円ぐらいだったかなー
以上、今までかかった医者総費用
たまたま元気猫でラッキーだった
近所の獣医がたまたま安くてさらにラッキーだった
あとで知ったがメスの避妊手術1万5千円は格安らしい
- 842 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 21:12:24 ID:0CHYignx
- タバコ止めて猫のお陰で健康になった。
犬猫は医療費にかかる場合もあるけど、趣味の中で言えば、
猫道楽はクルマよりお金がかからないと思う。
- 843 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 21:13:06 ID:UMr694EE
- >841の主治医は違うと思うが、極端に安いところは要注意らしい。
うちのは迷い込んできた猫なんだけど、以前に受けていた避妊手術が雑だった。
腹膜と脂肪をいっしょくたに縫ってあったと獣医に言われました。
- 844 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 21:29:34 ID:p8PduF+p
- 避妊手術にもランクがあるからね、選べる病院もあるよね。
- 845 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 22:22:19 ID:P1nqjP7C
- >>840
ぬこ様のおかげでフーゾク生活から足を洗えたのでつね。
週に25000円・・・1ヶ月10マソ!?
1年でアメショ12匹買えますよ!?
- 846 :わんにゃん@名無しさん:04/09/26 22:38:49 ID:7z0iFmLv
- >>845
保健所のぬこなら、100匹は引き取れる。
..ハレムだな。
- 847 :883:04/09/26 22:49:00 ID:9z73KdLp
- >>834-844
ありがとうございました
- 848 :833:04/09/26 22:51:05 ID:9z73KdLp
- ↑間違い833でした
- 849 :わんにゃん@名無しさん:04/09/27 02:21:56 ID:2tWbOTnq
- 猫って前足で物をつかんでいる時、何で空いてる後ろ足で蹴り蹴りするんだろう。
はぁ。かわええのう・・・(´д`*)
- 850 :わんにゃん@名無しさん:04/09/27 02:46:04 ID:VKU3cBFF
- 仰向けになってるネコの胸あたりに丸めたティッシュ投げ入れるとやるよね<蹴り蹴り
- 851 :わんにゃん@名無しさん:04/09/27 09:36:42 ID:wNmmxDTR
- >>849
捕まえた獲物の内蔵を掻き出す為の行為だときいたことがあるが。
- 852 :わんにゃん@名無しさん:04/09/27 20:32:01 ID:BFBsXKOP
- おお野性的。さすが。
- 853 :わんにゃん@名無しさん:04/09/27 20:39:56 ID:T6WjeLs3
- てぇことはなんですか
最近寒くて長袖+ズボン系のパジャマ着て寝てると
私の足を前足しっかり持ってかぶりつき
後ろ足でカシカシ引掻くのは私の足の内臓を出そうと・・・
背中も同様でやられてるんだけどw
でも可愛いから許す!!
- 854 :わんにゃん@名無しさん:04/09/28 12:34:56 ID:ptOS+QMH
- >>851 100へえー(゚∀゚)
- 855 :803:04/09/29 01:03:09 ID:hKVjxsB9
- 皆さんに色々聞いて。もうネコのことしか頭に無かったのですが
ある人に、1Kなんかでネコ飼ったら狭くて可哀想だ!それも2匹も!!
と罵られました…。
やっぱり無謀ですか?
1Kにしか住めないような貧乏人がネコを飼うなんて、ただの虐待だ!
とか言われても仕方ないくらい無謀なことなんでしょうか…
あぁ…ネコテンションが落ちてきた…ごめんよ、ネコタン。
- 856 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:16:47 ID:Z9EjdJjF
- 猫は狭いとこの方が好きなのでは?
まぁ、運動不足が気になるならキャットタワーという手が
- 857 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:18:37 ID:+zxfsEmZ
- >>855
ネコテンション落とすな収入増やせ!
頑張れ! 超頑張れ!
ドスコーイッ!!
- 858 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:22:35 ID:Vlbyb3IM
- >855
え?2匹?
運動不足になんかなりようがないのでは。
狭いながらも楽しい我が家が待ってるぞw
安心して飼え。
- 859 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 01:34:12 ID:ST2ss6Yj
- 無謀?虐待?そうかな?うちも1Kだよ。しかもヌコ2匹。
1Kといっても広さがどれくらいあるかだ罠。
ちなみにうちは5.5畳+キッチン4.5畳+玄関までの廊下2m。
約20uのマンソンでつ。
ヌコ2匹、これまたうちより狭い1Kのアパートで飼ってる人知ってるよ。
タワーはもちろん、キャットウォークお手製で部屋に張り巡らせたり、
棚の一部を秘密基地にしてあげたりして、ヌコさまたちとっても楽しそうだよ。
上下運動できる場所があれば、倍以上の広さになるんじゃないかな。
例えて言うなら、ドラえもんの重力ペンキで壁と天井も使えるようになった感じw
でもヌコさまがいちばん楽しそうなのって、人間と遊んでるときなんだよね。
- 860 :855:04/09/29 02:00:42 ID:hKVjxsB9
- すごい!さすが【悪魔の囁き】なんか全然大丈夫な気がしてきた!
2匹居れば一緒に遊んでドタバタ運動してくれますよね?
もちろんネコタワーも買う予定。
田舎の知り合いが里親探してて、真っ黒と真っ白のネコタンがいるらしいんです。
こりゃもう、ペアで引き取るしかない!と思って
突如2匹飼い希望になったんですが…
先ほど驚きの物件を発見。12畳+K4畳の1K。
1Kでも12畳なら文句ねぇーだろ?ネコタンよぉ!
ってことで、ネコテンション上げて明日物件見てきます!!
皆様、ありがとう!
- 861 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 02:35:18 ID:yI8OnoGJ
- 来週コヌコタンお迎えです。先日様子を見に入ったら、
弾丸のようにケージの中を飛び回ってて、もう(*´∀`*)ポワワ
855タンも頑張って、早くヌコタンを迎えてやってくれ。
- 862 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 03:02:08 ID:Gh4R7iSf
- おい!おまいら!!
今までこのスレ見てて(´_ゝ`)プッ!バカジャネーノ!とか思ってたんだが、
先日このページ開いたまま寝てしまって
朝起きたら嫁が必死になって読んでたじゃねーか!
しかも子供の様なキラキラした目でヌコ様可愛い(*'-')とか言ってやがるし。
ええ、そのまま朝飯も食わずにタクシーでペットショップまで連行されましたよ。
ちなみに俺様は動物アレルギーでヌコなんか弱々しく毛虫みたいな存在としか思ってなかったわけで。
結局3件連れまわされた挙句2ヶ月のロシアンとヌコ用品セットを嫌々購入。
家に戻ってケージ組み立て中に俺様の足元にきてスリスリしてくるじゃねーか!
ゴロゴロ言いやがって!おまいに馴れ馴れしくされる覚えはねぇとか一瞬思ったんだが、
ヌコが必死にご機嫌取りしてる姿に俺様も段々(*´Д`*)ハァハァ
まぁ何が言いたいのかって言うとヌコ様の泣き声、動作、全てに(*´Д`*)ハァハァ
おまいらのせいだからな!!!!
- 863 :862:04/09/29 03:05:09 ID:Gh4R7iSf
- おまいらのせえでageちまったじゃねーか!
スマンorz
- 864 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 07:03:01 ID:p/ZOSyW4
- >>862
秒殺でしたね(n‘∀‘)η
ようこそ!猫もふもふ地獄へ!!!
これからずぅーとあなたはロシのお腹をもサワサワ出来ますw
モフモフ地獄、おめでとうございます。奥さんに感謝しましょうねん。
部屋が狭いと悩んでいる方へ。
「雨風をしのげる場所を、猫ちゃんは何よりも求めているはず」
何を躊躇する!!!
あなたの部屋は、その猫ちゃんのパラダイスなのですよ!!!
遠慮せず拉致して、サワサワさせて頂きましょう!!!
( ゚Д゚)ニャーゴ
- 865 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 13:22:33 ID:4DZXRVMy
- 白と黒か
古くはルナ&アルテミス、最近だとプリキュアか…
- 866 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 13:59:34 ID:AFubAydg
- 古くはっつーか先週まで放映してまいたが何かw
- 867 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 15:36:45 ID:2Y6yZXYD
- ノ
ウチの子も白と黒だよ〜
そして今度は白黒の八割れ靴下チャンを見てしまい・・・。
理性が保てるか!?自分。
- 868 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 15:40:42 ID:tAfUzp37
- 近所に子猫様がたくさんおられ、一匹どう?といわれてるのですが、
うちには迷い込んできた子猫にも逃げ惑う臆病な先住若様がおられるのです。
し、しかし、まだ穢れを知らぬピンク色のにくきゅう。アイフル犬のようなつぶらな瞳。
しっかりしてきたとはいえまだどこかおぼつかない足取り。
あああ、いつまで耐えられるのだろう自分。
- 869 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 17:15:56 ID:OUs6lwXH
- >>862
よかったね!名前、なんて付けた?
>>867 >>868
無理だ!理性なんか、捨てちまえ!
本能のままにイ`!
- 870 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 17:35:06 ID:Q55pFnHz
- こねこたんお迎えのみんな、うp、うp!
- 871 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 18:03:20 ID:tAfUzp37
- upできるならしたいけどデジカメもカメラ付携帯もないんだよ。
植木鉢のなかに鎮座するこぬこさま。
植木鉢の下に寝そべるこぬこさま。
じゃれあってるけどその棚の下はサボテンの鉢のこぬこさま。
あああ・・ハアハア
外で飼ってるねこさまなので脱走も心配。
しかし〜〜〜〜
- 872 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 19:49:56 ID:9s2+VVgp
- >>860
全然大丈夫
逃げられる隙間と高ささえあれば猫様遊びの達人ですから!
>>862
( ´,_ゝ`)プッ ザマアミロ
ってな事は思いませんがw 猫様の魅力からは逃れられませんよ
ちょっと膝の上に乗られてニャァァンとでも言われたら一ころです
これから寒くなる季節、更に猫様のスキンシップ度が上がる季節
思う存分猫ライフしてください!おめでとう
>>868
今週中には迎えに行ってる予感
- 873 :わんにゃん@名無しさん :04/09/29 21:40:39 ID:yCDXRy2g
- ねこ飼いたいのですが
ペットショップ等にいる猫と
よくネットとかで里親募集してる所の猫、
どっちの方が元気な子なのでしょうか。
ピンキリだからそりゃ場所にもよるだろうけど
友人が「里親募集系の猫は病気持ってそうだから危険」って
言うもんだから気になってしまって。
特別、
里親募集してる猫=何か問題アリ、って訳ではありませんよね?
- 874 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 21:59:29 ID:TRL1X1rg
- >>873
悪徳ペットショップ業者もいるので、ショップだから病気なしとは言えない。
このスレ見て、猫あげますサイトから、雑種の仔猫を貰ったけど、病気もなくすくすくと育ってます。
最後は運だろうな。
- 875 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 876 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 22:45:51 ID:ufW9uE7c
- >>873
うちのニャンコはみんな元野良だけど元気だぞー^^
ニャンコが病気なるかどうかは育て方と、874サンの言うように運だと思います。
ただ間違いなく飼主はにゃんこ中毒(*´∀`*)
- 877 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:20:47 ID:p/ZOSyW4
- >>873
うちはショップ猫。
でも、コクシジウムは出るわ、耳ダニはいるわで、最初は大変だったよ。。・゚・(ノД`)・゚・。
皆が書いているように、特別里親募集の猫さまが健康上良くない事なんか無いし、
ショップの猫が健康上素晴らしい事もないので、ゆっくり相棒を探してください。
ねこ( ゚Д゚)ニャーゴ
- 878 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:32:56 ID:0CQeS5JG
- >>873
ショップのリスクについては他の方が書いてるようなので、里親募集について
気をつけることを書きます。
里親募集で気をつけることは、引き取り後についても干渉してくる人がいるので
そのような人からは受け取らないほうが良いでしょう。
引き取った後も執拗に電話やメールで近況報告を求めたり、指定したエサを
与えることを条件にしたりで後が面倒なことがあるから、そのような条件を
つけられたら、後々のことを華南が得ると、その人や団体からの引き取りは
やめた方が無難でしょう。
なるべく引き取り後に干渉しないところからの里親募集を探しましょう。
その他には保健所で保護した猫の引き取り先を募集してる自治体があるので、
もしも住んでる地域の保健所でそれをやってるとそちらの方が良いでしょうね。
一番良いのは確率は低いけど、自分で野良猫を保護することです。
それならまったく干渉されないから。
- 879 :わんにゃん@名無しさん:04/09/29 23:50:31 ID:yCDXRy2g
- >>874-878
皆さん、とても丁寧なレスありがとうございます。
凄く勉強になりました。
皆さんの御意見を参考に里親募集系のサイトさんから
ねこちゃんを譲って頂く方向に考えていこうと思います。
運ばかりはしょうがないですが、
どんな手のかかる子でもひたすら可愛がるようにします(*´∀`)
- 880 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 00:59:29 ID:dyKyJK61
- 良い子との出会いが有るといいですね。
- 881 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 01:01:09 ID:+hXyP4Uh
- >>879
うちの女王様は愛護センター出身だけど、
こちらが心配になるぐらい元気まんまん。
今日も下僕を虐げているよーん。
どこ出身の猫でも、血統書があってもなくても、
猫はとにかくかわいい存在なのでつ。
- 882 :874:04/09/30 01:42:51 ID:airqCDch
- >>878
仔猫をもらった人妻のかわいいおねぇさんも、時々、電話やメールで近況を伺いますって言ってたけど、一度も来ないな。。。
連絡無いから、心配して、写真を送ってあげたけど、音沙汰なし。
また、会いたいのにな。。。
- 883 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 09:21:27 ID:Kz2017L9
- >>873
動物病院に里親募集貼ってあるときもあるよ。
- 884 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 11:53:01 ID:p7NaRNii
- 私はペット不可アパートに住む者なんですが…。
隣接してる一軒家に大家さんが住んでて(というより大家さんちの庭にアパートが建ってる感じ)
そこでぬこを飼ってる。犯罪者になるのも時間の問題。
そのぬこがかわええ(*´д`*) その上こぬこまで生まれちゃって…。カワイスギ。
親猫・仔猫ともに外飼いだがいつもいるところは同じ、キャリーのそば。そこから鳴き声が聞こえる。
見るたび、声を聞くたびに拉致りたくなるがあの子たちはよそ様の仔。しかもうちは
ペット不可。あああ、どうしろと?私にどうしろと?
引っ越せばいいんだけど、貧乏すねかじり学生ort
就職したらまた来ます。
- 885 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 13:19:50 ID:ig3HXA+y
- 某ゲーム雑誌からのパクリ
「猫がかわいいのは必死で進化したから」
- 886 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 13:45:55 ID:Fgcl3zv3
- >884
大家さんの家の猫なのか?
だったら部屋で飼いたいと直接交渉してみれば?
大家さんが猫好きだと交渉しだいでOKがでる場合もある
ただ、引越しの時に修繕費とかは
全額持たないといけない覚悟があるならだけどね
拉致して隠れて飼うより交渉の余地はあるぞ。
- 887 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 14:14:46 ID:YFvFFc+c
- >>884
背中を押したかったが、すねかじり学生さんでは厳しいなぁ。
いざという時、ぬこの医療費の捻出が難しいでしょ。
無事就職して、身の回りが落ち付いて、お金が貯まってからぬこ様をお迎えするといいのでは。
大家さんのぬこ達は、触ったり遊んでいいか大家さんにお願いしたら?
隠れて飼って追い出されるよりいいと思うぞ〜。
- 888 :884:04/09/30 15:40:32 ID:p7NaRNii
- レスありがとう。
今は金銭的な余裕がないのでやっぱり無理ですよね。碌に病院に連れて行けないんじゃ
ぬこが可哀そう。
それに親が頑張って私の生活費出してくれてるのに、自分が愛玩動物飼うのも気が引ける。
ここは頑張って我慢します。
ただ今は、就職したらすぐぬこライフを満喫できるようにバイト代からぬこ貯金をしています。
なのでここでモチ上げて節約に勤しんでます。ああ〜んもふもふ〜。
- 889 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 16:55:00 ID:N0z3wUcH
- どの猫スッドレ見ても悪魔の囁きなワケだが。
ぬこタソ・・・(*´Д`)
- 890 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 18:32:59 ID:E7Qb+333
- >>888
一番良いのは大家さんの許可を得て、大家さんの猫をかわいがることです。
そうすると猫はかわいがれるし、自分に費用負担はないし、学生で金銭的余裕が
なければそうするべきです。
- 891 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 18:57:39 ID:MbdK1aqR
- 大学生一人暮らしで寂しいのでかねてから飼いたいナァと思っていた猫を飼ってみよう!と思ったのですが、ペット禁止アパートなのです。やっぱりバレますかねヽ(;´Д`)ノ
- 892 :891:04/09/30 18:59:10 ID:MbdK1aqR
- Σr(‘Д‘n)すぐ上に似たようなレス発見。重複すいません。。
- 893 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 19:28:39 ID:J+LSlFaF
- >891
それやった後輩がいる。
壁やら畳やら爪研ぎでボロボロ、
オシッコやゲロの跡がのこってたり隠すなんてとてもじゃないが
無理な状態。
結局ン十万円の違約金払って出たよ…。
猫飼いの評判落とす真似はやめてくれ。
ちゃんと規約守って飼ってる猫飼いさんたちに迷惑だ。
- 894 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 21:00:29 ID:VcfuRDFo
- 思い切って引っ越す!!こぎれいなアパートじゃなくて、
「火事以外は何してもいいよ」って言われるような築ン十年の貸家を探してみたら?
住 め ば 都 ! に ゃ ん こ 天 国 !!
- 895 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 22:21:23 ID:3dg164kZ
- >>862
いいなあ。思い立ってすぐにその足でペットショップまで仔猫を探しにいけるなんて、
なんて羨ましいんだろ。
わたしなんか猫飼いたいと何年も思っているのにお金と諸事情が許さなくて飼えないでいるのに。
なんだかんだ言って旦那さんも甘そうだし。
はっきり言って妬ましいなぁ。
ああ猫飼いたいよう・・・
- 896 :わんにゃん@名無しさん:04/09/30 23:14:57 ID:DqECT5P2
- >>895
諸事情はともかく、お金が許さないのは己の責任。
それを棚に上げて人を妬むなど言語道断。
羨むならともかく、妬むなんて負の感情はいかん。
わかったら、公衆の面前で負の感情をまき散らすんじゃないぞ。
そしていつか訪れるぬこ様の事を思って
希望と喜びに胸を膨らませるがよい。
- 897 :891:04/09/30 23:19:12 ID:VADATyTK
- やっぱりそうかー。知り合いもペット見つかって追い出されてたヽ(;´Д`)ノ
>>895
お金がアレなら里親さん募集のサイトとかみてみたらどうでしょうかっ ヾ( ゚д゚)ノ゛
- 898 :895:04/09/30 23:59:23 ID:3dg164kZ
- まずペット可の住宅に引っ越さないと。
ペット可物件って割高なんだよね。
しかたないけど。
- 899 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 00:34:18 ID:AlVN1JbR
- >>895
自分も、今現在はぬこ様を飼えない環境にいるのですが、
通勤の途中にペットショップがあって、そこの仔ぬこ様は
見放題なので、毎日無防備に眠るお姿を見ては、癒されてます。
やがて、それぞれ幸せな家族の元へと行ってしまうんだろうな。。
- 900 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 00:44:27 ID:T3wirfm5
- >>899
そのうちの何匹かは、処分又は実験動物になります。。。
- 901 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 02:14:46 ID:zBS/Lx84
- ペットショップって避けて歩く。
哀しくなっちゃうから。
ホントならまだおかーさんと一緒にいる時期なのに、
他の動物の匂いのたちこめる中、狭いケージに一日中入れられて、
人間にじろじろ見られてるなんて。
アメリカに旅行した時、ペットショップには動物はいなかったよ。
ショップにはケア用品とか雑誌、書籍やフード、おもちゃとかしかなかった。
ブリーダーさんとネットでつながってて、メールやらLIVE動画とかが見られるようになってた。
月に1度くらい、店にも連れて来るらしいけど。
あと、里親募集の写真とメッセージがショーウィンドウに貼りだされてた。
そういうのって欧米では一般的らしい。
日本人の客が珍しいらしく、お店のオーナーさんとおしゃべりしたけど、
日本のペットショップのことを話したら眉をひそめてたよ。
ちょっと恥ずかしくなった。
- 902 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 03:07:57 ID:OfvXgAN0
- うー、やったぁ!!
今日旦那さんが帰ってくるなり「貴方が喜ぶコトがある」って。
「え?ネコ?お酒?(スマン同列扱い)」って擦り寄ってった。
ニヤニヤしながらネクタイを外す旦那さん。思わせぶりに笑みを浮かべ。。。
デジカメをPCにつないで・・・
そこには、雑然とした事務所らしきデスクの上にネコターン☆が!!!
やりました。皆さん。付き合って4年。
「ネコ、可愛いんだよ」と言い続けて4年。
ついに!やりました!!再来週、次の三連休でネコゲッチュしてきます。
三十路の誕生日にネコさんとは、やるな。旦那。
10年ぶりにネコの居る素敵な生活が始まるにゃー。
興奮して、書いちゃいました。もうすぐ猫飼い!の非猫飼いより。
- 903 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 08:55:41 ID:Ow6Fpipf
- うおー!ぬこたんもうらやますぃけど、粋な旦那さんもうらやますぃなオイ!
幸せになれYO
- 904 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 15:42:40 ID:TKzVGjuu
- 到着したらうpね。
- 905 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 20:21:09 ID:Ak4P5byX
- >>902
おめでとー!良かったね。
あなた自身が旦那の背中押し続けたんだw
カッコイイ旦那だね。
- 906 :わんにゃん@名無しさん:04/10/01 23:23:59 ID:8p2KQMYl
- 悪魔さん達へ
指くわえてROMし続けて数ヶ月
いよいよ明日、下僕デビュー決定!
近所の白装束の館にかわいいオニャノコをもらいに行く
どんな子かな〜早くウチになれてくれるといいな〜
明日から始まるわくわく地獄ライフ、楽しみ♪
- 907 :わんにゃん@名無しさん:04/10/02 00:31:22 ID:G+ETeM+P
- >>906
つまり敗北宣言ですね?
おめでとう。
可愛いニャンコとあなたの幸せで濃い時間が多く訪れますように。
アメーン(悪魔に)
- 908 :わんにゃん@名無しさん:04/10/02 06:01:42 ID:n+q+GauE
- 今日、保護したちび悪魔を届けに行く。また新たな下僕が誕生するのだ。
ふふふ…地獄に堕ちてしまうぞーものすごく可愛いぞー
もう遊んで遊んで攻撃でこちらも大変だったから、いなくなるとせいせいするね。
…・゜゜・(/。\)・゜゜・.
- 909 :わんにゃん@名無しさん:04/10/02 09:51:43 ID:K/WNyG6D
- >>908
・゚・(ノД`)・゚・
- 910 :わんにゃん@名無しさん:04/10/02 12:16:47 ID:naw0Ow8Z
- 下僕23日目、もうすぐ離乳食も開始です。(ドキドキ)
「今は宇宙人みたいな顔だなぁ。」と不満をもらしたら
「バカ!この瞳の時期(全面ブルーグレー?)は今だけだから
楽しめ!」と言われて最新のビデオカメラ買ってきました。
なんて金のかかる雑種デビルだ!(プンスカ)
- 911 :わんにゃん@名無しさん:04/10/02 13:06:59 ID:smFm5iuY
- そして何ヵ月後かに「この頃は〜」なんて言いながら見るんだろ?
小さいようでご主人様成長早いから逐一取っておくことをお勧めする。
だんだん瞳の色が変わってくるぞー
イイナーうらやますぃ
- 912 :わんにゃん@名無しさん:04/10/02 20:33:22 ID:5O2lT4Jd
- あ、あの、こんなこと聞いたら叩かれそうなんですが…
自分の子供より、ヌコ様が本気で愛しいとお思いの方、
おられますか? スレ違いスマソー!
- 913 :わんにゃん@名無しさん:04/10/02 23:32:28 ID:e7pTqhFc
- 子供に通報シマスタ
シマスタ
マスタ AAry
- 914 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 00:20:07 ID:890zf8KP
- >>912
まだ子供はいませんが、少なくともダンナよりは愛してる・・・
- 915 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 00:24:22 ID:fFHVQuEX
- 俺も実は嫁より猫を大事にしている。
嫁が猫いじめたら村八分。
- 916 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 02:11:14 ID:2MeBgoDO
- あのさ〜子供なんて可愛いのは2.3歳まで。
大きくなったら、風呂は別、膝にも乗らない、
玄関でお腹出してクネクネしながら迎えにも来ない。
腕枕で異性の親子が寝たら異常だろ。
どっちが可愛いか、考えなくても分かるだろう。
猫タンは社会に通用するように育てなくていいしな。
人間はそうもいかんからな。
思うように育たなくても可愛いのは猫タン。
- 917 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 02:15:41 ID:2MeBgoDO
- あ、ウチの猫タンは自分が風呂入ると
風呂の蓋の上で一緒にいるのさ。
たまにお湯掻き回したり。 シャワーがチョット掛かっても平気。
んで、出ると別の猫タンがバスマットの上で待ってるんだよ。
しかも布団で朝まで眠ってくれる。ふふふふふ。
- 918 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 06:28:39 ID:AsSlRTco
- 猫と車を両方愛してる男と結婚したい。
車好きの人ってヒステリックに猫嫌い多くて…
猫一番車二番、私は二の次って男の方と結婚したい…
- 919 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 11:46:48 ID:Cyh/niZe
- >>908
ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ <また、困ってたら助けようね
幸せにね、里子のにゃん達、たくさん・・・
- 920 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 14:48:47 ID:B8MfHnwL
- >>918
そんな男、金かかってしょうがねーよ
せめて猫好きだけにしておけ
- 921 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 19:54:24 ID:twXdBMbO
- 病弱な猫を、生涯ずっと面倒見ると新車を購入できるくらいのお金はゆうに出ていきます。
それでも毎日猫を楽しめるから、趣味としては猫道楽は模型作りや映画鑑賞などと同じように安価な娯楽の部類に入るでしょう。
- 922 :908:04/10/03 20:55:04 ID:36a4grJB
- 新たな下僕どもはとても嬉しそうだった。
ちび悪魔もすぐに馴染んで嬉しそうに飛び回ってた。
これでまた1匹悪魔を養成できるってもんだ。
>>909
>>919
…ありがとう…
- 923 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 21:17:46 ID:qXknxFHv
- 生まれたての野良を保護して3ヶ月。可愛い盛りです♪
家ではアテクシの後を付いて回り、今遊んでたかと思うと、ダッシュでアテクシの膝に乗り
手の平を肉球でモミモミしながらチュウチュウ、、チュウチュウと・・・ (;´д`)ハァハァ
旦那や子供の手ではいけませんの。アテクシの手でないと。お休み前とおめざにも
この儀式は必ず。。。(*´Д`*)ハァハァ
やはり躾の面からも断乳しないといけませんか〜〜〜・゜゜・(/。\)・゜゜・
- 924 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 23:09:42 ID:NRptBZSB
- むしろ断乳しないのが正しい躾だ
- 925 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 23:35:54 ID:QThjyma0
- 今日仕事帰りに癒されに行ったペットショップで
ぬこタン買っちゃったよ・・・
見に行っただけなのに・・七万円・・・
おまいらのせいですよ!
- 926 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 23:52:04 ID:QThjyma0
- 二年前に婚約者が事故死してから、感情なくなって呆然と
生きてきたけど・・
今、小さく丸くなって寝ているこの子を幸せにできるように頑張らなきゃ
と思う。あ〜〜でもむちゃくちゃ可愛い。久しぶりに温かい気持ちに
なれました。
おまいら、ありがとう。
- 927 :わんにゃん@名無しさん:04/10/03 23:54:02 ID:NRptBZSB
- 7万ぐらい、既にペイしてお釣りがきてませんかね?(´ー`)y~~~~
- 928 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 00:28:21 ID:A6tJBoKZ
- 悪魔に唆されて猫地獄に堕ちた亡者は、自らも悪魔となって彷徨える非猫飼いの背中を叩く。
(ニャハネ黙示録代6章928節)
- 929 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 01:12:24 ID:S4AKhOfd
- なぁ、なんで猫ってこんなに愛らしい生き物なんだ?
どん底の人生から救い出すなんて、人間でも普通できないだろ。
猫がきてくれたおかげで、今は貧乏ながらも薔薇色人生だよ。
猫ありがとう。まじでありがとう。
- 930 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 01:28:30 ID:2pNZ7YWa
- ぬこはいいよねー。癒されるよねー。
辛いことがあって、死んじゃおうかな〜なんてふと思っても、
いやいや、このぬこを送るまではダメだと思いなおす。
そんな下僕のせいか、8歳にして病気知らずの元気な子に
育ってくれました。足蹴が痛い(涙
- 931 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 02:28:43 ID:Qb1x5YlL
- ヌコ様の寝顔を見てるだけで元気が出てきますな。
一日嫌な事があっても、この子達の為に頑張らねば!ってゆー
不思議な元気が出てくる。
>>926
婚約者さんも>>926が笑ってるのを見て喜んでると思うよ。
ヌコ様に感謝しつつ、ヤキモチやいてるかもw
ガンガレ!!
- 932 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 05:06:53 ID:DrVzShI/
- 猫、、飼いたい。。。
でも仕事で遅くなったりするから、
無責任なことはしたくないし、、
仕事が遅くなる一人暮らしの人で買っている人っていますか?
- 933 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 06:02:33 ID:3xC0XekS
- 漏れは朝早く出かけて帰りは19時くらい。長いときは12時間以上家を空けてる。
それでも兄弟のにゃんこ’sを生後5ヶ月ころにもらったよ。
昼間は2匹でどうやら大戦争をやらかし(痕跡が残っている)、帰宅の頃には熟睡。
漏れの気配で寝ぼけ眼でおきてきて、メシの催促。
仕事の疲れも癒されるし、2匹でもらってきて大正解だった。
今はもう2歳になったけど、相変わらずかわいい。
- 934 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 15:25:14 ID:LFLqMKpg
- 前のらのヌコ1匹拾って三ヶ月飼ってたけど、朝は7時半、夜は7時すぎ
な私の帰りを寂しく待ってたみたいで、もう毎朝出てくな攻撃が大変でし
た。いまは実家で飼って貰ってるけど、常に誰かいるから幸せみたい。
933みたく多頭飼いのが、ヌコたんにはいいかもね。
一人暮らしの仕事忙しい人は。
- 935 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 16:20:58 ID:Anu+G8Ut
- うち多頭飼いだけど、禿しく威嚇して一緒にさせらんない。
どうしても先住ヌコ優先しちゃうんで、新入り仔猫の相手は
一日一時間もない・・・(´・ω・`)
- 936 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 17:59:51 ID:mUB/aFZh
- 多頭飼いの場合って、トイレは1匹1つ?
ぬこたん昼間寂しそうだからもう1匹お迎えしようと思ってるんだけど
トイレのスペースがなくて悩んでる。
あと、80平米の3LDKマンソンで3匹って辛いかな。お迎えの話があるぬこが
2匹兄弟なので、できれば一緒に…って希望されてるんだよね。
- 937 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 20:27:18 ID:eGSj5Mhm
- >>936
むかーし家で飼ってた猫は、先住猫が後から来た2匹の
兄妹猫に追い出されて、帰らぬ猫となってしまいました。
- 938 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 20:44:33 ID:A6tJBoKZ
- >>937
それはカワイソウ。
均等に愛さないとダメだよ。
子供と同じだよ。
- 939 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 21:14:22 ID:YlsEgS9r
- >>936
4匹を広めの1LDKで飼ってる。トイレは2つ。
でもこまめに掃除しているから問題ない。
ちなみにキャットタワー1基とタワーなみに高低差のある家具あり。
3LDKなら十分3匹はOKだと思うけどな。
あとは先住猫との相性だけだね。
- 940 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 22:44:40 ID:pwsYDtUO
- ここで背中を押されて、春からアメショの男の子を迎えてしまいました。
猫を飼うのは初めてですが、ほんとにカワイイ!ウンチの後始末も
苦じゃないし。もー何してもカワイイ!いとおしい!
でも密かに抱いていた夢が叶いません・・・
一緒に寝てくれないんです。抱っこもあんまり好きじゃないみたくて・・・
でも後をくっついてきたり、いつも近くにいてくれたりはするんですが・・・
寒くなれば、お布団に入ってきたりしてくれるでしょうか?
一晩でいいから同じ夜を過ごしてみたいなあ。
- 941 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 22:57:21 ID:A6tJBoKZ
- 非猫飼いの背中を押すスレの第六集もまもなく終わるけれど、
これまでに何人の非猫飼いが悪魔の囁きに屈服して猫地獄に堕ちたことだろう?
その人数を知りたいw
- 942 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 23:04:36 ID:x/GwARPH
- >>940
良かったね〜。抱っこは抱き方が悪いとか?元々抱っこ嫌いな子もいるしなぁ
でもヌコ様用ベットとか作ってなければ、
15℃下回ったら自然と布団に近づいて来てくれるよ。
今ベッドの真ん中でヌコ様幸せそうに寝てらっしゃる。
思いきってセミダブルにしてみて良かったよ
- 943 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 23:05:06 ID:zRo6ATPx
- >940
寒くなれば自然と布団に潜り込むんじゃない?
- 944 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 23:06:11 ID:2yvVmPCf
- >>940
もうちょっと寒くなるまで待て
そのうち嫌だっつっても入ってくるようになる
(ただな、なったらなったで朝起きるのが拷問になるからw)
- 945 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 23:08:45 ID:iXg37Jzo
- シングルベッドの両脇に1匹ずつ、ぬこぼこになって
こっち睨んでる……早く寝ろってか……
>>940
寒くなるとこっそり暖を取りにきますよ〜
つかね、こっちが熟睡してる夜中に
そぉっとくっついたり乗ったりしてて、
朝になったら知らん顔してたりするのな(´−ω−`)
- 946 :わんにゃん@名無しさん:04/10/04 23:09:51 ID:iXg37Jzo
- レス出遅れた……
>>940
そー!朝、起きようとしたら、両手で押さえつけてくれやがるのなw
- 947 :946は:04/10/04 23:11:25 ID:iXg37Jzo
- × 940
○ 944
……いい加減うざくてごめんOrz
- 948 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 00:00:19 ID:j70s/iuh
- クールにお一人でお眠りになってたうちのぬこ様(7ヶ月♀)、
最近は私の枕もとでゴロゴロ言いながら丸くなっておられます。
いいから早く布団に入れよ(*゚Д゚)ゴルァ!!
いや目の前にふわふわで真っ白な毛玉がいるのも萌え〜ですが・・・(*´Д`)ハァハァ
- 949 : :04/10/05 02:31:59 ID:s7vfB7os
- >>903.904.905さんありがとうございます。902です。
猫を迎える為、猫用品を飼い揃えたりと楽しい日々です。
夫の方が真剣に「餌はドライと缶とどっちがいいんだ?」「トイレの砂は?」と悩んでいます。
はぁ、早く猫撫でたい。お腹の下に素足を潜り込ませてマターリしたい。
- 950 :862:04/10/05 02:54:47 ID:6WOJ/sbx
- おまいら!嫁の奴がついに「部屋が狭いとヌコ様が可哀想…」
とかほざきやがったじゃねぇか!!
しかも、嫁が思い立ったら最後!今度は不動産屋巡りさせられたじゃねぇか!
お蔭様でペット可の2LDKの物件に契約しちゃったじゃねぇか!!ヽ(`Д´)ノ
まったく俺はそんな高給取りじゃねぇのにyp!
ヌコ様もヌコ様でそんなつぶらな瞳で見つめてくるんじゃねぇ!!
可愛いじゃねぇかこん畜生ga!!
こーなったのも全部おまいらのせいだヽ(`Д´)ノウワァァン
- 951 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 03:07:55 ID:17YmCUDt
- このスレの前半でペット可マンソンとヌコを探してたモノですが、
先日引っ越しを終え、昨日コヌコを迎え入れました。
初日から一緒に寝てくれて、大変至福の時間を味わせて
いただいております(*´∀`*)
ほんと思いきって引っ越してヨカッタヨ−。
- 952 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 03:28:01 ID:c35t73s1
- >>950=862
yp?よぷ??
まぁアレだ、仕方ないよ
奥さんが悪魔に魅入られたんだからさw
所詮お猫様の魅力には誰も叶いませんよ。幸せものめ!
>>951
おめでとー!!よくここまでガンガッたね!時期的にもすごく(・∀・)ィィッ!!
幸せな下僕生活思いっきり堪能すると良いです。
どんな愛らしいお猫様でつか?(;゚∀゚)=3
- 953 :940:04/10/05 09:01:07 ID:Y+WoPu1g
- みなさんレスありがとう!
冬は嫌いだったけど、今年は楽しみだなあ〜(´∀`*)
早くぬこ様とベッドインできますように・・・
- 954 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 09:46:32 ID:goU9SIcn
- >>950
あんたは偉い! 下僕の鑑だ!
また、近況報告待ってるよー
- 955 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 12:55:14 ID:pdkLB4t5
- ♂野良ぬこ保護したもの、奴は悪魔だった…。
体がぬこアレルギーらしく、毎日くしゃみ・鼻水・咳の三段攻撃を受けてる。
さらに治りつつあった持病のアトピーが日々悪化していくじゃねーか!
特に世話してる手が酷くボロボロになってきて人前に出すのが恥かしいぞ。
夜中は布団の上にあがってきて体の上を踏み踏みされる刺激で起こされ、
朝は毎朝5時すぎにニャーニャー鳴く声に起こされ、よく寝れない。
…こうなったのも保護した自分が悪いんだから、最後まで面倒見るぞ。
ぬことの生活は体調が悪くなりすぎるから、こいつが死んでも次は飼えない。
自分の人生で最初で最後のぬこ様と頑張って共存するぞ。
- 956 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 14:08:58 ID:uuzevU9/
- >955
保護してからお風呂入れましたか?入れてないなら入れて洗ってやる。
マメにブラッシング(人間は軍手、マスク装備)
豆に床掃除、猫の毛もアレルギーの元だけど、
案外、まだ蚤がいるのかもしれない。
あと、民間療法だが手はドクダミ湯とかでずいぶん楽になるよ。
- 957 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 16:06:55 ID:YX27rc3C
- >>950
お仕事に精が出てきたでしょ?
素晴らしい事ではありませんか!!
( ゚Д゚)ニャーゴ
- 958 :951:04/10/05 16:55:20 ID:U9yn3BRa
- >>952
ttp://imageboard.xrea.jp/imgboard2/src/1096962591706.jpg
スミマセヌ、まだ動きが早過ぎて寝てる所しか撮れませんですた。
皆様のように背中を押せる立派な下僕を目指して、精進いたします。
では名無しにもどりまつ。
- 959 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 17:07:05 ID:yMtzdCKn
- >>958
くの字になったお腹にひ…人差し指を…ハァハァ
白に近いピンクのにくきうをプニプニ…ハァハァ
- 960 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 17:31:32 ID:xYin95vy
- >>958
ありがd!癒されますた。
いいなー、ちびっ子・・・。
- 961 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 17:42:04 ID:bQc2tJRf
- 家は布団に入ってきたら出します
- 962 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 17:49:08 ID:ws83DRp+
- >>961
ぬこと寝れないのか。。。
かわいそ過ぎる。。。
- 963 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 19:37:49 ID:t4MkjBCh
- >>958
わぁうpしてくれたのでつか!まりがとう
可愛いなぁチャトランみたい(*´∀`)
見てたら悔しくなってきた!!うちのにモフモフしてこよー
- 964 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 20:41:42 ID:Hdkca2Fu
- >>954
可愛いねえ(´∀`)
- 965 :955:04/10/05 21:32:46 ID:pdkLB4t5
- 前回あげてしまってスマソ。
>956
ぬこ洗って、毎日ノミの確認もしてるだが…(´Д⊂グスン
とりあえず時間があればせっせと掃除してるんだが…ヽ(`Д´)ノウワァン
軍手とマスクは目から鱗なので明日買ってやってみる。
手はドクダミか!ぐぐってみる。さんくす。
- 966 :955:04/10/05 21:33:49 ID:pdkLB4t5
- 大バカ…。またあげてしまった。
- 967 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 22:53:11 ID:YX27rc3C
- >>966
_| ̄|○ヾ(・∀・ )
- 968 :わんにゃん@名無しさん:04/10/05 23:04:24 ID:SyehvRNC
- Oノ
ノ\_・’ヽO. ←>>966
└ _ノ ヽ
〉
- 969 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 00:21:38 ID:JSjdIlSw
- >>958
うーわ。めっちゃかわええ・・・
それにしても。生物の進化には色々な形態があると思うけど、ヌコは人間にかわいがられる事によって生きると言う進化を選んだんではないのか?とか思うほどかわいい。
- 970 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 00:25:15 ID:ZCODUdwb
- 差し入れだ皆のシュー
(・ω・)づhttp://a.pic.to/3kijx
- 971 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 00:39:26 ID:HZ5vmsyb
- >>969
それで正解だよね、確か?
- 972 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 06:46:57 ID:uk4foQ73
- >>951タン
もしやと思ったが、漏れはあなたのBlogを読んでいるよ。
こんなところでお会いするとは…
- 973 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 12:56:07 ID:pztcMmi/
- イヌは人間の狩猟採集時代からの糟糠の妻。
従って人間が主、イヌが従であるのか当たり前。
ヌコは人間が農耕を始め、富の蓄積と偏在の時代に登場。
富の象徴たる保存可能食物(=主に穀類)を守る役を
負うべく、人間生活にとけ込む。
…と見せかけて、自分自身を、人間の富の象徴の
ひとつとすることに成功した。
その際の武器は 「か わ い い」。
ヌコは人間にとってのトロフィーワイフ。人間が下僕で当たり前。
- 974 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 21:02:16 ID:t2byJhtV
- 犬は人類の奥さん。猫は人類の愛人ってわけか。
カネのかかる愛人だこと!
- 975 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 21:07:02 ID:ilTG5//6
- どっちかっていうと、カネの か か ら な い 愛人じゃね?w
- 976 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 21:13:56 ID:KLqNgs2M
- ↑人♀の場合は?
人のフェロモンが香具師らを誘き寄せているんじゃなかったのか?
- 977 :わんにゃん@名無しさん:04/10/06 21:18:45 ID:t2byJhtV
- >>975
確かにw でもいろいろとオモチャとか猫が好きがる草とか買っちゃう。
今回1000取ったら猫姫くれよな!
- 978 :わんにゃん@名無しさん:04/10/07 11:00:25 ID:Uq/VDDht
- お風邪を召された猫様にボーナスほとんど使わせていただきました。
おかげで全快。
DVDレコーダー買う予定だったのに。
でもいいや。かわいいあの子のためならば
- 979 :わんにゃん@名無しさん:04/10/07 12:55:15 ID:/y7QHXgy
- 猫の後ろ頭&うなじって、ちう を
誘い受けてるように思えてならない。
ちょっくら ちう してくらあ。
ついでにモフってくらあ。
- 980 :わんにゃん@名無しさん:04/10/07 17:52:14 ID:4BvM4XUU
- とっくに950を越えてたので
立てますた。
↓↓
【悪魔の囁き】猫飼いが非猫飼いの背中を押すスレ7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097138875/
次のスレでは何人悪魔に変貌するのかニャー
- 981 :わんにゃん@名無しさん:04/10/07 21:50:59 ID:b/ylBjsM
- 。
- 982 :わんにゃん@名無しさん:04/10/07 22:51:56 ID:uL4V7J1s
- たぶんここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、するか?ゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \エーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 983 :わんにゃん@名無しさん:04/10/07 23:10:49 ID:Rm6YCHOo
- あ
- 984 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 03:54:19 ID:Vf+DfgHJ
- 子供の時から動物好きだけど、犬も猫も飼ったことがない。
それでも、犬も猫もずっと好きでした。
近所にお店の猫?だと思うんだけど
唯一触らせてくれる猫が一匹いるので、たまにナデナデしに行ってた。
ちょっと前に、周りに誰もいなくて、その子がトコトコ歩いて仰向けに寝そべったので
お腹をず〜っとナデナデしてたら、
いきなり上半身を起こして爪を立てた両手で漏れの腕をロックして「シャー!」って牙をむいてきた。
驚いて腕を引き離そうとしたら引っ掻き傷が・・・
逃げるように帰って傷口を洗った。
今まで動物に引っ掻かれたことも噛まれたこともなかったからショックで、
大の大人の男が、悲しいのか辛いのか分からんけど泣きそうになった。
可愛がっていたのに拒絶された、肉体的にも精神的にも傷つけられた・・・
子供の時だったら確実にトラウマになってたと思う。
大人でも恐怖を感じるんだから。
今までは「何で犬や猫が嫌いな人なんているんだろ?」って思ってたけど
あの瞬間「あっ、これか!」って理解できた。
今なら犬猫嫌いな人の気持ちが分かる。
- 985 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 03:55:53 ID:Vf+DfgHJ
-
でも漏れもう大人だから。
友人から猫飼ってると生傷が絶えないって話も聞いたことあるし
その時初めてこの板見たら、そんな話しょっちゅうみたいだし。
その子がじゃれただけなのかウザかったのか分からんけど、たぶんウザかったんだね・・・
数日してまた猫様を見にいったら寝てたから
ちょっとだけ頭ナデナデして帰ってきた(´∀`*)
噛んでも引っ掻いてもいいから逃げないでね♥
マンションの周りにも野良猫様たちが住んでるけど、1m以上近付かせてはくれない。
雨の日とか、自転車置き場に避難してるとこに帰って来て、よく驚かせちゃってごめん。
ペット禁止だからエサもあげられないし
危険な人間がいるのも事実だから警戒心は無くさせたくないし。
今はまだ余裕ないから飼えないけど
いつか必ずおまいらかおまいらの仲間を飼ってやるからな!顔洗って待ってろよ! m9(`・ω・´)
- 986 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 04:30:36 ID:zQyERqrD
- 違うんです、それはうれし過ぎてわけわからない状態にヌコさんがおちいっただけなのです。
その証拠にその状態になったらヒモとかジャラシとか振ってみ、もう大喜びであそぶから。
あなたに心から気を許した証拠なのです。確かに結構痛いですけどね。
がんばってヌコ地獄を目指してくださいね。
- 987 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 05:18:33 ID:H5z17+Wx
- ネコニャルハイですね。
でも、確かに知らない人にしたら。。・゚・(ノД`)・゚・。かも知れない・・・。
もう、これが「ネコニャルハイ」と分かれば、ただひたすら
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
になるんだけどね♪
>>985 早く、ネコニャルハイを堪能できると良いね。
- 988 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 11:23:40 ID:ege9r37i
- 俺は猫嫌いだった。
あの、何ていうか縦長の楕円の瞳?
あれが気色悪くてどうしても好きになれなかった。
が、今は2匹の猫飼いになってる。
今の所に引っ越してきて丸3年になるのだが、一昨年から捨て猫に悩まされてる。
一昨年は、昔使用されていた黒いビニールのゴミ袋に
仔猫が2匹入って玄関先に捨てられていた。それが今の飼い猫。
昨年は段ボール箱に4匹仔猫が入ってやはり玄関先に捨てられてた。
近隣住民、知人、友人に声をかけて1ヵ月半かかって全員里子に出した。
で、今年またまた捨て猫。やっぱり玄関先。
とりあえずこれから病院に連れて行くが、
猫を捨てるバカ共!いいかげんにしろよ!てめーら全員氏にやがれ!!
てめーらなんか拉致られて山奥のダム建設現場にでも送られてしまえ!!
は〜、コイツはうちで飼ってやるか・・。今年は1匹だし。
もう里親探しの苦労は経験したくないし。
- 989 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 11:33:05 ID:oAjcX3Wr
- >>978
あなたが飼ったり里親を探したりしてることを知ってるから同じ人が安心して
あなたの玄関先に捨ててるのでは?
その人は避妊手術をしてない雌を外飼いしてると推測しますよ。
そうでも考えないと1年に1回捨てられてることが説明できそうにありません。
- 990 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 12:47:53 ID:MmnoOvcO
- 禿同!
犯人は絶対同一人物だと思う。
どうにか突き止めることはできないのかな?
- 991 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 17:39:52 ID:w7ODOl5E
- 不幸な命を大量に生み出す馬鹿飼い主は法で裁かれるべき
- 992 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 20:53:24 ID:e6311kPd
- わたしは仔猫を見ると狂うのです。
仔猫を見るとどうしてもキューってなるのです。
やつらは悪魔の使いです。
そんな動物を飼っているあなたたちも悪魔使いです。
- 993 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 23:11:18 ID:eD1NjK2N
- にゃんこは 小 悪 魔 って感じがする(*´∀`*)♥
- 994 :わんにゃん@名無しさん:04/10/08 23:36:13 ID:0oJMYeAg
- 悪魔の使い
つ ttp://image.excite.co.jp/feed/woman/petlife/cat_300k_091.asx
- 995 :わんにゃん@名無しさん:04/10/09 00:15:48 ID:w3lWs70x
- う。
萌え死んだwタマンネー
- 996 :わんにゃん@名無しさん:04/10/09 01:07:38 ID:cAFNd2BO
- >>994
ごちそうさま。
見ててなぜか「うにゅ〜ん。むにゃ〜ん。」と思ったw
悪魔に毒を盛られたかもしれません・・・。
- 997 :わんにゃん@名無しさん:04/10/09 07:01:56 ID:MG1CXxoU
- >>994
⊂⌒~⊃。Д。)⊃モファ
- 998 :わんにゃん@名無しさん:04/10/09 09:26:42 ID:qwc3fwQr
- いつものことながら1000も近くなってこのまったり具合
- 999 :わんにゃん@名無しさん:04/10/09 11:41:36 ID:+gOQ+Spz
- 999
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:04/10/09 11:42:34 ID:+gOQ+Spz
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★