■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ペット用品の海外通販・個人輸入スレPART2 【フィラリア】
- 1 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 11:48:27 ID:vTjsVJnc
- 個人輸入をよく思わない人たちによる荒らしは放置でおながいします。
前スレ
ペット用品の海外通販・個人輸入スレ【フィラリア】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1082449323/l50
過去スレ
フィラリアの予防薬
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1016/10166/1016613023.html
フィラリア薬の海外通販 2ヶ月目
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1021/10214/1021447941.html
フィラリア薬の海外通販 3ヶ月目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1052101212/
- 2 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 11:49:27 ID:vTjsVJnc
- ジェトロ-個人輸入情報ページ
http://www.jetro.go.jp/se/j/import/index.html
海外オンラインショッピング入門講座
ttp://www.jshopguide.com/tutorial/tutorial.html
個人輸入センター
ttp://www.diyer.com/
個人輸入大好き! -- 海外通販マニュアル
ttp://www.interq.or.jp/world/shopping/
DAISUKI! 海外通販
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/ ̄kamo/
- 3 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 11:50:03 ID:vTjsVJnc
- 「英語がわかりません」というのはナシです。
自動翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
The World Time Server (世界の時間)
http://www.worldtimeserver.com/
英文電子メール文例集
ttp://kidnapper.8m.net/english.html
荷物を送るとき便利なページ
ttp://www.ta-ka-ra.com/tsuika/okuru.htm
カーゴナビ
http://www.cargonavi.com/
Yahoo!ファイナンス - 外国為替レート表
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
ゆうびんホームページ
http://www.post.yusei.go.jp/
ゆうちょ-国際送金
http://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/ssk20100.htm
USPS - The United States Postal Service (U_S_ Postal Service)
http://www.usps.com/
Fedexのトラッキング(米)
http://www.fedex.com/us/tracking/
Fedex(日)
http://www.fedex.co.jp/
税関ホームページ
http://www.customs.go.jp/index.htm
- 4 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/15(金) 21:33:56 ID:3MSW7NOP
- いきなりオーストラリアから届いたフィラリア薬、どこの会社からの物なのかすら
わからず気味が悪いのですが、同じように頼んだ覚えのない薬が届いた方で
どこの会社からなのかわかった方、ヒントでもいいので教えてもらえませんか?
- 5 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 06:15:50 ID:EXlAkzcL
- ヒント:数字
- 6 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 07:23:37 ID:UBUMRCh0
- 12pal?
- 7 :前スレの993:2005/04/16(土) 07:58:41 ID:2NWGvtFb
- さぁ、頑張って「動物用医薬品島輸入確認願(様式第1号)作るか。
手書きでも良いんだけどね。
どうせPDFを公開するなら、DOCも公開するか、きちんとしたPDFに
してくれ>脳水省
でも、BSEの証明証が認められるかと言った問題もあるんですが、
とりあえず前に進んでみます。
- 8 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 14:52:29 ID:p9Qd9HUk
- 漏れにもいきなり送りつけてくれないかな。
で送り状とか請求書は付いてるの。
- 9 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 15:48:39 ID:xbNNsegs
- >>4
いくらなんでも、差出人の名前さえ書いてないものを
郵便局では受け付けないでそ。
というか、そういう怪しい郵便物を平気で開けられるモマエさんには(ry
- 10 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 17:17:05 ID:Vaz3i9ML
- 11月に注文した物がやっと届きました。でも3頭のうちの2頭分。
残りも届けばいいけど・・・。
- 11 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/16(土) 18:47:32 ID:qUmPAch8
- 前スレが淡々と消費されていっても、誰も次スレの話題出さないから終わったかと思ってたが
新スレ立ってたのね。
>>1乙・・ってーか、そんなこと誰も言ってないのねw
- 12 :4:2005/04/16(土) 21:23:05 ID:qZbZZiSS
- 送り主の住所名前はありました。が、手書きで汚い字なので解読不能でした。
ちょっと前に一二でいくつか薬を発注していましたので、パッケージを見て
「あれ?他にも何か頼んだっけ?」と一二からの物だと思い込んで開けてしまいました。
たしかに、危険な物だったら怖いですよね。汗
うちでは使わないレボが2箱も入っていました・・・。
一二に問い合わせても違いますと言うし。ただの間違いならいいんだけどね・・
- 13 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 19:07:47 ID:C4SFqErm
- 偽ブランド品とかフィラリア予防薬とかをオクで買うと、買った側も罪になりますよね?
出品者が逮捕される事がありましたけど、そうすると買った人の情報も分かると思うのです。
- 14 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/17(日) 20:43:37 ID:av5b0nfi
- 販売目的でなければおk。
ttp://www.jpo.go.jp/torikumi/mohouhin/mohouhin2/kanren/nisemono_gekitai/qa.html
売り主を罰するために証拠品として押収されるかも。
- 15 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 00:35:26 ID:ULY268Hp
- ありがとうございます。
偽ブランドについてしか記載がありませんでしたが、フィラリア予防薬も同じ考えで良いという事ですよね?
犬がたくさんいるのでどうしてもフィラリア予防薬に惹かれてしまいます。
- 16 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 08:21:06 ID:00UaOs5z
- 犬がたくさんいるのでどうしても「安い」フィラリア予防薬に惹かれてしまいます。
- 17 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 16:12:55 ID:ULY268Hp
- 安くなければオクで売ってる薬になんて誰も惹かれる理由なんてないと思いますけど?
池沼w
- 18 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/18(月) 16:15:21 ID:ULY268Hp
- わざわざ分かりきったくだらない事書く為にスレあげないで下さいね。
- 19 :前スレの993:2005/04/19(火) 00:15:07 ID:0OPyzkt3
- >>7 (つづき)
本日、記載の注意を良く読んだ(つもり)で、書類を農水へ発送してみました。
通販あいてからは、返送してくれとのメールも来ています。
だめもとです。
なんといっても、BSEの書類が、反芻動物由来の物を原料に使っていない証明
ということなのですが、「本商品はBSEに汚染されていません」との証明しかないので
かなり無理。さらに、証明証も、メーカーの物とも良くわからない。
(メーカーでは証明できないと言っているらしいので・・・・)
ということで、切手代が無駄になりそうですが、あがいてみました。
ということです。m(_ _)m
- 20 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 07:24:31 ID:LOggcm2x
- 時期的にフィラリア薬で盛り上がっているところ申し訳ないが。
以前、出ていたシャンプーなどの一見大したことなさそうなもの。
最近はヒト用シャンプー程度の小さなボトルならともなく
2〜3リットルぐらいある大きなボトルはほぼ100%止められて
まずアウトだそうです。
個人輸入の範囲を超えるからだそうです。
- 21 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 07:44:06 ID:FcCHT5P9
- >>20
友達と分け合って買うの前提でもだめなのかな?
- 22 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 07:50:53 ID:o4jeXMRu
- >>日本語は正確に。
だったらわかり切った言い訳わざわざスレあげるな!
素直な人は「そうでした。忘れてました。」とでも書くなんだが。
中国人みたいな性格だろオマエ。
- 23 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 10:23:34 ID:XVBP/Yjk
- >>20
止められても薬事法に触れないなら輸入できるよ。薬用シャンプーは無理だろうが、
ハーブ系のは輸入できた。止められても農水省だったかな…、そこに電話して
問題ないことの証明をしてもらえば輸入できる。(もちろんそこで問題があれば
輸入はできない可能性が高くなる)
大きいサイズはかなりの確率で止められるから、その手続きは覚悟した方が良いか
もしれないけど。
- 24 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 12:24:54 ID:p+IJ+MQp
- 税関が心配ならヤフオクや業者から買うのが一番でしょう。
>>19 は多分無理だね。ご愁傷様ですm(__)m
何故なら同じ事やりましたからわたくし(T^T)
- 25 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/19(火) 15:08:02 ID:p+IJ+MQp
- あ、ごめん。ヤフオクだと捕まるのね(^^;)
知らんかった。
Yahooオークションのネット事件簿に出てますた。
- 26 :前スレの993:2005/04/19(火) 21:19:26 ID:7ezhql8k
- >>24 結局何がネック?BSEの証明書???
>>25 そのサイトってどこにある?
- 27 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 00:04:21 ID:RRK28IY3
- 知ってたら教えなさい。
ミルベマイシンA/1.25gてのは体重なん`まで効くの?
屋で購入したが、なぜか予想外に犬の成長が早い。
てか、1.25mgが力量として何錠かに増量xすればいいのか?
もちろん俺はケチじゃないし、愛犬家だ。
- 28 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 07:37:25 ID:si3yxqSP
- 教えてやってもいいけど、いくらくれる?
- 29 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 12:11:31 ID:IvOiM83g
- >>26 そう、証明書がネック。
メーカーのちゃんとした証明書と発行者のサインが必要。
恐らく農水省はサインした人の確認も取るだろうから不正は出来ない。
サイトはヤフオクのトップページ。
真ん中の下のほう、「ネット事件簿」に載ってるよ。
動物未承認医薬品(つまりフィラリア薬・フロントライン)を
オークションで販売したとして逮捕されたんだそうだ。
これって買った人も罪になるのかなあ。
- 30 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 13:16:54 ID:twq+q1mu
- >>27
体重比例でいいんだろ。
>>29
買った方は罪にならないだろ。
怪しげなガンに効く薬を買ったとして売った方はなにやら法違反で捕まるとして
買った方は捕まらないだろ。
- 31 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 13:39:02 ID:RAydiYiw
- >>30
証拠品として、買った品を警察に押収されないの?
- 32 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 14:07:59 ID:twq+q1mu
- 証拠である商品がないと売買を立証できないから
任意提出か法的に取り上げるかどっちかだろう。
- 33 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 18:00:46 ID:b0EKGXmc
- >>29 それにしては、随分フロントライン出品されているな。
- 34 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/20(水) 19:01:57 ID:BsQGEdQI
- >>33
知らないんじゃないの?
- 35 :29:2005/04/21(木) 01:07:49 ID:gB4EqQEu
- >30 ありがとう。体重比例かと思う。
しかし説明書なしなんで、体重なんキロまでだったか忘れた。
ダニに刺された時、俺が呑む事にする。
人間は薬事法やらあるし、薬関係はややこしいな。
- 36 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 07:38:52 ID:28g8pSdA
- >>34 やふがか??
- 37 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 07:52:56 ID:62UyaGEa
- >>29
ネット事件簿のリンク貼って
どこにあるんだ?
- 38 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:36:55 ID:iUZn9Eq/
- >>36 >34が言ってるのは「出品者が逮捕される事を知らない」てことだろう。
今頃その出品者も逮捕準備されてるかもしれん。
やふは何もせんわな。
>>37 ヤフオクのトップページ云々と書いておろうが。
ページの下のほうに四角で囲ってある「ルールを守って楽しい取引をしましょう」
のなかの「ネット取引事件簿」を見るべし。今なら一番最初に出とるがね。
- 39 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:39:52 ID:iUZn9Eq/
- 日本語はややこしいな。
×「出品者が逮捕される事を知らない」
○出品者は「自分が逮捕される事を知らない」
でどうだ。
- 40 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 09:42:59 ID:iUZn9Eq/
- 漏れの解釈自体変だわな
出品者は「逮捕者が出てることを知らない」が正解か・・・
あーあ 汚してしまってすんません。
- 41 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/21(木) 19:48:13 ID:Tp+ydW7N
- Advocate
って使ってる人いる?
- 42 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/22(金) 16:26:18 ID:cs5llCbP
- フィラリアの薬と、フロントライン、要指示薬かどうかの違いがあるんだよな。
フロントラインでも逮捕されるのだろうか?
- 43 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 09:13:32 ID:iM8s3GSR
- 勿論フロントラインも要指示薬だよ、日本ではね。海外ではペットショップで売ってるけど。
だからヤフオクで売ったら逮捕だし買ったら証拠品として押収だね。
他の詐欺なんかに比べて内定から逮捕までは結構早いだろう。「犯罪」をネットで実況中継してるようなもんだし(ワ
- 44 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 14:04:32 ID:wIyPkbH4
- フロントラインは要指示薬ではないですよ。
- 45 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 14:32:05 ID:im6US7Ko
- 要指示薬ではないね、動物用医薬品だけど。
動物用医薬部外品でなければどれもアウト。
- 46 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/23(土) 21:31:08 ID:VtjzC62B
- >>45
だから、フィラリアが逮捕、フロントラインは目をつぶるってことに
なってるってことはないのか・・・・・。
- 47 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 01:33:27 ID:atO467If
- >>46
ならない。
フロントライン・フィラリア薬=動物用医薬品、未承認医薬品ともに現物販売はダメ。
しかし出品者は前科者になる覚悟の上で売ってるのだろうか?
わずかばかりの金のために?理解できん。
- 48 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 02:10:38 ID:IEmyJoe2
- >>47
まあ、いまのところヤフーは削除したりしなかったりだからね。
たぶん違反出品通報が何件か来れば対処するってところか。
他の違法あるいは犯罪に関与した出品でさえ削除しないと
新聞でも書かれているしね。
- 49 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 11:58:55 ID:ST/vztn3
- 不要になった薬やフロントラインを
個人間でやりとりするのはどうなのかしらね。
昔、犬飼いがフィラリアの薬を気軽に他の犬飼いにあげたら
もらった方の家の犬がすでにフィラリア感染してて
のませたらえらいことになったという話を
動物病院で小耳にはさんだことあるけどね。
- 50 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 15:09:53 ID:eAyjbGv3
- ビルバックの首輪ってtickって書いてあったら、ダニだけ?しか効くかんのかな?
使っている人いる?
2ヶ月しか効かないと書いてあるし、アースとかのノミ取り首輪だと4ヶ月と書いてあるんだけどー
使ってもムダかしら。。。悩む。
- 51 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 16:15:52 ID:WhtHPNpN
- 以前(このスレの存在を知らなかった頃)
オークションでフロントラインを買いましたが
売り手は海外在住の外国人でした。
こういう場合、日本の法律が適用されるんでしょうか?
- 52 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 20:21:26 ID:BMe2TVVj
- >>49
個人の責任の範囲だと思うけどね。
飼い主が自分の犬に与える限り仕方ない。
飼い主を経由しないで直接他人様の犬に飲ませたんだと問題あるでしょ。
- 53 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/24(日) 22:29:14 ID:IEmyJoe2
- 人の病院でもらった薬を人にあげたらどうなる?
考えれば分かること。
- 54 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 00:47:25 ID:zl0ZIG10
- あげるんじゃなくて、売ったらどうなるの?
- 55 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 14:42:27 ID:iiE5Ybi1
- さらに聞くまでもない。
お縄。
- 56 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 16:29:17 ID:ikLOLj84
- いろいろ調べてみたけど、一般の個人間での医薬品(動物用含む)の売買を取り締まる法律って
見つけられなかった。
<薬事法>
(医薬品の販売業の許可)
第24条 薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた者でなければ、業として、医薬品を販売し、授与し、
又は販売若しくは授与の目的で貯蔵し、若しくは陳列(配慮することを含む。以下同じ。)してはならない。
「業として」医薬品を販売し、授与してはいけないって書いてある。
[事件・事故]動物用医薬品を無許可販売した容疑で獣医師を逮捕 /京都
H容疑者は同病院のホームページ上で、フィラリア予防薬やノミ・ダニの駆除薬、犬猫用健康食品などを販売し、
農水大臣指定の「要指示医薬品」が含まれていた。獣医師法では、犬や猫の診察をせずに要指示医薬品を販売することを禁じている。
H容疑者は「診察せずに販売していけないことは知っていた」と容疑を認めているという。
この件は、獣医師にのみ適用される<獣医師法>違反だし。
もっとほかに根拠があるのかな。詳しい人教えて。
- 57 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 17:01:06 ID:6v2ND2QH
- >>56
>「業として」医薬品を販売し、授与してはいけないって書いてある。
個人間で売買することが「業」にあたるんじゃないの?
金額や規模の大小には関係ないと思うよ。
獣医師も捕まったんだ?へ〜へ〜へ〜
他にもいっぱいいるよね。
本○とかメール来るし。
- 58 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 18:10:56 ID:qh7hpGHG
- 法律で言う「業」は、それで生計を立てているという意味じゃないのかな。
- 59 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 19:48:45 ID:dbgq+D3k
- 生計はとりあえず関係ない。
条文の通りでしょ。
獣医師以外は処方できないし薬を売る資格がなければ売れない。
買う方についてはまさか自分の犬に薬を飲ませたとしても
罪には問われないでしょ。
- 60 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 20:02:56 ID:pxwJkUTj
- なぜ条文に「業として」が入ってるのかを考えないといけないんじゃないかな。
すべてダメだというのなら入れる必要がない。
「業として」とは、社会生活上の立場に基づいて物事を反覆・継続して行うことを言うんだよ。
例えば主婦の家事も業にあたる。
- 61 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 20:39:34 ID:iiE5Ybi1
- っていうか、大丈夫だと思うなら
実際やってみて、警察に行って
やったことを説明してみな。
すぐ分かるから。
あとはきちんと実名だして
農林水産省や厚生労働省へメール出してみな。
- 62 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 20:41:34 ID:iiE5Ybi1
- http://www.vets.ne.jp/log/search/data/0000/200409/195.html
- 63 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 20:46:59 ID:iiE5Ybi1
- http://66.102.7.104/search?q=cache:FXMBefjZohMJ:auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/instances/instances00.html+%E5%8B%95%E7%89%A9%E7%94%A8%E5%8C%BB%E8%96%AC%E5%93%81%E3%80%80%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%80%80%E9%80%AE%E6%8D%95&hl=ja
- 64 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 20:49:19 ID:iiE5Ybi1
- http://lovely.sub.jp/blog/archives/cat_lovely_pet_park.php?page=13
- 65 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 21:16:58 ID:mZTFTn30
- >>64
これは、「フィラリア薬は要指示医薬品ですから、第49条1項(「要指示医薬品の販売」)に違反します。」
ということでしょう。
フロントラインはどうなのよ?
- 66 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 21:23:21 ID:gBCkXGfB
- >ID:iiE5Ybi1
スレ違い、どっかいけよバカ
- 67 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 21:39:57 ID:EloVE7XO
- >>61
困ったなあ。
そしたら夫婦・親子の間でも、医者でもらった薬を遣り取りすると
薬事法に触れて犯罪になるわけだよね。
うちは長年、そうしてきたよ。
医院でもらって余った花粉症の目薬を友人にあげたら
ちょっとしたお返しをもらったこともあるし。これって犯罪?
どこかに線引きがありそうな気がするけど。
- 68 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 21:55:24 ID:tqFCA7pO
- >>67
ウチも同じことやってるけど間違いなく違法。
- 69 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/25(月) 22:02:55 ID:EloVE7XO
- >>68
一緒に警察行く?
- 70 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 00:05:32 ID:wnAPLmku
- フロントラインは「要指示薬」ではないが「動物用医薬品」。
上記のところにそっちも書いてある。
- 71 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 01:11:38 ID:kPOUa3PX
- しかし >>61 が言うように
他人にフィラリアの薬あげました、家庭で要指示薬の使い回ししました
って自首してこられても、警察も困るんじゃないかなあ
厚生労働省も困ると思う
薬事法第24条に反した場合の罰則はかなり厳しいから
- 72 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 07:55:14 ID:GBjL5S50
- 法解釈の問題だから主務官庁に問い合わせて
問題ないと言われる形態なら仮に起訴されても違法性が阻却されるよ
法令の解釈を尋ねるのは当然の権利だから気軽に省庁に電話するといいよ。
親切に教えてくれる場合多いよ
- 73 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 07:57:14 ID:GBjL5S50
- その場合主務官庁としての公式見解と受け取っていいですか?
って聞いた方がいいよ。担当官の名前も。
- 74 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 08:42:27 ID:CZVqPq64
- >>69
警察に行くのはいいけど、ドラマみたいに刑事さんが
カツどんおごってくれるのかな?
- 75 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 09:49:36 ID:NEqHG5JG
- >>74
某有名漫才師にして高名な映画監督芸大大学院教授の話
自費です。おごってくれるわけではない。
カツ丼食えるぐらいの現金を持って捕まりましょう。
- 76 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 11:18:40 ID:mE5osi7W
- BSE Freeの証明書もつけて厚省に送ったが、2ヶ月以上もたつが何の連絡もない。
いったいどういう事だよ。
- 77 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 11:54:35 ID:Uc02R0hp
- >>67
資格もないのに薬を山ほどためといて商売や仕事として日常的に売ったり処方したり
したらダメってことだよ。偶然あまってる薬をタダか実費でたまに家族や知り合いに
譲渡するぐらいなら
大丈夫。
ただし安全に関しては「自己責任」で。
症状に合わないまちがった薬を使ったり、診察なしで服用させて副作用で何かあっても
自業自得。
そもそも「余った薬を家族にあげました」なんてのが「業」として認められるわけないでしょ。
「薬品の性質や安全性について専門知識のない人間同士が、いいかげんな形で
薬をやり取りしてたせいでどうにかなったって後は知らないよっ。
命が大切なら真面目に病院行ってキチンと診察受けて鯉。
善意の第三者としてはそれを推奨する」
てことです。
- 78 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 12:13:31 ID:Uc02R0hp
- ノミ取り用のフロントラインはまあ、よっぽどのことがない限り命に関わるってことは
ないけど、フィラリア薬は検査を受けてから服用させないと
命に関わることもあるからね〜。
フィラリア検査の反応が陽性で、成虫が体内にいるのにウカツにフィラリア退治の薬を
飲ませると、体内で死んだフィラリアの体が血管で詰まって、
犬猫まで死ぬことがあるでしょ。コワイよ。
だから要指示薬なんだろうけど。
本当はそういう細かいことを全部薬の外箱に表示して、完全自己責任の形で市販
してくれたほうが便利でいいんだけど。
- 79 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 12:25:52 ID:f4dddcUP
- >>77
ありがd!
ID:iiE5Ybi1が騒いでたから心配になってました。
実は余ったフロントラインを買い値以下で知人に売ったこともあるし
友人にあげたこともあるので。
- 80 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 12:26:36 ID:Uc02R0hp
- どうでもいいけど、ノミや腸内寄生虫の駆虫薬の場合、市販されてる薬のほうが
効果が弱くて危険性が高いってのは、なんかオカシイよね。
危険な薬を市販しないってんなら分かるけど。
効果があってより安全性の高い良い薬を「動物病院のみ」でしか扱えないってのは、
どう考えても獣医が既得権益を守りたくて規制かけさせてるだけのような気がする。
最低限、フロントラインとプログラムとドロンタールだけは、ペットショップや
量販店で市販してくれてもいいような…
プログラムだけは一時期市販されてたのに、結局やめちゃったしさ。
これは残念。
- 81 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 13:20:31 ID:u1qGA1mI
- Yahooオークション 、トップページ
「ルールを守って楽しい取引をしましょう」の 「ネット取引事件簿」
「2004年8月26日
--------------------------------------------------------------------------------
愛知県警中署などは、動物用医薬品をネットオークションサイトで無許可販売していたとして、
いずれも元医薬品卸売会社員、大阪府貝塚市の男性(32)と、同府富田林市の男性(35)の両容疑者を
薬事法違反の疑いなどで逮捕した。調べでは、容疑者らは2003年5月から2004年4月にかけ、
許可なしにサイトに動物用医薬品を出品。
東京都の主婦(48)ら60人に寄生虫予防薬など約610点を販売した疑い。
だそうな。
てことはフロントラインもプロハートもダメつーことなのね。
市販でフロントラインに匹敵する良い薬はないですか?
- 82 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 13:41:21 ID:r57yDcEk
- >>81
個人のペットに使用する分ぐらいならおとがめ無いでしょ。
引用の記事でも買った方まで捕まったわけではないと思う。
- 83 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 13:56:36 ID:Uc02R0hp
- >>81
>元医薬品卸売会社員
先の職業はもとより、1年間に渡って継続的に610点もの商品を販売していたために、
「業」として認められたんだと思うよ。
- 84 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 14:03:01 ID:Uc02R0hp
- 動物病院の通販サイトではフロントラインやドロンタールも公に販売されてるね。
HとかNとか。
あそこ便利だけど、同業者からの嫌がらせはかなり激しそうだw
でも、あちらは一応資格があるから。
さすがにフィラリア予防薬は通販サイトでは販売していないようだけど。
- 85 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 14:26:26 ID:Uc02R0hp
- >>81
なぜそこであくまでも市販にこだわって、近所の動物病院の窓口で購入するという
選択肢が出て来ないのかな。動物病院の通販でも買えるし。
市販薬を取り扱う会社の工作員かとw
ノミ取り薬だけなら診察受けなくても売ってくれる病院が多いし、
入手の手間は大して変わらないじゃん。基本的には動物病院で買うのが一番だよ。
まあ、市販してくれればより便利ではありますが。
どうしても動物病院に行きたくないっていうなら、ノミ駆除の効き目はずっと落ちるけど、
ノミを増やさないっていう意味では、アースサンスポットかペッツテクトあたりが
オススメですかね〜。でも、すでについてる成虫のノミは
なかなか取りきれないね。
やっぱノミ駆除の効き目で言うなら、病院で取り扱ってるフロントラインプラスや
アドバンテージプラス最強。予防効果も抜群。
これに勝るものなし。
- 86 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 14:50:04 ID:wnAPLmku
- >>79
あ〜あ、見事77にひっかけられて
こんなところで白状しちゃったね。
これがやつらの手なのに。
- 87 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 14:52:38 ID:wnAPLmku
- >>81-83
つまり、たまたま余った1回なら、okではないけど
まあうるさくは言わないよ、
でも、それで味をしめて2度3度とすると
ダメだよってことだろ。
- 88 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 14:55:59 ID:ybAYiujJ
- >>86
やつらって誰?
- 89 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 15:17:05 ID:Mz3MwKwe
- 利害関係者
ネットその他で流通しなければ儲かる香具師。
- 90 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 15:50:58 ID:Uc02R0hp
- >>87
2回3回でもヘーキだと思うよ。でもまあ、10回20回だと良くないかもな。w
- 91 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 16:46:29 ID:Uugro59a
- >>85
そりゃ、高いからでしょ。
でもオイラも小型犬だったら病院で買うかもね?
それにさ、誰も病院へ行きたくないなんて言ってないと思うけど。
オイラの場合、病院で毎年血液検査はするけど、
病院でフィラリア薬買わないよ。
だって病院で買うフィラリア薬1錠より、
個人輸入で買う6錠の方が安いんだもの。
フロントラインも病院で買うより個人輸入の方がメチャ安なので、
これで年間数万円の節約になります。
オイラの場合 犬が持病もちで治療費が半端じゃないのだけど、
浮いたお金を治療費にまわせるので病院も暗黙の了解ってとこです。
- 92 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:00:00 ID:jvVpS/0O
- フード類の規制は欧米より断然甘くて保存料や着色料満載で
ペットの健康を脅かしまくってるくせに
利権がからむ医薬品となるととたんに規制規制で
きびしくする。まったくこの国はダメだね。
- 93 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:06:33 ID:Uc02R0hp
- >>91
>>81はヤフオクで動物用医薬品の無許可販売が摘発されたから、その辺のスーパーや
量販店で売ってる薬の中でいいやつないかって聞いてきたんだろ。
だから、病院で売ってる薬のがやっぱ効き目はいいよ
と答えたんだよ。
そりゃ同じ薬だったら安いほうがいいのは当然だわな。
- 94 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:13:21 ID:RT7+KvQq
- >>85
>病院で取り扱ってるフロントラインプラスや アドバンテージプラス最強。
病院じゃなくとも、海外から格安で個人輸入できますがw
- 95 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:25:37 ID:Uc02R0hp
- >>94
話の流れ読んでからコメントしれ。
- 96 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:28:29 ID:CZVqPq64
- ヤフオクでフロントライン買うなら、
普通に病院でデュオライン買えばいいのにと
思ってしまう。
- 97 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:39:13 ID:RT7+KvQq
- >>95
それはあなたの方。
薬談義は他でしてねw
◆ノミ・ダニ害虫対策どうしますか?part3◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1108085332/l50
【【【【フィラリア対策総合スレ】】】】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099015757/l50
- 98 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 17:58:34 ID:RT7+KvQq
- ヤフオク関連の方、こちらへドゾー
ヤフオク初心者質問スレッドNo.286
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114257779/l50
ヤフオク違法出品通報代行スレ【17通目】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1112698851/l50
悩み解決?ヤフオクよろず相談所 その3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1113035392/l50
ヤフオクで削除されやすい違法商品・されにくい商品
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1101968138/l50
- 99 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 19:17:55 ID:Uc02R0hp
- >>97
紹介してくれたスレに詳しい情報出てた。さんきう。↓
56 :わんにゃん@名無しさん :2005/04/10(日) 12:30:54 ID:bRb+L6Gn
>>8
フロントラインは要・処方薬じゃないのでノー診療で売れます。
メリアルの方針で獣医師にのみ卸しているから
ペットショップなどでは売られていないだけ。
だから専属獣医のいるペットショップでは売ってるところもあるんでは?
(後略)
58 :わんにゃん@名無しさん :2005/04/11(月) 16:59:23 ID:xCfjyHHB
(前略)
しかしホームセンターで売ってるやつって
消費者ナメてんのかと思うほど全然効かないな。
59 :わんにゃん@名無しさん :2005/04/11(月) 17:19:57 ID:Qj4Cna7/
効くやつを作れないんだろ。
あの製品を動物病院に納品したらクレームの嵐で
相手にされなくなる。
ホームセンターならその心配はないし、販売額が
桁違い。メーカーにとってはいいことばかり。
- 100 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 19:34:05 ID:RT7+KvQq
- >>99
ここは自己責任に於いて、
海外からペット用品等を個人輸入する人のための情報交換スレですから。
国内で求めた商品の不平不満くらいを、
いつまでもタラタラ愚痴りあうカキコをいちいちコピペしなくていいのよ〜ん。
久々にスレ趣旨に添った>>76のカキコも、あんたの長文カキコで流されちゃってるの。
それとも、なにか他意があるのかなw
- 101 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 20:14:11 ID:Uc02R0hp
- >>100
だったらスレの主旨に沿った発言にもレスしてやればいいだろーが。
肝心の話題は完全に無視して、スレ違いの発言にばかり粘着する人間も、
過去発言を流しスレ違いの話題を助長することになるわけだ。
それこそ何か他意でもあんのかね。
こっちは明らかに間違った情報が延々と書き込まれているのが気になったから
訂正しただけだしな。
どんなスレでもたまには話が脱線することぐらいあるだろうよ。
- 102 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/26(火) 21:50:47 ID:RT7+KvQq
- そう、無論そうしたいのは山々なんだが、
あなたと違って昼日中から長文カキコするほど時間がないんだ。
間違った情報が延々書き込まれてようが、それが誰かに直接損失与えるわけじゃなし、
>>99のコピペなど、まったくもってこのスレの議論の的じゃないんだよ。
薬事法に関しても、海外通販詐欺に対しても、
そのリスクを百も承知したうえで海外からペット用品を取り寄せてみよう、
それに関しての情報交換しようってのがこのスレの趣旨なわけ。
不測の事態に対して必要以上のリスクを感じたり、
それによって精神的苦痛を感じたりするレス主には、
自分としては国内の獣医師から薬なりを処方してもらうことを勧めるカキコはしてるよ。
>どんなスレでもたまには話が脱線することぐらいあるだろうよ。
確かにな、それはある。
だが、一度指摘されたり誘導されれば、普通の感覚の人間だとそれ以上書き込まないと思うが。
他意があるのかというのは、そういうイミダス。
- 103 :前スレの993:2005/04/27(水) 08:30:08 ID:eJPL3Jgs
- >>76
郵送して10日たった。
なにか音沙汰あるかと思っていたら、そんなに放置されるのねぇ。
- 104 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/27(水) 13:00:24 ID:xKmwmY5w
- 厚省に送ったからじゃないの?
農水だよ。
- 105 :前スレの993:2005/04/27(水) 14:23:20 ID:eJPL3Jgs
- >>104
もちろん農水だよ。じゃぁおいらは、そろそろダメって書類が来るかな?
76は厚生省のようだねぇ。
- 106 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 12:50:18 ID:9Ev+tLL9
- >>22
日本語分かる?
あんたのスレが「あげ」
レスあげないでって言ってる奴のスレはちゃんと「下げ」で書かれてるだろ。
このスレはsageでお願いします。
もうくだない事書くのに上げるな。
- 107 :106:2005/04/29(金) 13:05:04 ID:9Ev+tLL9
- 意味不明だし「書くなんだが」w とか言ってるあたり、自分が中国人なんだろうな。
だから中国人の性格も分かるんだろう。
普通の人は中国人の性格なんて分からないし。
- 108 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 17:38:47 ID:AUmRTR37
- >>106
今頃何言ってんの??
意味不明。
- 109 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 18:23:41 ID:9Ev+tLL9
- 2ちゃん用語まで生み出す日本で一番言葉遣いの乱れている掲示板で
「日本語は正しく」とか言い揚げ足取る奴、ageとsageの違いも分からないような奴は
2ちゃんじゃなく他の掲示板をお勧めする。
- 110 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/29(金) 18:26:54 ID:9Ev+tLL9
- 誤爆したみたい、スマソ。
- 111 :わんにゃん@名無しさん:2005/04/30(土) 21:02:04 ID:byJMEbcw
- 109は廃人だから無視放置で進行よろしく
- 112 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 18:10:08 ID:FuFIlaqH
- >>76ですが、厚省じゃなくて農省の間違えでした。でも、どうしてこんなに遅いんだろう?
- 113 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 20:35:53 ID:ai808O9I
- http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f33467168
この出品物の個人輸入サイト教えて下さい
- 114 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 20:46:10 ID:obQRg4l7
- 11月に注文したフィラリアの薬がまだ来ない。
お金入れたのに、、、。2回メールしてもうんともスンともない。
あきらめて動物病院行こうかと思い始めた。
どうしたのよーーー、00パル!
- 115 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/03(火) 21:08:49 ID:6qHZsyCy
- >>114
メールの返事もないの?
- 116 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 03:46:49 ID:sbESs28/
- だから12はやめろと・・・
こう書くと、必ず他の業者が必死だとか言われるんだよな。
過去スレ見ても届かない、対応が悪いのはどこかわかるだろ。
- 117 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 07:24:49 ID:sKybA00+
- >>116
対応がいいのは何処ですか?
教えて下さい
- 118 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 07:40:01 ID:uc5nTLxE
- 前スレの最初の方に出てくるとこ。
>>113のリンクで売られてる情報先も、多分そこだとおもう。
- 119 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 19:18:05 ID:qbhDY6Ec
- >>114
メールの返事もないんです。
昨年は届いたので、安心していたんだけど。
3800円だっけかな?(>_<)です。
えーーーん。あきらめたほうがいいのかな?
- 120 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 19:58:39 ID:nEcOyUq8
- >>119
もう一回経過を時系列でまとめてメールしたらいかが?
結構続いてるお店みたいだから悪い対応するとは思えないけど。
- 121 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 20:44:57 ID:qbhDY6Ec
- >>120ありがと。
2回目のメールもそうしたんだけど、もう一回メールしてみます。
- 122 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/04(水) 21:16:27 ID:nEcOyUq8
- >>121
返事がなくて不安なことも一段落設けて書いた方がいいかも。
送金済みであることも強調して。
- 123 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 07:52:21 ID:ROLyjQXT
- 海外旅行でも行って、そのとき1年分まとめ買いしてきたほうが簡単そう。
- 124 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 08:12:59 ID:Pc0GiYjc
- 個人輸入は薬事法の規制ではなく、BSEの防止対策という理由で通関を止められると聞きましたが、
もう海外から安く買う手段はなくなったのでしょうか?
- 125 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/05(木) 09:25:56 ID:O1yU0DWJ
- え?
普通に個人輸入できてるけど?
- 126 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 14:12:23 ID:OCgMX6Ol
- >118
前スレみれない。
Vet Products Direct はどうでしょうか?
- 127 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 16:12:21 ID:KnBeeVKw
- >>126
m9(・∀・)ビシッ!!
- 128 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 18:42:07 ID:KIAt8poj
- >>126
神ですね ありがとう!
- 129 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 19:47:19 ID:Pc0GiYjc
- お前らフィラリアの薬は何つかってる?
- 130 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/05(木) 22:06:47 ID:271F/XdW
- フィラリア予防についてはわざわざ薬を海外輸入するまでもなく、30日間隔を40日間隔に
するだけでも効果落ちずに、安くあがりますが。
- 131 :126:2005/05/06(金) 01:13:47 ID:LnfYjL8B
- >127-128
え?ここがそうなんですか??
試してみよう…
ありがとう。
- 132 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 02:16:09 ID:ySXFSXdS
- どこの業者がいい、というのは言いづらいと思う。
やっぱりリスクもあることだし、個々の事例でどうなるかはわからないから。
ただ、こういうことがあった、ということは言えると思う。
このスレでも有名な評判の悪いところは
ドメイン検索してもドメイン所有会社と表記されている会社も国も違う。
そういうところだけでも、調べてから利用した方がいいと思ふ。
- 133 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 10:02:02 ID:5pD2fFe6
- https://www.vetshoponline.com/index.cfm/fuseaction/site.home
ここで買おうかと思っているんですけど、日本にも届けてくれるんですかね?
- 134 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 17:15:10 ID:Kj1Ryewk
- >>133
直接聞いてみればいいじゃん。
そのくらい聞けるくらいの語学力がないようなら
トラブルがあった時のためにも、個人輸入はあきらめる
事をおすすめする。
- 135 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/06(金) 17:31:47 ID:j+YE+XSx
- >>134
真理だ。
英語が分からなくたってやり方は色々あるけど、それもわからない程度のネット知識なら、インターネットで海外通販は止めた方がいいよ。
トラブルが起こった後で、あそこはあーだったとか、こんな対応だったとか、自分の至らなさをサイトのせいにする事になるから。
少なくとも、お互いの意思の疎通が出来ないと思っているなら、個人輸入は諦めたほうが良い。
- 136 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 18:15:59 ID:em58I2ly
- >>133
>この Web サイトの証明書は、有効期限が切れているか、まだ有効になっていません。 >“www.vetshoponline.com” に偽装した Web サイトに接続している可能性があり、
>機密情報が漏えいするおそれがあります。それでもこの Web サイトに接続しますか?
こんなん出ますがw
- 137 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 18:17:21 ID:dHmFudXZ
- わたしのことですね、それ。
前スレにも書きましたが、税関で止められて返品になった薬が
今度はあちらの税関でも止められたらしく、返金できない旨連絡がありました。
結局その時のやりとりが思うように行かず、未だに返金されぬまま、一度出したメールの返事も
「言ってる意味がわからない」でした(号泣)なので結局交渉できぬままになってます。
悔しい〜〜(T^T)
- 138 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 19:40:48 ID:jr4PdpWx
- >>133
ざっと見たけれど、海外発送してるかどうかわからなかったから
ためしに猫用フロントラインをカートに放り込んで、
チェックアウトを進めてみると新規登録画面が出て、
国情報選択肢の中にJapanがあったから大丈夫。
しかし送料がわかんないなあ。
オーダー後、見積もり確認メールが来るとは思うけれど、
フロントラインがこの価格ではプラス送料・手数料で、
病院で買うより高くつきそう。
- 139 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 19:54:22 ID:jr4PdpWx
- うちは猫しかかってないんでわからないけれど
フィラリアの薬がこの価格なら安いの?
- 140 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/06(金) 20:11:49 ID:W2spUsq0
- 8月に動物用医薬品の個人輸入が全面禁止と聞いたのですが
これはガセネタですか???
ブルブル・・・
- 141 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/06(金) 23:07:57 ID:j+YE+XSx
- >>140
ソースは?
- 142 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 05:18:15 ID:hQ306RM2
- ∩___∩ | , '´l,
| ノ\ ヽ | , -─-'- 、i
/ ●゛ ● | | _, '´ / ヽ、
| ∪ ( _●_) ミ j iニニ, "● ∪ ヽ、
彡、 |∪| | >>140 iニニ、_ ',
/ ∩ノ ⊃ ヽ 〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
( \ / _ノ | | `ー´ ヽi`ヽ iノ
.\ “ /__| | ! /
\ /___ / r'´、ヽ
`´ヽノ
- 143 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/07(土) 11:57:13 ID:UtLQZQgT
- >>140
人間用医薬品を買えば。
- 144 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 18:14:16 ID:2gO0Km9I
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e46471780
同商品が多数出品されておりますが
一旦 輸入したものを売買譲渡すると違法に なります。
こいつ自身が違法
- 145 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 18:20:26 ID:JSgHcFIu
- >>144
スレ違いウザイ。
直接アドバイスしろ、カス野郎
- 146 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/08(日) 23:12:49 ID:dAEfh6OY
- ↑
心配するな、本人だから焦っているだけ>144
- 147 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 02:17:53 ID:sYe2jwWH
- >146
つまんね
- 148 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 07:43:53 ID:RwOfbVCn
- 図星か
- 149 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/09(月) 10:12:29 ID:563OvbjX
- >147
呼ぶなよ
- 150 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 19:38:38 ID:n1PBHnSW
- Vet Products Direct(日本語サイト)に日本語でメール送ったのだけど何の音沙汰もない。
注文する前に質問したかったのだけど・・・。
2回ほどメール送っても返事がこないけど、このサイト大丈夫なのかな?
- 151 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 19:45:48 ID:vzTkr/cE
- >>150
日本語じゃなくて、英語だと大丈夫だと思うけど。
- 152 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 19:55:24 ID:saZmOOVz
- GWで日本語スタッフいないとかじゃないの?
ちなみにどんな質問?
もし差し支えなければ。
- 153 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 22:04:25 ID:b4Bhzv/G
- >>151別に、英語でも不便じゃないんだけど
ここに日本語でどうぞって書いてあるんだよね。
内容は、税関で止められた時の対処とか・・・。
ttp://svc006.srv003.inetserver-2.com/catalogue/japan/public/contact.ehtml?syspage=4
- 154 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 22:45:31 ID:saZmOOVz
- トラブルなんてケースバイケースだろうし、
まだ起こってもいないことに答えるのは無理なんじゃない?
通信販売なんかとくにそうだけど、お互いの信頼関係で成り立ってるわけだから
注文もしないうちからトラブル想定してあれこれ言質取ろうとすると相手も嫌がる。
そういう不安(税関で止められるなど)がもしあるなら、確実な方法で国内入手した方がいいよ。
そこらへんは日本国内の通販とは違うと考えた方がいい。
- 155 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:19:20 ID:nYu9wpYB
- そうそう。
リスク0だったみんなやっているよ。
ハイ、というほどではないが
ハイリスクハイリターンと思ってやりなさい。
それが嫌なら止めておけ。
ある意味、個人通販している人たちは
ダメ元、うまくいったときの達成感が心地いいと
いう人たちだ。
- 156 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:21:58 ID:nYu9wpYB
- それこそ単に価格的な面で言えば
個人通販をうまくやるためにいろいろ調べたり
何かあったときの手続きの時間分、バイトなり
自分の仕事すれば時給的にはそっちのほうが
いいわけだし。それこそ一度止められて書類作成なり
東京や大阪にファックスしたりナンだということになったらね・・・。
- 157 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/10(火) 23:41:41 ID:nYu9wpYB
- とりあえずこういうヤツは通報してやってくれ。
こういうやりすぎるヤツがいるから騒がれるわけだし。
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/tunoda110?
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D7%A5%ED%A5%CF%A1%BC%A5%C8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D5%A5%A3%A5%E9%A5%EA%A5%A2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%CF%A1%BC%A5%C8%A5%AC%A1%BC%A5%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
通報先
・農林水産省(まずはここ)
http://www.voice.maff.go.jp/maff-interactive/people/ShowWebFormAction.do?FORM_NO=4
・ヤフーガイドライン違反(あまり動かないらしいけどね)
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
・厚生労働省(ここは違うか???)
http://www.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
- 158 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 01:47:56 ID:XdUkE96P
- 税関で引っかかったら書類提出するでしょ、問題はどこのメーカーの商品
なら証明書出してもらえるかって知りたかったんだけどね。
- 159 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 13:23:54 ID:lHW3XQF8
- VPD
≡ (゚∀゚ ) <アヒャ!華麗にスルー
≡ 〜( 〜)
≡ ノ ノ
- 160 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 15:28:35 ID:GzTPhTBW
- >>158
とりあえず注文してみよう。
リスクは仕方ないと思う。
- 161 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 16:32:10 ID:e2fNv2Xv
- >>160Vet product directで輸入した事ある?
- 162 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/11(水) 17:41:59 ID:ONwU3pvR
- 証明書出したって農水は許可してくれないから意味ないよ。
VPDはメールの返事が遅い時はあるけど、
荷物が返送されたらちゃんと返金してくれるし、そのときは
連絡もくれる。
郵便事故や何かで戻らなかったら終わりだけどね。
- 163 :160:2005/05/11(水) 20:38:04 ID:8mPxHQnZ
- >>161
無い。>>162さんの言うとおりだよ。牛肉輸入でもめてるのはまさにその問題。
正面からぶつかれば蹴られるに決まってる。
- 164 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 04:50:46 ID:Vf1rFxPd
- >>162きちんとした 証明書提出しても許可が下りないって言うのはおかしな話ですね?
ちなみに薬用シャンプーを輸入したけど書類提出したら時間はかかったけどきちんと手元に届いたよ。
- 165 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 07:29:28 ID:R5PaWwjP
- >>164
薬用シャンプーはBSE関係ないですから。
農水は証明書出せとか言いたいだけで許可するつもりは
毛頭ない。今までのところはね。
今までに許可した事例があるかどうか、電話して聞いてみればいい。
- 166 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 07:50:15 ID:mGeK2WdQ
- 165<薬用シャンプーはBSE関係ないですから。
関係なくは無いです。ちゃんと製造元に書いてもらったBSE Freeの書類の提出もし
ましたから。ホントに税関で引っかかって対処した事あるの?
- 167 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 09:27:17 ID:9n/ozhSf
- 犬猫しみ用カーペット洗いスプレーが気に入ってるんで
今使ってるのがなくなったら再輸入しようと思ってるんですけど
それもひっかかるかなあ。
缶に犬猫の絵がついてるから、中身も確かめないで止めるかしら。
- 168 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 17:25:06 ID:OCcU+l1w
- >>167多分大丈夫だと思う。直接動物に使用しないものなら・・・。
- 169 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 17:53:06 ID:R5PaWwjP
- >>166
完璧に書類そろえて申請してみればいい。
バカみたいに何枚もFAX送られて四苦八苦して
それでもなんだかんだ難癖つけられたらわかるだろーよ。
ヤクザかと思った。
農水の対応が変わって、通関出来るようになったんなら
それはすごくめでたい事だから是非チャレンジしてくれる
ことを望む。
- 170 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 18:18:40 ID:R5PaWwjP
- >>166
去年の怒りが思い起こされて何かムキになってしまった・・。
すまん。
シャンプーが通関できたのはBSEに関係ないからじゃなくて
利権がからんでないからだな。
去年のVPDからの書類を見たら、メリアル社の証明書の
コピーが入ってた。
実際のところ去年までは通関出来た人はいないと思う。
でも今年は試してないからわからない。
是非成功してここで報告してほしい。
・・・っていっても、税関でとめられなきゃ1番いいんだけどね。
- 171 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 21:08:15 ID:dr6VuFU1
- >>164-170
シャンプーはそのあたりのペットショップで売っているような
小さなビンのものはOKで、1リットルぐらいの大ビンはダメだそうです。
理由は量的に個人輸入の範囲を超えているからだそうです。
- 172 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 22:12:26 ID:YBX6nZWo
- >>166だけどガロンのを注文したけど届いたよ。
確かに農水の態度はとさかに来る、けど、利権どうのこうのってのは問題じゃない
気がする。一番びっくりしたのは、酵素を注文したら純植物性にもかかわらず、
BSEフリー証明書を要求された。
- 173 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/12(木) 23:11:32 ID:dr6VuFU1
- >>177
チェックを受けなければ薬だろうが届くだろうけど
シャンプー大ビンは箱を開けられたらアウトらしいよ。
アメリカの通販サイトがその理由で止められる事が
多くなっているので、日本向け取り扱いを中止すると。
BSE証明書は友人が植物性どころかプラスチックやゴム製のおもちゃで
提出求められたことあるよ。
- 174 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 14:41:50 ID:PtyBY0R4
- >>173 >>172の間違いだろ。
>>172は、農水に書類提出して手元に届いたって言ってるだろー。
しかも、ガロンといえば4L。自分が届かなかっただけで誰一人成功してないとか
言うのはおかしいぞ。
スルーしてなくても、きちんとした書類をだせば問題ないってことじゃ?
- 175 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 19:16:12 ID:wzBSgmM5
- >>150
英悟で質問したら答えてくれたよ
- 176 :前スレの993:2005/05/13(金) 20:26:47 ID:x8jloPIE
- フロントラインプラスの件だが、結局目リアル社の社マーク等の入った
「反すう動物由来物質の不使用証明書」を出せ、といわれて、
返送することにしました。
税関電話したら、もう1ヶ月たっているから自動的に返送となる寸前だった。
ここでも文書が必要と言われるかと思いきや、電話番号と葉書の番号だけ
聞かれて、じゃ返送しておきます、以上、で終わった。
次から、税関で引っかからないことを祈る。(^∧^)
しっかし、農水の担当者、いつ電話しても、電話中か来客中だった。
- 177 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 00:43:02 ID:2KufQFAG
- フィラリアの薬が無事に届いたんですが
飲ませようと思って気が付いた。やっぱり血液検査はしなきゃダメだよな?
- 178 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 07:17:26 ID:jBSjQQpy
- モキシ系なら大丈夫とされています。
頃す子虫が違うらしい。
- 179 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/14(土) 15:06:30 ID:lmggNLE7
- 血液検査はしておいた方が吉。
めんどくさい人は1年中投薬すればよい。
- 180 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 10:52:51 ID:Vwf2ccKe
- しなくてもいいんだけどね
- 181 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/15(日) 10:57:41 ID:Jmiwf/2K
- 検査するくらいなら病院で買え!
- 182 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/18(水) 23:44:15 ID:WPPQK0bO
- Vet Direct で、フィラリア予防薬を購入予定ですが、フィラリア成虫を殺さずに
幼虫だけを殺す薬はどれですか?
Valuheart?Proheart?先生方返答お願いします。
- 183 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 00:02:01 ID:xcy2C0iY
- >>182
わからんのに通販すな。
今から注文しても遅いです。
- 184 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 07:17:37 ID:HKLU/T1+
- まったくずうずうしいね。
先生達はそういう知識を提供(いわば売り物)にして
報酬を得ているわけでしょ。商売道具のひとつなのだから。
おしえてほしければ、病院行って聞きなさい。
病院によっては無料でおしえてくれるかもよ。
聞くだけはタダという感覚だね、弁護士にも
無料で相談してくれ、っていうの?
- 185 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 07:35:06 ID:XURhD+jf
- 調べりゃわかるのにね。
- 186 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 08:28:11 ID:LnnlPls9
- >>182
pとされている。
今月末投与で間に合うよ。首都圏として。
分割・・・・・・
- 187 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/21(土) 10:30:16 ID:MIL8K5Uo
- 114です。
3回目メールして、いろいろ説明、訴えましたがお返事きませんでした。
12★★L。あきらめて獣医さんに行って来ました。
大型犬だから2800円。やっぱり高いなあ。
でも蚊がとんでいるから仕方ない。半年前に注文したのになあ。
これが、リスクってやつですかね。
昨年は上手くいったのでがっかりです。
- 188 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/21(土) 23:05:18 ID:yWAVbepx
- 皆さんどこで頼んでるんだか分かりませんが、うちはフィラリア薬もフロントラインもちゃんと海外通販で買えてるよ。
買うサイト変えたら?
フィラリア薬→4月に友人のものを含め2回輸入
フロントライン→友人が4月に輸入、私が5月に輸入
- 189 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 07:50:49 ID:V3WO4Dyz
- ↑
おもいっきり違反じゃん
でも今年もこのスレそろそろ終盤だね。
- 190 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/22(日) 08:08:22 ID:Q4fIRbzm
- >>189
どこが違反だ?
- 191 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 10:10:54 ID:G47ki4NN
- >>190
どこが違反かわからないような人は個人輸入しちゃいけません。
こんなとこに堂々と違法したことを書き込んでるようじゃ
そのうち痛い目にあいます。
- 192 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 16:17:12 ID:gha4sfgh
- 別にいーんじゃねーのか、人様に迷惑かけてるわけじゃなし。
なーにを聖人様気取ってるんだか、山出しの猿風情が。
とっとと味噌汁で顔洗って出直してこいってんだ、このストコドコーイ
- 193 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 17:28:45 ID:uRmeLPTl
- >>191
フィラリア薬→4月に友人のものを含め2回輸入で全部自分名義なら問題
フィラリア薬→4月に自分の1回 友人1回 計2回輸入なら無問題
どうでもいいが、脳衰症はどうにもならんぞ?出した証明書は全部ニセモノだと言い張りやがる。
- 194 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 18:10:12 ID:G47ki4NN
- >>193
169参照。やくざ並みだもん。
それにしても「ニセモノ」だと?何を根拠にそんなこというんだろ?
- 195 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/22(日) 20:31:58 ID:Q4fIRbzm
- 農水省に直接聞いたけど、フロントラインは輸入しても問題ないってよ?
フィラリア薬は、チュワブルタイプでなければ、個人レベルの量であれば問題無いですって。
- 196 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 21:55:41 ID:G47ki4NN
- >>195
「ちゃんと書類を提出すれば」問題ないってことです。
- 197 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/22(日) 22:57:01 ID:Q4fIRbzm
- >>196
書類の提出は必要ないといわれた。
- 198 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 23:13:03 ID:gha4sfgh
- そか。
- 199 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/23(月) 10:54:12 ID:Bk0MZqGu
- フィラリア薬→4月に友人のものを含め2回輸入
1回はうちのワン子用
もう1回は英語の苦手な友人に頼まれて
注文&メールのやりとりのみ
発送先&支払いは友人です
- 200 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 22:57:17 ID:5wjeDWfd
- 197さん
規制緩和され輸入確認が不要になったってことですか?
- 201 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/24(火) 23:49:54 ID:CZWY0ry4
- 試しにやってみな。
すぐわかるから。
- 202 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 08:30:14 ID:tt00AT1S
- >>201 一ヵ月前に返送してるだけに電話しづらいです。
また運悪く税関から葉書が来ているのであと少し教えてくださいませ。
- 203 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 09:33:38 ID:kj4fFQYw
- >>202
個人の使用に関する限りでしょ。
あと牛肉由来でないこと。
止まってしまうと煩雑な手続きして通す価値がないと思う。
新規発注先を開拓するしかないかも。
狂牛病がこんなとこに効いてくるとは思わなかった。
- 204 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 11:23:38 ID:tt00AT1S
- >>203 じゃあ前と全く変わってないじゃん。
メリアルは証明書ださないんだから葉書がくると返送しかない。
- 205 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 12:23:18 ID:+z72iuXc
- 牛製品ではないと証明って意外とたいへんだよ。
見るからに、まったく関係ないものでも
止められたら提出しないといけない。
見るからに関係ないものは、メーカーも
証明書を用意していないから。
- 206 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/25(水) 14:43:29 ID:tt00AT1S
- >>205 かけらも変わってないじゃねぇか!
- 207 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 19:03:11 ID:FCtoj5NK
- 税関から葉書キター!!
去年はすんなりポストに入ってたのになあ
('A`)マンドクセ
- 208 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/26(木) 22:00:44 ID:/EPCS1lN
- っていうか
どうしてこの時期に買ったの?
- 209 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 00:14:01 ID:SlLj2Win
- 無知ってこっっっわーい!!
獣医で半月分\7,000の@ピー薬が$31だったから3ヶ月分注文しちゃった。
注文した後で犬用の薬も薬事法にひっかかるのか心配になって調べたら
ここにたどり着いた。
恐怖のおハガキ無し。関税無し。もしかして超ラッキーだったのかしら……
- 210 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 16:02:57 ID:Tkg3f0m/
- >>208
去年までは注文して10日ほどで届いたんだよ。
今回は二ヶ月近くたってて、届いたのが葉書orz
なかなか届かないから、とりあえず動物病院で一ヶ月づつ買ってたところ。
あーマンドクサイよー。
もう来年からは高くていいから近所で買おう。
- 211 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 16:08:21 ID:YajMo683
- >>210
さがせば買える店あるよ。
shippedから7日で届いた。
大型用で分割して使うつもり。
6年分・・・・・・・・・。
- 212 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/27(金) 20:22:55 ID:kvCU/8IV
- これって、やっぱり
「獣医さん、国内製薬業者さん、書き込みお疲れ様!」って
いう書き込みを期待してる
- 213 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/28(土) 18:53:11 ID:uI9puqf+
- >>211
使用期限あるだろ?
確か2年ぐらいが最高だぞ。
- 214 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 18:59:51 ID:JxI6L/zv
- >>213
表向きはね。あとは自己責任だけど多分大丈夫。
- 215 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/28(土) 19:39:29 ID:mCeL7tbl
- 大型用はでっかいだもんわかりやすいよ。
青酸化合物の毒性が使用期限で消えるとは思えない。
- 216 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 20:04:25 ID:bjg9u+rd
- >>207
>>210
って同一人物?じゃないのかな??
家はココ3年1度もトラブルことなく手に入れてます
- 217 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/29(日) 22:37:53 ID:DresAU2S
- 個人輸入か・・
牛製品とか通関とか。
あなたがたは普段動物病院にいってどういう扱いされてますか。
と素朴に聞いてみたが。
- 218 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/30(月) 11:26:21 ID:6tp0+ofT
- ドロンタールってあげた方がいいのかなぁ?
- 219 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/30(月) 23:53:16 ID:yQQEj093
- >>217
普通に行ってますが何か?
病院の利用価値がフィラリアやフロントラインfだけだと言うわけじゃないし。
そもそも、日本の法律が妙に獣医の権益を守っている事が遅れているわけで、その辺をちゃんと開放すればいいんじゃないかと。
アメリカやオーストラリアの犬と、日本の犬のどこに身体的違いがあるのか疑問だし。
向こうでOKなら日本でもOKだよね。
だから、同じ製品を名前をチョット変えたりパッケージを日本版にして使っているだけだろ。
知らない人から搾取する手段に使われている事自体がおかしいよ。
- 220 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 07:13:18 ID:8EraDxww
- じゃあ病気になった時も
個人輸入で安く薬買って
自分で治せばいいのに
いいのに
いいのに
いいのに
いいのに
いいのに
いいのに
いいのに
いいのに
自分で
- 221 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 08:08:13 ID:6JAHqhwf
- 219の言う事は一見正論のようだが
自分の仕事に置き換えれば、どの職種も多少なりと
何かしらの権益があったり、保護はされてるでしょう。
そういう角をつつけば何でも言えるが、ふつうの人は
そういうことをわかっているから何も言わない。
言う人は、目先のことだけしかみえず
いざ自分の立場になって大騒ぎする、
しかも自分が今まで言っていたことと同じ事を
言われて攻められるのでした。
- 222 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 08:40:33 ID:z5ejsgZ/
- >>221
それが一般的な大人の考えですね。
職の権利・利益を守ることに関しては
ヨーロッパがナンバーワンでしょう。
それで社会が成り立っている側面もあるのですからね。
- 223 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 08:56:42 ID:A427drlD
- 無資格で獣医師の真似してるのではないよ。
許された範囲で飼い犬の世話をしてるだけだよ。
当院でフィラリア予防薬を買わない飼い主、患畜は診察しません。
とわかりやすく書いておいてね。
飼い主については当然だけどね。
- 224 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 09:02:40 ID:z5ejsgZ/
- >>219
日本ではそういったものの販売で利益を上げないと悪口を言われてしまいます。
たとえば聴診一つでも技術が必要なのに聴診3000円なんて請求したら悪者扱い
されてしまいます。
血液検査も同様です。検査料として5000円請求しても文句は出ませんが、
検査料2500円+診断料2500円なんて明細に記入したら、悪口を言われてしまいます。
普段のちょっとした聴診・触診・視診等で料金請求せずに(再診料として取ったとしても
500〜1000円)やっていけるのは、他で利益を出しているからです。
同様の事は以前にも多くの獣医師が言っていますが、まだその辺が分かっていない
人もいるようですね。
多くの事項の中から一つだけを取り出して検討しても何も見えてこないし、
ましてやそれで他国と比較してもマトモな結論は導くことが出来ないでしょう。
獣医師のほとんどはノミダニの薬やフィラリアの薬が一般販売になったら
困るなと内心思ってはいるでしょうが、もしそうなってもそれほど大慌て
するようなことはないと思います。恐らく一般診察の料金設定を変えるでしょうから。
- 225 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 09:36:03 ID:re4+Msh5
- 隣人の分までフロントラインプラスを購入しているのですが、税関から葉書がくる場合はエアパッキンの封筒が多く、段ボールに6箱ぐらい入っているのはかなり確率低い気がしますがどうですか?
- 226 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 12:42:16 ID:i0eq4B1D
- >隣人の分まで
- 227 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 13:46:09 ID:Ek3pnoDJ
- 個人輸入って簡単?
- 228 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 14:10:31 ID:tOH0j6Re
- >>226
本人以外はダメなの?配偶者とか。
同じ敷地内の別宅に住む、親だったら?(=隣人)
さらに、ハートガードじゃなくてフロントラインも厳しいんですか??
- 229 :わんにゃん@名無しさん:2005/05/31(火) 15:09:52 ID:6JAHqhwf
- 外国はフィラリア薬が薬局で売っているとか
狂犬病が3年に一度だ、日本の獣医は儲けているというが。
上にも出ているように、その分当然ながら外国の動物病院は
他のところでしっかり請求している。
日本だったら無料で行うような相談も10分○○○円、診察したら
1カ所ごとに○○○円、日本だったらよほどでなければ1回に○○○円。
あと、とくにアメリカは専門医制度がしっかりしているが、その分
この病気はうちの病院ではダメだからあっち行ってとかになる。
薬も動物用薬品のみで日本のような同じ成分で人体薬で安くとか
動物用として無いけど人用として出ている薬を使えるとかがない。
両方の国のいいとこ取りはムリでしょう。
- 230 :わんにゃん@名無しさん :2005/05/31(火) 23:09:19 ID:JOqE49en
- 別に、買える方法を知っている人は買えばいいんじゃない?
分からない人、心配な人は獣医に処方してもらえばいいわけで・・・。
買う方、買わない方どちらもそれぞれの自由でしょ。
- 231 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 00:49:07 ID:/B2U1gVl
- その「自由」に脳酔省が干渉してきてるわけでしょ。
- 232 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 07:15:32 ID:1ZmkdNf3
- 個人輸入は「自由」だが
そのせいで掛かりつけ医とギクシャクしたら
ワンコは「不幸」
- 233 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 08:00:20 ID:6AAiy8oD
- 問題なのは自分がうまくいったから
それを自慢したくって周りの人に
無責任に勧めたり
オークションで代行業者気取りの人でしょう。
- 234 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 11:43:29 ID:SF4gUWLM
- フィラリアの薬を獣医から買わないと、そんなにぎくしゃくするものなんですか?
私の周囲には、室内飼いしかしてないからって、
フィラリアの薬どころかワクチンさえ打ってないオバサマがごろごろしていて、
何かあると普通に動物病院へ行ってますけど。
- 235 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 15:02:36 ID:wyK0BAkr
- そういったオバ様方のご機嫌を損ねないよううまくやれる人が
「腕のいい獣医」と評判になる。
周りの評判ってそんなモンだよね。
- 236 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/01(水) 21:14:06 ID:TY+0HC73
- かと言って、薬買わないとまともな診察なんかしてやらないよ、
といわんばかりの書き込みを上でしている方が
本職の方だとしたら、本当に嫌なことだと思います。
- 237 :わんにゃん@名無しさん :2005/06/01(水) 21:50:53 ID:8afSeVcy
- >>236
禿同。
フォラリア薬やフロントラインの購入が診療の条件なんて獣医は最低だ。
薬を買うから血液検査は安くしてますとか、診療費が不明確な獣医だったら掛かりたくないね。
- 238 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 00:56:03 ID:kJdkh7ed
- うーん、俺的には予防してない人より
ヨソで安く買っている人のが嫌かな
そんなに安いなら検査なんてしないで
通年投与すればいい
そして病院では金が無いから予防しない
蚊取り線香でがんばるって言えばいい
その方が何か病気になった時に
この人は可哀そう(頭も懐も)人だからって
親身になれる気がする
頭でっかちのネット好きにはシンパシーもてないよ
- 239 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 01:18:50 ID:iEoPi9iP
- そりゃ、面倒で利益の少ない仕事を
頼んでくる客はどの店でもあまり好まれないだろう。
そういう人に喜んでサービスするような店があったら
おしえてくれ。
もちろん獣医叩きしている人たちは、そんな神様のような
ボランティアなことして、自分たちは粗食で
贅沢なんてもってのほかな生活していることでしょう。
- 240 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 03:57:23 ID:bq1p3l40
- 個人輸入したフィラリア薬、45キロ用のを15キロの犬に、錠剤を半分に割ってやったけど
七ヶ月予防したいのに6錠しかないよ。
最後の1ヶ月分は、1ヶ月をちょっとずつずらしてやればまかなえるかな。
それとも来年の分を今年に使った方がいいものか・・錠剤を三等分した方がいいものか。
- 241 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 04:03:50 ID:bq1p3l40
- >>238
>そんなに安いなら検査なんてしないで
通年投与すればいい
そして病院では金が無いから予防しない
蚊取り線香でがんばるって言えばいい
そんなバレバレの嘘つくな嫌な顔する病院だったら違う病院いくよ。
別に動物病院なんて近所にいくらでもあるし。歩いていける場所で10箇所くらいはあると思う。
子犬の時からの病院じゃなくても、成犬から飼いはじめたって言っても
全然変じゃないし。現に今行ってる病院は子犬の頃の病院とは別の病院だ。
老犬になったり持病餅で、日常的に通院しないとあかん状況になったら
病院のしんしょう悪くしたくないから、その時はちゃんとフィラリア薬を
病院で処方してもらえばいいと思ってる。
- 242 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 07:56:36 ID:rZXXqyKG
- >>241
オレは医者じゃないけどさ、世の中って言うのは持ちつ持たれつなんだよ、
特にアジアはね。
貧乏なら話は別だけど、あまり細かいことにこだわってストレスためると
体に良くないよ。
>>240
買う前に少しは考えたらどうだ?
- 243 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 08:36:43 ID:Fok8g57w
- >>240
ttp://www.matuhosi.com/filaria.html#filaria4
を良く読もう。ヒントがあるよ。
モキシのばやい
7.5=1.875kg〜3.75kg
15=3.75kg〜7.5kg
30=7.5kg〜15kg
60=15kg〜30kg
136=34kg〜68kg のようです。
某銘柄では体重1kgあたり3mcgとされています。
- 244 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 10:01:10 ID:bq1p3l40
- >>242
いや、少しどころか熟考して買った。優柔不断なもんで業者にも色々質問した上で。
初めは三等分にしようと思ってたけど、実際あんな小さい錠剤を目の前にすると
こんな小さいの3等分に割ってほんとに効くんかいなっと思うわけよ。
とりあえず、今日半分に割ったやつを犬に飲ませた。次は7月の5日頃に飲ませよう。
- 245 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 10:19:33 ID:iEoPi9iP
- 日本にマラリアのような、あるは人のフィラリアが
そのあたりでふつうにみられるとして。
感染すると駆除が難しかったり、命に関わることも。
予防薬を飲んでいなければ感染率は50%以上。
で、その予防薬があるけど病院での処方か海外通販で
手に入れるしかない、当然どちらも保険はきかない。
犬のフィラリアのように研究で予防に必要な量は
ある程度確立されているが、そのときの胃腸の調子により
吸収される率に差が出てしまうし、子供などはとくに
全部うまく飲めなかったりする薬。
それを一人分もらってきて、家族で割って飲むか
決められた用法どおり、きちんと一人に一錠飲ませるか。
- 246 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 10:55:24 ID:bq1p3l40
- 病院でも割った状態のを処方してくれるわけだが。
そのほうが病院だって儲かるもんね
- 247 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 14:03:50 ID:ysSUaRb+
- >>245
そういえば数年前、ある掲示板で見たんですが。
和歌山の某薬屋が、人間用のフィラリアの薬を犬用に安価で売っていて
仲間内ではもう10年以上もそこで買ったのを飼い犬に飲ませてるけど
発症例は一つもない、と書いてたおじさんがいました。
書き込みの趣旨は、犬用のが高価なら、
人間用のがお得だよってことでした。
犬猫系には関係ない、個人の掲示板だったんですが
さすがに疑問視する意見が続出し、
その薬屋は獣医師法違反をしているのではないかと書かれて、
ヤヴァイと思ったのか、書き込み自体を消しました。
実際のところ、人間用を犬用にって、どうなんですか?
- 248 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 14:43:09 ID:b5aEUZbb
- >>247
有効成分で判断すればよいこと。
商品名にとらわれず化学名で。
犬用の場合 フィラリア予防で
モキシデクチン所要量はマイクログラム単位。
1g=1000ミリグラムmg=1000000マイクログラムmcg μg
体重1kgあたり3マイクログラム。>>243のばやいは
60マイクログラムが体重30kgまで用。体重1kgあたり2マイクログラム。
- 249 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 14:43:48 ID:x3pGY7+l
- それさー、かなりやばいよ。
犯している罪は獣医師法だけではないと思います。
正直言って近寄らない方が吉。
- 250 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 15:39:12 ID:ysSUaRb+
- >>248
有効成分が同じなら、人間用のを転用しても差し支えないということですか?
>>249
ですよねー。でもそのおじさんたちは今も続けてると思いますよ。
人間用なら1錠100円だって書いてましたから。
- 251 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 16:31:32 ID:x3pGY7+l
- 人用のイベルメクチン製剤は発売されてからまだ
2〜3年しかたってなかったと思うけど?
一錠は3mgで700円以上すると思います。
- 252 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 17:11:30 ID:v4r/u/kN
- 人間用フィラリア治療薬を犬用予防薬として売っているのかも。
素人の飼い主さんには違いなんてわかりませんもん。
- 253 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 18:23:28 ID:HBcx3e3v
- 人間もフィラリアの予防するのか?っていうか人もかかるのか?
洩れは予防したこと無いぞ。
- 254 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/02(木) 20:27:48 ID:sQYatO2S
- フィラリア=犬糸状虫ではないのだよ。
- 255 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/03(金) 21:32:57 ID:vX6z3PGX
- http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hanamaru999jp?
こそこそとタイトルに名前を入れず
説明文も空白を入れてるヤツ。
- 256 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/04(土) 00:22:11 ID:JKEM1w84
- >251
ストロメクトールはそのとおりですが、スパトニン錠のことかもしれませんよ。
- 257 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/14(火) 03:54:33 ID:dQm3kvJI
- フロントライン注文してみた。
無事に届くと良いな。
- 258 :わんにゃん@名無しさん :2005/06/15(水) 17:01:09 ID:7gSirPjS
- アースのサンスポットは安くていいよ。
なんで高価なフロントラインにこだわるの?
- 259 :256:2005/06/15(水) 17:12:52 ID:K2o9K4QD
- かなり頭に来てるので、地球外生物・利権AND金の怪獣
獣医の裏側の全てばらします!!
カルドメックチュアブル(大きさによって若干違うが) 原価 約250円
ハートメクチン (原価がカルド錠よりも安い為、
多くの獣医がカルド錠と同値で売っている) 原価 約150円
- 260 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 17:22:42 ID:K2o9K4QD
- ごめんなさい。名前の所に意味のない番号入ってますが256さんのスレとは関係ないです。
フロントライン 原価 約700円
ワクチン(種類 業者別で若干違う) 原価 約800円
ワクチンなんて生食(生理食塩水)で薄めちゃったりしてる輩もいる。
他にも色々あります。何でもばらしますからお気軽にどうぞ。
- 261 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 17:31:14 ID:kF/CBlWW
- >260
犬の避妊手術をしたら28000円プラス消費税を
取られました。原価はいくらでしょう?
人間の盲腸の手術が60万円くらいするそうなので
体重比で考えると適正な価格なのでしょうか?
犬で約3万円はやっぱりボッタクリですよね。
- 262 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 17:40:54 ID:kF/CBlWW
- >260
続き。
前飼っていた犬は乳腺の腫瘍になりました。
幸いにも良性だったのですが。
そのときは3日間入院して手術・腫瘍の検査等で
全部で73500円かかりました。
これなんか避妊手術よりひどいボッタクリですよね?
- 263 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 18:24:55 ID:Su+Vhgad
- 獣医師として手術でぼったくりというのであれば、始めからしないほうが
良いと思います。
手術自体、材料費、検査機械など色々あります。
申し訳ないけど、反感が来たとしてもぼったくりという言葉は、同意をして
した手術なのであれば言わないで欲しい。
基本的に手術前には、獣医師からいくらくらいという説明があるはず。
それが嫌なら安い病院ですればよいと思うし。
ただし使用する材料や麻酔なども効いておかないと大変なめに会う可能性
もあるよ。
- 264 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 18:49:47 ID:htiRN/If
- あれれ??
- 265 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 19:20:55 ID:K2o9K4QD
- 260です。263は私じゃないよ。でも私が知ってる獣医に比べると少しはましなんじゃない?
手術とかでぼってる奴等は一番安い麻酔使ったり、避妊手術の後に抗生剤の注射ケチったり、
手術中手袋しなかったり、手術台に新聞引いたり、安い糸使ったり・・・
と見えないところでケチるわけ。
でも乳腺腫瘍(どれくらいとったかわかんないけど)で10万とられなかったんなら、そこの獣医は
まだ良心的だと思ったらいいんじゃないかしら。
- 266 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 19:28:10 ID:K2o9K4QD
- ましはましやけど、ここは愛犬家たちの集まる所。偽善の固まり獣医師の先生が来られるところちゃいまっせ
- 267 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 21:34:02 ID:R5JRaAB1
- >>260
海外通販以外の話ならスレ違い。
新規ですれ立てるなりブログ設置するなりしてどっか行ってくれ。
ついでに獣医もな。
- 268 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 21:35:58 ID:ot2DswAk
- 海外通販のフィラリア&フロントラインで年間2万ほど浮いたよ・・・W
- 269 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 22:22:12 ID:K2o9K4QD
- >267
ごめんにゃ。ただね、きったねー獣医の金稼ぎに協力すんのもアホらしい。
個人輸入万歳!!て言いたかっただけだじょ。
- 270 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 22:33:58 ID:K2o9K4QD
- リマダイルとかの抗炎症剤?とかも輸入できる?
誰か入れた人いない???
- 271 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 22:49:21 ID:lEdGd7g/
- ↑
絶対アウト
- 272 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/15(水) 23:59:58 ID:K2o9K4QD
- 前にオークションで出てるの見たけどなあ。。
やっぱ無理よね。
- 273 :わんにゃん@名無しさん :2005/06/18(土) 21:36:32 ID:3pOI1j06
- >270
麻薬などでなければ出来るのでは?
- 274 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/18(土) 23:36:15 ID:N8TESAzb
- フィラリアのお薬どこで手に入れたら良いのでしょうか?
情報キボン!
アドレス出てた所ろに行ったら規制が掛ってしまって買えなかった・・・ショボ--ん
- 275 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 08:26:25 ID:5nYBGtBq
- ヤフーオークションがついに
大々的にフィラリア予防薬の削除をはじめたね。
出品反対者は
ガイドラインに違反すると思われるオークション報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
から削除依頼を。結構はやく削除します、
正直、こういう転売屋がいるから、取り締まりが厳しくなってしまったのでは。
キーワード「フィラリア」
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D5%A5%A3%A5%E9%A5%EA%A5%A2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
キーワード「フェラリア」
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D5%A5%A7%A5%E9%A5%EA%A5%A2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
キーワード「カルドメック」
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%AB%A5%EB%A5%C9%A5%E1%A5%C3%A5%AF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
キーワード「モキシデック」
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%E2%A5%AD%A5%B7%A5%C7%A5%C3%A5%AF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
キーワード「ミルベマイシン」
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DF%A5%EB%A5%D9%A5%DE%A5%A4%A5%B7%A5%F3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
キーワード「プロハート」
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%D7%A5%ED%A5%CF%A1%BC%A5%C8&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
キーワード「ハートガード」
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%CF%A1%BC%A5%C8%A5%AC%A1%BC%A5%C9&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
あと上記のキーワード以外でも出品している人いるんだよね。
- 276 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 08:27:24 ID:5nYBGtBq
- 農林水産省への連絡先
http://www.maff.go.jp/toiawase/index.html
- 277 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 08:43:58 ID:e0CyrzwH
- >>275
いっぱい出品されてるみたいだけど、これでも減ったの?
- 278 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 16:02:39 ID:IZwclZDS
- 時期的に需要が減ったから、出品も減ったんだよ。季節物ですから。
みんなが今年度分をゲットしたから高値が付かなくなったんです。
- 279 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 17:33:31 ID:5nYBGtBq
- アラートなどで上記キーワードをチェックする、
あるいはウォッチしておく。
とどいたYahooからのメールで出品をみたりウォッチしていた出品をみても
「〜削除されました・・・」の表示が多数。
さらには常連出品者のIDも削除されてます。
- 280 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 22:14:17 ID:A+jmCrlG
- 5日前にVet Products ○irect に初めて注文しました。
確認のメールもなにも来ないから、「オーダーは通っているのか?」とメールしましたが、、
何の応答もなし。こういうもんなの?
ここ使った事ある人結構いると思います。どういう経過をたどれば商品を受け取れるのか教えてください。
- 281 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/19(日) 23:01:05 ID:5nYBGtBq
- http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10581707
一度、出品取り消しを受けながらも
しつこく出品を続けている人。
- 282 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 00:44:36 ID:esNybBlc
- >>280
やれやれ・・w
- 283 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 11:30:41 ID:DTQWtopC
- http://dongabacho.hp.infoseek.co.jp/heartworm.html
海外通販奨励しているけど、じつは出品者だったりして。
- 284 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 11:35:18 ID:DTQWtopC
- http://9020.teacup.com/noelkun/bbs
ここみると違うようですね。
- 285 :わんにゃん@名無しさん :2005/06/20(月) 22:28:33 ID:JbUVQK8z
- >>280
ここはもうだめぽ。
- 286 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/20(月) 22:58:01 ID:w7d53QR7
- そーなのオ(++)ガックシ
どーすりゃいいんだaaa!!!!
- 287 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 08:10:00 ID:70Cl4y6D
- ヤフオク、551のキーワードで
アラート登録してウォチしてみたが
1日の出品数40前後
そのうち削除 90%以上
凄まじい・・・
- 288 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 08:13:32 ID:70Cl4y6D
- ちなみに、この出品者
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k19348184
やふーIDが新規。さて。どれ。
・他で薬自体売っている。
・情報だけといいながら落札後、薬の販売をもちかけてくる。
- 289 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 08:16:45 ID:70Cl4y6D
- http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=m14990806
これなんて正直、病院で買うより高い(うちの柴犬が
これより大きいサイズだがそれとほぼ同じ金額)だが・・・・。
- 290 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 14:26:43 ID:DJUkaqoj
- オークションって会員料はらわないと利用できませんか
- 291 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 14:55:09 ID:rYtVSRVA
- オークションで買うくらいなら病院で買いましょう。
オークションで買わないなら個人輸入しましょう。
- 292 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/21(火) 18:49:35 ID:rYtVSRVA
- エアメイルが来た(^◇^)(^◇^)
この時期に1週間で届くなんて。。
トーマス愛してるよ〜〜ヽ(^0^)ノ
- 293 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/23(木) 14:47:24 ID:2TvxIg1d
- age YO!
- 294 :わんにゃん@名無しさん:2005/06/24(金) 15:32:39 ID:yGB/arYg
- 外耳炎に効く薬を教えてください
86 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★