■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【発売】カーコレクションを語ろう!!1【決定】
- 1 :富:04/05/17 22:15 ID:+a/k6uYP
- トミーテックからカーコレが2004年内に発売になります。
とりあえずトヨペットコロナ、日産セドリック、ダットサンブルーバード、プリンスグロリアが発売予定です。
これからの製品化の希望などをドゾー
- 2 :HG名無しさん:04/05/17 22:28 ID:NC/35wQg
- 今だ!2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 3 :HG名無しさん:04/05/17 22:54 ID:QQvawXgg
- 3げと。
3台入りって本当だろか?
- 4 :HG名無しさん:04/05/17 23:28 ID:nhkZmyx9
- こんなスレいらんだろ。
なにやってんだ。
削除依頼出しとけよ。
- 5 :HG名無しさん:04/05/17 23:58 ID:h+SoFFV/
- わーい夢のえすはちと2000GTきぼん
- 6 :HG名無しさん:04/05/18 03:04 ID:bET5kRUJ
- ブルーバード410
スカイラインS50
スバル360
- 7 :HG名無しさん:04/05/18 22:24 ID:gHXbze03
- 70年代の商業車系も欲しいな〜
ライトエース、ハイエース、キャラバン、ホーミーとかw
んなの出ないか・・・。
- 8 :HG名無しさん:04/05/18 23:09 ID:O0bPT0XL
- プリンス(ニッサン)クリッパーもきぼーん。
乗用車だけでなく、大型トラックまで発展すると楽しいな。
- 9 :野良猫:04/05/18 23:32 ID:lMcGjyHb
- と言うことはですよ、サングレイト最終型8tダンプとかいすずTMK-E冷凍車とかふそうT953セルフローダとか日野TCプロパンローリなんつーのも出してほしーってことかな。あっ、ついでにダイアモンドレオ“ロイアル”COEをだせば俺が嬉しいにゃん。
- 10 :HG名無しさん:04/05/18 23:41 ID:mTaR9PAw
- いすゞ車キボン
ベレル、ベレット、ジェミニ、フローリアン、117クーペ
- 11 :HG名無しさん:04/05/19 00:17 ID:6wdiDKnz
- ジオラマキャラクターズとタイアップで西部警察カーきぼんぬ。町コレにも微妙に使えるし。
- 12 :飛行機もでらぁ:04/05/19 08:04 ID:mhll7ZxQ
- >>11
んじゃまずエリーゼとタスカンね。
- 13 :HG名無しさん:04/05/19 19:09 ID:r5pHdpKE
- カーコレのほかにもトラコレが出れば・・・。
トミーテックさんよろしくお願いしますよ〜
- 14 :HG名無しさん:04/05/19 22:54 ID:xPiDFT+H
- そして、コンテナコレクションもきぽん!
- 15 :HG名無しさん:04/05/19 23:54 ID:4j9vGeAJ
- 軽量10トンコンテナを積めるトラック
見た目普通の大型トラックと見分けが付かないから
トラックメーカー × 運送会社
で印刷のみの金型使いまわしでも膨大なバリエーションが出せるぞ!
- 16 :HG名無しさん:04/05/21 22:16 ID:hh+LK09S
- 秋葉でサンプルを見た。窓が黒塗りになってるけど、
製品ではきちんと透明パーツになるんだろうか?
- 17 :HG名無しさん:04/05/22 00:22 ID:IVgOBmLW
- 素体はムクで窓は黒(スモーク貼り)and orシール(運転手や乗り手が見える)でもいいと思うぞ。
1BX=複数台入ってあの値段ならコストダウンのためにそれもありかと。
駐車場用空車は既製品で我慢すれば下手に車内を作られると人形を入れる手間がかかる。
よく考えてみろよ、渋滞シーンを再現するほど車を買っても車内に人がいないと
公道を占拠する無法な路上駐車の列にしかならない(レイアウトを作る香具師としては)
そう言う意味で窓を黒塗りで誤魔化すことには理解を示す(道交法的には違反車になるが)
- 18 :HG名無しさん:04/05/22 11:24 ID:ljAcIBcd
- >>16
アキバのどこでサンプル公開してんの?
てか窓ガラスは入れてほしぃ・・・
- 19 :HG名無しさん:04/05/23 01:03 ID:LJut7CFm
- >18
偏差値2番館
今日まで。
- 20 :HG名無しさん:04/05/23 19:32 ID:0SKmlIuE
- >>19
じゃあムリポww
てか何で公開してたの?
- 21 :HG名無しさん:04/05/24 01:03 ID:iySlu71C
- >20
これだyo!
http://www.laox.co.jp/store/270/campaign/3tetufair/3tetufair.html
静岡では未塗装だったけど、ここでは色付きでした。
- 22 :19=21:04/05/24 01:04 ID:iySlu71C
- 昨日と全く同じ時間だ、偶然恐ろしや。
- 23 :HG名無しさん:04/05/24 22:21 ID:Lhii0bE4
- アキバの鉄模フェアーか。
忘れてたし・・・。
あ〜あ行きたかったな。
てか結局1車種につき何種類あるんかな?
あと何台なんかね?
- 24 :HG名無しさん:04/05/24 23:40 ID:Xg/VVZzh
- >23
このHP、ご存知ない?
http://atbmodels.pobox.jp/special-info-shizuoka2004.htm
- 25 :HG名無しさん:04/05/26 00:59 ID:boiMzYMK
- >>24
おおっありがとございます!!
このホムペは知ってたけど静岡のレポがあったのは知らなかったw
各5種類か〜楽しみだ。
- 26 :HG名無しさん:04/05/28 00:06 ID:Qz1YCucx
- http://www.tomytec.co.jp/hobby/new/040527_shizuoka.html
360円で車3台入りだそうです。
- 27 :HG名無しさん:04/05/28 00:48 ID:1hIRsj8D
- …買うぞーっ!!
- 28 :HG名無しさん:04/05/28 22:10 ID:b73HxBfX
- 3台で360円はなかなかいいんじゃないの?
- 29 :HG名無しさん:04/05/28 23:08 ID:ZY1glFHy
- この時代の車でフルスモってのはちょっと・・・
- 30 :HG名無しさん:04/05/29 00:22 ID:Tx8IivP/
- ダブりを心配せずに買えそう(w
いくつあってもジオラマ上なら気にならないし。
- 31 :HG名無しさん:04/05/29 08:13 ID:cBvmWrZV
- タクシーの車庫をレイアウトに作りますので大人買いだな
- 32 :HG名無しさん:04/05/29 15:24 ID:vZVBCY9t
- つか大人しか買わん罠。
ゴメン。漏れもきっと狂ったように買いまくるよ。
- 33 :HG名無しさん:04/05/29 17:30 ID:0iVUq4XC
- 街にバスが大量にあったら不自然だが、車ならOK。
箱買いで36台か・・・。
- 34 :HG名無しさん:04/05/29 19:37 ID:uTEW+/A/
- 36台を富のセルシオなんかでそろえた場合・・・7200円
車コレ・・・4320円
こりゃかなりお得だね
- 35 :HG名無しさん:04/05/31 18:26 ID:3xV70XSc
- 発売まで保守
- 36 :HG名無しさん:04/05/31 22:36 ID:yDxcM8Fe
- タクシーとかパトカーも出てくれると嬉しいんだが・・・
- 37 :HG名無しさん:04/06/01 01:35 ID:SuGEA/94
- >35
10月だyo
- 38 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/03 02:37 ID:/nfCxSBm
- 保守
- 39 :HG名無しさん:04/06/05 02:06 ID:Y2HR18jt
- 次の試作品展示の機会は、松屋の鉄道模型ショーだろうか?
- 40 :HG名無しさん:04/06/05 11:29 ID:eOx018dT
- >>36
イラストにパトカーはあったYO!
あと消防署の車(名称不明)もあった。
- 41 :HG名無しさん:04/06/05 20:59 ID:VR/SAZY5
- >>40
確認したらそれらしきものが写ってた!!
これで改造しなくてすむぽ
- 42 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/05 22:37 ID:qMrDEq2P
- >>40
パトなら西部警察シリーズでキボンヌ。
タクシー上がりだから塗り変えでまたタクシーに。(w
ところで、ランダムだと1Boxでコンプできるのかな。
車種に偏りができて、ダブリや抜けたり(ry
- 43 :HG名無しさん:04/06/05 23:56 ID:nPv2/TcQ
- >42
それはそれでいいんじゃないかな?
別にコンプリートが目的のコレクターでないなら数あっても困らないし。
- 44 :HG名無しさん:04/06/06 11:07 ID:FvhPKGrG
- >>43
さすがに全部パトカーだったら困りそうだが
比率から言ってそんなことはないだろうね。
- 45 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/09 12:50 ID:KVQLWaIe
- 相互リンク
♪バス模型スレッド part6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/
トラック・トレーラの模型/ラジコン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086737044/
【鉄道?】ジオラマキャラクターズ【キャラ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074703681/
- 46 :HG名無しさん:04/06/09 13:33 ID:aLKXJdTa
- >>40
無線指揮車の事かね、シクレは先行で出てたビンテージトミカセドリック北原タクシー
カラーと予想、
- 47 :HG名無しさん:04/06/10 03:29 ID:6NahdS4i
- ところで、富井のベンツはどのタイプがモデル?
日本製じゃなくなってからの製品は全然似てないからよく分からん。
- 48 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/10 06:34 ID:92UYprqg
- 他所でガイシュツなうp
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/70
http://mokei.net/up/img/img20040207114558.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040207154629.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040609123251.jpg
(´-`).。oO(富井や╋┓┣ ━やその他のNカーを塗装したり改造する人はどれくらいいるんだろう?
他の人のを見かけないので、作品うpキボンヌ・・・・。
- 49 :HG名無しさん:04/06/10 21:06 ID:VYWUn9i1
- 加糖の’90sヨタに色をさした事はあるけど、、 バスコレも墨入れ位はするけれど、、
これはすごいね。
- 50 :HG名無しさん:04/06/10 23:22 ID:dyXeclXJ
- 富のふそうバスを、NSKのカマボコにした事はあるけど、あまり
人には見せられない出来です。
- 51 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/11 01:01 ID:rLawq4dm
- >>49
ども、THXでつ。
Nサイズだと車種が限られてくるので、バリエを増やすと街並みにもよく合いますな。
カーコレも’70、’80、’90、現行と幅広くキボンヌですな。
懐かしさがテーマなんだろうけど、バスコレの車種別の人気不人気で分かるが、古いのだけだと萎える。
http://mokei.net/up/img/img20040609123251.jpg
サイドのシルエットからして、モデプラのZ33の顔と尻を弄ればV35に出来そうなんだが・・・。
(´-`).。oO(メタルにパテ盛り上手くいくかなぁ? ムリポな悪寒で自信が無い。
バスネタはスレ違いだが・・・。
http://mokei.net/up/img/img20040611002513.jpg 130&富士BU
http://mokei.net/up/img/img20040611002914.jpg 130&Y31&川崎BU
このままだと、トレッドが狭いので(・A・)イクナイ!!
セルシオorベンツのタイヤと交換すると、タイヤ1本分も広がり、ほぼツライチ状態で(・∀・)イイ!!
タイヤも太いしホイールもややインチアップで(゚д゚)ウマー
- 52 :HG名無しさん:04/06/11 16:08 ID:/g9W5mba
- トヨタならレクサスGS、アベンシス、カローラ、日産ならティアナ、シルフィ、マーチが欲しい。
レガシィ、アコードもあるといいな。
- 53 :HG名無しさん:04/06/12 00:27 ID:Yr5y9dHV
- >>51
>懐かしさがテーマなんだろうけど、バスコレの車種別の人気不人気で分かるが、古いのだけだと萎える。
カーコレとバスヲタが買いまくるバスコレとでは
単純に比較はできないと思われ
80〜90年代の車がカーコレに入るとうれしいとは思うが、
ミニカーでもその辺りの年代の車種は
当時売られていた製品の復刻版とか除けば
殆ど出てないからなぁ〜
- 54 :HG名無しさん:04/06/12 01:04 ID:UM8Uqw8e
- やっぱりバブル期の車が欲しいなぁ
ソアラ・プレリュードなんか
- 55 :HG名無しさん:04/06/12 09:52 ID:Op5O01jM
- 富手区担当者がこのスレを四で射たらいいな。
- 56 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/12 11:17 ID:vySpa9+r
- >>53
カーコレの反響がどうなるかは先が読めないよね。
Nゲージ→鉄ヲタ
バスコレ→鉄ヲタ&バスヲタ
カーコレ→鉄ヲタ&バスヲタ&イパーン人
てな感じになるとすれば、イパーン人の比率で大きく変わってくる。
最近では街並み関連が充実してきているが、そのお供という用途も考えられる。
しかし、街並み関連はどれも時代設定が古いからなぁ。
時代別となると、バブル以降〜現行ならば消防、厨房、工房〜オサーンまで幅広い層に馴染めると思うんだがね。
バブル期ですら今の工房が生まれた時代だ。
自分はベビーブーム&オイルショック世代だが、生まれた頃のハコスカ、ケンメリ以前はあまり馴染みがない。
メインターゲットの世代がオサーンみたいだから、街並みもそうだが古いのばかりなのは仕方がないか(´・ω・`)ショボーン
>>54
禿同。
20ソアラが出たら勿論、我がF31に改(ry
長文スマソ
- 57 :HG名無しさん:04/06/12 12:07 ID:xKtEwT+g
- カーコレを鉄模流用を考える一個人の勝手な意見
物流の陸上輸送の主力が鉄道からトラックに切り替わり、無煙化(蒸気機関車の駆逐)が完成するまでの
おおよそ昭和30〜50年代に集中するのは、
その時代の記憶があって購買能力の高い団塊の世代を狙ったマーケティングがなせる業だね。
団塊の世代にとって当時夢のまた夢でしかなかった車が「模型」とは言えお手軽な値段で
比較的簡単に手に入れられると言う魅力は、子供が「今の車」へ向ける視線と同じものであり、
ラジコンカーに夢中になって今現在実車を買って走り回る団塊Jr.には分かりづらい意識だと思う。
PSで「○○でGO!」シリーズにない乗用車が公道レースとして1つのジャンルを確立させた彼等には
実車を乗り換える感覚で欲しければ手に入れればいいと言うスタンスで
過去に実物が存在していたが今では手に入らないものを「模型としてでも手に入れよう」と言う意識が
希薄に感じられる。
ま、30代で16番蒸気にハマって首が回らなくなった馬鹿な男の戯言だがな(w
- 58 :HG名無しさん:04/06/12 17:46 ID:iQ+LpVRv
- バブル期なら乗ってたP10プリメーラやW10アベニールが欲しいな、パルサーGTi-Rもイイ。
当時のニサーンは欧州車の様な硬質な感じがカッコ良かった。
- 59 :HG名無しさん:04/06/12 22:21 ID:Yr5y9dHV
- >>56
このスレにカキコしている人は
鉄ヲタ兼Nヲタ兼クルマヲタだったりするわけで
イパーン人や実際にカーコレを買う人とかと
ちょっと違うような気がする。
それにバブル以降〜現行までなら幅広い層に馴染めるというのも
違うような気もする。
それだけ人気があるのであれば、53サンが書いてるように
ミニカーとかプラモで新発売になっていると思うが・・・
エブロの1/43ミニカーなんかでも、60年代や70年代の車と
現代の車は発売されているが、80年代や90年代の車は
初代RX−7やユーノスロードスター、AE86、R32位
しか出ていない。
もし人気があるならどんどん出していると思われ。
また、バブル期は車種がやたらと多かったから、キボンヌされる
車種が多種多様過ぎてまとまらないのもあるかもしれん。
あと新しい車を出すとしたら現行のミニバンを出すでしょうな。
現代の日本を表現したレイアウトにはそれが良いけど、
このスレの皆さんとかは不満かも・・
難しいですなぁ
- 60 :HG名無しさん:04/06/12 23:20 ID:UM8Uqw8e
- レイアウト上で一番活躍するのは白いカローラバン。
これなら何台か固まっていても不自然じゃない。
- 61 :HG名無しさん:04/06/12 23:43 ID:xKtEwT+g
- とりあえず実車が車検の関係でほぼ10年単位で主力車種が入れ替わっている事実が
ブラインド販売で集める側としてはきつい理由の一つ。
鉄道車両なら25〜30年は現役にあるから、バスコレ側の実車更新サイクルも調べれば合わせられるけど、
カーコレになると時代別だけじゃ済まないような気がしてならないのは何故?
.
- 62 :HG名無しさん:04/06/13 08:25 ID:Jyqz6Xdd
- >>57
カーコレの時代に自動車運搬貨車ってあったか?
- 63 :HG名無しさん:04/06/13 14:09 ID:AOYwhjZ0
- >62
あろうがなかろうが、57の話とは関係ないと思うが。
- 64 :HG名無しさん:04/06/21 23:43 ID:QoWX9tIb
- TMSの静岡ホビーショーのページに、小さく出てたね。
- 65 :HG名無しさん:04/06/22 00:22 ID:4GYH5TmE
- ニューマンスカイラインや910ブルーバードが欲しいんだけど
このあたりの年代もシリーズ展開してくれるかなぁ
- 66 :HG名無しさん:04/06/22 14:18 ID:VhH4t1+n
- 私個人としては、やはり現行車が出てほしいですね。
古いものばかりというのはちょっと…
いや古いものの良さもわかるんですけれど、レイアウトも現代版が半分以上なのでどうしても合わないんですよね。
現代版のクルマを出してもらえるよう、トミーテックさんにぜひともお願いしたいです。
こんなのは少数派なんだろうか?
- 67 :So What? ◆SoWhatIUjM :04/06/25 00:14 ID:BZpHYKzz
- とりあえず。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/index.html
- 68 :HG名無しさん:04/06/25 01:06 ID:1Ng8RBnw
- >67
重大事件発生か?
駅に籠城とか。
- 69 :HG名無しさん:04/06/25 19:24 ID:WKY9UvUC
- もう少し大きな画像が見たいな。ワクワク
- 70 :HG名無しさん:04/06/25 20:43 ID:Zn4RVurD
- >>■1箱3台入り(同車種の仕様違い)
一般仕様、パトカー仕様、タクシー仕様の3種類かな
- 71 :HG名無しさん:04/06/25 20:47 ID:Um2rvfoJ
- >>67
結局ウインドウは透明なのね。コレはうれしいなぁ。
透明プラの一体成形っぽいな。
- 72 :HG名無しさん:04/06/25 20:47 ID:IOQsnAYL
- そうなると七曲署も欲しくなるな、ジオキャラと組んで出して欲しい?
- 73 :So What? ◆SoWhatIUjM :04/06/25 21:07 ID:BZpHYKzz
- わしが一番気になるのは
>第1弾は昭和30年代の車をご用意。
のくだりなのでした。次は違う年代だぞとも取れますからね。
- 74 :HG名無しさん:04/06/26 08:59 ID:zjBjMKzy
- バスコレ同様、最近の年代にも手を出してくると思われ。
また発売後にアソケートとってくれるんじゃないの?
- 75 :HG名無しさん:04/06/26 15:01 ID:NmRDOVsV
- >66、73、74
カーコレ原型はおそらくトミカリミテッドビンテージのCADデータの流用だと思うんで、
トミカリミテッドビンテージが出せる範囲(本家トミカが出せない旧車)のみになるんじゃ?
どうせなら本家トミカの中でマトモな現行車の縮小版出して欲しいけど、現行だと
TOMIXがやることになりそうで鬱。
あの90年代に出た韓国製ミニカーみたいな糞な出来だけは避けて欲しい…。
- 76 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/26 17:45 ID:ANsH7228
- >>73
バスコレと違って、年代毎の組み合わせならば、ハズレが少なく安心して買えますな。
しかし、人気の無い年代(ラインナップに入る車種によるところも大きいが)があれば禿しく売れ残る悪寒。
自分の気に入ってる年代なら安心して大量購入できるので、個人的には歓迎なんだが。
>>75
エルフ、330セド、〜〜
ハイエース、130王冠、偉大辺りまでは良かったんだけどね・・・・・。
化石発掘!(w
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g22935882
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24095838
パジェロ&デリカキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
コトシハミツビシタイマーガサドウシマクリダ
- 77 :今淵太郎:04/06/27 01:46 ID:lVo1idHZ
- >とりあえず実車が車検の関係でほぼ10年単位で主力車種が入れ替わっている事実
サニトラとかY30セドグロバン、そしてカロバンとライフサイクルの長かった車を出して貰うと、
昭和〜平成まで対応できるので嬉しい所。
個人的には初代デボネア(1964〜86まで製造)出して欲しいが、ま、無理だわな。
- 78 :HG名無しさん:04/06/27 21:09 ID:p05R59/J
- JMNAに試作品の展示がありました。
とはいってもただ飾ってあっただけで、詳細は不明(未定)のまま。
ブースの机のジオラマ上に乗っていたので、触ろうと思えば触れたかも。
いや、そういうことはしてはいけません(w
Nゲージ用のミニカーよりははるかにいい出来してます。
- 79 :HG名無しさん:04/06/27 21:23 ID:EyddSJLu
- さぁ、盛り上がってまいりました。
- 80 :HG名無しさん:04/06/27 21:28 ID:UQnvxf1J
- 昭和30年代はちと古いなぁ。
漏れ的には昭和50年代をキボンヌ。
でもそんなこといいつつも買うのだろうが。
- 81 :HG名無しさん:04/06/27 23:25 ID:ZrjjjLbY
- 漏れもJNMAで見てきました。
量産に近い試作品だそうです。出来はイイ!ですね。
>>75サンがトミカリミテッドビンテージのCADデータ流用では?という説を
唱えてますが、漏れも禿同に思います。
トミカリミテッドビンテージをそのまま縮小して1/150にした出来ばえです。
窓ガラスは透明パーツで車体とは別パーツ。
つまり>>71サンの想像はハズレてまして、TOMIXの330セドリックと同様の構成。
車輪も回転します。
車体の色は塗装なのか成型色そのものなのかは不明ですが、たとえ成型色で
あっても330セドやエルフのようなプラプラした感じではないです。
またモールやドアノブ、窓枠にまで色入れがされてます。
- 82 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/28 02:46 ID:CX03K3NE
- あちらにうp
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1084821710/373
俺はタイヤに注目してみた。
車種毎に違うホイールに、トレッドも違う。
エルフ&330&130、ベンツ&GTR&セルシオの使い回しとは大違いだ。
富井担当者殿に、「カーコレもいいがTOMIXの方も早くなんとか汁!」とキボンヌしておいた。
TOMIXの方なら無塗装なので自家塗装や改造には(・∀・)イイ!!
- 83 :HG名無しさん:04/06/28 20:29 ID:hUNruUiC
- >82
価格もTOMIXになってしまう罠
- 84 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/06/29 07:45 ID:ZGnFNxGK
- >>83
そりゃ(・A・)イクナイ!!罠
- 85 :今淵太郎:04/06/30 00:45 ID:0FgDFFb+
- 今後もコンスタントに手に入るなら、それでも嬉しい。
バスコレの無塗装バスとかも…
- 86 :HG名無しさん:04/07/01 22:07 ID:VAcJ3CyY
- >77
実車の現役時代が長くて台数が捌けてるクルマだと、確かに嬉しいかも。
現行ハイエース、カロバン、Y30セドグロバン、サニトラ、初代デボネア、
初代センチュリー辺りは実際よく見る(見た)し、カスタム系の客層も狙えるから一石二鳥。
セドグロバンに至っては、自衛隊カラーにしてWTMファン層にもアピール可能だし(笑。
Y31セドグロセダンも魅力的。
白黒/覆面パトカーにもできるし、全国のタクシー会社とタイアップして
バリエーションが鬼のように出せるしね。
- 87 :HG名無しさん:04/07/01 22:27 ID:a0qrGko7
- タクコレ、パトコレ
ハァハァ
- 88 :HG名無しさん:04/07/02 01:29 ID:aVkc5l+W
- カーコレのパトカーって表記はどうなるんだろう?
警視庁だけ?警察名が入らないカタログモデル状態?
あとスレ違いになるけど頭文字Dのケシカンって
スケールどのくらいなんだろう?
買ってみた人いますか?
- 89 :HG名無しさん:04/07/02 07:37 ID:itdcsnFn
- ケシカンって何?
オートバックスとかで売ってたアレとは違うの?
- 90 :今淵太郎:04/07/02 23:39 ID:yaw2mQAm
- >>88
「井中県警察」みたいなのだけは勘弁な。
ケシカンはオートバックスの例の奴とは違い、ブラインドパッケージで缶に入ったミニカー。
「頭文字Dがカーケシになった!今度のバトルステージは君の机だ!」とかいう宣伝文句から
察するに、よくあるスーパーカー消しゴムサイズか。まだ商品見たことないが。
ttp://www.ojiisan.co.jp/p_lots/pl-160524.html に写真出てた。
- 91 :HG名無しさん:04/07/02 23:51 ID:RGntjOem
- 90年代の車に期待
- 92 :HG名無しさん:04/07/03 00:46 ID:+N9+09pv
- >>90
別に窓が抜けてないのは気にならないから、あとは大きさだな・・・・。
そういやランへボがないのね。
- 93 :HG名無しさん:04/07/05 05:29 ID:ncpowTNS
- 現行車種はやっぱ欲しいな。
レクサス、アキュラとかで海外進出してる車種を狙えば、1/150でも多分アメリカとかでも売り出せますぜ>富さん
海外の方がレイアウト製作は盛んなんだから需要は多いと思うよ。
- 94 :神崎零 ◆ogeINSPIRE :04/07/05 13:33 ID:Qdp1k7te
- い…
インスパイア(ノд`)初代の…
トミカすら、チョロQすら、プラモデルですら出てないから…
- 95 :HG名無しさん:04/07/06 00:09 ID:1sQ4YcLS
- マシンX、RS各種、スーパーZ、サファリ、セドリック230、330、430等のセットで
「西部警察歴代マシーンセット」なんかどうかな?
- 96 :HG名無しさん:04/07/06 00:23 ID:WBqA71M1
- 第一話の装甲車も入れてね。
- 97 :HG名無しさん:04/07/06 21:45 ID:pj6A+9yl
- そりゃシークレットで(w
- 98 :HG名無しさん:04/07/08 18:48 ID:VFEabOcZ
- 予約受付開始したところが出てきた模様
- 99 :HG名無しさん:04/07/08 19:55 ID:TxWPElRF
- とりあえず2箱予約した。
キリよく100台ちょっとになるよう3箱にしようかとも思ったけど、年代が古いから2箱。
1箱はレイアウトに、もう1箱は保存用にしようかと。
これが80・90年代の車となったら3箱は確実に買うんだけど。
- 100 :HG名無しさん:04/07/08 20:51 ID:5aaOQgUW
- アタイこそが 100げとー
- 101 :HG名無しさん:04/07/09 21:35 ID:2W4imIqH
- ここは一発、プリンス・ロイヤル。
実車って合計8台だっけ?〜霊柩車仕様のワゴン改造が1台蟻。
- 102 :HG名無しさん:04/07/09 23:22 ID:2WFAx3H0
- >>101
外務省保有分含めて8台だっけ?
- 103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:17 ID:mFME+XlD
- ストラクチャースレより
842 :名無しでGO! :04/07/03 08:08 ID:jKdEezbM
上新に逝ったら、輸入モノのNスケールミニカーが有ったので数点購入。
オペルカデット→230セドリック・910ブルSSSターボ
アウディA4→アベンシス・V35スカイライン
A4アバント→現行レガシィワゴン・アベンシスワゴン
アウディA8→ティアナ
アウディ100→日産サンタナ
メルッェデスCクラス→P12プリメーラ・プレミオ
VWシロッコ→ヒュンダイポニー
脳内の中では完成してるから、早く手を動かさねば。。。
843 :名無しでGO! :04/07/03 08:16 ID:jKdEezbM
あと、富は、タクコレで、クルー・セドグロセダン・クラウンセダン・クラコン
コロナセダン・マツダカスタムキャブ・三○シグマ・新旧センチュリー・歴代三○デボネア
歴代プレジデント出せ!!ヽ(`Д´)ノ
- 104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 16:50 ID:Ab4BsmmI
- 発注所FAXキター!!
http://www13.plala.or.jp/loco/page011.html
- 105 :HG名無しさん:04/07/13 00:16 ID:2/PIvxiT
- http://www.rc-awaza.com/image/tomix/pst_04_07_01.jpg
- 106 :今淵太郎:04/07/13 02:05 ID:NrUvmnRk
- 今更ながらカーコレ試作品の詳細が判る画像見つけたが、うむむ。。。
あんまり似てないなぁ。大盛屋を思い出す雰囲気。
ttp://www.minicarshop.jp/report/toy04/tomy/img/090.jpg
本ロットはもう少しマシになればいいのだが。
- 107 :HG名無しさん:04/07/13 22:13 ID:qOyicuNm
- >>106
ぐげげ、ナンジャコリャ。
ホイールベースとフロントマスクの処理は何とかして欲しいものですな。
これじゃあバスコレとのバランスは取れないね。
- 108 :HG名無しさん:04/07/13 23:53 ID:SyhN5Rjc
- >>107
満足すぎる出来と思うが。実物見れば判ると思う。
実際の大きさを考えて言ってる?
自分なら、これで一台300円でも納得するぞ。
つーか、いままで、この世代の日本車の1/150なんてMPのメタル
(一台1000円)しかなかったわけだし。
とりあえず、Nスケールじゃこの右に出るものは無いでしょ。
- 109 :HG名無しさん:04/07/14 00:23 ID:xIdUGZ2g
- トレッドが狭いのは加工すればすむのだけど。。。
モデルプランニングのデッサン力の高さを再認識した。
- 110 :HG名無しさん:04/07/14 01:39 ID:PaIKEgDO
- >108
同意。
自分の場合はもともとNゲージのアクセサリーと考えてるから、この出来でも十分に満足。
値段と大きさを考えれば・・・、トミックスのNゲージ用ミニカーの出来と値段に比べれば格別ですぜ。
ま、漏れは↓も買ってるが・・・。
http://www.kaleidoscope.co.jp/index.html
- 111 :111:04/07/14 19:25 ID:SvrqpQL7
- 東海道型111系・直流近郊電車
- 112 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/07/14 22:23 ID:EJ6WTpgP
- >>111
ピンゾロレビンでそ!!
- 113 :HG名無しさん:04/07/15 00:11 ID:eSW2akwd
- 確かに似ていない感じはするな。でも評価には「小ささ」も踏まえるべきかも。
(小さいからこんなもんでいいや、とは思わない。以後向上を望む)
好意的に見れば「いぢり甲斐」があると。
大きい画像見て気付いたのは
・細部塗装は意外とキレイぽい
・赤灯やアンドンの取り付け凹みが乗用車タイプにも_| ̄|○
・コロナのボンネットにエンブレムが?
量産試作だとすればこんな感じで手元に来るんだろう。
いいじゃん。楽しみだよ〜。
>>109
>モデルプランニングのデッサン力の高さを再認識した。
概ね同意するが、良いものもそうでないものもある罠。
エスティマの鼻先とか微妙じゃなくね?
- 114 :HG名無しさん:04/07/16 09:07 ID:FCfQZ57U
- >106 他
378/3=¥126/台の値段とブツの小ささからするとこれで文句を言うな、と言われるのも納得できなくない。
しかし、発売までまだ3ヶ月あるのだから、それまでの間にネ申がかりな改良を行ってくれることを期待しようではないか。
その為にも、いろんな苦言を呈しておくだけの価値はあると思う。
で、実際に発売になって、箱を開けた瞬間に、、(以下略
- 115 :HG名無しさん:04/07/16 18:52 ID:iEPPOA/l
- 小躍りするか
こんなもんいらん ばむばむばむ・・・
- 116 :HG名無しさん:04/07/17 02:49 ID:f708n9vx
- 第二弾、第三弾にどんな車種がくるか、
今はもうそちらのほうが気になりはじめてる。
- 117 :HG名無しさん:04/07/17 08:54 ID:uU1ZGjHs
- つか、第一弾は完全スルー。
- 118 :HG名無しさん:04/07/17 13:53 ID:DaJDNiJS
- 皆が第一弾をスルーすると第二弾はあぼーんだ罠
- 119 :HG名無しさん:04/07/17 16:43 ID:M4M7bdBc
- >>106
この前浜松町で見た試作品は、ずっと良くなっていたよ。タイヤも回るみたいだし
- 120 :HG名無しさん:04/07/17 16:48 ID:0qKgZUAf
- もともとミニカーマニアむけじゃないんじゃないの?
ミニカーオタがスルーしても、鉄オタや街コレオタが買ってハアハアするだしょ。
- 121 :HG名無しさん:04/07/17 17:10 ID:grn3xFXd
- つかミニカーヲタなんてコーヒーのオマケレベルでもハァハァしてるんだから
現物の出来とか似てるかどうかなんて関係ないんじゃないの?
- 122 :HG名無しさん:04/07/17 23:07 ID:M7DaA9zO
- 1/150なんてミニカーの分野として認知されてないように思うが。少なくともジャパンでは。
第1弾の車種選定は、ヴィンテージのデータ利用のもくろみまあったかもしれないが、
「街コレ」とのカラミを意識している点を見てもミニカー単体では最大の魅力を発揮できない事を知ってのリリースだろう。
つまり1/150ジオラマの添え物ですよと。
- 123 :HG名無しさん:04/07/17 23:48 ID:TcFTl0xb
- ん〜2弾でどう出るかが非常に気になる
- 124 :HG名無しさん:04/07/18 00:02 ID:2rMVNkEU
- とりあえず、
クラウン(3代目くらい)、スバル360、コロナ(2代目)あたりはほすぃ。
- 125 :HG名無しさん:04/07/20 23:34 ID:PxFyB7cR
- 緊急浮上
- 126 :HG名無しさん:04/07/21 00:01 ID:b430YhbN
- 一応もう、第二弾は発売されることに決定してるようだ。
一部の店のHPの発売予定リストには、もう第二弾が載っている。
- 127 :HG名無しさん:04/07/21 00:30 ID:4SggrFXa
- まず気になるのは車の時代設定だね
- 128 :HG名無しさん:04/07/21 19:08 ID:M6sAoVmJ
- ほう第二弾が?
時代設定は現代だったか教えてはくれまいか?
- 129 :HG名無しさん:04/07/21 19:39 ID:vyvgVOBI
- 第二弾は
初代ローレルスピリット・初代プレセア・430セドリックセダン
R31スカイラインパサージュをモソモソとキボンヌしておこう。
- 130 :HG名無しさん:04/07/22 00:31 ID:fFXPvGPL
- >128
「未定」としか書いてなかった(泣
あまり意味の無い発売予告だ・・・。
- 131 :HG名無しさん:04/07/22 12:03 ID:4lya36P6
- >>129
初代プリメーラも入れて欲しい
- 132 :HG名無しさん:04/07/24 13:04 ID:wZKhhMwn
- >>129
パトとタクが丸目オペラ埋めだったらネ申。>430セドリックセダン
捕らぬ狸の...
- 133 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/07/24 22:29 ID:wKUh7u3d
- >>132
角目でも、シクレが西部面パトだったら更にネ申(w
- 134 :HG名無しさん:04/07/26 18:15 ID:5lpShPWk
-
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) なんだかよくわかりませんが、ageときますね…
| /
| /| |
// | |
U .U
- 135 :HG名無しさん:04/07/28 21:02 ID:/+nRQ14u
- バススレから転記
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/l3w40728194149.jpg
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/p0e40728194200.jpg
- 136 :HG名無しさん:04/07/29 01:40 ID:S8/bdxKP
- 以前酷評したけど、現物見ないと評価できませんね。この写真見ると割と良さそう。
- 137 :HG名無しさん:04/07/30 00:21 ID:h11qp3tI
- 期待age
- 138 :HG名無しさん:04/07/30 20:36 ID:h11qp3tI
- ttp://www.rc-awaza.com/event/tomix/l/264.jpg
ttp://www.rc-awaza.com/event/tomix/l/165.jpg
ttp://www.rc-awaza.com/event/tomix/l/166.jpg
ホビーショーの写真でつ
- 139 :HG名無しさん:04/07/31 10:28 ID:tFVDdOmF
- http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/index.html
更新あげ
- 140 :HG名無しさん:04/07/31 12:06 ID:AYknUQWp
- >>139
さすがにパトカーばかりってのはないのか安心した。
ただタクシーはもう少し多くてもいいような?
- 141 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/07/31 13:11 ID:kObQpe5a
- >>140
昔のタクシーのカラーは地味でシンプルだったので、自家用に行灯を追加してやればいいと思う。
黒とかは勿論だけど、セドのベージュツートンなんて神奈中ハイヤー旧々塗装だし・・。
- 142 :HG名無しさん:04/07/31 22:10 ID:huweR6xa
- やっぱりこれ以外にシークレットアイテムがあるんだね。
- 143 :HG名無しさん:04/08/02 20:28 ID:aTqESUkf
- 保守
- 144 :HG名無しさん:04/08/04 08:49 ID:ISVmKyyz
- 浮上
- 145 :HG名無しさん:04/08/04 22:49 ID:BBOXLiiJ
- 間もなく大阪でもサンプルが見られるはず。楽しみナリ。
- 146 :HG名無しさん:04/08/05 00:17 ID:PR72hQIu
- 発売までこのスレが持つか心配だな。。
とりあえず保守
- 147 :HG名無しさん:04/08/06 18:41 ID:OtgEq+hX
- あげ
- 148 :HG名無しさん:04/08/06 20:47 ID:k9pQG+a+
- 発売されたらいちよう(←何故か変換できないw)祭でしょ。
それまでは死守。
- 149 :HG名無しさん:04/08/07 09:35 ID:f2OicjAg
- 厚焼き玉子
- 150 :1/150名無しさん:04/08/07 22:05 ID:3EcUZ4ia
- やっとカーコレサイトの更新見ますた。
黒セダン好きとしては、買う個数が増えてしまいそうな詰め合わせパターン。
トラス組みの商店街アーケード萌エ〜。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/index.html
- 151 :HG名無しさん:04/08/07 22:22 ID:uqjCTY3S
- >>149を解説。
「age」と同意です。由来を言い出すと長くなりまつ。
- 152 :HG名無しさん:04/08/07 22:35 ID:bqGrDsHr
- つか、板限定でやって欲しいんだが。
- 153 :HG名無しさん:04/08/07 23:54 ID:P+cAn+fQ
- >149,151
意味不明
- 154 :HG名無しさん:04/08/08 13:55 ID:h7jeJVv3
- >>152はげどう(何故か変換されry
鉄道模型用の建物関連のスレで「油揚げ」の画像張ってageた香具師がいた。
しかし他の住人のなかに、その画像を「厚焼き玉子」と勘違いする者が現れた。
で、なんだかんだで「厚焼き玉子」は「age」を意味するようになった。
元スレ内でも限りなく非公認に近い、超ローカル隠語であります。
- 155 :HG名無しさん:04/08/08 14:12 ID:PN3ECZ2m
- そしてそれを流行らせたくて必死な奴がいるけど周りは冷めた目で見ている、と。
- 156 :HG名無しさん:04/08/08 19:11 ID:h7jeJVv3
- 元スレと掛け持ってる仲間がいるかどうか探り入れてるのかもな。
実際釣れてるし。
パトカー仕様にはサイレンも欲しいな。
- 157 :HG名無しさん:04/08/08 23:13 ID:FcE7OhWd
- 個人的には2枚目のラビット号?も気になる
ttp://atbmodels.pobox.jp/machicolle-2nd-1.jpg
ttp://atbmodels.pobox.jp/machicolle-2nd-2.jpg
ttp://atbmodels.pobox.jp/carcolle-1.jpg
- 158 :HG名無しさん:04/08/10 23:30 ID:2gX7Y8zw
- 保守
- 159 :HG名無しさん:04/08/11 22:28 ID:FQ5cHEdv
- 保守
- 160 :HG名無しさん:04/08/12 00:45 ID:SjzsWzRF
- ラビは津川のほうがましかも。
- 161 :HG名無しさん:04/08/12 01:02 ID:N/G2EtNr
- >160
でも生産中止。
- 162 :HG名無しさん:04/08/12 23:33 ID:ckWK587T
- シクレは何になるんだろう?
気になって夜も眠れない
- 163 :HG名無しさん:04/08/12 23:39 ID:04ooDraF
- 興味深い新製品情報ゆえ、鉄道・おもちゃ板の関連スレとマルポさせていただきます。
http://www.amnetcity.com/amy/Ngauge/graphics/WorkingB1.jpg
- 164 :HG名無しさん:04/08/13 23:23 ID:QIBhzgbS
- 保守
- 165 :HG名無しさん:04/08/15 11:18 ID:c6Bs8A2Y
- 保守
- 166 :1/150名無しさん:04/08/15 16:39 ID:fu5ARP8G
- Nゲージや「街コレ」関係でないミニカー好き/旧車好きは、なかなかここに登場しないなぁ。
- 167 :HG名無しさん:04/08/15 17:31 ID:ne2Q7Ksk
- 来てもどうせ、
「出来が悪くて観賞にたえない」「ジオラマの添え物だから別にいい」
となって荒れるだけ(w
- 168 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/15 17:39 ID:1ndXUwX3
- >>166
「旧車好き」なんだがNゲージ関係(殆ど鉄道はやらず、バスと乗用車専門)な俺は逝ってよしですか?(w
先月愛車のF31レパが、エンジンのオイル漏れが酷くて車検に通りそうもないので、載せ換えてから無事通した。
ATも以前逝ってしまってOHしてある。
430とか230小公子なんかも乗ってみたいんだが金ないポ・・・_no
- 169 :HG名無しさん:04/08/16 09:21 ID:qj0sSK0P
- 保守
- 170 :HG名無しさん:04/08/18 10:42 ID:vkSGw2Vk
- >>168
青島が、オオタキの430セダンを再販すべく
数年前のホビーショウで参考出品してたが
結局、お流れになったね。
- 171 :1/150名無しさん:04/08/18 21:14 ID:3GPUnzHt
- >170
あれは残念だった…。つーか、反響見るためにオオタキ製品を組んで
ブースに並べただけと知ったときはガッカリだったよ。
- 172 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/18 22:44 ID:jMobwd0n
- >>170
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < うpまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
ttp://www.kaleidoscope.co.jp/products/next_products/index.html
■グロリア(430型)試作品完成・・・発売間近です■
■完成品とキットで登場の予定■
- 173 :HG名無しさん:04/08/20 05:14 ID:y2jz9hJt
- カーコレではないけど、車関係ってことで
>>163で既出の1/150トラックシリーズの公式
http://b-train.channel.or.jp/wv/
- 174 :HG名無しさん:04/08/20 18:41 ID:/dWNEVVs
- トミーテックから、トラコレ正式発表age
いすゞTXD(2灯・4灯)、日野プロフィア他。
- 175 :HG名無しさん:04/08/20 22:10 ID:y2jz9hJt
- ttp://atbmodels.pobox.jp/track-1.jpg
トラコレついにキタね。
>>13氏、おめでd
- 176 :HG名無しさん:04/08/20 23:30 ID:KYb1iEr3
- >>13
ネ申
- 177 :HG名無しさん:04/08/20 23:35 ID:HzISn0gw
- 第2段の車種発表まだー
- 178 :HG名無しさん:04/08/21 17:26 ID:HNBNGGUo
- >>175のポスターを見る限り、カーコレはあらゆる年代の
車をテーマにしているということなので、第2弾は
時代設定が変わるかも。
あとどうでもいいけど、トラコレは位置的には「カーコレ」の
新シリーズなんだな。
- 179 : ◆5CqJRrz9Qw :04/08/21 23:48 ID:/Hi1lmDi
- トラックコレクションが順調に進んだ場合、カーコレのように新たなスレへ分家するか、
既存トラックスレに潜り込むか?
トラック・トレーラの模型/ラジコン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086737044/
微妙な存在なんだよな・・・トラコレって。
- 180 :HG名無しさん:04/08/22 01:19 ID:lUJgm7gK
- Nサイズミニカー総合…
- 181 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/08/22 03:38 ID:KA79a0O0
- >>179
今のあちらのスレの状況は本格的な大きいサイズの話題がメインだからなぁ・・・。
■セルフローダー 重機回送車 大好き■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1081496022/70-75
人少な杉で・・・↓
トラック・トレーラの模型/ラジコン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086737044/
トラックの話題であれば共通なので、色々勉強にもなるし賑わっていいと思う。
179殿のいうように、順調に進んだ場合ならカーコレや本スレだったバス模スレ(こちらも元は鉄模スレだが)のように単独スレへ分家していけばいい。
このスレもそうなんだが、まだ発売前なのであまりネタも無く、どれぐらい盛り上がるかも分からない現時点では、既存トラックスレに潜り込むのがよいかと・・・一応総合スレだしね。
微妙な存在というか、かけ離れた存在であるのならば180殿の通り、Nサイズミニカー総合ということでカーコレと統合するのもよしだと思う。
Nサイズミニカー総合であれば、津川モデプラ、その他外国製、果てはコンビニ飲料のおまけ情報も含まれてくるので(・∀・)イイ!!ですな。
- 182 :HG名無しさん:04/08/22 14:10 ID:SZxZz1aA
- http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1082042009/964-970
- 183 :HG名無しさん:04/08/23 10:36 ID:DTt3Uatf
- 保守
- 184 :HG名無しさん:04/08/23 14:49 ID:d4lDntoJ
- いいんじゃない?
http://www.rc-awaza.com/event/tomix/l/107.jpg
- 185 :ゴーマン名無しさん:04/08/24 22:41 ID:FfhkUDci
- 次パトコレよろ。
- 186 :HG名無しさん:04/08/25 20:20 ID:zWwFCZpX
- 保守
- 187 :HG名無しさん:04/08/25 23:34 ID:UDQSjMD2
- 右コレ(ミギコレ)
- 188 :HG名無しさん:04/08/26 01:44 ID:S5B70bCN
- やきいも屋
クレープ屋
の車きぼんぬ
- 189 :HG名無しさん:04/08/26 14:49 ID:S5B70bCN
- 雑誌の拡大写真見たら良さげでした。
箱買いしまつ。
- 190 :HG名無しさん:04/08/26 17:24 ID:rdnnudLt
- バソコレキボン
- 191 :HG名無しさん:04/08/26 18:05 ID:GuMBnwto
- タンクローリーコレキボン。
- 192 :HG名無しさん:04/08/26 23:20 ID:TXwYjZTc
- >191
バンダイの「ワーキングビーグル」の第二弾じゃダメ?
12月発売予定。
- 193 :HG名無しさん:04/08/27 03:46 ID:884n57K3
- それです。
- 194 :HG名無しさん:04/08/27 22:08 ID:0rauzIsy
- チャリコレ頼む(マジ
- 195 :HG名無しさん:04/08/27 22:21 ID:0Z2q/mOa
- >194 _。ピットロードのエッチングでも買ったら? ドイツ戦車ディティールアップセットのおまけだが。
- 196 :HG名無しさん:04/08/27 22:21 ID:b9bmQZIS
- >194
まずは丸石だよな!!
- 197 :HG名無しさん:04/08/27 22:28 ID:0rauzIsy
- 実はシバサキやイマジンのエチングキットのストックが(ry
- 198 :1/200で:04/08/27 22:46 ID:bfydCGHz
- 空港車両コレキボン
トーイングカーとか。
マジ
www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/9588/sintakasandiolama.html
こんなんね。
- 199 :HG名無しさん:04/08/27 22:52 ID:0rauzIsy
- いやスケールが・゚・(つД`)・゚・
- 200 :HG名無しさん:04/08/28 02:44 ID:W/pJecO2
- 清掃車コレクションキボン
プレスパッカーとか都市型バキュームカーとか
- 201 :HG名無しさん:04/08/28 07:01 ID:Xy4ASLeG
- 自転車といえば昔TOMIXの駅舎についてきたような
今はしらんけど
- 202 :HG名無しさん:04/08/28 12:53 ID:klZzCMHz
- >>199
小さ目の1/150でもよい。
どこかのNゲージ用車のようにねw
- 203 :202:04/08/28 22:20 ID:VJPtPsN5
- かとぉ〜?!
- 204 :HG名無しさん:04/08/28 22:59 ID:KGnobjhG
- KATOのトヨタ車セットの小ささを見たときの衝撃ってか落胆はトラウマになってんだ(w やめとくれ。
- 205 :HG名無しさん:04/08/28 23:21 ID:qHA4a4Kg
- >>198
すげぇ...上手いなぁ。
自分は小さいときから、たまに乗る飛行機、機体もだが、
空港のランプバスやトラクターにもハァハァしてた変な小学生だったなぁ。
ニセコのスキー場にしかいないと思っていた幅広ネオプランが羽田にいたのを見たときは
まじビビッタ。当時はあれが「エプロンバス」として販売されていたとは知らんかった
のよね...
羽田で、ランプバスじゃなくて直接ブリッジ乗降だと萎えてた(w
- 206 :HG名無しさん:04/08/30 12:28 ID:rssoAbRC
- 保守
- 207 :HG名無しさん:04/09/01 22:38 ID:v5VFgGuC
- 保守
- 208 :HG名無しさん:04/09/03 00:11 ID:lSqfAc7a
- カラ保守も何なんでマジレスでもすっか。
>>201
現行の「橋上駅舎」には自転車は付属していない模様。
(「模様」とか不確実な事言っといてなにがマジレスなんだか。)
そういえば昔のTOMIXの「基本セット」の中には、
アクセサリーとしてセドリック2台付いてるものがあったな。
- 209 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/09/03 00:52 ID:+rlpY6AP
- >>194-197,201,208
これ作って(;´Д`)ハァハァな俺は逝ってよしですか?(w
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074703681/126,134
- 210 :HG名無しさん:04/09/03 22:50 ID:845RRhVp
- チャリオナ萌え。
- 211 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/09/04 13:14 ID:CfBW41nU
- >>209
IEからだと、こっちが表示されないのね・・・。>レス134
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074703681/134
- 212 :HG名無しさん:04/09/05 11:55 ID:1zzHNaPY
- そろそろ、次の車種公開してホスィ…
- 213 :HG名無しさん:04/09/05 23:45 ID:jdvvr/8U
- そうだね。
そもそも次がありますように(ナムナム...
TGWブランドのミニカーが慌てて再生産してきたね。
ミゼットなんかそのうちカーコレがやってくれるんじゃないか…なんつって買い控え。
- 214 :HG名無しさん:04/09/06 04:46 ID:ERc9ext1
- 第二弾〜モータリゼショーン編〜
日産ブルーバード(510型)・マツダファミリアロータリークーペ
いすゞベレット1600GTR・スバル1000FF
(シークレット:ブルーバードサファリラリー仕様)
第三弾〜三種の神器・マイカー編〜
スバル360(出目金・ヤングSS)・いすゞベルリ
日産スカイラインS54B・三菱コルト
(シークレット:スバル360コマーシャル・スカイライン日本GP仕様)
第四弾〜日本車は世界へ編T〜
トヨタセルシオ・日産インフィニティQ45
ホンダNSX・ユーノスロードスター
(シークレット:インフィニティQ45後期型)
- 215 :HG名無しさん:04/09/06 05:09 ID:ERc9ext1
- 第四弾〜日本車は世界へ編U〜
日産スカイラインGTR(R34)・トヨタプリウス
スバルレガシィ・マツダRX8
(シークレット:スカイラインパトロールカー仕様)
第五弾〜ショーファーカー編〜
トヨタセンチュリー・日産プレジデント
日産プリンスロイヤル・マツダロードペーサー
(シークレット:プリンスロイヤル霊柩車仕様)
発売1周年記念〜特捜最前線編〜
日産セドリック(Y30)・日産セドリック(430)
日産フェアレディZ(130)・日産スカイラインパサージュGT(R31)
(シークレット:スカイラインジャパン前期型・黄色
グロリア・タテグロ転落用)
- 216 :HG名無しさん:04/09/06 10:21 ID:7P+rmK99
- >>214
いすゞベルリって
ベレルの事?
- 217 :HG名無しさん:04/09/06 21:12 ID:Z3GXhj7Q
- >>214
発売1周年記念がなんで特捜最前線なのかがよくわからん。
モデル・カーズ誌の読者投書欄に毎月香ばしいイラスト投稿している香具師の空気がプンプンw
- 218 :HG名無しさん:04/09/06 22:08 ID:hjkrmsaO
- 漏れは第1弾のシクレを妄想中。
まだ情報ないよね?
- 219 :HG名無しさん:04/09/07 00:14 ID:fM6kAcbp
- 時雨判明は発売されてからだしょ?
- 220 :HG名無しさん:04/09/07 02:13 ID:R5FFzTQe
- つか初代セルシオはトミックスで出てんじゃん。
激しく出来悪いからカーコレで出てくれたらウマーだが。
- 221 :HG名無しさん:04/09/07 07:44 ID:KE83Iqle
- >>220
勧国製三兄弟=セル塩・スカイライン・弁津は出来最悪だからね。
- 222 :HG名無しさん:04/09/07 13:59 ID:pXPDZvD9
- アタイこそが 222げとー
- 223 :HG名無しさん:04/09/07 19:53 ID:CSRTaawv
- ↑タヒね
>>220-221
あれの存在は脳内のNミニカーリストから除外してる人が多いんでは?
- 224 :HG名無しさん:04/09/07 22:35 ID:EeElGF5L
- うちのセル塩は、セブンミニカーのエルカミーノと車輪入れ替えて
DQN仕様になってまつ(w
小さめ車輪のエルカミーノも、純正っぽくていい感じ。
- 225 :HG名無しさん:04/09/07 22:46 ID:HiDOeBTu
- >>223
カリカリしてんなよ ハゲw
- 226 :HG名無しさん:04/09/07 22:51 ID:EjJDsINs
- >>224
R32なんか、タイヤ替えると少しは見られそうなんだけど、
やっぱりあれ買うのは勇気要るんだよな。
- 227 :HG名無しさん:04/09/07 23:34 ID:vt7W9/1r
- >225
「ハーゲ、ハゲ、ハゲ、ハゲ、ハゲ商業〜♪」って歌、知ってる?
- 228 :HG名無しさん:04/09/08 00:44 ID:hzra8Q2u
- >>226
R33じゃね〜の?と自己煽りしてみる。
- 229 :HG名無しさん:04/09/08 00:57 ID:elpymQt5
- WikingとBuschは入手困難だが出来は結構良いんで見つけたら買ってる。
加藤もヨタ車だけでなく色んなバリエーションを出して欲しい。
バスコレで盛り上がりを見せてるNスケールミニカー界だし、需要はある。
- 230 :HG名無しさん:04/09/08 01:14 ID:hzra8Q2u
- >WikingとBuschは
大阪なら日本橋ジョーシンに大量入荷してる。
- 231 :HG名無しさん:04/09/08 02:01 ID:Zzbk9gAg
- でも1/160なんだよね・・・。
- 232 :HG名無しさん:04/09/08 19:47 ID:2CQ+CNTc
- >>231それ言わないで・゚・(つД`)・゚・
- 233 :224:04/09/09 05:10 ID:/s6pCOze
- >226、228
さっそくR33もタイヤ交換してみますた。
前面形状のダメさは相変わらずだけど(w、元の状態よりかなりそれらしくなった気がします。
頭から駐車してる状態にして、顔見せなければOKかも(w
- 234 :HG名無しさん:04/09/10 21:24:55 ID:fDts0xMM
- 保守age
- 235 :HG名無しさん:04/09/12 23:16:26 ID:6Sefjbd1
- 保守
- 236 :HG名無しさん:04/09/14 23:31:02 ID:TK+sdSYC
- あげ
- 237 :HG名無しさん:04/09/16 22:31:21 ID:Clds290v
- 保守
- 238 :HG名無しさん:04/09/17 23:03:27 ID:aBZk6Wx/
- 発売まで約一ヶ月以上(予想)か...。
カラ保守も何なんで点呼でもすっか。
このスレを巡回コースに入れてる1/150車萌えの香具師!
ノシ
- 239 :HG名無しさん:04/09/18 00:08:33 ID:h8YdJxuj
- 萌えてはいないけれど、巡回コース。
あと、落ちるのは、24時間以上書き込みがないケースだったはず。
それまでスレが底辺に張り付いてもsage進行で十分だと思う。
- 240 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/09/18 06:20:51 ID:BAAX2tEM
- >>238
ノシ
他に、バス模・寅模・街模・ジオキャラも巡回してる1/150マンセーだが、鉄模は殆んどやってない。
最初は鉄模から入ったんだが、すぐにNバス模に転換。
- 241 :HG名無しさん:04/09/18 07:35:31 ID:KBOwNr0Q
- >>239
厨のスクツ:鉄板じゃないんだから、一ヶ月ぐらいのレス無で落ちることはないよ。
- 242 : ◆5CqJRrz9Qw :04/09/18 23:01:07 ID:1I06JG8X
- >238
様子見で巡回に入れているから(゜◇゜)ノシ
>239
>あと、落ちるのは、24時間以上書き込みがないケースだったはず。
そうなの?1〜2週放置の底辺スレも結構あるけど・・・
スレ一覧の底から落ちそうなときだけageて話題がなければ基本的にROMることは継続します(w
>240
鉄模からの派生でも鉄なしでやっていけるようになったのは実社会と同じ現象
むしろ喜ばしいことではないかと。
- 243 :HG名無しさん:04/09/19 01:29:48 ID:kj0A69Zo
- ここでは980レス超えてるのだけ一日経てば落ちる。
あとはレス無しでも一ヶ月近くは大丈夫だな。ほぼ保守レスは不要
- 244 :HG名無しさん:04/09/19 23:06:18 ID:N+t24tpM
- 発売前で手持ち無沙汰なんで、こんなものを作ってみますた。
カーコレじゃないけど、(ほぼ)Nスケールミニカーってことで許して下さい(w
ttp://mokei.net/up/img/img20040919230423.jpg
- 245 :238:04/09/22 00:38:15 ID:MLlxfcRe
- 「萌え」とか言っちゃってスマソ。
軽率だった。
- 246 :HG名無しさん:04/09/22 23:20:57 ID:5tdmRcD+
- マルポでスマソ。
【街コレ】リアル系街並モノのスレ【昭和情景】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095862230/l50
- 247 :HG名無しさん:04/09/23 21:38:35 ID:BNT8AukH
- >>238
ノシ
正直いって第2弾以降に期待組なのだが。
バスコレの時みたく今後のためにお布施してやろうかと。
- 248 :HG名無しさん:04/09/24 03:27:54 ID:flYMtaJc
- >>238
ノシ
漏れも>>247同様2弾以降に期待
80〜90年代や2000年以降の車も欲しい
- 249 : ◆5CqJRrz9Qw :04/09/24 11:50:56 ID:S4SZynfC
- 車内内装まであるのなら未塗装でいいから運転手もつけて欲しい。と、今思った。
タクシーなら駅前に大量に置いてもおかしくないし、普通乗用車でも走行中を・・・
壮大な青空駐車場はマズイだろ(w
・・・と、言いつつ大人買いないと際限なく買ってしまいそうな悪寒にブルブルブル
- 250 :HG名無しさん:04/09/24 16:53:47 ID:446oWjza
- バスコレやカーコレ、トラコレに対応した
人形とか出してくれたら最高なんだけどね…。
- 251 :HG名無しさん:04/09/24 19:03:13 ID:fek4Vjon
- >>250
【鉄道?】ジオラマキャラクターズ【キャラ?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074703681/l50
じゃ駄目?
- 252 :HG名無しさん:04/09/24 23:26:15 ID:rZxZmu5F
- >250
251のスレにも書いてあるが、
逆に「科特隊」「ウルトラ警備隊」に対応した車も(w
- 253 :HG名無しさん:04/09/25 17:24:01 ID:huBFkPxv
- マットビハイクルはサンプル展示されてたような。
- 254 :HG名無しさん:04/09/28 01:24:19 ID:UjJv+6BR
- そろそろ発売日の発表くらいしてほしいな。(´・ω・`)
- 255 :HG名無しさん:04/09/28 12:50:21 ID:VwC7fTZ3
- >>250
そ こ で 人形コレクションですよ。
一箱に10体の人形が(ry
- 256 :HG名無しさん:04/09/28 21:51:02 ID:dmgbWdHo
- ワーキングビークルの人柱マダー?
まあ、発売日情報も聞こえてこない訳だが。
- 257 :HG名無しさん:04/09/28 22:31:05 ID:rcUSay3l
- 個人的には、カーコレの室内パーツに人を
モールドしてくれたらカナーリ嬉しい。
4人分モールドしてくれれば、必要に応じて
削るだけでバリエーションが作れるしね。
トミーテックさん、是非!
- 258 :HG名無しさん:04/09/28 22:37:15 ID:u28L0WH3
- >>256
明日問屋着
- 259 :HG名無しさん:04/09/28 22:47:20 ID:bBjXB1Oe
- >>256
今日、たまに行く模型屋に入荷していたが
予約分だったらしく見せてもらえなかったよ
- 260 :HG名無しさん:04/09/28 23:23:45 ID:nzQZsyJe
- 9月29日で正解?
http://www.amnetcity.com/amy/reserve.htm
↑この店は9月29日と、
http://www.horikawa-co.com/Mini/S201.html
↑この店は10月に変更、とあったわけだが。
- 261 :HG名無しさん:04/09/28 23:29:16 ID:IahDC/TH
- 10月に変更といわれても 九州は時差があるので
結局、10月発売になる罠
- 262 :256:04/09/28 23:34:05 ID:dmgbWdHo
- 皆様情報サンクスサークルKです。(←ふざけるな)
直送だと29日には店に出そうだな。
街コレとバッティングか...
>>257
それオモシロイ。パトカーなら5人モールドがベターかな。
- 263 :HG名無しさん:04/09/29 02:16:37 ID:h0THmfIK
- http://www3.ocn.ne.jp/%7Ekok/
ワーキングビークル、もう売ってる・・・。
- 264 :HG名無しさん:04/09/29 16:04:56 ID:/MZ0w8hD
- ワーキングビークルのシクレは何だ?
10個入り3BOX購入するも出ない・・・_| ̄|○
- 265 :HG名無しさん:04/09/29 16:14:43 ID:LNk/TDj/
- あんまり期待してなかったぶん、出来はかなりいいぞ!
- 266 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/09/29 17:37:31 ID:QbiD24E6
- >>264
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086737044/222
- 267 :HG名無しさん:04/09/29 21:27:42 ID:6vjQ63vz
- >>265
うん。
バスコレやトミーのふそう10tを見なれた目にはモールド甘めな感じだし、
最初は「こんなもんか」と思ってたけど、
じっくり眺めたり手で転がしたりしてると楽しくなってきた。
タイヤホイールの違和感で全体の印象を下げているのは損だな。
- 268 :HG名無しさん:04/09/30 19:48:46 ID:VBES+doK
- WVのギガ、似てねーなぁ。
キャブ、あんなに上すぼまりじゃないだろ。
タイヤもちゃちいし。
プロフィアは、トラコレからもでるし、現段階じゃスルー。
叩き売り始まったら、荷台だけ引っぺがして、
トラコレや富のふそうトラックに流用するか。
- 269 :HG名無しさん:04/09/30 20:00:52 ID:5q1QUOc0
- お好きなように
- 270 :1/150名無しさん:04/09/30 23:41:24 ID:mmYkM8TN
- ワーキングビークルのシクレ、プロフィアのカタログカラー(2004仕様?ウイング車)ですた。
- 271 :HG名無しさん:04/10/01 07:22:10 ID:H2n/FwCY
- 概出
- 272 :HG名無しさん:04/10/02 20:16:20 ID:PvXH/WwF
- カーコレ第二弾は、80年代の車です。
- 273 :HG名無しさん:04/10/02 20:38:13 ID:Q52HGvVO
- >>272
車種は?
- 274 :HG名無しさん:04/10/02 21:49:44 ID:OR/wG1LZ
- そあらーとぷれるーどーですだ。
- 275 :HG名無しさん:04/10/02 22:12:25 ID:vyBoKpLX
- インサイダーですな。
- 276 :HG名無しさん:04/10/02 23:02:10 ID:vo2llyjd
- 本当なら嬉しいが、2種類だけ?
- 277 :HG名無しさん:04/10/02 23:07:58 ID:PvXH/WwF
- セドリックもあった気がする。
80年代の車シリーズ。プララジショーで発表されてますた。
- 278 :HG名無しさん:04/10/02 23:20:11 ID:8U9Ks6lC
- やっと、330以外のセドリックが出るのか。
430orY30セド、どっちかな!?
430セダンなら、パト・タクシー・自家用と色々出来てハァハァ・・・
- 279 :HG名無しさん:04/10/03 00:05:22 ID:ogc7R6SS
- そのうち確かな情報が得られるだろうね。
430だったら死ぬかもw
- 280 : ◆5CqJRrz9Qw :04/10/03 00:09:17 ID:waSSlZu1
- >256
今日1box10台買ったぞ。
運がいいのか悪いのか、大人買いすると必ずシークレットが入っていないんだよな。
それはそうと >265 に同意、バスコレに近いできだけど、細かい部分に多少「?」あり。
しかし、なぜ対象年齢15才以上なんだ?
あからさまに大きなお友達が狙いか!?
- 281 :HG名無しさん:04/10/03 00:43:13 ID:7E9H0V3j
- >>274
ソアラ出すなら、ザ・ハングマンで名高達郎が乗ってた、タクシー仕様キボンヌ
- 282 :HG名無しさん:04/10/03 00:48:00 ID:ogc7R6SS
- トラトラトラ
- 283 :HG名無しさん:04/10/03 00:48:28 ID:J/dsNvHX
- >>278-279
430
あとスカイラインも入ってた
- 284 :HG名無しさん:04/10/03 03:00:43 ID:OVNCasAj
- スカイラインは何だろ?
漏れはJAPANが欲しいが次のニューマンあたりかな
ソアラはどういう風にバリ展開するんだろう
タクシーは出来そうも無いし、高速パトだって少数派だし
色換えだけかな
シークレットはプレリュードインクスきぼんぬ
- 285 :HG名無しさん:04/10/03 04:18:05 ID:kpG6NckI
- 第2段の80年代車は
セリカXX(A60前期)
マークll(X60ハードトップ前期)
セドリック(430セダン前期)
スカイライン(R302ドア前期)
でし。
- 286 :HG名無しさん:04/10/03 12:51:17 ID:dO1nm5eB
- 430の顔にバリエーション付くかどうかが見もの。
…顔だけでは済まないわけだが
- 287 :HG名無しさん:04/10/03 15:57:35 ID:H9hEz1Wk
- やっと、子供の頃からの夢であった
Nミニカーで特捜最前線が再現出来るな。
- 288 :HG名無しさん:04/10/03 18:26:32 ID:WhEaQ6eB
- トレノ(AE86前期)
フェアレディZ(Z31前期)
グロリア(Y31セダン前期)
にして欲しかったなあ
オレが乗ってた車だから
- 289 :HG名無しさん:04/10/03 20:04:11 ID:a770POA4
- >>287
そりゃあ富の中の人に、大の特捜ファンが居ますからなw
- 290 :HG名無しさん:04/10/03 23:00:52 ID:m0Yyf54s
- ブルーバード
キャバリエ
アコード
にして欲しかったなあ
オレが乗せられてた車だから
- 291 :HG名無しさん:04/10/03 23:21:09 ID:RUwgI5bJ
- ブルーバード
シーマ
インフィニティー
にして欲しかったなあ
オレが乗せられてた国産車だから
- 292 :HG名無しさん:04/10/04 00:33:26 ID:+Jh8s3Jy
- 白のロータリークーペ
白のラングレー
銀のセドリックセダン
じゃなくて良かったなあ
犯罪者が乗ってた車だから
- 293 :HG名無しさん:04/10/04 09:21:29 ID:QJpTXNzj
- かおり
あけみ
よしこ
にして欲しかったなあ
オレが乗ってたから
- 294 :HG名無しさん:04/10/04 16:23:37 ID:X88qXad8
- このシリーズ、90年代とか現在までの車種は出るのかな?
- 295 :HG名無しさん:04/10/06 01:53:13 ID:ctxd0DBX
- まだ発売されてないのにこのスレの伸びはすごいな。
- 296 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/06 03:56:42 ID:kDuDBSuJ
- >>54
オメ!?
- 297 :HG名無しさん:04/10/06 05:20:39 ID:IBh/4p4g
- >>296
ソアラとプレリュードは出ないけどな……
- 298 :HG名無しさん:04/10/06 10:12:23 ID:CD/urdcS
- http://www.gmstore-online.com/hbshow04tky/tm081501.jpg
- 299 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/06 12:49:01 ID:r1nRtkD/
- >>297
だから→!「?」 (w
- 300 :HG名無しさん:04/10/06 13:43:06 ID:QY8FJxrS
- アタイだけが 300げとー
- 301 :HG名無しさん:04/10/06 15:13:59 ID:CD/urdcS
- http://hokuso.com/railshop/modelsample/bigsite05.html
- 302 :HG名無しさん:04/10/06 16:46:24 ID:UKlQZbs4
- http://hokuso.com/railshop/modelsample/bigsite06.html
右下、後部。 にしてつ?
- 303 :花電車 ◆nZhKGkSNSA :04/10/06 16:52:33 ID:Kj3vsmDS
- >>302
小田急ですな。
- 304 :HG名無しさん:04/10/06 17:12:49 ID:UKlQZbs4
- ガカーリ。
- 305 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/06 18:14:57 ID:r1nRtkD/
- >>302-304
これでしたな。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094314246/834
- 306 :HG名無しさん:04/10/07 00:21:46 ID:Ew8GZFdj
- ワーキングビークル、第弐弾はタンクローリってほんと?
ソースキボン。
- 307 :HG名無しさん:04/10/07 00:48:15 ID:+3Mu3IUP
- http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089895744/
- 308 :HG名無しさん:04/10/07 23:03:58 ID:6fhpw5qK
- セリカXX、メカドック仕様に改造ケテーイ
早く出ないかなぁ
- 309 :1/150名無しさん:04/10/08 00:34:43 ID:i+mhfFLa
- >>306
噂の出所は知りませぬが、前二軸-後一軸という変則的なシャシーはタンクローリーを狙っているとしか思えない。
- 310 :HG名無しさん:04/10/08 03:00:48 ID:YagpxI7f
- セリカは、初代ダルマのクーペとLBが良かったなぁ。。。
スカイラインは、クーペとセダンの二種類をラインナップキボンヌ
クーペは、レース仕様・セダンは、パト・ワゴンに改造出来る。
マークUは、兄弟車のクレスタ・チェイサーに。個人的には
一世代前の丸目かハイソカーGX81マークUをキボンヌしたい所。
そして、大本命430。センターピラーぶった切って、おけつ加工でHT
丸目にして、タクシーとパトカー。ルーフぶった切って
フィギュア三人乗せて、廃バスに突っ込むジオラマ作れば
ダチョウ倶楽部の罰ゲームシーンの出来上がり。
- 311 :HG名無しさん:04/10/08 09:42:01 ID:RfUok7O7
- >>306
模型屋のポスターか何かに書いてあった気が。
- 312 :HG名無しさん:04/10/08 15:50:11 ID:ZOT+b+lu
- >ダチョウ倶楽部の罰ゲームシーン
ワロタ
- 313 :HG名無しさん:04/10/09 14:19:03 ID:6z0g3RAw
- >>310
>セダンは、パト・ワゴンに改造出来る。
ハッチバックも!
- 314 :HG名無しさん:04/10/09 17:27:31 ID:iLRinVJF
- 食玩通販サイト見てたら、19日発売・21日発売と、両方あるが
どっちだろうか!?>カーコレ第一弾
- 315 :HG名無しさん:04/10/09 22:39:32 ID:cgWrGbd5
- その日が来る頃にはわかるかも。
- 316 :HG名無しさん:04/10/10 01:54:44 ID:x6YNqT5r
- ミニカーマガズンに、MS160クラウンをルーチェ・レガートに改造した
記事が掲載されてたので、果糖のクラウンからも作れないか思案中。
小さいからテキトーにごまかせそうだが。。。
- 317 :HG名無しさん:04/10/11 12:21:46 ID:R30AimT0
- 今日から始まったローソンキャンペーンのミニカー
Nに使えんかなぁ(スーパーカーシリーズは、1/130位で大き過ぎたが)
クラウン・シーマ・アルファードとか有るんだよなぁ。。。
- 318 :HG名無しさん:04/10/11 14:25:18 ID:RD1Lsbz4
- 今関西では.西部警察第1回再放送してるよ。というわけで警察車両セットキボン。
- 319 :HG名無しさん:04/10/11 15:59:47 ID:T3ZmvPi0
- 関東もやってるよ 回が違うけど
- 320 :HG名無しさん:04/10/11 23:13:09 ID:zz/mIeZj
- >>317
津川洋行のパンチョよりでかかったような気がする。
Nに使えればちょっと改造してドキュソカry
- 321 :HG名無しさん:04/10/12 23:28:02 ID:IS5RQseV
- 一位指名選手!
- 322 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/14 02:09:44 ID:ubXq/cbI
- http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094314246/917-927
移動してキタ━(゚∀゚)━ !!!!!
バスコレ第4弾〜WV〜街コレ〜と祭りが続き、もうそろそろカーコレだな。
予算が追いつかん・・・・・_no
- 323 :HG名無しさん:04/10/14 09:14:35 ID:7nsA/Vqg
- ローソンの香具師はTT9位の縮尺だな。
Nサイズと並べるとデカ杉。
- 324 :HG名無しさん:04/10/14 15:04:49 ID:VfGLerMI
- 軽自動車も欲しいよね
- 325 :HG名無しさん:04/10/14 15:12:12 ID:woje3B2h
- レイアウトの奥に単品で置いとけば何とかなりそうな
小さなジオラマだときつそうだな
- 326 :HG名無しさん:04/10/14 20:42:34 ID:Qf/0tIrW
- 70年代のハイラックス出てほしい。
電器店や工務店の定番だった・・・
- 327 :HG名無しさん:04/10/15 00:22:34 ID:pYLGUyKx
- 発売日は10月29日
http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/index.html
- 328 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/15 23:51:43 ID:AeWTdo5M
- 1/150モデプラエスティマとの比較うp
http://mokei.net/up/img/img20041015233336.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041015233723.jpg
辛うじてウィッシュの幅が同じ位。
パンチョ伊藤とエルグランドの幅&HBも同じだ・・_no
それにしても皆大きいな。
┌────┐ / ̄\
│┌──┐│| |
│| ││ \_/
┌─┘│ ││
└──┘ └┘
シーマはプレジロングといったところか
- 329 :HG名無しさん:04/10/16 11:19:04 ID:WMK/2IDO
- いずれにせよ、思考によって何かしらフォローを加えてもなお、
モヤモヤを残しながらでしか使えないミニカーは、要らん。
いや買ってるのは買ってるよ。こういうの好きだし。
でもNの世界には投入しませんから!ってこと。
- 330 :HG名無しさん:04/10/17 17:14:45 ID:zruqItlm
- 余裕ぶっこいてたらローソンミニカー近所じゃどこも売り切れだった
- 331 :Nスケール自動車模型消費総合センター:04/10/18 09:53:33 ID:vqSR2MOM
- (´∀`)ハッスルしようぜ!
バスコレで!
└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!
カーコレで!
└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!
トラコレで!
└(゚∀゚└)ハッスル!ハッスル!!
トミーテックで Nのカーモデル ハッスル!!
- 332 :HG名無しさん:04/10/18 13:16:47 ID:fjOXvcc4
- >>331
エルフだの灰エースだの7Eだのその他が忘れ去られる悪寒。
値段と出来は忘れたいかも、、
- 333 :HG名無しさん:04/10/18 20:36:46 ID:PCrR+Hu3
- >>332
エルフやセドリック、ハイエースなど...細部塗装こそないが、
車体の出来自体は現在に通用するものだと思う。
まぁ、コリア製のベンツ他は封印したいが(w
- 334 :HG名無しさん:04/10/19 04:23:47 ID:wtO9GBzS
- エルフはとてもいい。
- 335 :HG名無しさん:04/10/20 01:03:45 ID:UE3RTt3K
- エルフもハイエースも出来はすごくいいんだけど、
新しい型の小型商用車もなんとか出してほしいよ。
時代設定が90年代以降のレイアウトには無理がありすぎる。
仕方ないからカトーの1/160ノアのバンパー黒くしてライトエースバンのフリさせてるが、
ホントはリアスポとかムーンルーフとかいろいろ直さないといけないんだよね。
トラコレやWVは大型だけだろうし、カーコレで出たりしないかな。
カルディナとかオルティアとかアベニールを乗用バージョンで出してくれれば
こっちで塗り替えれるしさ。
- 336 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/20 14:12:19 ID:KhxJm/uT
- 430、ホイールはエンケイキボン
- 337 :HG名無しさん:04/10/20 23:29:19 ID:jISHbY5k
- >335
いっそのこと
カローラバン(1991年〜2002年)
セドグロバン(1983〜1999年) キボンヌ
製造期間が長い車だと時代設定的に使いまわしが効くので嬉しいな。
ミニカーとしては憧れも何もない車種なので微妙だが、白バン・警察・道路公団の3色とか出ればイイかも。
ピックアップはサニトラで。
- 338 :HG名無しさん:04/10/21 03:39:55 ID:g48Y8gMO
- バス板から
【オバQ】バスコレクション@バス板2【96MC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1098271538/l50
- 339 :HG名無しさん:04/10/21 03:41:54 ID:g48Y8gMO
- 第2段のラインナップで西武警察たくらんでる香具師は集合せよ
By大門
- 340 :HG名無しさん:04/10/21 04:54:02 ID:mwxpnsiF
- すまないけどウチのレイアウトは田舎で建物も街コレだから
西部警察の奴らが来るとかえって風紀が乱れるんだよね
- 341 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/21 11:11:46 ID:gfW4GC1l
- >>339
ノシ
あと、津川Zを1代新しくして黄金鴎羽(ry
- 342 :HG名無しさん:04/10/21 23:26:36 ID:PXvgu1nX
- 団長!!
西「武」って字が間違っ(レミントンが火を吹く
- 343 :HG名無しさん:04/10/22 00:55:53 ID:f88MFmFP
- 団長は堤(釈
- 344 :HG名無しさん:04/10/22 18:36:57 ID:MZ2YLMSy
- 28日入荷か・・・
- 345 :HG名無しさん:04/10/23 13:22:28 ID:jZbhMGei
- 近所のサンクスでバットマンフィギュア付きのコカコーラC2を買ったら、
バットモービルが出た。
大きさはセブンイレブンのアメ車とほぼ同じくらいだったので、使えるかも。
(バットモービルのある風景って・・・)
- 346 :HG名無しさん:04/10/23 22:28:43 ID:J5YDwVhf
- >345
デパートとか遊園地とかの展示にするとかどうよ。
- 347 :HG名無しさん:04/10/23 22:51:44 ID:Fp+AcS0t
- そのためにエンドレス内全部遊園地のレイアウト作っちゃうのも乙なもの。
- 348 :HG名無しさん:04/10/25 23:32:26 ID:Q3Fmcx7B
- カーコレのシクレってレース仕様のブルーバードとかだったりして。
って書いときながらレースに出てたのか知らないんだけど・・・
- 349 :HG名無しさん:04/10/25 23:47:33 ID:LmfOO+Xu
- 近々TLからも出る、グロリアのレース仕様だったりして。
超絶精密印刷で。
あるいはパトカーの県警名違いとかだったら地味だな(w
- 350 :HG名無しさん:04/10/26 02:55:55 ID:GoH7joEY
- >349
>あるいはパトカーの県警名違いとかだったら地味だな
フルコンプには47都道府県揃えるとか。
沖縄返還前は沖縄県警は何だったんだろう?
- 351 :HG名無しさん:04/10/26 22:26:40 ID:99BtL97m
- 米軍によっておかれた「琉球警察軍」だったそうな(今調べた)
どんな車両が使われてたんだろうね。
デカいアメパトを連想しちまうね。あるいはジープかな。
- 352 :HG名無しさん:04/10/27 19:01:56 ID:0+ZjhJbP
- >>351
少なくとも左ハンドルだったんだよね?
漏れは何となくジープだと思ったけど
- 353 :HG名無しさん:04/10/27 20:59:02 ID:0BRc3lJN
- 早いとこは明日午後には入荷するな
- 354 :HG名無しさん:04/10/27 21:54:42 ID:G2s4bV40
- カーコレって明日発売なの?
25日に、ビックカメラで購入しましたが・・・。
あれは、フライング販売ということかな??
出来は、それなりによいと思われ。
家にあるローソンのカーコレクションに比べたら、大人と子ども・・・。
- 355 :HG名無しさん:04/10/27 22:13:52 ID:ZVZcdNsP
- こんなとって付けたような名前じゃ商標とるの大変そうだね
- 356 :HG名無しさん:04/10/27 22:28:09 ID:0BRc3lJN
- >>354
29日金曜日発売だよ、
早すぎ
- 357 :HG名無しさん:04/10/28 12:30:50 ID:oxxYQtny
- 今朝からアキデパで売ってますたよ〜
6個買って確認のため開封したけど、なかなかいいじゃない。
- 358 :HG名無しさん:04/10/28 15:37:29 ID:oKOxIxQL
- あー漏れも早くほすぃ〜・・・でも近所(数件)では入荷してない模様。
- 359 :HG名無しさん:04/10/28 19:14:49 ID:NiCvTiUT
- さすがに聖地は早いなw
そわそわしながらも近所の序に行くのをガマンしてるけど、
西の聖地日本橋ならもう出てるかな?
発売前にして350レスオーバー乙です。>all
今後スレ加速で行きましょうか。(不安)
- 360 :HG名無しさん:04/10/28 19:28:49 ID:47RUO3e7
- 序、2軒廻ったけど無かった。
ダメ元で近所のヨーカ堂に行ったら入荷してたので
4箱購入。グロリア×2・セド×1・コロナ×1ですた。
本命の柿の種ブルは出ず。出来に関しては、よく頑張ってる。
バスコレ第4弾より出来が安定してる(w
明日、序で2ボックス買ってくる。シクレは何でしょうね?
- 361 :So What? ◆SoWhatIUjM :04/10/28 19:49:41 ID:7O1qFcd+
- 仙台つばさ模型で一箱購入、さっそく並べてハァハァしてます。
http://so--what.hp.infoseek.co.jp/amarc/10280007l.jpg
- 362 :358:04/10/28 20:58:47 ID:oKOxIxQL
- えっ!ヨーカドーにあんの?今から行ってこよ。
- 363 :HG名無しさん:04/10/28 21:14:33 ID:pWeL4NJ8
- >351,352
乙です。
パトカーコレクションの巾を広げるには欲しいアイテムだね。
- 364 :358:04/10/28 21:52:19 ID:oKOxIxQL
- ヨーカド―行ってきた、バスコレしか無かったよ_| ̄|○l||l
大阪にはまだ無いな・・・
- 365 :HG名無しさん:04/10/28 22:27:06 ID:f9x9zz/p
- 早々狩った人
呪文をお願い!
- 366 :HG名無しさん:04/10/28 22:57:51 ID:KiHl1YoX
- 広島にて5箱購入
ちなみにパトカは山梨県警でした
- 367 :HG名無しさん:04/10/29 06:30:41 ID:Y54+QTc+
- シクレは日交かよ
日交色に塗り替えしようかと思ってたのに
- 368 :HG名無しさん:04/10/29 07:14:56 ID:UQywRQSx
- >>367
ヤフオク見たら、シクはグロリアの黒塗りハイヤー・セドグロタクシー
の三種類ですか。何か地味でですね。
- 369 :HG名無しさん:04/10/29 12:45:11 ID:Vn8ROZYq
- ちっちゃいけ〜ど〜一人前ぇ〜
- 370 :HG名無しさん:04/10/29 14:11:34 ID:ZFBR56V6
- 5個買って車種は一通り揃った。イイね〜コレ。
カーコレHPにトミカの内装替えアンケートの結果が載ってたから、
てっきりカーコレにも内装有るのかと思ったら無いのね・・・
- 371 :HG名無しさん:04/10/29 14:51:54 ID:+w92w3DU
- 内装は、無いそうだ。
- 372 :HG名無しさん:04/10/29 17:10:00 ID:ZFBR56V6
- >>371
(゚д゚)ポカーン
正面から見てみるとよく判るんだが「ブルーバード」の左右両タイヤ間の幅狭くないかい?
横から見ても内側にめりこんだ様な感じだし・・・
- 373 :HG名無しさん:04/10/29 18:38:39 ID:KS+W6EJK
- >>372
禿同、確かに前から見るとすごく狭い、他の3台はまともなのに
- 374 :HG名無しさん:04/10/29 20:56:29 ID:hCkcGr/u
- トレッドの狭さはガイシュツなので覚悟できてたよね。
これ直すとかなり良くなりそう。
- 375 :HG名無しさん:04/10/29 21:16:51 ID:OD5J3QId
- このシリーズってサルーンばっかなの?街コレやボンバスと合わせるなら
スバル360とかオート3輪とか出して欲しいんだけど
- 376 :HG名無しさん:04/10/29 21:37:54 ID:UQywRQSx
- >>375
津川(モデルプランニング)のは、どう?
- 377 :HG名無しさん:04/10/29 22:22:20 ID:muxYUWYP
- >>375
オート3輪や日野コンテッサ、ベレットGT、パプリカなどが、親シリーズの
トミカリミテッドビンテージで予告されてる。
これらがカーコレ化される可能性は高そうだ。
とりあえず、クラウンをおながいします。当時のクラウン率は結構高かったからなぁ。
- 378 :HG名無しさん:04/10/29 23:55:43 ID:gdziOtmu
- 日交タクシーだと地域が限られるので、
バンやピックアップの方が、シークレットが楽しめそうだな。
- 379 :HG名無しさん:04/10/30 00:45:01 ID:r2QhYaE0
- ところでお約束の
「日本交通株式会社 商品化許諾済」の表示がないんだが。
今後○○コレクションのシークレットは許諾表示がいらない会社になっていくのか?
- 380 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/30 00:55:48 ID:MUmO3rnR
- (゚听)イラネパトのパトランプ流用ゲトできるかバラしてみたら、窓ガラスと一体になっていて赤く塗ってあった。
小さいからバスコレ護送車と違って、130クラウンタクシーと同じ構造なのね。 _no
- 381 :HG名無しさん:04/10/30 02:54:41 ID:Trg2ruJ1
- しかしこれ出来いいっすね
箱買いして大満足!!
ついでに1/43のプリンスグロリアのモデルも買って
きちゃいました・・、こっちも出来良い!
1/1が欲しいんだけど、さすがに維持とか考えると辛いなあ
- 382 :HG名無しさん:04/10/30 10:49:25 ID:Mpf6GUGf
- >>380
漏れはパト車内に写り込んでる赤が禿げしく気になったんで改善する為に
バラしてみてorz・・・だった。
- 383 :HG名無しさん:04/10/30 11:26:57 ID:c/hOS8ol
- ハチマキグロリアより、タテグロにしてホスィかった。。。(プリンスロイヤル作りたいから)
出来に関しては文句無しなんだけど。
- 384 :HG名無しさん:04/10/30 12:07:18 ID:teYRI0ZY
- >>383
うほっ、あれハチマキグロリアって言うんですな
ずっとヨコグロって言ってた
タテグロもそのうち欲しいですね、知名度ではあっちのほうが
高そうだし・・・で、シークレットはロイヤルの御料車!?
- 385 :HG名無しさん:04/10/30 12:45:56 ID:hJJ6w5nI
- 1箱購入しノーマルコンプしますた。
特定カラーばかり3台揃ってしまうのは何と言うか・・・。塗り替え決定ですな。
コロナ(茶メタ)1台の後部車輪が欠損してるよ・・・。
- 386 :HG名無しさん:04/10/30 13:25:37 ID:8OVd2n+Q
- 細部塗装の良さを殺してまで塗りかえるのって勇気いるね…
- 387 :HG名無しさん:04/10/30 15:35:17 ID:QyJhDcch
- バスコレより小っちゃいのに頑張ってるね。
しかも塗装のずれもほとんどなし。
シクレはまとめて入ってるのね…。
S1〜3と表記があったけど、各弾三種類なのかな。
S4以降が出たってひといる?
- 388 :HG名無しさん:04/10/30 18:05:33 ID:+M02AJkL
- IPA浸けて丸1日、まだ1/3くらいしか剥がれません
- 389 :HG名無しさん:04/10/30 20:11:59 ID:WzkfWZDN
- BOX内配列が縦4で、そのなかで残っていたのが奥側の横2列。
嫌な予感がしたのだが4つ買ってみると、予感的中。
これ、BOX内横1列ごとに車種が配列されてるようだね。
奥の2列(手前から3番目と4番目)を2つずつ買ったら、グロリアとセドリックが2つずつだった。
つまり手前2列がブルーバードとコロナってことでしょ?
- 390 :HG名無しさん:04/10/30 20:40:10 ID:+M02AJkL
- 漏れの買ったBOXは縦3横4列だったが
それはもしかしてコンビニ用のBOXかな
街コレ2も一般用とコンビニ用で違う箱だったし
- 391 :HG名無しさん:04/10/30 21:49:47 ID:JVJzfo7D
- 配列晒すな、糞が。
抜き厨に情報を与えるな
- 392 :HG名無しさん:04/10/30 22:02:55 ID:KF5FNYcI
- カーコレの細部塗装、なんだこれ。ヤバイ素晴らしい。
失神しそうになったよ。
車体もプラ成型色でなく、塗装なのも満点を与えられる。
第一弾にしてバスコレを凌駕する出来じゃねーか。
トラコレが待ち遠しいぜ。
今まで、同サイズの色玩や他社製品に苦労して施した加工はなんだったのだろうか、
と思わせる品質と価格...
- 393 :HG名無しさん:04/10/30 22:04:49 ID:l14QeU/b
- 今日通販から届いたのは配列ばらばらだったよ
- 394 :HG名無しさん:04/10/30 22:46:15 ID:/sv/7B7p
- トランクにあるのはヨゴレでなくエンブレムなのかぁーーーー!?
- 395 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/30 23:13:41 ID:BFUHpL1D
- >>382
赤色(・A・)イクナイ!!
ガラスパーツの底面を塗装すればシャーシの棒も隠せて(・∀・)イイ!!でつよ。
パトのみグレーで塗ってみた。
http://mokei.net/up/img/img20041030230813.jpg
但し黒く塗るとフルスモになるので、明る過ぎず暗過ぎず車内のイメージに合う色で。
http://mokei.net/up/img/img20040207154629.jpg
http://mokei.net/up/img/img20040207114558.jpg
- 396 :HG名無しさん:04/10/30 23:25:11 ID:QyJhDcch
- ほんと今回は職人技炸裂ってかんじだね。
バスコレと違ってピカピカの車体も、ワックスかけたなかんじでハァハァ…。
こんなクオリティのモデルが稲造一枚で30台以上揃うとは。
既存のNモデルの立場がないな。徐々に車種も増えていくことだろうし。
- 397 :HG名無しさん:04/10/30 23:40:52 ID:HkhVgT13
- パトカーの表示はどうなってます?手持ちの奴だと
コロナ 富山県警察 (岡山にも一瞬見えたが)
ブルーバード 山梨県警察
なのだが、他の例もあったら知りたいです。
- 398 :HG名無しさん:04/10/30 23:57:52 ID:2HDYptV5
- >397
漏れんとこも同じだな。
もう1代新しいブルーバードで埼玉県警仕様だったら、
銭型愛用者なんだがな。
- 399 :HG名無しさん:04/10/31 00:02:39 ID:Ueu60Na5
- >>398
カリオストロの銭ブルだね。
- 400 :HG名無しさん:04/10/31 00:10:51 ID:JqVW7RTI
- ブルーバード 山梨県警察はシクレと聞いたが本当、
- 401 :HG名無しさん:04/10/31 00:13:26 ID:Gmdwx43w
- あれ?俺のは山口県警になってるけど・・・
- 402 :HG名無しさん:04/10/31 00:20:08 ID:OlRP8RUK
- 自分のブルーバードは山梨県警だった
事件現場っぽいの
http://v.isp.2ch.net/up/b39b409805cb.jpg
- 403 :HG名無しさん:04/10/31 01:01:37 ID:STtmdhi6
- >>397-401
漏れのミラは「かつしか署」になってて麗子のフィギュアが付いて・・・いや、なにも無いです。
- 404 :HG名無しさん:04/10/31 09:59:07 ID:ZkNGVwM6
- >>402
いったい吉野衣料品店で何が起こったんだ!
- 405 :HG名無しさん:04/10/31 10:57:09 ID:0Ef+t/WS
- >>402
立てこもりか?引きこもりか?
- 406 :HG名無しさん:04/10/31 11:44:25 ID:Gmdwx43w
- いいえ、半ズボン氏のもっこりです
- 407 :HG名無しさん:04/10/31 11:45:58 ID:qlb6/R/A
- パトの赤灯って自作するなら何を使う?
洩れパト出なっかったから自作汁。
- 408 :HG名無しさん:04/10/31 12:07:10 ID:5IkGu2JX
- >>402
おお、良い感じ!!
- 409 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/10/31 12:35:37 ID:4tCLDuWR
- >>407
1.5_くらいの透明プラ棒。
屋根裏にうっすらと丸いモールドが二つあるので、パトだから前側に穴を開ける。
- 410 :HG名無しさん:04/10/31 13:27:10 ID:STtmdhi6
- >>407
漏れはケチって透明のランナーをアブって伸ばし線から作ろうかな。
パトは一応出たが黒塗りタクシーが殆どの地域在住なんでイラネなセドリックの
黄色いタクシーをパトに化かそう。
- 411 :HG名無しさん:04/10/31 14:02:15 ID:BfobGWbL
- 銀河のシールドビームレンズが使えるかも。(径1.2mm)
ロットによってはテーパーついてたり寸足らずだったりして。
- 412 :HG名無しさん:04/10/31 15:18:39 ID:mk5UGylC
- >>407
KATOのASSYパーツの304テールレンズ
品番でいうとZ03-0059
凸型で凸の方が径1mmで長さ1.5mmぐらい
ルーフにバイスで穴開けて裏からブスッと挿す
ルーフの厚みをで丁度良い長さだけ上に出る
- 413 :HG名無しさん:04/10/31 16:50:29 ID:FUsQjE98
- いま一個買ってみた。
セドキター
しかも白とカタログ色とパトカー
本当はファイヤーチーフが欲しかったけどもううち止め
バスコレより出来がいいのは気のせいでつか?
- 414 :カー:04/10/31 17:01:00 ID:hA3qXxRk
- あのー結局シクレって何なんですか?あとシクレの位置はどこですか
- 415 :HG名無しさん:04/10/31 17:19:06 ID:CF4BFO3p
- >>414
ttp://img131.auctions.yahoo.co.jp/users/6/7/2/9/hokutosei2001-img549x282-10990378992111100080-2.jpg
位置はしらん
- 416 :HG名無しさん:04/10/31 17:50:29 ID:qlb6/R/A
- >>409-410 サンクス!
早速 プラ棒 購入! ヽ(`ー´)ノ しかし車体バラすのに失敗。
バンパー折り曲げて壊しちゃった _| ̄|○
- 417 :HG名無しさん:04/10/31 18:05:49 ID:y00kLSjk
- 壊れたやつはウェザリングして廃車体に・・・
- 418 :HG名無しさん:04/10/31 18:47:58 ID:hvHBX87w
- 1ケース(12個36台)買ってきた。
>389 氏の情報とは違い、手前2列は4種とも揃っていた。
シークレットが出ないのはかまわないけれど、
(おそらくNo.05の)黒セドリックが無かったのは残念。
代わりにNo.03の黄色いセドリックタクシーが2台。
それにしても、良くできているなぁ。
こんなに小さいのに、良くできているから贅沢な事に車内が物足りなく感じる。
でも、バスと違ってこれだけの台数が揃うとお腹いっぱい。
追加購入は当分考えられないな。
- 419 :HG名無しさん:04/10/31 21:00:09 ID:0Ef+t/WS
- >>416
ナカーマ_| ̄|○l||l
今日4箱買ってきて、中身はセドリックとブルーバードが2コずつ。
セドリックの覆面パトカーとタクシーのパーツを入れ替えて黒塗りのタクシーを
作ってやろうと思って、ばらそうとバンパーに手をかけたらグニャリと・・・
それにしても、イイ出来だよなぁ。第1弾だから気合入れて作らせたんだろうか。
でも、バスコレみたいに段々雑になっていくのだろうか?
- 420 :HG名無しさん:04/10/31 22:19:08 ID:rTXS/BKy
- 今日4箱買ってきたが、ブルーバードが12台…orz
とりあえずク5000に載せてみた。
車種が統一されていてよろしいのだが…
- 421 :HG名無しさん:04/10/31 23:16:37 ID:yty+95Sh
- >>420トレッドが合わない…でビンゴかな?
セドの前バンパーは分解のとき確かに鬼門だ罠。
警報出しときます。
- 422 :HG名無しさん:04/11/01 00:33:44 ID:eNRxg5mW
- >>421
後、コロナの後ろバンパーモナー、
バスコレ同様ケースは販売するのかしら?
- 423 :HG名無しさん:04/11/01 01:20:58 ID:L7slgKNm
- >>422サンクス
コロナだけは今初めて手にしたところだった。
いったい何台入るんだろうw
そして未塗装版付いても嬉しいかどうか微妙な…>ケース出たとして
- 424 :HG名無しさん:04/11/01 01:35:23 ID:IeX7ywKf
- シークレット出たからageとく。
- 425 :HG名無しさん:04/11/01 02:27:23 ID:YIPRNoIl
- パトカーってヤフとか見てると結構人気みたいだね。
漏れは警察車両好きなのでパトカー集めて
警察署とか国賓護衛とかやりたかったんだけど、
この調子じゃパトカー集めるの苦労しそうだな。orz
誰かパトカーいらないって人いないかな?
- 426 :HG名無しさん:04/11/01 02:48:49 ID:IeX7ywKf
- パトカーなかなか出ないな・・・漏れは今日セドリックの機捜覆面黒パトを期待したが
シークレット日交タクシー&ハイヤーとグロリアファイヤーチーフだった・・・
これはこれで萌えるのだがセドの覆面黒パト欲しいなぁ・・・出たら打ち止めにしたいのに
結局6箱中パトカーはコロナだけだった。
181系、153系、20系の並んでいる駅前広場(お座敷)に収穫をならべてみますた・・・
ハァハァですねぇ・・・萌えますね・・・知らない時代だけど・・・
- 427 :HG名無しさん:04/11/01 03:56:11 ID:HYLHRZ10
- パトカーは、>>402みたいにうまく配置すれば
事件現場のジオラマとか作れそうですからね
だから人気あるのかも
かくいううちも急に第三弾のシクレの護送ボンネットバス
が欲しくなってきちゃいました・・
自動車雑誌のパトカー特集の本で、昔の事件現場とか見てると
なかなか興味あります。
パトカーの間に、赤灯出て無い黒い車を並べても、それっぽくなるかも。
- 428 :HG名無しさん:04/11/01 10:34:27 ID:TWYiJZUf
- シクレは日交タクシーて言うから
日交号タクシー作ったあの会社かと期待したのに…
東 京 の ほ う か よ
- 429 :HG名無しさん:04/11/01 10:49:35 ID:NN1Aw9J2
- しかし、シークレットのツートンカラーのグロリアハイヤーは萌えまくりです。
しかし、セドリックタクシーの後部に「ニッサン」の筆記体表記がない・・・
これってエラーなのかなぁ?
- 430 :HG名無しさん:04/11/01 12:07:17 ID:fk43DPY1
- >>429
ハゲドウ、シクレグロリアハイヤーいいっす
ハイヤーにするのはもったいない!
うちのシクレセドリックタクシーにも日産の筆記体標記無いですよ
- 431 :HG名無しさん:04/11/01 12:27:57 ID:NN1Aw9J2
- <<430
良かったーアリガトン、レギュラーのセドにはニッサンの筆記体表記があったので
てっきりエラーかと・・・
ちょっとずつ買ってたらいつのまにかグロリアだらけ。黒のレギュラーグロリア
もなんだか偉そうでイイ!グロリアは全種類そろったからプリンスのディーラー
でも再現しますかねぇ。
- 432 :HG名無しさん:04/11/01 13:59:37 ID:FObpNtfL
- >>431
>ちょっとずつ買ってたらいつのまにかグロリアだらけ
まだいいじゃん、漏れはトレッドに少々難有りなブルーバードだらけだよ。
トレッド調節はシャフト半分に切ってシャーシに接着するしかないのかな〜・・・
- 433 :HG名無しさん:04/11/01 14:18:42 ID:LMLa0SVw
- 今回、配置は決まってるみたいね。
配置、書き出す?
- 434 :HG名無しさん:04/11/01 15:32:55 ID:K+L0tKXv
- >>433
>>391
- 435 :419:04/11/01 17:44:45 ID:89xdk2lv
- 余りの出来のよさに感動して今日も4箱購入。
セド×1(黒ノーマル)
グロリア×2(タクシー、東京消防庁)
コロナ×1(赤ノーマル)でした。
バスコレと違って、何が出てもダブっても痛くも痒くもないのがイイ!!
- 436 :HG名無しさん:04/11/01 17:57:41 ID:8sQ1iif0
- >>435
冨技の術中にはまったな(w
- 437 :HG名無しさん:04/11/01 18:22:01 ID:9qbNdn9F
- まあ、バスコレもダブってもかまわないがな。
富もやるなあ。
- 438 :HG名無しさん:04/11/01 19:45:47 ID:J1rGYtdW
- 白茶のセドリック、メタ青のグロリア、青のブルーバード、金銀のコロナ
というところがよく出る。
塗り替えを考えるけど、当時の標準カラーなんて、何、見たらわかるんだろ。
- 439 :HG名無しさん:04/11/01 20:13:34 ID:MQioyoeD
- 余ったカーコレ街コレをモノクロームに塗ってみる。なんて。
- 440 :HG名無しさん:04/11/01 20:45:48 ID:MW1wR76S
- >439
画像をセピア、モノクロに加工している画像投稿板があるね。
- 441 :HG名無しさん:04/11/01 21:36:17 ID:eNRxg5mW
- >>432
少しの加工で東ドイツの国民車作る気は無いかね?
- 442 :HG名無しさん:04/11/01 22:00:05 ID:cMlAqbr6
- ああ。それちょっとオモタ>虎バント
似てるよなあ。
- 443 :HG名無しさん:04/11/01 23:00:16 ID:miiDClcI
- グッバイ、レーニン
- 444 :HG名無しさん:04/11/01 23:45:35 ID:eNRxg5mW
- 日交C型
http://sn.nihonkotsu.co.jp/taxi/nikkogo.jpeg
- 445 :HG名無しさん:04/11/02 00:15:20 ID:LlR/PL7p
- セドの黒パトが欲しいのに、本日3箱購入中コロナパトは出たがあとはレギュラーの
セドとグロリア・・・ _| ̄|○
セドの黒パトが出たら打ち止めにしたいのに、まだ止められない・・・
仕方がないので、手持ちのカーコレを使用してこんなふうに遊んでみた。
コロナパト〜黒グロリア〜黒グロリア〜コロナパト→当時のエロイ政治家の視察。
地元警察護衛シーン
その後を追っかける日交グロリアハイヤー。(番記者乗車中)
- 446 :HG名無しさん:04/11/02 00:29:58 ID:aSGn0Luy
- 今日、ローソンで3箱買ったら黒パト出た。
赤コロナ欲しいのに・・・・
- 447 :397:04/11/02 00:30:07 ID:FHgZ1eQS
- パトカーの所属はやっぱり山梨と富山なんですね。富山は脳内変換で岡山にして、
山梨はどうしよう。ガンダムマーカーの消しペンで表記が消えるかな?もっとも自作
デカールを作っても字がつぶれそうな気がするけど。
閑話休題。街コレの衣料品店をタクシー営業所に改築。コロナとブルーバードを2
台何とか置ける。あとは看板掛け替えだけど、どういう社名にするかな?
- 448 :HG名無しさん:04/11/02 00:55:57 ID:LlR/PL7p
- >>446
うらやまスィ〜!セドの黒パト欲しいよ〜コロナパトは2台あるけど・・・
グロリア10台になっちまった、プリンス軍団結成ですよ。
漏れはNゲージのレイアウトに使用しています。トミックスの田舎駅舎前に数台配置
しただけで萌え。(特にタクシー)
線路横に並べて、153系や20系客車と並べても萌え〜
不人気車はブルーバードということでよろしいでしょうか?
- 449 :HG名無しさん:04/11/02 01:21:44 ID:OvnwAoLK
- 第二弾ではセリカペケペケがふにんき(なぜか変換ry)と予想。
- 450 :HG名無しさん:04/11/02 01:24:41 ID:+LI8H+oh
- 上を黒く塗って赤色灯をおくだけで
簡単ブルーバードの黒パトができますた
http://mokei.net/up/img/img20041102012136.jpg
- 451 :432:04/11/02 01:35:09 ID:u5vnAaL5
- >>448
>不人気車はブルーバードということでよろしいでしょうか?
トレッド修正さえすれば大衆車なんで数が有っても困らない。
結局>>432の通りシャフトを真ん中で切ってタイヤとシャーシの間に0,8_の
プラ帯を挿み接着したら見た目の違和感は無くなった(タイヤは回らなくなったが)
うpしたいけどモノが小さ過ぎて漏れのケータイではピントが合わない・・・orz
- 452 :HG名無しさん:04/11/02 01:39:01 ID:LlR/PL7p
- >>450
ぐっじょーーーーーーーぶ
凄くイイ!でつ。不人気車(?)が大変身。
黒グロリアに付けて見ようかな、すごく良くなるかも。
- 453 :HG名無しさん:04/11/02 02:23:12 ID:HPD4w6c0
- >>444
こりゃまた凄い塗装だ・・・
しかしみなさんいろいろ工夫して楽しんでるんですな
参考になります
- 454 :HG名無しさん:04/11/02 02:46:15 ID:X2ZVtXWd
- >>447
昭和の30年代に流行ったのは「神風」タクシーですな。
でも、黄色のタクシーって東京ってイメージなんだな。
他の都市とか田舎じゃ、黄色いタクシーは違和感ある。
- 455 :HG名無しさん:04/11/02 07:34:15 ID:zOO1qTOo
- >>454
そこで京阪ライトグリ−ンですよ。
屋根上の行灯は黄色の方が気分出るよね。
- 456 :HG名無しさん:04/11/02 07:36:15 ID:aSGn0Luy
- カーコレのブルーバードが虎バントに見えるのは、
ヘッドライトのリムがボディーと同色だからだね。
リムを銀入れすれば、良くなるかもしれん。
- 457 :HG名無しさん:04/11/02 08:58:11 ID:h8mDl2od
- >>450
赤色灯はどうやって作ったんですか?
透明プラ棒にクリアレッド?
- 458 :432:04/11/02 11:01:38 ID:u5vnAaL5
- かなりボケてますが>>451の画像でつ。
これで見た目の違和感は格段に向上しました。
http://mokei.net/up/img/img20041102104911.jpg
今回は接着しましたがスペーサーとなるプラ帯に1,3〜1,4_の穴を開けてシャフトを
通してあるので接着せずシャフトの先端をカシメればタイヤの回転は可能な構造でつ。
- 459 :HG名無しさん:04/11/02 13:20:53 ID:+LI8H+oh
- >>432
ハンズで1.5mm径のピンク色の透明プラ棒があったのでそれを
ローソクであぶってちょっと伸ばしたものにプラ塗料のクリアーレッドをぬりますた。
でもどうせクリヤーレッド塗るのならでもわざわざピンク色のを買う必要はなかったかも
知れないので透明や白色の物でもいいと思います。
>>432
小さいものを撮るときはカメラに100均とかのルーペをつけるとイイですよ
吉野衣料店の災難シリーズ2 事故?
http://mokei.net/up/img/img20041102131901.jpg
- 460 :459:04/11/02 13:24:02 ID:+LI8H+oh
- 459の上の方のアンカー間違い
>>432を>>457と読み替えてください
スマソ...
- 461 :HG名無しさん:04/11/02 18:24:22 ID:wLVhkQ5E
- ブルーバードの車軸を一度切断して、プラ板の小片挟んで接着するだけではやっぱり強度足りないかな?
- 462 :HG名無しさん:04/11/02 18:27:07 ID:iZJJQAQX
- >>458
結構伝わってきます、良い感じ
これでブルも活きてきそう
>>459
毎度GJ!!
うわー、突っ込んでるよ・・・
前回といい吉野衣料店可哀想・・・
こうなると、古いクラウンワゴンの救急車とか
欲しくなりますね
でもそのシリーズいいっす
またなにか面白いネタとか浮かんだら是非ともうpして
やっておくんなまし
- 463 :HG名無しさん:04/11/02 20:21:53 ID:cLzlSwec
- >>461
真鍮管をスリーブにするのはどう?金属だから強度的にも問題ないし
- 464 :HG名無しさん:04/11/02 22:44:13 ID:V7GB73SB
- 運悪すぎ、淀で6BOX買ってシクレでなかった _| ̄|○
今回は4BOXに1個くらいか?
- 465 :HG名無しさん:04/11/02 22:53:54 ID:e+KAGwd2
- ヤフオク見て驚いた!
軒並み凄い値段になってますな、シクレ
- 466 :458:04/11/02 22:56:00 ID:u5vnAaL5
- >>461
漏れは今後の作り変えの事も考慮して接着には透明のゴム系ボンドを使ったが
モノ自体が非常に軽いので強度面では心配ないみたい。
- 467 :HG名無しさん:04/11/02 23:09:34 ID:wfzKso1s
- BOX1個ーノーマルコンプ
バラ4個ーシクレ、黒パト2台
てのは結構引きが良い部類なんでしょうか
バスコレ4のときノーマルコンプにえらい苦労したのでキタ━━(゚∀゚)━━!!感が弱いんですけど、、、
ちなみにパンダパトは13番山梨県警、17番富山県警ですた
個人的には黒パト計3台よりパンダが欲しかったと欲張ってみるテスツ
- 468 :HG名無しさん:04/11/03 00:45:44 ID:07J7ffc4
- >>467
漏れが考えるには引きがイイと思う。
こっちはバラ9箱買ったが
・日交ハイヤー&タクシー
・グロリア2台+ファイヤーチーフ
・ノーマルグロリア×2
・金銀コロナ+コロナパト×2
・ノーマルブル×2
・ノーマルセドリック
でした。セドの黒パト欲しいのに出ない・・・まだ買ってしまいそうなヨカソ
- 469 :HG名無しさん:04/11/03 01:54:36 ID:sg0HX0eJ
- 都内でローソン6店回って売ってたのは1店だけ
箱から出されていたので並びがバラバラだったよ
- 470 :HG名無しさん:04/11/03 07:33:05 ID:HEvmC/D6
- セド黒パトって、バスコレ一弾みたく逆シクレになってるんか?
- 471 :HG名無しさん:04/11/03 09:11:14 ID:v0VoYIKE
- >>420
なるほど,そういう使いかたもあるね・・・
同じ車ばっかり乗せても違和感ないね。
- 472 :HG名無しさん:04/11/03 09:57:03 ID:NtfGS1Ge
- そうそう、漏れも気になる逆シクレ。
自分は1BOX買ったらシクレ入りで、セドタクがなかった。
- 473 :HG名無しさん:04/11/03 12:42:32 ID:ATOt75yg
- え?洩れの場合1箱買ってシクレ入ってたけど、消防グロリアが抜けてたぜ。
- 474 :HG名無しさん:04/11/03 12:54:30 ID:HEvmC/D6
- 抜けてるのがみんなバラバラということは、
逆シクレ状態にはなってないようだね。
ただ、セドかグロのどちらか一種が欠けてしまうと。
- 475 :HG名無しさん:04/11/03 14:34:06 ID:el/XkyV9
- 晒し売り店情報キボン。
- 476 :HG名無しさん:04/11/03 14:40:23 ID:YUXafOLR
- うちはシクレ、やはりセドリックが一箱犠牲になったみたいでした
晒し売り、秋葉原ぞぬでさっそくやってましたよ
1台単位で売ってました、いつものごとくボリ気味価格
(セドリック、グロリアなどが、一台210円?)
ただし人気のタクシーとかパトカー、面パトとかは無し
普通のばっかりでした
- 477 :HG名無しさん:04/11/03 18:28:46 ID:7ZzcZNRo
- 基本的にどの車種が出ても困らないんだけど、バラで買うとどおしても偏
りがでてくる。うちではセド王国になりつつあるので、セドがでるとちょ
っと欝。
- 478 :HG名無しさん:04/11/03 20:08:23 ID:Piw04Dzn
- 城新で2箱空いているボックスから5個ずつ、
計10個買って来たぞ。結果は...
グロ、グロ消防X2、セド、セド覆面、セドタク
青い鳥パトX2、コロナタク、シクレだったぞ。
グロタク欲しかった。どこかいい貿易所ないかな?
- 479 :HG名無しさん:04/11/03 21:42:35 ID:GlEb3E+e
- >>478
日本橋超傷?
だったらその後で漏れが3つ買ったのかも。2箱に3〜4つずつしか残ってなかったもんな。
セド黒ノーマル
グロタクシー
ブルノーマル だた。
おいしい所もってかれた後だたのか_| ̄|○l||l
- 480 :HG名無しさん:04/11/04 00:06:45 ID:3j4E4rfc
- >>475
京都、西九条の亜鉄社で晒し売りしてました、
なお過去にもバスコレを晒し売りしておりますタ
- 481 :HG名無しさん:04/11/04 00:34:55 ID:LVY045jK
- >>477
うちはプリンス王国です。
・グロリア×5(ファイヤーチーフ1、日交セット1、ノーマル3)
・セドリック×4(覆面2、ノーマル2)
・ブルーバード×4(パンダパト1、ノーマル3)
・コロナ×2(パンダパト2)
グロリア14台、セドリック13台、ブルーバード12台、コロナ6台 計45台
全部バラで買ったんだけど、結局箱買い以上の量に・・・
トミテクの術中にハマった漏れ。我ながらアホだと思う_| ̄|○
- 482 :HG名無しさん:04/11/04 01:00:54 ID:oapud+vE
- 箱買ったがセド黒パト出ないので、今日は5つバラ買い。
複数の場所で全部奥の列から引いてみたが、お目当てはもちろんセド自体出ないOTL
必然的にノーマルがすごい台数増えちゃうけど、レイアウトもないしどうしよう。
港に新車がズラーッと並んでるのを再現するしかないか…。
- 483 :HG名無しさん:04/11/04 01:31:00 ID:LVY045jK
- >>482
使い方いろいろありますよ。
・「街コレ」を買って一緒に並べてみる。
・ジオラマのネタにする
・Nゲージを持っていたら、木造系駅舎の前に並べてみる。
特にNゲージと組合わせて使うのはオススメです。萌え萌えです!
です。最近KATOからレイアウトボードも出てるし、わざわざ工作しなくても
十分に楽しめますよ。
トミーからも木造駅舎が出ていますしね・・・
腕に自信のある人なら改造もできますしね。ヤフオクでセドリック切り継いで
リムジン作っている香具師がいましたよ。まぁ売るのはどうかと思いますが(ワラ
- 484 :HG名無しさん:04/11/04 01:51:43 ID:1LyfJglG
- シクレはヤフオクでいずれも4000円超えか
手がでないな
- 485 :N:04/11/04 07:55:14 ID:JxI5qnN4
- >482
カーコレではないが、中古車輸出船。
http://mokei.net/up/img/img20041104075229.jpg
- 486 :HG名無しさん:04/11/04 10:41:09 ID:3lec1ynI
- >>485
丁寧すぎる!
もっと大量に積まなくちゃ。
それこそ2台や3台海の中に落ちるくらいの勢いで。
参考までにこれどうぞ。
http://up.2chan.net/e/src/1099532424327.jpg
- 487 :HG名無しさん:04/11/04 10:46:22 ID:etuMq6sx
- >>486
これ・・・、むこういくまでに、絶対に波かぶるよね・・・
錆びないのかな・・というか船から落ちないのかな
- 488 :HG名無しさん:04/11/04 11:11:46 ID:Xvj8R9+W
- >486
これもまだ丁寧な部類じゃない?
以前テレビでロシア?漁船の乗員が日本で買った車を積んで帰るシーン見たけど
車の後半分がはみ出し、斜めになった状態で甲板に無理やり直置きしてた。
- 489 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/04 11:17:24 ID:BNr5Koyt
- それにしても左上の黒プリメーラワゴンは・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 490 :HG名無しさん:04/11/04 11:24:44 ID:CcTAR9Ha
- 半分に切ってから運んでるのを見たことある・・・
税金が安くなるとかの理由で。
- 491 :HG名無しさん:04/11/04 11:52:07 ID:CzfUDOaX
- グロリアの消防とセドの黒パト見てたら、セドのファイヤーチーフとグロリア
の黒パトも欲しくなってきた。グロパトは赤色灯つけりゃいいんだが問題はセド
の赤、家にある国鉄赤2号(特急色)だとちょっと暗いんだよね。京急の赤なんかが
いいのかなぁ?
タミヤか何かでいい色ある?
- 492 :HG名無しさん:04/11/04 12:09:14 ID:WZx2PpEl
- ク5000に並べるのは年代的にダウト?
- 493 :HG名無しさん:04/11/04 12:19:57 ID:CzfUDOaX
- >>492
ク5000は製造初年が昭和41年だから、まるっきりダメじゃないよ。
4車種の中で新車として販売されていたのはプリンスグロリア(日産と合併後)
後の車種も3年〜5年落ち程度の中古車輸送に見立てれば問題ないかと。
- 494 :HG名無しさん:04/11/04 12:52:40 ID:WZx2PpEl
- >>493
早速のレスThanksです。
これで積荷名目でカーコレが追加購入できまつ。
- 495 :HG名無しさん:04/11/04 13:41:55 ID:3j4E4rfc
- >>492
ク5000寄りこれのほうが時代背景的に似合うのでは?
http://shimpei.3.pro.tok2.com/0001/126_pfc-special6/pfs293_shimu2000.htm
- 496 :HG名無しさん:04/11/04 13:52:15 ID:vXqH48R0
- ブルーバード積むならこれか・・・
http://shimpei.3.pro.tok2.com/0001/122_pfc-special2/pfs063_ku300.htm
http://shimpei.3.pro.tok2.com/0001/128_pfc-special8/pfs396_ku301.htm
なんかすごい形の貨車だな・・・
- 497 :HG名無しさん:04/11/04 14:46:56 ID:NZzusbGx
- お船での運搬の話題が出てましたが、
当時のブルーバードとかもアメリカに輸出されてたんですかね
510辺りは有名なんですけど・・・
もしあれば、大量に港に並べるのも面白そうだなあ
- 498 :HG名無しさん:04/11/04 15:15:10 ID:GWx9zZ1M
- ヤタ−セドの白黒パトできたよー
http://mokei.net/up/img/img20041104150824.jpg
なんかいまいち・・・orz
- 499 :HG名無しさん:04/11/04 15:33:05 ID:NZzusbGx
- >>498
うお、すげえ!!GJ
うまいうまい
うちはグロリアパトでもつくってみようかな
- 500 :HG名無しさん:04/11/04 17:43:55 ID:3j4E4rfc
- >>500
頑張るか、
- 501 :478:04/11/04 18:11:08 ID:Gclw7QL0
- >>479
いや、愛知は豊川にある城新キッスランド。
今日また新しい箱から摘んでみたけど、またセド覆面った。
このスレ的には当たりだろうけどグロリアタクシー欲しい。
- 502 :HG名無しさん:04/11/04 18:31:53 ID:3j4E4rfc
- タクシーは何台でも欲しいな、駅前に並べてもいいし
営業所が作れますから
- 503 :HG名無しさん:04/11/04 18:49:48 ID:hmR6qaXj
- >>478
「ミニカー トレード」でググってみ。
- 504 :HG名無しさん:04/11/04 19:19:32 ID:vF8PyTMY
- レイアウトスレからなんだけど
富のカーコレ Nにしては
やはり一回り小さく感じる
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/660.jpg
- 505 :HG名無しさん:04/11/04 19:24:37 ID:K/FFqzzK
- リバの買取ノーマル200でつた
余剰詰め合せで売り飛ばすか
- 506 :HG名無しさん:04/11/04 20:59:06 ID:DWHR79ji
- >504
現物見たら分かるけど、
当時の車って、現在の感覚より小さく見えるよ。
- 507 :HG名無しさん:04/11/04 21:02:06 ID:GwsDESx/
- 当時はグロリアとかでも大きさ的には5ナンバー車でしたからね
コロナとかブルーバードはそれよりも一回り小さかったし
というか、今の車大きくなりすぎちゃってどうも・・・
- 508 :HG名無しさん:04/11/04 21:17:38 ID:h20W/Eez
- でも、KATOのアルテッツア・クラウン(1/160)と並べると
今の車の方が小さいんだよなぁ・・・(:´Д`)
スケール違うから仕方ないが。
- 509 :連続スマソ:04/11/04 21:22:21 ID:h20W/Eez
- >>507
確かに。トヨタ博物館で2000GTやコスモスポーツ見た時、意外と小さく感じた。
写真で見た時は、ボンネットが低くて車幅が広いと思い込んでた。
- 510 :HG名無しさん:04/11/04 21:46:40 ID:qK430Q1N
- でもこれらの車が懐かしいという人は40代以上だよね
35歳の俺は縦グロやダルマクラウンですら記憶の彼方
- 511 :HG名無しさん:04/11/04 22:05:12 ID:GwsDESx/
- 三十代、二十代の方でも、当時のノスタルジーぶりを
知る事は十分に出来るかと
うちもかろうじて実車はタテグロとかが記憶にありますけど
今回のシリーズはいろんな車雑誌とかで知りました。
その時のヨコグロ(ハチマキグロリア?)を初めて見た時のショックは
大きかったなあ・・・
未だに実車も欲しいな・・とか思ってたり
- 512 :HG名無しさん:04/11/04 22:14:13 ID:syvdyiZ+
- 80年代車が出てくれれば祭りに参加できるのに。
なじみの無い車ばかりでショボンだわん。
- 513 :HG名無しさん:04/11/04 22:16:27 ID:9QCZEZ6n
- >>512
今後の展開に期待汁。
- 514 :HG名無しさん:04/11/05 00:09:25 ID:rWpZXrkg
- 漏れも1弾はパスしたけど、2弾に期待してまつ
ところで、カーコレにナンバープレートつけた人います?
ステッカーならGMから出てるよね。
- 515 :HG名無しさん:04/11/05 00:10:44 ID:cC/ZeAss
- >>512
>>285の情報が確かだとしたら、第二弾に期待大ですな
しかしスカイラインに、430セドリック・・・
ぬうう、もしやシクレはやはり西部警察!?
赤いスカイライン二台に430覆面仕様一台とかで!?
あり得る・・・
- 516 :HG名無しさん:04/11/05 00:11:29 ID:QlTZic1y
- 本日セドタクゲトー、ブルパトもゲトー。
カーコレクションが発売されたおかげでNゲージがますます楽しくなりますた。
やはり、あると嬉しいのはパトカーとタクシーだね、何台あってもいい。
早速本屋で古い写真が載った本を見たら、路面電車と凄くしっくりくる!
東京駅や新宿駅前はセド、グロのタクシーがイパーイ!
しかし地方都市(名古屋、博多クラス)はコロナ、ブルのタクシーがイパーイ・・・
コロナとブルのタクシーが激しくゲトしたくなってきた。
- 517 :HG名無しさん:04/11/05 00:19:12 ID:ol+X+RMe
- >>515
ホントだよ、来年3月発売予定。
http://www.rc-awaza.com/event/tomix/l/027.jpg
- 518 :HG名無しさん:04/11/05 00:23:08 ID:nmThwCf5
- >>517
同じソース示してカキコボタン押したのに俺のは反映されなかった…orz
もしかして超同着?ケコーンしてくり。
このソース概出…と言いたかったけど、意外や意外、初出ですな。
- 519 :HG名無しさん:04/11/05 00:26:58 ID:QlTZic1y
- >>517
ぬぉぉぉ〜!セドリック430の白黒パトと覆面パト両方キボンヌ。
スカイライン2ドア、セリカペケペケ、マークUハードトップ、セドリック430
か・・・タクシーになりそうなのは430だけなヨカソ。
- 520 :HG名無しさん:04/11/05 00:40:52 ID:A5vH8E60
- 430セダン
ノーマルはセダンの角目4灯(3角窓有)
タクシーはセダンの丸目4灯(3角窓埋)
シクレ
パトカーはセダンの異形2灯(3角窓埋)
セダンの異形2灯ってムチャクチャかっこよかったよなあ
- 521 :HG名無しさん:04/11/05 01:24:47 ID:EZ5RbQJu
- セドリックなら2800ブロアムモデル化して欲しかったなあ。
好き嫌い激しいかもだけど。
- 522 :HG名無しさん:04/11/05 03:07:57 ID:F2xb+iUx
- セリカXXはメカドック仕様にしてみようw
- 523 :HG名無しさん:04/11/05 07:30:45 ID:UF2ib7KV
- 第2弾ではとにかく、第1弾での仕上げのレベルを維持して欲しい。これに尽きる。
そのうち、いつものように公式サイトでアソケートとるかな。
- 524 :HG名無しさん:04/11/05 13:10:18 ID:FFjo5cX9
- バンとワゴンもモデル化して欲しいね。小さい商店の前に置いたらいい味出るよ〜
- 525 :HG名無しさん:04/11/05 14:26:12 ID:jUmCF+i/
- 軽トラもね。幌付き幌無しで。
- 526 :HG名無しさん:04/11/05 14:52:27 ID:tgm6UxvC
- ワーキングビークルの半分のサイズのトラックでないかな。
カーコレではでかすぎるか。
- 527 :HG名無しさん:04/11/05 15:34:28 ID:oKcwWBpN
- そこでトラコレですよ。
マジで中型のトラックが出ることを望みます。
- 528 :HG名無しさん:04/11/05 16:17:10 ID:p6ToIPbL
- 70年代はスルーですか、そうですか。
60年代後半から70年代前半に掛けての車もほしいなぁ。
箱スカ,ケンメリ,セリカだるま/LB,ローレル,シルビア(初代&2代目)117クーペなどをキボン。
- 529 :HG名無しさん:04/11/05 17:29:39 ID:9dgVdDL6
- >>528
まぁもちつけ。
バスコレよろしく第3弾以降もきっと続くさ。
もまいさんのageた車もいくつかは出るだろ。
- 530 :HG名無しさん:04/11/05 18:08:40 ID:yc7gHxVV
- BOX買いしたらコロナの赤がだぶってコロナのタクシーが無かった _| ̄|○
逆だったら良かったのに
- 531 :HG名無しさん:04/11/05 20:41:40 ID:QKplf9Qv
- ドイツ車よりドイツ車らしい、初代P10プリメーラキボンヌ
- 532 :HG名無しさん:04/11/05 21:03:31 ID:tgm6UxvC
- スレ違いだけどちょっと勘弁。
中型のトラックだと価格設定が微妙だよね。
ワーキングビークルと同じじゃ高すぎだし
カーコレみたいに2個入りではペイしなさそう。
2個入り500円ってとこなら俺的にはおkだけど、みんなはどう?
7-11の配送車とか保水なぁ。
- 533 :HG名無しさん:04/11/05 21:31:09 ID:mmarQZx/
- 第1弾はトミカリミテッドビンテージのラインナップと被ったけど、第2弾はそうでもないのね。
- 534 :HG名無しさん:04/11/05 23:19:04 ID:bmVoxENQ
- カーコレ第1弾、買う予定なかったんだけど、話のネタに2箱買ってみた。
ブルバツートン・青・白とコロナ金・銀・パト。
うーん良く出来てるな〜。もう2箱くらい欲しくなってしまった。
しかし90年代後期の我がレイアウトに、60年代車が何台もあると
やはり違和感ありまくり・・・2弾以降に期待大ですな。
- 535 :HG名無しさん:04/11/05 23:30:09 ID:U7Gj7aAx
- カーコレ第二弾の車種も、マークU以外、トミカ化されてるねぇ。
個人的には、製品化予定のマークUは、HTではなくセダンか
一個前の豚鼻マークUセダンが良かったなぁ。パトもいけるし。
だが、セダン枠は430が埋まってるからか。810ブルもホスィところ。
- 536 :HG名無しさん:04/11/05 23:37:53 ID:oKcwWBpN
- >>533
やっぱりカーコレは鉄模信者もターゲットにしてるんだろうな。
ビンテージはその名の通り古いの中心で、カーコレは各年代の車を製品化していくんだろうな。
- 537 :HG名無しさん:04/11/05 23:42:33 ID:QqCzuO8W
- >>534
ビンテージカーミーティング・・とかの設定のジオラマ
にするのも面白いかも、ちょっと無理ありますかね
そういやなにげなくHDDの画像あさってたら
こんな画像が・・
ttp://208.56.57.153/ride/src/1099665613043.jpg
- 538 :534:04/11/06 00:00:22 ID:fGbJwyCg
- >>537
それも考えたんですが、先日ヴィンテージカーショップを見かけ
これを再現してみようかなと考えてます。
あと、徹底的にウェザリングして農家の蔵脇とかに放置してある
車両もありかなと・・・
- 539 :HG名無しさん:04/11/06 00:03:40 ID:KxsCrr5m
- >>537
そうか〜この写真見て実にお手軽なグレードアップがあることに気がついた。
タイヤの周りを白く塗ってホワイトリボンタイヤにするといい味出るね!
- 540 :HG名無しさん:04/11/06 00:06:24 ID:wAw2p+/C
- >539
お手軽じゃ無いような・・・
- 541 :HG名無しさん:04/11/06 00:18:33 ID:KxsCrr5m
- >>534
現代の車と並べてセカンドカーで古いコロナを維持しているというのはどうでしょう。
>>540
そんなに難しく考えるな、細い筆でゆっくり塗ればなんてことはない。
15分もあれば終ると思うよ。
- 542 :HG名無しさん:04/11/06 00:31:57 ID:z6EkbrJb
- ブルーバードを少し改良してみた。
右が使用後ね
http://mokei.net/up/img/img20041106003005.jpg
- 543 :HG名無しさん:04/11/06 00:40:52 ID:B0Zc6quL
- >>542
あっっっ!「柿の種」だ!
ようやく脳内のブルのイメージと一致したよ。
細部塗装が行き届いてるので、
なんで似てないのかとか、これ以上色差しようとか考えもしなかった俺が甘かった。
- 544 :HG名無しさん:04/11/06 07:52:54 ID:nZ8i7Ech
- ブルが増えすぎたので、タクシーに改造しよう・・・
特に水色は行灯のせるだけでよさそうだし。
- 545 :HG名無しさん:04/11/06 07:55:49 ID:aWhxioFz
- やっぱブルは青でないと(´ー`)
- 546 :HG名無しさん:04/11/06 10:05:44 ID:UBFiPxvr
- カーコレ箱買いキターーーーー
大好きなプリグロが沢山キターーーーー
と、その時代には程遠い俺(18)
- 547 :HG名無しさん:04/11/06 12:14:00 ID:QKViZTCt
- >>538
徹底的にウェザリングして農家の蔵脇とかに放置
草ヒロ(草むらのヒーロー)か!
懐かしいなあ、あの雑誌
- 548 :HG名無しさん:04/11/06 14:28:32 ID:duc+QdUF
- >>546
グロリアがイパーイになったら↓こんな風景を作ってみてはどうよ?
http://mokei.net/up/img/img20041106142615.jpg
- 549 :HG名無しさん:04/11/06 14:29:15 ID:SQ+Yll8H
- >>546
18にしてハチマキ好きとは将来有望。
当時に想いを馳せろ!!
ちなみにかくいう俺も約30歳。当時を知らないorz
- 550 :HG名無しさん:04/11/06 15:32:10 ID:BDFgz7Hd
- >>548
は、ハチマキグロリアだらけ!!!!
ハァハァ・・・
そういやもうグロリアもセドリックも、車種消滅しちゃったんですな
(´・ω・`)ショボーソ
- 551 :HG名無しさん:04/11/06 17:30:13 ID:UBFiPxvr
- >>548
キタアアアアア!目を疑いましたよ(w
この中の何台が残ってるんだろう・・・。
>>549
60〜80年代は最高ですね!!!
愛読誌はノスヒロです(w
- 552 :HG名無しさん:04/11/06 17:45:23 ID:5XWTi/sY
- >>542
あんた良い腕してる。
正面からみると旧ミニクーパーみたいだった顔が
しっかりブルーバードになっている。
トレッドの改良もポイント高い。
タイヤは変更なしですか?
漏れはグロリアのタイヤ入れてみました。
が、ちとオーバースケールっぽい。
- 553 :HG名無しさん:04/11/06 19:05:51 ID:0M/C397S
- 一つ引いてみたらブルでした。
実車画像は↓だよね。
http://www.jsae.or.jp/motor180/car_data/photo/large/24a.jpg
- 554 :542:04/11/06 23:48:00 ID:z6EkbrJb
- >552
タイヤはブルのを使ってますが、
らしいトレッドだとタイヤハウスに干渉して四駆みたいなので、
後輪は上部を削ってます。
走らすのは最初からあきらめてます。
- 555 :HG名無しさん:04/11/07 00:18:27 ID:sAQnHwAG
- 漏れのコロナタクシー、前後の「Corona」ロゴが無いんだけどみんなのはどう?
カーコレパンフやHPでよく見る「駅前の護送車と数台のパトカー」写真の後の
タクシーの中にちゃっかりシクレタクシーが写ってる。
発売前から何気にバラしてたのか・・・
- 556 :HG名無しさん:04/11/07 00:50:44 ID:dQwOFGCn
- >>555
安心汁!漏れのコロタクにもロゴはない。ついでに言うとコロパトにもない。
セドも覆面パトとタクシーにも日産のロゴがない。
ノーマルに重ね塗りしてるのかねぇ?
でもグロリアのタクシーとファイヤーチーフには「グロリアスーパー6」のロゴがあるんだよね・・・
後はブルタクとグロタクが手に入れば全種類揃う。シクレ日交は出たんだけど残りのタクシーが
なかなか出ない。パトカーは出まくっていて、警察署が再現できるくらいの量になってしまった。
ノーマルも渋滞が再現できるぐらいの量に・・・アホ丸出し
- 557 :HG名無しさん:04/11/07 01:55:10 ID:tdva+sRM
- >>555見て思いだしたが
その写真に写っているパトカーはみんなカタログや同封冊子にある絵と同じ「警視庁」。
実際の製品は>>397の通りorz
- 558 :HG名無しさん:04/11/07 10:10:30 ID:jHPvH2yD
- ダイソーでハンドドリル買ってブルの屋根に穴を開けてみた。
ハンドドリル、スゲェー使える! 簡単に穴が開くよ。
覆面パトカー イパーイ作れる! ヽ(`ー´)ノ
- 559 :555:04/11/07 11:04:36 ID:sAQnHwAG
- >>556
レスさんくす。
同じモノが複数出て初めてエラーに気付く事がバスコレで有ったんで・・・
1個持ってるだけじゃ仕様なのかエラーなのか分り難いね。
- 560 :HG名無しさん:04/11/07 13:11:13 ID:gH9hco4a
- >>558
刃先が中心に来てる「当たり」を引いたんだね。>ハンドドリル
- 561 :HG名無しさん:04/11/07 13:32:51 ID:WkUemLH4
- 何でパトカーは富山県警と山梨県警になったんだろう?
警視庁がトミテクに難癖をつけたんだろうが、その理由が理解できない・・・
なんかダサいし、覆面黒パトとだと違和感あるんだよね・・・
- 562 :HG名無しさん:04/11/07 14:21:59 ID:tl7Yb6Rd
- 日産の特約店みたいになってきた。
コロナ引くのは難しいな…
- 563 :HG名無しさん:04/11/07 14:57:16 ID:sAQnHwAG
- >>561
地方がダサいって・・・orz
全国的には○○県警察って書いてあるのが殆どなんで警視庁よりはマシかと思うが。
- 564 :HG名無しさん:04/11/07 15:30:51 ID:cuiylNTX
- >>563然り
>>561GMの特装車のデカール使う手があるさね。
- 565 :HG名無しさん:04/11/07 16:21:24 ID:sDM2+ctA
- 埼玉県警キボン!!
- 566 :HG名無しさん:04/11/07 19:20:34 ID:cotkZ0GO
- 自作の転写シールでも作りなされ。
- 567 :HG名無しさん:04/11/07 19:51:41 ID:sAQnHwAG
- 今まで複数の店で計9個をバラ買いしたが、内4個がブルーバード・・・
それにどれも同じパターンのアソートばかり引き当ててる。
漏れの作った街は「ブルーバード製造工場の近所」って設定でも無いのに。
- 568 :HG名無しさん:04/11/07 21:16:22 ID:LKW2FSYC
- 漏れもブルばかり。
本当に他の車種も売っているのか?
- 569 :HG名無しさん:04/11/07 21:35:06 ID:n33CdWR1
- あるよ。セドリックとか。
- 570 :HG名無しさん:04/11/07 21:38:06 ID:jHPvH2yD
- ブルって幸せの青い鳥だよね? 折れもブルばかり
∧||∧
( ⌒ ヽ 大量すぎてブルのモータープールができた。
∪ ノ
∪∪ もうカワネ。
- 571 :HG名無しさん:04/11/07 21:38:21 ID:Iv6sZcoG
- >>567
引くときに同じようなところから選んでしまう癖があるのかも。
漏れの場合、バスコレ2弾で狙ってるわけではないのに都営HU/HTが出まくったことがあった。
- 572 :HG名無しさん:04/11/07 21:46:08 ID:bMUfJxUR
- 4個バラ買いしたら
3個はブルばかりで
白黒×3、青×3、白、タクシー、パトカー×1でフルコンプ。
残り1個は日交のシクレ。
- 573 :HG名無しさん:04/11/07 21:52:58 ID:n33CdWR1
- 今日は6個買ったけど、
ブル×3
セド×2
グロ×1
だった。
初めから小型車狙いだったから、ブル×3はいいんだけど。
セドブルについては、なんでおまいらが居るの?って言いたくなった(W
- 574 :HG名無しさん:04/11/07 21:54:13 ID:n33CdWR1
- ↑「セドブル」でなく「セドグロ」だった。回線吊ってくる・・・
- 575 :HG名無しさん:04/11/07 22:22:36 ID:jHPvH2yD
- >>574
折れはセドが一番好き。 いーなーセド。
- 576 :567:04/11/07 22:40:50 ID:sAQnHwAG
- >>571
同じ位置を引く事は無いです。
てかウチの地域はどの店もサーチ厨対策(バンド巻いたりセロテープ貼ったり)が
徹底してるので元の配置通りに並べてる店は皆無でつ。
なので全ては漏れのクジ運な訳で・・・
- 577 :HG名無しさん:04/11/07 22:49:22 ID:bMUfJxUR
- 箱買い(3箱以上)した結末のようだ。↓
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p7107092
- 578 :HG名無しさん:04/11/07 23:10:01 ID:sAQnHwAG
- >>577
2BOXでも基本の2台だけ集めればこうなるよ。
- 579 :577:04/11/07 23:16:44 ID:bMUfJxUR
- >>578
あっ、2BOXでも揃うね。
でも、シクレ(日交)が入ると
どれか1種類欠けるはずだよね?
- 580 :HG名無しさん:04/11/07 23:26:52 ID:sAQnHwAG
- シクレの混入率ってどの位なんだろか?
バスコレと同じくらいなのかねぇ・・・
- 581 :HG名無しさん:04/11/08 01:15:05 ID:vNsoITXr
- >>580
あるヤフオク出品者の説によると、シクレ混入数は1BOX(96箱中)2箱だそうです。
信憑性は「?」だけど参考までに。
漏れは、シクレ日交当てたときは、激しくセドの黒パトが欲しかったから(´・ω・`)ショボーソ
だったんだけどこのスレとヤフオク見て希少車だと分かって後で嬉しさが込み上げてきた。
そういえば、グロタクの「東京駅構内タクシー」の表記、運転席側があべこべに印刷されてない?
セドタクはちゃんと左側から印刷されてるのに・・・もしかしてハズレ引いたかな・・・
- 582 :HG名無しさん:04/11/08 03:10:14 ID:PZTqXM1A
- >>581
文字自体はさかさまになっていないので
そういうものだと思う
ちょっと前までは運転席側の文字は
右から左に書いているのが多かった
ちなみにスジャータのトラックも昔こう書いてた
運転席側
ターャジス
助手席側
スジャータ
- 583 :HG名無しさん:04/11/08 03:23:51 ID:ubp7P82O
- >582
「スカコーン」という会社名が入ったトラックを、
幼稚園児のころ「ンーコ、カス」と呼んで親に笑われた記憶が・・・(w
「ゆうきや」という店の車は、「やきうゆ(=野球?)」と呼んでた。
昔は車の右サイド、右書きが多かったね。
- 584 :HG名無しさん:04/11/08 03:24:57 ID:ubp7P82O
- ×呼んでた
○読んでた
スマソ。
- 585 :HG名無しさん:04/11/08 03:58:50 ID:6iNKXDYk
- 走ってくる車の文字を読み取る際は昔みたいに右サイドの表記が逆になっている方が良いんだけど
最近は全体的な見栄えを考える風潮が強くなったのかな?
- 586 :HG名無しさん:04/11/08 11:37:19 ID:kMh+6hf8
- 字の表記、逆にするのはいいんだけど右表記と左表記が混在するのはどうかと・・・
どちらかに統一して欲しいね。
まあ、小さいからきにしなきゃいいんだけどね。
- 587 :HG名無しさん:04/11/08 12:32:29 ID:ueM3jZiH
- そういえばアルミの箱車で右側に
「YNAPMOC UOHSIKES」
多分(セキショウカンパニー)と読む
と書いてあるのを見た事があった。ちょっと無理矢理ぽかった。
- 588 :HG名無しさん:04/11/08 12:38:59 ID:Say/4ekO
- >>586
右表記と左表記が混在するのは現実からしてそうなんだし
それをトミーが勝手に統一とかする方が変なんじゃないかな?
- 589 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/08 12:45:35 ID:mpxv7Srn
- >最近は全体的な見栄えを考える風潮が強くなったのかな?
禿同。
あと、昔と違って状況が変わり、渋滞が禿しいから停止(徐行)している事が多いというのモナー
- 590 :HG名無しさん:04/11/08 13:01:32 ID:kMh+6hf8
- >>588
う〜ん当時は右側表記と左側表記が混在していたのかな〜
特に「東京駅構内タクシー」はセドでもグロでも同じ表記じゃなきゃおかしい
からね、それで統一しては?と思ったわけ。
まぁ、駅前に並べるとできがいいからハァハァして忘れちゃうんだけどね。
- 591 :HG名無しさん:04/11/08 15:40:18 ID:4YTqL5jT
- >>589
最近はロゴを商標に登録したり、デザイナーにデザインさせたりしてるからなおさらだろうな。
- 592 :HG名無しさん:04/11/08 19:28:53 ID:TTLFyMC8
- >>590
>特に「東京駅構内タクシー」はセドでもグロでも同じ表記じゃなきゃおかしい
なんで?移行期だったかも知れんじゃないか。
富はこの当りの時代考証は、意外と抜かりないぞ。
- 593 :580:04/11/08 20:44:49 ID:deXhxO3n
- >>581
レスさんくす。
ってことは4BOXに1個の混入率か、少ないね。
今日も1個買ってパト入りコロナだった。
計10個買って構内タクシーはセドリックの1台のみ、話題についてけねー。。。
- 594 :HG名無しさん:04/11/08 22:46:35 ID:VN8vh+Hw
- そういやビンテージトミカでも構内タクシーがありましたね
確かあの時はセドリックだけだったなあ
あれは標記どうなってるんでがしょ
買ったと思うんだけどどこいっちゃったかな・・・
- 595 :HG名無しさん:04/11/08 23:01:46 ID:VN8vh+Hw
- 自己レススマソ
ビンテージトミカのセドリックタクシーは
やはりというか、カーコレと同じ標記でした
しかしカーコレとビンテージトミカの同じ車種のを
並べるのも面白いですね
- 596 :HG名無しさん:04/11/08 23:17:40 ID:iok1bSVd
- 本日も購入、コロタクキター!セド、グロのタクシーもいいんだけど地方都市の小さな
駅前を再現するにはコロタク、ブルタクのほうが様になるんだよね。
>>592
何でそんなに突っかかってるの?バカみたい、マジキモイ!
- 597 :HG名無しさん:04/11/08 23:38:11 ID:Beo2xedg
- >>596
突っかかって思えたならスマソ。
最近はろくに調べもせずに、直ぐに「エラー」だと騒ぎ立てる輩が多いので
神経質になっていた...
- 598 :HG名無しさん:04/11/09 00:02:44 ID:QRoho97l
- 謝る必要などないがいずれにせよそんな細かいことでケンカできるなんて贅沢な時代になったもんだ
カトーやトミックスの車しかなかった頃はそもそもそんなことでケンカすることすら不可能だからな
- 599 :HG名無しさん:04/11/09 00:11:00 ID:Wk2Dg8ld
- そもそも、「東京駅構内タクシー」というのは今はないよね?
見たことないもんな。なんだったんだろう。
会社じゃないだろうし「東京無線」とか「チェッカー無線」みたいにグループ名
みたいなもんなのか?当時生まれてない漏れにはさーーっぱりわからん。
コロタク、ブルタクの「タクシー」だけの表記ちょっとさみしいですな。
何とかしたいけどこんな小さい字は書けないから加筆はむずかしいし。
どうしよう?
- 600 :HG名無しさん:04/11/09 00:17:57 ID:6E+SvLFG
- 構内タクシーで ググってみたら
いろいろ出てきますね
今でも他の駅とかであるみたい
東京駅構内タクシーも、やっぱり会社とかグループ名
だったんでしょうか
- 601 :HG名無しさん:04/11/09 00:35:09 ID:hKm6xCeq
- 今はどうか知らないがタクシーのフロントグリルに
小さいJNRとかJRマークが付いてなかった?
あれと何か関係ありそうなんだけど>構内タクシー
- 602 :HG名無しさん:04/11/09 00:43:44 ID:Wk2Dg8ld
- >>601
あれって、JRが指定(営業権?)しているタクシー会社のことだよね。
国鉄時代は線路を表現したマークで「エ」のバッチがついてたと思う。
- 603 :601:04/11/09 01:00:59 ID:hKm6xCeq
- 構内タクシーでググってみたらタクシー業界用語辞典ってのがあって
>>601-602のマークに関しても載ってました。
ttp://www.taxisite.com/dic/view.aspx?id=268
- 604 :HG名無しさん:04/11/09 01:09:32 ID:Wk2Dg8ld
- >>603
アリガトトンクス
なるほどー「ショバ代」取ってたわけですね。う〜ん閉鎖的だな〜。
もちろん漏れはそんな閉鎖的なことはせずに、全車駅前に並べますよ(ワラ
- 605 :HG名無しさん:04/11/09 01:39:19 ID:hKm6xCeq
- 結局のところ、現在「構内タクシー」と名の付いてる会社は
国鉄時代の慣習の名残のようですな。
- 606 :HG名無しさん:04/11/09 08:37:45 ID:fa24tgGy
- もうトミテクは罪なヤツですよ、買い始めたら全種類欲しくなって毎日のように少しずつ買ってたら
いつのまにか30箱ですよ、全部バラで買ったのに。
トミテクの術中のはまってしまいますた。
しかし、渦渡のトヨタ車セット、トミックスの330セドと並べると差が歴然!
今後はこの辺りの年代のフォローをお願いしたい。
- 607 :HG名無しさん:04/11/09 09:03:39 ID:V/V/kDmL
- 第二弾が80年代のようですし
そのうちに最新のも出てきそうですね
第一弾の出来の良さが今後も維持される事を願いつつ
このシリーズはかなり期待age
トラックシリーズも出ますし・・・
しかし心配なのは上と同じくお金が・・・(苦笑
- 608 :HG名無しさん:04/11/09 11:36:51 ID:0aVWpbZD
- >>606
スケール違いのトヨタ車や買う気も失せるスカGやベンツはともかくとして、
5代目クラウンや330セドは造形としては結構いい線行ってると思う。
塗装と色サシをすれば結構見られるものになるぞ。俺の作例は汚いけどナー
ttp://mokei.net/up/img/img20041109113029.jpg
- 609 :HG名無しさん:04/11/09 12:37:18 ID:fiMHYuSp
- >>608
GJ!! 充分に上手いよ。
- 610 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/09 12:57:36 ID:V7qbDX5e
- >>608
なかなかやりますな!
カーコレでもスルーされてるグリルの墨入れなんかもGJ!!
俺も今更ながら基本が大事という事で、富の旧作を車種変更や改造無しで、デフォのまま塗装中。
- 611 :HG名無しさん:04/11/09 13:35:45 ID:pkexxbQ3
- >>608
同意。作例もすごく見栄えがするね。
私も富の330セドに色差ししたんだけど、あの時代の造形らしいちょっとくどい
曲線がうまく表現されてると思う。フロントとリアに色を入れるととたんに
生き生きした表情になるね。でもなかなかカーコレなみにきれいには塗れなかったが。
しかし20年以上前からあるクラウンや330は出来がいいのに、あたらしめのやつは
なんでイマイチなんだろう。あれも色差せば見違えるのか?
- 612 :HG名無しさん:04/11/09 15:04:42 ID:o0SiCX7w
- 漏れは330セドに小さなプラ棒を加工して、刑事ドラマに出てくるようなパトランプ
が小さめの物を作ってます。特捜最前線や西部警察風で楽しめます。
今度のカーコレも改造しようと思ってるのですが、当時のパトランプは小さいタイプは
あったのかなぁと思っていて迷ってます。
何しろ買い込みすぎてレギュラーのセド、グロが大量にあるものでどうせなら楽しんじゃおう
という訳です。
- 613 :HG名無しさん:04/11/09 18:47:54 ID:aTV1KEJM
- 昔の刑事物ドラマだと、覆面パトって天井の小さな四角い蓋がパカッと開いて下から
パトランプが出るタイプだったような…それでも昭和40年代の話だよなぁ。
- 614 :HG名無しさん:04/11/09 19:04:50 ID:4VZVf9Dr
- 昔の覆面のパトランプって助手席の奴が窓を開けて
手でルーフにペタッって吸盤でくっ付けるんじゃねえの
たまに運転席の奴が片手運転でやることもあったみたいだけど
- 615 :HG名無しさん:04/11/09 20:02:16 ID:Lm6AoePu
- 天井パカは交通取締まり用で吸盤は捜査用だと思われ
田無晒し売り シクレ2500 パンダパト入り500 その他450
- 616 :397:04/11/09 20:17:01 ID:P8deQ5HW
- だいたい揃ったから黒パトでたら止めるつもりが、黒パト以外のノーマル揃って
しまったよ_| ̄|○
15箱買って、だぶりがパト1にタクシー3なら上々かもしれないけどさ……
閑話休題。先日かきこしたタクシー営業所に看板着けたのでウプしときます。
http://210.189.163.171/u/machinami/45_1
- 617 :HG名無しさん:04/11/09 20:24:24 ID:iKnT/p6a
- 実物の覆面はパトランプつける位置が傷だらけになってるよ
- 618 :HG名無しさん:04/11/09 21:34:42 ID:v2FBCIug
- >>616
お前、意味も使い方もわからないのに『閑話休題』を使うのが好きだな。
某掲示板でも使ってただろ?
模型より、も少しお勉強したほうがいいかも?
- 619 :HG名無しさん:04/11/09 21:41:31 ID:V7DZFVtJ
- 日本語なんてそんなもんです、と言ったら国語教師に怒られちゃうかw
著しくおかしな(理解のできないくらい)日本語でない限り、そういう突っ込みは無しの方向で。
周りのふいんき(なぜか変換できない・・・w)を読んでください。
- 620 :HG名無しさん:04/11/09 22:20:45 ID:+BbeMC24
- >>618は低脳池沼なので氏んでもらえばいい。スレテロリストに認定。
>>616は四字熟語よりもリンク先が「HTTP 404 - ファイル未検出」なのが大問題。
話題を戻すと、漏れの行き着けの大手模型店BOXの中を大分シャッフルしているようだ。
以前に晒されていた配列にはなっていない。
ここのスレをチェックされたのか?
- 621 :HG名無しさん:04/11/09 22:30:47 ID:4FK07HYY
- 富のストラクチャー用、俺は持ってないがエルフもかなりいい出来だな。
130クラウンあたりまではそこそこだったんだがそれ以降は・・・
>>612
西部警察ならエンケイのアルミホイールがほしいところだなぁ。
あとスカイラインもニューマンでなくてジャパンやケンメリのセダンとか。
- 622 :HG名無しさん:04/11/09 22:50:04 ID:V7DZFVtJ
- >>620
>>616のリンク見れるけど。
URLをアドレスバーにコピペしても見れない?
- 623 :HG名無しさん:04/11/09 22:58:34 ID:+BbeMC24
- >>622
見れない・・・_| ̄|○
- 624 :So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/09 23:09:51 ID:8wVpcTB9
- >>623
板そのもののアドレスはコレね。
http://0bbs.jp/machinami/
- 625 :HG名無しさん:04/11/09 23:10:51 ID:sSGbHtpK
- >>608
いいね。カコイイ!
黒パト求めて、見つけるたびに買っているが連敗中。
泥沼にはまる前に量販店でBOX買った方が早いか?
- 626 :HG名無しさん:04/11/09 23:16:30 ID:kfkTqAGY
- >>620も馬鹿でしょ?
>>低脳池沼なので氏んでもらえばいい。スレテロリストに認定。
URLをアドレスバーにコピペした後に.jpg付けてみろ!
- 627 :HG名無しさん:04/11/09 23:22:51 ID:hhCi5N8u
- >>624
見れますた、トンクス。
>>625
黒パトだけが目的ならその方がいいかも。そうしないとムキになって買い始めてしまい
そのうち、全種類揃えたくなって漏れみたいに_| ̄|○な結果になる。
まあ、シクレが早い段階で出たから3桁にならずに済んだが。
- 628 :HG名無しさん:04/11/09 23:24:51 ID:hhCi5N8u
- >>626
もう見れたからお前みたいな馬鹿に用はないよ、さいなら(ワラ
- 629 :HG名無しさん:04/11/10 00:00:41 ID:3d+TtR9i
- どのジャンルでもやっぱり腕の立つモデラーって妬まれるんだね。俺も気をつけよう。
- 630 :HG名無しさん:04/11/10 00:21:30 ID:Ex/xI+go
- 晩飯を食い終わってから今までひたすらブルーバードのトレッド修正をして
なんとか8台仕上げた、でもまだ4台残ってる orz
このエラーさえなければブルーバードも嫌われずに済んだのに・・・
- 631 :HG名無しさん:04/11/10 00:35:47 ID:SrIejNPN
- 今後は60年代の軽自動車もぜひ出して欲しいね。当時はセド、グロなんか庶民には
もちろん手が出る代物じゃなくて法人向けの需要が多かったらしいから。
コロナ、ブルも高くてサラリーマンにはキツい買い物だったみたいだからね。
スバル360だって当時で42万5千円(大卒初任給1万2千円の時代)したんだから。
個人的にはスバル360、マツダR360、三菱500、コニーなどをモデル化して欲しい。
- 632 :HG名無しさん:04/11/10 10:12:38 ID:8VPUpAi5
- 黒のノーマルセドグロ・赤コロナの数が少ない感じがするね。
高級車は、黒が似合うから、大量に欲しい所。
- 633 :HG名無しさん:04/11/10 11:02:02 ID:QcmGsK7S
- >>632
それは単に「クジ運」では?確かに赤コロナは少ないけどセド、グロの黒は大量に当たったぞ。
逆に漏れはノーマルのタクシーになかなか当たらなくて、セドの黒が3連発なんてこともあった。
- 634 :HG名無しさん:04/11/10 12:15:23 ID:7KwoANZs
- 白セドの下半分を黒く塗ってパトランプつければパトカーになる訳か。
セドリックについては白と黒+タクシー、パトカー、カタログ色のいずれかにして欲しかったな。
カタログ色大量にはイラネ。
- 635 :HG名無しさん:04/11/10 17:09:23 ID:Ex/xI+go
- >>632
赤コロナも黒のセド・グロも基本的に1BOXに1台づつしか入ってない。
カーコレHPのバリエーション一覧見てみ↓
http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/index.html
各種とも左の2列目までは必ず入ってて、残りの1台は右の3台の内の1台。
- 636 :HG名無しさん:04/11/10 18:06:07 ID:UUG6NFgS
- >>635
番号で言うと左の上から
(07+06)+(10,08,09)
(17+16)+(20,19,18)
(11+12)+(15,14,13)
(01+02)+(05,03,04)
ついでに箱の中の並び順も書いて良いのかな?
縦4x横3の並びの箱だけど・・・
- 637 :HG名無しさん:04/11/10 22:22:12 ID:p70RITvN
- >>636
>>391
- 638 :HG名無しさん:04/11/10 22:42:44 ID:qCVUiNl5
- >>389にもう出てるし今更遅い気が…。
十日経ったことだし解禁してもいい気がするけど。
しかもシクレの位置は不定なんでしょ?
定位置だとしても4BOXにひとつじゃ抜くの難しいと思うし。
次スレ(バスコレやトラコレも)からはテンプレに
発売直後の配列バレ禁止とでも書いておけばいいと思う。
- 639 :HG名無しさん:04/11/10 22:47:25 ID:zbzSk1K8
- コロナ黒パト
http://mokei.net/up/img/img20041110224607.jpg
アラが目立つなあ
- 640 :630:04/11/10 23:25:29 ID:Ex/xI+go
- ブルーバードのトレッド修正がやっと終わった。
http://mokei.net/up/img/img20041110231920.jpg
斜め前から見て、タイヤが見えるってやっぱりイイ!
しかし指が痛い・・・。
- 641 :HG名無しさん:04/11/10 23:57:00 ID:l06fXpxj
- >>639
いいですね〜、後ろのセドパンダパトもかなりいいですね〜
>>640
これだけブルが並ぶと壮観ですね!
そろそろ、みなさん買い終わってどう料理しようかな〜とかどこに並べようかな〜
なんて考える時期ですよね。
漏れは鉄模のレイアウトに置いただけでハァハァしちゃってます。
- 642 :HG名無しさん:04/11/11 07:53:46 ID:Ah2oHKDh
- シクレ、ヤフオクで2000円くらいに落ちついたね。
- 643 :HG名無しさん:04/11/11 20:12:15 ID:s5phX26Q
- 今頃気づいたんだけどパッケージが伊豆急色だね
デザイナーが配色ぱくったのか、伊豆急100系に思い入れがあるのか
- 644 :HG名無しさん:04/11/11 21:39:22 ID:A9FP2EjH
- 西部警察「無防備都市」風
http://mokei.net/up/img/img20041111213636.jpg
元ネタはこっち
http://members.jcom.home.ne.jp/dandy-arata4/1001.html
- 645 :HG名無しさん:04/11/11 22:38:09 ID:uCSWYdIz
- なんでT34よw
- 646 :HG名無しさん:04/11/11 22:58:57 ID:xL6YRihN
- >>644
ワロタ
- 647 :HG名無しさん:04/11/11 23:06:50 ID:HV42F+EL
- >>644
西部警察と言うよりは、ダイヤル110番ですな。
- 648 :HG名無しさん:04/11/11 23:24:57 ID:e1TW937V
- >>644
元ネタがハチャメチャでさすが西部警察。
>近鉄が日本ハムに敗れたのを機に攻撃を開始。
この犯人が、近鉄とオリックスの合併を知ったらどうなることやら。
>大門たちが作った油溜めにはまって身動きが取れなくなり、放水責めに会う。
>最後は開いたハッチから松田(寺尾聡)、巽(館ひろし)に火炎瓶を投げ込まれて炎上。
もはや警察というよりゲリラの世界。
- 649 :HG名無しさん:04/11/11 23:44:51 ID:xL6YRihN
- >>647
「特別機動捜査隊」でも可
駅前にパトカーを数台置いただけで、ただならぬ雰囲気になってイイ!
- 650 :HG名無しさん:04/11/11 23:55:53 ID:EvdotLmx
- ttp://mokei.net/up/img/img20041111235100.jpg
とりあえず再放送の録画見ながら作ってみた。
パトランプがちょっと小振り、あとサイレンと警視庁表記どないしよ。
430とニューマンはカーコレで出るし、あとZとサファリ、あとはヤラレ役の
セドリックバンやスカイラインセダンがあればパート3あたりは完璧か。
- 651 :HG名無しさん:04/11/12 00:08:51 ID:uIN3vF0A
- >>650
タトゥーシールで印刷するのをお勧めする。
レーザープリンターでも使えた。
パトなので黒印刷で十分なはず。
- 652 :HG名無しさん:04/11/12 02:11:26 ID:y1FT7cKD
- ところで、310ブルのパトカーは実在したんデスか?
アリイの1/32プラモデル見た時に違和感を感じたんだが。
- 653 :HG名無しさん:04/11/12 21:45:33 ID:AUaXOMXp
- バラで買い続け13個目にしてシクレキタ━━(゚∀゚)━━ !!
けどこれまでにブル5個、コロナ4個、セドは1個と偏りまくり・・・
- 654 :HG名無しさん:04/11/12 22:48:50 ID:VYA0jWf6
- 漏れなんてシクレは5箱目で当てたが、セド覆面パトが出ない、コロタクが出ないで
バラ買いでいつの間にか30箱・・・_| ̄|○
おかげでパトカーも警察署ができるくらいになったが。
タクシーもっと欲しい・・・
- 655 :HG名無しさん:04/11/13 00:33:28 ID:lEGwsaiy
- >>654
セド覆面でないね。
しかしこれ以上他の車が増えてもしょうがないから困り果ててます。
- 656 :HG名無しさん:04/11/13 01:14:07 ID:NOl6s54q
- 漏れはなぜか赤コロナが全然出ない??
シクレは出てるのに・・・
- 657 :HG名無しさん:04/11/13 13:32:42 ID:ExYg5HGj
- 初めて1個買ったらタクシーばっかり出た・・・と思ったらシクレだった。
- 658 :HG名無しさん:04/11/13 14:04:59 ID:c+VAv6kk
- >>653
実車の比率って、それに近いんじゃないの?
- 659 :653:04/11/13 18:01:10 ID:+zP3K2vl
- >>658
まぁ、そうなんだけど・・・
ただブルも同じアソート(タクシー入り)ばかり引いて白ブルが0台なんだ。
ちなみにシクレ以外では個人タクシー5台、構内タクシー1台の結果。
漏れの街の住人は独立心の強いヤシが多い事になってる。
今は如何なのか知らないがガレージ付きの持ち家でないと個人タクシーって開業
出来ないんじゃなかったっけ?
街コレも集めてるけど個人タクシー用の営業所兼自宅を幾つも作らないと・・・
- 660 :HG名無しさん:04/11/13 21:17:14 ID:cbBZIHzz
- そんなにセド覆面が出ないの?
今のところバラ買いで8箱目なのだが黒パト3台もあるよ
贅沢言わないからコロナが欲しい…
- 661 :HG名無しさん:04/11/13 22:29:57 ID:SH7c+AtX
- 何度買ってもセドかグロしか出ないんですが、
車名統合された恨みかなんかですか(笑
…つか、あの時代設定ででかい車ばっかでどうしろと。
- 662 :HG名無しさん:04/11/13 23:20:06 ID:xZ+TwJLt
- 本日も買ってしまって、ついに55箱目!_| ̄|○
タクシー欲しさに今日も3箱買っちまったが収穫はノーマルブル、グロタク、セド覆面パト
ですた。(秋葉ラオクス)
タクシーもシクレを含めて10台になったしもう打ち止めにしようかな?
しかしこれだけ買ってブルタクが一台も出ないとは不思議。トレッドに難ありだからいらん
けどね・・・。ノーマルブルに行灯付けて改造します・・・
- 663 :↑:04/11/13 23:29:46 ID:z/Hu4KAL
- カーコレ55箱か・・・
ざっと計算すると、1万5千円以上を消費している。
凄い執念だ・・・
- 664 :HG名無しさん:04/11/13 23:44:36 ID:aLJtzkqw
- >>649
昔から売ってるセドリックの塗り替えなら、"大都会Part3"そのまま
の世界が再現できる...
- 665 :HG名無しさん:04/11/13 23:58:48 ID:qAZq5qvq
- >>661
当時の路面電車の写真集などをみると、
セド・グロ・クラウンの社長車とタクシー、そしてトラック(三輪含む)・バス・商用バンがほどんど。
マイカー族の登場は昭和40年代に入ってからなので、案ずることなかれ。
そうするとコロナでいえばRT40系、ブルは510になるな。
ま、田舎はそうでもないのだが…。
- 666 :HG名無しさん:04/11/14 00:11:22 ID:LHXi1Q1x
- >>662
漏れは37箱投入しますた。これでも相当買い過ぎだと思ってたのに上には上がいるな・・・
>>665
そうなんだよね〜、漏れも都電の写真集を見てマイカーっぽいのが少ないんで驚いた。
しかし、やっぱりクラウンは出して欲しかったな〜。初代でも2代目でもいいから。当時
のタクシーのクラウン率は、古い写真見ていると相当高いからね。
セド、グロのタクシーの出来が良いだけに惜しいなと思う。
今更、バスコレ第一弾のボンネットバスが激しく欲しくなってきた!
- 667 :HG名無しさん:04/11/14 00:43:10 ID:Z5rBcAyw
- バスコレと違って大量に買う人は少ないと思ったが、意外といるね。
俺も2BOX目買いそうなわけだが…。
ノーマルの増殖ぶりに困る。
- 668 :HG名無しさん:04/11/14 02:01:33 ID:Eus/pnXp
- こんなページを紹介してみたりする。
http://www.nissan.co.jp/MUSEUM/TOP/index_top.html
個人的にはバブルの時期の車
A31セフィーロとC33ローレル、R32スカG、S13シルビア/180SX/シルエィティ/ワンビア、
P10プリメーラや、81三兄弟、スープラ、ソアラ、スポーツシビック、CR−X、プレリュードや
E39ギャランや年代は違うが、白のフルエアロの三菱GTOと34GTRとか(w
- 669 :HG名無しさん:04/11/14 08:45:15 ID:6dzXQTOs
- 漏れはインプレッサWRX(覆面仕様)をきぼ〜ん!
- 670 :HG名無しさん:04/11/14 11:34:30 ID:SRi5TxwP
- >>659
医者の息子が、親が医院を引退したのを機に個人タクシーを営業する。
- 671 :HG名無しさん:04/11/14 13:30:28 ID:Sd+UVaz0
- >>670
うちの近所には階段を登り詰めたところに「個人○○タクシー営業所」の看板を掲げた家があるぞ。
- 672 :HG名無しさん:04/11/14 13:35:24 ID:aXjxjUng
- >>659
ググればちゃんとした事が判るんだろうけれど、持ち家でなくても可。
ガレージ付きの家でなくても可。
高校時代の友人の父親が個タク運転手だったが、
アパート住まいだったし、当然ガレージなど付いていない。
車庫は自宅近くで(何m以内という決まりがあるらしい)「屋根」が必要らしい。
だが、「壁」は無くても可。
私の周りでは、シャッター付きのガレージを借りるケースが多いみたいだけれど、
10台くらいまとめて止められる駐車場に屋根だけ張り巡らせた
個タク専用駐車場もあるよ。
- 673 :672:04/11/14 13:53:25 ID:aXjxjUng
- ググって見たら、ここにあった。(自動車車庫欄参照。)
ttp://www.kojin-taxi.or.jp/johou/n_sikaku.html
距離は営業所(自宅)から2km以内ですね。
屋根に関しては、>自動車の全体を収容することができるもの
とあるから、>672で書いた屋根だけの集合駐車場は、
周囲の壁と門があるからokなのかも知れない。
あと、
ttp://www.kojin-taxi-kinki.or.jp/how.html
を読むと、個人タクシーの営業が認められている所って限られていて、
>原則として「都道府県の県庁所在地と、いわゆる『流し営業』が可能な地域」
だそうです。
- 674 :659:04/11/14 17:34:03 ID:qjIztM8+
- >>670-673
レスさんくすです。
持ち家の件は人伝いに聞いた話なんだけど「所有権原のある建物」を持ち家と
解釈したんだろうね。
しかし職業ドライバーにとって過去10年間無事故無違反ってのは厳しい基準だね。
- 675 :HG名無しさん:04/11/14 19:50:39 ID:gjmyIlNn
- >>650
GMのごみ処理車に警視庁のデカール付いてるぞ
- 676 :HG名無しさん:04/11/14 22:49:45 ID:Z5rBcAyw
- カーコレは麻薬
- 677 :HG名無しさん:04/11/14 23:30:36 ID:oMWXknCA
- >>676
ホントその通り、売価が安いからいいけど気が付くととんでもない量になってる。
黒パト目当てにセドを当てたとしても、2台はノーマルなわけでどんどん増殖する。
3台ともオイシイのはシクレだけですよ。
- 678 :HG名無しさん:04/11/14 23:45:24 ID:t435Kbol
- やっとこ買いに行けた。
1BOX買って白ブル以外コンプ(シクレ含)は、良アソートでつね。
- 679 :HG名無しさん:04/11/15 00:15:29 ID:JPqqLkUT
- >>679
良好な引きだと思います。やっぱりまんべんなく揃えたければ、箱買いがいいのかな?
漏れは全部バラで買って、30箱超えた。シクレとグロファイヤーが連続したラッキーな
時もあれば、ノーマルブル3連発なんてときもあった。
開けるときのなんとも言えないドキドキ感がよかったね。
箱買いはリスクは少ないがドキドキ感に欠ける。
バラ買いはリスクは高いがどきどき感がイパーイ!
あなたはどっち?!
- 680 :HG名無しさん:04/11/15 00:24:03 ID:VHP2LpvA
- どちらも経験済みw
20箱超えたが、またBOX買ってくるかな。いい加減セド黒パト出てくれないので。
何かバスコレ以上に散財しとる…。
ノーマルのダブりはいたいが、心おきなくいじくることができるね。
ブルーバードはスミイレ+トレッド修正でかなり良くなった。
そろそろ塗り変えてタクシーやパト作るかな。
- 681 :HG名無しさん:04/11/15 01:15:00 ID:vFgInPe3
- 黒パト出た→一台じゃ寂しいからもう少し挑戦→パンダパトも欲しい
タクシー欲しい→セドだけじゃ・・・グロも→小型タクシーも・・・ブルにコロ
シクレ欲しい→箱買いでも当たらないときが多い→また箱買い
キリがない・・・増え続けて困る・・・
- 682 :HG名無しさん:04/11/15 01:19:31 ID:XKshjLj2
- カーコレ買ってる椰子ってミニカヲタとNゲジャどっちが多いのかね。
漏れは後者。お布施のつもりでいくつか買ってみたがその後見事に罠にはまり、
今では片づけに困るくらいまで増えちまった。
- 683 :HG名無しさん:04/11/15 01:27:11 ID:vFgInPe3
- >>683
漏れはNのお供に投入したクチ。
20系寝台車や153系、181系と並べるとハァハァもんですよ。
今は渋滞作って楽しんでるが、近いうちにプリンスと日産のディーラーを
作ってみようかと思ってる。
- 684 :HG名無しさん:04/11/15 01:28:01 ID:VHP2LpvA
- 俺もNゲージャー
- 685 :HG名無しさん:04/11/15 01:49:47 ID:ZwNcOoiK
- 取り敢えず70年代・80年代待ち
- 686 :HG名無しさん:04/11/15 02:40:37 ID:HVCle/50
- >>685
そのはずだったんだがねぇ・・・
気がつけば訪店お布施で10こは買っているなぁ・・・
- 687 :HG名無しさん:04/11/15 03:15:35 ID:DayJit6d
- バスコレもカーコレも最初は「1BOX分も必要ない」と思ってバラ買いするが
なかなか目当ての車種が出ず、結局は1BOX分以上の数を買って
「こんな事なら最初からBOX買いすりゃよかった」と後悔。。。
漏れって毎回トミテクの術中に見事にハマってるorz
- 688 :HG名無しさん:04/11/15 03:16:55 ID:VHP2LpvA
- 富は麻薬売人
- 689 :HG名無しさん:04/11/15 09:24:27 ID:H3UWGWg6
- >>687
そして今回の場合、内部包装材料は下手に積み重ね可能なので、
蟻塚 ならぬ カーコレ塚が何本か出来ていない?
- 690 :HG名無しさん:04/11/15 12:00:31 ID:N898fk2V
- >>678
俺も同じパターンだ。
シクレ入りのボックスには、白ブルは無い。
白ブルはバラで買いました。
- 691 :HG名無しさん:04/11/15 14:14:04 ID:VHP2LpvA
- シクレで黒パトが犠牲になりますた。
- 692 :HG名無しさん:04/11/15 16:29:12 ID:MHUbTed1
- 良心的なゾヌ屋だったら、シク以外は280円で売ってたよ。
- 693 :HG名無しさん:04/11/15 17:46:32 ID:ItG/9fDg
- >>692
同じパターンだ
黒パトが欲しいのにシクレとは・・・orz
- 694 :HG名無しさん:04/11/15 17:48:53 ID:ItG/9fDg
- 間違えた
>>691だった。。。。_| ̄|○
- 695 :HG名無しさん:04/11/15 18:48:55 ID:9x6Trslq
- 5つ買ったらシクレ出てきた。
あとはコロナ×3とブルタクシー入り。
小型車ねらいだったから効率いいや。
でもうちにはセドグロの山が(´・ω・`)ショボーン
- 696 :HG名無しさん:04/11/15 19:01:43 ID:XNhKuXpa
- シクレってなんだったけ?忘れたワイ。
グロリアが少ない内に買うのやめとこ。
ブル&コロにセドが少々があればいいや。
- 697 :HG名無しさん:04/11/15 19:18:03 ID:MHUbTed1
- シークレットは、日産プリンスロイヤル(昭和天皇フィギュア付)だよ。
- 698 :659:04/11/15 19:41:41 ID:DayJit6d
- 昭和情景の雑貨屋で個人タクシーの営業所兼自宅を作ってみました。
そのままでは家の中に車を収納出来ないので、室内をちょこっとリフォーム。
http://mokei.net/up/img/img20041115192742.jpg
で、外観はこんな感じ↓
http://mokei.net/up/img/img20041115192935.jpg
イイ名前が想いつかなかったのでとりあえず「青鳥タクシー」って事に・・・
>>689
車種別に出来ちゃってる>カーコレ塚。
特にブル塚が一際そびえ立って(ry
- 699 :485:04/11/15 20:51:01 ID:02kABN7q
- >486
まだ丁寧すぎるが、積み込んでいる途中という事で。
運転会で、これの画像を撮っている外人カップルがいたw
http://mokei.net/up/img/img20041115204246.jpg
- 700 :HG名無しさん:04/11/15 21:30:51 ID:pQBU1//+
- >>698
漏れの母親の実家があるド田舎の駅前タクシー営業所にそっくりだ。
- 701 :HG名無しさん:04/11/15 21:49:25 ID:VHP2LpvA
- 701系
- 702 :HG名無しさん:04/11/15 23:20:35 ID:oWMjifFT
- >>698
ウマ杉、ブルタクなところがなおイイ!
- 703 :HG名無しさん:04/11/16 01:03:44 ID:2JQvBPD4
- ダイハツアプローズ、発煙ギミック付でキボンヌ
- 704 :HG名無しさん:04/11/16 09:21:05 ID:uj2+QVAc
- 火っ災。という車。
- 705 :HG名無しさん:04/11/16 11:01:04 ID:FaNOBi6P
- マツダコスモスポーツ、ルーチェロータリークーペ、ファミリアロータリークーペ
プリンススカイライン2000GT-B、日産シルビア(初代)、トヨタ2000GT
トヨタスポーツ800、いすゞ117クーペ、べレット、三菱デボネア
スバルFF−1、ホンダS800、S1300、
を激しくきぼ〜ん
- 706 :HG名無しさん:04/11/16 21:27:36 ID:vvtN/5y5
- このスレで実際にあるタクシーのカラーに塗り替えた人いますか。
もしいたら画像を見せて欲しいのですが。
- 707 :HG名無しさん:04/11/17 18:19:56 ID:RRFnuC9l
- 窓は3mmのアクリル板から削り出すしかないのかなぁ
ttp://mokei.net/up/img/img20041117181814.jpg
- 708 :HG名無しさん:04/11/17 19:09:32 ID:+hBR79bL
- >707
せっかくきれいにできたのに3mmはちょっと・・・
普通に田宮模型からでてる透明プラバンで良いのではないでしょうか。
本格的に曲面に合わせるだとか、大量生産するとなるとヒートプレスが
必要になりますね。
- 709 :HG名無しさん:04/11/17 19:27:01 ID:ngtccKFu
- >>707
(・∀・)bグッジョブ!!
ぜひ、プリンスグロリアワゴンにも挑戦して下さい。
アリイの1/32シリーズに、プリンスグロリアパトカーがラインナップ
されてるが、あの時代に上級車種のパトカーは存在したのだろうか。
アリイだから、テキトーにでっち上げてるのかな。
- 710 :HG名無しさん:04/11/17 20:14:54 ID:yjoJHBvO
- >708
でもこのサイズだと無理に薄板曲げで作らないで透明ブロック削り出しのほうがイイ希ガス
- 711 :HG名無しさん:04/11/17 21:32:45 ID:hp9WtOfP
- バラで買い続けてたけど鉄模もあるのでこれで打ち止め。
戦果は…
コロナ:銀・金:各4、パトカー:2、タクシー・赤:各1(計12台)、
セド :白・ぐんじょ:各5、黒:3、タクシー・黒パト:各1(計15台)、
ブル :パンダ・水色:各4、タクシー・白:各2(計12台)、
グロ :紺・水色:各4、FC:2、タクシー・黒:各1(計12台)、
全部で1Boxと5箱分でこれだけ出てくれた。
全種類そろったわけじゃないけど個人的に満足。
さぁてどうしようかな。
- 712 :HG名無しさん:04/11/17 21:59:02 ID:ywEBGwy/
- おいらもそうだが、物凄〜く40年代の私鉄光景を再現してみたくなっている。
バスコレ第一段のボンネットをもう少し残しておけば良かったかな・・・OTZ
BXDではちょっと新しすぎるようで
- 713 :HG名無しさん:04/11/17 23:15:06 ID:Y1hFFghQ
- 40年代って1940年代でつか
昭和40年代だったらBXDは時代背景あってますね
ところでトラコレからでるサングレートっていつ頃の車ですか?
ぐぐってもでてきません
- 714 :HG名無しさん:04/11/17 23:25:00 ID:xgGiuxvB
- >>713
サングレイト、昭和40年代の車じゃないけ?そのころの街中の写真によく写ってるよ。
- 715 :HG名無しさん:04/11/17 23:25:37 ID:MgSr48eH
- <誤>サングレート
<正>サングレイト
- 716 :HG名無しさん:04/11/17 23:45:08 ID:3JEQovDt
- トラコレも、いすゞじゃなく、日野のボンネット出して欲しい。
それなら、バスコレ切り継ぎ工作という技ができるんだが。
- 717 :HG名無しさん:04/11/17 23:48:52 ID:1zMswDJQ
- >>713
サングレイト1968(S43)年の自動車ガイドブックに載ってたよ。
1971(S46)年くらいで終わりかな?
ちなみにTXDもこの時期はもちろん80年代頭までつくってたっぽい。
- 718 :HG名無しさん:04/11/18 00:01:17 ID:/15ZuNk7
- >>716
日野のボンネットは良いですねぇ。
- 719 :HG名無しさん:04/11/18 00:04:13 ID:UqjcBDvD
- サングレイトは昭和40年代だね。
ttp://www.nissandiesel.co.jp/retro/retro_s40.html
- 720 :713:04/11/18 00:12:37 ID:O6ppus0K
- サンクス all 勉強になりますた。
バスは少々わかるんだがトラは範疇外なので全然知りません
漏れ的にはストライクゾーンです。
- 721 :HG名無しさん:04/11/18 01:44:55 ID:7shILxEl
- カーコレ、非常に満足なわけだが
3台入りのうち固定の2色がイマイチ。
高級車=黒、小型車=白の定番カラーを固定にして欲しかった。
カタログでしか見ないような、水色のハチマキグロや2トーンの縦目
セドはこんなにいらない…。
- 722 :HG名無しさん:04/11/18 06:30:01 ID:dlzSc0ug
- 当時は黒や白はそんなにないだろ
- 723 :HG名無しさん:04/11/18 08:05:20 ID:uWlyjlur
- コロナのメタリック塗装もなんだかなぁ。
大きな粒子が精密感をそいでるように思う。
塗り変えてやろうと思うが、この当時の車って白っぽいクリームとか多くなかったっけ?
- 724 :HG名無しさん:04/11/18 10:50:24 ID:P/7gzIa3
- >>723
無茶言いなさんなやw
メタリック塗料の粒子のサイズまでイチャモン付けのネタにしますか。
スケール相応ってーと銀はグレイ、金は黄土色になるけどそうしたらそうしたで文句つけるんでしょ?
- 725 :HG名無しさん:04/11/18 12:51:18 ID:uWlyjlur
- >>724
メタリック色をプロトタイプにしなきゃいいんだよ。
- 726 :HG名無しさん:04/11/18 16:02:32 ID:GBEGlbXF
- たかが300円程度に何をそこまで期待する?
- 727 :HG名無しさん:04/11/18 16:18:59 ID:01I43id0
- 1台でいえば100円ってところだな。
- 728 :HG名無しさん:04/11/18 18:01:52 ID:D+V2j3/E
- 富のセルシオなんか一台300円だったんですよ。
それでも買っていたんですから。
- 729 :HG名無しさん:04/11/18 18:55:32 ID:nk0Miq6H
- 200円ね。
- 730 :HG名無しさん:04/11/18 19:32:52 ID:JYXJ9NoG
- まあ、素材が良いからいろいろ気になるんじゃない?
- 731 :721:04/11/18 21:07:55 ID:7shILxEl
- 当時の中古車情報など見ても、やっぱり高級車には黒が多いぞ。
コロナとかブルーバード大衆車は、グレーっぽい白とかクリームっぽい白とか薄緑っぽい白とか
そういう地味〜な感じ。むしろ、商用車のほうがポップな色づかいといった印象。ピンクと白の2
トーンのマツダ三輪を見て、当時外人が驚いたらしい…。
第2弾の430セドリックでも定番色の黒と紺を外して、茶メタとか選びそうな悪寒。
トミカリミテッドの悪夢ふたたび、というのは何としても避けて頂きたい>中の人
- 732 :HG名無しさん:04/11/19 01:42:53 ID:y4KlMs/Z
- >731
430で一番売れたのが、その茶メタつーか、なんていってたっけな〜。
メーカーも一番高級感のある色として押していたからな〜。
だから、>731の予想は当たると思う。
俺が知る限り、黒は運転手お抱えの社長車とか限られるね。
紺色なんて見た事無いし。
- 733 :HG名無しさん:04/11/19 01:50:59 ID:Y6LJ9fYw
- 関西人から言わせてもらえれば関西のタクシーは殆どが黒(紺色もあり)なんで
430セドから黒・紺は外してもらいたくないんだが・・・
- 734 :HG名無しさん:04/11/19 01:56:45 ID:y4KlMs/Z
- 関西つーか、大阪のタクシーって言うと、黒、マルーン(濃い赤)で8割、
残りがうぐいす、そして小型の黄色ってイメージを持っていたんだけれど、
紺色って関西ではメジャーなの?
- 735 :733:04/11/19 02:13:27 ID:Y6LJ9fYw
- >>734
「紺色も一部にあり」って書いたほうが良かったね。
三菱タクシーが紺色なんだが大阪では結構見るよ。
最近よく見かける黄色いタクシーも10年程前はかなり少数だったと記憶してる。
- 736 :733:04/11/19 02:26:20 ID:Y6LJ9fYw
- >735補足
三菱タクシーが今も紺色なのかは分らない(最近紺色のタクシー見なくなったんで)
あくまで430セドがバンバン走ってた頃の話ね。
- 737 :HG名無しさん:04/11/19 08:45:17 ID:25iqCEDl
- 東京のkmハイヤーも紺色。
それから430にはツートン(上が紺で下がシルバー)も無かったけ?
- 738 :734:04/11/20 01:01:06 ID:kTzP2iry
- >735
そう言われてみたら思い出したよ。
確かに三菱タクシーは紺色だったね。
- 739 :HG名無しさん:04/11/20 02:10:35 ID:yKZEdW9V
- >>733->>738
私の解かる所では
相互、や一部小型・・・黄色
三菱・・・・・・・・・紺、黒(紺色は代替が進んでおりもうすぐ黒に統一される模様)
日本交通、大タク、クラウン、
大丸、ナショナル/・・・・・・黒
日本タクシー・・・・・・・・・赤茶色、一部ハイヤー兼用車は黒
関共及び薬師寺グループ・・・・・黒一部に銀色
なお一部関共グループの近江鉄道大阪にはレオカラーの小型車がいます
- 740 :HG名無しさん:04/11/20 12:07:33 ID:8MhcbI18
- 紺色(というか青?)の三菱タクシーは古い車
クラウンコンフォートの初期導入車まで。
カタログ色の紺色は関西空港リムジン・日の丸ハイヤー
個人タクシーは昔は鴬色や鴬メタリックが普通だった。
やっぱりタクシーは黒やで。
- 741 :HG名無しさん:04/11/20 12:22:19 ID:EWZZkYpq
- タクシーっつーかハイヤーじゃないか
- 742 :HG名無しさん:04/11/20 12:31:32 ID:+WUCE/vx
- いつの間にか現在のタクシーの話題になってる・・・
- 743 :HG名無しさん:04/11/20 19:10:23 ID:Lf3SMzip
- タクシーだったら、東京無線グループの緑系も欲しい色だなぁ。
「太陽にほえろ!」見ていたら、カーコレの中のG30セドのパンダパトが出てきた。
激しく感動したので、漏れも塗る。
- 744 :HG名無しさん:04/11/20 19:56:42 ID:60v1T24q
- カーコレの塗装剥がした方おられます?
- 745 :HG名無しさん:04/11/20 22:47:30 ID:aXTaW703
- 塗り替えうpされてるってことは、剥がした人はいる。
- 746 :HG名無しさん:04/11/21 01:52:21 ID:4SLOzauT
- >>744
剥がしましたよ
気温13度〜20度、IPAで丸1日くらいで綺麗に落ちました
バスコレ4弾より剥がれる時間は長かった
- 747 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/21 02:04:06 ID:kyVDfT8C
- 雛GMではパトとタクシー入が人気のようでもう無くなっていたが、地元の神奈中ハイヤー旧々塗装などは地味だったので、小公子二色に行灯追加してみまつ。
神奈中ハイヤー旧々塗装
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041121012738.jpg
神奈中ハイヤー旧塗装
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041121014119.jpg
相模中央旧塗装
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041121015054.jpg
地元では地味な色ばかり
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20041121010816.jpg
- 748 :HG名無しさん:04/11/21 07:55:33 ID:eaoUOwlx
- >>747
平塚ボウルって見えるけど平塚って七夕で有名な平塚?
- 749 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/21 08:19:41 ID:kyVDfT8C
- その通り!
駅ビル化以前の、バスターミナル画像の一部の拡大です。
カーコレよりも少し後の時代だが。
- 750 :744:04/11/21 11:13:13 ID:wK3iEVtA
- >>746
レスサンクスです!
漏れもIPA漬けしようっと。
- 751 :HG名無しさん:04/11/21 21:26:24 ID:uu8r9tHX
- Mrカラーのうすめ液を布に付けて擦ったら塗装が落ちたけど、
これって邪道なやり方かな・・・
- 752 :HG名無しさん:04/11/21 23:52:17 ID:5VBpOnMl
- 今、黒白ブルをIPA漬け中。どんな色にしようか悩んでいる。
漏れも以前はうすめ液使ってたけど、違いはあれ、樹脂が傷むと思う。
それに、IPA(車の水抜き剤ね)の方がうすめ液より安いんじゃない。
- 753 :HG名無しさん:04/11/22 00:23:21 ID:JHNTuBHh
- >>751
元々、剥がすってのが邪道だから、どんな方法でもいいんじゃないか。
- 754 :HG名無しさん:04/11/22 02:39:07 ID:pRSadk1T
- 邪道ではないけど、カーコレやバスコレの樹脂の材質だと、
ヒビが入ると思われ。
- 755 :HG名無しさん:04/11/22 14:31:43 ID:KzYsQKVc
- 後ろのナンバープレートくらい白くしようとガンダムマーカーで塗って
はみ出しをエチルアルコールで拭いたら塗装が剥げました。(コロナ・金)
今回若干塗膜が弱い?
- 756 :HG名無しさん:04/11/22 16:09:39 ID:GsReo2/e
- >>755
今回若干塗膜が弱い?
って、聞かれても、前回も次回もないので、わかりませんな。
- 757 :HG名無しさん:04/11/22 16:29:10 ID:KzYsQKVc
- あ、いやバスコレと比べてですが。
シリーズが違えば仕上げも違うからそんな事判るか!ボケ!カス!!
って事ならすいません。
- 758 :HG名無しさん:04/11/22 20:07:23 ID:Z7MVuiqf
- >>757
耐溶剤ということでは、バスコレ第2弾より弱く、第3弾・第4弾なみ。
物理的強度はわからん。
- 759 :751:04/11/22 20:19:22 ID:BuoqzWo8
- みなさんレスサンクスです。
今回は大丈夫だったけど、ヒビが入る恐れがあるなら止めた方がいいみたいですね。
- 760 :HG名無しさん:04/11/22 23:47:58 ID:q+AI5cOA
- このチョコエッグNISSAN COLLECTIONってスケール的に使えそうかな?
ttp://www.stereotype.jp/eshop/m_shop.cgi?class=all&keyword=チョコエッグ NISSAN COLLECTION&superkey=1&FF=0&order=
- 761 :HG名無しさん:04/11/23 02:34:55 ID:TB54yfyo
- チョコエッグの大きさから見て、Nスケールは厳しいかもね。HOスケール位では!?
今週から発売された、サークルKサンクスのトヨタ車キャンペーンのミニカーは
使えないかなぁ。明日、現物買って確かめてみるけど。
(過去のミニカー付コーヒーは1/130〜1/140が多いから微妙かも・・・)
現行セルシオなんか、大型乗用車だから、多少小さめに作ってるかも。
ttp://www.circleksunkus.jp/special/coca_cola/cocacola_index.html
ただ、ウィッシュやアルファードの出来を見ると、この前のローソンドレス
アップカーコレクション同じ感じの作りな気がする・・・(窓の塗り潰しとか)
- 762 :HG名無しさん:04/11/23 09:22:41 ID:PPinKOJQ
- サンクスがない県は不遇だ
- 763 :HG名無しさん:04/11/23 17:24:21 ID:0nMSgWIi
- サークルKサンクスの買ってみた
http://mokei.net/up/img/img20041123171930.jpg
bBは1/85くらいで大きいねえ
- 764 :HG名無しさん:04/11/23 18:24:47 ID:TB54yfyo
- >>763
セルシオ出たけど、大きすぎて他のNスケールと並べられねぇ・・・orz
- 765 :HG名無しさん:04/11/23 18:33:01 ID:8kGi37SZ
- 10本買って8車種でたけどどれも大き杉
オマケとしてはダイキャストで出来はまあまあ良い
- 766 :HG名無しさん:04/11/23 20:04:15 ID:4hpRnCD1
- 漏れはbBとプリウスが出たけどスケールは1/100〜1/130位か・・・
てかプリウスに付いてたミニブックがクラウンのだった。
車にあんまり詳しくないんで「プリウスってクラウンの
派生系なのか?」と一瞬思ったよ。
- 767 :HG名無しさん:04/11/23 20:32:03 ID:PX0GPM1G
- >>755
コロナの金だが、どうも銀で塗装した上にクリアイエロー?を塗っているようだ。
IPAで塗装を剥がしたら、最初にクリアー層が剥がれて銀色になったよ。
クリア層はごく薄いと思われるので、そのために剥がれやすく感じるのかも。
- 768 :HG名無しさん:04/11/23 21:03:39 ID:TB54yfyo
- >>766
新型ゼロクラウンは、プリウスベースだからね(嘘
- 769 :HG名無しさん:04/11/23 23:42:59 ID:squcde6y
- 余りに覆面パトが出ないので開封売りのを買ってしまった。
500円は高かったけどこれでもう買わなくて良くなるわけだから安いのか?
ダブりもパトとかタクシーなら良かったけどノーマル車ばかりだったし…
- 770 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/24 00:11:22 ID:1EP1946C
- ノーマルの青系グロが自然と余ってしまうのでこんな香具師を作る事にした。
http://mokei.net/up/img/img20041123235535.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041123234943.jpg
次はエルドラドリモか!? w
もしY31が出たら、オーテックバージョンを。
コーヒーのおまけでタテグロが出てくれれば、大き杉なのを逆手にとってプリンスロイヤルつくるのだが。 ww
ニッサン プリンスロイヤル
全長6m15cm 全幅2m10cm 全高1m77cm 車両総重量3.2t 総排気量6400cc
俺の身長と1p違いか・・・デカッ
- 771 :HG名無しさん:04/11/24 00:25:29 ID:ndCEKFA0
- >>770
奥のキャディは何ですか?
- 772 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/24 00:48:25 ID:1EP1946C
- >>771
>>224
>>226
>>228
>>233
>>345
で話題があったセブンイレブンの爽健美茶のおまけ。
過去(・∀・)イイ!!バスやWVと同じく、透明一体成型なので切継ぐのには硬そうだ・・・。
- 773 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/24 01:04:46 ID:1EP1946C
- >>770
コレ忘れてた。
http://mokei.net/up/img/img20041124005910.jpg
IPAでバスコレと同じく処理。
バスコレに比べカーコレは薄肉でピラーも細いので、シンナーはなるべく避けた方がよさそう。
- 774 :HG名無しさん:04/11/24 22:08:17 ID:seq6jB50
- >>770
かっちょえー!!!!!!GJ!!
旧ソビエトのジルっていうリムジンカー思い出しましたよ
- 775 :HG名無しさん:04/11/25 08:46:42 ID:KWW+WcpV
- セドをストレッチリムジン改造して屋根に穴あけて
マイクを3本付け「赤旗」モドキなんてのもマニアック受けしそうw
- 776 :HG名無しさん:04/11/25 18:21:03 ID:gw7tbvPL
- 中国の紅旗も作れるかも。
- 777 :777:04/11/25 19:14:43 ID:gw7tbvPL
- ボーイング777
- 778 :HG名無しさん:04/11/26 19:18:13 ID:P9NZ2UJZ
- プリンスロイヤルの、構想段階のレンダリングは、まさに
>>770
のようなデザインだったな。
- 779 :HG名無しさん:04/11/26 20:28:05 ID:fMrOpChn
- 【老朽化】 どうする?どうなる?プリンス・ロイヤル
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077959734/l50
- 780 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/26 22:30:36 ID:VfMI3O12
- >>778
セドはタテ目だが、グロほどロングノーズではないのでバランスを考えてグロにしてみますた。
結局セドも余る予定なので、一応はストレッチしてみるつもりだけどね。w
>>774
>>779
【老朽化】 どうする?どうなる?プリンス・ロイヤル
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077959734/912
のリンク先の特集3:VIPの車ですかな?
ttp://homepage2.nifty.com/backyard1/auto/vip.html
> 旧ソビエトのジル
- 781 :HG名無しさん:04/11/27 00:34:55 ID:tiwBtv53
- >>780
あらま、ジルもこんな近代的なのもあったのね
歴代ずっと長い間作られてたので、いろんなデザインのがあったようです
しかしDQNのじゃなくて、本物のVIPが乗ってる車が勢揃いですね
プリンスグロリア、ビンテージトミカから、レースバージョンも出るし
そっちに改造してみるのも面白そうです
- 782 :HG名無しさん:04/11/27 11:32:23 ID:Gn27/hpy
- これ、レアじゃね?
http://club.genki.co.jp/i_pre/
- 783 :HG名無しさん:04/11/27 21:22:44 ID:5DgEduyw
- コレがカーコレのシークレットだったらイヤだな(w
http://gaisen.fc2web.com/sijuku08.html
- 784 :HG名無しさん:04/11/27 22:39:06 ID:VdXWufro
- >>783
それは禁句キックー!!
まずいですってばさ、トミー本社前に黒いバスがイッパイ来ちゃうよ!!
- 785 :So What? ◆SoWhatIUjM :04/11/28 08:48:14 ID:qY7c57/1
- >>783-784
コレならどうでしょう?
h丁丁p://24hour.system.to/jesus/trip/wagon.jpg
- 786 :HG名無しさん:04/11/28 09:25:03 ID:GTdyvZdh
- >>785
うわー、よく秋葉原駅とかでやってますね
特にクリスマスの季節とかに・・・
嗚呼、今年もまた聞く事になるのか
しかしいろんな働く(?)車があるなあ
- 787 :HG名無しさん:04/11/29 00:09:43 ID:G+4YPil1
- ティアナの模型がほしいよう
- 788 :HG名無しさん:04/11/29 02:15:05 ID:aIgkriMn
- >>787
チョロQなら出てるが・・・
夏頃から、ティアナ作ろうと思って、バイキングのアゥディA6ベースに
作り始めたが、未だ放置中(;´Д`)ティアナは、CMソングも良いよなぁ。
(その為だけに、日産CMコレクションCD買っちゃったし)
フーガも作りたいが、正面から見ると、ゼロクラウンとよく似とるな。。。
リア厨の頃、富のクラウンから初代シーマ作ったな。
- 789 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/11/29 05:08:41 ID:qxQszRST
- >>788
テールがF50シーマに見えた>アゥディA6
風雅も(・∀・)イイ!!よね。何か種に使えるのがないものか。
リア厨の頃(昭和時代)、富のクラウンから作ったY31以来久々の乗用車。
リムジンが完成したが、Y31よりも威風堂々といった感じ。
で、また変な香具師を作り始めた。w
http://mokei.net/up/img/img20041129044754.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041129045004.jpg
窓ガラスパーツの切断をしてて気が付いた。
何か物足りないと思ったが、そうか!三角窓がみんな無いじゃないか!!
- 790 :HG名無しさん:04/11/29 19:19:27 ID:Sh4Ssrz1
- >>789
△窓大好き三本翁。
- 791 :HG名無しさん:04/11/29 19:32:06 ID:XPNBqCZg
- 風雅はカーコレで欲しい!
- 792 :HG名無しさん:04/11/29 19:39:14 ID:aIgkriMn
- ジオラマキャラクターズで、Nサイズの三本和彦・三清タン・三本棒・握り拳
田辺さん・松任谷正隆発売キボンヌ
- 793 :HG名無しさん:04/11/29 21:37:39 ID:+AHCxFK1
- >>792
三本氏フィギュア出すんなら、氏に意見されて発言が「シドロモドロ」になってる
メーカー担当者も2体ほど一緒にキボンヌ
- 794 :HG名無しさん:04/11/29 22:06:32 ID:engPdcm1
- >>792
Nサイズの禾重木寸がほしい。
もちろん取り巻きを付けて。
苦言を垂れられる駅員も必要だな。
ストラクチャーとしては「駅前のなんでもや」「郵便局」「なんともまずい蕎麦屋」を。
- 795 :HG名無しさん:04/11/29 23:00:10 ID:7MRHXGe5
- 鉄板車板入り乱れております(笑 三清ファン根強いな(俺も
DDFから「ぷちらま『いつもの山坂道』」出そうだな。
ABSお試し用のダートも再現。
Nサイズプラ成形で三角窓は辛いんだろうな。
かと思えば330のリアドアのサッシュは再現されてるよな。
430ではどう来るのか?オペラ窓は抜いてくるか?
- 796 :HG名無しさん:04/11/30 00:07:50 ID:f7p3hbfr
- >>792
>三本棒
通称、不躾棒w
- 797 :HG名無しさん:04/11/30 04:08:30 ID:zi7qh+CD
- >>795
DDFから高速で追い越し車線から走行車線への急な車線変更シーンもキボン
- 798 :HG名無しさん:04/12/01 00:18:10 ID:IvOxD4Wn
- 1ダース買ったらシークレット以外は全部そろうのかと思ってた。
- 799 :HG名無しさん:04/12/01 13:18:25 ID:ABZMYf/W
- >>798
シクレが混じってた…な訳ないよな。
開封済みの箱か、中華で間違って封入したか…
- 800 :HG名無しさん:04/12/01 13:24:12 ID:pVhmUh6z
- ア タ イ こそが 800げとー
- 801 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/01 13:30:07 ID:QRplIy2B
- >>798
この中の人でつか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6019772
>>539-541
履き換えますた。
http://mokei.net/up/img/img20041201132257.jpg
- 802 :HG名無しさん:04/12/01 23:11:56 ID:KylQ0Qq4
- GJ
- 803 :798:04/12/01 23:25:32 ID:IvOxD4Wn
- >801
その出品者さんヤバそうだね・・
- 804 :HG名無しさん:04/12/02 20:11:31 ID:HcdHOlWH
- 何処かに阪急タクシーが黒とオレンジの塗り分けだった頃の画像はないでしょうか?
その頃の色に塗り替えたいのですが、記憶が曖昧でよく分かりません。
自分で探して見付けられず、運交板の阪急タクシースレで聞いても音沙汰無しなのでお願いします。
- 805 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/03 01:27:55 ID:G5oGIaOC
- タクシーだけで探さずに、同一エリア内を走っているバス会社のファンサイトとかで、駅前で撮影された中に偶然写っているかもしれないよ?
>阪急
- 806 :HG名無しさん:04/12/03 08:16:19 ID:kCULmoOC
- >>803
いつ頃の話だろ?
昭和30年代くらい?
昭和50年代以降なら黒一色しか知らんなぁ。
- 807 :HG名無しさん:04/12/03 08:22:45 ID:kCULmoOC
- レスアンカー間違えた。
803でなく>>804だった。須磨素。
- 808 :804:04/12/03 18:48:19 ID:DG9W6ABN
- >>805
なるほど。その方法でもう一度探してみます。
>>806
たぶん、昭和40年代ぐらいまではあったように思うのですが・・・
- 809 :HG名無しさん:04/12/06 20:46:03 ID:ybPqRion
- >>806
昭和50年代前半(51〜52年)には黒一色になっていましたが、それ以前
は2色塗りでした。ちなみに、下半分がオレンジ&上半分が黒で、大
体ドアノブのラインで塗り分けられていたと記憶しています。
- 810 :HG名無しさん:04/12/06 20:47:59 ID:ybPqRion
- >>806
昭和50年代前半(51〜52年)には黒一色になっていましたが、それ以前
は2色塗りでした。ちなみに、下半分がオレンジ&上半分が黒で、大
体ドアノブのラインで塗り分けられていたと記憶しています。
- 811 :804:04/12/07 19:41:54 ID:FbD+BtFD
- >>809=810
情報ありがとうございます。
いまだに当時の画像を見つけられずにいたので助かりました。
- 812 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/08 00:06:49 ID:xFDUgWyi
- 燃料投下
http://mokei.net/up/img/img20041208000259.jpg
>789
http://mokei.net/up/img/img20041129044754.jpg
http://mokei.net/up/img/img20041129045004.jpg
- 813 :HG名無しさん:04/12/09 18:57:27 ID:dbREhnbS
- 第2弾の詳細キタ―――――!!
http://www.tomytec.co.jp/hobby/carcollection/carcolle2.html
タクシーは無し(シクレなのかも・・・)、パトはセドの覆面のみ。
マークUは基本2台の色が微妙・・・
- 814 :HG名無しさん:04/12/09 19:06:36 ID:qLwk2gH+
- >>812
なんだいマークUの黄色は。こんな色あったっけ?
430セドはセダンで安心した。マークUもセダンだったら
よかったのにー。
- 815 :814:04/12/09 19:15:26 ID:qLwk2gH+
- >>812じゃなくて>>813ね
シクレは430白黒パト×1と赤黒スカイラインの面パト×2
orRS1.RS2.RS3の赤黒スカイライン面パト3台セット
の西部警察セットでしょう。
- 816 :HG名無しさん:04/12/09 19:25:04 ID:RosFOcf8
- ウホ!いいラインナップ!
この角張ったスタイル、懐かしいなあ。
- 817 :813:04/12/09 21:25:00 ID:dbREhnbS
- >>814
マークUも4ドアセダンだよ。
黄色いマークU、はたして黄色なのかゴールドなのか・・・
第2弾はセドリックに人気が集中しそうな悪寒。
- 818 :HG名無しさん:04/12/09 21:25:31 ID:RNwgETeK
- 車種選びはいいと思うけどパトカーが一種類だけかぁ。しかも覆面だし。
箱で買うつもりだったけど悩むなぁ。
- 819 :HG名無しさん:04/12/09 21:54:45 ID:WrzU9cHw
- マークUの2色塗りって、タクシーじゃないよね。
- 820 :HG名無しさん:04/12/09 21:55:01 ID:4SgvCvwz
- >>817
4ドアハードトップじゃなくてピラーのあるセダンの方がいいという意味ではないかと思われ・・・
漏れはマークUなら70系のセダンが欲しい、タクシーにパトカーに輸出仕様のクレシーダ・・・(;´Д`)ハァハァ
- 821 :HG名無しさん:04/12/09 21:56:37 ID:9+xCiX9y
- >>817
4ドアHTじゃないの!?>マークU
スカイラインは、ニューマンか鉄仮面どっちなんだろう。
シクレで430のパンダパトorタクシー仕様出るなら、丸目を再現して欲しい。
- 822 :817:04/12/09 22:57:46 ID:dbREhnbS
- >>820−821
失礼しましたm(_ _)m
- 823 :HG名無しさん:04/12/10 00:37:52 ID:0kZclpDI
- >819
兄弟車のクレスタ塗装と思われ。赤はステッカーらしきものからチェイサーを連想した。
>821
鉄仮面は赤黒のツートンが基本。
白やブルーはなかったから、無難にノーマルなニューマンだと思われ。
- 824 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/10 06:54:09 ID:tTKDI5Uk
- >>821
>>823
グリルをパテ埋めすれば鉄仮面になり、バリエーション増やせるから無問題ですな。
その逆だとグリルの加工が困難だから厄介者だけど・・・。
- 825 :HG名無しさん:04/12/10 19:06:34 ID:Qp8d57bT
- 430セドの試作品はアルミホイール仕様みたいだけど、
面パトはどうなってるのだろう。西部警察仕様ならアルミ
もいいが・・・。
回転灯は流線型みたいだけど、助手席の上に磁石で
ぺタッと手でつけるタイプか、それとも屋根の真中から
パカッと出てくるタイプか気になるなー。
- 826 :HG名無しさん:04/12/10 19:32:51 ID:Rh/ZptKI
- 第2弾はいつ出るの?
- 827 :HG名無しさん:04/12/10 19:51:44 ID:+dd97X8r
- >>826
>>813見れ
- 828 :HG名無しさん:04/12/10 21:01:12 ID:j7yr/hPn
- ワロタ。
- 829 :HG名無しさん:04/12/11 11:05:09 ID:9HPN2XJF
- ホントに、なんでタクシー入らないんだ、なんで?
- 830 :HG名無しさん:04/12/11 12:37:43 ID:9JKseJM0
- >>829
各自工夫のこと。
- 831 :HG名無しさん:04/12/11 14:04:28 ID:W2Ua/F77
- >>829
430のタクシー仕様は丸目だから
金型を別途起こさないといけないから・・ってことでは?
- 832 :HG名無しさん:04/12/11 22:37:28 ID:LKwPtdkv
- >>831
そういう言い訳が用意されてるとして、
それが皆に受け容れられるためには、実際に丸目仕様を出さないと。
シクレにパトとタクシーが入って超プレミアなんて事に???(憶測)
- 833 :HG名無しさん:04/12/11 23:24:09 ID:5b+I+AqW
- バスコレ都営バスセットや国鉄バスセットみたいに新金型起こして通常版とは
別にセット販売しそうな悪寒>セドパト、セドタク。
まぁ第2弾の売れ行き次第だろうが・・・
- 834 :HG名無しさん:04/12/11 23:28:23 ID:LKwPtdkv
- 悪寒ていうか、それイイじゃん!
- 835 :HG名無しさん:04/12/12 05:48:52 ID:ua3HZ4dG
- >>830
タクシーって数欲しいからね、自分で改造するより、製品でほしいのよ。
- 836 :HG名無しさん:04/12/12 07:59:09 ID:c7LhvjMs
- 430セド、Cピラーちょっと大きすぎるような気が・・
気のせいかな、まあ、まだ試作段階みたいだし
確かにタクシーは欲しいなあ
個人タクシーだったら丸目じゃなくて角目のもあった気がする
今から要望しても、もう遅いかなあ
- 837 :HG名無しさん:04/12/12 12:13:36 ID:JoCfcyvA
- 430セドの一般型とタクシー型(グレードで言うとスタンダード)
の大きな違いはライトの○か□かだけど、他にもCピラーの
オペラウインドウの有無、フロントグリルのデザイン、バンパー
の形状、サイドモールの有無など違いが結構たくさんあります。
ちなみにパトカーのボディも基本的にはスタンダードがベースです。
ただし2800ccなのでバンパーは3ナンバー仕様
- 838 :HG名無しさん:04/12/12 15:32:38 ID:z7RlVfGU
- そっかー、タクシー型って確かにバンパーとかちゃっちかったね
オペラウインドも無かったのか・・
その昔香港に旅行に行った時、430セドの的士(タクシー)
が沢山いたような気がする、他にもクラウンとか
- 839 :HG名無しさん:04/12/12 15:49:52 ID:6+Y7Zaj8
- >>838
そういやいましたなぁ 1994年くらいに香港に行った時はそんな車ばかり
で 今年行ったらクラウンコンフォートばっかりに んで10台に1台くらいセドリック・・・
- 840 :HG名無しさん:04/12/12 18:19:19 ID:JoCfcyvA
- http://f61.aaa.livedoor.jp/~starion/430catalog.htm
グレード別の外観の違い。
- 841 :HG名無しさん:04/12/12 21:03:16 ID:r7xSKcB0
- >>840
うわー、懐かしい匂いがプンプン!
ジャックニコラウス仕様なんて出てたのか
サンクス!
そういやスカイラインにも、ポールニューマン仕様とかあったね・・
もしやシクレは!?
ってなわけないか
- 842 :HG名無しさん:04/12/13 00:28:18 ID:fiwyWHyN
- シークレットは、R30・セリカXX・110シルビアパトカーの、よろしくメカドッグ3台セット
若しくは、トゥディパトカー・ヨタ8・モトコンポの3台セットと思われ。
- 843 :HG名無しさん:04/12/13 00:57:45 ID:GwCrrIhp
- いやー、やっぱりシクレは西部警察仕様だと思うよ・・・
スカイライン2台に、セドリック1台
うーん、欲しいぜ
- 844 :HG名無しさん:04/12/13 01:05:26 ID:zzsE5Iw/
- メカドッグ…アイボのことでつか?
トミカでさえ中途半端な再現だったのに、
Nサイズでどれほどマトモなのが出来るのか…>マシーンRS
- 845 :HG名無しさん:04/12/13 04:39:21 ID:fiwyWHyN
- ドイツ車よりドイツ車らしい、初代プリメーラ出せ!!ヽ(`ω´)ノ
- 846 :HG名無しさん:04/12/14 00:51:03 ID:TsoXyoH2
- 910ブルーバード出してくれないかな?
もちろん4ドアセダンで。
- 847 :HG名無しさん:04/12/14 08:14:45 ID:6FO1bm23
- 910いいねぇ♪
セダンはタクシーをイメージっしょ?
ハードトップも格好良かったが、このストラクチャーとしてはセダンタクシーの方が役目が大きいねぇ
- 848 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/14 15:19:06 ID:R3sHfF+n
- あ〜ぁ、右上のタクシーも撮影しとけばよかった・・・・・。 _| ̄|(´・ω・`)ショボーン
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/img/img20040528153743.jpg
- 849 :HG名無しさん:04/12/14 19:47:39 ID:Srl6Fdsf
- >>848
そーいや 同じタイプのブルーバードが福岡の個人タクシーで動いてたような
- 850 :HG名無しさん:04/12/14 19:51:58 ID:qhpRVOmd
- でも910も今度発売の第2弾と同じ1980年代のくるま。
第3弾以降も製品化は?
ブルーバード、お前の時代だ!。by沢田研二
- 851 :HG名無しさん:04/12/14 20:14:11 ID:JX/iUS47
- ♪ビッビッビッビッブルーバード
510といい910といい、今見るとメチャ普通のハコなセダンが、
とてつもなくカッコいいんだよね。
青い鳥、つくづく不思議なクルマだ(いい意味で)。
- 852 :HG名無しさん:04/12/14 21:08:32 ID:kHt48j44
- 室蘭本線で蒸気機関車と追いかけっこしたCMが懐かしいブル
- 853 :HG名無しさん:04/12/14 21:16:49 ID:NCKtekO2
- 消防の頃憧れた、U12ブル(セダン・HT・オーズィー)と
N14パルサー(セダン・3ドアHB・5ドア)キボンヌ
>>845
5ドアUKも
- 854 :HG名無しさん:04/12/14 21:27:56 ID:JX/iUS47
- U12…シャーデーかあ。あのCMまた見てみたい。
パルサー良かったねえ。俺はN13です。
ミラノX1-Eっていう4駆グレードのエンブレムに萌えた。
- 855 :HG名無しさん:04/12/14 22:29:09 ID:aUq4TwWx
- マークUのMX35セダンと230セドリックキボンヌ
- 856 :HG名無しさん:04/12/14 23:54:15 ID:TsoXyoH2
- >>850
登場が79年末なのでギリギリ70年代の車だと思うけど
やっぱり世間では80年代初頭の車と認識されてるのかな?
そういや910ってタクシーはベストセラーだったけど
白黒パトカーは存在していたのだろうか?
西部警察の劇用車では存在してたけど
実際はどうだったんだろう?
- 857 :HG名無しさん:04/12/15 00:08:58 ID:Pq1LFHFG
- >>856
広告には80と書かれてるから、80年代のイメージが強いかも。
ttp://members.at.infoseek.co.jp/hirozu/koukoku/910.jpg
コンビニで、ブルーバード・シルフィの玩具見付けてビックリした。
あんなマイナー車が。。。
- 858 :HG名無しさん:04/12/15 00:31:59 ID:uG8W2FMn
- そういや昔、我が家にあったブルーバードもこんなカタチだったような
物心ついたころから幼稚園の年長くらいまでの間なのではっきりとは思い出せないけど
ちなみにその後はシーマになりますた
- 859 :HG名無しさん:04/12/15 09:55:16 ID:WCLcg/8X
- >>856
西部警察福島ロケでは910ブルの4ドアHTのパトまで出現。
案の定火を噴いてあぼーん。
当時の警察の内部規定で国費購入無線警邏車
は6気筒エンジンに限ると言う条文があったとか・・・。
都道府県費購入車や寄贈車の白黒パトは
4気筒やロータリーも存在。
しかし910ブルの白黒パトが存在したかは?
- 860 :HG名無しさん:04/12/15 10:15:11 ID:WCLcg/8X
- >>859の補足
その後警察の内部規定が改定され、その条文が無くなったとか。
改定後三菱Σ(4気筒、しかもFF駆動)が大量採用された。
一説には当時トヨタと日産の独壇場だった白黒パト市場に何とか
参入したい三菱自動車が○△×□した結果だとか。
スレタイから外れた書き込みで失礼しました。
- 861 :HG名無しさん:04/12/15 18:05:08 ID:Ulrjfm5y
- マツダ・三菱も出して欲しいな・・・
- 862 :HG名無しさん:04/12/15 18:38:46 ID:m7xBI7H1
- >>857
ジュリー!!
- 863 :HG名無しさん:04/12/15 20:22:41 ID:3Kq81wOT
- コスモスポーツとギャランGTOは出して欲しい
- 864 :HG名無しさん:04/12/15 21:46:54 ID:nhUgVtyY
- マツダと三菱なら、タクシー仕様にすべく、カスタムキャブ・二代目ギャランΣがホスィ
あと、広島ベンツと言われた最終型ルーチェ、走るシーラカンス初代デボネアも。
ついでに、二代目デボネアAMG・スタリオン・ギャランVR4も出して、ゴリラセットはどうだ?
- 865 :856:04/12/16 01:26:02 ID:57A+nXBF
- >>859,860
ありがとうございます。
西部警察の910パトは福島でお亡くなりになってたんですか・・・
ジャパンやニューマン、430等、散光式警光灯を装備した
白黒パトカーはどれだけ手榴弾やバズーカ、機関銃の猛射にさらされても
絶対に爆破されないグループだと思ってのに・・・
- 866 :HG名無しさん:04/12/16 21:03:44 ID:W8Xxo0Wg
- 良く考えると、前から発売されているセドリックは、大都会PartV
〜西部警察のメイン車両でしたね。
430セドと並べて遊ぶ人が出るような…
- 867 :HG名無しさん:04/12/16 21:33:49 ID:XggfmNPj
- 白黒パトじゃないけど、430の丸目は、西部警察の最終回で爆破シーンが有ったような。
けっこうショックだった。
その頃西部署にはY30も居たけど、印象は薄いね…
何のスレだっけ?w
- 868 :HG名無しさん:04/12/17 07:59:04 ID:UryMSskU
- 1/150パトカーコレクションを要求するスレでつ(藁
- 869 :HG名無しさん:04/12/17 08:01:53 ID:6qgB2fcU
- それなら、都市工学スカイライン4ドア・パサージュGTも…
- 870 :HG名無しさん:04/12/18 01:07:37 ID:smX8Lyth
- ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/yoyaku/miyoyaku.htm
タンコレキター
- 871 :HG名無しさん:04/12/18 08:16:48 ID:5Xct2Hvp
- >>870
"成功に表現"とはこれ如何に・・・
- 872 :HG名無しさん:04/12/18 08:54:47 ID:Kn899Zl4
- >>865
鵜呑みにするな、鵜呑みにするなw
福島であぼんしたブルパトは610
910はゴリラであぼんしました。
- 873 :HG名無しさん:04/12/18 11:59:29 ID:kIu5rH4m
- >>870
タンコレといえば、富から出るトラコレも気になるなあ
ボンネット大好き人間としては・・・
- 874 :HG名無しさん:04/12/18 12:31:31 ID:v2bW8ymU
- >>871
精巧に表現と、表現に成功、両方が頭の中にあったまま惰性で
キー打ってて、結果くしゃくしゃになっちゃったんだろうな。
- 875 :HG名無しさん:04/12/18 22:30:57 ID:j7lKl3WE
- トラコレ、いつ頃発売でつか?
- 876 :HG名無しさん:04/12/18 23:33:38 ID:JUyu4hag
- >>875
JAMのトミーテックの情報だと2005年春になってたみたいですね
今から楽しみです
- 877 :HG名無しさん:04/12/19 23:37:56 ID:sokP3Pe+
- 一度で良いから見てみたい。津川洋行の幻の迷作・マツダファミリア。
全く似てないらしく、Nマガ広告でしか見た事がない。
- 878 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/20 01:00:53 ID:HuPtVAZU
- >>870
>梯子、バンパー等にはVOL.1以上に成功に表現!。
それよりもホイールを何とか汁!!と小一時間(ry
カーコレスレとしては、ページ一番下のも(゚3゚)キニナル!!
どうせNサイズには大き杉なんだろうけど・・・。
- 879 :HG名無しさん:04/12/20 01:19:01 ID:cNe7pHol
- >>878
>>760-761見てると1/150は望み薄な感じ・・・
- 880 :HG名無しさん:04/12/21 08:23:24 ID:rf1Ri9m4
- >>877
似てないという以前に、壮絶な仕上がりだったよ。
- 881 :HG名無しさん:04/12/22 17:18:59 ID:gn9Fj5PR
- >880
つか、うPキボン
- 882 :HG名無しさん:04/12/22 21:02:12 ID:DeSiQWGS
- 出来の悪い消しゴムのミニカーに、中学生が色つけた感じ。
他人頼ってまで見るほどのものではない。
(俺だって持ってないから記憶で言ってるだけだが)
TMSのバックナンバー漁られよ。
- 883 :880:04/12/23 03:44:17 ID:Q6PQ0ZQ1
- >>881
882サンの表現に座布団一枚。
あまりにデキが悪いんで、買った人は殆どいないと思う。
漏れも持っていないです。
- 884 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :04/12/23 07:33:15 ID:JA8bdVYL
- モデプラ&津川といえば、ここ最近カーコレの陰で沈黙していたが、予告されてたキューブとマツダオート三輪がやっと出た。
エスティマやプリウスなどの出来は良かったがこいつは微妙かな?
色差しでディテールうpしてみるか。
http://mokei.net/up/img/img20041223071927.jpg
マツダライトバスマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 885 :HG名無しさん:04/12/23 10:24:01 ID:UL8Qx2E5
- その新製品、店頭で見かけたんだけど、とりあえずパスしちゃった。
オート三輪はいつかトラコレのラインナップに入ることに期待してしまうし…
キューブはこんど一応買っとこうと思う。
ネイキッドっぽい顔をうまく直せるかどうかw
予告中のラパンや現行アルトは1/130なのかorz
- 886 :HG名無しさん:04/12/23 19:51:42 ID:oupodehp
- >882,883
そう言われるとますます見たくなってきた(w
TMS・Nマガの何年頃のに載ってるか教えていただけるとありがたいです。
クレクレ厨スマソ。
- 887 :HG名無しさん:04/12/25 01:27:32 ID:8+vVDOlB
- >886
手元にたまたまあったTMS87年11月号を見たら出てた。
- 888 :HG名無しさん:04/12/25 20:53:05 ID:WG/Hmzyf
- スルーできなかったのね。
- 889 :886:04/12/25 22:17:10 ID:a3+YmT4e
- >887
d楠。
もっと最近のハナシだと思ってますた。
早速その頃のTMS探してみるっス。
- 890 :HG名無しさん:04/12/28 20:54:47 ID:dezoga+x
- 見付けたらうpします。
- 891 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/01 10:31:13 ID:1kWGPmt+
- ヾヽヽ あけおめ
(,,´∋`) ことよろだ!
ミ_ノ ちゅんちゅん!
″″
http://mokei.net/up/img/img20050101102309.jpg
- 892 :HG名無しさん:05/01/01 12:58:19 ID:ZLlbk1tu
- >>891
格好いい!!!
あけおめー
- 893 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/01 16:09:54 ID:1kWGPmt+
- >>892
どうもTHX!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086737044/637
中が丸見えなので車内も作りますた。
実車資料がないので蟻の1/32を参考に、各パーツをプラ棒プラ板にて作る。
座面と背もたれの角度などもそれらしくしてあり、フロントタイヤハウスを作ることにより奥が見えないように遮ってある。
http://mokei.net/up/img/img20050101154535.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050101155000.jpg
- 894 :HG名無しさん:05/01/01 16:10:24 ID:D5TiN7RM
- さすが。
- 895 :HG名無しさん:05/01/01 18:23:54 ID:/lp0b2lu
- >>891
初日の出暴走でつね。
- 896 :HG名無しさん:05/01/01 21:56:50 ID:1ee1Gv1b
- 前にヤフオクに出ていた改造より格段にかっこいい!!
- 897 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/01 23:14:50 ID:1kWGPmt+
- >>896
コレですな。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d52796911
シートがバスコレなのと、角度やドア上にはみ出ている高さが不自然で(・A・)イクナイ!!と思ったので、自分は完全ワンオフのシートを作りますた。
ドアとシートの位置関係も合わせてありまつ。
リアセンターアームレストとセンターフロアトンネルは省略。
(初日の出には間に合いそうもなかったので、また後日追加工www)
http://mokei.net/up/img/img20050101225627.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050101230315.jpg
謎だったのがルーフ先端部で、アリイのには窓枠のみで板金部が無い。
これは金型が屋根付きのノーマルと共通な為か、それとも実際にそうだったのか分からない。
強度からして窓枠のみというのも変だし、ガラスパーツの関係からルーフの板金部を残すことに。
残念なのは、ホワイトリボンが難しくてやや歪んでいるのと、銀色の各部モールがイマイチ。
消防指揮車のドアだけ塗装で表記を消した方が、モールはそのまま生かされるし、リアフェンダーのエンブレムも残るのでいいのではと思う。
(パトランプもゲト出来て黒色に移植して覆面パトで(゚д゚)ウマー)
(´-`).。oO(津川のZから団長仕様へはいつになることやら・・・。
- 898 :HG名無しさん:05/01/03 18:04:47 ID:yStc353o
- おみくじ気分で久しぶりにカーコレを2個買ったらシークレットとセドリックが出た。
新年早々縁起が良いといえば良いんだけど、シークレットが出たのは2度目なんで
あまり有り難味を感じないなあ・・・
- 899 :HG名無しさん:05/01/03 20:40:25 ID:fXQgPf/e
- 漏れなんか年末に「今年の〆に」と1個買ったらブルだった(全16個中6個目)orz
- 900 :HG名無しさん:05/01/04 01:18:10 ID:gpjfaNyM
- そういやアリイからも出てましたなあ、グロリア
白黒パトも出てた気がする
カーコレでもやってみようかな
ファイアーチーフカーあたり改造して
- 901 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/04 12:09:27 ID:jYor4jDw
- >>900
上の方の画像が参考になればいいですな。
>>897>>900
>消防指揮車のドアだけ塗装で表記を消した方が、モールはそのまま生かされるし、リアフェンダーのエンブレムも残るのでいいのではと思う。
(パトランプもゲト出来て黒色に移植して覆面パトで(゚д゚)ウマー)
>ファイアーチーフカーあたり改造して
実際やってみた。
http://mokei.net/up/img/img20050104114055.jpg
消防表記研磨→屋根カット→内装移植→エンブレム付きオープンカー完成
消防パトランプを黒色へ移植→黒パト完成
余った黒色のガラスパーツと自家塗装オープン車体→適当にクローズド状態を作ることに。
グロリアだけでもこれだけ楽しめますた。
- 902 :HG名無しさん:05/01/06 16:49:39 ID:BG63m/iT
- >>901
GJっす!
ハチマキグロリアいいっすね、カーコレ第一弾で
この車種を出してくれた事に激しく感謝!
- 903 :スレちがい:05/01/09 14:34:16 ID:cXtZwfvT
- スクーターコレ、出来がよいのにスピードメーターがないのがおしい。
- 904 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/09 21:38:28 ID:Nx9/Fl/y
- >>901
http://mokei.net/up/img/img20050104114055.jpg
の中央右側にある黒い塊>余った黒色グロリアのガラスパーツ
+
自家塗装オープン車体
↓
こうなりますた。
http://mokei.net/up/img/img20050109212219.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050109212422.jpg
1 先ず、窓部分をマスキングして窓ガラスパーツ塗装(接着跡などを見えなくする為)
2 オープン化でカットした屋根を、やや幅を詰めて接着(ピラーはカットする)
3 プラ板で窓枠を作り接着(横と後ろの窓枠の間のCピラー部は瞬着で埋める)
4 ヤスリで整形
5 塗装
6 マスキングを剥がす(マスキング後の塗装膜があるので、瞬着でテープが窓に接着されない)
(゚д゚)ウマー
- 905 :HG名無しさん:05/01/09 23:31:32 ID:+ozt3tqM
- >>904
ついに幌まで!!
やりまするのう・・
スクーターコレなんてのも出てるんですかい
色々出てきますなあ、1/150でもスクーター欲しいかも
ラビットスクーターなんていいな
- 906 :HG名無しさん:05/01/10 08:57:40 ID:mqMRxLsD
- スクーターコレはNとは関係ないんでないかな?
- 907 :HG名無しさん:05/01/10 21:16:28 ID:u8PdenAG
- >>905はその辺理解してるようだよ。
- 908 :HG名無しさん:05/01/13 23:13:53 ID:8BHsDvqV
- 1/13今日はトミーテックサイトの更新日〜♪
クリッククリック!
…やっぱり更新されてないよorz
(いっつも1〜2日遅れ。いっつもそう。)
富テクだめぽ。
でもカーコレバスコレトラコレ街コレ楽しみ。
パペマペは氏(ry
- 909 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/14 00:15:40 ID:RrOIqseU
- >>908
ジオラマキャラクターズが忘れさられてる・・・_no
もうダメポ。
- 910 :HG名無しさん:05/01/14 00:25:33 ID:Y8Uvnnrc
- >>909
スレ違いだがビットチャーG路線バスなんてHPからはもう・・・orz
- 911 :HG名無しさん:05/01/14 00:39:32 ID:iPCeGw0w
- >>909
すんません…
キャラクター選定によっては注目するんだけど…
今後新展開があるといいんですけどねえ。
- 912 :HG名無しさん:05/01/14 01:39:49 ID:iPCeGw0w
- 富テックサイト更新来ますた。今回カーコレの新情報は無し。
持ちかえり仕事乙>富テックの中の人
- 913 :HG名無しさん:05/01/14 20:46:17 ID:EDgbu+G2
- 中の人とは限らん罠スマソ
サイト制作会社の人間が夜型だった…とか
- 914 :HG名無しさん:05/01/17 23:35:17 ID:GpBuQI4B
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1104072421/101
- 915 :HG名無しさん:05/01/18 01:01:52 ID:RYxDtdy9
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104136780/33
- 916 :HG名無しさん:05/01/18 01:05:34 ID:RYxDtdy9
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104136780/148
- 917 :HG名無しさん:05/01/18 01:06:49 ID:RYxDtdy9
- http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104766848/808-809
- 918 :HG名無しさん:05/01/18 01:53:50 ID:XPUk3j+M
- 車に乗り込むとき、何故かティーダ・ラティオのCMソングを口ずさんでしまう。
- 919 :HG名無しさん:05/01/21 00:08:29 ID:iaV13FdH
- 車に乗り込むとき、何故か「サントリーQoo」のCMソングを口ずさんでしまう。
- 920 :HG名無しさん:05/01/21 22:02:25 ID:c3tGa5Cr
- 車に乗り込むとき、何故か「タケモトピアノ」のCMソングを口ずさんでしまう。
- 921 :HG名無しさん:05/01/21 23:29:22 ID:zzI7feHu
- 車に乗り込むとき、何故か「オウミ住宅」のCMソングを口ずさんでしまう。
- 922 :HG名無しさん:05/01/22 01:34:00 ID:Zlq2QehR
- 車に乗り込むとき、何故か「京橋グランシャトー」のCMソングを口ずさんでしまう。
- 923 :HG名無しさん:05/01/22 02:19:34 ID:d1P+bUmB
- 車に乗り込むとき、何故か「木の城たいせつ」のCMソングを口ずさんでしまう。
- 924 :HG名無しさん:05/01/22 14:23:32 ID:Q8bFtnbq
- くだらねぇ…。だから何よ?このスレと何の関係がある?
- 925 :HG名無しさん:05/01/22 15:54:10 ID:PLeIgPOf
- 次は3月だもんなぁ〜。
しかも、いつものパターンだと4月直前になる予感。
間がもたねぇ。
- 926 :HG名無しさん:05/01/22 21:07:52 ID:HSBTYKvg
- 3月は決算月だから、遅れずに出荷すると思われ。まぁ店頭に並ぶのは4月だろけど。
去年も富はそうだった。3月は大量の生産予定があったが、見事に消化してしまった。
- 927 :HG名無しさん:05/01/22 22:41:06 ID:VJkl8Aa+
- 文句言わせてもらうなら、自ら何かネタを用意しとくべきだったスマソ_| ̄|○
- 928 :HG名無しさん:05/01/23 11:48:12 ID:WW/wVyje
- わかったから今後はネタに悪態つかないように。
- 929 :HG名無しさん:05/01/23 22:29:48 ID:Qpfb9VWw
- ttp://www.geocities.jp/eermodels/photo/corona_o.jpg
小田急タクシーにしてみますた。
- 930 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/23 22:44:03 ID:l0Gt+IpS
- >>929
GJ!!
とても綺麗な仕上がりですな。
特に細い白帯が凄い。
地ネタの小田急なので、いつかは作ろうと思っていたので参考になりまつ。
- 931 :HG名無しさん:05/01/24 23:14:27 ID:4si2pKf7
- 引越しコレがでるけど、タンクローリーはどうなったの
- 932 :HG名無しさん:05/01/24 23:34:03 ID:12BazT1C
- >>931氏
トラック・トレーラの模型・ラジコン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1086737044/
に逝ってくださいです。
- 933 :HG名無しさん:05/01/25 20:31:03 ID:B2CK10bU
- ワロタ。アホ過ぎ。
ほんとに興味あることだったら基本情報くらい把握すんだろw
- 934 :HG名無しさん:05/01/26 20:57:13 ID:Ceiaudye
- ザ・カーコレクションHG3月末発売予定
座席も再現してるんだって。
日本交通
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/028.jpg
緊急車セット1・2
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/029.jpg
ついでに第2弾テストショットとトラックコレクションサンプル
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/026.jpg
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/030.jpg
- 935 :HG名無しさん:05/01/26 21:01:03 ID:crnITRv0
- ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/026.jpg
カーコレ2
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/028.jpg
ザ・カーコレクションHG(完全塗装・組立済)
カーコレのハイグレードタイプ3台セット。
なんと驚異のシートを再現。日本交通タクシー2台、ハイヤー1台のセットです。
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/029.jpg
同じく、緊急車セット1(左、通常品とは県警名が異なります。)と、
緊急車セット2(右、消防指令車)です。
- 936 :HG名無しさん:05/01/26 21:08:49 ID:CyOZ3Txp
- 第2弾マークU基本2台の色を見てちょっと安心した。
- 937 :HG名無しさん:05/01/26 21:16:16 ID:crnITRv0
- カーコレHGはやりすぎだろ...
タイヤもツヤ消しになってるみたいだ。
同じ値段で、タクシー6台とかの方が個人的には良かったな。
まぁ、HG化して単価上げた方が、富的には利潤が増えるのかもしれんが。
- 938 :HG名無しさん:05/01/26 23:04:06 ID:TkWpR9w6
- 日交欲しかったからシークレット3セットを1万円ちかく出して買ったのに
HG仕様で840円かよ・・・
せめて他の業者にして欲しかった
- 939 :HG名無しさん:05/01/26 23:20:08 ID:7sXqPkEq
- >>938
1マソ出すぐらいなら、初めから段ボール買いすれ。
- 940 :HG名無しさん:05/01/26 23:52:27 ID:crnITRv0
- カーコレのシクレ、大暴落の予感。
そして、ヤフオクでは、知らない落札者がクマーの悪寒。
- 941 :HG名無しさん:05/01/27 00:38:39 ID:eWFBrMeg
- 富テクHP更新期待中。
- 942 :HG名無しさん:05/01/27 00:48:31 ID:6pQbuzHx
- ただいつもの流れからいって更新は明日の今頃のような・・・
- 943 :HG名無しさん:05/01/27 01:08:43 ID:eWFBrMeg
- あ、そうだったわ。マジボケですた。指摘サンクス。
出まくったコロナ15台ほど飲み込んで逝ってきます。
- 944 :HG名無しさん:05/01/27 01:31:03 ID:4wvkI0g6
- コロナたん…げしょげしょ
- 945 :HG名無しさん:05/01/27 04:26:28 ID:PELHOHK9
- >>939
俺なんかクロセド求めて一万近く買いあさった。
- 946 :HG名無しさん:05/01/27 16:28:58 ID:HUS7oq9w
- 第3弾は90年代で・・・レガスィとかプリメーラ、ランティスを入れてくれ
- 947 :HG名無しさん:05/01/27 21:05:52 ID:hR2jXGxr
- >>946
クラウンコンフォート出せー、たのむからー
- 948 :HG名無しさん:05/01/27 21:23:21 ID:iz0ClbvX
- CREWきぼーん。
- 949 :HG名無しさん:05/01/27 21:35:41 ID:2WlDa7kn
- ワゴンバンもタノム…。
シクレにJR保線仕様を入れればバカ売れの悪寒。
- 950 :HG名無しさん:05/01/27 23:21:22 ID:6pQbuzHx
- >>941
地味に更新したみたい・・・
- 951 :HG名無しさん:05/01/28 00:30:31 ID:eSTb+P7A
- ギャランΣのタクシーがほしいなぁ。
漏れの地元じゃかつては駅前ロータリーに
ウジャウジャいたのに
ここ1,2年でまったく姿を見なくなった。
三菱自の不祥事と何か関係あるのかな。
- 952 :HG名無しさん:05/01/28 00:49:14 ID:aQe921cX
- >>951
ただ単に「年式が古いから廃車になった」だけと思われ
- 953 :HG名無しさん:05/01/28 00:59:52 ID:cEeu1SKb
- 2000GTちぼーん。
- 954 :HG名無しさん:05/01/28 01:35:00 ID:2/MazKvw
- >>947
クラコン出すならクルーモナー。
- 955 :951:05/01/28 02:09:25 ID:eSTb+P7A
- >>952
徐々に姿を見なくなったんじゃなくて、
ちょうどリコール隠しが問題になってた
時期を境にギャランΣを使ってた各事業者から
一斉に見なくなったんで
なんか関係あるのかなと思ったんだけど
タクシーって一気に置き換えるものなんですか?
- 956 :HG名無しさん:05/01/28 17:03:37 ID:cEeu1SKb
- 同じ様にブルーバードも姿を消していったからな・・・
- 957 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/01/28 18:43:33 ID:5oKHzy3q
- 現役の車が大体同じようなのばかりなので、一気に(全体の半分位?)置き換えているのでは?
- 958 :HG名無しさん:05/01/28 21:04:02 ID:5w6x5Vzo
- MS60くじらクラウン欲しいぞー
トミカではタクシー仕様があったっけ
- 959 :HG名無しさん:05/01/28 21:18:47 ID:aQe921cX
- >>958
ナツカスィ! 子供の頃持ってますた>トミカのクジラクラウンタクシー
年代的にも次はそのあたりかな?
- 960 :HG名無しさん:05/01/29 14:56:12 ID:Ge9FFrf4
-
前期で…頼…む。(ガクッ
- 961 :HG名無しさん:05/01/30 02:22:58 ID:g8qdNSJL
- 次スレ…頼…む。(ガクッ
- 962 :HG名無しさん:05/01/30 11:09:32 ID:iucvLZ6v
- ぬるぽ?
- 963 :HG名無しさん:05/01/30 14:14:34 ID:QWm+K2l9
- ガッ?
- 964 :HG名無しさん:05/01/30 19:26:31 ID:3woqswas
- トラコレの話、サッパリ聞かないけどいつ発売?それとも企画倒れか?
- 965 :HG名無しさん:05/01/30 19:38:38 ID:XsWsd+PR
- >>964
ttp://www.rc-awaza.com/event0501a/tomix/l/030.jpg
- 966 :HG名無しさん:05/01/30 20:01:41 ID:9k839TQv
- >>965
もしかして、窓は一体成型?
透明パーツに塗装するのかな・・・
- 967 :HG名無しさん:05/01/30 20:40:45 ID:3fnSeOdo
- カーコレ1・2だってモックの時はそんな感じだったぞ。
- 968 :まるちぷるたいたんぱ:05/01/31 07:32:52 ID:g2DxvgCb
- >944
コロナ「たん」はやめれ …としょうもない突っ込み
- 969 :HG名無しさん:05/01/31 15:55:51 ID:m+cdLGPw
- kk
- 970 :944:05/02/01 00:18:15 ID:JLUnL8xM
- >>968
仕方ない、「コンピューター腐りかけ」でもやろうっと。
- 971 :HG名無しさん:05/02/01 15:58:43 ID:bXwgiz2Y
-
ところでおまいらカーコレはどのように収納してまつか?
- 972 :HG名無しさん:05/02/01 18:25:43 ID:b6ymI1Fa
- >>971
箱に入れてそのまま…
正直どう整理していいか想像もつかないよ
- 973 :HG名無しさん:05/02/01 19:45:40 ID:zayIL3Wo
- 富がそのうちコレクションケース出す悪寒
もちろん見塗装車両1台付き
- 974 :HG名無しさん:05/02/01 20:49:15 ID:402/z0ie
- >971
俺の場合、食玩モノの箱に積み重ねて収納してる。
http://mokei.net/up/img/img20050201204525.jpg
が、やはり使い勝手悪い。。。
- 975 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/02 02:41:04 ID:wVF25Xp5
- >>971
かなーり前のimg20040424055728.jpgが落ちたので再うp。
http://mokei.net/up/img/img20050202020109.jpg
サイズに一番ゆとりのあるバスコレ第1弾用を選択し、ゾヌスペーサーを乗用車2台の区切り用に。
バス部分ウレタンを左右半分にカットして更に上下半分にカットし、車高の嵩age用に。
このウレタンは、バス1台分で乗用車4台分が作れて半分残るので、手前と奥にカットして、乗用車とウレタンが面一になるように車幅に合わせ、奥側に詰める。
乗用車は車幅が小さいので、ちと奥に引っ込み杉で見づらく取り出し難い。
しかし、小さな乗用車に対して、ウレタンの占める割合が大きい罠。
こいつは完成品の観賞用にしよう・・・。
そして現在、種車はこちらへ。
http://mokei.net/up/img/img20050202020642.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050202021144.jpg
ダイソーのMDケースで、バスコレ&WVにも対応出来て使い勝手はそんなに悪くないでつ。
これならタダ。w
http://mokei.net/up/img/img20050202022336.jpg
1列に1車種3台入×8で24台、列毎に車種を分類して4車種なので、24台×4で96台は入りまつ。
(一番端のブリスターの空間を詰めれば更に入る)
- 976 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/02 02:59:59 ID:wVF25Xp5
- カーコレ以前の旧作うp
http://mokei.net/up/img/img20050202025752.jpg
- 977 :Y.Kaya ◆bs4B4W6Z/o :05/02/02 03:34:43 ID:wVF25Xp5
- そろそろ980なので、誠に勝手ながら新スレ立てました。
【N】カーコレクションを語ろう!!2台目【ミニカー】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107282586/
- 978 :HG名無しさん:05/02/02 10:37:01 ID:7bbnMR10
- >>976
ウホッ!イイ塩!! ここまで仕上げられる事がわかったので買いに行きまつ。
漏れも旧作うp
ttp://img.0bbs.jp/u/machinami/53_2.jpg
- 979 :HG名無しさん:05/02/02 16:54:03 ID:WVBH1y3X
- (・∀・)イイ!!旧作揃いでつね
漏れも昔V30ビスタとかX80チェイサー、A32セフィーロを作ったよ
- 980 :HG名無しさん:05/02/02 17:36:28 ID:dzbhK1VX
- さて、1000迄キボンヌ合戦だ!
Y31キボンヌ。
- 981 :HG名無しさん:05/02/02 17:47:21 ID:qXMairdy
- マイナー車ブルーバードU-2000G6もよろしく
- 982 :HG名無しさん:05/02/02 17:48:56 ID:WVBH1y3X
- P10プリメーラキボンヌ
- 983 :HG名無しさん:05/02/02 18:26:02 ID:FFUzXpac
- ナウい車やってくんねべか
ER34セダン C33(?)ステージア Y34セドグロ C35ローレルクラブSキボンヌ
って言うか日産マンセー
- 984 :HG名無しさん:05/02/02 20:14:46 ID:8b+vqmqb
- くどいようだがMS60くじらクラウンきぼーん
- 985 :HG名無しさん:05/02/02 22:07:00 ID:9L2O6MGT
- タクシーシリーズとか
- 986 :HG名無しさん:05/02/02 23:00:04 ID:7acn0umC
- ケンメリセダンきぼんぬ
- 987 :HG名無しさん:05/02/03 00:01:51 ID:gjL250nB
- Hi-Lax
ダットラ
サニトラ
コルト1000
KPスターレット
カローラ30
軽
フェローMAX
フロンテ
スバル360
スバル赤帽仕様
- 988 :HG名無しさん:05/02/03 00:43:34 ID:2Lpy8I5N
- >978
いいねえ。
Zとスカはムク削り出し? スーパーカー消しゴム改造?
一番右はバイキングのBMW3シリーズかな?
- 989 :HG名無しさん:05/02/03 03:14:42 ID:zyrt0/tz
- おまいら揃いも揃って「通」ですか?
これがチョロQトミカのスレだと、
ベンツSLだのムルシエラゴだのがマンセーなわけで。
初代ADバンと620ダブルピック下さい
- 990 :HG名無しさん:05/02/03 07:44:40 ID:o5Ql6xXF
- 商用車なら、新型キャラバン・ハイエース・ホンダパートナー・ハイゼットデッキバン
覆面パトカーで、V35スカイラインセダン・U14ブルーバード・R34セダン
JZS175クラウン・アテンザ・アコード・Y31セドグロセダンキボンヌ
- 991 :HG名無しさん:05/02/03 08:02:55 ID:YpuHB+fI
- 日野ルノーとダットサン1000のタクシー仕様
- 992 :HG名無しさん:05/02/03 08:31:57 ID:2CPS+7qO
- ナベサダC32ローレルキボンヌ
- 993 :HG名無しさん:05/02/03 12:31:07 ID:Bdub0Au4
- 三菱ジープとランドクルーザー、ハイラックス。軍ヲタですよそうですよ。
- 994 :HG名無しさん:05/02/03 15:35:34 ID:fM1aqFj0
- ミドルセダンシリーズでアコード、アテンザ、アベンシス、レガシィ
大衆車シリーズでカローラ、ティーダ、アクセラ、シビック
イボンヌ
- 995 :HG名無しさん:05/02/03 18:28:02 ID:uiPYjOQJ
- トミカヴィンテージでも出る日野コンテッサキボンヌ
- 996 :HG名無しさん:05/02/03 18:28:19 ID:oiu0FBZY
- 日本人だけがヒュンダイを知らない、、
- 997 :HG名無しさん:05/02/03 18:30:05 ID:uiPYjOQJ
- あとホンダS800クーペがホスィ
でもスポーツカーは無理かも
- 998 :HG名無しさん:05/02/03 19:18:49 ID:N2uWSws8
- 今だ!ハコスカ希望で1000ゲトー
- 999 :HG名無しさん:05/02/03 19:23:42 ID:HJY1AFMb
- 1000
- 1000 :HG名無しさん:05/02/03 19:24:32 ID:o5Ql6xXF
- カローラ1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★