■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★☆★チワワ飼いの集い Part15★☆★
- 1 :ちわわん:04/10/15 20:24:14 ID:S7LK61ph
- 〜 お約束 〜
・鰤叩きやショップ誹謗はあなたの人生を棄てる覚悟でよろしく
・個人中傷は自分のHPで自由によろしく
・体格の大小や顔の長さについては過去ログ参照 でも聞いてみても可です
・ブームに流されないようにしましょう 流れないように
・特にブーム本のいい加減な知識を鵜呑みにしないようにしましょう
・しかし飼い方に正解はありません。がんばれ
・私怨でのURL晒しは責任覚悟でよろしこ
- 2 :ちわわん:04/10/15 20:24:54 ID:S7LK61ph
- 過去のスレッドURL 一覧DAT落ちはHTMLまで待っててね。
PART1
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011190518.html
PART2
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1016/10160/1016038457.html
PART3
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1019/10190/1019022169.html
PART4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1024617143/
PART5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1034547644/
PART6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1040995346/
PART7
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1044197777/
PART8
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1049344181/
PART9
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054720347/
PART10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1059717014/
PART11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1071325766/
PART12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1080959842/
PART13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1086766113/
PART14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1091697708/
- 3 :ちわわん:04/10/15 20:25:27 ID:S7LK61ph
-
隠語や略称、イニシャルトークでも
充分誹謗中傷の対象となります。
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
同業者を叩きたいショップ・鰤関係者の方は、堂々と
名乗ってよろしこ、漢。
以上お約束で よろしこ。
- 4 :わんにゃん@名無しさん:04/10/16 13:11:38 ID:7qFztbOF
- スレ立て乙カレ〜
- 5 :わんにゃん@名無しさん:04/10/17 09:59:14 ID:F8V31zHP
- 使う前から保守
- 6 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 00:19:43 ID:DiF6TTLV
- 今Part14を終わらせました。さぁ〜新たにPart15逝ってみよう!
- 7 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 00:31:51 ID:LolJ40c2
- これからチワワを飼う予定なのですが、
スムースとロングの良い点を教えてください。
個人的にはスムースが好きなので、
そちらを飼おうと考えているのですが・・・。
- 8 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 00:58:38 ID:8BjqBlkK
- 好みで選んでよし!
- 9 :前スレで自演がバレた極小奇形認定厨:04/10/18 01:08:00 ID:zJZR7ppK
- 966 名前:わんにゃん@名無しさん メェル:sage 投稿日:04/10/16 20:01:05 ID:RoUF/Zha
だからさぁ、ショーに幻想抱くなって
あれで入賞するのはただひとつ
コネ
一部の奴の利権にしかなってないんだよ。
なんでループするかというと
相変わらず奇形虚弱信者が自作自演してるから
同じID帰ってこない病、おーい・・・って不思議不思議
そんな奇形を珍重する腐れ飼い主、珍重する馬鹿のために生産する守銭奴鰤。
こいつらは死んでいいよ、マジで死ね、と思うね。
つーか自主的にこの世から失せろ
脳になんか沸いてるんじゃン?気をつけなよ。
967 名前:わんにゃん@名無しさん 投稿日:04/10/16 20:05:56 ID:RoUF/Zha
>>966
少々文章が荒々しいけど同意。
”ウチの子がかわいい”だけじゃなくて
ちゃんと考えた繁殖をしていかないといけないのでは?
実際は一部の素人鰤の利権にしかなってない状況なのに、、、
現状をおかしいぞ、やばいぞこれ、とは思わないのですか?
思わない人はぬいぐるみでも飼ってればいいんじゃないかな。
自作自演もほんとにやってそうだね。
- 10 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 01:55:19 ID:dxmqYDjd
- >>9
お前・・・まだいたのか。
お前の勘違いが全てなんだが・・・
お、すまんすまんとひとことがなぜ言えない・・・
- 11 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 01:56:36 ID:dxmqYDjd
- >>9や最近の人のために・・・
昔、チワスレには抗争がありました。
1派、「極小マンセー」な飼い主
2派、「極小は奇形」という極論者
この2者が、それはそれは口汚く罵り合っていたのです。
ただ、2派は口汚いが正論を吐く。
一方1派は「うちの極小マンセー」でしかない。
(2はうちの極小の小ささに嫉妬してる、とか)
なので自明の理として、1は論破されて敗北。
ところが1のうち数名(1名)がいまだに根に持って、AA荒らしや
過去の2の発言をコピペしているのです。
(>>9例のように、まとめてコピペしたりもする)
どうやら「俺に逆らう1は、この世に一人。あいつだ!」というあり
がちな妄想を抱いているらしく、、、
このスレで「極小は奇形」という書き込みをしたり、躾系スレとここに
同じIDを出すと現れます。
(わたしも何度も間違われている)
ちなみに2の人が、1の過去の書き込みのコピペをする時、
いつでも「同意!」という感じで賛同者が出てしまうお笑い具合。
作戦、うまく行ってないよ・・・>1派のお前
- 12 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 01:57:35 ID:dxmqYDjd
- 確かに2派の、特に若干名は966内容のように凄く口が悪い。
ただし言ってることは
・極小ブームのせいで、障害持った子供とかを平気で作り出す鰤がいる。
・素人鰤&飼い主の極小ブームは止めないと、
チワワという犬種全体の未来的にマズイのではないか。
・それでも極小がいいなら、トイプーのように「ミニチュア・チワワ」という
新犬種を作り出して、血統を維持して、正式登録される努力をすべき
ではないのか?なぜ極小鰤&飼い主はそれをしないのか。
・JKCの「500g〜2.8kg」という基準を改めたほうがいいのではないか。
500g〜という部分が極小ブームを煽っている。
〜2.8kgという部分があまりにも現状を無視しつつ、一部の極小鰤との
癒着でしかない。
(という激論の最中にJKCは
上限を〜2.8kgから〜3kgにこっそり改定している)
という正論でしかなかった。あくまで口が悪いが。
ちなみに1の主張は
・うちのが一番かわいい!!!!!!!!!
・2は俺らの極小に嫉妬してるだけ!!!!!!!!!!!
というぐらいで・・・当然論負けして・・・
挙句に妄想AA荒らしやコピペ荒らしに移行・・・
そういう歴史があるのでした。
・・・でもええ加減にせい>粘着1派とそれを釣って遊ぶ2派
- 13 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 02:00:25 ID:dxmqYDjd
- ところで今回>>3が一行抜けてしまったわけだが(笑)
昔漏れが書いたテンプレが・・・
しかしスレ立て、乙。
- 14 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 02:27:15 ID:tm92yXjR
- なにこいつキモ
- 15 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 08:04:06 ID:zacOX1f1
- 女はバカだから野球やネットに口出すな!
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098053692/l50
- 16 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 11:14:54 ID:BSQF0/tV
- ウダウダ長くて読むのもメンドイ、もっと簡潔な文章にしろ!
うちの子達が1番かわいい・・・デヘ!
- 17 :わんにゃん@名無しさん:04/10/18 15:22:24 ID:gBwNzZWU
- >>16
ばーかばーか
うちの子が1番かわいい・・・
- 18 :ちわわん:04/10/18 18:41:14 ID:TOUuqj+P
- >>13
本当だ・・追加で
!!!!!!!!!!! 注意 !!!!!!!!!!!
前からのテンプレでよろしこ
- 19 :949:04/10/19 01:16:35 ID:sJFCk4aS
- >>997
「自分で捜す手間や犬を見る目のなさを、
お金を払って代行してもらう、と思えばいいのかも。」
そうですね。私もそのチワワを見る目としての手数料で値段が上がるものだと
思います。最終手段にとっておきます。
でもやっぱり良いブリーダーさんに出会えるように自分の足で探したいと思います。
チワワちゃんの育った環境をこの目で確認するためにも!
今までにチワワ本を2冊、犬選びの本を2冊、しつけ&飼育本を3冊読みました。
本だけでは足りない知識とかいっぱいあると思いますが、みなさんみたいに
「うちのこが1番!!」と思える子を探します!絶対探します!!
…ところでまたまた質問していいですか?
ブリーダーさんは自宅の中でチワワちゃんを飼っている人と
チワワ小屋で飼っている人、どっちがいいのでしょうか。
私的には自宅の方が人間なれしてて良いと思うのですが、自宅で飼ってる
ブリーダーさんはたくさんいますか?
- 20 :わんにゃん@名無しさん:04/10/19 01:29:56 ID:55V1YBh7
- ★☆★チワワ飼いの集い Part15★☆★ の★と☆の部分が
以前のは◆◆◆◆チワワ飼いの集い Part○○◆◆◆◆じゃなかったですか?
◆を目指してスレ探しをしてたので辿り着いて良かったでつ
今後のネタが楽しみでつ
- 21 :わんにゃん@名無しさん:04/10/19 08:56:50 ID:QJ2MORGp
- >>19
どちらが良いかは分からないが
何十匹もチワワを保有している鰤ならチワワ小屋&運動場は必要だと思うよ
とてもじゃないが散歩なんか連れて行けないだろ?
- 22 :わんにゃん@名無しさん:04/10/19 12:18:40 ID:ghY1Wcoa
- >>19
そうだね。たくさん飼ってる鰤さんは
人間の居住空間とは別に犬部屋があることが多いね。
ただ出産間近や病気の子、子犬なんかは目の届くところに
置いてる場合があるし、
一概にどちらがダメなんてことないと思うよ。
あんまり細かいことにこだわると、
大局が見れなくなるというか、大事なことを見落としそう。
見学したときの直感も大切。考えすぎないで!
ところで>>19タンはどっち方面の人なの?
関西?関東?あるいはもっと地方?
差し支えなければ県名教えて。
いい鰤さん知ってたら、晒せないけどヒントはあげられるかも・・・
- 23 :ちわわん:04/10/19 15:39:27 ID:VMfmgeI9
- >>20
確かにです、PART6から◆◆◆◆←でした。
PART14から★☆★←・・んっと多分違うのをコピペしてしまったのかと
スマソ・・で話の腰を折っては逝けないので よろぴこ>>24さん
- 24 :わんにゃん@名無しさん:04/10/19 16:11:27 ID:lyLurTRj
-
シンポシナイヒトテチネ マタワルグチガッセンヨ・・・ バカミタイネ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
- 25 :19:04/10/19 20:24:28 ID:sJFCk4aS
- そうですね。こだわりすぎはよくないかも!何か自分で犬を買うのは初めてだから
不安いっぱいで(^ー^;)
こちらは現在は東京都、来年地元の中国地方に帰ります。
だから関東か中国地方で探すつもりです。
- 26 :わんにゃん@名無しさん:04/10/19 21:56:28 ID:edWLx/O4
- なら環境が変わる&その間どたばたするより、
地元(?)に帰ってからじっくり考えたほうがいいと思う。
中国地方のどこかはしらないけど、
田舎でチワワ飼ってる奴の話だと「なかなかチワワに遭わない」
とは言っていた。
良くも悪くも、東京なんかの都会とは事情が違うのだろうね。
でもとりあえず、仔犬時代はなにかと手がかかるもんだし、
例えば獣医だって、すっと同じところのほうが安心でしょう?
引越しとかのどたばたもあるだろうし。
と、おせっかいに思った。
- 27 :わんにゃん@名無しさん:04/10/20 12:15:56 ID:18KPdocV
- >>25
岡山には結構有名で評判の良いチワワのブリーダーさんがいるよ。
- 28 :19:04/10/20 21:51:35 ID:phe4Ki74
- >>26
いままでいっぱい考えて今がチャンスだと思ったんです。
仕事をしだしたら子犬の時期にあまり一緒にいてあげられないと思うし、
今が一番良い時期だと思うんです。
>>27
岡山県…すごい気になります。何かヒントをください!!
HPはあるところですか?最初の一文字だけでも…!!
実はここはどうかな?!と思うところが1件あって。そこだといいな♪
- 29 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 02:06:42 ID:+xO04KmL
- いる訳無いでしょう。
素人レベルのブリーダーでしょう。
トップハンドラーに預けて
ショーにもでてる岡山のI氏なんかも
生態市で犬売ってるしね。
みんな繁殖やレベルでしょう。
- 30 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 10:58:24 ID:wyr7A9f4
- >>28
教えられない。
2ちゃんに名前出ればどうなるかわかるでしょ?
それくらい察してくれないと・・・。
- 31 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 11:35:55 ID:xMJUchFx
- >>28
>>27 >岡山には結構有名で評判の良いチワワのブリーダーさんがいるよ。
教えてんじゃん!
>2ちゃんに名前出ればどうなるかわかるでしょ?
>それくらい察してくれないと・・・。
教えてほしくなるように煽ってるのはおまえだろ?だったら最初から
カキコするな!
- 32 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 12:32:45 ID:F6m1YxKt
- >>31
大きなお世話だアホ!
それ位は自分で探せと言ってるんだ!
甘ったれるな脳梨!
- 33 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 16:40:37 ID:MJ/Nm4w4
- ババァ馬鹿●出し
プゲラ
- 34 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 16:49:29 ID:F6m1YxKt
- ↑
おまいはそれ以上
プゲラゲラゲラ
- 35 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 16:59:28 ID:YPq8GCZ5
- 涙やけがホントに酷かったのに、フードを変えたら
ウソのように涙やけが綺麗になくなり、
ショボショボ系だった目がパッチリコンと大きくなった!
かなり嬉しい。
御飯によってこんなに違うんだね・・・・。
- 36 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 17:14:34 ID:mBFOcsBW
- >>11
これって珍繁爺?
- 37 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 18:51:21 ID:/HEYGBpO
- >>35
何のフードに変えたのですか?
よければ教えて下さい!
- 38 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 20:48:46 ID:HGIBqnkS
- >>37
今まではドライのみをそのままあげてました。(銘柄は色々)
療養食をきっかけにドライを食べなくなってしまい、
体調が完全に戻るまでは仕方がないと思い、缶詰のフード
(恥ずかしながら1缶88円くらいのユニチャーム・愛犬元気です。)
をあげたら涙やけがなくなりました。
涙やけ対策用のドライフードでもダメだったのに、驚きでした。
- 39 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 21:21:44 ID:KHkdceSP
- >>32
おまえすぐに反応するんだね。ばか丸出し!
- 40 :わんにゃん@名無しさん:04/10/21 21:45:17 ID:/HEYGBpO
- >>35=38
缶詰のフードなんですね。
ちょっとビックリしました。
それは速攻で効果が出たのですか?
- 41 :わんにゃん@名無しさん:04/10/22 06:28:21 ID:EbAeFRSM
- >>35>>38さん
缶詰にしてンコに変わりはないですか?
ウチのワンも涙やけが酷いのですがドライから缶詰にすると
ンコが軟らかくなりそうで変えるのをためらってます。
- 42 :わんにゃん@名無しさん:04/10/22 08:15:33 ID:rJ7JcGd5
- >>40
速攻と言っても良いと思います。
といっても「あれ?涙やけがないかも」と気づいたのは
缶に変えて1週間後くらいでしたが・・・。
>>41
やはり柔らかくなりました・・・。
今まではンコ跡が残らなくて楽だったのに、今は残ります。
ただウチのは毛色がホワイトで恐ろしく涙やけが目立ってたし
毎日の除去剤も面倒なわりに効果がなかったので
もうドライには戻せない感じです。
ショボショボのジイサン顔が童顔になりましたw
- 43 :わんにゃん@名無しさん:04/10/23 19:47:12 ID:aLF7eZ7S
- >>41です。
>>42さん、やはりンコは軟らかくなるのですね。
んー、涙やけが綺麗になるのは嬉しいがンコが処理しにくくなると・・・。
でも涙やけがなくて目元がすっきり可愛くなるとうれしい。
- 44 :名なしの愛犬家:04/10/26 01:38:25 ID:ZQQ85QyM
- 愛犬元気ってよくないって聞いたけど。。
でも涙やけなくなったならいいのかな…
うちは成分に気使って選んでまつ。
ちなみにナチュラルチョイス。
- 45 :わんにゃん@名無しさん:04/10/26 08:44:41 ID:3mepFMru
- age
- 46 :わんにゃん@名無しさん:04/10/26 09:38:21 ID:/JI1BkH6
- うちは生協フードとドックビット使ってます。
日本製でお手頃でも、成分に気を使っているフードはありますよね。
愛犬元気、今度見てみます。
- 47 :わんにゃん@名無しさん:04/10/26 12:42:32 ID:XFNmjTxB
- ドッグフードは色々な会社から出てるけど良し悪しがあるのかな?
詳しい方いたら教えてください。
- 48 :名なしの愛犬家:04/10/27 00:42:18 ID:28C24RMG
- >47
動物看護の学校通ってる妹に聞きました。
シ○ザー、ビタ○ン、愛犬○気、ド○ーマン、ペディ○リー、元気な○ャッピィ、サン○イズ、ゲイン○パックン、ラ○はダメって言ってました。
わけは 保存料(BHA=ガソリンの酸化防止剤。発ガン性あり。
エトキシン=ゴムの安定剤。殺虫剤、除草剤としてつかわれた。)
が含まれるため。
それから うちは原材料欄に 副産物と書いてあるものは却下です。
人間が食べられない部分が副産物で、例えば くちばし、毛、爪などです。
- 49 :名なしの愛犬家:04/10/27 00:51:16 ID:28C24RMG
- 逆に良いフードは
プレミアムフード、ソリッドゴールド、アイムス、ロイヤルカナン、ナチュラルチョイス、ナチュラルペナンス、アボダーム、ウォルサム、ネイチャーズレセピー です。
お値段は多少しますが、自分の子にいいごはんを与えたいのであれば 上記を選ぶべきだと思います。
基本的に銘柄に「ナチュラル」がつくものは良いそうです。
ちなみにうちで与えているナチュラルチョイスはアレルギー性の低いラム肉を使ってます。
他に馬肉(さくら肉)、カンガルー肉がアレルギー性が低いそうです。
- 50 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 00:58:01 ID:1c+2V+Ue
- >48-49
うっわ、レベル低!
ドッグフードスレ行って勉強して来いよ
- 51 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 02:36:55 ID:ak+SKIC2
- さあ>>50のレベルの高いレスを待とうか
- 52 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 07:18:18 ID:FTpWXxYu
- 垂れ耳を成犬になってから矯正するのは効果薄でしょうか。
完全に立ってないなーと思ったもので。可愛いけど。
- 53 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 10:46:09 ID:ct+F02LV
- >>48 >>49
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
- 54 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 12:11:28 ID:DiFwGzkj
- >>48
野生の状態だと、爪も毛もくちばしも当然内臓も全部食べるんだよ。
筋肉部分だけの方が、本来は不自然。
毛や爪が嫌というのは、人間の感覚。
保存料に関しては同意。
- 55 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 16:08:17 ID:LyPsushX
- >>53
可愛いならいいんじゃないの?個性ってことで。ダメ?
- 56 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 16:14:23 ID:Uuv+0rbQ
- >>55
こいつ・・・わけわからん?????
- 57 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 16:41:38 ID:LyPsushX
- >>56
え?どうして?うちにも前、片耳が柔らかくて完全には立たない子がいたけど、
私はその耳が可愛くて好きだったよ。
それってダメなの?
- 58 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 17:14:24 ID:wcbv767L
- >>57
>>56は>>55が>>53にレス付けてることを言ってるんでしょ
レス番号間違えたんだろうなとか考えられない、想像力に欠けた人なんだよ
- 59 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 20:14:47 ID:FTpWXxYu
- ん、まぁ可愛いからいいんだけど
成犬でもいけんのかな?ていう素朴な疑問
- 60 :わんにゃん@名無しさん:04/10/27 21:23:41 ID:KwSmUynz
- >>58 あ、そっか。納得。教えてくれてありがと!
>>56 レス番号間違えてゴメンネ
- 61 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 00:59:00 ID:MbXQObDY
- ウチのチクワ(3か月)も耳がフニャってる・・・。
日によってピンと立ってたり、折れてたり・・・。
もう1匹の耳が立ってる2か月の耳と堅さ?と
耳の分厚さみたいなのが全然違う!
寒い日に、一緒にベッドで寝てたら、
耳が有り得ない程、ペッタンコになってた!寝ぐせ?
でも毎日表情が違って見えて可愛い。
(でも心配)
- 62 :わんにゃん@名無しさん :04/10/28 03:27:40 ID:15Q9LeXJ
- なんか急に私に寄りつかなくなったうえに、何かにおびえてるみたいなんですけど
皆さんの子はそんな事ないですか?
ちなみに9ヶ月、女の子です
- 63 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 07:12:17 ID:1LXYUIy4
- >>53
信用したらダメだよ。
- 64 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 07:12:41 ID:Kkfoups6
- http://plaza.rakuten.co.jp/mammyrengo/
- 65 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 10:43:57 ID:QTrwpha+
- >>53
参考になるか?なんで>>49はナチュラルハーベストぐらい
出てこないかね?
- 66 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 11:00:46 ID:5DA2dXBp
- 1月に可愛くて飼い易いと聞くチワワを買う予定なんですが、
どこで買うのがベストですか?ペットショップはストレスが多く
良くないと聞きますが。
- 67 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 13:19:13 ID:fyRlCzoE
- フードスレでも聞いたのですが私も皆さんフード何をお使いか参考に教えてほしいです。今はユカ、6ヶ月目入りました。小粒で良いんですけど他にお薦めありますか
- 68 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 14:09:48 ID:4mz5fQDE
- >>66
生後2ヶ月半まで親と一緒にいさせてくれるブリーダーか、
2ヶ月半以降からしか置かないショップかな。
ショップでも、店員さんが犬好きでちょこちょこかまってくれるような所だと、
フレンドリーで性格の良い子になったりするので、一概には言えないです。
チワワは結構バラつきがあって、大人しい子は本当にほわーんとしてて、
激しい子は家の中でガンガン運動するので、
時間をかけて色々見て、相性の合う子を探してみては。
生後3ヶ月にもなると、すでに性格がある程度わかるよ。
- 69 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 21:04:23 ID:5DA2dXBp
- >>68 ありがとうございます。
そんなに性格って違うんですか、ネットでブリーダーを通して買おうとしてる
のですが、やっぱり性格とか、なつくかとかショップで見て決めた方が
よさそうですね。
- 70 :わんにゃん@名無しさん:04/10/28 21:09:05 ID:eTTX6pwK
- http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1098626879/
度々失礼。社会板No1のクソスレでキチガイDQN大卒が暴れていますよ。
まるで大卒の代表のようなレスっぷりで語っていますよ。
高卒者を叩いて優越感に浸る下品な大卒が我が物顔。
大学のレベル低下が著しい昨今、一部キチガイのせいでさらに大卒全体の
品位が激しく疑われる事態に直面しています。あまりのキチガイっぷりに
スレストまでかかったのですが、管理人も続編は放置しちゃってます。
パート27は4日で1000まで達するキチガイの凄まじさ。大卒の癌細胞に
ひとつ説教をしてみてください。小学生顔負けの屁理屈をもってねじふせられるでしょう。
(途中、荒らしが入っているので飛ばし読みして下さいね。)
しばらく精神を病む危険性と人間不信に陥る可能性がございます。くれぐれもご注意を!
精神力&良識に自信の有る方、トライしてみてはいかがですか?( ̄ー ̄)ニヤリ
- 71 :48 49:04/10/29 00:28:38 ID:+qQc0N/p
- >50、63、65
フードに良し悪しがあるのかと質問があったので、私の知っている範囲でお答えしたので、レベルが低いといわれたらそうだと思いますよ
もっとフードについて勉強してる方はたくさんいますしね。
だからって なんでそんなことを言われなければいけないんですか??
そういうことを書く人は もちろん私なんかより知識はあるはずですから もっと詳しいことをみなさんに教えるとかすればいいんじゃないですか?
私が書いたことは 実際に妹が動物看護科の犬学で勉強したことなので嘘ではないですよ。
みなさんのワンちゃんに良いフードを食べて元気に過ごしてもらいたくて書いたのに
そんなこと言われると不愉快です
やっぱ 2ちゃんの住人なんてその程度の人間性なんですね
50 63 65に飼われてる仔がかわいそう。
ムカッとしてつい書いてしまいました
すみません
- 72 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 01:05:29 ID:u99E4soC
- >48-49
ラムってアレルギーテストして鶏肉に反応が出たら使うって考え方じゃない?普通
吸収率その他諸々鶏肉のが上なんだからさ
最近ラム肉って響きの良さだけで買う馬鹿が多いから各社こぞってラムを発売したんだよ
副産物に関しては54が書いてる通り。
野生の犬は内臓から貴重な栄養素を摂取し、動物の体毛で歯垢を除去する。
ちなみに君の使っているナチュラルチョイスからは愛犬元気以上のBHAが検出されているよ
>やっぱ 2ちゃんの住人なんてその程度の人間性なんですね
>50 63 65に飼われてる仔がかわいそう。
オマエモナーw
- 73 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 01:14:31 ID:znCw/Cyl
- そんな喧嘩にならないで(ノД`)フード専門的な情報もほしいけど、皆さんが使ってる銘柄だけでも紹介して頂けたら参考なりますよ
- 74 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 02:29:15 ID:2tfJZvRS
- >>71
>レベルが低いといわれたらそうだと思いますよ
本当にレベルの低いね。>>71のおばさんに飼われてる仔がカワイソウ!
- 75 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 08:41:50 ID:JuV7Q1Te
- >>73
だーかーらー↓逝ってこいって。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097681246/
- 76 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 19:37:38 ID:Y5TgDAQH
- >>72
うちも前は、○チュラルチョイス使ってたよ・・・。
あまり良くないの!?
ア○ムスを経て、今はピュリ○ワンだけど
ウンチが少なくなったような気がする。
でも少し緩くなっちゃった。
- 77 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 19:55:47 ID:Aweh9ZRS
- みんな、詳しいんだねー
研究熱心で偉いと思いまふ
みなさんのお家の子らは幸せもんだよ
参考にさせてもらうね
- 78 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 20:41:20 ID:Fi+JehF3
- うーん、うちも涙やけとアレルギーが気になってフードジプシーしちゃったけど
半生に落ち着いたよ。
良いフードと一般に言われているものでも油が酸化することに
変わりはないような気がするのでドライフードはもう戻ることがないと思う。
涙やけで悩んでる人は半生フードも試してみてくださいね。
あ、ガンにどうかはまだわかりません。
- 79 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 22:07:05 ID:0RvA/gvI
- チワワのゲージについて教えて下さい。
どれくらいのゲージに住んでますか??
- 80 :わんにゃん@名無しさん:04/10/29 23:28:21 ID:oQZvHzSL
- >>78さん
私のところも同じで涙焼けに悩み、今は半生フード&缶フードです。
よろしければ、どこの半生フードなのか教えて頂けますか?
我が家は半生(グラ○ミール)、缶は(イ○ーバ)です。
どちらもマイナーですが私なりに良いと考えて選びました。
以前はジャジー○チョイスだったのですが
フードを変えてから涙焼けが薄くなってきたようです。
- 81 :わんにゃん@名無しさん:04/10/30 22:53:15 ID:0zBOLyJL
- ここはフードスレでつか
- 82 :78:04/10/30 23:01:43 ID:UY8POBGI
- >>80さん
>48で名前があがっているところなので言い難いのですがw
言っちゃいます。
ミン○スペシャルです。グラ○ミールも良いのですね、次回は
買ってみます。
余談:これはたぶん元々かも知れませんけど
毛ぶきが良いとよく言われます。
- 83 :わんにゃん@名無しさん:04/10/30 23:25:38 ID:bSG9vFG/
- ウチは父が昔から「犬の餌はビタ〇ンに限る!」という頑固者なので、今飼ってるチワワ(6歳)にもビタ〇ンやってます。
10年生きた秋田犬も14年目を迎えた甲斐犬もビタ〇ン食べてます。
たまにチワ友から、「そんな格安フード与えてるの?」と言われますが、何の問題もありません。
格安フードビタ〇ンは身体に良くないのでしょうか?
ちなみに14年目を迎えた甲斐犬はワクチン以外で獣医に行った事はありません。
- 84 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 00:29:29 ID:YYK3vV2/
- >>82
>余談:これはたぶん元々かも知れませんけど
>毛ぶきが良いとよく言われます。
だれも聞いてねぇよ。おばさん!
- 85 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 00:33:50 ID:AvYBqks2
- 今のチワワは杜撰な管理の下で増殖していってるからな。
正直流行る前とは全然違う犬と言っても過言ではないな。
- 86 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 00:45:29 ID:t7zMVRn3
- ビタワンは着色、保存料が入っています。
- 87 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 13:28:09 ID:vCsg0nWh
- 自分の愛犬にfoodを与える前に自分で食べてみな!・・・っと獣医に言われた。
理屈では言えないがその一言が妙に納得した。
- 88 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 14:50:43 ID:QOYZ87kE
- じゃあ、みそ汁に白飯がいちばんだな
- 89 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 18:04:13 ID:mdVQ8DLL
- ↑正しい。
だって、なんだか高級なドッグフード与えてる家の犬って、早く死んでるじゃん。
味噌汁にご飯とか与えているうちの近所の犬は、みんな15年以上生きている。
- 90 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 18:33:35 ID:+a2PSW7z
- 味噌汁の塩分は良くないよ
うちは昔飼ってた外の犬は一度水で塩分なくして与えてた
- 91 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 23:04:27 ID:/T1napw1
- >>86
ここにいる人はビタワン使ってなさそう。
普通のビタは着色されてないと思う。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:04/10/31 23:39:12 ID:g00jKK3c
- なんでビタワンにこだわる?使ってないと問題でもあるのか?
- 93 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 02:31:07 ID:LRvrm0XH
- 子犬のときに目がガチャ目(ロンパリ?)の子って大人になってもみんなガチャ目?
- 94 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 10:17:01 ID:U/GL7rGF
- >>93
子犬時代は皆そうなんじゃ?
大人(2歳)になるとすっかり黒目になるよ。
- 95 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 19:34:07 ID:HXnwg+/o
- >93少しならなおるけど、ひどいガチャ目だと治らないよ。
- 96 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 21:30:58 ID:Yj+d77I1
- >>94
うちは多頭飼いだけど、どの子も小さい頃からがちゃ目じゃないよ。
ガチャ目の子はペットショップくらいでしか見たことないよ。
子供時代が必ずしもそうではないと思うんだけど。
それで、非難じゃなく本気の疑問なんだけど、
ガチャ目はどちらかというと珍しいほうじゃないの??
そんなにみなさんはガチャ目のチワワ見たことあるの???
- 97 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 21:33:13 ID:OFlqT5FZ
- かわいそうな飼い主達へ
犬をかわいがるより
精神科に行った方が良いです
- 98 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 22:36:22 ID:zr7Mdi2w
- >>96
チワワで斜視じゃないのって、目が小さい規格外の子じゃないかな?
ペットとして飼うなら好みの問題だけど、出目も失格だけど目の小さいのも・・・。
横浜系なんていうのはスタンダードとは程遠いし。
- 99 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 22:38:31 ID:0inJqS7i
- >>98
横浜系ってラーメン屋かと思ったYO!
- 100 :わんにゃん@名無しさん:04/11/01 23:46:04 ID:zr7Mdi2w
- >>99
そんな事いうから、あのこってりしたラーメン食べたくなったよ。
- 101 :わんにゃん@名無しさん:04/11/02 09:15:23 ID:baF7vxJb
- “横浜系”のチワワってどんなの〜?
ちなみにうちのはハマっ子なんだけど。
- 102 :わんにゃん@名無しさん:04/11/02 10:54:49 ID:wLhYAtiF
- >>101
横浜系
鼻がつぶれすぎ、目が小さすぎ、体弱すぎ、ペコが大人になってもふさがらねえ。
体形貧弱、足細すぎで骨折続出、膝は先天的に弱く要固定手術。
ヒジや机に自分で頭をぶつけただけで、頭に水が溜まって2歳にならず死ぬような奴。
- 103 :もしかしたら…(予想でつ):04/11/02 16:49:57 ID:hcvgG3kE
- 8月5日生まれで10月17日で
ワクチン終了で散歩デビューって計算おかしくないですか?
- 104 :わんにゃん@名無しさん:04/11/02 17:00:37 ID:E0VQrV3n
- >>103
うん、おかしい。
- 105 :わんにゃん@名無しさん:04/11/02 17:36:59 ID:wDWmbuQh
- >103
だれ?それ?
- 106 :わんにゃん@名無しさん:04/11/02 20:50:03 ID:v78R9sXM
- 病院によって色々なんじゃないの?
- 107 :わんにゃん@名無しさん:04/11/02 23:56:28 ID:+veS2zLs
- 今、2匹の肛門腺しぼってやったら、
お互いの臭さ?にニオイ嗅ぎあってハッスル爆走中(w
- 108 :わんにゃん@名無しさん:04/11/03 05:03:56 ID:1+aRNTcP
- 生後3か月のチワワを最近飼い始めたのですが、糞をした後すぐに片付けないと、その糞を食べてしまいます。やめさせるには叱り続けるしかないのでしょうか?
- 109 :わんにゃん@名無しさん:04/11/03 05:15:40 ID:Eqn8mGaE
- >>103
人間から見ればスカトロですが犬にとっては普通な事です。
虫下しなどしていれば(子犬の頃はフィラリアと一緒等普通していると思いますが)
全然平気です。害はありません。
叱るのはよくないと思います。
やめさせるには市販の食糞防止の薬(製薬会社からも出ています)から試して
物などで気をひくようにするのもいいと思います。
叱るというか注意程度に(子犬の頃はあまり叱ると怖がりor気の強い子になりやすい?みたいです)
- 110 :わんにゃん@名無しさん:04/11/03 09:55:04 ID:5GMAKHHH
- >>108さん
うちのチワも3ヶ月頃から食ってました。
食糞防止の薬を試したりしましたがいつの間にか
食うのを止めてました。
ワンにもよるがうちは食糞防止薬はダメでした。
最初、現場を目撃した時はショックでつた。
- 111 :わんにゃん@名無しさん:04/11/03 12:05:13 ID:cXkmcSk/
- 食糞を叱るとワンは
「あぁ、ウンコしたら怒られた。隠れてしよう」
と考えます。食糞を怒られたとは思わないのですね。
食糞自体はワンの習性です。ワンはもともとスカベンジャーですから。
ちなみに叱りますと、ワンは隠れてウンコをする様になります。
これを防止するには、
ウンコをしたらすばやく撤収。
あと、生キャベツを与える。
これが食糞防止の効果があります。
なを食糞するのは「あそんで〜」のサインという意見もあり。
- 112 :わんにゃん@名無しさん:04/11/03 19:55:14 ID:kGT9tnOU
- ttp://himetan.chu.jp/
遊びにきてね
- 113 :わんにゃん@名無しさん:04/11/05 15:01:21 ID:D4v40XWE
-
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | >>112
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 114 :わんにゃん@名無しさん:04/11/05 18:50:10 ID:mEBbsiiO
- >>112
ウイルス感染するかと思た
- 115 :わんにゃん@名無しさん:04/11/05 20:42:53 ID:pIeVZL3H
-
( 八 )
にっこり
ヽ二/
10秒以上見つめてると松井秀喜に見えてきます。
- 116 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 00:21:36 ID:psm2d8Ep
- ロングコートチワワのオスを飼い始めました!パンダ柄で名前をパンダにちなんだ名前にしようかな…それとも…と悩んでるのですが…何か良い名前ありますか?
- 117 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 01:15:15 ID:2Ukf4+qI
- >>116
うちのも一匹パンダ柄だわ、目の周りが見事にパンダ模様。
普通に名前を付けたのに、結局パンちゃんと呼んでいる。
知り合いの家のチワワは、やはり普通に名前を付けたのに、
尻尾をふる時おけつまでふりふりするので、おけつぷりんちゃんと呼んでいて、
今はぷりんちゃんという名前になっている。
そんな例もあるから、インスピレーションで適当に付けると良いんじゃない?
- 118 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 12:40:28 ID:TsGVCeMA
- 関西なんですが、父が飼っていたチワワが
なんと7匹も生んでしまい(9/4)
みんな元気に育っているのですが
全部飼う訳にもいかず
有料ながら引き取り手を探していますが
皆さんはどの様に、されてますか?
ブリーダーでもないので、相手の探し方が
わかりません。
ショップでも引きとってもらえるそうですが
父自体、ショップが嫌いらしいので。。。
- 119 :ゎんこサィコー!!:04/11/06 13:11:57 ID:c3f2r0px
- うちもチワワかってます。
実はブームになるずーっと前から・・・(笑)
もう7年目に突入しています。
ブラックタンで、目の上のまろまゆが可愛くて可愛くて♪♪
ロングコードってやっぱ好きだなー。
スムースも可愛いけど、
今はロングコートの方が流行っているようです。
最も、犬に流行りなんて関係無いし、
皆それぞれ好みがあって、
それはそれでいいとうちは思うけど、
うちは何がなんでもチワワロングコート派なんです。
- 120 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 13:46:44 ID:Pqn+gHjE
- どうやら家の子犬にあまり好かれていないよう(_ _;)。。。ウゥ、、、
病院で言われて、目薬とか食事を食べさせる(食が細い)事とか
嫌がる事を漏れが毎日しなくちゃならなくて〜
この子犬に惚れて買って家に連れてきたのは漏れだから、、、
いう事あまりきかないんであたま来て子犬に
しつけの本で見た事ある(狼のやり方体罰をしちまった、、)その内容は
首をつまんで持ち上げるとか2回位、それから尻を軽く1回位叩いた事ある、、、、、
反省してもう二度としない! ゴメンヨーー
初めてあった人とか他の人とかには、思いっきり尾尻を振って喜ぶのに
漏れには、、お義理程度の振り方。。
これって嫌われてるのかな?(涙)
他の事削っても今が大事な時期と子犬の健康一番でやったけど
少し疲れた、、犬飼うのは初めてなので分からない
もし嫌われたのなら、今からでも修復可能かな?
子犬は今3ヶ月ちょっとです。
誰か教えて下さい。(_ _;)
- 121 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 14:14:57 ID:CkETjUMQ
- >>118
飼い主の探し方もわからないのに何故個犬を産ますのかな
お金をとって個犬を売買するならそれなりの知識も必要だし・・
結局、飼い主が見つからずショップに安くで買われて売れ残って。。。。って言う
事にならないようにね。
- 122 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 14:22:45 ID:SzSprDWW
- >>120
たかだか数週間ぐらいで愚痴を言うな。先は長い。
20年後に犬が死んだ時に
「結局俺は嫌われていたのか・・・な?」
と思うぐらいの結果論の話だよ
頑張れ。甘やかすな。ちゃんとしつけろ。
あとな、営業セールススマイルを家族に向かってする奴はいないだろ?
お前の犬が他人に接する時の態度は、多分そういうことなんだよ。
- 123 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 14:24:00 ID:vbtWi+2d
- >>118
金の亡者、マルチ乙。
ブリーダーになりたい
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1061194868/238
- 124 :120:04/11/06 15:12:07 ID:Pqn+gHjE
- >>122
今の事しか考えていませんでした、そうですね
先は長いですよね、なんか元気がでました!
体罰はもう二度としませんが、こいつとずーといい相棒でいたいから
めげずに、しつけとかもがんばってちゃんとして
こいつが喜ぶ事(遊び)も出来るだけ時間さいてやろうと思いました。
人間に比べて犬の一生って短いから、最後に漏れと一緒で良かったって
思ってもらいたいし漏れもそうありたいです。
しつけもしつつ精一杯可愛がります。
ありがとうがざいました。
- 125 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 20:50:53 ID:LFMJRIi5
- ∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
ぬるぽ
- 126 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 20:53:05 ID:TeUrIP70
- >125
ガッ
- 127 :わんにゃん@名無しさん:04/11/06 22:56:52 ID:I2ThrJp5
- >>125
歯磨きくらいしてから寝てけろ
- 128 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 02:15:50 ID:wyCV4x3y
- 今、わうわうでいやらしい映画やってます。
- 129 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 02:40:40 ID:ur/Hjpj2
- ttp://homepage3.nifty.com/haisha-sann/diary.html
>11月6日(土)”家の中でペットを飼わない主義”
>その理由は、ペットとは人間と同じ空間で暮らすべきではないという
>人間第一主義みたいな考えからです。
おまいら犬コロは外で飼えよ(プ
- 130 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 03:06:55 ID:3fM1bv5q
- みなさんのチワワは無臭ですか?
うちのチワワ(スムース1歳)は、長くお風呂に入れなくても
いつ嗅いでも無臭でつまらないのですが・・・。
やはり犬は犬臭がないと寂しい
チワワってもともと体臭はない方ですか
- 131 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 03:19:25 ID:4btJKlOT
- >>129
最後の行で ”も” が抜けてるよ。おまえは人間かもしれないけど
もっと日本語の文法を勉強しないとだめだよ・・・っと、家のペットが
言ってました。
おまえひきこもるなよ(プ
- 132 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 09:17:12 ID:5CLms5dP
- >>129 は低知能な生物なので許してやってくださいな。
- 133 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 14:24:39 ID:ZVBlU2SC
- >>130
おまいは蓄膿症か?
- 134 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 14:30:46 ID:B+lqf8LG
- >130
あんまりしないな。
強いて言うなら、昆布だしのようなにおいがする。
ところでウチには母子3匹のチワワがいるんだけど、なんか微妙に仲が悪い。
寝床を区切ってからは、母犬が気が強いほうの子犬に追い出されることは
なくなったんだけど、時々ギャインギャインガターンギャー!とかいう物凄い
ケンカをしている。もういっそ別々の部屋で離して飼った方がいいんだろうか。
普段は毛づくろいしあったり、お腹を枕にして寝てたりといい家族なんだが。
- 135 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 15:29:02 ID:/90t4NVK
- >>134
うちのもそういう喧嘩するよ、でも仲は良いみたい。
いないと寂しそうにしてるよ。
チワワは確かに体臭無いね、メキシコ原産のチンチラも無臭、
へアレスドッグもそうらしいので、メキシコ原産は無臭なのだろうか?
- 136 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 16:48:08 ID:wsVSMXbh
- うちのも無臭に近いかな。
前に2ヶ月ほどほっといたら、やっと微かな犬臭がし始めたってぐらいかな。
子犬の頃ワクチンプログラム終わるまでシャンプーしなかった時は、ちと臭かった。。。
あと喧嘩もするする。
ギャグマンガの喧嘩のようなやつ。。。
(グルグルした土煙のなかから手足がたまに出てくる感じw)
でもその後、2匹でハアハア言いながら水飲み器から一緒に水飲んで
お互いの顔を舐めあったりしてるから、笑っちゃうw
- 137 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 17:46:14 ID:pBpwb2HG
- >>130
他のわんちゃんと比べたら確かに匂いは少ないかも。
ドッグフードとかの影響もあるのかな?
>>129
最後の一行は論外だけど、どんなに腕が良かったとしても
リンク先の歯医者さんにはかかりたくないなぁ。
室内犬、病気の犬や老犬だっているだろうし、
ペット可のマンションの人だって外で飼えないじゃない。
人間第一主義というより自分第一主なんじゃないの?
- 138 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 17:53:17 ID:nfmbESSs
- 身体は無臭だが目とか口あたりはたまらん匂いがするね
とか言いつつそれ匂うのが趣味なんだが・・・・・・・・
- 139 :わんにゃん@名無しさん:04/11/07 23:26:23 ID:pRfcZ5A3
- 足の裏はそら豆のにおいするよね
- 140 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 00:29:05 ID:r6yEC2h6
- 昔シベリアンハスキーが流行った時に
ブームが去って捨てられるハスキーがいっぱいいた
らしいんだけど、チワワもそういう現象が
起こる可能性がある?引き取りたいな。
今はネットがあるから、すぐ見付かるかな、里親。
- 141 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 00:29:28 ID:D8cyl+wE
- ぬるぽ
- 142 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 00:48:30 ID:7e8TqMPF
- ガッ!
- 143 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 08:12:09 ID:Fzt37NNd
- >>139
寝起きは特にね
あのにおひが嗅ぎたくて一緒に暮らしてるようなもんだわ
- 144 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 08:56:33 ID:Au26dcsA
- >140
チワワはハスキー程、扱いにくい犬種じゃないし、
それに1日の運動量は散歩ナシでも
平気だって書いてるトコもあるし、
チワワの世話が出来ない・・・って余程だと思うなぁ。
でもね、タダだったら欲しいとか、どうかと思う。
ペットを飼うって事は、養うって事だから結婚と一緒だよ。
大きな病気した時は、もう1匹買えるんじゃないかってぐらい
治療費がかかったりするしね。
それでもずっとこの子と過ごしたい!と思うと治療費の事なんて
忘れちゃうけど・・・。
これはどんな犬でも言えるけど、一生タダの犬なんていないよ。
- 145 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 09:00:19 ID:zfHsS4I/
- 都会の女子中高生の間ではミニスカの下にブルマを履くのがはやってるらしい。
健康にいいし、足も長く見えるんだってさ。なんかのティーン雑誌で特集したらしい。
ミニスカの下にハーパンやスパッツを履いたり、階段でスカートを手や鞄で押さえるのってダサすぎ!!
みんなの笑いものだよ。自意識過剰。見られるのが嫌なら、最初から長いスカートをはけ
>>84
あたしの地方も、ミニスカブルマ流行ってるよ!普通より可愛い娘はスカートを押さえないよ。
都会でも最初はコギャルの間で流行ってたんだけど、そのうち皆するようになったんだってねー。
ってか、スカートを押さえるのは、>>86のようなブスばっか!ブスだから、他人に見せたくないのかな?有害だから(w
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098053692/l50
↑
誰か、このバカギャルに文句を言ってくれ!!
- 146 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 09:23:37 ID:qeHnQ43H
- >それに1日の運動量は散歩ナシでも
>平気だって書いてるトコもあるし
ボンレスハムに割り箸みたいな足が生えたような、
虚弱デブチワの出来上がり。
- 147 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 09:57:32 ID:iJw6yoCu
- ↑ボンレスハムに割り箸みたいな足が生えたような、
虚弱デブチワ
かわいいじゃないか
- 148 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 10:26:34 ID:lGsZWekA
- >ボンレスハムに割り箸みたいな足が生えたような、
>虚弱デブチワの出来上がり。
餌の量も分らない馬鹿飼い主ならそうなるな。
- 149 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 10:48:23 ID:iVYXPUwP
- ここのスレの悪口は全犬種に当て嵌まる事ばかりで意味なし荒しだな。
- 150 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 16:04:41 ID:plSTrDqw
- うちも散歩はしないな、
家の中は自由に歩けるようにして、朝と昼間と寝る前には庭に放して運動させて終了。
割と筋肉質だし、運動は足りてるみたい。
チワワは大人しいし毛の手入れも楽だし、本当に手がかからない犬だよね、
多分次に飼う時もチワワにすると思う。
- 151 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 16:32:49 ID:5LBET3+w
- >>112
関わると危険
- 152 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 19:16:31 ID:eEAiuKdh
- >>127
| ぬるぽ
| ('A`;)
/ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
- 153 :わんにゃん@名無しさん:04/11/08 21:31:54 ID:SvMv6hC2
- >>152
ガッ?
- 154 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 02:05:33 ID:9z4OCxhh
- >>515
>112ってなんなの〜
怖くて覗けない
(・∀・)ブラクラ!!かなんか?
- 155 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 08:24:48 ID:6H80/XHr
- 昨日グロ板でイラク情勢のビデオを見てしまった
夜が怖くて漏れのチワワと一緒に寝てもらいますた
- 156 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 11:59:01 ID:raEZlmy9
- >>154 ちわわの個人サイトです。
- 157 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 12:26:07 ID:YNuTt7Ts
- >>155
毎日一緒に寝てます。
チワワの上にゲロ吐くなよ。
- 158 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 17:11:46 ID:6H80/XHr
- >>157
グロは見たけどゲロは吐いてねえぞ W
おまいは老眼かよ プゲラ
- 159 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 18:32:26 ID:Y7E+HojI
- ......
- 160 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 20:38:15 ID:BONvb+8k
-
\|/
水 〜〜〜〜 ー○ー
↑| 酸素 / | \
↑| ↑ |/ 光
↑  ̄
◎
\|/
 ̄ ̄>>158 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 161 :わんにゃん@名無しさん:04/11/09 22:15:55 ID:9muM0MRP
- >130
フードってなにあげてます?
- 162 :わんにゃん@名無しさん:04/11/10 12:41:12 ID:Z0jcbm1H
- >>155
縫ぐるみを抱いて寝るヒッキー荒し・・・ダッチチワワにするなよ。
- 163 :わんにゃん@名無しさん:04/11/10 20:55:55 ID:CiXa2zYm
- ウチのチワワは立派に犬臭がする....ヤフオクで炭のふしぎなるものを見つけたけど
どうなんだろう、、、
だれか利用者あったら意見求む!
- 164 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 02:35:49 ID:9Bzd9HRo
- チワワを飼いたいんですが、仕事が朝早く、7時に家を出て帰ってくるのが
夜9時くらいなんですね。
日中14時間くらいひとりぼっちにしてしまうのですが大丈夫でしょうか?
散歩も休日の週一回くらいになってしまいます。
後、日中は家の中で放し飼いか、ケージみたいな物を購入して入れておくか
どっちがいいのでしょう?
- 165 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 06:17:59 ID:0ZQEaf6K
- ひとり暮らし?
家族がいるなら平気かもだけど、子犬のうちは1日3回とか4回にわけて
数時間おきにゴハンあげなきゃだよ。。。?
子犬の頃は低血糖とか怖いから常に留守ってのは良くないかも。
しかもその生活環境って、普段かまってあげる時間すらないんじゃ。。。
人間が家にいる時間って言ってもほとんどは寝てる時間でしょ?
飼える環境になってから飼った方がいいと思うけどな。
- 166 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 08:10:36 ID:TAEo7Ofh
- 165サンに同意。
チワワンが可哀相すぎだ・・・・。
疲れて帰ってくるあなたを癒す道具なら、他を探してくださいな。
- 167 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 12:43:33 ID:fpyhCLLL
- チワワ飼いの皆さんに質問です
どこのフード与えてます?
成犬用の小粒探すのに疲れました・・・・
小粒と書かれていてもチワには大きかったりしませんか?
一緒に飼っている他犬種(小型)はボリボリガリガリ食べるのですが、
我が家のチワは丸呑みしてます皆さんのチワちゃんはどうですか?
- 168 :164:04/11/11 13:36:34 ID:/tQDCUb/
- >>165
一人暮らしです。車で10分くらいのところに親が住んでますので、
たまに様子を見に行ってもらうことは可能です。
子犬の時の餌や病気の件は本などで読みましたので、成犬(1歳程)
を飼う予定です。
あるサイトで目にしたのですが
「運動量はほかの犬種に比べて少なく、体臭も少ないので、シャンプーや
ブラッシングなどの手入れもラク。食事の量も少なめなので、懐にも
やさしい イヌと言えます。
さらに成犬になると遊びやいたずらをさほどしなくなり 留守番しても
ストレスをあまり溜めないため、世話をする時間がなくてイヌを飼うのを
あきらめていた人でも、またお年寄りにとっても飼いやすいイヌです。」
という記事を読みましたのでチワワなら大丈夫だと思ったのですが
どうでしょう?
- 169 :164:04/11/11 13:55:44 ID:/tQDCUb/
- もちろん、休日はたくさん愛情を与え育てるつもりです。
以前、実家で飼っていた雑種は室外犬でして、16年間の間、夏場は
エアコンなし、冬は雪が降る中、ずっと外で暮らしてきましたが
チワワはどうでしょうか?
もちろん室内で飼うので、外のように厳しい条件ではないし、そんなに
心配することではないでしょうか?
以前飼っていたハムスターは小さすぎて体温調整ができないため、
ペットヒーターを使ったりいろいろしてたのですが、チワワは小さいながら
犬ですし、環境にも強いだろうし、頭もいいと思うので寒かったらベッドや
コタツにもぐったりしますよね?
- 170 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 14:57:03 ID:7tzP327k
- >>164
あなたが本当の犬好きならわかってくれると思うけど
「今の環境で」あなたに飼われる犬は可哀想だよ。
寂しがりやで甘えたがりのチワワなのに
1週間7日のうち、5日も一人ぼっちで過ごすんだよ?
それと168に書いてあるような成犬って
子犬のうちからたっぷり愛情をかけて育てた飼い主の成犬チワワでは?
都合のいいところばかり注目してみても、犬だってみんな個性があるよね。
性格や健康面で多少なりとも課題のあるチワワだったら
今のあなたの環境ではシアワセにしてあげられないんじゃないかな。
- 171 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 15:30:45 ID:/WXgqr6l
- とてもチワワ飼いたい気持ちはわかるけど、やっぱりみんなが言うように
イマは止めた方がいいと思うよ。
チワワは温度管理も大切だし、いくら頭がいいといっても半日ほっとけるほど
簡単ではないと思う。
これから先10年前後責任をもたなくちゃいけないコトだから。
どちらかと言うとねこ飼ったほうがいいと思うけどな。
好きな気持ちはよくわかるけど、ホントに動物好きなら自分にきびしくがんばりましょう。
- 172 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 15:47:35 ID:o0LMhXpR
- ウチは、寝てても起こしてしまう程、
可愛くって仕方ないので、今は精神的に
そんな長い時間留守番をさせられない・・・。
どんな子犬でも人間の子供や赤ちゃんと一緒だよ〜。
育て方・愛情の注ぎ方で、
そのワンちゃんの特徴や性格が出来上がるんだと思う。
うちはとても田舎で、私の子供(5歳と6歳)の遊び相手の
お友達もいないので、犬を5匹飼ってます。
私は専業主婦で一日中家にいます。
確かに寝て過ごしてる時間も長いですが、
かまってあげるととても嬉しそうに喜ぶし、
やはり、子供や家族が順番に一人づつ帰宅して来た時に、
犬は一番喜ぶんです。
6歳の息子は、朝、登校前に6時前に起きて毎日欠かさず
チワワとポメのお散歩に行ってくれます。
5歳の息子も、お庭に出してオシッコが3回出るまで!と
自分でルールを作り、一緒に遊んでくれています。
それに帰宅まで、おトイレの掃除が出来ないのなら
ゲージの中は可哀相だし、お部屋だって予想以上に
匂いがつくと思いますよ?
そこに、寝るスペースにオシッコやウンチを失敗したりして
1日中、そこで我慢して待っている犬を想像できますか?
要は、犬に対しての愛情や気持ちなのではないでしょうか?
- 173 :ペット@癒された:04/11/11 15:51:44 ID:35i4arfx
- http://shinopz2.hp.infoseek.co.jp/
チワワ飼ってます。いまは、夢中です。。。夢中になってしまった。。。
いままで、大型犬&猫ばっかりだったのにねぇ
http://www.bidders.co.jp/user/3037276
- 174 :164:04/11/11 17:45:27 ID:/tQDCUb/
- みなさん私の為にというか、私が飼う予定だったチワワの為にかな?
真剣に答えて頂きありがとうございます。
以前実家で飼っていた犬が、日中ずっと鎖につながれて飼われていて
母が仕事終わって帰ってくるまで一人ぼっちだったんですよね。
で私か父が散歩に連れて行った後はまた鎖につないで・・。
友達の家の犬も私の家と同じような感じでしたね。
室内犬と室外犬で違いはあるけど、小さい頃から犬ってこういうもの
だと思って生きてきました。
むしろ鎖につながれない室内犬の方が自由に動き回れて幸せだろうと。
みなさんの意見をお聞きしまして、少し入れ込みすぎなんじゃ、かわいい
のは分かりますが、なんていったらいいのかな「犬」として飼い方の
アドバイスが欲しかった気持ちと、犬の気持ち全く無視で、ようは私の
エゴで犬を飼いたいといった反省の気持ちで迷っています。
- 175 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 18:06:13 ID:QuE5o+dg
- 犬という生き物は集団生活を求める性質なので、
基本的には飼い主の気配が感じられる状態、
もしくは他にも犬がいて、犬社会を形成している状態である事が望ましいと思います。
そんな訳で、
思い切ってチワワ5匹くらい飼っちゃったら如何でしょうか?
流石にハスキーやホワイトピレネーズやボルゾイの多頭飼いは難しいでしょうが、
チワワなら何とかなるかも。
気長に飼える環境が来るまで鰤巡りをするってのも手ではあります。
それだけでも十分楽しそう。
- 176 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 18:41:23 ID:aN1Oi1DS
- 「犬の気持ち全く無視、自分のエゴで犬を飼いたいと思った」と自覚しているなら、
迷うまでもないでしょう。
世界一幸せな犬にしてやるぞ!という強い意志と自信がない限り、
飼うべきではないと私は思うのですが・・・。
入れ込みすぎとお思いでしょうが、命を預かる責任ってそういうものではないかと・・・。
あなたは本当に犬好きなのですか??今一度ご自分に問うてみてください。
- 177 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 18:44:46 ID:TYt2OA91
- 自由に動き回れても幸せとは限らないんじゃないかな。
誰もいない部屋で、ぼんやり寝て過ごすだけの生活でしょ?
チワワは飼い主の愛情に対してかなり貪欲な犬種だから
日中14時間も放っておかれるのはかなりのストレスだと思う。
>>176
同感です。
- 178 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 19:02:32 ID:xTBdP9QM
- 若い人が多くチワワ飼ってるけど、環境が変わって、例えば自分に
子供なんか生まれて、、生まれなくても、すっかり飽きて、
チワワほっときっばなしにならないといいけど。
そばにいるのに心が離れた飼い主に飼われるチワワ
留守のほうがまだ帰ってからかわいがってもらえるだけましかも
- 179 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:29:21 ID:9Bzd9HRo
- >>177
>さらに成犬になると遊びやいたずらをさほどしなくなり 留守番しても
>ストレスをあまり溜めないため、世話をする時間がなくてイヌを飼うのを
>あきらめていた人でも、またお年寄りにとっても飼いやすいイヌです。
164さんはここを読んだから大丈夫だとおもったんだろ?
俺の家も共働きで自分が夜7時、妻が5時から6時の間に保育園から子供を連れて
帰ってくる。164さんほどじゃないけどうちも、日中留守になるから飼うか、あきらめるか
かなり迷ってる。サイトに載ってる紹介とどっちが正しいんだろうって思う。
共稼ぎでは犬飼うのは無理なの?
- 180 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:33:54 ID:/WXgqr6l
- >174
犬好きな気持ちはとっても伝わります。
ので、またいつか条件がととのって世話ができるチャンスが来た時
是非チワワ飼いになってください。
きっとめぐりあわせでいいタイミングっていうのが来ると思いマスよ。
みなさんの意見はきつく感じるかもしれませんが、実際チワワをホントに
好きで飼ってるかたたいの意見ですしね。
- 181 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:34:08 ID:ef3ZVPkF
- >>164
>>179
仕方が無いなぁー反論者として書き込んでみるか。。。
心配するな、ここに自分のような見本が居る。
因みに一人暮らしね。
- 182 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:41:42 ID:/WXgqr6l
- 179さんのいうとおりそれぞれの家庭のリズムがあるから
これが正解というのはないと思う。
ここで意見してくれる人実際にチワワを飼って、経験も含めてとても
大事に愛してるからの意見だと思う。だから参考にはしてほしいけど
本だっていろいろあってしつけ方もそれぞれ違うから
自分がほんとにそのチワワを幸せにしてあげられるっていう自信があるなら
いいんじゃない?
私自身もチワワを飼ってるから意見を求められれば、イマは飼わないで
あげてと思ってしまうけど、、、
- 183 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 20:48:57 ID:ef3ZVPkF
- >>182
ここで書かれた意見は基本的に一人暮らしの人の意見が
全く含まれていませんよね?
だから>>164さんだけでなく、ここに書き込んだ人は皆
エゴイストな訳ですよ?判ります?
- 184 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 21:09:29 ID:/WXgqr6l
- 飼う飼わないネタ、もうそろそろいいんでない?
自分で決めてもらえば。
ウチのワンはとても噛む・・・・
カミグセのしつけどうしてます?
- 185 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 21:48:55 ID:ef3ZVPkF
- >>184
まあ、いいんだけどね。
ただ言っとく事がある。
一人暮らしの人に飼われるのが可哀想と思う前に
誰にも飼われない犬の事を可哀想と思え。
で、噛み癖のチワは何ヶ月?何歳?
- 186 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:02:35 ID:/WXgqr6l
- 184です。一人暮らしでもしっかり愛されてなすべきことを
されてれば幸せワンコだと思いますよ。
それぞれの家庭のリズムがあると思うから正解はなしだと思うので
一人暮らしでも絶対に不可能ではないと同意しますよ。
少なくとも185さんは責任をはたして飼っているから
きっとチワワも幸せでしょう。
そもそも日本のペットショップのありかたがおかしいらしんだけどね。
ホントは飼いたい人がブリーダーに依頼して初めて交配すれば
かわいそうな犬は減ると思うけど。
ま、いろいろあるんでしょう。
ちなみにウチのチワワは3か月でまだまだしつけの最中です。
が、噛むの本気で痛い。
- 187 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:42:13 ID:ef3ZVPkF
- >>186
そうですね。だからこそ少しの時間でも大切に犬と接する人に
飼ってもらえる犬は幸せだと思うんです。
>>164
>>179
の人達も、そういった気持ちを忘れない人だと思いたいです。
んー3ヶ月か・・・
自分の場合は、マズルを指(人差し指と親指で輪を作り)で掴んで
『カプだめっ!』と叱ってからケージにしばらく入れて反省させてました。
ご飯を食べている時なんか本気で噛み付いて来ましたからね・・・
基本的には悪い事をしたらケージに入れて反省!の繰り返しで
覚えてくれましたよ。
- 188 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 22:46:02 ID:3M+ZHOEn
- 犬の留守番のことはスレが立ってるよ
ここみてみれば
【一人暮らし】犬のお留守番どうしてる?【共働き】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1031103959/
>さらに成犬になると遊びやいたずらをさほどしなくなり 留守番しても
>ストレスをあまり溜めないため、世話をする時間がなくてイヌを飼うのを
>あきらめていた人でも、またお年寄りにとっても飼いやすいイヌです。
この文章はさ、他の人も言ってたけど
子犬の頃からがっちり愛情かけて育てて
尚且つしつけをきっちりした子のことだと思うよ
一歳くらいの成犬ってどこで買うのかな
普通、一般家庭で可愛がって育てたチワワを
手離す人はいないと思うから
ブリーダーさんなんかで成長した子になるんじゃない?
そうするとおしっこのしつけなんかしてない場合がほとんどだから
なまじ子犬をしつけるより大変だったりするんだけど・・・
ご実家が車で10分くらいだったら
しつけができて落ち着くまで
出勤前に預けにいって、帰宅後迎えにいくようにしたら?
それなら問題ないんじゃない
- 189 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 23:07:47 ID:ef3ZVPkF
- >>188
そうですね。飼うとなれば色々な事があるだろうし・・・
チワの性格や体質にもよるだろうし・・・
>>164がチワの情報を書き込まないと判らない事だらけで
想像の域をでないね・・・
- 190 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 23:09:49 ID:cMORvqa4
- ペット不可マンションで多頭飼いするアホ香具師はどうよ
- 191 :わんにゃん@名無しさん:04/11/11 23:26:53 ID:/WXgqr6l
- >187
マズルのしつけけっこうむずかしいですよね。
流血騒ぎです。
ゲージにいれて放っとくもくわえてやってみます。
感謝。
でも実際チワワってホント癒されますよね。
>188
出勤中は親にあずける。
これいまんとこ一番妥当案な気が私もします。
189で言ってるように想像の域だけど成長した子ならなおさら
どんな風に育ったかわかんないぶん昼間に親御さんにでも愛情かけて
しつけてもらえるならそれがいいかもね。
>190
ルールの守れんやつは問題外!!
- 192 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 00:32:03 ID:bb/dJshg
- >167
うちの子はビルジャック食べさせてます。
形はうさぎの餌みたいに細長いですが、軽くて、食べにくそうにしててても割りやすくっていい!です。
うちの子は体が小さくって食が細いから、ずっとパピーを食べさせることになりそうですが、
パピーと成犬用と同じサイズだそうです。
食いつきがいいとのセールスポイントらしいけど、元々食細いので
軽い分食べる時間が短くなっただけですが、とりあえず嫌がらず食べてます。
でも、近くに扱ってるとこがなくってネットで購入しなきゃならないとこが難。
- 193 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 08:49:23 ID:9/aVW5V4
- ちわわって吠えない子も多いけど、凄く吠える子も多いと思うんだけど。
カフェとかで凄く吠えてる犬とか公園でびびり吠えしてるチワワを
良く見かける。甘やかしてしつけがきちんと出来てないと吠えるのかな。
だから、一人暮らしさんもきちんとしつけは必要だって思ってほしい。
- 194 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 09:59:16 ID:GHL+yDv5
- 犬だと思うから軽く考える人が多いけど。
自分に子供が生まれて育てるのと同じと考えた方が良いと思う。
子育ては大変で下手すればノイローゼ。
人間の子供と同じ。
ただ一つ違う点は、飼主が面倒臭くなったら軽い気持ちで処分できる。
たとえ動物でも軽率に命を扱って欲しくない。
- 195 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 12:00:47 ID:6cuDix7G
- >>193
うちは二匹飼いですが、全く同じ育て方をしていて、
片方は宅急便やバイクに対して必死に吠える、
片方はおっとりしていて、全くと言って良い程吠えない。
元々の性格もあるようですよ、
正直躾には自身があったのですが、待てやトイレやその他の芸はちゃんとするのに、
宅急便やバイクに対して吠えるのだけは、4歳になる今でも治りません。
吠える方の子は神経質な性格なので、生まれ持っての性質もあるのかも。
今も試行錯誤していますが、なかなか難しいです。
- 196 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 12:56:57 ID:AkYIxcaq
- うちのチワは,俺が仕事から帰って靴下を脱いだ途端に足の指の裏を
ペロペロなめるのがクセです。
風呂上がりの場合もやはり足の裏をペロペロ。
横になると耳の穴をペロペロ。
嫁や子供にはしない。
- 197 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 13:04:24 ID:6cuDix7G
- >>196
狼は、群れのリーダーに対して、ナンバー2、ナンバー3と偉い順にチューが出来るんだって、
元々は親が子供に離乳食として与える吐き戻しを口から貰う事の名残から、
コミュニケーションとして発達したらしい。
なので、196をリーダーだと思っているのと同時に、親の様に思っているのかも。
愛されてるねぇ、196。
- 198 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 14:35:55 ID:kEu4q4Dp
- >>196
あっ、自分もそれやられます。
足と手、顔、耳、喉と口を開けていると凄い事になります。
- 199 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 14:59:18 ID:zrMaZJgS
- まじ疑問なんですが、ワンちゃんは舐めても臭くないんですか?
臭かったら大好きなチワちゃん飼ってもそれだけはやめて〜!って躾ちゃうかも。。。
- 200 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 15:28:58 ID:9qrnk3ZE
- ワンコは自分のシッコやンコ舐めるよ。
それを知っててもペロペロ舐められると嬉しい。
- 201 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 19:13:00 ID:fA+9HB9Y
- オスメスで飼われてる方いますか?虚勢や避妊はどうしてるか聞きたいです。今オス一匹、そして2匹目を考えてます。意見もお願いします。
- 202 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 19:28:41 ID:baIC5fbt
- >>201
出産させたいんですか?
違うなら、去勢&避妊はしたほうがいいと思います。
- 203 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 20:54:00 ID:fA+9HB9Y
- 201デス そうですよね 出産させないならした方がいいですよね 二匹目もオスにしようか 虚勢避妊してメスにしようか迷ってて。ありがとうございます。
- 204 :わんにゃん@名無しさん:04/11/12 23:00:20 ID:ZrzWU6t3
- 最近、リニューだのと言って休んでる故人サイトが多くないですか?
特にココのスレで叩かれると閉鎖したり休んだりするけど
静かにスルーできないもんでしょうか?
最近叩かれてた人は悪口ばかり言うので嫌いだから閉鎖希望です
- 205 :わんにゃん@名無しさん:04/11/14 21:17:59 ID:G11SwJC0
- 本格的に寒くなってきましたね
皆さんは寒さ対策をどうしてますか?
- 206 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 07:44:00 ID:xuv5sq7X
- あの・・・。昨日初めて気付いたんですが、
ウチのチワワ、まだ仔犬でメスなのですが、
おっぱいが右側は4個なのに、左側は3個だったんです。
左右均等に並んでなくておかしいな?と思って見てみたら
数が合ってなかった。普通、左右均等ですよね?
メスだけに気になるんですが、これは心配しなくてもいい範囲でしょうか?
- 207 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 09:57:41 ID:yKoibBEZ
- >>204
>>1読め
>>3読め
- 208 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 09:58:47 ID:yKoibBEZ
- >>206
人間でも4つあったりする人も結構いる。
そういう個性だと思え。
気になるなら「その代以降の繁殖をさせない」こと
- 209 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 10:37:57 ID:aKbRoOjw
- 教えて下さい。チワワの子犬のペコは
大人になれば直るものなのですか?
ペコでも問題ない範囲ってあるのですか??
- 210 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 11:03:42 ID:84Rff/xz
- チワワを飼う事を検討していて、ペットショップを
回っていて現在気になる子がいるのですが
その子は、咬み合せがオーバーのようです。
その分、価格的には少し安いようなのですが
犬を飼うのが初めての為、少し気になっています。
咬み合せが悪い子は、何か問題があるのでしょうか?
何かあれば、教えて下さい。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 11:45:50 ID:IXRjy0Sg
- >>210
よくわからないけどあると思うよ。
水頭症、頭蓋骨に穴、ヘルニア、噛み合わせに注意した方が良いとペットショップしてる友人に言われた。
現在2匹飼ってるけど、その友人に選んでもらってスクスク元気に育ってます。
多少難ありでも獣医や詳しい人に相談しながら育てて上げればいいんでない?
- 212 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 12:00:09 ID:tZzoOo75
- ペコに関しては、子供の頃多少大きくても、
成長すると徐々に接合されて小さくなるよ。
あまりに大きいとわからないけど。
- 213 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 14:38:25 ID:ZXZVxgPm
- 今、ロンチ♂1歳9ヶ月を飼っています。
2匹居たほうが、もっと楽しいかなと考えているのですが。
今の子は、すごく人なつっこくて、知らない人や犬でも、尻尾を振って挨拶にいきます。
多頭飼いについて、ペットショップの店員さんに聞いたのは
最初の1ヶ月くらいは、最初から居る子の元気が無くなってしまうとか、食欲不振になるとかの説明でした。
それと、意識して初めの子を優先でかわいがってくださいと。
始めは1頭で生活していた子に、2頭目を迎え入れることは、良くないことなんでしょうか?
単純に、犬同士の遊び仲間が出来て楽しいのかな?と考える反面、自分のテリトリーが無くなることでストレスに感じてしまうんでしょうか?
今は、迷っている最中なので多頭飼いでのアドバイスが有れば、宜しくお願いします。
- 214 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 14:41:55 ID:9/Jdlri1
- >>210
ペットとして飼って、繁殖しないなら
そんなに問題は無いと思う。
咬み合せは、成長の過程で変わってしまうこともあるし。
うちの子は最初は正常だったけど、生後8ヶ月頃には少々アンダーに・・・。
(外見からは分からない程度)
でも健康優良児で病気したことないよ。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 14:47:09 ID:woqcTLms
- いヌッコロに夢中
ぶはは
- 216 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 16:23:54 ID:tZzoOo75
- >>213
うちはオス(去勢済み)が一歳半で二匹目のメスを迎えたけど、
最初は先住犬が多少とまどっていたものの、
今は追いかけっこして楽しそうにじゃれてます。
相性が良ければ、多頭飼いは寂しくなくて良いと思う。
ただ、相性が悪くて一匹手放す事にならないように慎重にね。
- 217 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 17:17:01 ID:Qj7CeX0G
-
>相性が悪くて一匹手放す事にならないように
これ、本当その通り・・・。
うちもオス・メス飼ってるんだけど、
最後に来たメスは鰤曰く
「とっても大人しい」だったのに、
家に迎えた途端、家の中で一番の暴れん坊で
他の何もしてない犬に対して噛み付いたり
喧嘩ばっかり仕掛けて行きます。
今、このメスチワワが私の悩みの種。
可愛いんだけどね、目が離せない。
- 218 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 19:02:49 ID:tZzoOo75
- >>217
2歳過ぎると急に大人しくなるから、それまで頑張れー。
その暴れん坊チワワ、ヤキモチ焼きなのかもしれないね。
- 219 :わんにゃん@名無しさん:04/11/15 22:49:16 ID:HbzUrjzh
- >>205
やっぱりペットヒーターが一番でつ
- 220 :217:04/11/16 00:20:52 ID:Ak6+ehSn
- 2歳過ぎると落ち着くんですね?
そうか・・・よく考えたら、家は2歳以上の子ばっかだった・・。
だから、この子がとても問題児に見えてるのかも・・・!
でもやっぱり喧嘩はやめて欲しいな・・・汗。
相手に本気出されたら、イチコロだもんっ。
そうなる前に誰かに譲ろうとか、悩んじゃってたわ・・・。
- 221 :わんにゃん@名無しさん:04/11/16 09:10:39 ID:9MMu+TGo
- うちは、今いる11ヶ月の子がとても臆病で、
人や犬からいつも逃げています。
人に対しては大分ましになって、最初はビクビクしてもすぐに
落ち着くようになりましたが、犬が全然ダメ!
こんな子にもう1頭、なんて無謀ですよね。
2頭仲良くじゃれ合って一緒のベッドに寝てる姿・・・憧れだぁ〜。
- 222 :わんにゃん@名無しさん:04/11/16 11:36:18 ID:jvBrcGe/
- 心配してたけど、初日に二匹でちょい喧嘩したけどスグ仲良くなった。
それに犬同士だってたまには喧嘩もする。
神経質な人は多頭飼いはやめた方がいい。
ガウガウしたり追いかけっこなんてしょちゅうする、それも犬同士の遊びの一種。
それを一々喧嘩だとか仲が悪いと勘違いすると犬にとっても迷惑。
特に飼主が無闇にオロオロしたり、ヒステリックに大声で怒ったりすると、神経質な犬になる。
下手すると些細な事でも神経尖らせワンワンキャンキャン鳴く犬になります。
子供複数育てるのに、まず1番必要なのは飼主が「肝っ玉とぅちゃん」「肝っ玉かぁちゃん」になる事。
子供は親の背中を見て育ちます。
- 223 :わんにゃん@名無しさん:04/11/16 11:38:25 ID:81xeVSSy
- 街中歩いててチワワ蹴った。
小さいからしゃーないよな。視界に入らない
- 224 :わんにゃん@名無しさん:04/11/16 11:51:37 ID:jvBrcGe/
- >>223
>小さいからしゃーないよな。視界に入らない
実はチワワ飼いの自分もたまに蹴ってしまう。
散歩の時は下ばかり見ながら歩くから疲れる。
人通りの多い所でチワワを地面に下ろして、
蹴られたり潰されたりしてもそれは飼主の不注意と無関心だと思う。
自分もミニダックスを人込みの多い商店街でスッコ〜ンと思い切り蹴り飛ばしてしまった時がある。
飼主のジィさん血相変えて怒鳴ってきたけど、逆切れして怒鳴ったしまった。
「そんなに大事なら抱えてろ!人込みの中に連れてきてガタガタ文句言うのは当り屋と同じだ!何なら警察呼ぶか!」
それ以来自分の犬は人込みの中へ連れて行かない。
行く時は抱くかケージに入れてます。
- 225 :わんにゃん@名無しさん:04/11/16 15:27:27 ID:8iUmJasp
- >220
うん、二歳から急に落ち着くから大丈夫かも、
うちのも楽しそうに喧嘩して、その後又仲良く丸まって寝てます、
片方がヤキモチ焼きでも、それで揉めたら二匹共ギューっと抱きしめれば平気。
>221
実はうちも、先住犬がビビリーで犬に慣らしたいという動機で多頭にしました、
子供から一緒だと、最初はビビリ吠えもしていましたが慣れました。
お陰さまで、散歩で他の犬に遭っても、ビビリつつも犬同士で鼻チュー出来るまでになったので、
多頭にして良かったです。
>222
転げまわってあ゛う゛あ゛う゛言いますよね、良い運動になってるみたい。
肝っ玉には納得、チワワは飼い主の感情の起伏に敏感ですもんね。
>223.224
良くスコーンと蹴ったりしちゃいますよね、ご免ねーとフォローするとチワも結構ケロっとしてる。
最近では、蹴られないように上手に避けながら纏わり付いてたりして、
チワワもちゃんと色々考えてるんだなと感心。
- 226 :わんにゃん@名無しさん:04/11/16 16:05:13 ID:Vi13u4Eh
- ぬるぽ
- 227 :わんにゃん@名無しさん:04/11/16 16:24:28 ID:j7EOetYh
- ガッ
- 228 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 00:45:57 ID:8foFM1nR
- ちょrt
ちょっと質問なんですが,11/30に2度目のワクチンを受けます。
そのワクチンを受けたらお外に出しても大丈夫なんでしょうか?
人によって言うことがさまざまなので、みなさんの意見を聞いてみたいです
お願いします(/・ω・)/
- 229 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 01:27:08 ID:74mla3gF
- 横からすみません。
関東周辺で、良いブリーダーさんをご存じないでしょうか。
探しているのはロングです。ペット用です。
「良い」という定義は
1.愛情を持って犬を扱っている
2.清潔な環境
3.健康に気を配っている
そういったブリーダーさんを探しています。
お薦めがあればお教え下さい。
- 230 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 08:57:14 ID:VstKAE4p
- ここで聞くなよ・・・・・
- 231 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 10:22:40 ID:xpJIe3UJ
- >>229
そんなブリーダーなんているわけない。
1はお金と思って扱っている。
2はブリーダーはそこまで手間をかけれない。
3は放っておけば育つ
そんな気持ちでないとブリーダーなんてできないよ。
- 232 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 10:43:02 ID:yUamDuFl
- >>228
医薬品会社の説明書には二週間は駄目となってるらしい。
でも獣医さんは3日で大丈夫と言ってました。
うちの子は二匹とも3日目にお散歩デビューしました。
1番最初に外に出ると固まって動かないからダッコして外の雰囲気にならした方が良いですよ。
これって、チワワだけかと思ったら他犬種の子犬も最初は怖がって固まるそうです。
寒さに弱いから温かくしてあげてください。
それと最初から長時間外に出すと子犬は疲れるので程々に。
- 233 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 10:55:52 ID:iQwP4QWJ
- 獣医がいってた、、
この前、頭蓋骨の統計100匹取った結果が公表され、
8割が水頭症かそれに準じる頭蓋骨がくっつかない奇形がおおいって、、
8割という数字、、うそとしんじたーい
- 234 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 11:59:02 ID:yUamDuFl
- >>233
それが普通と思えばいいんでないの?
ミニなんとか種を買ったら巨大化してしまう割合と同じでは?
子犬の時に可愛いMIXが成犬になったら期待外のブス駄犬とか・・・。
ゴールデンもラブも頭が良いかと思ったら、シッカリ馬鹿犬多かったり。
ごく一般的な事だと思うけど?
- 235 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 12:21:16 ID:J8KH8rrx
- >>229
関東周辺じゃないしショップですが
うちのロンチは,岡山のニックス○ンというショップから
〜羽田空輸で来ました。
2歳半になりますが,一度も病気せずにスクスクと
育っていますので,結果論ですがいいところから購入したと
思ってます。
でも,230も言ってますが,馬○の巣窟のような2ちゃんなんかで
聞くよりも,もっとマシなサイトで聞いた方がいいかと・・。
- 236 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 13:06:32 ID:xdZKD9VM
- そうそ、2ちゃんは便所の落書きだよ。
悪意に満ちて、ライバルを蹴落とそうとしてる同業者が書き込みしてるらしいし
- 237 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 16:13:51 ID:lArAERLi
- >>236
(( ) (
) ノ ) (
( _⌒) ( ( )
)ノ ヽヽ ノ
( ( ) ))
∧_∧)ノ ウマー (,, (
( ´∀`)O____________)ノ
ノ つ(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;( ((;;)
(,,⌒つと)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 238 :229:04/11/17 17:18:58 ID:74mla3gF
- >>230
ごめん・・・。
>>236
情報ありがとうございます。
そちらも見てみようと思います。
あとはやはり他のサイト探して訊いてみますね。
スレ違い失礼致しました。
- 239 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 19:44:10 ID:v7yyTYj1
- 良く見てみよう
でっ
を
スヌーピーが水溜りに片足突っ込んでる
- 240 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 20:39:34 ID:4FuqzvhI
- >>235
サイトを見る限りでは下手なブリよりも良さそうだね。
- 241 :229:04/11/17 22:25:19 ID:74mla3gF
- >>236
でなく
>>235さんでしたね。
- 242 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 23:36:46 ID:gz3KY4aA
- こんな犬にこんな値段付けるのかよ。
丸儲けだな。
- 243 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 23:40:12 ID:RMK/0xU5
- 皆さんにお聞きしたいのですが
モレラについてなんですが、駄目なのですか?
- 244 :わんにゃん@名無しさん:04/11/17 23:45:22 ID:hWqAIo02
- 243
水頭症になる可能性が多いと思うし、脳が皮のすぐ下にむき出しだから、ぶつけないように
凄く気を使わないとだと思う。普通サイズの子なら大人になるにつれて
閉じると思うよ。
- 245 :わんにゃん@名無しさん:04/11/18 10:30:39 ID:/QhyemyF
- 11ヶ月の♂です。
胸元の毛がやたら薄く、全体的に毛ぶきも悪いです。
現在ナチュラル○ーベスト食べさせてますが、変えようかと思ってます。
毛ぶきが良くなり小粒で安心なフードって何ですか?
フード変えたら良くなった人いたら教えてください!!
- 246 :わんにゃん@名無しさん:04/11/18 12:19:53 ID:FaRIJAmR
- >>245
フード変えたらの人ではないんですが、
チワワは1歳位から毛が長く伸び始め、2歳位でやっと伸び切るそうなので様子を見ては?
うちのも二匹共、11ヶ月頃はショボショボで、
今ではポメとパピヨンの中間のようなモサモサした毛吹きです。
ただ、遺伝的な事もあるから、
成犬時になってもショボショボでも死ぬまで愛してやってくれい。
- 247 :うんこ食男:04/11/18 13:22:57 ID:SieR01K5
- 家で、ロングちわわを飼っています。
4ヶ月になります。
飼い始めたころからいつも、うんこの手足の指を噛み付いてきます。
最初はそれほど痛くなかったので、気にしませんでしたが
この頃、あごの力が強くなったのか
噛み付かれると、恐ろしく痛いです。
一昨日は、次の朝も痛みが残っていました。
ビンタくらいかますべきでしょうか?
でもたたいたりしたら
うんこが嫁に殴られると思います。
あと、餌はドックフードを与えているのですが
うんこのご飯を欲しがるので
(欲しがっているときは噛まない)
かまぼことかメロンをあげていますが
問題ないでしょうか?
あとは
毛が伸びないのは>>246さんので解決したので
問題はそれくらいです。
よきアドバイスをお願いいたします。
- 248 :わんにゃん@名無しさん:04/11/18 13:37:00 ID:FaRIJAmR
- >>247
噛み癖は、ダメよーと言い聞かせて下さい、
割と聞き分けの良い犬種なので、言い聞かせは案外効きます。
あとは、噛んだら喉の奥に指を突っ込んでオエっとさせたり、
歯がむずがゆい時期なので、固いガムや噛める玩具を与える。
おやつは少しの野菜(ネギニラは×)や果物は良いけど、塩分の多いものはダメだよー。
上げる時は主人が食べ終わってから、
待てをかけて、それから与えるようにすると良いみたい、
ちなみに、絶対テーブルの上で食べさせちゃダメです。
10数年生きるから、躾は最初にキッチリねー!
- 249 :わんにゃん@名無しさん:04/11/18 15:09:40 ID:jpe0L9mI
- >>247
噛み癖は6ヶ月位までは凄いですよ。
乳歯が痒いとの事らしいですが、生え変わると急激に甘噛み減ります。
痛い時はハッキリ痛いと伝えると噛み加減を覚えます。
噛まれて流血なんて普通にあります。
>うんこの手足の指 >うんこが嫁に殴られる >うんこのご飯を欲しがるので
お宅のチワワの名前が「うんこ」 ???
うんこ食わせてるの?
- 250 :うんこ食男:04/11/18 16:19:11 ID:SieR01K5
- よきアドバイスをありがとうございます。
>>248
メロンは割りと大きな状態で
丸呑みしたため心配しましたが
果物はOKということで少し安心しました。
>>249
わちちの名前は
ちょこたんのちょこを取って
「ちょろ」といいます。
うんこは、ぼくの名前です。
汚い名前ですんません。
うんこは、Mというわけではないですが
噛みつかれても
眠そうな顔のときは可愛らしく思えます。
長生きして欲しいです。
- 251 :わんにゃん@名無しさん:04/11/18 19:32:19 ID:CSnVGNBx
- . ∧__,,∧
∩-(゚∀゚) ぬぬぬぬぬぬぬるっっ!
/ ノ
し―-J
∧__,,∧
( `・ω・) ふぅ,あぶなかった・・・
/O(゚ Д゚)O
し―-J
∧__,,∧
( ´・ω・) もう少しでぬるぽと言ってしまうところだった・・・
/O(゚ Д゚)O
し―-J
- 252 :245:04/11/18 23:30:21 ID:/QhyemyF
- >>246
ありがとうございます。毛ぶきがそろうのはそんなにかかるんですね。
うちの子も245サンの子達のようにその頃フサフサになってるかなぁ〜。
じっくり楽しみに待つことにします。
あ、たとえこのままだとしても、もちろん一生涯愛し続けますよっ!
ご安心を。
毛なんかショボくたって、可愛い可愛い我が子ですっ!
- 253 :わんにゃん@名無しさん:04/11/19 00:18:03 ID:Vb4O/uaK
- グッジョブ
- 254 :わんにゃん@名無しさん:04/11/19 00:27:19 ID:UNPkxabk
- >>251
ガ
- 255 :わんにゃん@名無しさん:04/11/19 08:12:40 ID:7EuMp1nD
- かまぼこって、塩分あるし、消化もあまりよくないんじゃないかな
まだ4ヶ月なのに、むやみに人間の味を覚えさせない方がいいよ
- 256 :わかるよ:04/11/19 13:20:44 ID:V5IzFwHO
- ここ、岡山の人が書き込みしてるね。
- 257 :うんこ食男:04/11/19 13:24:27 ID:eFw+yJFT
- >>255
どうもありがとうございます。
哀しそうな目で見られると、ついあげてしまうのですが
今後は、気をつけます。
あと、おならが、かなり臭いです。
嫁から、うんこがしたのではないか。
といつも問い詰められています。
別にうんこが濡れ衣を着せられるのは
構わないのですが(うんこはいつもうんこ臭いから)
臭いおならが出るというのは
体が悪いからかと思いまして・・・。
腸が超〜悪いのでしょうか?
(くだらん駄洒落ですんません。)
あるいは、ドックフードの種類にもよるのでしょうか?
または、そんなものなのでしょうか?
おっせてください。
- 258 :わんにゃん@名無しさん:04/11/19 13:25:59 ID:LoXsLgb7
- ここ、無職の人が書き込みしてるね。
書いたら負けかなと思ってる
- 259 :わんにゃん@名無しさん:04/11/19 13:43:19 ID:X6q8e6To
- 2ちゃんだからね。
自分にとって重要な部分だけ吸収すればいいんでないの?
個体差ではなく、個人差で判断すればいいのさ!
- 260 :うんこ食男:04/11/19 15:05:35 ID:eFw+yJFT
- うんこは、無職ではないよ。
仕事していないだけだよ。
似たようなものですけど。
おならの件よろすくおねがいします。
- 261 :わんにゃん@名無しさん:04/11/19 15:09:26 ID:1SqQWu/Q
- >>256
で、岡山からだと何か?
>>257
うちのチビも「へ」こいたらすげ〜臭いよ。
- 262 :わんにゃん@名無しさん:04/11/19 16:27:50 ID:X6q8e6To
- 香りの良い屁をする犬がいたら肝。
フローラル香屁、レモン香屁、サワーグリン香屁・・・。
臭くない屁は無価値だ。
- 263 :働いたら負けかなと思ってる :04/11/19 21:14:09 ID:XfLgHbDB
- >>258
ttp://www.geocities.jp/soso_evolution_x/neet.html
- 264 :わんにゃん@名無しさん:04/11/20 00:09:03 ID:UCnyeVam
- >臭くない屁は無価値だ
私も「臭ッ臭ッ臭ッーーー!」
といいながら嗅いでしまうw
- 265 :わんにゃん@名無しさん:04/11/20 10:39:08 ID:rFbWAiS3
- ttp://gazo01.chbox.com/guromovie/src/1100524054215.wmv
気持ち悪い
- 266 :うんこ食男:04/11/20 18:03:15 ID:ik8jH9tg
- >>261、>>262、>>264
ありがとうございました。
おならは臭くて当たり前ということで
納得しました。
「ちょろ」には
長生きして欲しいです。
- 267 :わんにゃん@名無しさん:04/11/20 19:16:23 ID:OrePEOgD
- 家でロングチワワを飼っているんですが、今日チワワの爪が取れました。
2〜3日前から少し痛がっていました、
そして今日チワワの爪が服の糸ほつれに絡まって爪が抜けてしまいました。
抜けた部分は地面に接触しない部分です、病院に連れて行こうか悩んでいます
チワワ自体は全く痛がっていません、連れて行ったほうがいいですか?
- 268 :わんにゃん@名無しさん:04/11/20 19:36:35 ID:gf8H5kSP
- >>267
ここで聞くより早く病院に行って先生に聞いた方が吉。
もし通ってる病院がまだやってるなら連れていってあげてくれ。
- 269 :わんにゃん@名無しさん:04/11/21 05:00:30 ID:B/+CGI4d
- >>267
>連れて行ったほうがいいですか?
って言うか、早く行け!
- 270 :わんにゃん@名無しさん:04/11/21 12:46:06 ID:arcZqcyE
- 昨日の夜連れて行きました、知り合いの獣医の先生に見てもらったところ。
全然大丈夫でした、先生の説明によると、爪にひびがはいっていたらしく。
それで少し痛がっていたらしい、
診断は二分で済み帰りに、少し高いドックフード買って帰りました。
- 271 :268:04/11/21 15:46:27 ID:duBBJnOu
- >>270
おお、一安心だね。。。
無事で何よりだ(´ー`)
- 272 :わんにゃん@名無しさん:04/11/21 22:47:52 ID:9zJ56606
- クマノミ。チワワ。
- 273 :わんにゃん@名無しさん:04/11/21 23:32:44 ID:RaKAnPj+
-
チワワ飼ってる香具師は人間のクズだな。
おまいらチワワの繁殖現場しってるのか?
DNA破壊しまくってよ。ぶち切れですよ。
どうせCMに触発された業界に流されてんだろ。カワイイですかそうですか。
アイフル以前は見向きもしなかったくせによ。
あのな、チワワなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、チワワで、だ。
お前は本当にチワワの事を本当に好きなのか問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、チワワを飼ってますって言いたいだけちゃうんかと。
おまいらは雑種でも飼って犬を勉強しとけ。
- 274 :わんにゃん@名無しさん:04/11/21 23:52:50 ID:minuFi9o
- ま、CMに触発されている事に違いは無いな。
自分の意思ではなく、流行で飼ってる。
おまいら世の視野が狭いな。
ていうかおれプロ市民でも無いし、人権ならぬ犬権云々はあまり言わないが、
なによりも、おまいらの趣味の薄さに対価するものではないという事だ。
もしあのCMがスピッツだったら、チワワも平穏な、時たま売れる犬だったろうに・・・
スピッツもいい迷惑だがな。
言っておくが、例えおまいの飼ってるチワワが健康だったとしても、
世のチワワの半数が繁殖によるDNA破壊を起こしているのであれば、おまいにも5割の責任があるんだ。
ハヤリに乗っかってる香具師の連帯責任だ。
昨今、クマノミ採取による環境破壊が多いのもおまいらみたいな香具師の責任だ。
あ〜あ、これ書いてるこの時もTVCMでクーちゃん出演ですよ。あ〜ぁアホかと。
- 275 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 00:00:53 ID:9RJjBam+
- __,.-‐'´ ̄ ̄`ー‐-、
,.-'´ .____ 、 __ . `ー-、
./冫/ `ー^ヽ〉 `^'`ー-、. `、 熱帯魚のクマノミね
/ / `、 l あれは異常だよ。
| | l |
.l .| .| | 1匹の採取でサンゴを30基も殺すなど
| | __ / ___ | |
l_ !. _〆 ̄ \ 〈_∠____ゝ‐、 ノ |
i´ l .|  ̄(`・‐テ7i ; lヾ^・::テ .| l^i
| 〉| | `三ヲ/: l `≡ヲ .j |イ.|
ヽ'^i ヽ l l .; i´ |//
`l `i ,.-┴-、,..-┴-、 ノ |'´
| .V ヽ/ |
.| ´'''''""´` ̄´`゙゙゙゙゙``` j
|`ヽ´,  ̄ ̄ 、` ./|
-―'´|。、 \__,.、,.、__ __,.、,.、,.-' ト-、
!、゚、ヨ | l^l^l | E三|  ̄
.`ー―┘― ト|-|― └―'"´
− .| .| |
- 276 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 01:00:47 ID:fBtqdBde
- 我が家のチワワ8ヶ月オス。
いまだ屁を聞いたことも匂いだことない。ちょっと寂しい。
- 277 :うんこ食男:04/11/22 12:46:47 ID:FrrZMeEl
- >>276
匂いはすごいですよ。ホントに・・。
何気なしにふと、わちちを見たら
耳の後ろ辺りの毛がだいぶ伸びたように思えてきました。
- 278 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 16:20:09 ID:0R1WAMbu
- 小振りで、かわいい気に入った子がいましたが
6ミリほどオーバーでした。
1〜2ミリとかなら、よく聞きますが、6ミリだと成長や生活面に支障は出てくるんでしょうか?
ペットとして飼いますし、繁殖も全く考えておりません。
- 279 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 16:31:59 ID:s+22v+0z
- >278
6mmもオーバーだったらこれから成長していく上でもっとオーバーが進行していくYO
あごの下から顔をみれば口が閉じれなくなっていくのがよくわかるYO
軽度のかみ合わせの狂いなら支障はないがあまりひどいと消化不良をおこしやすくなるので気をつけてね。
- 280 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 17:14:57 ID:s/RfLZlP
- うちのスムースが寝るベットにホットカーペットを置いているのですが温度が28℃と38℃の2つ選べます。どちらが良いのでしょうか?
- 281 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 18:06:25 ID:uiYW3gcI
- 28じゃないかな。
38って体温と同じじゃん。
上から何をどれだけ敷くかとか、室温にもよるんじゃないかしらん。
- 282 :わんにゃん@名無しさん:04/11/22 18:45:59 ID:tYp8ZsPC
- 280>
犬用かな?低温やけどに気をつけてあげてね
- 283 :わんにゃん@名無しさん:04/11/23 17:35:23 ID:a1pLFgcP
- 今日、京都の新京極って繁華街にいた
ブラッククリームのロングチワワ、すっごくかわいかったな〜
ひとなつっこい子で、手を差し出したらしっぽふってたし。
飼い主さんも上品そうな女性だったから、
見かけたら遊んであげると喜ぶよ。
- 284 :わんにゃん@名無しさん:04/11/24 19:51:56 ID:aQgkcZAX
- ぬ ぬ
るる
ぽ
- 285 :わんにゃん@名無しさん:04/11/24 20:01:35 ID:QuxCvACJ
- ココは本スレですか?
初めてなんでpart15なら本スレと思いましたが。
釣りではありませんので、マジレス希望します。
2週間前、一人暮しの義理の父(じきに80歳)がチワワ飼いたいと、
ペットショップへ出かけ、5ヶ月半の♀を買って
きました。(ウチはダクースで、買うこと知らなかった)
その子ですが、
・ペコあり、「赤ちゃんですから頭が軟らかいので気をつけて」、
「散歩に出してはいけません、チワワに散歩は不要です」。
・ドッグフードは指定のもので慣れてますから、それ以外だめ。
(食が細くあまり食べません、2週間で1.0kg→0.9kgと痩せました、
飼い主は食いつきが良くなる工夫もしてません)
・「トイレの躾は済んでます。」(実際は全くダメです)
・旧札で25諭吉だったらしいです。
飼い主はバカなことに椅子で抱いていてイネムり、落として
(それも2度)股関節を痛めて歩き方がおかしいらしい。
(嫁が見てきましたが、ガンコジジイで言うこと聞かない orz)
こんな売り文句と飼いかた教えるショップとバカ飼い主の下、
この子はどうなるのか心配です。
- 286 :わんにゃん@名無しさん:04/11/24 20:20:44 ID:Kd6g9GS+
- >285
マジレスすると死ぬだろうね
- 287 :わんにゃん@名無しさん:04/11/24 21:54:51 ID:67h9cG3V
- >>245
今さら何をの遅レスですが
うちも悩んだ事があるので懐かしく拝見しますた
うちなんか2歳過ぎても胸毛つんつるてんだった
栄養たりてないのかな・・・と不安でドッグフードを何種も吟味
現在は、毛ぶき多いほうではないと思うけど胸毛もしっぽも
ふわんふわん、どっから見てもロンチーです。
>>280
低い方がいいですよ。人間が触って「温度低すぎる」と思っても
結構低温やけどになってしまう事が多いって獣医さんにも言われた
チワワ寒がりなんで長時間へばりついたりするし
- 288 :わんにゃん@名無しさん:04/11/24 22:20:05 ID:lTF6dpFG
- ここにはチワワは寒さに弱いって書いてあるね・・
http://norefer.esmartdesign.com/N9hN.htm
でもどうなんだろう?
- 289 :245:04/11/24 22:58:32 ID:6GanyOL4
- 今さらなんてとんでもないっ。今の私にとってはありがたやなお言葉です。
ゆっくり待ちます。もう焦らないです。
ありがとう。
- 290 :わんにゃん@名無しさん:04/11/24 22:59:21 ID:160KIW6k
- 来月うちのこの誕生日です。
みなさんペットに何をあげてますか??
- 291 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 00:19:57 ID:4JT8V8mv
- 玩具あげました。
ご馳走は、のちのち可哀相なのであげない。
- 292 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 02:30:03 ID:VsiKimGG
- >>290
愛だよ!愛!!
- 293 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 03:25:58 ID:Lv3bCD3p
- 組織票を入れて遊ぼう(゜v゜)
http://www.chiwawaworld.com/cgi-bin/D_imgUPfashion/bbs.cgi
- 294 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 05:39:19 ID:PvbobJQd
- >283
新京極 良く行きます♪
その子はどの辺に居たの? お店の看板犬か何かかな
ただ単に散歩してたのなら 会うの難しいね!
でも、そんなに可愛かったんなら一度見てみたい&遊びたい
- 295 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 05:47:46 ID:PvbobJQd
- >288
確かに スムースは寒さに弱いかも
でも、ロングは大丈夫 まぁ 毛吹きにもよるけどね!
- 296 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 07:40:36 ID:TkUyGFpq
- 285
チワワの事より、
もう時期80歳のおじいちゃんを
馬鹿息子&馬鹿娘たちによって
一人暮らしさせられてる方が非常に心配です。
マジレスですよ。
- 297 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 10:21:38 ID:5Tal+nnn
- >>296
各家庭それぞれいろんな事情があるんだよ
状況をよく知りもしないで、馬鹿とか言ってはいけません
介護問題は一筋縄では解決できないのさ
しかしおじいさんたら、なぜチワワなんだ・・・
もっと頑丈な犬にして欲しかったなぁ・・・
普通に理想を言わせてもらえば、
「このチワワは病気持ちで、毎日病院通わせなきゃならんから、
じいちゃんじゃ大変だよ。私が引き取るねー」とか何とか嘘ついて、
ぜひとも285サンがダックスと一緒に可愛がってやってほしいよ
- 298 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 10:41:22 ID:lAcxh4Fk
- >>285
つられ覚悟でマジレスするけど…
うちの両親もそうだけど年配の方(過去に犬飼いの経験あり)
って、いまさら飼い方なんて!って聞く耳持たない人おおいからなぁ…
経験から来る自信がワンを不幸にしかねないってことに早く気づいて欲しい。
人間の医学だって日進月歩、犬の飼い方、獣医学だって日々かわってとんじゃ!
って言ってみるとか?
義父さんってことはお嫁さんのお父さんだよね?(馬鹿でスマソ)
とにかくお嫁さんに説得してもらうか、しばらく横から手出しさせるしかないかも…
5ヶ月じゃ痩せちゃ駄目な月齢だからとにかく食べるようにさせないと。
環境が変わって食が細くなるのもトイレが駄目になるのもよくあることだし
仔犬のチワワはほとんどペコありだしなぁ…
トイレはもう一回しつけしてやればすぐ覚えるだろうし。
それにしても80歳の高齢で仔犬飼って、チワワちゃん看取れるのか…?
しかも一人暮らしでしょ?
入院とか万が一のことも考えてきちんと注射とかしつけとかしたほうが285さんのためかと。
ダクスちゃんと慣らしておくとかさ★
- 299 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 10:50:54 ID:lAcxh4Fk
- っていうかさ・・・
よく考えたら5ヶ月半のチワワで25マソて。。。。
しかもペットショップって。。。ありえねぇ
ご老人だと思って足元みられたか?
- 300 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:32:45 ID:Pt+p9kDV
- 25マソは高い…
- 301 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 15:41:25 ID:B8MKoO7L
- チワワだって犬だよ、すごいペットショップですね
散歩に出さないでいいわけないだろ!
椅子から落とすってとんでもないね
年寄りだから注意力も多少散漫なんだよね。
うちの祖母の犬への接し方でも分かる。かわいいと思ってくれて
いるんだけど、加減が分かってない。つきっきりで見てても冷や冷や
したことがあるよ
じいさんのつまらん意固地でそのチワワが骨折したり、
悪くしたら頭から落っことされたりしたらどうすんですか?
じいさんには悪いけど娘である嫁からキツく言ってもらって
預かったらどうだろう。血のつながった娘ならその時は腹を立てても
のちのち角が立たない
と言ってる傍から無理だろうなぁ・・・と思う自分
- 302 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 15:51:02 ID:Jj7ERnp1
- 散歩に関しては、運動さえ足りていれば必要ないんじゃない?
うちは土日に車で大きな公園に行く以外は、庭で運動させて終了。
今の時期は、枯葉を咥えて必死に走り回ってるよ、
家の中でも自由にさせているから、年中走り回ってる。
ただ、扱いや躾がイマイチな老人なら、
犬だったらシーズー、又はネコの方が良さそう。
チワワの写真が沢山載った躾の本でもプレゼントしては?
- 303 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 16:53:13 ID:J9C+xRFv
- >297
家庭に事情があれば80歳のご高齢を
「馬鹿飼い主」と呼ぶのは許されるのですね?
私はそこにマジレスしたんですよ。
そして一人暮らしのお爺さんから嘘ついてまで
ペットを奪い取るようなアドバイスが理想だなんて。
どうやったら、お爺さんとチワワが暮らせるかの返答はないんですね。
淋しい人だ。
- 304 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 17:13:00 ID:baqocm4k
- >>303
気持ちはわかるけど、実際にそのおじいさんの状態だよね。
痴呆だったりしたら無意味だよ。
我家も痴呆の親がいるけど、結局は周囲が面倒見るしかないんだよ。
隣の痴呆のおばあさんは徘徊が酷くて24時間監視してても一寸の間にいなくなる。
半年程家族で世話してたけど、その家族自体がヘトヘトになって遂に施設に入れた。
その家庭の事情がハッキリしないと結論は出ないよ。
近所にも1人暮らしの御老人がたくさんいるけど、御本人が子供達との同居に同意しない。
ハッキリ言ってやはりみなさん少し惚けてるし、近所の人達が気を付けてるのが現状。
親子って難しいよ。
- 305 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 17:26:34 ID:AzAl4WHm
- 老人介護のスレはここですか?
- 306 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 18:03:24 ID:McjFoIG5
- >>303
あのね、ここはチワワスレなんだよ。
寝こけて2度も犬を落っことして怪我をさせた爺さんが
義理の息子に馬鹿飼い主と言われようと、
その爺さんが一人暮らしだろうと、可哀相な高齢者について語るスレではないの。
今の状況を考えれば、この先いつそのチワワが死んでもおかしくないだろ?
言っとくけど80の爺さんに正しい飼い方を教えても、覚えるには限界があるよ。
年寄りを思いやるのはいいことだが、303が本当に高齢者を理解しているとは思えないね。
うちの爺さんは80すぎても元気だったが、その爺さんでも一人暮らしで
チワワの子犬の面倒を一人で見るのは無理だったろうと思うよ。
- 307 :290:04/11/25 18:30:59 ID:Buv9hKyd
- レスありがとうございます☆
よくワンちゃん用のバースデーケーキ売ってるじゃないですか、あれって
あまりよくないんですかねぇ。
うちのこ太ってるんでますます太っちゃうかな。
- 308 :わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:04:16 ID:hNi3G72B
- >>285
某誌の1月号に犬と飼い主の信頼チャート診断が出てるから、やらせてみたら?
かなりソフトな口調だけど、一番低い数値(相性度1%)が出たらさすがにわかるんじゃ?
前のページについてる犬と飼い主のIQ診断は見せないほうがいいけどな。
赤と白の表紙でコスプレ犬が表紙で、付録がタオル地のフリスビーの雑誌だよ。
- 309 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 08:10:17 ID:hMjpyxDg
- ト、)`ヽ ヽノi
メ \ヽ l /l// iノl
/ `ー 、ヽゝヽiノノ,、,ノノノ'/
r、r.r 、ミミ彡 |
r |_,|_,|_,|三彡 /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒レ' (・ ) (・ )|
|_,|_,|_人そ(^i ⌒ ) ・・)'⌒ヽ >>303・・・?
| ) ヽノ |. ┏━━━┓|
| `".`´ ノ ┃ ノ ̄i ┃|
人 入_ノ´ ┃ヽニニノ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
- 310 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 09:01:44 ID:+bjzgcpa
- 307
少しずつあげれば大丈夫かと。小さいケーキもありますよ。
- 311 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 09:43:56 ID:MMaHudjR
- >>309
ワロタ!
- 312 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 13:00:45 ID:GRXZNY9N
- あれ?
結局、可哀相なおじいさんは
ますます一人ぼっちの方向なんですね?
- 313 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 13:07:45 ID:oIkG6dRD
- >>312
かわいそうかどうかは御本人しかわかりません。
死にそうなチワワは心配しないのですね。
動物虐待趣味ですか?
- 314 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 17:01:06 ID:6z2BWoRQ
- ↑年寄りの方が早く死・・・。
さすがチワワ様の飼い主だ。
- 315 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 17:27:11 ID:waGxqtRB
- >312
80歳で一人暮らし=可哀想
その図式がわかりません。
施設に入ったり、子供の家族と暮らすより、
慣れた自宅での一人暮らしを望む高齢者は少なくありませんよ。
周囲のこまめなケアさえあれば、不幸とか可哀想とかは他者の思い込みでしかないという
パターンも多々あるのです。
313サンの仰るように、可哀想かどうかなんて本人にしかわからないのに、
可哀想と決め付けるのは何故でしょう?
でも犬は飼い主を選べませんからね。
このスレにおいて、心配すべき相手はチワワだけでいいと思いますよ。
故意ではなくても、状況としては虐待に近いですからね。
- 316 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 18:37:12 ID:6dMUm33E
- >>285
マジレスすると、あなたの家族は負け犬です。
チワワなんてひ弱な犬を飼わないで80歳らしく柴犬を飼っててください。
- 317 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 19:25:32 ID:+o9Y5oa9
- >飼い主はバカなことに椅子で抱いていてイネムり、落として
>(それも2度)股関節を痛めて歩き方がおかしいらしい。
>(嫁が見てきましたが、ガンコジジイで言うこと聞かない orz)
>こんな売り文句と飼いかた教えるショップとバカ飼い主の下、
>この子はどうなるのか心配です。
で、偽善者285は年寄りの代わりに
獣医に連れていったんだよね?当然。
どうだったの?股関節。
- 318 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 19:57:45 ID:6dMUm33E
- 子犬は、どんな犬でも土や芝生の上で飼うべき。
床やコンクリートで飼うのはもってのほか。
畳やカーペットも駄目だ。
>>285じゃなくても足や股関節が変形するぞ。
大人になってから運動不足になる原因をそこで作ってしまうんだ。
そして運動できない事でストレスがたまり、
二次的外科障害や精神が不安定になったりする。
土や芝生がない香具師は犬を飼う資格はない。
資格が欲しければ、部屋を天然芝で敷き詰めろ。以上だ!
- 319 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 20:04:10 ID:burQcO9m
- なんだかショボい話だな。
>>285ごときDQNのネタにマジレスしている藻前ら
そろってDQN認定だ。
そいつの事情も知らんクセに、偉そうにレスしてんじゃねえよ。
>>285よ、
んなモンはテメェんちの事情だろうが。
てめえでなんとかしろ。
愚痴なら聞いてやるが、無責任にレスを求めるな。
- 320 :わんにゃん@名無しさん:04/11/26 21:03:34 ID:kaRBZ+Jo
-
お前が一番DQNじゃn(ry
- 321 :うんこ食男の逆襲:04/11/27 09:06:23 ID:21FcGuY2
- ロングのチョコタンを生後2ヶ月のとき
16諭吉で買いました。
現在、食欲旺盛で2ヶ月で1キロ以上増えました。
(正常な増え方かどうかは、分かりませんが)
うんちやおしっこは、ときどき変な場所でしますが
だいたいトイレで用をたしますよ。
うんこは、いつも噛まれているので
チワワに虐待されています。
- 322 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 10:05:55 ID:/ICd1tb/
- チワワに人間の風邪ってうつりますか?
今風邪ひいちゃってちょっと心配。。。
- 323 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 11:37:36 ID:zSERU/Fi
- >>285 に吊られるな W
- 324 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 13:13:41 ID:jre4zOvh
- >>321>>322
チワワはウサギと同じところがあります。
なるべく自分のウンコを食べるように教育してください。
自分のウンコを食うことで免疫ができます。
そして消化されなかったモノが再度胃腸を通る事で消化され、
適切な成長を遂げることができます。
よく「汚いから食べちゃ駄目」と間違った飼いかたをする人がいますが、
気をつけてくださいね。
丈夫で風邪の引かない子に育ちますよ。
- 325 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 13:30:20 ID:9idICRlU
- >>322
犬に人間の風邪はうつりません。
- 326 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 14:21:26 ID:/ICd1tb/
- >325
ありがとうございます。
安心しました。
- 327 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 15:25:16 ID:8jlLEeNb
- >>324
?????????
ウサギ飼いに失礼です。
永久に逝ってください。
- 328 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 17:16:30 ID:AMIgKDCs
- >>327
ウサギがウンチ食うのは本当ですよ。
ウサギのウンチには2種類あり、鹿の糞みたいのは2順目のウンチ。食いません。
長細いウンチは食います。
- 329 :わんにゃん@名無しさん:04/11/27 22:18:00 ID:1ApNSaYY
- >>324
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃
┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
ばか晒しアゲ
- 330 :わんにゃん@名無しさん:04/11/28 00:01:43 ID:gfFqzY/v
- ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓
┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏┓┏┓
┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏┛┗━┳┓ ┏┛┗━━┓ ┃┃ ┏┛┗━━┓┗┛┗┛
┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗┓┏━┛┗┓┗┓┏━━┛ ┃┃ ┗┓┏━━┛
┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃ ┏━┓┃ ┃┃┏━━┓ ┃┃ ┃┃┏━━┓
┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏┛┏┛ ┃┃ ┃┃┗━━┛ ┃┃ ┃┃┗━━┛
┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃ ┃ ┃┃ ┃┃┏━━┓ ┃┗┓┏┓┃┃┏━━┓
┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃┗━━┛ ┗┓┗┛┃┃┃┗━━┛
┗━━┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛
- 331 :わんにゃん@名無しさん:04/11/28 09:06:49 ID:ubKOvGIq
- そういえばこの間、ペットショップでわいの目の前で
ウサギが、自分のうんこ食ってるのを見て
何故かへこんだ。
スレチガイデ、スマソ。
- 332 :わんにゃん@名無しさん:04/11/28 13:24:34 ID:u2Py8k6U
- お風呂から出ると必ずバスタオルの上でシッコとウンチをするんだよぉ〜
- 333 :わんにゃん@名無しさん:04/11/28 13:40:51 ID:EtiPVTiA
- うちの子は猫のうんこ食べるよ 自分のは食べない
今9ヶ月♀えさ食いつきが悪くて心配
元気いっぱいなんだけどさー
- 334 :わんにゃん@名無しさん:04/11/28 15:03:23 ID:2p4CS/rB
- >>318
うちは10年前ゴールデンレトリーバー飼ってたのですが、
子犬のとき室内で飼ってました。で股関節が悪くなりました。
獣医に>>318と同じ事いわれました。
- 335 :285:04/11/29 13:09:07 ID:udrWrxh1
- マジレス頂いた方、ありがとうございました。
チワワは現在1000gをちょっと切るぐらいです。
歩き方はヤヤ戻ったみたいですが・・・・・
説明不足でしたが、80のジイサンがクソ飼い主な訳は、
元来この一家は犬を数代飼い続けてましたが、
エサやり他ジイサンは世話したことなし。
「エサは人間の残飯で十分」、散歩不要で「朝夕放せば勝手に
ンコ・シコして帰ってくる」が今も持論です。
人格的には、「女は子供ヒリ出してりゃ良い」などと言い放つ
大卒後会社の後を継いだ世間知らずです。
義母を亡くした近年は週2〜3日家政婦を雇い、後の日はDINKSの
もう一人の娘を会社帰りに呼び出し家政婦&運転手扱いです。
もちろん、掃除・洗濯など自分でするわけもなく、もう一人の娘は
週2〜3日しか自宅で寝られません。
さて、最近は躾済みで買ったハズのチワワがカーペットでシッコ・ンコ
するので怒鳴り散らして怒ってるようです。
犬の躾方を知らないのでどうしようもありません。
玄関に花を置くと水やり他大変だからと、10万もする造花を
いくつも買うぐらいです。
朝入れたフードも食べが悪ければふやかすとかフード変えるとか
何もせず夕方(娘が来る)まで入れっぱなしのようです。
そのくせ「カワイイ」などと、まるで熱帯魚感覚です。
シコをカーペットにして殴り殺される前にジイサンの寿命が尽きて、
チワワを引き取ることだけが残された道かなと思ってます。
- 336 :285:04/11/29 13:32:25 ID:udrWrxh1
- 書き忘れましたが、
ペコは獣医で「大きくなっても塞がりません」と言われたようです。
ダクースだと明らかな欠点ですが、
チワワでは当然でしょうか?
- 337 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 14:34:17 ID:lYa62sJV
- 無恥な頑固じいさんからチワワを守る方法。
@外に出て逃げた。
Aさらわれた。
B行方不明。
理由をつけて持ち出す事だと思います。
その手のじいさんは最初は大騒ぎするけど、すぐに違う物に興味を持つから大丈夫。
- 338 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 15:37:00 ID:RKIgxUpe
- そして違うチワワ買ってきたりしてね
- 339 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 15:43:25 ID:lYa62sJV
- 次は豆柴かトイプーの悪寒。
- 340 :285:04/11/29 16:19:11 ID:udrWrxh1
- ありがとうございます。
勝手に持ち出すのはバレたらとても大変ですから、無理です。
「赤ちゃんだからこのフードで。」って言われて一緒に買った
ドライフードがいつまであるか、心配になって来ました。
犬に専用食(ドッグフード)が必要なことすら気に入らない様子らしいです。
給水ボトルにフード詰めて「出てこない」って言ったらしいし・・・・
シコに失敗(?躾しないから当然ですが)して怒られて、萎縮してるようです。
娘が来たらやたらシッポ振るそうですが、ジイサンには無愛想らしいです。
怒られる、落とされるでは当然でしょうけど、ジイサンは何とも思ってない様子。
「気に入らないからイラネ」って言い出したらもらって来ます。
- 341 :わんにゃん@名無しさん:04/11/29 19:33:59 ID:5tsw9pyJ
- せつない・・・
>>285さんちに来れれば大事にしてもらえそうなのに。
- 342 :わんにゃん@名無しさん:04/11/30 13:57:35 ID:SVrrS8OV
- チワワブームが早く去ればいいのに。
そうすればマトモなチワ好きだけが残る。
- 343 :わんにゃん@名無しさん:04/11/30 18:38:16 ID:Q2X+xnp8
- わんわん!
- 344 :わんにゃん@名無しさん:04/11/30 19:49:23 ID:A5P786zj
- 間違った繁殖をされてるチワワ、
間違った飼い方をされてるチワワが可哀想でなりませぬ。
- 345 :わんにゃん@名無しさん:04/11/30 20:40:45 ID:hpzuY3sm
- 初チワワ飼いの厨房です。
うちのチワワ(2ヶ月)が噛んでとても痛いです。
何か、対処法はないですか?
- 346 :わんにゃん@名無しさん:04/11/30 21:20:57 ID:FzHsPV2h
- 噛んだら遊ぶのをやめて無視。
- 347 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 00:39:16 ID:hxT09rYx
- 噛まれたらすぐに目を見て叱る。
兄弟で噛みあいっこをさせる。
- 348 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 00:47:02 ID:mgsZy3Ik
- 関係ないけど、この間、某オークションに出品されてた
妊娠中のチワワを落札した人がどんな人か気になる。
今度こそ、いい飼い主にめぐり合ってくれ、マジで。。。
- 349 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 11:19:05 ID:bA/SpZYt
- >>348
そうだね。優しい飼い主の元で幸せになれるといいね。
妊娠中のを出品するってのはどういう事なの?
- 350 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 11:44:14 ID:d5I6wJds
- スムースチワワは寒がりです。
スムチー飼ってる方々は散歩はどうしてますか?
昼間は仕事で行けないので朝晩してますが、服を着せても寒がります。
- 351 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 13:38:47 ID:2U/S9vQR
- ちわわ関係が詳しく色々と・・
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1096259073/l50
- 352 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 19:49:01 ID:FWiI9F0l
- 350
私は昼間以外散歩した事ないなぁ。
昼間に服着せてても、信号等で少し立ち止まっただけで
ブルブルなってる。
何度、背中orお腹に
靴下用カイロってどうなんだろう・・・と考えたか。
- 353 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 20:34:31 ID:QWCbazu2
- >>346-347
早速ありがとうございます。
今度実行して見ます。
(今噛まれてますw)
- 354 :わんにゃん@名無しさん:04/12/01 21:52:29 ID:3nx+XZKp
- 初散歩デビューしました。
リードなしだととことこと後ろを歩いてついてくるのに
リードすると動いてくれない。。。。。
- 355 :わんにゃん@名無しさん:04/12/02 00:10:31 ID:xn4NZoKc
- >>352
マルチーズで服の背中にカイロ貼ってるのは見たことがあるよ。
確かに効きそうだけど、スムチーだと低温火傷するかも。
貼るなら相当分厚いヤツに貼らないとまずそう。犬用ダウンジャケットとか。
服を着せて寒いなら、犬用の靴はかせてみたら?
履かせたことないから、よくわからんけど。
地面からの冷えが緩和されれば多少は違うかもしれないし。
- 356 :わんにゃん@名無しさん:04/12/02 02:39:01 ID:HnjLUuVK
- >>354
何回か散歩に行けばなれるよ
- 357 :わんにゃん@名無しさん:04/12/03 01:48:53 ID:A0J/O5Rc
- これってあり?
カフェでの話。
テーブルに手をかけても怒らない。反対に「かわいい」と
言ってる。テーブルの上に犬をのせる。
- 358 :わんにゃん@名無しさん:04/12/03 01:55:07 ID:jIdMYEBU
- 非常識な飼い主ですね。
ところでうちの犬は、成犬なのに昼夜問わず寝てばかりです。
一日のうちでトータル5時間起きてるかどうか・・・皆さんのチワワはどうですか?
- 359 :わんにゃん@名無しさん:04/12/03 02:28:49 ID:Voblomgx
- ・家族内の上下関係がはっきりしてないと、わがまま犬に育つ。
・人より先にご飯(エサ)を与えてはいけない。人の食事の後にエサをあげる。
・家族が増える可能性のある時期(結婚、出産)は犬を飼っていないほうがいい。
- 360 :わんにゃん@名無しさん:04/12/03 10:15:52 ID:GfidJMkw
- >>352
ありがとうございます。
冬場は暖かい日だけ散歩させます。
- 361 :わんにゃん@名無しさん:04/12/04 02:34:22 ID:F2VGfYXO
- >>357
何処にでもいるんでつね
漏れはマナーに口うるさそうな中年女の犬にバッグに尿をかけられますた
カフェでノーリードにしてて漏れの足を噛んでも飼い主はデジカメに夢中ですた
漏れはジーンズをはいてたのでつが歯型とアザができますた
そいつらはオフしてたようでつがフォーンのデカいスムースには
みなさんも気をつけよう
- 362 :わんにゃん@名無しさん:04/12/05 00:31:35 ID:8SNFUekj
- カフェでノーリード?その時点で駄目。噛む犬の飼い主って
どうして、自分の犬が噛むってしんじられないんだろう。危険だから
放し飼いにしなければいいのにさぁーそれだけなのにね。
- 363 :わんにゃん@名無しさん:04/12/07 00:20:44 ID:uXjgkdFh
- これからクリスマス会の時期ですよね
日頃からロムして妬みチェックしてるアフォが吠えてネタの粗捜しをしそう
みんなもババァに噛みつかれないないようにね
悪口好きな人には要注意です
- 364 :わんにゃん@名無しさん:04/12/07 09:15:47 ID:RGr1r06x
- ワチチは虚弱犬種だから大変。
体調が悪くなって行き付けの獣医に診てもらったらドンドン悪くなった。
元気な時の健診とかワクチン接種だけは良い先生だと思ったけど、
ろくに診察もしないで適当に注射して終わり、検査も薬もなし。
違う獣医さんへ連れて行ったらキチンとレントゲンも検査もしてくれて、
注射と薬もくれました。
悪い所も明確にわかった。
みなさんも馴れ合いの獣医さんで治らない場合は違う獣医さんへ行く事をお薦めします。
- 365 :わんにゃん@名無しさん:04/12/07 10:26:35 ID:da8pS0sd
- 丈夫な部類だと思うんだが
- 366 :わんにゃん@名無しさん:04/12/07 14:07:45 ID:ZpIvwqn/
- 心配なのは仔犬の時ぐらいじゃない?
あとは、普通に気を使ってあげるだけで
充分だと思うんだけど。
うちも年の離れたスムチ2匹いるけど、
どっちとも丈夫だよ。
- 367 :わんにゃん@名無しさん:04/12/07 23:18:05 ID:tl//kxs7
- うちのもすんごい丈夫。
子供の頃からかなり胃腸も体も頑丈だったけど。
チワワは丈夫な種類だと思う。
- 368 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 00:59:07 ID:U6Qcicqv
- 今日、うちのチワワが人様の家でマキグソをしていました・・・
ハズカチー
- 369 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 01:07:07 ID:X2OgJD+5
- 某テレビ番組に素人のマダムが出てたんだけど、
チワワ飼ってた。2匹。
流行にながされる「なんちゃってマダム」に見えました。
スピッツとか飼っててほしかった。
- 370 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 09:35:50 ID:8NX0HIxy
- >>369
チワワって、cmで流行る前から人気犬種10位以内には必ず入ってたよ。
声も大きくなくて、手入れも楽で、結構丈夫で、トイレの躾も入りやすいし、
体臭も無く、抜け毛も少なく、小ぶりだから室内でもokで散歩も楽だから、
常に好きで飼ってる人はいるんじゃないかな、容姿も愛らしいし。
やたらと流行流行言うのも今更感が。
- 371 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 09:48:28 ID:lmPnJolh
- てか、ハッキリ言って今さら流行ってないよね。
本当に好きで飼ってる人も分ってると思う。
私ん家、父親の趣味で大型犬が多かったんだけど、
チワワってキャンキャン煩そうで
軟弱そうなイメージあったのに、
全然違うのね。目からウロコだったよ。
ホント、躾も手入れも楽だし、
何より、どんな表情も行動も可愛らしい。
そんな良さを知ってしまったから、
これからもずっと私はチワワ飼いだわ。
- 372 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 10:09:34 ID:g+QJzhLg
- 4か月のチワワが最近頻尿気味なのですが、膀胱炎の疑いがあるのでしょうか? 粗相もするので始末が大変です。
- 373 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 10:47:44 ID:wWM5FfD0
- 世間のイメージとは往々にして違うもんだよね。
散歩の時によく聞かれる定番「吠えるでしょ」「吠えないの?」
予想に反してうちの2匹は全然鳴かないからいつもいつもいつもいつも驚かれる。
そうそう、成犬はほんと丈夫。子犬時は注意しなくちゃだめだろうけどうちのは子犬の時から元気そのものだった。
でも一回体調を崩したら、ダメージは出やすいのかな、と思う。小型だけに大がかりな長期治療だと体力面で不安かも。
- 374 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 12:53:39 ID:IAnoheLl
- どちらにしても自分の愛犬は自分で大事にする事です。
他人の犬はどうでもいいけどね・・・。
特にチャネラーにとっては「他人の不幸は密の味」
スレの内容は半信半疑で見る事をお薦めします。
- 375 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 12:59:19 ID:HYn07TMI
- 最近わちちが売れません・・・。
ブーム終わりの予感。
- 376 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 13:16:03 ID:l0sTWoKJ
- >>368
マキグソ!!
それは、あのマンガに出てくるようなトグロを巻いてたって事ですね???
マキグソ・・・ マキグソ・・・
オタクのワンコ、かなりのテクニシャンとみた。
- 377 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 13:57:21 ID:8NX0HIxy
- うんうん、私も次に飼うのもチワワだな。
扱いが楽なのもあるけど、仕草も本当に愛らしくて。
- 378 :わんにゃん@名無しさん :04/12/08 15:09:38 ID:88ZD8umw
- 最近ロンチー飼い始めました 昨日2度目のワクチン打ちに獣医さんに行って
体重も測ってもらったらもうすぐ三ヶ月になるのですが1.05`ありました
ちなみに雄。
ちょっとぽっちゃりだけど子犬のうちは問題ないって言われたので良かったです
ちなみにこのくらいの時期のチワワは平均どれ位なんですかね??
- 379 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 15:17:27 ID:wJ+mURCY
- >>378
普通か小さい方だと思うよ。
- 380 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 15:40:37 ID:13c8M0yN
- 生後3ヶ月で1キロは大きくないか?
500前後じゃない?
- 381 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 15:47:41 ID:x/9kBKHF
- うちのは生後3ヵ月で1.1kgだったよ。
現在2.5kg。(雄・1歳半)
- 382 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 16:12:34 ID:dWLQ7rLS
- 大きくなったらどの位になるか知りたかったら
3ヶ月時の体重×2を目安にすると良い・・と聞いたよ。
381さんも大体その位になってるじゃない?
うちは3ヶ月の時1s欠けるくらいで、ジャスト1歳の今1.9sです。
コレなかなか当たってると私は思うよ。
378さん、全然普通です!
- 383 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 16:36:17 ID:wJ+mURCY
- >>378
うちの子も3ヶ月の時1.15s、現在8ヶ月目で2.3s。
生後一年目で2.5s位で止まるみたい・・・その後は肥満注意。
全然普通だよ。
- 384 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 16:47:58 ID:8NX0HIxy
- 3ヶ月で他の子の郡を抜いて足も体も骨太で、すでに2キロあったうちの大きい方、
今3.8キロ、確かに約2倍だわ。
- 385 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 19:40:19 ID:dAsOMvrr
- 小さくても、骨量あったりすると
実は意外と重量もあるよね。
うちも雄は体は小さめなのに体重はしっかりあるよ。
雌は雄より体は大きめなのに体重は軽い。
小さくてムチムチの雄に対して
大きくてガリガリの雌はなんだか野犬みたいで
スムチだし余計、骨が浮いてる感じで少し哀れ。。。
もっとムチムチになって欲しいぐらい。
聞いたのは、2か月の時の体重が500gだったとすると
3カ月の時に倍の1kgになるって聞いたよ。
3か月目の体重の2倍が成犬の大きさにほぼ近いって。
3.8kgのチワワちゃんも、
きっと骨量がしっかりしてるんだろうね。
急激な体重変化さえなかったら心配ないと思うな。
- 386 :378:04/12/08 21:31:33 ID:88ZD8umw
- 3ヵ月×2が一歳のときの目安なんですね 参考になりました
別に普通みたいなのでよかったです
- 387 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 21:52:59 ID:c9f2JaeK
- 固体によるって。
少なくともうちの3チーは全然当てはまらない。
- 388 :わんにゃん@名無しさん:04/12/08 22:50:27 ID:wWM5FfD0
- だね。
うちも1匹はまだ当てはまるけど、2匹目は全然違う。
最初どうなる事かと思ったぐらいグングン成長したけど
5ヶ月前に停滞して、そっからほとんど変わってない。
- 389 :387:04/12/08 23:50:12 ID:c9f2JaeK
- ちなみに
1チー
2ヶ月750g 3ヶ月1150g 6ヶ月2.0kg 12ヶ月2.7kg ストップ
2チー
2ヶ月800g 3ヶ月1200g 6ヶ月1.9kg 10ヶ月2.2kg ストップ
3チー
2ヶ月780g 3ヶ月1180g 6ヶ月2.1kg 11ヶ月2.6kg ストップ
全部スムっ子。
がっちり骨太マッチョの2.2kgのは、友人の1.7kgのロンチーとパッと見大きさ変わらない。
- 390 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 00:31:18 ID:QSRZANjC
- >>389
> 全部スムっ子。
> がっちり骨太マッチョの2.2kgのは、友人の1.7kgのロンチーとパッと見大きさ変わらない。
当たり前。w
- 391 :387:04/12/09 00:44:44 ID:Ukk9GYZ6
- >当たり前。w
スムチーとロンチーはそもそも筋肉の付き方、骨格の造りが違うってこと?
それはわかってるからw
でもそうじゃない子も多いからね〜
- 392 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 08:22:31 ID:etLtEndC
- ↑
まぁ、確かにロンチは体格が違うんだろうけど、
ロンチって、毛で膨らんで見えてるから
大きく見える子もいるけど、
洗ったらめっちゃ小さいよ。
禿げと剛毛を比べてどうする。
- 393 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 11:08:17 ID:qOBbzmUp
- だから「ぱっと見」って書いてるじゃん。
- 394 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 12:20:22 ID:mwwwC06p
- チワワってスムースの方もかなり毛は抜けるんですか??
- 395 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 12:55:03 ID:ooje34a3
- 5ヶ月で、3キロ
- 396 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 13:19:54 ID:qOBbzmUp
- >392
つか、禿げとか言うなよ感じ悪いな。
それに剛毛じゃ意味違うっしょ。
>394
両方飼ってるけど、かなり抜けるよ。
刺さる分ロンよりタチ悪ぃ。
- 397 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 15:41:22 ID:6SNKs4h/
- スムースの方が剛毛だと思うがw
- 398 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 17:19:01 ID:B1OllrtE
- ずっとスムースを飼っていたので、初めてロンチを飼った時は
あまりのフワフワ柔らか毛加減にびっくりしたよ。
同じチワワとは思えんかった。
スムースの毛はホントに刺さると痛いよね。
- 399 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 17:23:16 ID:QSRZANjC
- >>392
だな。
>>391
> それはわかってるからw
なのに、こんなこと言ってる奴がいるしw
知ったか乙。
- 400 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 18:32:32 ID:+DKtLO3L
- >禿げと剛毛を比べてどうする。
毛の生え方が違うのに大きさ比べてどーするんだ、と。
禿げに向かって
「アンタ、頭のシルエット小さいね」なんていうのか?
>パッと見大きさ変わらない。
パッと見だったらどのチワワでも大きさ変わらないぞ。
- 401 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 20:07:41 ID:ItXwBXK/
- >400
屁理屈、乙です。
- 402 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 21:07:22 ID:SaB6azaG
- なんだか過剰反応されてるなー。
1.7kgのロンチー飼いさんの気に障った?
- 403 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 21:59:05 ID:PUaTXVVh
- >>385
見た目はそう大きくないんですが、
ガチムチな感じなんですよ。
獣医さんで、随分マッチョなチワワですねーと言われました。
顔はチワワなんだけど、足腰が柴犬っぽくてこれはこれでかわいいっす。
- 404 :わんにゃん@名無しさん:04/12/09 22:00:06 ID:SYWwqJaO
- まぁいいじゃないですか。
些細なことです。マターリマターリ
- 405 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 00:36:27 ID:v0lmlblh
- 今日はうちのと一緒に寝る日なんだ〜(休日前夜)
今ベッドのうえで興奮して暴れまわってる。
うるさいけど幸せw
- 406 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 00:59:24 ID:JbNBycaN
- ウチはいつも一緒に寝てマス。
よく本とか読むとダメって書いてあるけど、我が家は我が家。
なんの問題もなくおりこうしてマス。
そのうえあったかくてキモチー
もともと寒くなって来たからどうしようと考えてたのから一緒に
寝るようになったのですが、夜中のウチに私の布団やだんなさんの
布団をいったりきたりしてるみたい。
うでまくらで寝る姿を見ると癒されマスW
- 407 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 01:21:08 ID:AFVXGEvE
- うちはサークルにベッドがあるんだけど、1日のほとんどは
家の中自由にさせてる。
たまにリビングの隣の和室に布団が敷きっぱなしになってて
その布団に潜り込んで寝てることがある。
夜遅くになって「あ〜あ、今日から一緒に寝ることになるのかなぁ」
(鬱&ワクワク)と思って見ると、いつの間にかちゃんと自分のハウスに
入って寝てる・・・。
オリコウさんで嬉しいけどちょっぴり寂しい気も。
- 408 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 16:12:05 ID:Ji52+K1A
- うちのもそうだよ。
一緒に寝よう!と布団に入れてやると、
「え?いいの?いいの?ヤッター!」ってな感じで喜び狂って
幸せそうにくっ付いて寝るくせに、夜中に目が覚めて見てみると、
自分のハウスに戻って寝てるw
やっぱ犬も一人でノビノビ寝たいのね
潰されそうで怖いのかなw
- 409 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 17:11:14 ID:pqYhmhIK
- そうなんだよねえ、いつの間にか戻ってる。
夜中に気がつくと結構寂しい気持ちになる。
「放置かよ・・・」
- 410 :わんにゃん@名無しさん:04/12/10 21:47:25 ID:YOKMtthW
- うちのは逆でサークル内のベッドに入れちゃうと
一緒に寝かせてとクーンクーンうるさい。
布団に入れてあげるとはしゃぐはしゃぐ。
そして布団の中に潜って寝てます。
苦しくないのかな?と思う今日この頃。
- 411 :わんにゃん@名無しさん:04/12/11 01:00:08 ID:DOhfacfd
- うちのは布団に呼ぶとハシャイデ寝ないよ〜普段は来させない場所だからか興奮しちゃってダメみたぃ‥一緒に寝てみたいよ〜(ノД`)!
- 412 :わんにゃん@名無しさん:04/12/11 11:01:38 ID:Msp2ijYi
- うちのスムチィは私の子供が寝る準備をすると
「キュンキュンンンンン〜〜〜」と、鳴き出してソワソワする。
それで、ゲージから出る前に1回トイレしてから
慌ててお布団に潜り込んで来る。
一番暖かい所を知ってる様で、2人の子供の間に挟まって寝てるw
一度、布団に入ってしまうとなかなか出てこない。
何度か旦那が布団から出そうとして手を入れたら、
本気で怒って噛まれてた。
- 413 :わんにゃん@名無しさん:04/12/11 12:35:59 ID:8A08rkam
- 兎にも角にもチワワって可愛いな。
- 414 :わんにゃん@名無しさん:04/12/11 13:16:33 ID:JdmD6Uej
- >413 同感
- 415 :わんにゃん@名無しさん:04/12/11 23:18:34 ID:ivxB2nny
- >>412
なんだか微笑ましい光景ですね〜
スムースは特に寒がりだから、冬は布団にもぐりたくなるのかも。
実はウチも一緒に寝ちゃってます。季節問わず・・・
衛生面とか、しつけの観点から見たら良い事ではないかもしれないけど
自分にとっては、一緒に寝ている時が本当に幸せです。
- 416 :わんにゃん@名無しさん:04/12/13 04:04:33 ID:X3R83Vbv
- 知り合いのチワワ15kmとかお散歩してるんですけど
過度の運動ってどうなんですか?
皆さんのチワ、毎日どのくらいお散歩してます?
- 417 :わんにゃん@名無しさん:04/12/13 09:57:58 ID:EQzzp+nZ
- 1km前後ですね
- 418 :わんにゃん@名無しさん:04/12/13 12:44:28 ID:a2CWytuP
- 暖かい日だけ30分〜1時間。
- 419 :わんにゃん@名無しさん:04/12/13 13:00:50 ID:wm83toFC
- うちは 1時間〜1時間半 散歩してる
- 420 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 15:38:35 ID:hgfNZ1Q6
- 一緒に寝てると寝言言うよね。
寝惚けたりもするしカワイイ。
- 421 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 15:43:35 ID:nkTWL+sE
- 寝言カワイイよね。
目も口も閉じたまま、すごく攻撃的に吠えてたりw
- 422 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 16:19:57 ID:Sxa+Abx+
- >>421
うちのは普段滅多に吼えないのだが、
寝ぼけてワウッと極稀に吼える。
慌てて起きだして周りを警戒してキョロキョロするが、
「おまえだ、おまえが鳴いたんだ」と、家族に指摘されている。
- 423 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 16:30:09 ID:8eX48Nyc
- >>422
可愛いー!!
ウチのは吠えながらそのまま寝てるよ。起きもしない。
手足をバタバタさせて凄く荒い息遣いだったりすることもある。
たぶん、野山を駆け回ってる夢でも見てるんだろうなーと思う。
うちの子はとにかく人間の顔に自分の顔をくっつけて寝たいみたいで
息苦しくて夜中目を覚ますとチューしたままの体勢だったりする。
最初は寝床は別にしてたんだけど、気付けば毎日一緒に寝てる!
- 424 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 17:28:35 ID:Brvd72Ad
- すごい!寝言なんて言うんですね!?
うちのは人が寝てる足の方まで奥に入ってて寝て、ときどき息苦しくなって
あわててでてきて、すごい鼻息でバフーバフーって言ってる。
そのアトは顔だけだして寝てる。
私の腕枕で寝てる時は、起きたくてもちょっとうれしくて、ついつい動けない。
ただ人が寝てるのに顔べろべろなめてくるの止めて欲しい。
- 425 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 18:46:32 ID:P6Lc3ABM
- >>424
同感。
早朝に顔中舐められる。
明方5時とか6時とか・・・。
もう少し寝かせてくれよぉ〜〜って感じです。
- 426 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 23:16:52 ID:T1cOalK4
- ハイテンションで顔をペロペロなめてる時、
鼻や唇噛まれる事ないですか?
うちだけでしょうか・・・4ヶ月半のロンチー♀ですが、
そのうちなめるだけに、なるでしょうか?
- 427 :わんにゃん@名無しさん:04/12/14 23:27:15 ID:zAqvfeAP
- 噛むっていうか、勢いあまって歯がガシガシあたって痛いってのはあるよ。
最初は顔をペロペロ舐めてるが、こっちが「フッ!」と息をかけると
発狂舐めに変化して、ベロと鼻と歯と首で顔面連打される。かなり痛い。
- 428 :426:04/12/15 00:08:23 ID:JY1RGFNZ
- >>427さん
うちだけじゃなさそうですね(^_^;)
>発狂舐めに変化して
「フッ!」がいやなのかしら?
攻撃された!って反撃にでてるのかな?
でも連打っていうのが何ともオモシロイw
- 429 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 00:22:03 ID:fTwQFT2T
- >>426
そういう時唇は口の中にしまっといた方がいいよ。
前に唇を軽く噛まれたらちょっと唇が腫れてきてあせった。
最近は顔を舐めさせるのはもうやめたよ。
- 430 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 01:08:17 ID:ZzP/O8Pf
- >429
どうやってやめさせました?
教えてくださいっっ
- 431 :ryan:04/12/15 01:08:48 ID:9O42LfDS
- チワワか。
アイフルのむかつくコマーシャルを思い出すぜ。
あの貧相な犬のどこがいいんだ。
- 432 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 01:51:46 ID:sOOk4eDD
- あいつは特別貧相なんだよ。
体型もブサイクだし。
- 433 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 07:25:08 ID:fTwQFT2T
- >>430
いや、物理的に犬の方が小さいんだから自分の顔を近づけなければいいだけだよ。
最初はものすごい舐めたがっていたけど次第に犬の方から舐めなくなってきたよ。
雑菌入ったら怖いし。
- 434 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 12:30:19 ID:ZzP/O8Pf
- >433
ありがとう!
- 435 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:07:44 ID:r0k0yDG+
- 2歳位でもコドモ顔のチワワをたま〜に雑誌などでみかけることがあるけど
将来そういうコが飼いたいなぁって思ってます。
まだ当分はチワ飼いになれそうにないのですが、
将来そういうコドモ顔になりそうなパピーって見分けられるものですかね?
- 436 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:35:54 ID:ICEBsj9G
- 親・兄弟(同じ両親から生まれた成犬)の顔を見ればいいんじゃない?
- 437 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:59:50 ID:zlhA6X9i
- LAに犬の洋服、アクセサリーのお店をオープンしました。
かわいい服のサイズ、カラーたくさんあります。
オンラインからの購入もできます
ぜひ遊びに来てね。
http://www.yopuppy.com
。
301.S Western ave #108 Los Angeles CA 90020
月〜金 11am〜8pm yo puppyちか
- 438 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 16:30:58 ID:S/pvZiJq
- >>435
飼ってるうちに情が湧いてきてマイワチチが1番可愛くなるよ。
それに、希望のコドモ顔以上にカワイイワチチになるかもよ?
現在はコドモ顔が好きでも、超美形、超凛々しい形、超お茶目形・・・etc
を見たらそっちが良くなるかも?
外見も大切だけど拘りすぎると、飽きた時に捨てそうな気がして心配。
流行で飼うならやめた方がワチチのためだから・・・。
飼える時になってから犬種を決めた方が良いのでは?
- 439 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 16:44:38 ID:ZzP/O8Pf
- ウチのチワ4か月オスが腰フリに目覚めた!!
ヒトのうでにつかまって腰をふってふってしかたない。
ケド、ちょっとかわいくてついついずっとムービーとりっぱなし。
- 440 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 16:59:11 ID:JIzkcj7H
- 望みのチヮ飼って飽きるわけないじゃん!ぶすチヮ飼って情わいても他の可愛いチヮみたら ヤッパリ可愛いと思うし。うちのはハンサム。飽きませんょ
- 441 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 17:00:43 ID:JIzkcj7H
- あ、親馬鹿ではないですよ 冷静にみてうちのチヮは整ってます。他にも可愛い子は可愛い思いますし。不細工は不細工です 好みならいいのでは
- 442 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 18:16:08 ID:sOOk4eDD
- >>440-441の飼い主の脳がブサイク、に一票
- 443 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 18:35:08 ID:PpnGsLHG
- >442
正解
- 444 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 19:17:19 ID:JIzkcj7H
- 悪かったね 情がでたら可愛くなる=あきらめてるってことやん 不細工みて好みなら結構!可愛いの飼って飽きるとかは僻みか?
- 445 :わんにゃん@名無しさん:04/12/15 19:23:55 ID:tP7oZi5U
- >>441
親馬鹿でいいと思いますよ?
誰でも自分のチワが一番可愛くて当然だもん。
あなたは親馬鹿なのではなく、単なる馬鹿。
- 446 :435:04/12/15 20:17:43 ID:0Qiq3ULX
- >436
やっぱり、「同じ両親を持つすでに大人になった兄弟犬」を見る以外ないですかねぇ。
でもそれが一番確実ですよね。
>438
確かに初めてチワワに興味をもったのは
その昔のCM「WILL」でのパンダの着ぐるみチワワなので「チワワブーム」にはまった一人です。
でもそれからずっとチワワを飼いたい!って思いでいます。
飽きたら捨てるなんて考えは元からありませんので大丈夫!
でも雑誌やらネットやらでいろんなチワワの顔を見てるうちに自分の好みが
固まってきたもので・・・それがコドモ顔なんですわ。
まだまだしばらくかかりそうですがチワ飼い目指して頑張ろうと思います。
長文、大変失礼しました。
- 447 :わんにゃん@名無しさん:04/12/16 00:14:37 ID:bGeTOZtK
- 情がでたら可愛くなる=あきらめてる
って?
ハァ?(゜Д゜)
全然イコールじゃないし。
自分の子は どんな容姿でもかわいいだろ。
こいつ馬鹿?
- 448 :わんにゃん@名無しさん:04/12/16 09:18:12 ID:jxuseqjP
- 馬鹿だっていうのは、本人以外ほぼ全員認めている・・・んじゃないのん??
- 449 :わんにゃん@名無しさん:04/12/16 09:44:59 ID:bGeTOZtK
- あぁ そっか
んだね。
馬鹿なんだよね。
そんな漏れも馬鹿だ。
逝ってきます。。
- 450 :わんにゃん@名無しさん:04/12/16 10:59:42 ID:8tVaOOGR
- >>439
うちの子は縫ぐるみ相手にアヘアヘやってます。
いつの間にか大人に成長してるんですね。
- 451 :わんにゃん@名無しさん:04/12/16 14:12:31 ID:b3l6twwF
- >>449
っていうか釣りでしょ、チワワも飼っていないだろうし。
チワワの話で盛り上がってると、定期的にこいつがやって来る。
寂しいかまってちゃんだから放置するように。
- 452 :わんにゃん@名無しさん:04/12/16 21:23:38 ID:zhS+zupn
- 腰フリって去勢したらしなくなるのかなー?
- 453 :わんにゃん@名無しさん:04/12/16 22:36:56 ID:DOPHyW6/
- うちは最初は犬の質とか良く分からないから顔と色&値段で選んだなぁ
おかげで家の一匹目は某ドッグカフェの愛犬写真コンテストで優勝したことがある位には顔は可愛い。でも股間節弱くてお尻ふって歩くしお腹も弱くてすぐゲリする。性格も気が弱めであまりやる気というか覇気がない
だから二匹目は顔や色も多少気にしたけどそれよりも骨格や構成あとは性格を重視した。そのせいか二匹目は病気しらずで丈夫。性格も社交的でやる気マンマン。
一匹目の事海より深く愛してるけど犬選ぶなら顔よりも骨量や骨格、構成や性格で選んだほうが良いと思う
- 454 :わんにゃん@名無しさん:04/12/17 12:37:50 ID:Q/9HjdL5
- >>452
足上げオシッコや腰振りする前ならしないみたいだけど、
一度したら去勢しても直らないらしいよ。
- 455 :わんにゃん@名無しさん:04/12/17 13:33:21 ID:gxVwqzgJ
- ちょっと休憩です。
こちらをご覧下さい。
http://big-eyes.milkcafe.to/
お奨めです。
買ってね
- 456 :わんにゃん@名無しさん:04/12/17 20:41:27 ID:pCLC3xth
- >454
そうなんだー。腰フリは個人的にはかわいくて気にいってるんだけど
なんか変な液とかでてきたら困るな〜
- 457 :わんにゃん@名無しさん:04/12/17 21:15:59 ID:1fZQH/0j
- ウチのチワワオナニー大好きなんだけどしょうがないわね。
- 458 :わんにゃん@名無しさん:04/12/19 01:11:37 ID:A73gc+qb
- >>455
>買ってね
∧_∧
( ´・ω・) ∫ ヤレヤレ・・・
//\ ̄ ̄旦\ チワワが売れなくなると
// ※\___\ 2CHまで押し売りか?
\\ ※ ※ ※ ヽ ビンボー臭いね!
\ヽ-―――――ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
- 459 :わんにゃん@名無しさん:04/12/19 01:13:59 ID:2YX5pdzi
- うちの♂チワが射精したあと、
先からほんのちょっと血のようなもの出るのですが
そういうことってありますか?
- 460 :わんにゃん@名無しさん:04/12/19 03:35:11 ID:Xj2mL5p9
- こここ、こすり杉なんだな。
- 461 :わんにゃん@名無しさん:04/12/19 04:49:18 ID:KNV3fRM5
- わわ 悪い事をすると むむ 虫になるんだ名
- 462 :わんにゃん@名無しさん:04/12/19 10:18:00 ID:owk/FFNb
- おおお、おむすびが食べたいんだな。
- 463 :わんにゃん@名無しさん:04/12/19 14:14:12 ID:JPXhxjak
- うちのチワワが妊娠したんですが、1.8キロなんですが五匹お腹に入っているそうです。難産の可能性のほうが高いでしょうか
- 464 :わんにゃん@名無しさん:04/12/19 23:53:56 ID:0NFPHT6c
- >>463
5匹全部が無事に生まれる可能性は低いよ。
っていうか、たたかれるネタをカキコするな!
荒れる原因だよ。
とにかく素人ではたぶん無理だから信用の
おける病院、もしくはブリーダーに相談してね。
- 465 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 00:55:22 ID:n9ishAHK
- >>463
なんで妊娠しちゃったの??
- 466 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 02:51:35 ID:1seLzeFf
- >463
5匹も入ってたら 一人一人が小さいから大丈夫かも?
まぁ、お母さんチワの骨盤の大きさにもよるけど・・・。
とにかく、予定日前に獣医さんへ行って レントゲン撮った方が良いよ。
- 467 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 02:57:54 ID:1seLzeFf
- ↑に付け足し
一応、帝王切開の可能性も視野に入れて 24時間対応してくれる獣医さんを探しておいた方が良いです。
お産は夜中になる事が多いので!
- 468 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 03:07:39 ID:hi1dsBGN
- ,,,ー ⌒ ⌒ ー、_
/⌒ヽ i ヘ
( / ヘ )
ヽノ '''''' '''''''' ヽイ
{ (●), 、(●)、}
λ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ノ
,.:':'゙'゙'゙:゙'゙':';., ヽ、. `-=ニ=- ' ノ
r゙ ,.: :;;;:: : : : :; ヽ - `ニニ´ - /
| : ::::~';::--ー'ー-----ーー;;:'゙ .: :` ‐- 、 |
,i ::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :ヾ i
r' ::::::::::::::::: : : :::::: ::::: ::::. . /
| :::::::::: : : : : ::: :: :: イ
i : : ::::::::::: : : ::::::: : |
| ,.;イ-- ., ,... -' i
i ,.;':/ ゙'ー-.,_ i ,.イ:: /
.i:::: /:/  ̄i / ゙i |
│:: ノ::/ | i | |
r':: イ:::::i゙ | | i |
|:: | ヽ '-., ヽ 〈 ヽ ヽ.,
i, , '-, ゙'ー'ー' ヽ、`,ー、 `'ー'ー'
- 469 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 04:05:18 ID:3z0l8VG+
- これがチワワかぁ?
うわわ!
- 470 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 14:12:11 ID:Ii6FZD1P
- >>463
せっかく授かった命だから大事にね。
色々大変だと思うけど頑張ってください。
- 471 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 14:23:20 ID:v5WSoP1e
- ご意見ありがとうございます!初産なので心配で…。病院には行ったのですが出産時寝てしまう可能性があると言われました。皆無事に産まれてくれればいいのですが。産まれたら報告します!
- 472 :わんにゃん@名無しさん:04/12/20 16:15:08 ID:msrS//QN
- チワワの初産で五匹・・・アワワワ
相手の犬もチワワなんでしょ?
- 473 :わんにゃん@名無しさん:04/12/21 10:01:39 ID:51HR+o+m
- そうです。相手もチワワです!
- 474 :わんにゃん@名無しさん:04/12/21 11:02:44 ID:CpAeQLYK
- 現物の写真が無い!架空出品?誰か質問汁!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r6108231
定価14,800円を1円スタート! 室内犬舎アイリスオーヤマ
- 475 :わんにゃん@名無しさん:04/12/21 13:10:23 ID:G4OZbk6R
- >>474
スレ違い&どーでもいい。
- 476 :わんにゃん@名無しさん:04/12/23 12:29:53 ID:0QB0z4p6
- ウチの子くさいんだけど、ぽちの水って効くのかなあ。
誰か使ってるヒトいますか?
ちなみにスムース4か月。
結構まめに洗ってるんだけどなあ。
- 477 :わんにゃん@名無しさん:04/12/23 13:26:20 ID:pOp2FVz2
- マルチいくない(3回め)
- 478 :わんにゃん@名無しさん:04/12/23 15:08:16 ID:JkdPzYOK
- スレ違い失敬!
教えて小型犬飼いさん。
当方月収14万の小型犬飼い。
実家より独立を企んでおりまして。
家賃73000の部屋に住むのは無謀ですか?
一人暮らしの方、月々生活にどの位お金かかってますか?
- 479 :わんにゃん@名無しさん:04/12/23 16:55:30 ID:l9zrfmGr
- もうすぐ年明けでつね
今年一番輝いてたドキュソ大賞は誰に輝くんやろか?
- 480 :わんにゃん@名無しさん:04/12/24 01:02:09 ID:0J1uK0fX
- 家賃は給料の3分の1くらいが理想だよね。犬病気になったら3万とか飛んで家賃滞納になるよ。
- 481 :わんにゃん@名無しさん:04/12/24 07:26:44 ID:xkfIkY+8
- >>478です。
>>480さんありがとう。
いい物件があって今日中に返事しなきゃいけないんですが
やはり犬が大切なので医療費も払えないなんて論外なので
やめておきます。ペット可物件は高いですね〜。
これを機に薄給な職場からおさらばしようかな。
先に転職してから考えることにします!
- 482 :わんにゃん@名無しさん:04/12/24 08:47:10 ID:H8Ejn+A1
- 1.8kgに出産させようっていうバカはここですか?
- 483 :わんにゃん@名無しさん:04/12/24 12:00:07 ID:Uf77tsPG
- >>482
38sのあたしだって立派に出産したわよ。
女なめんじゃないよ!
女々しい役立たずの金玉ぶら下げてる男ならサッサと去勢しな!
- 484 :わんにゃん@名無しさん:04/12/24 12:22:42 ID:s2gG+eaG
- >>483
五つ子でも産んでから言って下さい。
- 485 :わんにゃん@名無しさん:04/12/24 13:04:59 ID:AEvXrWdz
- >>484
おまえの負け、玉抜け。
駄犬は種付犬の役にも立たない。
- 486 :わんにゃん@名無しさん:04/12/24 22:26:43 ID:cZHEd7hw
- >>483
これはまた質の悪そうな畑ですなあ。
- 487 :わんにゃん@名無しさん:04/12/25 02:31:06 ID:OZPEqIsD
- >>483
>女なめんじゃないよ!
女の前に人間としてどうかと・・・
>女々しい役立たずの金玉ぶら下げてる男ならサッサと去勢しな!
生まれた子供に罪は無いともうしますが、親がこれじゃねぇ〜
人間の出産と犬の出産を比べる自体終わってるよ。
- 488 :わんにゃん@名無しさん:04/12/25 06:09:05 ID:U1HqqJEr
- 生後二ヶ月のチワワなんですが、最近ちょっと目が赤くて目やに焼けも前より少し肥大しました。
元気に走り回って食欲も旺盛ですが、これは病気でしょうか?
- 489 :わんにゃん@名無しさん:04/12/25 13:06:23 ID:VEvC44aD
- >>488
アレルギーの可能性が高いんじゃないかな。
食べ物で改善出来ればいいけど、花粉だったりする場合もあるから、
一度獣医に相談してみるといいよ。
- 490 :わんにゃん@名無しさん:04/12/25 14:28:38 ID:rPLS5YwC
- みなさんのチワ、こたつに入りますか?
- 491 :わんにゃん@名無しさん:04/12/25 18:08:47 ID:kM5eNQZ7
- 入ります
最初は怖がってたけど こたつに入るとあったかいってことがわかったら自分から入るようになりました
- 492 :わんにゃん@名無しさん:04/12/25 19:20:36 ID:9k5XU78H
- うちのはコタツ=暖かいって理解した途端
電源入ってないコタツでも潜ってます。
イヤ、それはむしろ寒いだろう?と思うんですが
どうもそのへんの事情は理解できないみたいです。
- 493 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 11:38:04 ID:rTo9HUQM
- うちのチワワ6ヶ月なんですけど2.3日前から抜け毛が目立つなーと
思っていたらしっぽがスカスカになってました。生え変わりですかね?
- 494 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 12:18:10 ID:XIJK2KQ0
- 6ヶ月でうちに来た当初はおとなしかったのに
だんだん凶暴性出すようになったの〜
♀11ヶ月目だけど体罰とか駄目だろうし
どうしましょう
- 495 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 12:37:11 ID:rTo9HUQM
- ↑甘やかしすぎじゃないの?仕付けで矯正していかないと将来もっとひどくなる
かもよ!怒るときは首を掴むと効果的らしいよ。親犬が子犬怒るときに首を
掴むかららしいです
- 496 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 12:37:41 ID:rTo9HUQM
- ↑甘やかしすぎじゃないの?仕付けで矯正していかないと将来もっとひどくなる
かもよ!怒るときは首を掴むと効果的らしいよ。親犬が子犬怒るときに首を
掴むかららしいです
- 497 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 12:44:24 ID:XIJK2KQ0
- >>495
ありがとう!
でも親としてはそんなに甘やかしてる意識なかった
反省しる・・
- 498 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 16:02:46 ID:Hk8/o+Lo
- うちのチワワ生後4ヶ月なんですけど散歩をしたがりません。
というかリードをつけると岩のように動きません。
なんにもつけないで外に出ると元気に走り回るんですが。
どうしたらいいんでしょうか?
- 499 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 17:09:44 ID:+kqIk17z
- >498
うちのも同じ!
同じく4ヶ月でリードなしだといいんだけどリードつけると動かない。
なれだから少しづつって言われるけど、なかなかそれがうまくいかなくって。
どうならしたらいいんだろう、、、
- 500 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 19:56:23 ID:1mL2KxHS
- うちのコが散歩の時に公園の芝生に体を押し付けて暴れるような
行動をするのですが、自分のにおいをつけているのでしょうか?
- 501 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 20:58:38 ID:q/S5mKNi
- >>493
6ヶ月くらいだとちょうど子供の毛から大人の毛へと生え変わる頃ですね。
毛葺きのいい子でも情けないくらい禿げますよ。
>>498-499
ひっぱると余計動かなくなります。
リードが張るか張らないくらいまで離れてから座り「おいで」をします。
(おいでをしなくても座っただけで寄ってくるかも)
わんこがきたら褒めて同じことを繰り返します。
様子をみつつ(飼い主と)一緒に歩けたときは褒めながら歩きます。
早い子ならその日のうちに歩くようになりますよ。
距離をやる必要はないです(小さい子だと疲れちゃいますしね)。
ポイントは「褒める」です。基本ですね(^^)
お試しあれ。
- 502 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 21:21:55 ID:IU8oUWny
- >>500
何か強い匂いがあるんだと思うよ。
それを自分の体につけていると思う。
ミミズとかなのかな?。うちのチワワもよくやるし。
俺のパジャマの上でもやるんだよ…orz。
- 503 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 21:34:54 ID:P6B+cYn7
- ウチのコがよく目に針刺して遊んでる 楽しそうにしてるから ほったらかしにしてます
- 504 :わんにゃん@名無しさん:04/12/26 23:56:06 ID:i97V5mN6
- 503はウザイから消えて良し。
2チャンにまともなカキコ要求するつもりはナイけど、アホらしいカキコすんなよな。おとな気無い。チワワや犬そのものや飼い主を批判したいなら別でやれ。
- 505 :警告:04/12/27 00:17:03 ID:lPEVK5Q+
- http://www.tanteifile.com/tamashii/scoop/0303/28_01/index2.html
- 506 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 00:30:28 ID:vP4CQwqJ
- >498-499
少しは頭を使えよ。
普段から軽いリードを付けっぱなしにして
部屋で遊べばいいだろ。
リードを付けたら遊ぶという風にね。
こういうことはワクチンを終える前にやることだよ。
間違っても外でオフリードすんなよ。
早死にさせたくなかったらな。
- 507 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 00:34:02 ID:FP3giVCj
- チワワ飼いの皆さんに切実な質問です。
そういう季節柄というのもあると思うのですが、うちのチワワはものすごい抜け毛が激しいです!
毛をひっぱると20〜30本位ごっそり抜けます。
だっこすると洋服一面が毛だらけになります。
チワワという犬種自体が抜けやすいのでしょうか?
皆さんの飼われてるチワワの抜け毛はいかがですか?
- 508 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 00:57:38 ID:m0m5w3aS
- 500>
オスじゃない?本能で臭いをつけたりするみたい。
本当は自分のおしっことかじゃないかな。
- 509 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 09:13:26 ID:yYtqP0W6
- スムースに最適なブラシって何でしょう。
普通に売ってるケッシーのラバーSサイズを試したものの
ほとんど毛は付かずに床に落ちちゃいます。目が粗いのでしょうか。
もう一頭のロングに使ってるスリッカーは当然全く効果無し。
個人的にはノコギリ型とか使ってみたいんだけど、大型犬用サイズしかないのかな。
- 510 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 19:21:25 ID:USi1yal4
- スキカルで悩み無用♪
- 511 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 19:44:14 ID:GhgwfDAj
- 今二カ月半です。家にきたときからへんなせき〈器官がくるしいかんじで、がーがーいう〉します。病院いっても何もいわれないし…ものすごく苦しそうに、全身震わせてがーがーいうので心配です。誰か同じようなかたいませんか?
- 512 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 21:45:57 ID:gPfGHw34
- >>511
ギャククシャミってやつでは?
- 513 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 22:10:11 ID:GhgwfDAj
- ぎゃくくしゃみって何ですか?
- 514 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 22:24:28 ID:vdDftmcm
- 逆くしゃみ症候群
- 515 :わんにゃん@名無しさん:04/12/27 23:20:40 ID:USi1yal4
- ワターシの国では食用アターリマエー
- 516 :わんにゃん@名無しさん:04/12/28 12:17:09 ID:BJX3R8bO
-
犬を食う韓国民に激怒![ミラノ 10日 ロイター]
イタリアが世界に誇る有名テノール歌手のアンドレア・ボッチェリが、動物
虐待をなくすよう韓国政府に申し入れる嘆願書に署名した。ボッチェリは同国で行われる
サッカーのワールドカップ(W杯)開会式への出演が決まっている。
署名運動を展開している動物愛護団体PETAは、
韓国において食肉用に処分される年間数十万匹にも及ぶ犬が、
執拗に虐待され、電気ショックをも与えられているという悲惨な現状を指摘。
韓国人は生きている犬を虐待すると血の巡りが良くなり肉が美味になると信じている。
虐待された動物のうめき苦しむ鳴き声は、W杯を楽しむ人々の幸福感を奪うものだと指摘。
全世界で頻発する韓国民の犯罪に悩む人も多く署名する為かなりの人数に上ると見られている。
署名運動には米人気歌手
ジャネット・ジャクソンやクリスティーナ・アギレラ、ハリウッド俳優のジャン・クロード・ヴァ
ン・ダム、ジョー・ペシ、ハリウッド女優シャリーズ・セロン等も参加。まだまだ止まる事を知らずに署名は増え続け、
今年2月にはサッカーのイングランド代表でリバプールに所属するオーウェン、レッドナップ、ヘス
カーの3選手も署名している。ベッカムも署名するのではないか、と言われている(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020411-00000769-reu-ent
- 517 :わんにゃん@名無しさん:04/12/28 13:39:11 ID:nK014qQv
- 511さん
小型犬はよくなる症状で、それじたいは心配ないようですが、なったら喉から胸にかけて少し強めに撫ぜてあげてください。
そして本人?も不安になってるので、抱いてあげると良いです・・というのをブリーダーさんから聞きました。ご参考までに
- 518 :わんにゃん@名無しさん:04/12/28 14:09:56 ID:Okg26VU5
- >>511
うちの子達は良くします。
食事時、飲水時に多くありませんか?
後、散歩でグイグイ引っ張られてリードが咽喉を絞めた時?
チワワには多いみたいですよ。
しゃっくりもするよ。
心配なら獣医さんへ行った方が良いけど、それ自体はどの子もしてると思います。
- 519 :わんにゃん@名無しさん:04/12/28 23:32:45 ID:OXgiUdtm
- >511
うちの子たちも、興奮するとスグにそうなります。
鼻を軽く指でキュッとつまむと一瞬で治ります。
その後、撫でてあげてます。
多分親が獣医さんから聞いてきたから方法を知ってるんだと思うんですが…。
私は親からの伝授なので、正しい方法なのかは判らないです。
- 520 :わんにゃん@名無しさん:04/12/29 03:21:45 ID:uQur2hCN
- チワワって毛が他の犬に比べて抜けやすいですか?
- 521 :わんにゃん@名無しさん:04/12/29 04:54:07 ID:YVsNR15A
- みなさん教えてくれてありがとうございます(^O^)
- 522 :わんにゃん@名無しさん:04/12/29 11:33:44 ID:PZwsWeHf
- >>520
そんな事ないと思うよ。
意外にも柴犬飼ってる人達は抜け毛の多さに驚いてる人が周囲に多い。
- 523 :わんにゃん@名無しさん:04/12/29 11:42:16 ID:D5bJ5/LA
- まあでも体が小さいくせに良くこれだけ抜け毛があるなとは思う。
- 524 :わんにゃん@名無しさん:04/12/29 13:31:11 ID:oEraz/dd
- 気になるくらい毛が抜けるなら病院で見てもらったほーがいいんじゃないかな。
うちのも毛が抜けてて病院で見てもらったらニキビダニだって診断されました。。。
- 525 :わんにゃん@名無しさん:04/12/29 18:26:14 ID:krc+4xZh
- 避妊手術ってどうですか?
また、一度は出産させたほうがよいのでしょうか
うちの子がお年頃になってきたので毎日悩んでいます・・
勤め人なので育児のお手伝いと貰い手さがすのも大変だし
どうしたら良いと思われます?ご意見いただけるとありがたいです
- 526 :わんにゃん@名無しさん:04/12/29 18:56:44 ID:NrtCrSUr
- あまりにもいうこときかないんで火葬してやりました
- 527 :わんにゃん@名無しさん:04/12/31 00:13:48 ID:dqiIecDn
- >>525
一度はって、何のために出産させるんですか?
雌犬の雌ならではの病気発症の確立を低く抑えるためなら
一度くらいの出産ではデータ的にはほとんど変わらないはず。
育児に携わることすら出来ないなら初めからあきらめた方が
犬も飼い主も幸せだと思います。
チワワの出産がどれほど大変かご存知ですか?
煽りなどではなく。
私は何よりも大切だった我が子を
自分の出産に対する考えの甘さで失いました。
かけがえのない命は失ってから反省しても戻ってきません。
どうかあなたの大切なチワワのことを最優先に考えてあげてください。
どうか。どうか。
- 528 :わんにゃん@名無しさん:04/12/31 19:29:29 ID:tsBqZx77
- うう そんなに大変な目をして生ませたのが
売買されているんですね かわいそうー
では、せいーりが来て発情してもほっといて良いですか
- 529 :わんにゃん@名無しさん:05/01/01 00:49:37 ID:ZkKgWeof
- >>517,518
みんな同じなんですね。私は飼い始めて約1年ですが、
時々、「クフクフ」みたいない感じで息苦しい仕草をして
いる事があって鼻の中に何か毛でも入ったのかな?って
気にしつつ今日まで来ました。
それ以外に、嬉しい時や水を飲み終えた時によくくしゃみ
をしています。
チワワはそうゆう犬種なんですね。
- 530 :わんにゃん@名無しさん:05/01/01 20:12:46 ID:UDQ/mHId
- あけおめ。
正月なのにうちのチワワは寝てばっかりだなー。
- 531 :わんにゃん@名無しさん:05/01/02 08:23:04 ID:iArPKnGG
- オレのチワ、いつも朝11時ごろに起きんだけど遅くない?
寝るのも夜12時ぐらいで遅いからなのかな?
- 532 :ちわわん:05/01/02 22:30:58 ID:RLc84YaT
- あけおめ〜
- 533 :わんにゃん@名無しさん:05/01/03 00:06:45 ID:v0NkskkU
- >>527
うちのチワワは、妊娠中もしっかりお散歩。
お蔭で超安産でしたよ、チワワが全部難産ではありません。
今では、母子あわせて4匹の大所帯です!
- 534 :わんにゃん@名無しさん:05/01/04 02:57:15 ID:IXxj4GYX
- ペコってどのぐらいまでなら許容範囲なのでしょうか?
今日ちょっと気になるチワたんを見つけてしまったのですが、2cmぐらいあったの
ですが・・・。
- 535 :わんにゃん@名無しさん:05/01/04 15:47:15 ID:Q2LbtAvZ
- 雪国にお住まいの方いらっしゃいますか?
チワ散歩させてますか?
うちのチワは家の中にいても、ちょっとでも寒くなるとブルブル震えます。
夏の暑い日でも、普通の犬なら舌を出してヘロヘロさせてるのに
全然舌出さないし。異様に寒がりなのかな?それともこれが普通?
- 536 :わんにゃん@名無しさん:05/01/04 16:58:53 ID:0GIHiLOg
- >>535
うちに来て以来5ヶ月になるけど散歩はしてないです
今のところ家の中で自由に走り回ってるんで大丈夫そうなんだが
外へだっこして行くとぶるぶる震えてとても地面に下ろせない
雪降ってることもあるし・・春になったら安全な場所でデビューさせたい
- 537 :わんにゃん@名無しさん:05/01/04 19:19:22 ID:772LSfDB
- 関東だけど、この間の雪の次の日に散歩したら
(駄目そうだったら抱っこで日向ぼっこ。。。と思ってた。)
大喜びで雪に飛びかかってたよ。
我が家のチワワは
あんまり震えてるのも見たこと無いから結構寒さに強いのかな。
- 538 :わんにゃん@名無しさん:05/01/04 19:43:56 ID:38hDkIGl
- スムースは見るからに寒そうだよね。
- 539 :わんにゃん@名無しさん:05/01/05 14:24:27 ID:CFFiWRoV
- 家のワンコよくパピヨンと間違えられる
耳がでかいからかナァ
- 540 :わんにゃん@名無しさん:05/01/05 21:49:15 ID:CJYlT3qN
- 初めて、このスレに寄せて頂きました。
本日、チワワを購入しペットショップから連れ帰って参りました。
今後ともよろしくです。(過去ログまだ読んでませんが…)
- 541 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 03:48:48 ID:BIdYPoOk
- 上のペットショップから持ち帰ったばかりの者です。
フェンス内に下に敷くヒーターとブランケットを置いて11月生まれのチワワちゃんを寝かせ、そして部屋のストーブを消して就寝したのですが、今日はやけに寒いので気になり、今さっきストーブつけてやりました。
皆さんは冬場チワワちゃんのいる部屋は、一晩中暖房を入れたままにされているのてらしょうか?
寒さに弱いと聞きましたが、夜中はどのようにしたらいいのかご教示ねがえれば幸いです。
- 542 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 11:34:24 ID:ABgn+/Nr
- 541
我が家は 人間用の電気アンカを温度設定を中にして
フリースケットにくるんで 一晩中付けっぱにしてやってます。
幸いうちの子はコードを噛んだりしないので助かってます。
- 543 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 11:40:30 ID:Tb0isPdn
- >>541
可愛い盛りだね。うちは日中は暖房器具なしです。でも寒い日とかは夕方ぐらいから
床暖房つけます。夜もつけてます。夜寝るときは床暖房入れないで、
ケージにペットヒーター・ブランケットを
入れてあって、ケージをタオルケットと毛布で覆ってます。
今のところ風邪引いてませんがこれからもっと寒くなると考えないと・・・
うちのところもまだ3ヵ月半の子犬です。
- 544 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 13:40:02 ID:GJ0icm5+
- >>534
うちのチワの小さいほうは
生後4ヶ月の時点で1.5cmくらいのペコがあったけど
一歳3ヶ月の現時点で8mmくらいまでふさがってきた
側頭部までペコがあるとか
低血糖を起こす子はやめたほうがいいと思う
要はその子が水頭症でないかどうかが問題だと思うよ
- 545 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 16:01:49 ID:Hhl9L/jw
- チワワ飼いの方に質問です。
スムースのチワワさんはクリームっぽいカラーしか
見たことが無いのですが、ロングに良くある
ブラックタンやチョコタンもいるんですか?
- 546 :534:05/01/06 18:30:30 ID:/ZqVpKxN
- >>544
レスありがとうございます。
実はあれからやっぱり気になって買いに行ったのですが、既にほかの人に売れてしまった
後でした。
でも、今後の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
- 547 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 18:37:19 ID:hVPgTpkj
- >545
スムチーにもブラタンもチョコタンも
両方とも前からいるよ〜。
- 548 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 20:36:12 ID:psbXJuQ+
- >>536
>>537
同じチワワでもだいぶ違うんですね〜。
雪の中ではしゃぐチワを見てみたかった(ノД`)
- 549 :541:05/01/06 21:10:51 ID:i8EB81ew
- >>542
>>543
レスをいただき、たいへんありがとうございました。
実は、購入した時からすでに風邪気味の様子で、くしゃみをしていたのです。
それで、ペットショップが提携動物病院から処方を受けた風薬も一緒に貰っており、エサと一緒に薬を飲ませている状態です。
そんなこともあり、心配で夜中も起きて右往左往していました。
でも、くしゃみも滅多にしなくなり、元気にフェンス内ではしゃいでいますので、取りあえずは安心しています。
本日は、暖かそうなSサイズのベッドハウスを購入し、フェンス内に置きました。
夜中はペット用の下に敷くヒータをつけて、その上にベッドハウスを置こうかなと思っています。
- 550 :わんにゃん@名無しさん:05/01/06 22:12:32 ID:G5/3waMc
-
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
______.__._ `;. C) ,; '..
, '"――――‐, '"―‐ ヽ`i1 ,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
./ ∧_∧ //'~ ̄ ̄|.||::|| ;' ;: . . / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
.i (・∀・ .) i ! _,._|.||::|| ;: ';;.. /_____ ヽ
[;].!_っ⌒'と _0[;],l | f _..┘|| ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄1 . | ─ 、 ─ 、 ヽ | |
~l!=;:,...二二....,:;=iヨ.'ー''"~ . __ !|:|i| 保 健 所 i1 . | ・|・ |─ |___/
li..,._.  ̄。 ̄. _.,..!.| ........~ノ,!;|i|,,____,,____,,____,,___,,!| |` - c`─ ′ 6 l
il_`}≡≡{´_E|..::' /⌒ヽ'ヽl|!=イ二ll二二ll二/_/ ⌒ヽヽ(ニ(] ヽ (____ ,-′
- 551 :わんにゃん@名無しさん:05/01/07 11:46:46 ID:p5RqMV75
- >547
ありがとう。毛の長さは関係なく各色あるんだね。
ロングも可愛いけど同居人がスムースが欲しいそうだ。
バンビのようで可愛い。いつかチワ飼いたいな。
- 552 :わんにゃん@名無しさん:05/01/07 21:54:23 ID:oUB1Hb5+
- うちのチワ蝉ロングイエローですが
超可愛いよー
>>551
一日も早く飼ったほうが良いよ!
でかい犬もかわいいけどチワワはまた格別のよさがあります
- 553 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 00:32:16 ID:9t211OC1
- すむぅーす・ちわわってムチャ抜け毛多いねぇ〜〜〜
一緒に飼ってるパピヨンの十倍以上抜けてるよ...
ロングはパピヨンの血が入ってるからまだましなのか???
- 554 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 00:42:52 ID:jyetQTpq
- >>552
セミロングって・・・ぷぷぷ
- 555 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 02:00:18 ID:PXT/36Yf
- >551
>バンビのようで可愛い
うちのスムースの見た目は到底バンビとは言いがたいな・・
首も胴回りも太いうえ筋肉質でゴムまりみたいw
抱っこすると魚のように、びちびちはねて態勢を整える。
おもろいし可愛いしたまらんw
逆にロングの子はほっそりした体をそっと私の腕に沿わせて
おとなしく抱かれてる。
これまた可愛い。
>551もこれは!と思える子と出会えるといいね。
- 556 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 03:52:35 ID:btAT70BU
- 7ヶ月のうちの子最近餌の食いつきが悪くて餌で遊ぶんです。ほとんど残したままで
心配だから残りの餌は置いたままにしてると気が向いたときにいつのまにか食べて
無くなってるんですがこのままでは仕付けにも良くないと思い悩んでいます。
缶詰の生の餌ならちゃんと食べるんですけど・・・。
- 557 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 09:40:56 ID:9zr1VreF
- 今日のわんこ見た方いますか?
チョコタンのチワワがでてたんだけどあの子はスムース?
それともロング??初心者な質問ですみません・・
近所にチワワを飼ってる人がいなくて実際に
オトナチワワをじっくり見たこと無いの。
- 558 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 09:53:46 ID:oN9fOXmi
- 3ヶ月半のチワワ飼ってます。
最近お散歩デビューしたんですが、今の時期寒いからブルブル震えます。
寒いだけじゃなくて、不安で震えてるのもあると思うのですが。
今は社会に慣れるのに大切な時期らしいので
出来るだけ毎日散歩に連れて行きたいんですが、
寒さの厳しい日や、雨の日は連れて行かないほうがいいのでしょうか?
風邪を引かないか心配です。今は昼間暖かい時間に散歩してます。
- 559 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 15:19:34 ID:NPJTrxem
- >>558
>寒さの厳しい日や、雨の日は連れて行かないほうがいいのでしょうか?
そりゃ当然だと思うよ。
- 560 :わんにゃん@名無しさん:05/01/08 23:25:16 ID:UK5ZZsZo
- >>557
ロング。
- 561 :わんにゃん@名無しさん:05/01/10 09:12:33 ID:ibA1nuvJ
- 皆様、ケージは縦横何センチの物をお使いですか?
- 562 :わんにゃん@名無しさん:05/01/10 10:35:20 ID:6Fm0dYku
- >>561
新聞紙を全部開ききったのと同じサイズ。
子供の頃使っていて、今はトイレ置き場。
- 563 :わんにゃん@名無しさん:05/01/10 12:32:38 ID:K+neIDH5
- >>557
ロングコートだけど赤ちゃんだから、まだ毛が短いんだよ〜。
生え変わりすると普通はふさふさになります。
- 564 :わんにゃん@名無しさん:05/01/10 22:12:04 ID:NCltnxVd
- ガイシュツでしたらすみません。生後半年〜1年の標準体重はどのくらいなのでしょうか。
- 565 :わんにゃん@名無しさん:05/01/10 22:24:45 ID:mNcd1J8k
- >>564
うちのは1.3kg前後から2.0kg弱ってとこだったけど。
最近はオーバーサイズな糞も多いからなぁ・・・。
- 566 :わんにゃん@名無しさん:05/01/10 23:24:56 ID:v2JfY5kq
- >>564
半年目くらいまでは1.8kgだった。
フードの食いもよくないし心配してたんだが、
去年の夏の間に急成長して、
1年3ヶ月経った今では2.7kg。
これ以上デカくならないことを望む。
- 567 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 04:23:39 ID:hdAD+gFr
- うんこ食べておしっこ飲んで・・チワワはついに永久機関となった!
- 568 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 07:05:20 ID:NUrOYL1e
- >>567
食糞にはフンロップ!
- 569 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 08:47:27 ID:eOd1+RX/
- >>564
今5歳のうちのチワは、半年で2.2キロ、一年で3キロ、
2歳まで成長(横にじゃないよ)して今では3.8キロ。
顔はチワワで体はがっちり、かわいいよー。
大きくなる子は、子犬の時にすでに足も頭も倍位ありましたよ。
- 570 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 09:31:03 ID:ONN2IjVM
- 大きくても自分にとってかわいい愛犬ならいいじゃん。
ワチチの方だって飼主に対して、
俺の飼主すっげぇ〜〜〜デブ、とか、あたしの飼主メチャどぶす、とか思ってるかもよ?
- 571 :後悔しまくり:05/01/11 10:36:59 ID:fgcRsRsL
- はじめまして、ロンチーのオス(生後1年2ヶ月)の飼い主です。
昨日去勢手術をしました。以前から右の睾丸が降りてこなく、このまま
ほおっておくと発ガンする恐れがあるとのことで心配になり手術をする
決意をしました。
今になってとっても後悔しています、この子の子孫を残せなくなった
ことと、男の子としての役目を果たすことができなくなったことを今になって
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
はたして自分の判断は間違っていなかったのか?
とても後悔しても後悔しきれません。
みなさんは去勢に対してどのような考えをもっていますか?
ぜひ意見を聞きたいです。
- 572 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 10:48:26 ID:3XVi54hN
- >571
釣りですか?
粗悪な餌ですなぁ。
オスとしての役目って、
片睾丸の犬を繁殖させればよかったって
話に同情しろと?
しかも去勢したって挿入行為はできるし。
なんか犬のこと知らな杉でバカ丸出し。
申し訳ないのは自分の欲望に対してだけだろ?
オバチャン、キモ杉
- 573 :わんちゃん@名無しさん:05/01/11 10:59:29 ID:nAUUQ2KI
- >571
判断は間違って無いと思うよ。
将来この為に病気になったとしたら、その時のほうが
ものすごい後悔すると思う。
それに子孫を残せなくなったっていうけど、
陰睾丸は子供に遺伝するらしいから、
子孫を残すなんて、可哀想な子を増やす事にもなるんだよ。
男の子の役目を果たせなくなって、がっくり・・・だなんて
犬は思ってないよ。
それより前以上に飼い主さんがウンと可愛がってあげた方が
喜ぶよ。
犬の為を思ってやった事だもの、分かってくれてるよ。
- 574 :後悔しまくり:05/01/11 11:07:31 ID:fgcRsRsL
- >>572
釣りではないです。
私は子供が作れないのは男の子としての役目を果たせていないと思うのですが。
意見を聞きたいだけで同情しろとは書いていませんのでご安心を。
ただ「片睾丸の犬を繁殖させればよかったって」ではなく、この子の血がここで絶えてしまった事を今になって気づき、とっても後悔しているんです。
確かに私は572さんのように犬の事に対して無知かもしれません、だからこそ
より詳しい方の意見を聞いてみたいのです。
- 575 :後悔しまくり:05/01/11 11:15:09 ID:fgcRsRsL
- >>573
ありがとうございます、私自身昨年おじさんを癌でなくしているので
あんなに苦しい闘病生活をこの子にもあわせたくない一身で決意しました。
今でも急にびっくりして走り出したり、おしっこするときも痛そうにしているので
とても見ていられないですが、573さんの言うとおり前以上にかわいがってあげれると
思います。^_^
- 576 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 12:27:24 ID:NUrOYL1e
- >>572
謝ったほうがよさげだな
- 577 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 13:05:29 ID:fkXfdrvN
- 576に同意。
じゃないと、オマイさんが「後悔しまくり」になる悪寒。
- 578 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 14:09:21 ID:75RFccOa
- まぁまぁ、誰にでも過ちはあるから穏便に。
- 579 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 15:16:05 ID:qmgdnDdC
- >>576
ええっ?私も釣りかと思ったよ
>>572は言葉が悪すぎるけどね
片睾丸の犬を子孫を残せずに死なせるのは可哀想って
一番今までみんなが嫌ってた、人間の勝手な感傷じゃない?
全ての犬に子孫を残したら犬が増えすぎて
大変な事になるのは分かりきってるし
遺伝疾患のある犬を繁殖に・・・と考える事自体
エゴ以外の何者でもないでしょう?
- 580 :564:05/01/11 15:24:35 ID:5aZSUDVv
- 家のは半年で1Kgちょっとなので標準ですよね。でも頭蓋骨の割れ目がまだ閉じていないので、いつ閉じるのか。。
- 581 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 16:02:55 ID:75RFccOa
- >>580
小さい方だと思う。
頭蓋骨の割目は完全になくなるのもいるし、ポコッと小さな凹み後が残るのもいるよ。
別に脳味噌漏れ出さないで元気なら良いのでは?
脳味噌飛び出るのがいたらギネス入りして超高値になりそうな気もするけど・・・?
かわいいエクボだと思えばいいじゃん。
my love myチワワ でよろしいのでは?
- 582 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 19:47:50 ID:yEAT3xCS
- 極小マンセー!!
脳みそ漏れ出す。ププップゲラッチョw
- 583 :572:05/01/11 21:04:36 ID:3XVi54hN
- 全然後悔してませんが、何か?
ここは土偶ではないので
ベタベタな同情やら表面的な優しさとか
親切な言い回しを望まれてもなー。
そゆのが良ければ土偶とかヤホオに行くべし
- 584 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 21:12:41 ID:Kav887uw
- >583
お前さんが逝け
- 585 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 21:33:07 ID:2CErmQw6
- >>571
「この子の子を残したい」「男としての役割」以前に
その子自身の幸せを考えるべきだろうし、遺伝性の疾患なら正しい選択だったと思うよ。
今は手術の直後だから、571サンも冷静でいられないのでしょうけど、
その子が一番望んでいるのは血を絶やさないことではなく
571サンにいっぱい愛されることだよ。
- 586 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 22:13:00 ID:Jw3BqX17
- はじめまして。
チワワを買おうかと考えてネットでショップを見ていたのですが
「格安・安心Coo&RIKU」という店が安いようです。
この店で買った方はいますか?
よかったら感想などを教えていただけると助かります。
私は大宮に住んでいるので関東近辺の店またはブリーダーから
買おうと考えています。
ほかにおすすめのお店があったら教えてくださいm(_ _)m
- 587 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 22:28:23 ID:JjiwA2Nw
- 安い店から買いたいの?
保健所なら無料だよ。
- 588 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 22:30:33 ID:YsEJ1ixE
- >>586
ここ見てごらん
やばいペットショップ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1096531765/l50
- 589 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 23:25:24 ID:zE7QmuJR
- でも うちの子はco○&r○kuからお迎えしたよ。
何も問題なく元気いっぱいに育ってくれましたよ。
獣医さんにも健康そのもの!と太鼓判をおされました。
もうすぐ1才♪
- 590 :わんにゃん@名無しさん:05/01/11 23:28:59 ID:/kHk3wC9
- co○&r○kuに犬を見に行った事があるんですが店員もやたら若そうだし
知識もいまいちな感じだったのでやめました。
- 591 :わんにゃん@名無しさん:05/01/12 01:03:18 ID:sQfkLceV
- >>586
安いってどのくらいの予算なの?
- 592 :わんにゃん@名無しさん:05/01/12 01:04:13 ID:sQfkLceV
- >>586
安いってどのくらいの予算なの?
- 593 :わんにゃん@名無しさん:05/01/12 01:15:53 ID:2HTYOwhE
- >>588
そのスレは偏り杉で信憑性薄いよw
- 594 :わんにゃん@名無しさん:05/01/12 10:23:27 ID:qBnk83x/
- >>586
チワワのブリーダーさんのリンク集貼っておくね。
私はここの中のブリーダーさんから購入したよ。
ただ今3ヶ月。とってもかわいい♪
ご参考までに。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~pet-mart/breeder-chihuah.htm
- 595 :わんにゃん@名無しさん:05/01/12 13:20:01 ID:7s7bjWmV
- >>586
うちの二匹目はそこから迎えました。
店員さんが犬好きだったようで、頭数が少ない店舗にいて沢山かまってもらっていたせいか、
チワワなのにフレンドリーな子でした。
今もフレンドリーでほとんど人見知りもないです、無駄吠えも無いし、足腰も丈夫だし、
割と当たりだったな。
ちなみに、生体価格に打ったワクチン代がプラスされますよ。
- 596 :わんにゃん@名無しさん:05/01/14 16:39:13 ID:u6EjG8HW
- ぬるぽ
- 597 :わんにゃん@名無しさん:05/01/14 17:18:10 ID:M8uE8lNv
- ガッ
- 598 :わんにゃん@名無しさん:05/01/14 17:23:21 ID:hL0e7S+s
- みなさんマイチワワを可愛がってますか?
俺はメチャ可愛がってます!
昨夜膝の上で超臭い屁を「ぶっ!」と音立ててうちの子しました。
お返しに膝の上で寝てる時に俺も「ばっふん!」と特大音の屁をしました。
うちの子飛び上がりました。
うちの子には悪いけど・・・メチャおかしくて大笑いしました。
- 599 :わんにゃん@名無しさん:05/01/14 20:21:46 ID:tTgGmrMG
- なんか…なんも言えないサイト
http://www.geocities.jp/sjrmn556/
- 600 :わんにゃん@名無しさん:05/01/14 22:57:38 ID:gpZO+TF+
- >>599
適当にしか見てないんだけど何処が「なんだかなぁ・・・」なの??
- 601 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 00:02:31 ID:IUUlzTUs
- >>599 そこはチワワワールドのうちの子自慢で叩かれているサイトですよ。ワクチン前から散歩したり、新しい子を迎えたとたん前からいてる子を手放す?なんておもちゃ感覚の飼い主さんです。
- 602 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 02:21:19 ID:QQNsGW8i
- つい二、三日前に生後2ヵ月半のチワワを迎えました
今日よくよく見ると白めの部分に
ミミズでも這っているようなほどの大きな血管が浮いていました
チワワは眼の病気を気をつけなくてはいけないと
聞いていたものですごく気になります。
明日早朝に病院に連れて行くつもりなのですが
不安で不安で仕方ありません
これは普通のことなのでしょうか?
それか何かの病気なのでしょうか?
- 603 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 04:48:33 ID:NDBbdIYH
- >>600
はじめは茶ポメと黒ポメ、白黒チーと飼ってたんだけど
青チーがきたとたんに茶ポメを実家にポイ(大きいし危ないからだそう)
白チーがきたとたん青チーの存在がプロフから消去される(死亡?)
黒ポメはいつも家で留守番なのか一切消息不明で
青チーも白チーがきたとたんに姿を消した
日記とか見れば分かると思う
- 604 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 06:19:48 ID:kTpPFzaj
- 7ヶ月のロンチー飼ってるんですが、さっき出血してたので良くみたら・・・
なんと生理!!大人になったんだと嬉しくなりました!サニタリーショーツ
買わなくちゃ!と思いました。整理中のワンちゃんはどんな感じなんですか?
普段と変わりないですか?最近抜け毛が多くなってきたんだけど何か関係
あるのかな?換毛期かな??
- 605 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 08:18:49 ID:5eMZ+2Zz
- >>604
うちはショーツしなかったけど大丈夫でした
ただ雄のラブに張付いてうふーんとかするんでそれが心配だったよ(笑)
- 606 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 13:03:47 ID:ffXGLt4k
- ポメや青チーはどうなったの??
かなり問い詰めたい
- 607 :606:05/01/15 13:04:39 ID:ffXGLt4k
- >>599のHPのことです
- 608 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 14:21:06 ID:CMTBOgbH
- 599のサイト、なくなっちゃったみたい・・・。
- 609 :わんにゃん@名無しさん:05/01/15 23:13:58 ID:bFmaKVnw
- これ以上スタンダード離れのチワワ作らないでつД`)
プロフのとこの衛星管理ってーNASAもビックリ
ttp://www.eonet.ne.jp/~stardust-cluster/
攻撃禁止でマタ~リ見守ってね
- 610 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 00:05:08 ID:jooQHCB8
- >>606-608
リニュしてると思う
青チーの事はバカじゃないならきちんと説明するんでは?
けど自分の勝手な都合であげたりをしてるようだから分かんない
と言うより自分では良い飼主になってるつもりっぽいw
- 611 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:32:12 ID:a2OWhyMi
- 青チーは新しい飼い主の所へ旅立ったのね。りぇって子がバカだから語ろうとしないんですね?良い飼い主とは思えない態度ですよね。今見たら消えてましたがお散歩友達コーナーで「黙れ!」って暴れてました。裏表があって怖い子ですよね。
- 612 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:36:42 ID:a2OWhyMi
- 追加です。599のサイトです。今リニュ中らしいですが。お散歩友達コーナーとはチワワワールドの事です。
- 613 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:54:49 ID:noBeEt7M
- 最近はロリが多くてヤバイ世の中だな・・・
こいつやばすぎるよ。。
人間じゃねえ
行方不明の7歳と9歳3か月ぶりに帰宅するも皆妊娠してた
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1105713035/
- 614 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 08:16:42 ID:VPdKLqzX
- >>613
ほんとだ・・・人間じゃない・・・。
- 615 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 09:02:39 ID:DnlHkwXv
- 引っかかった・・・・・・チクショ
- 616 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 14:39:52 ID:sO63HaR/
- アタシも釣られた。。。
- 617 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 14:48:40 ID:Onyu5Kac
- ∫ _____
∧,,∧ ∬ /
ミ,,゚Д゚彡っc□ < ぬるぽ
_と~,, ~,,,ノ_. \
ミ,,,,/~), │ ━┳━  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
- 618 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 15:56:34 ID:sO63HaR/
- >>617
ガッ!
- 619 :sage:05/01/16 17:24:13 ID:MJHoHGCb
- ちわわを飼いたいんですが、ずっとメスがいいと思ってきたんだけど
狙ってる子が高くて…。
オスはだいぶ安いのでちょっと迷ってしまいます。
繁殖はさせる気ないので、去勢する予定ですが、
オスの場合去勢してもマーキングしますか?
みなさんのチワワはどうですか。
- 620 :わんにゃん@名無しさん:05/01/16 17:34:55 ID:MJHoHGCb
- あげちゃった。超恥ずかしい!
- 621 :わんにゃん@名無しさん:05/01/17 00:20:57 ID:5YZv6bQA
- マーキングしないような躾もできるけどさ
値段で決めると、後悔すると思うよ
それならもう少し待って、お金を貯めて
欲しい子と暮らしたほうがいいよ
- 622 :わんにゃん@名無しさん:05/01/17 01:09:24 ID:NPoUfVQX
- メスも気の強い子はマーキングするよ。人の部屋でずっとちょろちょろしてた。しかもメスだから
パンツはかせてなくて、汚してた。
- 623 :わんにゃん@名無しさん:05/01/17 10:34:50 ID:8ooRtSWr
- 楽天の社長のペットもワチチだね。
昨夜のTVで観た。白スムースでちょっとポチャリだった。
しゃっちょさん、超可愛がっててうれしかたよ。
- 624 :わんにゃん@名無しさん:05/01/17 17:55:57 ID:NPGFzv5y
- >>621>>622
ありがとうございます。
やっぱメスにしようと思います。
メスでも避妊手術する予定なので汚される心配はないですよね。
- 625 :わんにゃん@名無しさん:05/01/18 01:23:34 ID:g25NrEjL
- 624>>
あんたが飼うって事ですでに穢れてしまうよ。
かわいそうなチワワ。
- 626 :わんにゃん@名無しさん:05/01/18 03:32:41 ID:KcAp/YQl
- >>625
イミフメ
- 627 :わんにゃん@名無しさん:05/01/19 09:32:31 ID:+ow3KdqI
- さとう玉緒の愛犬もワチチなんだね。
- 628 :わんにゃん@名無しさん:05/01/19 20:01:16 ID:l7+f4WPX
- 質問させてください。
生後3ヶ月のロンチーの男の子なんですが
ただ今体重が1キロ。
これは標準なんでしょうか?
- 629 :わんにゃん@名無しさん:05/01/19 21:58:41 ID:Scqdp6m6
- >>628
まあ標準と言ってもいいんじゃないかな?
そのまま育てば2.5Kg前後くらいになるんじゃなかろうか。
- 630 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 00:00:59 ID:50QOLdgf
- 628>>
でっかいねぇ〜
- 631 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 01:10:25 ID:z3U/McIb
- 名前はどうやって覚えさせたらいいですか?
- 632 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 14:45:28 ID:LTf6zqWf
- >>628
同じ1kgでも「がっしり」か「でぶでぶ」かで変わる
ただし一歳過ぎるまでは極度の肥満以外は気にすることはない。
で、3ヶ月で1kg?小ぶりなぐらいだよ
ガンガン食わせ
>>631
念力
- 633 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 14:50:55 ID:tSlqrSi3
- >>632
>>632
念力だと捻り潰しちゃうよ!
テレパシーでは!!
- 634 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 15:02:11 ID:XbutRfJ/
- 3ヶ月で1キロで小振りなら、
3ヶ月半で800グラムのうちの子は 極小??
大人になったら何キロぐらいになりそうかな?
- 635 :628です:05/01/20 15:28:16 ID:Q5emB2Vc
- 629,630,632さん
レスありがとうございました。
安心しました。
頑張って大事に育てます。
また何かあったら質問しますのでよろしくお願いします。
- 636 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 15:34:23 ID:JtAPoF9P
- チワワ飼いの人って○ヶ月で○○gは小さいと思いますか?
とかって聞きすぎ
自分の犬にもっと誇りを持とう
- 637 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 15:55:38 ID:rcPGW+XP
- ウチの犬3.5キロ超えてしまいましたw
1歳過ぎてからもどんどん大きくなり続け、この1年で1キロくらい増えた。
でも別にデブなわけじゃないし。骨格からしてデカイんだろうなぁ。
すっげー小さい子で、毎日死んじゃうんじゃないかとドキドキしていた頃が
まるで嘘のようだよ・・・w
健康で餌も良く食べるし、性格も良いし、賢いし、なによりかわいいから
体重なんて普段きにしたことないけどね。
- 638 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 15:59:40 ID:2En6sWo3
-
>チワワ飼いの人って○ヶ月で○○gは小さいと思いますか?
とかって聞きすぎ
ですね。これ以上大きくならないで〜って人、多いよね。
>3ヶ月半で800グラムのうちの子は 極小??
安心してください、全然普通です。
- 639 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 19:29:27 ID:w7qIymPZ
- 私は2匹目がきたばかりです!最初はオス♪もうすぐで3ヶ月になるメス♪
毎日が楽しくてしかたありません!そこで趣味がてらブログを作りました!
チワワの写真とつぶやきと見てください☆
http://blog.goo.ne.jp/chihuahua_love_2005/
見てくだっさた後にチワワ情報を何でもいいので残していただけるとうれしいです♪
- 640 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 20:56:14 ID:Yg7LKyHi
- うちも雄を飼い半年、今月は雌を迎えました!仲良くなればいいなと。子犬は可愛い!
- 641 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 21:31:50 ID:k4j0cB7J
- 今日パパがチワワ買ってきたんですけど、
縦と横の幅が同じなくらいデブです。
頭の幅の2倍くらい横幅があって、軽くひきます…
赤ちゃんっていっぱい食べさせていいって聞くけど、
こんなデブちんでもほんとにいっぱい食べさせて大丈夫ですか?
- 642 :わんにゃん@名無しさん:05/01/20 23:56:24 ID:LTf6zqWf
- >>634
小さい。現在は小さい。
でも>>637氏のような場合もある。
ガンガン食わせ。
極小にしたくって食事制限させる馬鹿もいるらしい・・・
>>637
過去ログ嫁
それで普通サイズ
・・・って書くとまたパクチーあたりの回し者が暴れるんだろうなぁと
期待しつつカキコ
- 643 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 00:03:02 ID:tUaZWnRC
- >>642
同意
奇形は奇形
極小飼い主は馬鹿麦価
- 644 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 00:04:39 ID:ZqCHzRtf
- >>641
外国の型は頭が小さいの多いぞ。
んで身体ががっしり系。
でもデブ・・・なのか・・・
骨に異常が出ない(体重で関節痛めたりとか)、
消化不良を起こさない、などの程度は気をつけなきゃいけない
とは思いますが、
じゃあどれくらい食べさせたらいいんじゃ?
というのもケースバイケースだし、
獣医もそれぞれ違うこと言ったりしますからねぇ。
そもそも基本DATA(何グラム?何ヶ月?)とかわからんし。
ここの人たちも軽々しくは答えられないと思います。
ただ間違いないのは
「チワワにありがちな”食が細くて悩んでる”よりずっとマシ」
名前が「ディヴ」や「デヴィ」にならないことを祈る!
- 645 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 00:05:34 ID:ZqCHzRtf
- >>643
やめとけやめとけ(笑)
- 646 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 00:11:48 ID:woZ05jqM
- >>641
子犬は大切な成長期なんだから
おなかを壊したりしない限りはどんどん食べさせなさいって
うちの子がかかってる獣医は言う。
私は人間の子供と同じように考えたらいいんじゃないかなと思う。
しっかり食べさせてしっかり遊んで、心身ともに健やかに成長させるのが大切って。
- 647 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 00:46:03 ID:3YizDqiL
- >>638
>>642 さんレスありがとうございます。
先住チワが3ヶ月のとき1.2キロくらいあったんで、小さすぎではないかと心配だったんです。
そうですね
これから大きくなるかもしれないですね。
期待して成長を見守ろうと思います。
食事制限するなんてとんでもないですね!
成長期なのに…
うちは与えすぎない程度に
食べたいだけ食べさせて
遊びたいだけ遊ばせてます。
ご安心を。
健康が1番ですよね♪
- 648 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 01:24:06 ID:CWw+Clkt
- うんちが固ければエサが少ない、柔らかければ多すぎ。
そう教えられました。
肋骨をいっぱい触れれば痩せ過ぎ、触れなければ太り過ぎ。
l本だったか2本だったか軽く触れるくらいが良いと
何かで読んだ記憶があります。
- 649 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 01:43:18 ID:EmzkLX/L
- 画像かわいいですね(*^_^*)うちの子は今ヨンヵ月で800グラムしかありません(^^ゞちわわってかわいいですね☆気持ちなごみます 画像もっとみたいです
- 650 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 03:06:50 ID:sk3XIFAT
- 鰤のとこでオーバーが1〜2mmあるから約9万といわれました。
いろいろ調べたらチワワはアンダーはスタンダードで認められてるが、
オーバーはスタンダードにも認められず、交配も禁止とのこと。
別にショーに出すつもりも子供産ませるつもりもないが、
オーバーであることで飼う時の注意点とか、その子が困ることとかありますか?
それとオーバーって人間の出っ歯の人と一緒で明らかにわかるもんなの?
あと、9万てのは妥当?
教えてチャンでスマソだが、飼うって決める前に知っておきたくて。
- 651 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 10:25:12 ID:KWchdJZF
- うちに2匹チワいるのだが、そのうちの1匹が6ミリオーバー。
正常な方のと比べるとごはん食べるのが遅い遅い。
小粒のカリカリなんだがチョト大変そう。
まあ、食べるのに時間はかかるけど、残さず食べられてるから
ふやかさずに与えてる。
その他の正常な子との違いは
玩具をあまり上手にくわえられない。
その子用にくわえやすいような玩具自作してる。
でも、口があまり上手に使えない分
前足をよく使うので、手先がとても器用w
今のとこ特別困ることないよ
6ミリでこんなんだから 1ー2ミリ位支障ないんじゃない
ただ、子犬の頃に1ミリでも、成長とともに変わるかも。
9マンだったら安い方じゃない?
うちのもそれくらいだった。
- 652 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 11:19:42 ID:08kEuRZa
- >639
写真上手にとれてますねー!
カメラなにつかってます?
かわいいから写真いっぱいとりたいのに、うちのこ動きがすばやすぎてすぐぶれてしまう、、、
そのうえ、なんだか写真うつりがわるいのか?コイツ?と思ってしまふ
- 653 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 12:03:08 ID:vTApONps
- >>652
自演宣伝乙
- 654 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 13:12:27 ID:08kEuRZa
- >653
ちがうってば!ID見てくれっ
誰かワンコの上手な写真の撮り方教えてください。
- 655 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 13:26:54 ID:cVCiSjud
- わざわざここに書かんでも・・・
そのサイトでカキコすりゃええやん・・・w
- 656 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 16:19:59 ID:sSI7AT0v
- 何は無くともマイチワワ。
可愛がってあげようね!
- 657 :641:05/01/21 17:23:20 ID:O+LdiPkO
- >>644>>646
ありがとう。
生後2ヶ月で、さっきはかってみたら、体高9センチで、
暴れるので正確ではないですが体重は800グラム前後でした。
寝てたら、まんじゅうみたいです。
食事は、これほどデブなんだから、すごい勢いでがっつくんだろうなと思ってたら、
ミルクの溶けた液体の部分をぺろぺろ舐めるだけで、
ほとんど食べてくれませんでした…
ちなみに、正式な名前はまだ決まっていないので、
家族に「デブ犬(仮)」って呼ばれています。
- 658 :わんにゃん@名無しさん:05/01/21 22:27:32 ID:ZqCHzRtf
- ・・・。
2ヶ月ならそんなもんだよ・・・
大山鳴動してチワ一匹
- 659 :わんにゃん@名無しさん:05/01/22 00:13:51 ID:mmUEAjqk
- うちの子ヨンヵ月半なのに800グラムしかないのは軽すぎですか?あと涙でててときどき足で目をさわります 目の病気とかなんですかね(>_<)?
- 660 :641:05/01/22 00:52:08 ID:/vey6MMm
- >>657
チワワだとそんなもんなんですか??
体高が9センチあるかないかなんで、もう胴回りがす〜んごいことになってるんです。
テレビとかでよく見るデブ猫を思い浮かべてください…
クリスマスに、プードルの赤ちゃんも買ったんですが、
その子は、今生後3ヶ月で体高12センチ・650グラムで、見た目と持ち上げた時の重さに違和感を感じないし、
胴を触った感じもあばら骨がちゃんと隠れる程度にお肉が付いてていい感じなんです。
その子の肉付きが普通だと思ってたんで、
このまま好きなだけ食べさせ続けたら、ボールに足がはえたみたいになるんじゃないかと思って
心配で…
>>658
よければ、わんちゃんの体高教えてもらえますか?
- 661 :わんにゃん@名無しさん:05/01/22 01:08:03 ID:WYTMmRZq
- >>641
写真うpして〜
- 662 :わんにゃん@名無しさん:05/01/22 01:13:48 ID:/OiT5gMA
- ちょっといいですか?
うちのチワワはしっこをするとき片足を120度ぐらいあげるんですけど、
大丈夫でしょうか?
- 663 :わんにゃん@名無しさん:05/01/22 08:01:39 ID:co6I//tB
- 体重の話ばっかだね
- 664 :わんにゃん@名無しさん:05/01/22 21:04:57 ID:keOm6CFo
- >> 659
目に毛が入ってないか、ヒゲが刺さってないか見てみたら?
チクチク当たってるのかも。
- 665 :わんにゃん@名無しさん:05/01/22 21:20:50 ID:f1opDL3V
- >>663
チワワはそんでなくても小さいから
体重は気になるんじゃないの?
私も気になるし。
大きくならないで〜とかじゃなくて
健康面で体重の話してんでしょ?
- 666 :わんにゃん@名無しさん:05/01/22 22:34:38 ID:W7VNRQGM
- JkxR0+Yh
- 667 :わんにゃん@名無しさん:05/01/23 00:11:32 ID:vC0pdsCV
- 「今度は「日流」? 韓国でチワワが人気」
韓国でチワワががひそかな人気を集めている。日本でのチワワブームを知った韓国のスーパーが「日本でブーム」と紹介した
ことがきっかけになって、チワワを「飼う」ことが流行しはじめているようだ。
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005011401.html
- 668 :わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:29:28 ID:T0Lu7SEi
- >>665
>大きくならないで〜とかじゃなくて
>健康面で体重の話してんでしょ?
私の場合、まさにそうなんです。
かかりつけの獣医さんに、
「チワワは成犬になった時に2kgを超えていた方が何かと飼いやすいので、
他の犬種よりもきちんと栄養管理をしてあげてください」と言われました。
今、3ヶ月半で1kgちょっとです。
肥満にさせず健康的に体重を増やすのは工夫が必要ですね。
健康で長生きしてもらいたいです。
- 669 :わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:59:25 ID:8PW2HhzC
- >>668
子犬で肥満なんか気にしない方がいいよ。
うんこが軟らかくならない程度に食いたいだけ食わしてやってる。
- 670 :わんにゃん@名無しさん:05/01/24 00:26:05 ID:RnqpQMuR
- 食いたいだけ食わしてた。
はたと気がついたらごっつい太ってた・・・6ケ月ぐらいだったかな、
仔犬は太ってるくらいがいい、とはいうものの、
体も出来上がってないのにおでぶな状態でハイパーな動きしてたから、
関節とかおかしくしないか、心配した。
無事に1歳を迎えたし、やっぱり気にしないで食べさせていいのかな?
鰤さんもそう言ってたし。今2匹目を思案中です。
- 671 :わんにゃん@名無しさん:05/01/24 01:41:49 ID:v8Wstx3U
- 去年の11月の初旬にチワワの仔犬をブリーダーから購入したのですが、
血統書がまだ渡してもらえなくて1月の初め頃ブリーダーさんに
いつごろ渡して貰えるのか聞いたら、あと1ヶ月ぐらい掛かると思うって
言われました。 血統書を飼い主に渡すのにそんなに時間がかかるものなんですか?
何かちょっと疑問に思ったので教えて下さい。
- 672 :わんにゃん@名無しさん:05/01/24 03:59:59 ID:mITwO8C2
- 671
うちは血統書いただくまで
子犬が来てから6ヶ月はかかりましたよ。
- 673 :わんにゃん@名無しさん:05/01/24 05:37:29 ID:21oYG5hl
- ブームも過ぎて飽きた飼い主が続々とチワワを保健所へ連れて行っています。
血統書などにこだわらず純粋に犬を可愛がる気持ちが有るなら殺処分されるチワワを救ってあげてください。
- 674 :わんにゃん@名無しさん:05/01/24 09:33:49 ID:aMbtfptc
- 間もなく二ヶ月になりますが、いろんなとこでトイレをしてしまいます。ゴハンの後すぐにゲージから出して遊んであげてました。これがよくなかったようです(>_<)
トイレが終わるまでゲージから出さないようにしたら、フテ寝してしまうようになってしまいました。
何かいい方法ないでしょうか?
- 675 :わんにゃん@名無しさん:05/01/24 14:23:20 ID:TUo9y12b
- >>673
小型犬はどういう訳か、ブームを過ぎても保健所に姿を表さない。
小さいから扱い易いのと、餌もシッコウンチも少ないのと、散歩も楽だからだろうね。
ハスキー、ゴールデン、ラブラドールの時は凄かったらしい、
今のこの3種類の持込は多いらしい。
- 676 :わんにゃん@名無しさん:05/01/24 18:15:37 ID:XwTdi4ya
- かわいい子居ました。
http://www.wanyans.net/floor_two/catalog.phtml?type=000&brand=000110532984696873
- 677 :妊娠中:05/01/25 10:44:42 ID:KPOPyD2d
- 先程獣医さんでレントゲンを撮ってもらったら
子犬が3頭いました。
楽しみです。。。
- 678 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 11:30:01 ID:D4PnOFF+
- >>677
生まれた赤ちゃんはどうするの?
- 679 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 13:55:52 ID:vCgf9SW7
- >>671
672の言うとおり、今は血統書の申請はそれ位かかりますよ。
昔は血統書の貸し借りなどのいい加減なブリーディングをする悪徳鰤がいたため
現在ではDNA鑑定による血統書管理をJKCが行っていますんで、時間はそれ位かかります。
確か去年あたりからそういったやり方になってたような気がします。
- 680 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 16:30:23 ID:ejzKkEmg
- >>679
そうなんですか。ちょっとだけでもブリーダーさんから説明して欲しかった…
ありがとうございました。
- 681 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 19:03:09 ID:Ti/1HBQb
- >>678
やめろよ・・・
- 682 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 20:50:51 ID:THRNNo3J
- >>681
おまえに飼われてる犬コロって可哀想だな
大事にしてやれって
- 683 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 21:25:10 ID:D4PnOFF+
- >>681
え!?煽ってる訳じゃないよぉ。
ただ純粋に、家庭で生まれた子ってみんなどうするのかなと思って。
皆さん、おうちで生まれた赤ちゃんはどうしてます?
- 684 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 22:22:28 ID:Ti/1HBQb
- >>682
イミフメ
>>683
ゴメン、煽りじゃなかったのね。
また同じ話になるのが嫌だったもんで・・・。
うちは生まれた子は皆我が家で飼ってるよ。
今4チワワです。
- 685 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:24:14 ID:D4PnOFF+
- >>684
まぎらわしい書き方だったよ。ごめんね。
4チワワか〜、いいね。
血統書は申請してあるの?
- 686 :わんにゃん@名無しさん:05/01/25 23:41:13 ID:Ti/1HBQb
- >>685
みな申請しました。
- 687 :わんにゃん@名無しさん:05/01/26 00:42:11 ID:z9fVNgq/
- 交配中の写真を色んなBBSにはるのやめてください
小さい子なのに、なまなましい
- 688 :わんにゃん@名無しさん:05/01/26 08:35:50 ID:z9fVNgq/
- 電車に二人きりだからって犬を出して写真撮るのは
どうなの。そういう人がいるから・・・。
- 689 :わんにゃん@名無しさん:05/01/26 16:47:20 ID:QhjD4uod
- 687・688>>
どれのこと言ってるの??
- 690 :わんにゃん@名無しさん:05/01/26 21:28:59 ID:NhrarPsA
- 岡山でチワワの専門店ってないですか?
おすすめのとこがあったら教えてください。
- 691 :わんにゃん@名無しさん:05/01/26 22:33:44 ID:qZTL7yDt
- >>690
そんな分かりやすい聞き方したらすぐにばれちゃうぞ。w
- 692 :わんにゃん@名無しさん:05/01/26 23:31:36 ID:nvS4QjOK
- >>687
あちこちの掲示板で貼りまくるのはいただけない…。
オナーさんも返答に困るよね。
- 693 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 00:20:49 ID:THQC0nqZ
- >>692
だからどこさ??
- 694 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 00:27:15 ID:6fUAeX2P
- チワワって目玉飛び出すとか聞いたことあるんだけど、経験ある人いますか?
- 695 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 10:16:12 ID:rViSk9lv
- 694>シーズーは見たことあるよ。漫画かとおもった。
- 696 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 13:46:16 ID:em+G7bwV
- >>692 交配写真はちょっとね・・・。しかも小さい子だし。
飼い主もバカっぽい感じ。みんな「楽しみだね」とか言ってるけど絶対に思ってないよねw
- 697 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 15:59:10 ID:d5O61woj
- >>692
>>694
日記にも交配したこと書いてるDQN見ると神経疑う。
- 698 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 16:32:40 ID:X3/qZG7J
- あのー。
狼爪って取った方がいいんですか?
現在前足にだけついている状態なのですが。
- 699 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 17:59:08 ID:ApR5stl3
- >698
うちの子たちには狼爪がないから、経験なくてスマソだけど
かかりつけの獣医さんは
「たまにひっかけて怪我する子もいるけど、狼爪だから危険と
いうわけでもないし、飼い主さんが気になるなら切除する。
あるからといって普段の生活に支障はない」
というようなことを、言ってましたよ。
そんなに気にしなくてもいいような気もするけど、
見たことないから、曖昧でごめん。
- 700 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 18:33:54 ID:/oWNjo2r
- >>698
うちの子は後ろ足にあります。
獣医さんに相談したら、>>699さんと同様のことを言われました。
以前パイル布地のシーツを全身使ってバリバリと掘っていたときに
狼爪を引っ掛けてしまい、私は真っ青になったことがありましたが
本人はいたって平然としてました。
そんなこともあって取ろうかどうしようか悩みましたが、
それ以来そのようなことがないために結局そのままにしています。
難点は爪切りに連れて行ったときに、狼爪だけ忘れられることが多いくらいです。
- 701 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 19:46:59 ID:+3wT+3p4
- 狼爪は生後数日で取るならよくあることですよ。
でも前にある子は多いんじゃないですか?
後ろの狼爪は珍しいみたいですね。うちの子にもあります。
たまにひっかけるけど、大事には至ってません。
生後六ヶ月ぐらいの時に何気なく
成長しても後ろの狼爪って手術で取れます?と聞いたら
可哀想なのでやめてあげてと先生に言われました。
指の骨もしっかり成長したし、血管も太くなってるから痛々しいよ。
幼稚園の子の指を切るようなもんだよ、と。前言撤回して、取るのをやめました。
- 702 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 20:24:32 ID:QAwIIBT/
- うちのも前足&後ろ足にあるよ。
しっかりとしてる狼爪なら大丈夫じゃないかな。
弱めにプラプラしてる爪なら
引っかけた時ちぎれちゃったりするから気をつけた方がいい。
あと伸びると巻き爪になって皮膚を傷つけたりするのでこまめに切ってあげて。
絨毯なんかに引っかけないようにヤスリかけるとか。。。
- 703 :698:05/01/27 22:35:49 ID:eXi47Rj3
- 皆様、教えてくださってありがとうございます。
うちの子達の前足をよくよく見てみたら、なんだか骨のようなものがあるような
ないような・・・(只今6ヶ月です)
ちょっと痛そうに思えるので、もう少しじっくり考えて、獣医にも相談してみようと思います。
それまでは、こまめに切るように気をつけたいと思います。
もうそろそろ去勢の時期なので、切除するとしたらその時一緒にした方がよさそうですね。
いろいろなアドバイス、事例、ありがとうございます。
参考にさせていただきたいと思います!
- 704 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 22:56:16 ID:aY1pZtcO
- ttp://bolt69.web.infoseek.co.jp/05012601.gif
チワワって寒がりですよね、未だにこういう事信じて書く人いるから・・・
ヘンな説をひろめないでほしいです
- 705 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 23:23:17 ID:o7/uGSTf
- >>704
わかるけど、でもこれ夏じゃないかな。
- 706 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 23:29:10 ID:aY1pZtcO
- 今日かいた絵なので
私はチワワ飼ってないけどおかげで聞かれましたとさ〜
- 707 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 23:33:38 ID:hLM9wCdh
- >>705
夏も陽の強い日におでかけする場合は、
服を着せた方がいいよ。
- 708 :わんにゃん@名無しさん:05/01/27 23:37:17 ID:aY1pZtcO
- 夏場はアスファルト対策も必要ですよね
- 709 :わんにゃん@名無しさん:05/01/28 00:29:41 ID:bXl7+6Ag
- >>708
だよね。
夏にアスファルト触ってみたら、火傷するくらい熱くてびっくりした
あんなとこ素足で歩かしちゃいけない
- 710 :わんにゃん@名無しさん:05/01/28 02:44:41 ID:Dd4Nw8rS
- それじゃあ靴履かせるべき?っていうかうちは夏場は夜にしか出ないけど
- 711 :わんにゃん@名無しさん:05/01/28 12:42:05 ID:xDt2oVeE
- >>710
うちも夏場は夜だけ
昼間どうしてもせがまれたら公園まで抱いて行ってるけど
靴はかせるのも手ですね
- 712 :わんにゃん@名無しさん:05/01/28 14:03:06 ID:otpkFDc1
- 夏場はアスファルト歩かせちゃだめだよ。
足裏の焼けどだけじゃなくて、暑くなった温度が体中を包んで熱中症になるよ。
人間も夏場アスファルトに這いつくばってみれば数秒でクラクラするよー。
- 713 :わんにゃん@名無しさん:05/01/28 14:09:58 ID:9bYsJLNc
- 人間の体感温度と
チワワが歩いてるあたりの地面付近の温度は全然違うからね。
靴を履かせりゃいいってもんじゃないよ。
- 714 :わんにゃん@名無しさん:05/01/28 17:00:03 ID:N9KnmouQ
- てかこの時期にこういう話題で盛り上がるのが面白い!
- 715 :わんにゃん@名無しさん:05/01/28 20:31:59 ID:r/eHv0cF
- ま、夏場熱いときは犬も外出あまりねだらないんですけどね
中には雨が降ってても散歩要求する犬もいると聞きますけど
でも夏場の放射熱対策までして散歩だと飼い主もダウンですなぁw
- 716 :あんママ:05/01/28 21:55:43 ID:nxQd/s10
- もうすぐ7ヵ月になるチワワの姫が家に居ます☆1キロって痩せすぎですか?
- 717 :わんにゃん@名無しさん:05/01/29 17:48:44 ID:FS8x2A7f
- うちのチワワ、10ヶ月のオスで未だに足を上げてオシッコをしません。
しかもこの前友達のダックス♂に乗っかられて腰を振られていました…orz
女の子っぽいのかな…
- 718 :わんにゃん@名無しさん:05/01/29 17:50:38 ID:FS8x2A7f
- >>716さん
小さいですね〜うちのは3`ありますよ
- 719 :わんにゃん@名無しさん:05/01/29 21:12:58 ID:arPSdu9t
- ぬ ぬ
る
ぽ ぽ
- 720 :わんにゃん@名無しさん:05/01/29 22:22:46 ID:Yr5VpcsQ
- >>719
ガッ!
- 721 :わんにゃん@名無しさん:05/01/29 22:51:35 ID:FV14ad+X
- >>717
犬のこと、少し勉強した方がいいんじゃないか。
- 722 :あんママ:05/01/29 22:57:08 ID:Gk6zh90Q
- 718さんへ
大きいですネ(^O^)/どうしたら大きくなりますか?最近わがまま?になったのかご飯も遊びながら食べてますよ★歯がはえかわって時期で何本か抜けました。そういう時期にはご飯はやわらかくしてあげた方が食べるんですかネ?
- 723 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 01:19:48 ID:L+L6FJ8t
- ジャンボくさいなぁ〜 けつ毛の臭いもする
臭うぞ!クサい!クサい!!
- 724 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 04:48:58 ID:K2alLInj
- >718さん
それ、チワワですか?
- 725 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 07:18:23 ID:9bOfEY45
- うちのロンチー左右で乳首の数が違うんですが普通乳首はなんこあるのですか?
見たところ右が4つで左が3つなんです。
- 726 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 07:26:36 ID:WN8bZpFp
- >>725
マルチはやめれ。他所でレス付いてただろう。
- 727 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 11:12:16 ID:K2alLInj
- >>725
うちのは左が4つで右が3つ。
- 728 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 14:17:21 ID:SVeBvLu8
- 只今、6ヵ月!おすすめの無添加フードを教えて下さい(^O^)/みんなさんユーカヌバは若干添加物が入ってるみたいで→す!
- 729 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 17:25:00 ID:9bOfEY45
- 乳首の数左右違う子他にもいるんですんね。。。
>>726マルチ??どういう意味?
- 730 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 19:36:06 ID:OZ1zRbrW
- >>728
↓で聞いてきな。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1103536561/
- 731 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 20:22:59 ID:RelhjKgB
- 最近寒いのもあるけどあんまり散歩してません。
それもあってか爪がとても伸びるのですが、嫌がってなかなか切らせてくれません。
なんかいい爪の切り方あったら教えてくださいーー
- 732 :わんにゃん@名無しさん:05/01/30 23:48:39 ID:SVeBvLu8
- 爪きりとか歯磨きは赤ちゃんの時が習慣づけておかないと嫌がりますよネ!
- 733 :わんにゃん@名無しさん:05/01/31 16:39:55 ID:p9kKxIEX
- 知り合いのチワワ飼いで、キャリーに入れればバレないという事で
平気で飲食店・食品店などにも連れて行きあげくのはてには、人間用の
トイレでトイレシートを敷いて排泄をさせているらしいが
それってどうなの??
みんなそうしてるの??
- 734 :わんにゃん@名無しさん:05/01/31 16:54:37 ID:OietNd4/
- 爪の色が最初に切った時より、だんだん黒くなっていってます(根元から)
先端はまだ白いんですが爪の色が白→黒に変わるのは珍しいことですか?
爪きりにまだ慣れなくて、ちょっとしか切れないです。だからすぐ伸びてしまいます。
爪が伸びると血管も伸びるんですか?
(飼ってる鳥がそうで、犬は別の生き物だけど気になったので)
- 735 :わんにゃん@名無しさん:05/01/31 19:45:45 ID:Lew8jiqC
- >734
前半はよくある。
うちにも2本白い爪があった子がいるけど、今では黒いのとほとんど黒い物に変わった。
後半はまめに切ってたら伸びない。基本的には鳥と同じではないかな(あやふやでゴメン)
- 736 :わんにゃん@名無しさん:05/01/31 20:17:43 ID:E8m4wcGW
- >>734
うちの2ヶ月のチワワも爪が白→黒になってる途中です。
先のほうがまだ白くてママが気持ち悪がるから、
マニキュア塗ってもらって隠してます。。。
プードルは最初から黒っぽい爪だったから、なんか変な感じ。
- 737 :わんにゃん@名無しさん:05/01/31 21:41:44 ID:4UsuCeqh
- >>733(@u@)
m9(^Д^)
- 738 :わんにゃん@名無しさん:05/02/01 21:27:21 ID:lM/O7G3B
- >>733
キャリーって見る人が見れば動物を入れるカバンだって分かりますよね?
何でそんなトコに連れてってるんでしょう・・・?
人間のトイレで排泄って、そんなに長時間キャリーに入れっぱなしな訳?
その人最悪かも・・・
ダメポ・・・
- 739 :わんにゃん@名無しさん:05/02/01 23:57:27 ID:vVCQEGrZ
- 二週間前に我が家にロングコートのオスが
生後二ヶ月で来ました。
今日はじめてマジ噛みされました。
まだ小さいので怪我はしてませんが
結構いたいですね。狂ったように尻尾を
噛みだしたり布団を噛んだり狂ったかと思いました。
そこに手を出してなでたとたんガブリッです怖かったです
こんな事は当たり前なのでしょうか?
私は初めて犬を飼いました。
- 740 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 00:59:55 ID:wJTp8kJi
- >>739
申し訳ないけど、チワワを飼うより
日本語の勉強をしたほうがよかったね。
- 741 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 01:05:30 ID:m2GdnZ31
- ぬ
る
ぽ
- 742 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 01:07:18 ID:T1QCTNFW
- >>740
ごめんなさい
あまりに噛まれた事がショックで
文がおかしくなりました。
- 743 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 01:32:38 ID:2YHJDhql
- >>740
言い方に棘があるから気をつけた方がいいよ。
>>741
ガッ
- 744 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 01:50:43 ID:H/jT4fRc
- チワワとても興味があるのですが、街で見掛ける成犬は
何故かどの子も身体が大きくて、顔も不細工で、なかなか
購入までの勇気が出ない状態です。パピーは、比較的
どの子も可愛いですよね。子犬マジックなのかな・・・
で、お聞きしたいのは、チワワと言うものは、目がロンパリで
OKなのですか?瞬膜が丸見えだったり、視点が定まって
なかったり・・・でも、ロンパッてない子もいるし・・・どちらが
正常なのですか?
あと、マズルの長短は仕方ないにしても、鼻がクイッと上に
潰れているのもアリなのですか?パグのように潰れた
お鼻。正面から見て鼻の穴が●●と言った感じで全て見えてる。
それが不細工に拍車をかけているような気がして・・・
でも普通に鼻がやや下方向を向いている子も知っています。
うーん?
チワワの正解と言うものはいったいどんな感じ?
- 745 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 02:38:06 ID:mi3pq8jz
- >>740
申し訳ないけど、チワワを飼うより
日本語の勉強をしたほうがいいね。
- 746 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 03:19:05 ID:tPlkf5E6
- >>744
>チワワの正解と言うものはいったいどんな感じ?
月並みだけど、ドッグショーでチャンピオンになる子。
いろいろ見てみると、チャンピオン犬に
ひどく不細工な子っていないような気がするよ。
体の大きさも「標準の」チワワのサイズだし。
私はネットでさんざん調べて
とあるブリーダーさんから購入したんだけど
うちの子の両親ともすごく整った顔してる。
ちなみにチャンピオン犬です。
そこの犬舎は、男の子も女の子もかなりの粒ぞろい。
デカイ子もいなかった。
目に関しては、うちの子も最初は少々ロンパッてましたが
今は大丈夫です。ちなみに、もうすぐ4ヶ月。
- 747 :744:05/02/02 04:35:50 ID:H/jT4fRc
- やはりそれなりの家柄?のチワワはいわゆる美形なんですね。
私もショーや雑誌を見ては「チワワってほんと素敵!」と思うのですが、
その反面、街角やペットのコジマやドッグカフェに連れて来られている成犬チワワを
見て「えっ・・・??」と思うことも多々あるわけで・・・難しいですね。
ロングコート?の子でもとても毛ぶきの悪い子も多い気がします。と言うか街中では
立派な毛ぶきのLチワワ滅多に見掛けません・・・毛のちょっと長いスムース?かと
思うほとで。
>目に関しては、うちの子も最初は少々ロンパッてましたが
>今は大丈夫です。ちなみに、もうすぐ4ヶ月。
大丈夫と言うことはやはりロンパ目はチワワ飼いにとっては避けたい
現象なわけですよね?(勿論飼ってしまえばどんな子でも可愛いとは思いますが・・)
私も視点が合わない子やロンパは正直ツライです。
746さんのおっしゃるように両親の顔立ちに拘って探したいと思います。
あと、お鼻の潰れ?上向き?についてもお聞きしたいです。
- 748 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 05:57:46 ID:i4DVbc2P
- >>747
顔立ち・毛吹きをそれぞれの個性と捉えることが出来ませんか?
見た目だけに拘ってるようにしか思えないんですけど。
自分が選んだ子が成長の結果、不細工になったらどうするんです?ポイ?
それから、ショップや雑誌でチワワって素敵…と思う前に
チワワの飼育本でも読んだらどうですか?
スタンダードについてちゃんと書いてあるでしょ。
本当に気になるなら、自分で調べると思うんですが。
- 749 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 06:11:07 ID:v50TCRNh
- 744さんはチワワ・・というより犬飼わないほうがいいと思う
- 750 :744:05/02/02 07:11:24 ID:H/jT4fRc
- 育てて一緒に生活してからは何でも個性と割り切れますよ、勿論。
自分の子は可愛いに決まってますし、大切にします。
>>748さんもチワワを迎える「前」は色々と希望や理想がありませんでしたか?
それとも何の拘りもなくいきなり買いましたか?「チワワ」というだけで・・?
愛犬となってなら、その子に対して、毛が伸びろ、ロンパ嫌だ、もっと小さくなれ、
と言ってる訳じゃありませんので。スタンダードの中にも目が?の子もいれば
鼻が潰れている子がいるのを知ってるからあえてここで聞いてみました。
でも両親のお顔がやはり影響が大きいと聞けて良かったと思っています。それと
何も事前報告の得られないペットショップでは理想の子はまず買えないな、と思いました。
ちなみにショップで素敵な子を見て来たとは書いてません。雑誌、ショーで・・と書きました。
ショーはかなり通って見学してきました。
ショップではパピーちゃんだけ見てきたので無条件に「かわいい」とは思いましたけど・・。
- 751 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 08:08:09 ID:c07y0n7C
- どんな見た目のチワワが正しいかなんて聞いてどうするの?
みな希望や理想を持ってチワワ探しをした事は言わずとも知れたことでしょう。
ロンパや鼻ぺチャや毛ぶきの悪い子がそんなに嫌いなら、
そういう血の入らない子をひたすら探すしかないよ。
いっそチワワじゃない方がいいんじゃないの?
「こういう顔のチワワはOKか?」と聞く真意がつかめない・・・・
- 752 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 10:26:01 ID:EkeMLr3t
- 本当真意がつかめない。
ドッグショーへ頻繁に行ってるならこんなところで聞くまでもないでしょ?
自分の中でわかってることを何んでいまさら書いてるのかな。
お鼻にしても、程度の差があっても、つぶれ気味の子が
好きな人もいるしね。ストップがまるでない長めが好きなら自分が
そういうの探せばいいだけでしょ。
上向いたお鼻の子やロンパの子毛ぶきの悪い子を
ここでみんなが叩きだせば満足なのかな?
- 753 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 11:14:11 ID:mgmvpePa
- 744みたいな考えは誰でも通る道でしょ?
そしていずれ自分の愚かさに気付く。
- 754 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 11:40:56 ID:R+T5CUXV
- あのさ チワ規定外れ?を叩くとかじゃなくて 正直本音でいえばブサイクチワは沢山いるよね
- 755 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 11:46:14 ID:R+T5CUXV
- 雑種みたいな子(チワ的な特徴なし)やミックスみたいな子‥キツネみたいな、パピみたいな‥耳が長いとか体のバランス 目ロンパリすぎ、言いだしたらキリないけど あきらかにチワの中のブサイクはいる。私もショーやCHチワはヤッパリいいと思う。チワという個性、品種が光ってるといか。
- 756 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 11:58:17 ID:0J1p8BuS
- >>745
チワワ飼ってないんだよ、ごめんね。
- 757 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 11:59:29 ID:R+T5CUXV
- 私もショップや外で可愛いと思う子は少ないです。うちの子もブサイクです。でも目が可愛いから〇。そんな感じですね
- 758 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 12:27:03 ID:8lPqPCEY
- 744はアメリカchの系統が良いのでは?
日本のチワワ(特に横浜系)は鼻が短い丸顔傾向。
もちろんストップが効いていなくて顔が長いのはチワワとしては失格だけど、
頭部と鼻が2対1で出目じゃない子は、ショップでも結構いるよ。
お金に余裕があるなら、四日市系統が体のバランスが良く顔も綺麗。
ちなみに、メキシコでは斜視が神聖とされていたので、目はわざとロンパにしてある。
出目は失格だけど、小さい真っ黒な目も本当は駄目。
っていうか、万人受けするフカフカした犬が良いなら、
ポメラニアンにすると良いよ。
チワワはコケティッシュな所が魅力だから。
- 759 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 12:33:51 ID:zuTic0EG
- 流れぶったぎって申し訳ないんだけど、質問です。
ロンチーの子って、トリミングは皆さんどうしてるのかな?
やっぱり大人になったら頻繁にカットに通うんですか?
- 760 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 12:46:30 ID:8lPqPCEY
- >>759
チワワはグルーミング犬種。
シングルコートだから夏でもサマーカットにしない子が多いんじゃないかな?
うちのはかなり毛ぶきが良いけど、特にトリミングに出さないで、
洗いと爪切りと耳掃除とブラッシングは自分でやってる。
手入れが楽なのは結構助かるよ。
- 761 :わんにゃん@名無しさん :05/02/02 15:41:19 ID:5sh/xnYc
- >>759
>>760さんの言う通りカットはほとんどしない子だよ。
たまに飼い主さんから、おしっこやうんちが付くから
お尻周りの毛を短めにって言われる事はあるけど。
全部自分で出来る事だから、トリミングに出さなくても大丈夫だよ。
- 762 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 15:55:21 ID:+fCKVaZa
- 某ペットショップのチワワ。入った頃は生後3か月で10万だったらしいが、生後8か月たっても売れず、5万に値下げしたらしい。それにしてもチワワっぽくないっすよね。
http://h.pic.to/inbl
- 763 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 16:01:22 ID:qrQzwAj5
- 2カ月半の雄チワワなんですが、子犬用ドライフードをふやかさなくてもそのままボリボリ食べます。
特に消化不良ということもなく便の調子も良好なので、このままでも大丈夫でしょうか?
まだ早すぎますか?
- 764 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 16:05:19 ID:TQ+SdAB7
- チワワのチャンピオンって舌が出ていてもいいんでしょうか?
- 765 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 16:17:47 ID:E85tpTXc
- 舌だしチワワ!想像するだけでも愛苦しいッッ
- 766 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 16:29:05 ID:gNZrXCYB
- >760
チワワはダブルコートでは。
うちには超2層のスムースと、アンダーが無い貧弱シングル部分持ちのロングが居る。
- 767 :759:05/02/02 16:42:45 ID:zuTic0EG
- >>760-761
チワワってトリミングに手の掛からない子なんですねー!
毛が長くなる子は、ほっとくとモコモコチワワになるのかと勝手に想像してましたw
(↑実家のマルは頻繁にカットしないと綿菓子みたいになってたので)
自宅トリミング、勉強します。どうもありがとー!
- 768 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 17:15:16 ID:jzXAFFd5
- >763
便の様子が良好なら、大丈夫だと思うよ。
うちのチビたちも母乳と平行して、ふやかしフードあげたけど
嫌がって、ちっこい歯でドライを食べてた。
- 769 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 17:47:17 ID:FdDPpMxf
- 766
チワはシングルだよ。
だから寒さに弱いんじゃないか
- 770 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 17:50:07 ID:qrQzwAj5
- >>768
そうですか、安心しました。
このまましばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。
- 771 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 18:34:49 ID:E85tpTXc
- 爪切る時狂暴化するので病院でカラーもらってきました。
朝晩10分ずつおすわりをさせる服従訓練をするように言われました。
私ってば格下飼主
- 772 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 18:46:28 ID:0urQJVY2
- うちのは赤ちゃん抱っこ状態で
爪切られながら寝てしまうよ。。。爆睡モード。
>>771
がんばれっ
>>770
早くからドライをボリボリ食べてた方が
そのうち乳歯が抜ける時に綺麗に抜けるよ。
- 773 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 19:03:02 ID:E85tpTXc
- >772
うぅぅっ、うらやましいぃっ。
ありがとうがんばる
- 774 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 20:59:22 ID:6nlDmJqt
- チワワ飼い初です!二ヶ月の♂なんですが、巻き毛なんです∪^ェ^∪チワワにも巻き毛の子はいるんですか?マルちゃんとのミックスちゃんですかね?
- 775 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 21:09:43 ID:EkeZOqiz
- ぬぬぬ
るるる
ぽぽぽ
- 776 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 22:04:53 ID:tJnXgAAU
- >>775
ガガガ
ッッッ
>>774
ミックスかどうかはわかりませんが想像した限り、巻き毛って可愛らしいですね!!。
- 777 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 22:33:38 ID:V1zUeNjv
- チワワはダブルコートでしょ????
- 778 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 22:57:29 ID:gNZrXCYB
- >769
シングルじゃないよ。じゃあなんで換毛期があるの?フワフワ綿毛が生えてくるの?
たまにシングルだって書かれてるの見かけるけど、その都度首かしげてた。
まぁお手入れし易くはあるよね。二層かどうかなんて普段全然気にかけないし。
二層コートの記述自体あまり見かけないのは、特筆すべき点がないからかな。
寒さに弱いのは柴とかみたいにビチビチに密生してない場合があるせいでもあるけど
華奢で小さいから体温が奪われやすいってのもあるでしょ。腹毛が無いコも多いし。
- 779 :174:05/02/02 23:01:09 ID:OUd1aYqy
- >>738
人間と犬の区別ができない人なんでしょうね。
もうダメポ。
チワワ飼いみんなそうやってキャリーに入れて食品店とかに入ってるのかねぇ。
入っちゃダメなところにそうやって連れているやつがいるから、「チワワ飼いは」
とかって言われるんだろうなぁ。
まじめに飼ってるのまで迷惑をかけちゃいかんよ。
- 780 :わんにゃん@名無しさん:05/02/02 23:41:07 ID:X2LxeHZx
-
でもダブルコートの換毛期はビックリするぐらいゴッソリ毛が抜けるからねぇ。
(ゴールデンなんか頭ひとつ分とかw)
チワワはどうなんだろうね。そんな(ごっそり抜ける)の見たことないし。
(室内飼いって条件がそうさせてるのかな?)
ロンチーに近い体格&毛質のパピヨンでさえシングルコート。
なんとなく1年中だらだら毛の抜けるシングルコートが正解な気がする。
そもそもチワワはメキシコ原産でしょ。
暖かい地域の犬はシングルコートが多いもんだよ。
そこまで冬毛を準備する必要がないからね。
でもどっちでもいっか(w
- 781 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:05:29 ID:qBNYv+Dk
- おなかがくだっては病院いきの繰り返しです。ちわわはおなか弱いんですか?今ヨンヵ月です
- 782 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:12:58 ID:OMFGh4Zd
- うちのチワワ河原で放してあげる事があるんですが、(もちろん人気の無い所で)
するとトンビみたいな鳥が上空で旋回するんです。
エサとして狙ってるんでしょうか?
- 783 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:13:32 ID:XVlHBiBs
- 正解もなにもダブルっすよ
1年中だらだら抜けるならそれは室内飼いのせい
メキシコ産って何十年、いや何百年前か?の話になってんだよ(笑
産地なんか言い出したら色んな起源説を書き出す人が現れそうな予感
終わりー
>>781 んー。うちの2匹は下ったこと無い。
比較的丈夫だと思うけど、壊しやすい子も当然いるよ。
- 784 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:18:53 ID:kF9IwfMP
- >>781
病院でうんち調べてもらった?
悪玉菌がいるかも・・・
うちのチワも悪玉菌がいて薬を飲んで治しました。
今では元気元気!!!
- 785 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:23:02 ID:ft+EpfKN
- (笑
↑
ひさびさに見た。これ。
- 786 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:53:33 ID:wWB+HueK
- >>777>>778
シングルコートとダブルコートの違いがわからない人が多い様なので説明。
ダブルコート
真っ直ぐな上毛の下に、密集した短い下毛が生えている。
ハスキーや柴やポメラニアン等々。
シングルコート
上毛のみ。
チワワ、マルチーズ、プードル、パピヨン等々。
ちなみに、チワワがダブルだと失格。
換毛するしないと、シングルダブルは別物ですよ。
- 787 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:59:36 ID:mOfj4VtR
- >>786
みんな知ったか鰤で馬鹿丸出しでつねw
- 788 :769です:05/02/03 01:44:36 ID:mF0dygk8
- 786サンのような説明すればよかたのか。
うちは、チワワの他に
ダブル毛質のシェルティーもいるもんだから、
シングルとダブルの違いはよくわかってるんだけど
わからない人もいるんだね
みんなしったかだったんか;
他のレス見て ???とよくわからなくなってしまたよ。
うちのチワワを疑ってしまった…
- 789 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 01:52:25 ID:XVlHBiBs
- >>786 >>787
KCとかAKCじゃスムチがもっさりしてないダブル推奨・ロングもダブル推奨
貧毛失格だった気がしたんだけど、自信なくなってきたよ
知ったかかぁ。確かにJKCは知らない・・・適当に書きすぎたかなぁゴメン
今日は確かめにいく気力無し ってかもういいよね
- 790 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 02:43:21 ID:D766Zr6E
- >>789
私もそう記憶してる。シングル、ダブル両方いるって
どっかの国のスタンダードに書いてあったような…
貧毛もダメだけどポメみたいにモコモコすぎてもダメなんじゃなかったっけ?
ゴメンうろ覚えだ…もうねるぽ
- 791 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 08:55:37 ID:zgh0cQY3
- うちはシングルの両親から生まれた兄弟犬を飼ってますが
1匹はシングル、もう1匹はダブルです
- 792 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 12:25:16 ID:ECA9a45o
- >>774
うちの子も巻き毛です。
この子の両親以外に、街で巻き毛チワワ見た事ないな。
眉毛も巻き毛なので、目に入らないようマメにカットしてます。
- 793 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 15:09:44 ID:vKhh6Qi9
- ヲチ板から来ました。
誰だ?
メキシコでは斜視が神聖だったからチワワも
・・・とか言ってる知識足らずは。
- 794 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 15:49:18 ID:7JBeAxTt
- ヲチ板から来ました。
ヲチ板から来ました。
ヲチ板から来ました。
(≧▽≦)ブワーッハッハッハ!!
- 795 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 15:50:12 ID:JMsQKtwD
- Nullpo
- 796 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:01:26 ID:N4kTXeC9
- >774>792
うちのも癖っ毛、くりくりでかわいいよー。
ウエーブは失格にならないんだっけ、なんか意外だった。
- 797 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:11:57 ID:snszclzh
- うちのチワワはもうすぐ7ヵ月なんですがぁ→…最近ご飯の食い付きがよくありません★遊びながら食べるんですがぁ→…こういう時どうしたらいいですか?こぶりで1、2`です…。
- 798 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:32:04 ID:4///XhoR
- >>795
ga
- 799 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:47:04 ID:AYNJu0UH
- チワワで使えるくらいの簡単な「さるぐつわ」みたいなの
ネットで売っていませんかね?
探し方が悪いのか、見つからなくて。
最近、2回も人を噛んでしまって、、時と場合によっては
使いたいんですが・・・
- 800 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:53:19 ID:N4kTXeC9
- >>799
訓練士つけたら?
出張だと一回1万程度だから、週一でも4万位しかかからないし。
一月学校に入れると20万位だから、出張の方がお得。
- 801 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 17:00:03 ID:AYNJu0UH
- >>800
そんなのがあるの?
でも地方都市だから、無理っぽいナア。
- 802 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 21:21:26 ID:5nqK/M9D
- やっぱし出張訓練とか受けるとかなりちがうのかなー
どこにでもつれていけるイイコに育てたいしなあ
- 803 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 21:22:13 ID:5nqK/M9D
- どなたか出張訓練受けた事ある人いますか?
- 804 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 21:30:27 ID:if+R5Lwx
- うちのヨーキーが受けてたよ。
基本的なコマンドとアイコンタクト、あとお出かけ中のマナーみたいのお教えてもらってた。
で、教えてもらったことは今でも完璧にこなすし、おとなしい。
あと、忍耐力がある。
- 805 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 22:16:15 ID:5nqK/M9D
- おぉおっ。忍耐力!ウチのチワは丁度6ケ月。まじで考えてみようかなあ。
- 806 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 22:54:50 ID:joCiCBI9
- 792 796 サンも巻き毛ッコ?個性あってかぁいいですよね?成長したらどんな感じになるのかなぁ?うちの子は今二ヶ月過ぎですが、パピ四みたいです(≧∀≦)
- 807 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 23:09:20 ID:joCiCBI9
- あげ
- 808 :わんにゃん@名無しさん:05/02/03 23:58:03 ID:Tlz/kgFh
- 訓練ってどのぐらいで受けるのが吉んでつか?
うちのチワたん落ち着きなさ杉なので、受けさせたい・・・。
ちなみに現在3ケ月。
- 809 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 00:14:03 ID:zZMTpXSP
- 出張訓練で1レッスン(30〜45分)が12レッスン
合計40,000円プラス出張費1ヶ月から3ヶ月程度
内容は
・問題行動を解消、もしくは飼い主が指示をすれば問題行動をやめさせられる。
・リードなしで左横について歩かせることができる。
・マテの指示で飼い主様不在でも5分程度はフセなどの状態でマテができる。
・20m程度離れた場所から左横に呼び寄せることができる
こんなん見つけました。どうなんでしょう?
- 810 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 00:39:31 ID:yNkOz+SN
- >>809
安いね、しかもそれだけ出来るようになればかなり良い。
- 811 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 01:52:41 ID:WQVGH/i6
- ttp://www.joy.hi-ho.ne.jp/sayo-nakanishi/
1.6キロで交配??((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 812 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 01:57:51 ID:WQVGH/i6
- 1.5だった・・・
- 813 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 13:01:42 ID:noLEI+zd
- さっきお散歩行ってきました。気づいたら一時間判ぐらい
全然疲れ知らずです。今週はまだ2回しか行ってません。
みなさんお散歩時間や頻度はどれくらいですか??
- 814 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 13:33:40 ID:VpsjHshT
- >>813
朝1時間 夕1時間の1日2時間を毎日です。
なるべく規則正しく散歩に連れていってあげた方がいいと思うよ。
- 815 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 13:37:12 ID:rbyN8qJQ
- そんなに連れ回す必要なし
- 816 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 14:11:33 ID:D0/8sMkO
- 散歩の時間ってバラバラにした方がいいんじゃないの?
- 817 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 14:35:11 ID:U7G8rcPQ
- >>816
私もそう聞いた。
- 818 :sage:05/02/04 14:45:41 ID:+EM6cfr4
- >>797
うちのも食いつきがよくなくて苦労しました。。
フードをふやかして与えてたときは、硬さや温度が好みじゃないと食べてくれなかったし。
でも今、8ヶ月で2.7キロです。
骨格なんでしょうかねぇ。
ようやく気に入ったフードが見つかったので食べるようになったんだけど
これ以上、大きくなってもちょっとなぁ。
- 819 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 14:48:08 ID:nha9KeMP
- http://www.animalpolice.net/sos/sos_dekomama/
- 820 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 15:20:03 ID:xqj9sm9j
- >>819
それ、結構あちこちで見るけど・・・無理だろうなあ・・・。
- 821 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 16:17:15 ID:7cDTDtY8
- 818さんへ
それだけ大きくなったら安心ですネ♪うちは小さすぎて太らないので困ってます★以前8ヵ月でチワワちゃんを事故で亡くしたので今度は出産を考えてるんですよ↓ご飯もモリモリ食べてくれるとホントに嬉しいのですが…困ってます★
- 822 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 18:00:35 ID:UGnhvYpU
- 知り合いのチワ飼いが
「服を着せているので犬アレルギーの人がいても迷惑かけない」とか言ってるんですが、
どうなんでしょう?
ちなみにその人も↑で出ていたように犬禁止の所でもキャリーに入れて平気で
連れてってますが・・・
こういう人って多いんですかね?
- 823 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 19:07:04 ID:7yDVkEg2
- >>822
そいつ最悪っ!!
バカじゃない??
逝ってよしっ!!
- 824 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 20:19:52 ID:a7zdAUTo
- 我々愛犬家は、愛犬精神にのっとり、犬嫌いの人がいることを十分に理解し、気遣い、正正堂堂と規則を守って生活するべきだと思いまーす!
ヌルポ。
- 825 :わんにゃん@名無しさん:05/02/04 22:08:42 ID:J7VpNMub
- >>824 ガッ!
- 826 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 03:40:39 ID:pT+8nrbh
- あのう。。駄目駄目飼い主でお恥ずかしい質問なんですが
困っているので、教えていただければ幸いです。
ロンチーの生後2ヶ月〜3ヶ月の♂を買っているのですが、
自宅にきてその日の夜から甘噛みがひどく、叱る(叱ってから無視)
それでもひどすぎる(だんだん血をみるくらいまでの痛みになってきて)
ので噛まれたらマズルをつかんで叱ってみたりしています。
ただどれも共通なんですが、叱っていても、目をそらされてしまい、
また叱られるとわかると、さらにヒートアップして興奮して飛びかかってきます。
噛み方も甘噛み?ってかんじよりマジ噛みって感じで、噛んでぎりぎり強くしていき、
そのうちそのままひきちぎってぶんぶんまわそうとするんです。
しかもそのときの目、顔つき、かなり怖いです。
私が寝る前にこういった行動がひどいので、夜行性だからなのかもしれませんが。。。
とにかく寝る前にかまれたりするので、その都度叱って足りして結局寝る時間がいつも2時間は遅れます。。。
噛む以外は全然良好で、トイレも覚えも早かったし、無駄吠えも無いしでいいこなんですが。。
怒られているっていうと彼はさらにいらだって、人形やケージにあたります。
ケージも年中歯でがりがりやってみたり、そして一人で飛び跳ねて体毎ケージにぶちあたったりして、
うちのこモレラがあるので、すごく心配でココ最近憂鬱な日々をおくってます。。
目もそれで充血だし。。。(ケージ噛むときくらい目をみひらかないでほしい・・・)
どうしたら噛み癖なおるんでしょう。。。
顔つきがこわいし、本噛みみたいだし、本当大きな悩みです。
- 827 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 05:27:47 ID:JGmzBNN2
- 怒るからかかってくるんじゃないの?ケージに閉じ込めてひたすら無視のほうがいいのでは?
- 828 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 08:04:52 ID:UFIBuAcf
- >>826
一応貼っておきますー
血まみれになるほどの噛み癖
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1106583532/l50
- 829 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 08:55:42 ID:cFuVrDC6
- 826
参考にならないかもしるませんが、
うちの子も赤ちゃんときは
それはもう噛み癖がすごくて、噛むたび叱ってたのですが、
赤ちゃんだし 噛むのは仕方ないかなと思い 叱るのをやめました
ほっといたら、ちょっと成長したら 噛まなくなりましたよ。
4ヵ月くらいだったかなー
自然と噛み癖はなくなりました。
- 830 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 09:11:21 ID:ZhI6WJ6q
- キンキン声でしかりつけてない?
犬が興奮して悪循環になるよ。
低い声で1回バシッと叱ったら、ハウスさせて
しばらく無視するのが手っ取りばやいとオモ。
- 831 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 09:41:28 ID:KNyOjlGl
- 生まれもっての性格って絶対あると思う。
友達の家のトイプーも、すごく愛されて育てられてるのに、
突発的に歯をむき出して噛み付いてくるらしい。
噛み付いて腕から離れないで、腕が裂けて出血した事がなんどもあるとの事。
飼い主の友人は、色んな人から「しつけが悪い」とか、
「なめられてるからどっちが上かわからせろ、」逆に
「怖くて噛むんでるんだから優しく」とか言われて相当悩んでる。
どちらにしても、上手くいくといいなーと思う。
根気がいるけど、826さんもがんばって!良いスクールがみつかったら行くのもいいかも。
- 832 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:41:24 ID:BZyYgQ/Q
- 疲れるまで散歩させろ
- 833 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 12:52:20 ID:Hd4UZAjH
- 知人の家のパピヨンも、血が出るまで噛む上に物凄い無駄吠え、
その前に飼っていたポメラニアンの時はおりこうだったので、
しつけだけじゃなく、元々の性格もあるかもしれない。
チワワで凶暴な子ってあまり聞かないけどね、
まだ子供なら、噛まれたら咽の奥に指を押し込むのを繰り返すと、
大人になるにつれて噛まなくなるよ。
あとはヒステリックに叱って育てると、犬も切れ易くなるらしい、
静に言い聞かせるように叱って、長く怒りつづけない事。
832さんも言うように、ケージに入れっぱなしなら、散歩を長くする。
本当は、家にいる時間が短い人は、犬なんて飼ったら駄目なんだけどね。
- 834 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 14:51:57 ID:y3jS6j6l
- チョコが産まれたんですけど
珍しい色なんですか?
- 835 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 17:47:07 ID:RLzLWFRa
- あゆ柄ならめずらしいけどな
- 836 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 19:09:27 ID:cFuVrDC6
- 834
実際チワワ飼ってたら
そんなこと聞かないと思う。
- 837 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:18:05 ID:EIneuET4
- うちはブルータンです☆ホワイトも入っててよく珍しい色ですネ!て、言われます
- 838 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:22:04 ID:7aVdYSFU
- http://kabo.seesaa.net/
- 839 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:32:25 ID:QJ6yA9Nc
- 「チョコは珍しいんですか」なんて聞いてくるような人が
子供産ませてる現実がすごく恐ろしい。
あ〜あ、また勉強しないで乱繁殖、知識のないエセブリーダー。
「チョコが産まれたの〜♪レアカラーですっごぉぉぉおいの♪」
ってチョコがどんな成長するか知りもしないで。
- 840 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 22:05:54 ID:b4tT+ITV
- >>826
犬にわかりやすいメリハリのある態度(気迫)で接してますか。
よその人を噛んだら安楽死させなければならないと考えている人は
躾のときにすごい迫力がありました。(シェパ ドーベルを飼っている人)
噛み癖では、ないですが、躾に対する気迫の参考にしてみては?
http://jya.jp/jt/tmp//1105080044.wmv
- 841 :わんにゃん@名無しさん:05/02/05 22:07:20 ID:gQURoEKR
- >>839
ごめんなさい。どんな成長するの?
釣りじゃないです。今、チワワを飼いたく勉強中なので。
- 842 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 02:42:32 ID:gUhPdcs3
- エキゾ●カでトラブルあった香具師が他板で叩かれてますた
トラブルメーカーは困り者でつね
ぬるぽん
- 843 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 12:24:50 ID:ep15GHI5
- >>842
他板でも?
当板の他スレでは服屋側が叩かれてるぞ。
どうでもいいけど。
ガッ
- 844 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 13:49:41 ID:EK6oPgBE
- 綺麗なブルータンの成犬って見たことないんですけど。
皆さん見たことあります?
ネットではブルータンの仔犬は結構見るんだけどな。
成犬でこの子ブルータンだろうなって子は見るけど、たいがいくすんでて
黒っぽい、濃いねずみ色みたいな感じなんだよね。
仔犬の時はロシアンブルーみたいな色でとても綺麗だと思うけど
仔犬の時の色のまま大きくなる事はないんですかね?
- 845 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:38:33 ID:y2BDqb8E
- うちのチワワチャンはどこのペットショップに連れて行っても店員さんがみんな寄って
きてびっくりされるほど綺麗なブルータンらしいです。初めてのワンちゃんなので私自身も
よくわからないのですが…自慢です
- 846 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:51:53 ID:EK6oPgBE
- うそ〜〜!!
見た〜〜い!写真アップしてよ〜〜。
- 847 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 17:49:12 ID:XD7RXxBq
- もうすぐ1歳のメスのロングとスムースのハーフなんですが、今
抜け毛がすごくて困ってます。このくらいの時期の抜け毛って、
生え変わりなんでしょうか?
- 848 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 18:26:31 ID:HoMe0f1k
- !!
チワワって、毛抜けるの?!
ママが衝動買いしてきたんだけど、放棄しそう…
- 849 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 18:51:45 ID:yOUoOoNi
- >>848
そんなんで放棄すな!
衝動買いであっても、買ったかぎりは責任もって育てろ。
- 850 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 18:56:30 ID:o1Bgr7Iz
- >>848
ネタじゃないなら氏ね!
馬鹿親子!!
- 851 :わんにゃん@名無しさん :05/02/06 19:51:33 ID:RMPed0Nn
- ロングとスムースの子って…
- 852 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 20:27:36 ID:XD7RXxBq
- >>851 うちの子はハーフだそうです。
ブラタンなんですが、スムースだと思っていたら、
たまたま行ったお店に「この子、ハーフですね」って
言われました。
- 853 :わんにゃん@名無しさん :05/02/06 20:49:01 ID:RMPed0Nn
- ロングとスムースの交配ってタブーだよ
- 854 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 21:14:50 ID:XD7RXxBq
- そうなんですか?お店ではスムースで売られていたんで、
ずっとスムースかと思っていたのですが。
何か支障出てくるんですか?とてもかわいいいい子なんです。
- 855 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 21:23:52 ID:u6N5hOHN
- >>853勉強不足ですね〜
日本ではタブーではありません
- 856 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 21:25:50 ID:6DR8hrzs
- チワワってぶさいくな子が多いよね。
うちの子ぶさいくになっちゃったから、友達にあげちゃった。
- 857 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 21:43:39 ID:7SO3NosF
- >>853
そうそう、日本では認められてるよ
ショードッグでもロングの骨量を上げるために
あえて交配することよくあるよ
ヨーロッパでは禁止されているので
どうしても華奢なロングの子が出来がち
なので日本とかからあえてロング×スムースでできた
ロングを輸入したりするんだよ
- 858 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 21:47:53 ID:YUidoxRf
- 855
だよね?
友達の家の子 ロング2匹スムース2匹いて ロングの子両方ともロンチとスムチのハーフだから タブーとか聞いてびっくりした!
ロングでもスムースが入ってるから毛が短い。
でもカワユ♪
- 859 :わんにゃん@名無しさん:05/02/06 23:45:51 ID:yOUoOoNi
- >>856
(゜_゜)……。
アキレテモノイエン…
- 860 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 00:09:15 ID:NBSqRsh8
- ちょと前に出てたダブルコートが失格ってのは本当なのかすら
海外ではむしろダブルコートが好ましかったりしない?
- 861 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 10:19:36 ID:eSZ5Mmks
- >>859
ネタだから放置すれ。
- 862 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 11:34:13 ID:rvx7AshH
- 知識があるみたいな言い回しして…みんな中途半端な言い方やめたら?変な自分の知識を広めないでください!
- 863 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 11:45:08 ID:eyVHSRo8
- >>862
誰に対するレスなのか?
- 864 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 12:59:10 ID:rvx7AshH
- ここの人みんな!おまえらってこと
- 865 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 13:17:22 ID:FmfsC1lW
- >>864
\(>o<)/ワンワン、キャンキャンゆうな!!
- 866 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:13:36 ID:yWfMhGI5
- ・・・でチョコのチワワは
どんな育ち方するのか教えて欲しいんですけど
- 867 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 16:43:50 ID:NxH0+wbx
- オレも知りたい…
- 868 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 17:31:37 ID:5U7FYjLz
- 1.5kg以下のサイズのチワワオーナーさんに質問します。
当方洋服のサイズがどれも大きくてジャストサイズを探すのに苦労しています。
うちは1kgのメスなので、外を連れ回して試着しまくるのも可哀相で・・・
ネットでXXSや3Sなどを買ってもどれもブカブカ・・・
どこかお薦めのショップ、ブランドなどがありましたら教えてください!
- 869 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 19:25:57 ID:8Q4dRmhy
- >>868
そんなに小さい子だったら既製品は難しいんじゃないかな〜〜。
オーダーで作ってもらうのが一番だと思いますよ。
「チワワ 服 オーダー」等で検索すればたくさん出てきますよ。
- 870 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 19:31:19 ID:VV9k3JQb
- ネットだったらたくさんあるよ〜。
チワワサイトに遊びに行ったら?
- 871 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 19:31:22 ID:RSU3MNxX
- F&Rとかかわいいブランドのは合うのないけど、
スキップドッグとかで売ってる胴回り20センチくらいのなら合わない?
うちのも1キロ足らずだけど、気持ちぶかぶかかな?くらいで
普通に着れてるけど。
- 872 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 20:09:07 ID:nJf0pbA0
- うちも1キロ弱だけどマザーガーデ○の3Sならぴったりだよ。1キロなら普通のショップ
でも最近はあると思う。サイズだけ計って買い物に行ってみたらどうかな。
- 873 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 20:41:31 ID:RSU3MNxX
- >>872
うそだー。ほんとに犬飼ってる???
マザーガーデンの3Sなんて、パリエロとかのSSより大きいんじゃないかってくらいだったよ。
- 874 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 21:08:49 ID:VV9k3JQb
- 良いショップなら試着OKだから。連れていったら?
でも、ネットでも胴回り計って注文すればオーダーでなくてもピッタリのが見つかるよ。
今はたくさんのネットショップがあるから。
- 875 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 21:30:20 ID:2Div6bcO
- うちのこは
マザー○ーデンの4Sでも
ブカブカ。
自分でつくってます。
結構簡単にできるから、一度作ってみたら?
買うものよりも、完全したときの達成感と実際に着せてでかけた時が
すっごく気分いいですよ♪
- 876 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 21:30:56 ID:WtwaFGB6
- ウチは1.6kgだけどマザーガーデンの3Sはブカブカ
- 877 :わんにゃん@名無しさん:05/02/07 21:31:36 ID:zGlWEEwg
- http://mintweb.net/cgi-bin/mkbbs/mkres5.cgi?00000
今事件のことTVのニュースでやってるぞ!!!
- 878 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 01:27:06 ID:VG8PhZtV
- >839
「チョコは珍しいんですか」なんて聞いてくるような人が
子供産ませてる現実がすごく恐ろしい。
あ〜あ、また勉強しないで乱繁殖、知識のないエセブリーダー。
「チョコが産まれたの〜♪レアカラーですっごぉぉぉおいの♪」
ってチョコがどんな成長するか知りもしないで。
↑・・・って言っときながら答えらんねーんじゃん。
- 879 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 02:43:20 ID:Gwxmu91G
- ぬるぽ ぽんず ずこう うんち ちわわ わん ×
- 880 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 08:18:52 ID:RoaMKaft
- いらなくなったチーは実家へポイ
昔の男に買わせたチーも別れたと同時にポイ
一目ぼれで飼ったチーも早くも行方不明
結局、飼った5チーの中で現在面倒見ているのは
2チーのみらしい
さらにそのチーには子犬を産ませるらしい
春から看護婦として就職するのに(←院試に落ちたから)
どうやって育てるのかね?
またお決まりの、実家へポイ?
こういう飼い主、どう思いますか。
- 881 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 09:25:52 ID:q+zRZ8aG
- >>879
ガッ!
- 882 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:52:48 ID:H5LvIn7Z
- 880
飼う資格ないネ!
- 883 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:36:04 ID:XMTYtid+
- さいてー
- 884 :868:05/02/08 16:40:18 ID:W33d8EKF
- たくさんのレスありがとう御座います!マザーガーデ○は
3Sしか買ったことないのですが、着てすぐ襟口から肩が抜けて
脱げました・・・ブカブカレベルのお話しじないので4Sも多分駄目かな。
スキップドッグは知りませんでした。サイト見てみます。ありがとう。
是非お店の名前をもっと知りたいのですが、素敵なお店はなかなかここでは
紹介し辛いですよね・・・
875さんのように自分で作れたら良いのだけど・・・不器用なんです・・・泣
- 885 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 17:10:42 ID:PXeYadpA
- >>884
スキップドッグで売ってる、appleheadとかlittle smily、the minimum dogとかの一番小さいやつは
たぶん合うと思うよ。
idogのもたぶん着れます。
どれも値段が安いから使い捨て感覚でいい。
あと、パリエロ系列やF&Rのも、
ちょっとだけぶかぶかめだけど、うちの900gの子でも十分着れます。
でもスムースの子だとちょっと大きすぎるかも。
- 886 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 17:55:53 ID:jL9LiZxL
- 3sと4s書き間違えました。首がタートルみたいになってたり、フードになってるものは
脱げにくいですよ。
885さんのショップいいですよね。素敵なのでそこで気に入ったのがあるといいですね。
- 887 :868:05/02/08 18:13:13 ID:W33d8EKF
- またまたレスありがとう御座います!
みなさんとても詳しいのですね。うちは1kg近くなるまで
ほとんど外とは無縁だったのですが、この春からは芝生などにも連れて行こうかと
思っていて洋服を買いたいと思うようになりました。
>>885さん、詳しくブランド名までありがとう御座います!早速見てみますね。
ちなみにうちの子はロングです。
>>886さん
フード、タートルが脱げにくいのですね。うちの子はまだまだウェア初心者なので
シンプルなタンクばかり買っていたので駄目だったのかな。試してみますね。
- 888 :わんにゃん@名無しさん:05/02/08 23:48:02 ID:7oDWJ4lz
- あたしの子もロング(≧∀≦)
- 889 :わんにゃん@名無しさん:05/02/09 00:43:05 ID:UsjJ4fRJ
- ウチではおウチの中でおしっこさせてるのですが、
実家に泊まる時とか部屋のすみっこにトイレシートおいてるけど
粗相する時あるし。ゲージごともって行くのも荷物だし。
みなさんはどっか泊まりに行った時とかのおしっこどうしてます?
- 890 :わんにゃん@名無しさん:05/02/09 09:50:00 ID:x9c/iXDZ
- うちは粗相したこと無いけど、万が一の事を考えて、
旅行先でゲージを貸してくれる所に泊まってるよ。
そういうところは他にも色々準備しててくれていい宿だった。
- 891 :わんにゃん@名無しさん:05/02/09 10:47:59 ID:H991uZwe
- >880
あそこそんなことになってんの?でも、どうにもならない性格じゃね?
取り敢えず>839 >860と>866が知りたい。
チョコやブルーの子って、色がくすんでたり鼻が長かったり
どこかみすぼらしい子が多いと感じる。やつれてるような感じっつーか。
そりゃー可愛い子もいるけどね。
あとはどう育つかって一体何なんだろう。
知ってる成犬の子は特別不健康だってわけでもないけど……。
- 892 :ゆか:05/02/09 13:39:03 ID:r8EUAj6N
- どこかにサッカーのユニホームタイプの小型犬用服って、皆さん見た事ありますか?ちなみにレアルとかユベントスとかのを捜してます。
- 893 :わんにゃん@名無しさん:05/02/09 15:34:46 ID:2MhHWKVC
- >>892
コテハン?2CHではあまり使わないように・・・
- 894 :わんにゃん@名無しさん:05/02/10 00:35:28 ID:iv56Re9F
- >891
私も気になってた。チョコの話見たときにドキっとしました。
鼻が長いのも別に我が家のの可愛い犬だから気にしてないけど
大きくなったら噛み合わせとかじゃなくてあごあわせ?
あごがずれてきておおげさと言われるかもしれないんだけど、
やっぱりあごが鼻の骨とまっすぐにあってないとわかるんです。
指摘されるとつらいんですが…。そういうチョコって他にもいるのかな…。
- 895 :わんにゃん@名無しさん:05/02/10 00:43:14 ID:TEFmornk
- わーれすらぁわぁあああ〜
わーれすらぁわぁあああ〜
は〜ふぅん〜
わーれすらぁわぁあああ〜!!
はぁ〜ああひ〜みすゆぅ〜
わーれすらぁわぁあああ〜
ひ〜みすゆ〜おこ〜れでぃすてに〜ぃ
ででっででっででっででー!!!!
- 896 :わんにゃん@名無しさん:05/02/10 03:40:14 ID:69LCCAfI
- 生後一年になる、オスのチワワです。
名前を呼んでも、おもちゃで遊んでる時には来るときと、来ない時があります。
どんな時でも、名前を呼んだら飼い主のもとへ来るように躾をするには、どのような方法がありますか?
初めて犬を飼ったので、本など勉強したのですが、上手くいかないので、お願いします。
- 897 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 00:26:21 ID:fAomZ8dH
- >>891 >>894
知りたいね。気になる書き方されると、ねぇ。
アンダーコートワホワホの子飼ってるから。
ショーには出さんが失格なんて言われていい気はしない。
つか、いまんとこダブルが失格なんぞ聞いたこと無い。どこの規格なんだろ。
チョコのことはよく分からないや。ごめん。
マズルが短い子自体が少ないから
そういう顎の問題が他の色に比べたら起きやすいのかな>>894
- 898 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 16:11:36 ID:a13OAfwa
- \ ぬるぽ♪ ぬるぽ♪/
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∬
。。 ・・∧〜∧ ・。。。 ∬
o0o゚゚ (´∀` ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~
※水道水を沸かしたものではありません。
- 899 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 16:17:29 ID:4E4QH4yQ
- チョコの仔ってそんなに噛み合わせとかの問題があるの?
全然そんな知識無しでチョコの仔を迎えたけど正常で良かった。
先住犬と仲良く?やんちゃしています。
- 900 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 16:51:11 ID:1JUEKjCs
- >>898
ガッ!
- 901 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 18:29:56 ID:IVNdyVhL
- 「伏せ」を覚えさせたいんだけど
皆さんはどうしていますか?
- 902 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 19:43:38 ID:SKJ8ewX3
- >>901
伏せの姿勢をしているときにこれがフセだよ〜と教える
毎食前にやっていたら覚えてくれたよ
マイクロチップ入れた方いますか?
チワワちゃん問題ありませんか?そのときの体重と年齢も教えてください。
小さな体に異物を入れるのは心配ですがいろいろ考えると、、。
- 903 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 19:53:16 ID:wGVvF2Ml
- マイクロチップ私も考えてる
でも知り合いの人から
マイクロチップ入れるときに血管が切れて
出血多量で死んだ犬がいるって聞かされて・・・
でももうすぐ読み取り機で体温まで
自動的に感知されるマイクロチップが実用化されるから
すごくゆらぐ〜
- 904 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 22:07:05 ID:dhew/689
- チワワのチョコは遺伝的に劣勢とかではないのかな?
- 905 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 22:18:55 ID:AweevPgP
- マイクロチップの費用って、いくらくらいですか?
私も考えてるんですけど・・・
- 906 :わんにゃん@名無しさん:05/02/11 23:42:35 ID:974J6WX6
- 最近チップ入れますた。
海外に連れて、何年かしたら戻るつもりなので、その時の事を考えて。
ちなみに1歳で2kgでつ。
費用はその他予防注射及び書類作成費も込みで払ったので、いくらか忘れてしまい
ましたが、それほど高くなかったです。
- 907 :わんにゃん@名無しさん :05/02/11 23:58:14 ID:adQWglsf
- 家の子は6ヶ月のときに涙管の手術をしたんだけど、
その時におまけでマイクロチップ入れてくれたよ。
その病院では、手術する子には
無料で入れてくれるみたいだった。
- 908 :わんにゃん@名無しさん:05/02/12 00:39:41 ID:Oz+Er9ir
- 三ヶ月の♀のチワワなんですが、
最近食欲がなくなってきたばかりか目の上に小さい腫れものができてしまいました…
これはなんなのでしょうか…?
- 909 :わんにゃん@名無しさん:05/02/12 00:41:11 ID:Oz+Er9ir
- あげてしまいました、すみません…
- 910 :わんにゃん@名無しさん:05/02/12 10:59:47 ID:RjtZFzj+
- 真剣になやんでます。うちのチワワ2歳が最近私をかむんです。あまがみとかではなく
血がでるくらい。ウーっていいながら・・・・寝る前に寝室へ行くときとか普段はだっこ
してもかまないのですが。もう1っぴきいるんですが そのこを触ろうとしたらそのこにかみつきます
似たような経験おもちのかたいませんか?またなにかいい解決法があれば アドバイスおねがいします
もう情けないような腹ただしいような毎日です
- 911 :わんにゃん@名無しさん:05/02/12 11:30:16 ID:SHp8N+XE
- >>910
同じようなことでお悩みの人のQ&A見つけました。
ご参考までに。
ttp://www.dogoo.com/toukou/dogqa/situke/kami10.htm
- 912 :わんにゃん@名無しさん:05/02/12 12:00:56 ID:RjtZFzj+
- ありがとうございます。さっそくみてみましたが ページが表示されません
となってしまいます。
- 913 :911:05/02/12 12:46:50 ID:SHp8N+XE
- >>912
ほんとだ!よく確かめなかったからだね。ごめんね。
お詫びに違うのを見つけたよ〜。
6ヶ月の男の子チワワの噛み付きのQ&Aがあるから探してみてね。
ttp://www.we-love-dogs.jp/soudannaiyou.htm#8kagetunoinunotoirenomonndai
- 914 :わんにゃん@名無しさん:05/02/12 17:28:04 ID:RjtZFzj+
- なんどもありがとう。913さん。でもまたみれないです・・・私ももう一度
しらべてみます。最近いけないとわかっていながら手をだしてしまいます。なんとかしなければ・・
大切な仔に手をかまれ血がでて そのてをみると涙がでてきます
- 915 :わんにゃん@名無しさん:05/02/12 19:05:30 ID:q4zQmtIJ
- >>914
そのままで飛ばないならURLの頭にhをつけてみ。
直リンしないようにh外してるから見れないんじゃないの?
- 916 :わんにゃん@名無しさん:05/02/13 04:07:05 ID:3SFZmcwQ
- >>914
っていうか、ギコナビ使え!
- 917 :わんにゃん@名無しさん:05/02/13 18:49:28 ID:J2hc3Hn7
- うちのロンチ♀1歳半は、
♀なのにオシッコの時片足を上げてします。
ヌイグルミを与えると前脚で抱え込んで、
バコバコと腰を使います。
性同一性障害じゃないかと心配です。
2回メンスがあったんで、
生物学的に♀なのは間違いないと思うんですが・・
- 918 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 00:38:59 ID:OCM603tI
- 917
オス並に縄張り意識のあるリーダータイプなんじゃないかな?
- 919 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 01:16:28 ID:79vb31f1
- 友達がくぅちゃんの子供ってのを飼ってるのだがモノホンですか?
- 920 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 01:20:51 ID:6gx9SbNm
- >>917
メンス ってお婆ちゃん達の時代の人が使う言葉だよね プゲラ
年齢がバレてまっせw
- 921 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 01:22:12 ID:2N87qSEr
- くぅちゃんは確認できてるだけで3代存在します。
何代目の子供でしょうか?
- 922 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 01:30:59 ID:4xQo2v6x
- >>920
死ね
- 923 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 01:43:58 ID:79vb31f1
- 3代いるの?
どれだろ
全部繁殖してるの?
- 924 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 02:05:06 ID:vQVCOdGw
- みなさんのチワワちゃんの歯はちゃんと抜けましたか?
うちは2枚歯&グラグラの歯があってどうしたら良いものかと・・
抜かないとまずいですよね?
ちなみにもう2歳になりそうなんですが。
子供産ます事は考えてないけど、今の所避妊手術は考えてないし・・
- 925 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 07:49:00 ID:9BYMTRTR
- >>924
餌が食べられてるなら何もしなくてよい。
麻酔の危険性も考慮する。
- 926 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 16:31:01 ID:K2/Ii+hY
- チワワの子供産まれたんだけど、欲しい方いますか?
- 927 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 16:35:08 ID:K2/Ii+hY
- うちのチワワも3歳だけど、ようやく歯がぐらぐらになってきたよ。獣医さんに聞いたんだけど、歯は抜けなくてもけっこー平気なみたい。
- 928 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 19:35:53 ID:/cBn633h
- >>926
女の子ならほしい。
男の子は飼ったことがないので。
- 929 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 20:58:38 ID:/cBn633h
- あ 里親やバイバイ禁止でしたね。失礼しました。
- 930 :わんにゃん@名無しさん:05/02/14 21:52:05 ID:oOMO/+D1
- >>926
どんなチワちゃんですか?
- 931 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:00:39 ID:36wNOQLd
- うちのチワワ姫(♀)は7ヵ月で1、2キロ…このまま成長もとまりつつあります★この大きさでの出産は諦めるべきでしょ→か?チワワ自体が死産、難産が多い犬種ですが…どうしてもこの子をママにしたかったのですが…諦めるべき…ですかぁ→?
- 932 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:05:23 ID:iaMxX4Jy
- >>931
あきらめるもあきらめないも、1.2キロのチワワに子供を生ませようと考えている事態ドキュン
そんな小さな犬に生ませたらチワワ姫が死んでしまうよ
- 933 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:52:40 ID:ngq8mi8X
- >>922
おまえもなあ
- 934 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 00:56:55 ID:TZ1f4m2/
- やっぱりチワワ飼いってDQN多いのかな?
と思わせるようなカキコ多いですね・・・
- 935 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 02:00:01 ID:8u20SA4J
- >>934
うん。私もそう思うし、せめて自分は気をつけようと思う。
ここはまだマシなほうかもしれない。
他の掲示板なんてもっと「はぁ?」みたいなのが多い。
- 936 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 03:19:38 ID:Xvgd8zN5
- チワワを飼おうか迷っています。いくつか質問があるんですが、よければ教えて下さいm(__)m
チワワはあまり吠えないように作った犬種だと聞いたんですが、ほんとでしょうか??
あと、雄より雌の方がおとなしい傾向にあるんでしょうか?
ペットショップチワワをで抱っこしたら、お腹をだして喜んできたんですが、人なつこい方でしょうか?普通でしょうか?
- 937 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 03:51:56 ID:xlT6SVM5
- 散歩中、吠えかかってくる犬種のは殆どがチワワとダックスだよ 〇| ̄|_
- 938 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 04:02:55 ID:6fxSrFU1
- 可愛すぎて自分がチワワに甘噛みがやめられません
風呂トイレ寝る時も離れられず、彼にも犬が原因でふられ異性関係のみでなく、この子さえいればいいと人間関係すら破綻寸前でどうしたらいいですか?
チワワに甘噛みの癖はないです
- 939 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 09:59:01 ID:iaMxX4Jy
- >>936
チワワを真剣に飼おうと思うならショップで買うのではなく、チワワの鰤(いろいろ質問してもちゃんと答えてくれる)を探して買うべき。
そうすれば、買ってからもいろいろ相談になってくれるよ
家は1匹目ショップで買ったから親犬も繁殖者もしらないし、沢山病気を持ってた。
2匹目は鰤から買っていろいろ親切に相談にのってもらっているよ
兄弟達の飼い主さんとも今でも交流してるよ
- 940 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 11:59:41 ID:7OktHKTe
- >>934
マッチポンプご苦労さん。
- 941 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 13:21:37 ID:tABixA5R
- >>934
うちもチワワ飼いだけど>>880のとこのHP見たときに
あーこーゆうのがDQNっていわれるゆえんなのねと思った
- 942 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 15:40:27 ID:bmz+eg9F
- チワワのロングコートのオス飼ってる。先月引越しして犬探しに行って見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして俊敏。エサをあげると食べだす、マジで。ちょっと
感動。しかも小型犬なのにシングルコートだから手入れも簡単で良い。チワワは頭が悪いと言わ
れてるけど個人的には良いと思う。シェパードと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ散歩とかで止まるとちょっと怖いね。踏みそうになるし犬なのに前に進まないし。
アジリティーにかんしては多分チワワもコリーも変わらないでしょ。コリー飼ったことないから
知らないけど大きいか小さいかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも小型犬な
んて買わないでしょ。個人的にはチワワでも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど近所の公園で吠えまくってマジで秋田犬を
びびらせた。つまりは秋田犬ですらチワワのロングには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
- 943 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 16:07:13 ID:5pGn2wX7
- チワワを飼って12年。
4年前に母親がオスを勝手に購入後8匹に増えました。
メス12歳、10歳、5歳、2歳×2、1歳
オス4歳、1歳
これ以上増やしたくありません、親子交配を恐れてます。
オス犬は可哀相だけど、去勢したいのですが、母親が反対します。
しかし母親の管理は雑で、1度親子交配した過去があります。
親に内緒で去勢してばれないものでしょうか?
そして相場はいくら位のでしょうか?ご存知の方教えて下さい。
長文、駄文お許し下さいませ。
- 944 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 16:39:16 ID:7OktHKTe
- >>943
2万位。
それだけバリバリ増えてるって事は大きめなのかな?
安産な子もたまにいるんだよね。
- 945 :943:05/02/15 17:27:44 ID:5pGn2wX7
- >944
ありがとうございます。
メスは体が小さいのですが、1匹安産、多産犬がおりまして…。
2万円意外と安いのですね。
後は親を説得させ、私が覚悟を決めるだけ…。
やっぱりオス犬が可哀相になってきますね…。
望まれない妊娠を避けるためには去勢したほうがいいですよね?
飼い犬を去勢された方の意見を聞きたいのですが。
- 946 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 17:38:21 ID:PvODNisR
- この日もチワワを買いに来た女性(26)は「チワワは小さいので飼育が楽だし、
何より飽きれば食べられます」と語った。
現在チワワを売り出しているのは、ソウル市近郊のスーパーやペットショップを中
心に約300店舗。チワワの輸入元担当者は「発注が多くて間に合わない。今はち
くわよりチワワの出荷を優先させている」と語り、チワワ人気の高さをうかがわせ
た。
http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005011401.html
- 947 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 17:47:52 ID:o+TH1MIW
- 毛の色が茶色から少しづつ黒に変わってきたんですが食事・サプリメント・シャンプー他で黒にならないようにってできますか?薄い色の方が好きなので。
- 948 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 17:54:49 ID:LIDtPMma
- そりゃむりだろうよ
っていうか何色でもいいじゃーん。
毛の色なんて年とりゃ変わってったりするよん。
うちの姫セーブル⇒レッド⇒フォーン?ってぐらいに変わった。
特にレッドは毛色かわりやすいしね。
まちがっても、色の薄い新しい仔を飼おうなんて思ってくれるな。
- 949 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 18:31:58 ID:dqzQm+vK
- >>943
管理がうまくいかないのなら、これからも近親交配のすえ子犬が産まれてくるだろうから
虚勢してあげたほうが、犬のためだよ
メス犬も年を取ってきている犬もいるし
虚勢をお母さんに納得させるしかないよ
じゃないと犬が可哀想
しかしお母さんは何を考えてるんだろうか???
- 950 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 20:08:10 ID:Xvgd8zN5
- 936です。すいません「魚師」と書いて何て読むんでしょうか…。無知ですいません。。
ブリーダーさんみたいなとこですか?
- 951 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 20:18:55 ID:QjvhU1f9
- >>950
正解。鰤=ブリ=ブリーダー
- 952 :943:05/02/15 21:51:23 ID:L1Jk2gYu
- >949
母は…わかりません。
近親交配でもいいから増やして売りたいのかもです。
そんな事したらいけないから去勢しようと言っているのに聞く耳持たず。
「そんな事しなくていい!!犬には犬の人生がある!!!」と怒り出すのです。
去勢したら性格変わるなど聞きますが、本当ですか?
去勢のメリット、デメリットを教えて下さい。
聞きすぎですね、すみません、お願いします。
- 953 :950:05/02/15 22:04:20 ID:Xvgd8zN5
- 951さんありがとう!ブリーダーのほうが良いですか。そうですか…。どんなに可愛くてもやっぱ親をみたほうがいいですよね。。
- 954 :わんにゃん@名無しさん:05/02/15 22:13:38 ID:q7Qy6G7N
- Part16立てマスタ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108473037/
- 955 :951:05/02/15 23:52:01 ID:QjvhU1f9
- >>953
一概にブリーダーが良いとは言い切れないと思うんだけどな。
良いブリーダー・悪いブリーダー、良いショップ・悪いショップあると思う。
ブリーダーで買うにせよショップで買うにせよ、
何カ所か回って見ることをお勧めします。
迎え入れる子とは決して短くはない付き合いになるのだから
自分の目で見て納得できたところにすれば良いと思う。
で、最初の質問の答えなんだけど
うちに限って言えば、雌より雄の方がおとなしい。
他の質問には、飼ったことのある犬種が少なくて
固体によって違うんじゃないかとしか答えられないです。
- 956 :sage:05/02/16 00:18:03 ID:bpIugMcN
- >>941
>>880のHP・・・
一目ぼれで飼ったチーも早くも行方不明 これってAちゃんってチワワ?
チワワには愛情注いでる人なんだろうなって思ってたから、
もし私の思ってる人のHPのことならかなりショックだ。
- 957 :わんにゃん@名無しさん:05/02/16 01:11:29 ID:5SVM2eVI
- 服着せたりひげ切ったりするのイヤなんですが・・
自然体が一番良いと思ってます
うちのチワちゃん野性味があっていい感じに成長してます
2/25に1歳誕生日♀です
- 958 :わんにゃん@名無しさん:05/02/16 02:04:38 ID:4MXXIZcB
- >>908
我が家でも同じ症状だった。病院に連れて行ったらアレルギーからだろうってことで
免疫力を高める治療ということで漢方を処方、完治まで二ヶ月位かかった。
耳の下のリンパとか腫れたり、口の周りがただれたり・・・
結構つらい戦いだったけど、今はピンピン跳ね回ってる。
病院に早く連れて行ってあげてね。
- 959 :わんにゃん@名無しさん:05/02/16 02:06:18 ID:1TUHBx6C
- >956
私は880でも941でもないけど、そこだろーね。すぐどこか分かった。
今は一緒に暮らしてない。早く会いたい。
いつ帰ってくるんだろう。早く帰っておいで。
なんてサラッと書いてあったよ。
男と共にチワが変わってる感じ。
- 960 :わんにゃん@名無しさん:05/02/16 08:59:52 ID:PUaw0hW6
- どこ?一体どこなんだ?
ヒント教えて〜。
- 961 :わんにゃん@名無しさん:05/02/16 13:47:31 ID:R174eZsP
- >>956
愛情そそぐ=高い服に金使う
ならそうだろうけどね
- 962 :わんにゃん@名無しさん:05/02/16 15:46:13 ID:yZ3p7BBI
- Part16に移動
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108473037/
- 963 :924:05/02/17 02:01:34 ID:mlaPck0w
- >>925
遅レスですみません
ありがとうございます。
食べれてるならそのままで大丈夫なんですね。
歯が腐ってくるとか言われてちょっとビビッちゃって・・
- 964 :わんにゃん@名無しさん:05/02/17 16:23:21 ID:0EZ+Ar0b
- かなり遅くなっちゃったんですけど、雄のブラックタンが産まれました。欲しい方いますか?
- 965 :有難う:05/02/17 21:12:15 ID:mHE9kmbY
- メルマガ登録よろしくお願いします。http://merumo.ne.jp/j/00298701.html
- 966 :わんにゃん@名無しさん:05/02/20 22:58:11 ID:0RKijAUO
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. , , 、;,
;; (:::) , ... 、, (:::);:
`;. C) ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
- 967 :わんにゃん@名無しさん:05/02/21 22:47:35 ID:0iuo41zi
- うめ
- 968 :わんにゃん@名無しさん:05/02/22 20:02:08 ID:JmEToXMn
- 埋めろやボケ!
- 969 :わんにゃん@名無しさん:05/02/22 22:50:57 ID:Acqt9nLD
- 俺がインフルエンザでダウンしちゃったんで、
朝夕の散歩に土曜日から行ってない。
欲求不満がたまりにたまって、
家中駆けずり回って静かにしててくれない。
いつになったら治ることやら・・
- 970 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 11:53:03 ID:FYIwDHpc
- >>969
気合いで散歩に連れて行ってあげるしかない・・・かな。w
私も風邪がぶり返してばかりで、なかなか治らなくて
ダウンしてるんだけど、チワワに人間の風邪は移るのかな?
まだ2ヶ月の子だから、ちょっと心配。
- 971 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 15:02:00 ID:V5tND8cG
- >>969
無理しない方が良いよー。
今インフルエンザは特効薬の抗生物質が出来たので、
大き目の病院に行くと出して貰えてすぐに治るよ。
- 972 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 16:07:53 ID:deVKYpRn
- 人間の風邪と犬の風邪は
違うので移りません。
- 973 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 16:27:35 ID:FYIwDHpc
- >>972
よかった!
安心しました。ありがとう。
もう一つ教えて下さい。
人間の虫歯(ミュータンス菌)って移りますか?
口をペロペロ舐めまくるんだけど、舐めさせてても大丈夫ですか?
>>971
今年のインフルエンザは3種類ぐらいあるらしいね。
タミフルとかは48時間以内に飲めば効くらしいけど、
48時間過ぎてもOKな薬もあるのかな?
私は39.4℃出て、2日で気合いで治したよ。w
インフルエンザなのかただの風邪なのか。。。
治ったと思ったら、しばらくしてまた熱が出てぶり返してるけどね。
やっぱり無理はいけないのかな。素直に病院に行こう。
- 974 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 16:41:10 ID:V5tND8cG
- >2日で気合いで治したよ。w
凄いなー、偉いっ、
っていうか、2chやってないで暖かいもの食べて寝てれ!
- 975 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 18:21:50 ID:FYIwDHpc
- >>974
ネットで仕事してるから、2chはいい骨休めになるし、やめられなひ。w
子供もいるしワンコもいるから、倒れていられないし寝てもいられない・・・orz
気合いで治して稼がねば(`・ω・´)シャキーン!
いよいよの時には病院行ってきます。
- 976 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 19:04:05 ID:deVKYpRn
- 虫歯菌は移るみたいですよ。
犬は本来は虫歯にはならないらしいですが
人間の口ペロペロで 虫歯菌が移って虫歯になる場合があるらしいです。
気を付けてね
- 977 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 19:26:47 ID:xHmpKAk7
- うちの近所にちっちゃいロングコートのチワワがいる。
毎日お父さんの出勤時にお母さんとお見送りに出てくるんだけど、
私の出勤時と同じ時間なので、よく会う。
で、私の姿を見ると激しくわしわしっ!と吠え、足下をぐるぐる廻って
噛み付こうとする。ちっちゃいからズボンの裾と遊んでるみたいなんだけど
たぶん噛もうとしている。
すんごくちっちゃくて可愛いから触りたいんだけど、
私の姿を見るとお母さんがチワワ押さえて「すいません、すいません」ばかり
言ってるような状態。
そんなだからお父さんの出勤をお見送りする事ができなくて、
歩いてるお父さんは振り返り、振り返り、しながら駅へ向かってる。
お父さん可哀想だから取りあえず出勤時間ずらした方がいいかなと、
あと自分も小型犬探してるんだけど、
私がチワワ飼うのは大変かも、と思いました。
- 978 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 21:31:14 ID:+v5mUY/i
- >977
そんな子のほうが珍しいんじゃない?
うちの子はみんな怒ったの見たことない
ただし他の犬種よりは他人に冷淡かも
その分飼い主に対する愛情はすごい
かわいいぞ〜
- 979 :わんにゃん@名無しさん:05/02/23 23:38:57 ID:FYIwDHpc
- >>976
レスありがとうございます。
ドキっとしてちょっとググッて見ました。
やはり人間と同じで、虫歯(ミュータンス菌)は犬にも移るらしいですね。
人間の赤ちゃんは、3歳ぐらいまで口移しや同じスプーン等を使わなければ
虫歯菌の感染はほぼ防げるらしいから、犬も同じなのかな。
ペロペロ禁止にして、舐めてくれなくなったら、ちょっと悲しいかも。。。
犬用のフッ素湿布とかもあるのかな?
外国では水道水にフッ素を入れて虫歯予防しているところもあるようだけど
日本は歯医者が儲からなくなるからやらないとか。。。
日本でも、米軍基地とかはフッ素入り水道水らしい。
- 980 :わんにゃん@名無しさん:05/02/24 14:33:04 ID:0dwKxDtl
- >>979
フッ素は虫歯予防には良いけど、
飲み水に入っているとマズイんじゃない?
常用すると発ガン性があるからさ。
歯をゆすいで吐き出す程度なら大丈夫だけど。
- 981 :わんにゃん@名無しさん:05/02/26 04:43:11 ID:ju9uspDg
- 皆さん、マーキングにはどう対応してますか?うちの♂9ヵ月なんですが
部屋のあちこちに引っ掛けます…トイレは覚えていてトイレにもきちんと行きます。足上げてする子は仕方ないと聞きますが
やめさせる方法ないですかね(´・ω・`)去勢しても変わらないんでしょうか?
- 982 :わんにゃん@名無しさん:05/02/26 20:23:05 ID:qubhbWpx
- 埋めろ馬鹿
- 983 :わんにゃん@名無しさん:05/02/26 21:12:11 ID:fO8Xomds
- >>982
消化のやり方教えてくれ。
- 984 :わんにゃん@名無しさん:05/02/27 00:09:27 ID:iHD5aZqk
- 埋めよう。
- 985 :わんにゃん@名無しさん:05/02/27 01:14:05 ID:e1mi7ivD
- 産めますか。
- 986 :わんにゃん@名無しさん:05/02/27 01:27:56 ID:53qQM9fq
- 生めれば。
- 987 :わんにゃん@名無しさん:05/02/27 01:34:24 ID:e1mi7ivD
- 梅の季節。
- 988 :わんにゃん@名無しさん:05/02/27 21:25:29 ID:wFRNf5CK
- うめ
- 989 :わんにゃん@名無しさん:05/02/27 22:51:01 ID:FcpEC+qy
- 梅は好きだけど、梅毒は嫌。
- 990 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 00:52:50 ID:vD910G02
- 梅干茶漬け
(゚д゚)ウマー
- 991 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 00:54:14 ID:vD910G02
- ウメボシ殿下
(´д`)ナツカスイー
- 992 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:18:59 ID:XJzk7Gby
- うめるにゃっ
- 993 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:46:36 ID:BDwzcUZr
- 993
- 994 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:47:45 ID:BDwzcUZr
- /\
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \ | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | \|\ / \
| \ //\ \ / \
| |/ \ ウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
- 995 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:48:26 ID:BDwzcUZr
-
ウワァァァァァァァァン!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ┃ ┃┃┃┃ ┃┃
∧_∧ ┃ ┃ ┣━ ┓ ━
(´∀` ;)三≡≡≡=―.. ┃ ┃ ┗━ ┻ ━┛
(つ つ三≡≡≡≡=― (´⌒(´
( (\ \三≡≡≡≡≡≡=―(´⌒(´⌒;; ≡≡=―
(_ )(_.)三≡≡≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡=― (´⌒(´
,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ三≡≡≡≡ (´⌒(´⌒;;≡≡=― (´⌒(´
( ( 三 ⌒‐三≡≡≡≡≡≡≡≡≡ (´⌒(´⌒;;≡≡=―
ヽ、_ニ___,/三≡≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;
(´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;;
(´⌒(´⌒;; (´´
- 996 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:49:16 ID:BDwzcUZr
-
| ダレモイナイ
|Д´) バルサン タクナラ
|ノ ). ⊂二⊃ イマノウチ…
|< バルサン
─┘ └─┘
♪バールサン ゞ ::::;;;)
バァルサン ヾ ::;;ノ
ヾ丿
ヽ(`Д´)ノ ⊂二⊃
(へ ) バルサン
> └─┘
♪ゴキブリナンテ ヾ :::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::
イチコロダイ ゞ :::::;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ヾ :::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
(Д´ ) ⊂二:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
〜( 〜) バル::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<< .└::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::♪バァ..ゴホァル..サン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゲフォッ!::::ゲフォッ!::::::::::::
::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::;):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::ウワァァァァァァァァン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
うめうめ
- 997 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:50:47 ID:BDwzcUZr
- ┌─┐
|も.|
|う |
│き│
│も│
│い .|
│よ .|
キモ キモー │ !!.│
└─┤ キモキモキモ
ヽ(´;゚;ё;゚;)ノヽ(´;゚;ё;゚;)ノ (´;゚;ё;゚;))ノ ( ´;゚;ё)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
- 998 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:52:48 ID:BDwzcUZr
- ┌─┐
│ウ│
| ン .|
│コ .|
| 団│
| だ│
人.. | よ .|
(__) ウンコー!!|. !! │ウンコー!!
(__).. ● ├─┘● ●
(・∀・,,) ヽ(・∀・ ) ヽ(・∀・ ) ヽ(・д・ )ノ マッテクレー ⌒);;⌒⌒)
O┬O )□─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄| ( ) ⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
◎┴し'-◎  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ 〜 〜 ミ≡≡〜⌒);;⌒⌒) ;;⌒)
- 999 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:53:42 ID:BDwzcUZr
- ヽ(`Д´)ノウワァンイロイロトマンドクセーヨー
- 1000 :わんにゃん@名無しさん:05/02/28 11:54:54 ID:BDwzcUZr
- 1000 埋め立て終了ですョ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
291 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)