■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart71
- 1 :HG名無しさん:04/06/18 20:48 ID:XUWbrLD9
- 【前スレ】
機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart70
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085993646/l50
【模型@2ch掲示板 癌種スレサポートページ】
・発売リスト/過去スレ/専用うぷろだ/その他リンク
┗ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/
※画像アップ後は、リンクを貼らなくても「サポートサイトにupしたよ」で通じます。直リン厳禁=B
※一般的な工作方法、各キットについての質問をする前にサポペを見てきて下さい。
※何買うか迷ったら好きな物買え!↓を参考に!
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/seed/index.htm
※過去ログも読みましょう。
※荒らしとかはスルーd('-^*ネッ
【今後のラインナップ】
6月 1/144 HGモビルジン高機動型
7月 1/100 MG フリーダムガンダム
1/100 アストレイブルーフレーム・セカンド
1/144 HG ハイペリオンガンダム
- 2 :HG名無しさん:04/06/18 20:53 ID:O2nBdg34
- 仮面2号は本人が復活なのか新しい人物なのか、曖昧な書き方されてた。
で、そこからの情報とりあえずまとめてみた。
今自分のネット環境が悪くてサイトを見られないんで情報古いかも。
GWごろに確認したもの。
・第三弾はテレビ放映しない(ビデオまたはDVD買え)
・夏休みごろに12月の種フェスみたいなものをやる可能性あり
・そこで第三弾を流す可能性あり
・第三弾では仮面の顔が見られる(老化なし。美形。平井画?)
続編ネタ
・続編は秋から
・続編でフラガらしき仮面が無線のファンネル(ビーム砲)とビームカッター装備のMAに乗る
・クルーゼ2号が出る(本人?クローン?)
・2号は白いMS
- 3 :HG名無しさん:04/06/18 21:02 ID:u3he0eEi
- >>2 シャア板行け!
- 4 :HG名無しさん:04/06/18 21:02 ID:Z82EdJR3
- >>2 シャア板行け!
- 5 :HG名無しさん:04/06/18 21:44 ID:ql4juGC3
- 挿入挿入交尾交尾愛エ気合液注入注入体液注入万汁飲日本女ひゃhyはyはやひゃはやひゃh
挿入挿入交尾交尾愛エ気合液注入注入体液注入万汁飲日本女ひゃhyはyはやひゃはやひゃh
/ /\ \ \
/ / / \ \
/ / / \ \
/ / / / ̄\ / ̄\ \ \
/ /\/ | |\ | |\ / /\
/ / / \_/\| __________ \_/\| / / /
/ / / \\/ /_ ____ _/\ \\/ / / /
/ / /  ̄ \/ /\____/ /\\/  ̄ / / /
/ / / / / / / / / ̄ / / /
/ / / / / / / / / / / /
/__/__/ / / / / / / /_/__/
\ \\ / //__/ /___/ / //
\ \\ / _ ̄ ̄____ /\ / //
\ \\ /__/ / ̄ ̄ /__/ / / //
\ \| \\/ \\/
- 6 :HG名無しさん:04/06/18 21:53 ID:UtdX0bjs
- >>1 乙
8月 シグーディープアームズ
- 7 :HG名無しさん:04/06/18 22:19 ID:09sJDyG/
- >>1さんお疲れ様です。
マターリ行きましょう。
なおHGのみですがプラモの評価表です。
SEEDプラモでどれを買えばいいのか困っている方
これをみて参考にしてください。
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/seed/index.html
- 8 :はんた:04/06/18 22:22 ID:O2nBdg34
- はじめまして
プラモ何を買えばいいのか皆さん教えてください!!
- 9 :HG名無しさん:04/06/18 22:27 ID:kq7fwjUp
- ID:O2nBdg34
- 10 :HG名無しさん:04/06/18 22:48 ID:gNYvf2Qz
- HJのムック本VOL3の巻末にブルーセカンドのキットの試作品が
載っているのだが
ちょっと待てよ、カッコ悪い…
Gとコンパチでないと2500円も出せない。
- 11 :HG名無しさん:04/06/18 23:05 ID:ql4juGC3
- >>8
プロビデンスだぜイエー―――――――――イイ尾万個陰唇はぃy;お・vぁ_?zgrlsieh
- 12 :HG名無しさん:04/06/18 23:08 ID:ql4juGC3
- S A G A 長崎ネヴァダ!
- 13 :HG名無しさん:04/06/18 23:09 ID:ql4juGC3
- プロビデンスネヴァダ!
- 14 :HG名無しさん:04/06/18 23:18 ID:t4JHQ8r9
- ネヴァダうpキボン。見たことないや…
- 15 :HG名無しさん:04/06/18 23:35 ID:pYE+trQC
- >>10
おいおい、レッドフレームを社員が改造した奴をそのまま金型にするとか思って無いだろうな?
- 16 :HG名無しさん:04/06/18 23:54 ID:kRlyp4yA
- ちょっと相談。
seedのガンプラに限ったことじゃないけど、
塗装ってやっぱりベタ塗りよりグラデーション入れたほうが
見栄えがよくなるのかな?
難しそうだからやったことないんだけど。
てか、簡単で見栄えのよくなる塗装術って何かない?
サイズによって違うという意見を聞いたことがあるので
1/144スケールの場合でお願いします。
- 17 :はんた:04/06/18 23:56 ID:O2nBdg34
- >>16
おちんぽなめさせて
- 18 :HG名無しさん:04/06/19 00:02 ID:3AZwgBmV
- いらない 見ない 語らない
- 19 :HG名無しさん:04/06/19 00:07 ID:XGr7DLm0
- もう肘膝動かない安いキットはでないの?
- 20 :HG名無しさん:04/06/19 02:00 ID:tzk/jnBb
- F91が劇場公開される前年にF90シリーズというプラモのオリジナルシリーズが
販売されていたのだが、ストライクのスペックがその時の流用で驚いた
大河原、12年間脳が止まってたのか
- 21 :HG名無しさん:04/06/19 02:02 ID:FQ+QQWjd
- それは大河原関係無いと思うぞ
- 22 :HG名無しさん:04/06/19 02:39 ID:iOMTSnON
- >>20
マジ?
まあ、あんな数字には何の意味もないってことはわかっちゃいるけど、
手抜き過ぎだな磐梯。
- 23 :HG名無しさん:04/06/19 02:58 ID:UxXAzTpT
- コンセプトの流用は間違いないが(ま、大して珍しいアイデアでもないがな
スペックの流用はしてないだろ…
大体、機体サイズからして違うじゃねえかw
- 24 :HG名無しさん:04/06/19 03:34 ID:jz9PjyZY
- コンセプトなんて前番組のゾイドそのまんまだもんな
- 25 :HG名無しさん:04/06/19 04:55 ID:Js1m4Eri
- そういえばライガーもF90もストライクも換装して様々な状況に対応するつーコンセプトでしたね
- 26 :HG名無しさん:04/06/19 07:08 ID:BM1pnu0n
- それを言い出したら
初代も武装を変えるし
マジンガーもジェットスクランダーをつけるし
第二次世界大戦中の漫画でも武器をいくつも変えて
戦う軍人さん漫画があったし…きりないぞ。
- 27 :HG名無しさん:04/06/19 11:04 ID:tzhul/X9
- 換装なんてセンチネルもやってるし>>20の指摘はガンダムという名前を流用してると言うのと同じくらい
意味の無い発言
- 28 :HG名無しさん:04/06/19 11:18 ID:xpv8W61W
- >>20はさ、鬼の首取ったつもりで大恥かいたよな 未だにメカデザイナーがスペックまで考えてると思ってんだ サンライズの設定制作の存在も知らずに
メカデザイナーはスポンサーと演出側の意向を絵・形にするだけ、カラーリングの決定権すらない事ぐらいいい加減覚えてほしいもんだ
- 29 :HG名無しさん:04/06/19 11:21 ID:qdi3A+mI
- それはつまり、ウルトラセブンはウルトラホークという名前で
ブーメランで変身する予定が、おもちゃ会社の意向でウルトラセブンになり、
赤いメガネで変身するという設定になったのと同じことだな
- 30 :HG名無しさん:04/06/19 11:36 ID:+q56wDgW
- 1000 HG名無しさん sage 04/06/19 11:29 ID:qdi3A+mI
1000だったらミーティア二個買い
絶対買えよ
- 31 :HG名無しさん:04/06/19 11:57 ID:m7kyBIoH
- 前スレでアストレイの頭壊れたーって言ってたものですが
部品請求した後にダメもとで修復したら何とかなった・・・orz
台風接近中で外に出られないのでこの週末にチマチマ進めます
- 32 :HG名無しさん:04/06/19 12:59 ID:vwejcsLY
- 高機動型ゲッターはまだ?
- 33 :HG名無しさん:04/06/19 13:05 ID:+Y9qHhT+
- 何それ?
- 34 :HG名無しさん:04/06/19 13:11 ID:vwejcsLY
- や、高機動型ジンをゲットした人は現れないかな・・・と
- 35 :HG名無しさん:04/06/19 13:47 ID:HDN7nd1j
- >31
ガンバレー
パーツ紛失してなければ
接着剤あればなんとかなるしね
- 36 :HG名無しさん:04/06/19 13:57 ID:B3i6mg/S
- >>34
来月に延期になってるからもう少し待て
- 37 :HG名無しさん:04/06/19 15:17 ID:6dp9NMyz
- >前スレ1000
二個目にはHG正義をドキーングさせろよ。写真うpしてね。
- 38 :HG名無しさん:04/06/19 17:19 ID:uQNIh4/m
- てっきり「高機動型ゲッターロボ」というのがあるかと思った。>>32
- 39 :HG名無しさん:04/06/19 18:27 ID:o3c46Avc
- >>36
それ本当ですか!?
- 40 :HG名無しさん:04/06/19 18:49 ID:m7kyBIoH
- 1/100アストレイ買う→カコイイ(・∀・)→もう1個買う
→どうせなら青枠にしよ→それならバズーカとコンプリートセン(ry作ろう
→資料と士気向上のためコミック買う→金枠もカコエエやん・・・
→デュエルバズーカ製作→底なし沼orz
- 41 :HG名無しさん:04/06/19 18:57 ID:HDN7nd1j
- アストレイ青は1/100では出ないの?
- 42 :HG名無しさん:04/06/19 20:36 ID:Js1m4Eri
- 青セカンドと赤を混ぜて作ってください。
- 43 :HG名無しさん:04/06/19 21:22 ID:fSkctq5Q
- バイオレットフレームになりました
- 44 :HG名無しさん:04/06/19 21:25 ID:rfOszm1l
- アストレイの頭大量に部品注文されるヨカーン
- 45 :HG名無しさん:04/06/19 21:37 ID:Xl8A3WU+
- >>36,39
高機動型ジンは黒歴史の彼方に葬り去られました
と、冗談はここまでにしてハイマニュは来週だよ
- 46 :HG名無しさん:04/06/19 22:06 ID:4+3TtWsL
- キカイダーフレームだろ。 <赤と青
- 47 :HG名無しさん:04/06/19 22:11 ID:ErjsN8oy
- 超竜神だろ
- 48 :10:04/06/19 22:49 ID:9B0B5MxQ
- >>15
なんか、色が浮いてて萎えてちょっとショックになって
早とちり…
どっちにしろG用のノーマルヘッドはつけとくれ
- 49 :HG名無しさん:04/06/20 01:25 ID:IU2ShbPs
- >47
マジでドッキングできたらいいな
- 50 :HG名無しさん:04/06/20 03:29 ID:T861MFx3
- 50だったらHGミーティアユニット2機がドッキング出来るエターナルスをクラッチする。
HGミーティアは既に2個ゲッツ済み
- 51 :HG名無しさん:04/06/20 03:55 ID:BqcD3Duj
- 期待してるからなッ!
- 52 :HG名無しさん:04/06/20 08:45 ID:vkXQMm6d
- 俺は期待しない。
そんなことよりロングダガー、どう頑張ってもフォルテストラが難しい…。
胸部アーマーのバランス、腰のフロントアーマーの接続方法、ふくらはぎ横の球面…。
もう弄るのやめたいyo。
手が遅いのと、時間が無いってのもあるけど、半年近くも良く続いたなぁ。
- 53 :HG名無しさん:04/06/20 08:55 ID:qSCDtPwO
- >>51
馬鹿みたいなツッコミだが、エターナル”ス”って、複数も作るわけないし、
どこにも”ス”クラッチっとは書いてないんだけどね・・・
- 54 :HG名無しさん:04/06/20 09:08 ID:NogwEujV
- 木戸クラッチ
- 55 :50:04/06/20 10:39 ID:T861MFx3
- >>53ツッコミサンクス。気付いてくれてアリガトン
HGは無理だけど1/400ミーティア用のエターナルは本当に作製中だったりする
- 56 :HG名無しさん:04/06/20 12:28 ID:Rgmo3wY0
- SEED関連のプラモには興味なかったのですがHGシリーズ(1/144)の
パッケージがカッコ良くて買いたくなるのは私だけでつか?
- 57 :HG名無しさん:04/06/20 12:34 ID:hBBDkSbE
- >>56
いや、箱絵はカコ(・∀・)イイ!!
- 58 :HG名無しさん:04/06/20 12:59 ID:IU2ShbPs
- >57
アストレイの鍔と鞘の形が違うのが気になるけど・・・カッコイイ!
あのシミみたいなのがすごく好き
エナメルで再現しようと思ったけど失敗・・・
いい色が見つからん
正直、1/100とHGの絵を取り替えてry
- 59 :HG名無しさん:04/06/20 13:02 ID:ac13eZJl
- >>55
完成したら、うpしてね〜。(or模型誌に投稿もgood!)
- 60 :HG名無しさん:04/06/20 13:29 ID:d4qvKgnO
- http://www.e-plamo.com/item/126794_01.jpg
初期のMGみたいなパッケージだ!
- 61 :HG名無しさん:04/06/20 13:49 ID:hBBDkSbE
- >>60
つかコレネタじゃないの…?
CGなのが萎え('A`)
- 62 :HG名無しさん:04/06/20 13:56 ID:02sTghCN
- >>60
>両肩に展開する「バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲」は左右に可動し、迫力あるポーズを再現。
それでハイマットとバラエーナ同時展開可能なのか?
- 63 :HG名無しさん:04/06/20 14:07 ID:1ExK6dnx
- >>62
まあ左右だしな。
いままでは右にも左にも可動しなかったし。
- 64 :HG名無しさん:04/06/20 14:09 ID:txktprWu
- 既出
- 65 :HG名無しさん:04/06/20 14:21 ID:1+rRgxo4
- 模型屋行けば小冊子みたいなのに載ってるよ
- 66 :HG名無しさん:04/06/20 14:31 ID:02sTghCN
- >>64-65
スマソ
最近模型屋というとヨドバシ位しか行ってないな
- 67 :HG名無しさん:04/06/20 16:29 ID:qfw4x0ID
- フリーダムに台座はつくの?
- 68 :HG名無しさん:04/06/20 16:34 ID:1+rRgxo4
- なんかショボイのがつくっぽい
- 69 :HG名無しさん:04/06/20 17:13 ID:d4qvKgnO
- >>60のCGはいろんなショップに、もう載っている画像なんだが。
- 70 :HG名無しさん:04/06/20 17:19 ID:XHnh4ZeF
- 仮画像だろ。
このまま出る訳じゃないと思う。
- 71 :HG名無しさん:04/06/20 17:23 ID:3B3Zp9gO
- >>61
1/100の箱絵はどれもCGだけど?
ストライクより線が少ない分、どうしても淡白になるわな。
- 72 :HG名無しさん:04/06/20 17:47 ID:1ExK6dnx
- IWSPのために積んでたストライクを今更ながら組んだ。
かっこよかったんだなこれ。
- 73 :HG名無しさん:04/06/20 18:37 ID:IU2ShbPs
- 塗りがなんかおかしい気がする
PS2のゲーム中の画像みたいな安っぽさが・・・
- 74 :HG名無しさん:04/06/20 19:20 ID:IcQ4v/3R
- >>71
いや…まぁそうなんだが、なんか違う気がするんだよなぁ…
- 75 :HG名無しさん:04/06/20 19:55 ID:T861MFx3
- >>74
分かるよ。
今あるMG自由のパッケ絵はただのショボイCG絵(初期MGの頃のような)なのに対して
最近のMGのパッケ絵はなんか絵師が描いたようなタッチの絵だからその違いが気になる
って事でしょ?
俺も今のは仮のパッケ絵で製品版ではポーズは一緒でもちゃんと細かく描き込んだのが出ると思ってるんだけどね
- 76 :HG名無しさん:04/06/20 20:30 ID:NzS4l5mO
- 結局、箱絵は1/144が一番いいのか?
- 77 :HG名無しさん:04/06/20 21:57 ID:CZtwf0/Y
- このCGを下絵にして2Dソフトで色塗るんじゃないのかね?だから、
ポーズは同じでもストライクの時と同じ様な感じになって店頭に並ぶん
じゃないかな?それか、このままではポーズが中途半端な気もするから、
これがプラモのCADデータを使った大体のイメージで、これを元にいつもの
絵師が一から描いてるんじゃなかろーか。今どき、この質感でMGのパッケージは
ありえんでしょう。大体、製作者がこれで完成って言った時点で次から
仕事来ないと思う。
- 78 :HG名無しさん:04/06/20 22:05 ID:vcLchmDF
- 天(未完成Ver)うpしますた。
台風の影響でスプレー塗装できなくて、マーカーで塗っちゃったので、
ムラや塗れてないところがあります(元々塗装技術がヘボいんだが)。
待てばよかったんだけど、コンテストに間に合わせたかったので。
今はセコセコと、アマツのバックパックとブルーII作ってます(←浮気者)。
ネタと積みがどんどん増えてきてパンクしそう・・・orz
マグナギガ+カラミティ&ゾルダ+バスターとか
イージス+ジャスティスでハイペリオン(ニルファの方)ガンダムとか。
ミゲルゲイツとかも作りたいし・・・。
ドツボだ・・・orz
- 79 :HG名無しさん:04/06/20 22:19 ID:CSMttBtA
- >>77
つーことはこれはただの見本で
本当に手を加えた完成品の箱絵が出るって事か?
それなら素晴らしいんだが。
(個人的に言えば、今の絵の主流より
昔の開田とかが書いてた絵とかの方が好きだな)
どうだろ?大河原が箱絵書いてくれないかな?
1stの時もポスターとか書いてたわけだし。
- 80 :HG名無しさん:04/06/20 22:28 ID:QiZDJXOB
- 箱絵だけガワラ体型のフリーダムになったら意味無いような…
- 81 :HG名無しさん:04/06/20 22:32 ID:2YHCC8lz
- 今更ながらMGストライク、個人的に出来がイマイチ。
ストライカーパックのバーニア部分の形状が気に入らないのよ。
アニメ作画イメージでも、あの部分は丸みがあってもっと大型のはず。
でも、大型になった翼の形状はGOOD!
こんな中途半端なアレンジじゃあ、MG自由も出来が不安だなぁ。
- 82 :HG名無しさん:04/06/20 22:37 ID:3B3Zp9gO
- >>79
種のムック本でカワラが自由と正義を描き下ろしてたが、
短足ですごくダサかったぞ。
あの設定画描いた本人のイラストだからダサくて当然だけど。
あの人のイラストはドラグナーあたりから全然ダメだし。
- 83 :HG名無しさん:04/06/20 23:14 ID:jJNUJQvN
- 放映前の初期Gのカワラ版見て正直やべぇ・・・と、思った
まあ、模型関係者の技術で立体としてカコイイ感じになってたから、
その辺の調整とかは裏でどうなってるのやら
- 84 :HG名無しさん:04/06/20 23:26 ID:CSMttBtA
- >>82
ま、そこはそこで。
綺麗にするからへんに見えるんじゃないのかなぁ?
劇場版T〜Vのポスターは赤と黒が絵の具で使われてて
かなりかっこよく渋く思えたもんだが。
それほど駄目なのか。大河原の腕が落ちたとは思いたくないんだが。
…ドラグナー時代よりは上だと思いたいんだけどなぁ。
- 85 :HG名無しさん:04/06/20 23:39 ID:NQnZ7Lel
- 瓦の腕が駄目というか自由や正義は瓦のバランスが合わないだけのような
- 86 :HG名無しさん:04/06/21 00:01 ID:YvYv+E3/
- >>78
乙です。アマチュアでアマツを完成させた人ははじめて見たなぁ。
自分は頭部にパテ盛った段階で放置しましたが・・・。
時間の都合とはいえ、仕上げが荒くなっちゃったのは残念。でも完成させたのは素直にスゴイと思います。
あと、できればでいいんですけど、頭部のアップを見せてもらえませんか?かなり難しい部分なので、
どうのように作ったのか気になります。
- 87 :HG名無しさん:04/06/21 00:20 ID:GHxV4Ft/
- ジンハイマニューバ、いつ発売でつか?
- 88 :HG名無しさん:04/06/21 00:35 ID:wygjMAah
- >>84
森永のカードで久しぶりに見たが、冷静になってみると手足の大きさがめちゃくちゃで
塗りはともかくとして、他のところはひどいもんだぞ。
今と昔では求められる頭身が違うとかそんなこと全然関係なしに。
俺が思うに、御大の腕(というかセンス?)は変わってなくて、
客の目が肥えたんじゃないだろうか。もしくは世間においてかれた。
- 89 :HG名無しさん:04/06/21 01:17 ID:JCTlKbvA
- >>88
最近のデザインはパーツ数の多いブロック構成だから
デッサン狂いなどのウソが目立つってのもあるかもね。
初代ガンダム、ダグラム時代の絵もウソが多いけど、
デザイン自体がフォルム重視のシンプルな構成だったから
「立ちポーズ限定絵」としては魅力的だったし。
- 90 :HG名無しさん:04/06/21 01:28 ID:bXNtFTmi
- >>88 本人が一番わかってるよそんな事。「意識しないと頭身が詰まっちゃう」「一向にうまくならない」「若いデザイナーの方がお客さん(の感性)に近い」って自分で言ってるからね。
- 91 :HG名無しさん:04/06/21 01:48 ID:fHsYWS2E
- >>87
明日っぽい。
明日は祭りになるのか?
- 92 :HG名無しさん:04/06/21 05:21 ID:OjP1C76w
- 1/100レッドフレーム用の赤ポリキャップでねーかなぁ…。すげー欲しい。
- 93 :HG名無しさん:04/06/21 09:53 ID:GZcBPR1u
- 大阪問屋街にてハイマニューバ入荷確認
- 94 :HG名無しさん:04/06/21 11:43 ID:gdzjv++A
- 雰囲気で格好良い画と、写実的に格好良い画との違いだな
二足歩行のロボットに人間の動きやスタイルと同じようなバランスを
当てはめるようになった人が増えたからではないだろうか?
アニメ自体の画が手書きの良さが無くなって、綺麗なんだけど味のない画になってから
印象的なシーンが少なくなったから、模型誌やアニメ誌に載るような
映える画を見慣れた人が増えたのも、大河原の画に違和感を感じる人が増えた原因かなとも思う。
- 95 :HG名無しさん:04/06/21 11:49 ID:BhvLpKU/
- 1/100のF91シリーズのパケ絵が一番好きだ
- 96 :HG名無しさん:04/06/21 12:09 ID:iE5P5kIP
- >>94 その人たちをコーディネータと呼ぶわけですね?
- 97 :HG名無しさん:04/06/21 12:49 ID:t5pCbDdZ
- >>94
それらの理由もあるけど、
それ以前に、瓦氏の絵が一番評価されていた1st当時のものは
絵の製作時において、安彦氏をはじめ色んな人の意見が反映されて
いたんじゃなかろうか。デッサンや構図というような根本的な部分で。
ポスターなどに使われる絵は、かなり多くの人のチェックを受けていたり、
あるいは他の誰かのラフ画が存在していたりするかも知れない。
でもマーキングや塗りの質感は瓦オリジナルで、本人が一番こだわった
部分だと思うけどね。
後々氏の絵レベルが下がったように感じるのは、単にチェック機構が
甘くなって、ろくに練りこまれないまま世に送り出されるようになった
ためという気がする。
- 98 :HG名無しさん:04/06/21 13:58 ID:nY5K35nN
- ま、ガワラの絵は発狂するほど下手ということでFA?
一種のシュールレアリズムだよな、アレ。
- 99 :HG名無しさん:04/06/21 14:19 ID:3DVtR421
- >>98
そんな事言ってるとカワラ狂信者が飛んでくるぞw
- 100 :sage:04/06/21 14:22 ID:QD5F08sE
- ジンこい ジンこい 池の鯉
はいはい まにゅまにゅ はいまにゅばー
こーーーーーーきどーがた じーーーーん
- 101 :HG名無しさん:04/06/21 14:22 ID:b3pC3IcJ
- ガワラ「あの、書いたんですけどチェック(とか駄目出しとか)お願いできます?」
現場の人「ガワラさんに駄目だしなんてできないっすよ。問題ナシで上に通すっす」
偉い人「あんたが書いたんだから問題ないでしょ」
さらに偉い人「以下同文」
以下ループ
- 102 :HG名無しさん:04/06/21 14:26 ID:GHxV4Ft/
- 最近の深夜アニメやエロゲー等に登場する
独創性に欠け、立体化を前提にしないメカデザインには
もう飽きたんだよね。安心して見れるメカを描ける瓦メカが一番。
- 103 :HG名無しさん:04/06/21 14:29 ID:ssfDPUiG
- ミゲルジンが組みあがって、後はトップコートかけるだけなんですが、
あのシール(テトロン)の上から吹いても大丈夫でしたっけ?
- 104 :HG名無しさん:04/06/21 14:47 ID:3DVtR421
- >>102
全体的に同意。ただ個人的には瓦MSは「MS的なメカっぽさ」があまり感じられないんだよね。
やっぱ瓦はMSのデザインには余り向かないと思う。
いや、他の瓦デザインは好きだよ?ATなんて特に。
まぁ俺の主観だから気にしないで無視してくれ。
- 105 :HG名無しさん:04/06/21 15:12 ID:5c1zIRPy
- >>103 綺麗に貼れてれば、特に問題ないと思う。
わかってるとは思うけど、今日は雨だからスプレー系は日を改めたほうが良いかも。
- 106 :HG名無しさん:04/06/21 16:19 ID:gdzjv++A
- 要するに大河原の画くビックリドッキリメカは、
今の時代では他の人に最終稿で整えてもらえば良いのですよ
- 107 :HG名無しさん:04/06/21 16:28 ID:1/caALpe
- >103
いきなり厚く吹かず少しずつ吹くんだぞ
- 108 :HG名無しさん:04/06/21 16:32 ID:TVEyS1/o
- ハイマニューバーカテキタ
相変わらず箱絵カコイイ
- 109 :HG名無しさん:04/06/21 16:37 ID:GZjQohGS
- これは・・・
http://www.bandai.co.jp/item/item/4543112256553000.html
- 110 :HG名無しさん:04/06/21 16:43 ID:rIxsW5Zn
- ↑普通のジンじゃねぇか〜
- 111 :HG名無しさん:04/06/21 16:51 ID:I3DTBZv+
- MSV系の箱絵は、グレーの三機編隊みたいな絵が基準になるのかな。
バックに色の付いた影みたいのが付いてる前のタイプが
黒の地に映えてて好きだったんだけど(´ё`)
>106 真逆。
- 112 :HG名無しさん:04/06/21 16:52 ID:ovIOIen1
- 実は素体のほうがごちゃごちゃつけるより高機動だったのだよ!
しかもコレクションだし・・・。
- 113 :HG名無しさん:04/06/21 16:56 ID:feFlZA9+
- ホビサで見てきた
早く欲しいねぇ〜
上でも書いたがジンシュラウド出すならやっぱコレの素体を流用っぽいな
- 114 :HG名無しさん:04/06/21 17:20 ID:d3NvQH6I
- ハイマニュ、とりあえずうpしました
- 115 :HG名無しさん:04/06/21 17:23 ID:7YYhvTqF
- >>114
乙!思っていたより随分格好いいな。こりゃとっとと買ってこよう…
ミゲジン色の方がいいかと思ったけどこっちもどうしていい感じだ。
- 116 :HG名無しさん:04/06/21 17:26 ID:GZjQohGS
- トサカが単色でなんか色味が足りんな
- 117 :HG名無しさん:04/06/21 17:30 ID:wfpHKHPi
- うわ、思ってたよりも格好良いなぁ。
テストショットを見た感じじゃ無理矢理増加パーツをくっつけましたってな印象しかなかったよ。
- 118 :HG名無しさん:04/06/21 17:43 ID:S4UZmZpL
- かっこいいいぃ!
雨降ってるから明日買って来る!
前スカートに段差をつけて、腰周りを
胸の装甲と同じぐらいまですこし膨らませてみるか・・・
どうでもいいけど羽の推進装置がミーティアのに似てる
- 119 :HG名無しさん:04/06/21 17:52 ID:OPiN4wOb
- >>118
いやぁそりゃミーティアの推進器のプロトタイプらしいからねぇ・・・
- 120 :103:04/06/21 17:56 ID:91jGuHUD
- >>105
>>107
ありがとうございます、よく晴れた日に吹きます
- 121 :HG名無しさん:04/06/21 18:20 ID:J3eaXVMK
- 手を加えたものをうpするより素組みうpした方が反応がいいなんて・・・('A`)
- 122 :HG名無しさん:04/06/21 18:27 ID:6Wdbvn9T
- 雑誌がキットレビュー中心なのも、多くの人にカタログが求められているから
- 123 :HG名無しさん:04/06/21 18:30 ID:JeQCFXnb
- >>104
瓦の力量発揮はATやダグラムに代表されるミリタリー臭さだとも思うね。
あの人は戦車とか航空機とか書かせたらうまそうだしな。(古臭いかもしれないがw)
>>109
バンダイの釣りか?
>>114
色が違うだけでイメージが膨らむ事をミゲジンで知ったが
こんどはデザインに少し手を加えてるだけで
かっこよさに磨きがかかる事をマニューで知ったな。
- 124 :HG名無しさん:04/06/21 18:42 ID:L5pJyoW4
- ハイマニュかっこいいな〜
全く買うつもりなかったのにちょっと欲しくなってきた
- 125 :HG名無しさん:04/06/21 18:50 ID:3aE+wIfd
- 高機動型ジン、ちょっと強くなりすぎた感がある。
シグーよりちょっと弱い目にするにはどうしたらいいかな?
とりあえず頭部ヘッドはノーマルのものを使う予定。
- 126 :HG名無しさん:04/06/21 18:56 ID:J3eaXVMK
- シグーより強そうでいいんじゃないか?
ハイマニュはエース機(隊長機)だが
シグーは一般機(?)のちょい上ぐらいだろ
- 127 :HG名無しさん:04/06/21 19:03 ID:7YYhvTqF
- つか、やっぱりハイマニュの印象が良いのは
敵量産機=ザク色の刷り込みが未だに残ってるからなのかもしれんね。
魂囚われ杉だ(汗)
- 128 :HG名無しさん:04/06/21 19:30 ID:VHhwmfr7
- >>114さん、雨の中乙!
ハイ魔乳カコイイ!!
かなりハァハァ出来そうでつ(*´Д`)ハァハァ
- 129 :HG名無しさん:04/06/21 19:33 ID:TZuBXIjS
- ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/68927965
箱絵かこいい!!
- 130 :HG名無しさん:04/06/21 19:59 ID:Pb31PdAX
- ジン・ハイマニューバーを買ってきた。
箱の横のシリーズの04がハイペリオンになっている・・・。
ルージュのときはシグー・ディープアームズだったのに。
しかし、「ドクター」ミハイル・コーストのパーソナルマーク付きとはね・・・。
ハイペリオンにはカナードのパーソナルマークが付く予定らしいし。
(場合によっては、シミュレーションで撃墜しただけで機体に撃墜マークを付けたイタイ2号機パイロットの
自称「アルテミスの荒鷲」バルサムのパーソナルマークも付くか?)
SEED-MSVはパイロットのパーソナルマークがデフォなのかね。
シグー・ディープアームズには「イザークの愛妾」の噂高いシホ・ハーネンフースのパーソナルマークが
付くのか?
今のところ彼女しか設定ないし。
(上司のイザークがパーソナルマーク設定無いのに部下が持っているのか?)
- 131 :HG名無しさん:04/06/21 20:00 ID:S4UZmZpL
- >119
そーだったのか・・・
ずいぶんと壮大な計画だったんだなぁ
- 132 :HG名無しさん:04/06/21 20:09 ID:Pv9BqBnM
- ディープアームズのほうが先にほしかったのに(´・ω・`)
- 133 :HG名無しさん:04/06/21 20:16 ID:Pv9BqBnM
- 某所によるとハイペリオンが7月10日でディープが8月10日とのこと。
- 134 :HG名無しさん:04/06/21 20:17 ID:SZHh5yvs
- >133
出るの早いね。
フリーダムの発売日はなかったのかな?
- 135 :HG名無しさん:04/06/21 20:21 ID:RNAzRTnu
- >118、119
だから、ミーティアに飾ると似合いそうな気がする。
早く買って作りてえ。
しかし、ミーティアはデンドロに比べて置けるMSの
サイズの制約少ないし、隠れないでよく見えるので、
MSの飾り台としても買って損はなかったよ。
- 136 :HG名無しさん:04/06/21 20:32 ID:sSIukoHH
- ミゲル杯魔乳イイ
けど強そうに見えすぎ。ボスキャラみたい。
- 137 :HG名無しさん:04/06/21 20:52 ID:lrE/pcyS
- >>78
機能はホスト規制で書き込めなかったので。
かなりいい感じだと思いますよ!
欲を言えば、背景白の天単体写真を載せてホスィ。
さて、漏れも>>78を見習って手を動かそう。
- 138 :HG名無しさん:04/06/21 20:55 ID:UXTULtXT
- >>134
7月10日ラスィ。
マチガッテタラスマソ
- 139 :HG名無しさん:04/06/21 21:05 ID:IrBPQyQo
- とりあえずミゲル用として組んで、うpろだに上げてみますた。
高機動型、肘間接と膝関節のメカパーツが改修されてますね。
肘がちゃんと直角まで曲がるようになってるのが(・∀・)イイ!ですな。
さて、あとは残されたパーツでザク色のジンを…
- 140 :HG名無しさん:04/06/21 21:10 ID:UKpiVChq
- 高機動型かっこいいなぁ・・・
>>139
乙っす
こっちの方がそれっぽく見える
時に後ろのノーマルのジンが持ってるのはザクマシンガン?
- 141 :HG名無しさん:04/06/21 21:18 ID:24N07dr7
- >>139
後ろの雑誌?はなに?
- 142 :HG名無しさん:04/06/21 21:18 ID:WfuDhzbI
- ハイマニュかっこいい…んだけど、ほんと強そう。
ミゲル色だと3バカすら翻弄できそうだ。
>>139
ジン色のハイマニュもきぼんぬ。
- 143 :HG名無しさん:04/06/21 21:19 ID:UKpiVChq
- >>141
説明書と思われ
- 144 :HG名無しさん:04/06/21 21:23 ID:iNOiCxGp
- そういやハイマニュってシール無しなの?
- 145 :HG名無しさん:04/06/21 21:23 ID:7RiwSH7O
- >>121
一応新製品祭りだから仕方が無いのかもね。
まぁどっちにしてもココの住人は作りかけのものへの反応が激薄な訳だが・・・
あぷした人がいるのにスルーして、設定の話してるのはちょっとどうかと思ったけどナー
一応言っとくけど煽りのつもりじゃないです。
- 146 :HG名無しさん:04/06/21 21:23 ID:7RiwSH7O
- ageちまった・・・スマン・・・_| ̄|○
- 147 :HG名無しさん:04/06/21 21:24 ID:GjIKtdXr
- みんな、ハイマニューバが強いのはいやなんか?
1stのMSVでいえば高機動型ザク、トップエース用の機体なんだからそれなりに強くなきゃ困るっしょ?
- 148 :HG名無しさん:04/06/21 21:25 ID:24N07dr7
- >>143
そうぽい
- 149 :HG名無しさん:04/06/21 21:29 ID:JeQCFXnb
- >>147
あまりに強すぎても…ね。
贅沢だけどやっぱり量産機だから。ジン系は。
ただ箱絵のかっこよさ、プラモのかっこよさに惚れてるだけだよん。
(1stの場合はミリタリー臭さとちょっとしたかっこ悪さがウリだったな。
ザクタンクとかキャノンとか偵察型とかね)
でパイロットのドクターの強さは如何な物かねぇ。
戦歴とか書いてない?
- 150 :HG名無しさん:04/06/21 21:31 ID:/U+MpxuD
- ハイ魔乳場、おもってたよりかっこいいじゃねえか。
ジンは総スルーしてたのにこれは買ってしまいそうだ。
この調子だとディープアームズも期待してよさそうだな
- 151 :HG名無しさん:04/06/21 21:31 ID:Pb31PdAX
- 買い置きのノーマル・ジンあるし、緑色でノーマル装備との換装をやっても良さそうだな。
>>144
・「ドクター」ミハイル・コーストのパーソナルマーク(左肩用)
・ザフトマーク(右肩用)
・「01」「02」「03」の黒色の番号
- 152 :HG名無しさん:04/06/21 21:33 ID:TZuBXIjS
- >>147
総合的な性能はシグー>高機動ジンなのかな?
俺のジンハイマニュのイメージは機動力はSEEDの量産型MSで一番で
その他は素ジンと同じかな。
バーチャロンのバイパーUって感じ(古
- 153 :HG名無しさん:04/06/21 21:35 ID:I//ZADGY
- どんなに強そうでもガンダムの前には虫けら同然、の世界だから・・・
- 154 :139:04/06/21 21:42 ID:IrBPQyQo
- どもです。
後ろのジンが持ってるのはHGUCグフのオマケについてたザクマシンガンで、
写真の背景はインストの機体解説部分です。
グレーの機体に関しては、高機動型はもう一個あるんですがノーマルジンのストックが無いので、
…151さんに任せます。
で、洩れは「高機動型にはバズーカ砲」という刷り込みが(1stのMSVで)あるので、
明日ブルーフレーム買ってきまつw
- 155 :HG名無しさん:04/06/21 21:56 ID:oo66mb+2
- >>139
素組み派のようですがマーキングは貼らないのですか?
- 156 :HG名無しさん:04/06/21 22:12 ID:S4UZmZpL
- ハイマニュが良すぎて、とくにコレといったことの出来そうにない
ハイペリオンで一気に沈むよか〜ん
そしてディープアームズで再浮上
だから発売日変わったのかなぁ
- 157 :HG名無しさん:04/06/21 22:26 ID:k/WO6729
- ミゲル輩魔濡婆カコイイ
ルージュの時もそうだったけど実際組んでみると印象が変わるMSが多い
ストライクがテムジン似とか叩かれてた時代が遠い昔のようだ
- 158 :HG名無しさん:04/06/21 22:39 ID:1l615rbU
- ミゲルジンも合わせて欲しくなっちまったじゃねえかこんちくしょう
- 159 :HG名無しさん:04/06/21 22:58 ID:bXNtFTmi
- >>153 俺の脳内では量産機でもガンダムと立派に渡り合ってる。
- 160 :HG名無しさん:04/06/21 23:03 ID:7vmXtmgk
- >>156
ディープアームズ→ハイペリオン→ドレッドノートの順になった場合に、
ガンダム系が連続するのを防ぐためじゃない?
あと、世間的にはガンダムの方が売れるから、ウワサの種2プラモのリリース開始で
MSVのガンダム系の存在感が薄れる前に出しておきたいという思惑だったりして。
- 161 :HG名無しさん:04/06/21 23:07 ID:QtlSVlVi
- ミゲル・ハイマニューバはなんかもうガンダム相手にしても大丈夫そうだ。
- 162 :HG名無しさん:04/06/21 23:26 ID:d3HSvM0C
- 魔乳婆イイ!
- 163 :HG名無しさん:04/06/21 23:28 ID:b3pC3IcJ
- しかしミゲルHIマニュは中の人がいないのが残念だ
- 164 :HG名無しさん:04/06/21 23:31 ID:FVJ7ytAF
- ハイマニュはカッコいいけど、色がカエルっぽい…
緑のとこだけ塗ろうかな。
- 165 :HG名無しさん:04/06/21 23:31 ID:Vqt99l4+
- >>156
ハイペリはデザインの時点でどん底だから沈むことは無いっしょ
全く期待してないから逆に感心する部分が多いかもな
- 166 :HG名無しさん:04/06/21 23:34 ID:QtlSVlVi
- ルージュ→ミゲル→ハイマニューバ→ハイペリオン→ディープアームズ→ドレッドノート
ガンダム、量産、量産、ガンダム、量産、ガンダム、と来てますな。
ほぼ交互に来ると考えてよろしいのだろうか。
- 167 :HG名無しさん:04/06/21 23:34 ID:iNOiCxGp
- >>164
緑のままならザク緑が見たいかも
- 168 :HG名無しさん:04/06/21 23:36 ID:QtlSVlVi
- >>164
災厄の濃い部分の色とか似合うかもしれない。
- 169 :HG名無しさん:04/06/21 23:47 ID:Pb31PdAX
- そういやハイマニューバーカラーコンテストってどうなったんだっけ?
確か優秀作はエースパイロットをデッチあげてくれるはずだが。
(応募者を無理矢理そのパイロットにするのかもしれないが。)
- 170 :HG名無しさん:04/06/22 00:10 ID:pV1wLCxA
- やっぱりジンの標準色って、わざと貧弱そうに見えるように配色したとしか思え
んなー。グリーン系になっただけでなんかめっちゃ強そうやん。
- 171 :HG名無しさん:04/06/22 00:10 ID:WNZAQJNr
- >169
ホビージャパン8月号で作例と一緒に発表みたいです。発売は6月25日なので募集が短かった。
- 172 :HG名無しさん:04/06/22 00:26 ID:ySFq4g0t
- ハイマニュって白い部分だけ浮いて見えるから羽と同じ薄緑にするか、
逆に薄緑の部分も白にするとスッキリすると思う。
- 173 :HG名無しさん:04/06/22 01:07 ID:/phbwPeC
- >>149
ドクター、アストレイじゃ
ハイペリオンに「俺の指揮する部隊に勝てるわけねーじゃんw」
みたいな事言って戦いを挑んだんだけど、ドクター残して部隊は全滅して、
最後に「何が精鋭部隊だ。役に立たんやつらめ」とか、
「どうせ今は極秘任務中だからこのことは公になることはないだろ。アハハハw」
みたいなこと言って撤退してた。あれ見る限りじゃ全くいいとこなし…
- 174 :139:04/06/22 01:24 ID:rsbIyMmP
- うpろだにかえる色のジンを貼ってみました。
ミサイルのエメラルドグリーンが素敵(藁
えーと、パチ組みのうpはこのへんにしときます。長々と失礼。
>>155
そういえば、シールって滅多に貼らないですわ、洩れ。
- 175 :139:04/06/22 01:24 ID:rsbIyMmP
- ageちまった、スマソ_| ̄|○
- 176 :HG名無しさん:04/06/22 01:35 ID:ySFq4g0t
- >>174
ハイマニュより緑ジンの方がカッコいいかも…
- 177 :HG名無しさん:04/06/22 03:05 ID:u4qmokmw
- MGで1/100フリーダムを見ると素晴らしいと思う一方、時にその目線でHGフリーダムを見ると悲しくなるね。
決して悪いキットではなかったけど、フリーダムはガンダムSEEDシリーズの核となるキャラクターだけに余計にそう感じる。
以前とある雑誌で、バンダイホビー事業部旧担当の川口さんが、「MGは1/100、PGは1/60という棲み分けが出来たが云々、一度これらを崩してしまっても良い云々、1/144のPGというのもありかも。」とあった。
人気キャラクターであるフリーダムの、「1/144のMG」というのもやれそうな気がする。人気があるうちなら。
- 178 :HG名無しさん:04/06/22 03:09 ID:FdPb0t2H
- うPろだのミゲル色のハイマニューバは、ハイマニューバをオレンジに塗ったのですか?
それとも、ミゲルジンにハイマニューバのパーツを付けた物なんでしょうか?
激しくカコイイので漏れも同じもの作りたいです。
- 179 :HG名無しさん:04/06/22 06:05 ID:i/RWC/+D
- あと赤とピンクが出れば五人揃ってゴレンジンになるな
- 180 :HG名無しさん:04/06/22 06:19 ID:U06L+8KH
- 7月10日ってどっかの通販サイトが設定した発売日だったような・・・
7月発売のプラモの発売日全部7月10日になってたし
- 181 :HG名無しさん:04/06/22 06:25 ID:yQMyihJ3
- ザクのイメージのせいか緑ノーマルジン結構良く見える
ハイマニュもミゲル色の方が似合ってる感じ
- 182 :139:04/06/22 06:27 ID:rsbIyMmP
- >>178
ミゲルジンと高機動型のランナーA枠を入れ替えただけで、あとは全くのパチ組みです。
これをやりたいが為に1ヶ月程ミゲルジンは放置してますたw
- 183 :HG名無しさん:04/06/22 06:28 ID:yQMyihJ3
- 肩の追加パーツってどうやって肩に接続してるの?
買った人教えてプリーズ
- 184 :HG名無しさん:04/06/22 07:11 ID:iJ81Pkj4
- ハイマニュはミーティアとの相性もイイ!
同じザフト製・推進装置という設定は伊達じゃないな。
さらに似合うハイマニュのカラーリング考えよかな。
- 185 :HG名無しさん:04/06/22 08:05 ID:RT1hxD5K
- あの〜結局ミゲルはどのくらい強いんでしょうか?
プラモーションだとミゲル=ガイ、小説だとソキウス>三バカ、(ソキウス×2)>
ガイ。
- 186 :HG名無しさん:04/06/22 08:17 ID:8xcoMU7q
- もしヘリオポリス侵攻時に専用機を駆っていればその後の歴史を大きく変えていたかもしれないほどの強さ。
- 187 :HG名無しさん:04/06/22 08:20 ID:9OeTMO7B
- や、やべえ・・・ジン今まで眼中に無かったのに
三機そろえると凄えカコイイ・・・シグー2機と合わせて揃えてえZE
ミゲル機はハイマヌという事にして
緑ジンは地上戦型迷彩仕様で作ってみたい
- 188 :HG名無しさん:04/06/22 08:25 ID:tjFc0RcM
- >>183
肩バーニアのハメこみ穴に挿してるんじゃないの?
>>185
ミゲルの腕前はアスラン他の赤服メンバー以下。
それに、同じ性能の機体に乗った状態でなければ単純比較できない。
- 189 :HG名無しさん:04/06/22 09:08 ID:RCAKyWqG
- 赤ではないけどそれと同等くらいの実力はあるらしいね。
連合の重要機密施設の斬り込み隊まかされたり
パーソナルカラーやDEFLOCKとかあるしね。
アスラン達は親がお偉いさんだから士気上げる名目で
同じスコアとかだったらミゲルより優遇されててもおかしくなさそう
どうでもいいか西川優遇されすぎだな
売れ残りのジン買ってやれよ!
- 190 :HG名無しさん:04/06/22 09:42 ID:zRZBxMOt
- >ミゲルの腕前はアスラン他の赤服メンバー以下。
なのに、なぜ専用機があるのかとつっこんでみる。
そもそも赤服つーのは何の意味があるんですかね。
ティターンズみたいな特権階級なんですか?
- 191 :HG名無しさん:04/06/22 09:53 ID:N7Thv/Ec
- 漫画のミゲルのアスラン達への反応見る限りじゃ、生え抜きエリートと叩き上げの差かなあ。
- 192 :HG名無しさん:04/06/22 10:25 ID:LbW92GhQ
- ミゲル×3=アスラン他の赤服 要するに三倍強いんだよ赤は
- 193 :HG名無しさん:04/06/22 10:47 ID:2DNOErGk
- やられた------
ミゲハイかこいい
ミドジンもいい
やれると思ったんですが
こんなに早い人がいるとは
- 194 :HG名無しさん:04/06/22 10:57 ID:T8GzSuFe
- さっき、買いに行ったら木曜に入荷って言われた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも翌日には入っているのに・・・・・・・
MGのZZ買っちゃったじゃないかよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
- 195 :HG名無しさん:04/06/22 13:18 ID:iDh11P67
- >ミゲルの腕前はアスラン他の赤服メンバー以下。
ミゲルは授業や試験をサボりまくっていた分減点されたのでアカデミーで5番以内に入らなかった。
- 196 :HG名無しさん:04/06/22 13:28 ID:QivXPKTH
- 赤服は一般コーディネーターからは嫌われてるらしいぞ
要は高い実力=赤服ではないと言うことらしい。
しかしこのスレ見る限りハイマニュを種版06Rにするという目論見は成功してるようだなぁ
- 197 :HG名無しさん:04/06/22 13:29 ID:XTvtHZ7S
- 元々ミゲルはTV内ではデニム曹長であり
後付けで強くなったんでそこらへんは個々人の裁量で
隙に思えば良いんじゃないかな。
オレンジの方にハイマニューバ付けるも良しだよ。
- 198 :HG名無しさん:04/06/22 14:22 ID:yQMyihJ3
- ハイマニュ買ったらうぷろだのみたいにミゲルにハイマニュやろうかと思ったけど
手持のミゲルジンの肩って接着&合せ目消ししちゃったから
ひょっとして肩の増加パーツは付けれない・・・?
うぷろだにMG自由のテストショットがあるけどなんかイマイチな印象だね
やっぱり元デザインからして微妙なせいかな?現時点じゃちょっと買う気になれない感じ
- 199 :198:04/06/22 14:44 ID:yQMyihJ3
- 駄目だ、肩のバーニア外れねえ・・・
- 200 :HG名無しさん:04/06/22 14:48 ID:/phbwPeC
- >>190
赤服は確か士官学校での成績が高かった奴が着れるって設定だった気がする。
- 201 :HG名無しさん:04/06/22 14:52 ID:hlnTPOe3
- >>196
赤の服の奴らは全員、議員らの息子というのが気になるな。
自分たちの大事な一人息子、娘を戦場の前線に送るとはなんという恐ろしさ。
おかげで一人見事に散った。みんな志願兵臭かったのがせめてもの救いか。
(でも中には渋ったのもいそうだよな、イザークは後方にいればよかったのだが
なぜか前線に出て行きおった。死ぬのが怖くないのか?)
〉〉198
ちょっと手を出しづらいな。頭の大きさがやはりきになってしまう。
- 202 :HG名無しさん:04/06/22 14:56 ID:Ywl0d16n
- 確かにこりゃ頭でかいなぁ、四肢が細いから余計にでかく感じるよ・・・
- 203 :HG名無しさん:04/06/22 15:20 ID:9OeTMO7B
- とりあえず片隅モデラーに朗報
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085466080/l50
・ほぼ無害
・爽やかな香り
・使い心地は従来品とほぼ同一
- 204 :HG名無しさん:04/06/22 15:26 ID:N7Thv/Ec
- 宣伝乙
- 205 :HG名無しさん:04/06/22 15:34 ID:NaqaRU7r
- >>196
>種版06Rにするという目論見は成功
直前にミゲルジンを出してきてるのが、わかってらっしゃる磐梯山って感じだよね。
>>179
赤はヴァイアあとかいたなぁ。逝ってしまったが。
あとは、青もあるぞ。イライジャ。
赤の気をイライジャに送ることで、ジン・マックスにパワーうp可能。w
- 206 :HG名無しさん:04/06/22 18:16 ID:FviDnsEV
- ほれ何かUPされてた。
http://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040622111459.jpg
- 207 :HG名無しさん:04/06/22 18:26 ID:vD7bR2eW
- あかん、漏れもジン3機種とシグー並べたくなった・・・。
瓦さん、あんたやっぱ天才だわ・・・。(魔乳は瓦さんじゃないけど)
- 208 :HG名無しさん:04/06/22 18:26 ID:CKknLOmN
- えらい勃起してるな
- 209 :HG名無しさん:04/06/22 18:31 ID:ALPKQJ8G
- >>206
MG自由ヒザアマ分割可動すんのか?
- 210 :HG名無しさん:04/06/22 18:33 ID:ySFq4g0t
- >>177
MGフリーダムはすごく駄目そうに見えるんですが…
体型のバランスが明らかにおかしいです。
- 211 :HG名無しさん:04/06/22 18:33 ID:thWcNrsc
- >>206
下半身は幅増+延長するか1/100とまるとっかえしたほうが良さそうだな・・・
頭もデカすぎるような・・・
- 212 :HG名無しさん:04/06/22 18:37 ID:s7hMakLP
- >>206
各部の形状はイイがバランスがなぁ・・・
ハイマット(ryで飾ればまだ見れるのかも
ところで、ノリで1/100アストレイ用にデュエルバズーカ作った
今のところ手元にあるキットが赤、青用の2つしかないから
アストレイもう一つとブリッツも買わなきゃ・・・モウアトモドリデキナイヨ
- 213 :HG名無しさん:04/06/22 18:43 ID:FIHhCxLw
- MGストライクとべつにバランスは変わらない気もするが
- 214 :HG名無しさん:04/06/22 18:47 ID:+gbKp6gy
- >>206
細っ!!まあスマートになるのは分かってたけどね・・・
翼取った後姿なんて一瞬モーターヘッドに見えたよ
- 215 :HG名無しさん:04/06/22 18:48 ID:9L0RdNp7
- >・発売リスト/過去スレ/専用うぷろだ/その他リンク
>┗ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/
>※画像アップ後は、リンクを貼らなくても「サポートサイトにupしたよ」で通じます。直リン厳禁=B
というわけで>>206の画像はこちらからご覧ください。
そうでないとinfoseekにページ丸ごと消去されてしまう可能性があります。
- 216 :HG名無しさん:04/06/22 18:48 ID:9/mUW95B
- おかしいよ・・・おかしすぎるよ・・・
自由、バランスおかしいよ・・・
- 217 :HG名無しさん:04/06/22 19:17 ID:K4ViFHmO
- MGストライク&MG自由、劇中のイメージ再現とか言ってるけど、あきらかに劇中と違う、アレンジやりすぎ。
おかしいですよ、カテジナさん!!
- 218 :HG名無しさん:04/06/22 19:22 ID:eqnJpfkh
- MG自由のバランスをおかしくしてる部分…腹(胴)、長くねえか?
- 219 :HG名無しさん:04/06/22 19:27 ID:CKknLOmN
- 千日前ビクカメでハイマニューバ買ったら、AMIAのキラアスシール、
キャンペーンのときのOMNIシール、SDGFの下敷きがついてきた
- 220 :HG名無しさん:04/06/22 19:34 ID:muZtpcTD
- >プロポがおかしい
何か良く見たら角度とかの問題臭いが
アレンジやりすぎなのは同意
後ろとかMSのプロポっぽくない・・・
- 221 :HG名無しさん:04/06/22 19:39 ID:/phbwPeC
- 自由もアレックスと同じ運命なんかね…
- 222 :HG名無しさん:04/06/22 19:42 ID:FIHhCxLw
- アレックスとは違う次元の問題のような気もするが
- 223 :HG名無しさん:04/06/22 19:43 ID:gWJ5fTJn
- あれ?前の灰色のテストショットのMG自由はすごくかっこよく見えたんだが、なんだこれ?
7月はハイペリオンかセカンドにするか・・・。
- 224 :HG名無しさん:04/06/22 19:44 ID:Ma9Nue1m
- バンダイプロポーションよりかマシ。
筋肉質なゴブリン自由なんぞ見たくない。
- 225 :HG名無しさん:04/06/22 19:51 ID:ySFq4g0t
- 1/100自由、MG自由、MGストライクの画像を並べてみた。
ttp://www.uploda.org/file/199.jpg
- 226 :HG名無しさん:04/06/22 19:55 ID:+DxPjG1b
- なんだ、この言い知れぬ憤りは。
- 227 :HG名無しさん:04/06/22 19:57 ID:RjmW+mpP
- ハイマニューバ買ってきた。やっぱり正面や上から見ると上半身・下半身の増加アーマーが
真っ平らに見えちゃうのが気になる。エリも角度を急にしたほうが見栄えがよくなりそう。
あと肩の増加アーマーの接続がやや緩いのとブースターの接続パーツの強度が不安。
(ちょっと力を入れる角度を間違えると折れそう)
欠点はこれくらいかな?
- 228 :HG名無しさん:04/06/22 20:00 ID:vBGna/lV
- フリーダムもう満腹という感じOTL
それよか赤いのとピンクの入れたジン戦隊作りてぇがIWSPまだ完成してない・・・
↑ミゲルがカレー担当だな
- 229 :HG名無しさん:04/06/22 20:01 ID:/phbwPeC
- でも普通の1/100と比べると全然かっこいいな、MG。
もっと別のアングルから見るとよく見えるかもしれん。
- 230 :HG名無しさん:04/06/22 20:05 ID:mkiKDoeK
- >>225
ウボァ〜
- 231 :HG名無しさん:04/06/22 20:13 ID:QnpzgsFZ
- どうしてあんなに胴が長いのか・・・?
1/100を脚長くしてちょっと細め、でイメージしてたのになぁ
- 232 :HG名無しさん:04/06/22 20:14 ID:yQMyihJ3
- 1/100の方がまだカッコ良く見える・・・・
MG胴が長すぎじゃ・・
- 233 :HG名無しさん:04/06/22 20:34 ID:FcYae8wn
- 正面も横幅も細くしてあるからますます長い印象に・・・。
肘関節露出大きくてしかもビスが見えてるんだが改修されるんだろうか。
下にはハイペリオンが載ってたがこちらはまぁまぁといったところか。
- 234 :HG名無しさん:04/06/22 20:47 ID:yQMyihJ3
- 1/100であった目の上の切れ込みのところを無くして
普通のラインにしてるのはイイんだけどな。
頭部はあとちょっとだけ小さく作ってあれば良かったのに
- 235 :HG名無しさん:04/06/22 21:00 ID:FcYae8wn
- 青2は頭のパーツのバランスを調整してもらいたい。目のとことかかなり未完成っぽいが。
ガトリングかなりちっちゃいな。
- 236 :HG名無しさん:04/06/22 21:02 ID:crEAMRDm
- 例のパッケージ絵のポーズで飾った時にちょうどベストになるように
バランス調整されてるんじゃない?
設定どうりに開発しても、アレンジして出しても文句言われるバンダイも大変だな。
程ほどのアレンジなら、MG出した意味ないとか言われそうだし。
- 237 :HG名無しさん:04/06/22 21:09 ID:FcYae8wn
- かなりが重複して変な文章になってしまった。
>>236
ポーズ限定して出されても。違うとは思うけど。
できるメーカーだと信じてるから文句も出るんだよ。ビークラフトからいい画稿が提供されてるんだし。
- 238 :HG名無しさん:04/06/22 21:14 ID:ySFq4g0t
- >>233
肘関節はちゃんとハマってないだけかと思われ。
- 239 :HG名無しさん:04/06/22 21:26 ID:hTG/FEKI
- 1/72伊勢谷フリーダムみたいな感じだと期待してたのですが・・・・・・・
まあ発売して自分の目で見て買うか買わないか決めます。
- 240 :HG名無しさん:04/06/22 21:27 ID:FcYae8wn
- そのようだね。はまりかけの右腕を見ると完全に密着させたら上腕側は可動しなさそう。
裏には接続部分っぽいのが見えてるし引き出し式なのかな。
- 241 :HG名無しさん:04/06/22 21:29 ID:7NHtSqUI
- ハイマニュのA1パーツ、開封時点で破損してた…orz
連絡すれば交換してくれるかなぁ。
つか、ハイマニュカコイイけど、テンションかかるパーツがやたら細い…
- 242 :HG名無しさん:04/06/22 21:36 ID:/phbwPeC
- 羽が何か小さくないか?
- 243 :HG名無しさん:04/06/22 21:36 ID:S63suPOn
- MGフリーダムの腰のビームサーベル、グリップエンドが何やら凄いことに・・・。
まぁナギナタ(ツインソード)モードにするためなんだろうが、もう少し誤魔化しかたがあったと思うが。
キャラモのこのMGフリーダムの写真の下にはHGハイペリオン、2ページ後には1/100レッドフレーム
セカンド(だってテストショットで青いパーツが赤で成型されているんで。)なんかはいい感じなんだけどね。
ハイペリオン、ビームシールド展開パーツはシールド部分と基部は別パーツ?
テストショットではクリアパーツじゃないから、違和感ありありだけど。
模型店の広告ではこれがクリアピンクらしいからなぁ。
(アストレイX1巻のカラーイラストではシールドは緑、ビームナイフはピンクになっているけどね。)
- 244 :HG名無しさん:04/06/22 21:41 ID:9/mUW95B
- ロダの緑ジンいいね!
ミゲルジンだと違和感あった緑のミサポの弾が
しっくりきてる
- 245 :カトー:04/06/22 21:41 ID:i4DUctYO
- HGジン・ハイマニューバ買ったら、MSVハンドブックが箱の中に入ってた。
ルージュ+IWSPには入ってなかったのに。べっこで貰えたらしいけど。
- 246 :HG名無しさん:04/06/22 21:45 ID:crEAMRDm
- >>241
別のバンダイキットだけど、不良パーツと事情説明した紙を封筒に入れて
静岡相談センターに送ったら、一週間でちゃんとしたのが届いたよ。
粗品つきでw
- 247 :HG名無しさん:04/06/22 21:47 ID:FcYae8wn
- >>241
レシートとか残ってるなら店持ってったら?
- 248 :HG名無しさん:04/06/22 21:51 ID:NkrmKufg
- 冷静になってみたら
「フリーダムガンダム」がそれ自体格好悪いんじゃないだろうか?
アニメを見ていないのに、血迷って1/60買ってみたことあるんですけど
盾の分厚さや腰のくねくね折り曲げて作るビームキャノン
広げると収納部の隙間がまぬけなウイング・・なんかイメージと違ってガッカリした記憶が・・
MGもストライクの方が昔ガンダム的なデザインで、まとまりがいいんじゃない?
- 249 :HG名無しさん:04/06/22 21:59 ID:/phbwPeC
- >>248
好みによるけど、俺は好きだ。
ガワラちゃんの描いた設定画は好きじゃないけど、
劇中のはスマートでカコイイ。
- 250 :HG名無しさん:04/06/22 22:02 ID:N7Thv/Ec
- そりゃ劇中はウイングの隙間なんて見えないしな。
多分、決めポーズ等のシルエットのイメージ重視でデザインされたんだと思われ。
- 251 :HG名無しさん:04/06/22 22:09 ID:NkrmKufg
- >>225の画像をじっくり見てみたけど
やっぱり腰のビームとガンダムW的な重なった折りたたみ式の羽がダメなんじゃないかな
ストライクは羽があるように見えるけど1枚板だからシャープでいいのかと
にしても・・フリーダム・・ひどすぎるTДT
- 252 :HG名無しさん:04/06/22 22:13 ID:FIHhCxLw
- 酷いも何も試作品と大して変わってないぞ皆の衆
- 253 :HG名無しさん:04/06/22 22:17 ID:ySFq4g0t
- いや試作の時から不安だった。
- 254 :HG名無しさん:04/06/22 22:23 ID:yQMyihJ3
- まぁ、元々MG自由はもしも出来が良ければ買おうかな程度だったし
回避するから別にいいけど。
それよりMGで正義作ってくれないかな?
正義をMGスタイルにしたら結構かっこいいのが出来そう
- 255 :HG名無しさん:04/06/22 22:25 ID:qvNElpsY
- 【玩具】日本橋に最大級のガンダム専門店 上新電機が7月オープン【06/22】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087904678/
- 256 :HG名無しさん:04/06/22 22:28 ID:79czoxuM
- MGルージュなんかは間違っても出さないでほしいな。
- 257 :HG名無しさん:04/06/22 22:30 ID:PxDJChXZ
- いや、出るでしょ。単なる色変えだし
- 258 :HG名無しさん:04/06/22 22:37 ID:nPf2OwtT
- >>252
発売されりゃまた変わるんじゃねーの。ハイマニュの試作出たとき、好意的な
意見なんて全然無かったぞ。
- 259 :HG名無しさん:04/06/22 22:38 ID:nPf2OwtT
- ああ、変わるって「評価が変わる」って意味な。
MGストライクも発売決まった時からボロクソに言われてたけど、
実際発売されたら評価高かったし。
- 260 :HG名無しさん:04/06/22 22:46 ID:LgMsm20f
- ストライクがボロ糞に言われたのは出来云々よりも、
「又種プラかよ、そんなもん出すなら他にMGで出すもの有るだろうが」
という声が大きかったのだと思うぞ。
- 261 :HG名無しさん:04/06/22 22:49 ID:RjmW+mpP
- ストライクの場合は試作が出た時点で種叩き以外の叩きは消えたけどね。
- 262 :HG名無しさん:04/06/22 22:54 ID:9/mUW95B
- 驚くような仕掛けあればいいな
- 263 :HG名無しさん:04/06/22 22:55 ID:jaCm/Q/v
- >>129
つか、高級な1/100より1/144のボックスアートの方が100万倍クオリティがいいのはどうかと・・・
- 264 :HG名無しさん:04/06/22 22:56 ID:yQMyihJ3
- >>262
驚くかは知らんがハイマットフルバーストモードが出来る
ってのが今回の目玉!?ギミック
- 265 :HG名無しさん:04/06/22 23:00 ID:srqhZItB
- 激しく亀だが、
>>86
天ヘッドうpしますた。
本体が黒いせいか線がつぶれちゃって判別がつきにくくなってます。スマソ。
色塗る前のヤツがまだ残ってると思うのでソッチ見たほうがいいかも。
>>137
サンクス!
>背景白
只今コンテストに出撃中なので、1、2週間後にしか撮れませぬ。申し訳ない。
新製品祭りだからって負けないZE!皆の参考になればと思い、オイチャンがんばっちゃうぞー。
しかしカコイイな、ミゲルマヌーバー&緑ジン。ストックのミゲルジン使って組むか。
沖縄は発売遅れるからもう手に入った人がウラヤマスィなぁ。
ブルーII製作開始してます。まだ本体の合わせ目消し&G型ヘッドに塗り替えただけだけど。
1/100ブルーII期待してる人には悪いが、Tアームズ1/144にもあう大きさにならないかな。
- 266 :HG名無しさん:04/06/22 23:08 ID:jaCm/Q/v
- >>239
そりゃいくらなんでも過剰な期待ってもんだよ
- 267 :HG名無しさん:04/06/22 23:10 ID:jaCm/Q/v
- >243
サーベルのエンドは分割時用のフォローパーツがつくと思われ。
いくらなんでもあのままだったら暴れるぞ(w
- 268 :HG名無しさん:04/06/22 23:22 ID:N7Thv/Ec
- >>265
乙。
けど、テンガロンハットをかぶってるように見えるのは俺だけじゃないはずだ
- 269 :HG名無しさん:04/06/22 23:35 ID:FcYae8wn
- >>267
1/100とどっこいどっこいだな。
- 270 :HG名無しさん:04/06/22 23:49 ID:65xVPzDM
- >>225
1/100自由の方がかっこよく見えてきた。
- 271 :HG名無しさん:04/06/23 00:47 ID:boc1QQzN
- ハイマニューバ作って喜びに浸っていた矢先に左側の頬パーツ無くした_| ̄|○
パーツ請求するならもう一つ買った方が早いか…。
- 272 :HG名無しさん:04/06/23 00:49 ID:cEZAPauG
- まぁ、好きにしろ。俺だったら迷わず請求するけどな
- 273 :HG名無しさん:04/06/23 00:50 ID:iVTdiM29
- パーツ請求しつつ再購入汁。
- 274 :HG名無しさん:04/06/23 00:57 ID:yLpJVH87
- MG自由カッコイイと思ってる漏れは少数派か・・・
胴は羽を開くと全体のシルエットが横方向に広がるから
ポーズ付ければそれほど違和感無くなりそうだけど。
あと後姿にも惚れた
- 275 :HG名無しさん:04/06/23 01:18 ID:xEWtM+MD
- ノーマルジンにハイマニューバ試そうかと思ったが、バラすの面倒だな。
- 276 :HG名無しさん:04/06/23 01:20 ID:HnoFz2rE
- >270
漏れもそう思う。でも1/100も1/60も買ってない自分は買いますよ。
切り貼りしがいがありそうだ。(・∀・)
- 277 :HG名無しさん:04/06/23 01:27 ID:I9RhCd+n
- MG自由のテストショット、羽根が白くなってるけど
俺はあっちのほうがかっこいいと思うんだがどうか?
青よりすっきりしてる感じがする。
- 278 :HG名無しさん:04/06/23 01:27 ID:RATm7r2l
- >>271
俺は両方無くしたぜ!
説明書コピーすんの('A`)マンドクセ
- 279 :HG名無しさん:04/06/23 01:36 ID:dP47pvdD
- >>274
俺もカコェェと思ってる
アニメの演出上(見えるだけ?)だと思ってた
ハイマットフルバーストが再現されるだけでも俺は大満足
別にそれだけがいいってわけじゃ無いが
ウィングだって大きいし
可動だってよく動くほうがイイし
ひとつだけ言うならスタンド・・・・
置いて飾る用に出撃前のハンガーくらいはほしかった
飛ばして飾る用に、なら
付属のスタンドくらいの手抜きでもいいんだが
ストライクの時は付属のカタパルトを見て
すごいと思ったんだがな〜
あれくらいのもん付けるのを
MGSEEDのスタンダードにしてほしかった
- 280 :HG名無しさん:04/06/23 01:40 ID:SWi/Od8X
- でかいウイングなんて邪魔なだけだ!
ということをSEEDスレでいっても仕方ない・・
- 281 :HG名無しさん:04/06/23 01:50 ID:+mQU3lQa
- 高機動用に買っておいたミゲルジンを今日開けたんだが
市販品と限定品でミサイルとかの色が違うのな
この緑は高機動と一緒に買って緑素ジンと高機動ミゲルジンを作れと言わんばかりの色だ…
- 282 :HG名無しさん:04/06/23 01:56 ID:2vOv8iVT
- 大河原はわざとあの1stチックな設定画書いてるわけで
大河原の書くMSがダサいというわけでは結して無い。
俺はあの短足MSすきだが。
流石にフリーダムはかっこよく見えないが・・・・それはそれ。
- 283 :HG名無しさん:04/06/23 02:20 ID:G+RL/s9p
- 設定画にかっこよさは関係ない。何度目だ('A`)
- 284 :HG名無しさん:04/06/23 02:31 ID:iDSD5gxh
- でもわざわざカッコ悪い体型で描く必要は無いよね。
原画マンが設定通りに書いてきた場合、
わざわざ作監が体型から直さなきゃならないわけで余計な負担がかかる。
「デザインがシンプルな方が描きやすい」というのとは別の話。
- 285 :HG名無しさん:04/06/23 03:11 ID:5CFSpRyC
- かっこいい悪い以前に、スタッフが誰一人として大河原氏の絵の頭身で描いてくれない時点で
それはもはや設定画とは言えないんじゃなかろうか。
プラモデルだって、同じデザインでもバランス次第で全然違って見えるわけだし。
- 286 :HG名無しさん:04/06/23 04:24 ID:bxKw6LAD
- >>252は班長
- 287 :HG名無しさん:04/06/23 07:30 ID:2vOv8iVT
- それよりも・・・・
なんでMGフリーダムはあんなに不自然なんだ?
どこがどうおかしいかわからないけど、なんかおかしい。
プロポーションのバランスと言われてもなんだか微妙・・・・・
- 288 :HG名無しさん:04/06/23 08:28 ID:pghT7G4G
- 太股は長くなったが膝下は依然短いような
- 289 :HG名無しさん:04/06/23 08:37 ID:mv1fdlYK
- >>285は人間に近い頭身の設定が存在することによって作画、演出が容易になるという
しごく簡単なロジックが分かりませんか。
- 290 :HG名無しさん:04/06/23 09:41 ID:iDSD5gxh
- 8頭身も10頭身も作画・演出的な負担はあんまり変わらないと思う。
3頭身と8頭身なら違うけど。
- 291 :HG名無しさん:04/06/23 09:47 ID:bIci7/l9
- ガワラちゃんはインタビューで
『設定画は素材』みたいな言い方してた気がする。
- 292 :HG名無しさん:04/06/23 10:38 ID:cUELtrFl
- デザイン=設定画と思ってるヴォケが多いような気がする・・・
デザインと設定画はあくまで別物だぞ。
設定画は設定画で別に描いてる人がいる(もちろん瓦のデザインを参考にしてだが)
- 293 :HG名無しさん:04/06/23 10:41 ID:tBVXl1Vg
- MG自由ワロタ
体壊して痩せたみたいだな。
何でこんなに腹が長いの?
- 294 :HG名無しさん:04/06/23 11:15 ID:KRvWKA/Q
- 乳みたく発売されてから評価が良くなるって事は・・・
- 295 :HG名無しさん:04/06/23 12:24 ID:g4RCGpkZ
- 早売りHJのMG自由のテストショット見たけど、
何かスマートすぎて貧弱だな…
あぷはできん。すまん。
- 296 :HG名無しさん:04/06/23 12:40 ID:kt+WNAZa
- MGフリーダムの胴部分、仮組のためしっかりはめ込んでない…ってことはないのか?
ちなみに人の体系を考慮してるなら膝も脛も同じくらいの長さでなきゃ不自然だ。脛ばっか長いと立てひざ、蟹股ポーズがきまらない。
>>292 正確には決定稿と作画用画稿だろう。Vガンの時はそれを考慮してメカデザインのクレジットが「ベースメカニカルデザイン」だった。
ただ、雑誌などには決定稿、模型は作画画稿ベースだったりと非常に紛らわしかった。それからは作画画稿は表に出なくなったみたい。
作画用画稿はメカ作監が描いてるようで、本編での体系はここで決まる。…ただなあ、太いのが売りのデザインを細くされるのは俺はカンベン。
- 297 :HG名無しさん:04/06/23 13:00 ID:U5Z8PFwx
- >295
スマートなのは良いんだが
あの写真はやっぱ撮影陣が悪いって事でいいんだよな?
- 298 :HG名無しさん:04/06/23 13:02 ID:/pa8EhSK
- 作画ようでも決定稿でもそんな物はどうでもいいが、多くの人間が求めているのは
劇中に登場した物の雰囲気を捉えているものだと思うが?
フリーダムって太いのが売りのデザインだったのか?
- 299 :HG名無しさん:04/06/23 13:07 ID:oXSDPGF6
- フリーダムってアニメ見てかっこいいと思ったけど、1/100の組んだ時あんまりかっこよくない事に気が付いたな。
やっぱりウイングの中にランチャー仕込むってのは無理があるかと…。
せめてダブルXみたいにランチャーと羽根が独立してればなぁ。
腰のレールガンの発想は良いと思うが、羽根畳んでる状態だフリーダムってカッコ悪いんだよね。
- 300 :HG名無しさん:04/06/23 13:10 ID:jbL4yUBV
- よゆうで300ゲット
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
。 。
|| || /⌒ ヽ.
/ ⌒ヽ( /⌒ヾ )
((゚Д゚,,))ゝヽのノノ
⊂⊂ _____つ )) ))
- 301 :HG名無しさん:04/06/23 13:16 ID:g4RCGpkZ
- ハイペリオンのビームシールドはちゃんとクリアーグリーン成型になるみたいね。
プロポーションも結構よさげで一安心。(成型色が滅茶苦茶なんでまだちゃんと判断は出来ないが…)
>>297
HJ見る限り、頭の大きさはちょうどいいと思うよ。
プロポーションもなれれば気にならないかも。
にしても脚長い…
- 302 :HG名無しさん:04/06/23 13:24 ID:g4RCGpkZ
- よく見たら脚よりも胴だな、長いのは。
脚は細くなっただけで長さ自体は1/100と大して変わってないな。
ちなみに、これまで出た自由がみんな設定画みたいなプロポーションなのは、
開発時にはまだ劇中に登場してなくて、設定画しか自由のイメージがなかったからだとか。
…じゃあストライクとかは何なんだよ…。
- 303 :HG名無しさん:04/06/23 13:28 ID:IWLhnYr3
- うpろだに電穂の自由記事がうpされてるよ。
- 304 :HG名無しさん:04/06/23 13:32 ID:oSO13+hC
- 見たけどまぁイイんでないの?
頭さえデカすぎなきゃ何とかなるでしょ
- 305 :HG名無しさん:04/06/23 13:34 ID:irGt/T1B
- ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040623122913.jpg
壮大に釣られたな
- 306 : :04/06/23 13:40 ID:zVhSZYev
- この自由・・・・胴の黒い装甲と青と白の装甲の部分が
同じキットのものとは思えないくらいアンバランスだ。
太ももとフロントスカートを2〜3ミリ延長して、青の部分の
腰の締まり方をもう少しゆるくすれば、化けそうだね。
- 307 :HG名無しさん:04/06/23 13:40 ID:cXF8U5a0
- キャラモの奴よりはよく見えるけどやっぱり胴長いなぁ・・・
腰も細すぎるし、なんかバランスが悪い感じだ
- 308 :HG名無しさん:04/06/23 13:42 ID:q4DAuhgm
- キャラモデ、事実上の廃刊で担当がヤケ起こしたから
あんな写真になったのか?
- 309 :HG名無しさん:04/06/23 13:44 ID:RATm7r2l
- ( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
- 310 :HG名無しさん:04/06/23 13:57 ID:dCURA8Uy
- ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040623135459.jpg
ガンプラ王が作った最終回記念の1/100と比べてみてください。
- 311 :HG名無しさん:04/06/23 13:59 ID:cXF8U5a0
- >>310
こっちの方がキャッコイイ
- 312 :HG名無しさん:04/06/23 14:03 ID:g4RCGpkZ
- 俺はMGの方がイイなぁ。
- 313 :HG名無しさん:04/06/23 14:07 ID:5SGBj2LX
- 漏れもMGのほうが好き
スマートヽ(´ー`)ノマンセー
- 314 :HG名無しさん:04/06/23 14:08 ID:bxKw6LAD
- >>310
カコイイな
要は自由ってスカートが分厚いから、下半身デブにならんように
腰を小さめに、胸を気持ち大きめに、メリハリ付けるために腰はくびれて
バランス取らなきゃいけない訳だろ
で、MGはやりすぎて胴長巨乳になったと
- 315 :HG名無しさん:04/06/23 14:11 ID:+FOqjOEd
- >>299
まあダブルエックスとの差別化を図る苦肉の策だったんだろうし
カワラ先生的にはパーツ数を抑える意図もあったみたいだけど
あのテの大砲って放射状に広げられないとカッコ悪いからね。
腰にゴテゴテと長い太いパーツが付いてて大きく見える分、
全体的に下半身がチンチクリンに見えてしまうし。
現在出てる自由のキットも、頭が小さくて太ももが長ければ
十分見れるバランスだと思うんだけど。MG自由は顔から上が伸びすぎ。
これなら1/100デスヘルカスタムの頭を流用した方がいいな。
- 316 :HG名無しさん:04/06/23 14:13 ID:G/Jq7Xsq
- うpろだ見て思ったけど、やっぱ、ハイマニューバはミゲル色がかこいいね。
- 317 :HG名無しさん:04/06/23 14:14 ID:aASetLfy
- キャラモにはやられたよ。
- 318 :HG名無しさん:04/06/23 14:16 ID:iBy3YOZB
- なんだこのMGの胸部から腰にかけてのバランスは・・・(´д`;)
- 319 :HG名無しさん:04/06/23 14:19 ID:aASetLfy
- 羽を思いっきり広げてるとこの
ハッタリの効き方は凄いな。
- 320 :HG名無しさん:04/06/23 14:52 ID:oiZLLdIv
- 1/100ブルーセカンド、ビームライフルとシールド付かなくなったとよ・・・(HJより)
- 321 :HG名無しさん:04/06/23 14:53 ID:4CSjR7iF
- 小羽根それぞれかどーしきだそーだ
- 322 :HG名無しさん:04/06/23 14:54 ID:4CSjR7iF
- BF2ndのテストショットはRF2ndみてーだ
- 323 :HG名無しさん:04/06/23 15:02 ID:JcYfsebw
- HJみたー、比較写真載ってたがやっぱり胴長な気がする。
でも劇中活躍を考えるとこれはこれでって感じ。
あとハイペリオンとB2Lのテストショットがあった、
炊くティ軽アームは差し替えなしで変形するけどビームライフルとシールドは付属しなくなったって
- 324 :HG名無しさん:04/06/23 15:04 ID:iBy3YOZB
- セカンドのテストショット、肩アーマーとかバックパックのバランスはどうだった?
- 325 :HG名無しさん:04/06/23 15:09 ID:cXF8U5a0
- シールドとライフルはレッドフレームの流用すれば良いからそれはあんま困らないな
- 326 :HG名無しさん:04/06/23 15:15 ID:4CSjR7iF
- しかしテストショットの腰の左サイドアーマがRFと同じって・・・
- 327 :HG名無しさん:04/06/23 15:25 ID:iVTdiM29
- 305 310
お前ら、アドレス張るのは止めろよ。
- 328 :HG名無しさん:04/06/23 15:28 ID:y87zTRm2
- BF2ndも貼ってみました。
アストレイ詳しくないけど、大型刀のギミック面白そうですね。
- 329 :HG名無しさん:04/06/23 15:30 ID:iBy3YOZB
- よし、テンション上がってきたんで明日辺り
1/100ブリッツ買ってきて初期アマツ作るか
>>265さんオツです
- 330 :HG名無しさん:04/06/23 15:36 ID:RATm7r2l
- MG自由は腹の青部分がおかしいね。
ちょっと縦方向に縮めればいいのに。
- 331 :HG名無しさん:04/06/23 15:36 ID:fAu3qhp9
- キャラモと印象が全然違う・・・・・
素組みの状態でこれならかなり期待してもよさそう。
- 332 :HG名無しさん:04/06/23 15:48 ID:VAKaS8zj
- で、フラゲ組の人に聞きたいんだけど、
剣辛味の出来は?
- 333 :HG名無しさん:04/06/23 15:52 ID:yW1yVdq0
- >>328 サンクス
BF2を、この色で出してほしいと思った人 ノシ
- 334 :HG名無しさん:04/06/23 15:59 ID:iVTdiM29
- >>333
あれじゃレッドフレームじゃないですか!
(´・ω・`)ノシ
- 335 :HG名無しさん:04/06/23 16:00 ID:g4RCGpkZ
- >>332
ちゃんとした素組みの写真が載ってないから、まだわからん
とりあえずランナーは真っオレンジ
- 336 :HG名無しさん:04/06/23 16:21 ID:VAKaS8zj
- >>328
なんか頭、特に後頭部のボリュームが足りないような気がする。
- 337 :HG名無しさん:04/06/23 16:23 ID:1sWV3T8n
- MG自由、胴が長いっつーか、チンコのとこがでかすぎだね。
ここだけ普通の1/100のに付け替えたらバッチリかも。
- 338 :HG名無しさん:04/06/23 16:32 ID:IWLhnYr3
- 褌デカ杉、胴長杉。伊勢谷自由を期待していたのに。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!!
- 339 :HG名無しさん:04/06/23 16:34 ID:ymJE4Ebb
- ハイペリオンの画像ない?
- 340 :HG名無しさん:04/06/23 16:37 ID:n+opbU20
- なんかところどころに伊勢谷自由って見かけるけど伊勢谷って誰?
そんなにその伊勢谷さんのフリーダムはよかったの?
- 341 :HG名無しさん:04/06/23 16:45 ID:boc1QQzN
- やっべ…BF2ndめっちゃ格好いいやん。
マッシブでギミックばりばりなのが激しくツボだ……
MG自由もいい感じだし、来月は種プラ散財確定だなこりゃ。
- 342 :HG名無しさん:04/06/23 16:52 ID:4CSjR7iF
- 前から思ってたんだけどBF2ndって腕水平に上がるの?
- 343 :HG名無しさん:04/06/23 17:00 ID:ymJE4Ebb
- もしかして今月ハイペリ乗ってないの?
- 344 :HG名無しさん:04/06/23 17:02 ID:M7uEtdTx
- 自由の評価が一発で変わったな。
やはり写真は大事だな。
- 345 :HG名無しさん:04/06/23 17:08 ID:M7neZCN4
- >>340
HJのモデラー製作の1/72フルスクラッチモデルのことだよ。
先月末発売のHJのP.100に小さく載ってるから
まだ売ってたら見るといい。相当カッコイイぞ!
- 346 :HG名無しさん:04/06/23 17:09 ID:4CSjR7iF
- >>343
載ってる
- 347 :340:04/06/23 17:24 ID:n+opbU20
- >>345
サンクス
本屋にあったら見てみるよ
- 348 :HG名無しさん:04/06/23 17:44 ID:uEKvpHb0
- ハイマニュ、評判いいけど、もしかして家寒で増加パーツと緑ジンでバラ売りしてたりする?
- 349 :HG名無しさん:04/06/23 17:48 ID:Jbhs1UBb
- 俺は青枠2ってゴテゴテし過ぎてちょっと嫌だなぁ
ユニットのギミックは面白いけど
肩アーマーがあの形状だからポーズが限られそうでイマイチ好きになれない
- 350 :HG名無しさん:04/06/23 17:55 ID:ymJE4Ebb
- だれかハイペリの画像上げてクレ・・・
- 351 :HG名無しさん:04/06/23 17:59 ID:lqP9+cP0
- >>349
確かに肩は固められちゃってるが、胴体側の接続部分で幾らか動かないか?
1/100灰皿は持って無いからわからんが。
- 352 :HG名無しさん:04/06/23 18:07 ID:kt+WNAZa
- 家寒って何だよ
- 353 :HG名無しさん:04/06/23 18:10 ID:iVTdiM29
- 黄色い潜水艦のことでは?
- 354 :HG名無しさん:04/06/23 18:14 ID:iBy3YOZB
- セカンドの不満点(試作段階)
1.頭部ヘッドのボリューム不足
2.背中につけた状態の大剣の位置が下過ぎる
3.肩の形状が細長すぎるような・・・
でもまぁ出してくれるだけで御の字です
- 355 :HG名無しさん:04/06/23 18:18 ID:qLzNJiL+
- >>350
うぷったよ
- 356 :350 :04/06/23 18:23 ID:ymJE4Ebb
- >>355 有難う
- 357 :HG名無しさん:04/06/23 18:24 ID:Jbhs1UBb
- あとタクティカルアームズってちゃんと持って構えられるのかね?
ギミック自体は面白いとは思うんだけどまともに保持できないものは
イヤなんだよねぇ。
あのアーマーシュナイダーは好きだから買うかもしれない
買ったら多分赤枠使って通常肩アーマーにしちゃうと思う
- 358 :HG名無しさん:04/06/23 18:32 ID:/KhJOHmr
- バンダイテストショットの成形色のセンスよすぎ
- 359 : :04/06/23 18:36 ID:yUrLNtik
- タクティカルアームズ結構鎬が折れそう。
- 360 :HG名無しさん:04/06/23 18:36 ID:BCwBK/yL
- 確かにまねできない色彩感覚
- 361 :HG名無しさん:04/06/23 18:40 ID:kt+WNAZa
- そのバンダイのセンスのおかげでハイペリオンの黄色い成型色が再現されてるかどうか判別不能。
一応肩のスラスターは別パーツみたいだが襟元、ビーム発生器の色分けはオミットか?
>>353 ああ、なるほど。イエサブね…。
- 362 :HG名無しさん:04/06/23 18:41 ID:wJaFL2BS
- ってかハイペリオン思ったよりカッコいいかもしれん。
- 363 :HG名無しさん:04/06/23 18:43 ID:JGZy16vl
- テストショットでレッドセカンドを再現したのかw
まぁ、ガイに渡さなかったらこうなってたんだろうなぁ。
つか、ハイペリの色がアシュタロンみたいだ。
- 364 :HG名無しさん:04/06/23 18:56 ID:boc1QQzN
- ところでBF2ndは7月の何日発売?
MG自由は以前の書き込みで10日らしいっていうのを見たけど
- 365 :HG名無しさん:04/06/23 19:02 ID:KJ7qA5jo
- >>351
テストショットを良く見ると肩に干渉する肩アーマーの下側が別パーツになってて
開くみたいだから胸部の可動軸と合わせれば90度近くまで上がるんじゃない?
だけど、ホント楽しみだよね青枠2番。
タクティカルアームズもいい感じだし。
赤枠といいプラモ買う前からドキドキするの久しぶりだなぁ〜。
金枠天も出ると良いな・・・。
もちろんノーマル青枠、金枠もバズーカ着きで頼みますよバンダイさん。
ついでにパワード赤枠もね。
- 366 :HG名無しさん:04/06/23 19:11 ID:oiZLLdIv
- 青枠1st、金枠通常&天もいいが
ガンダム以外の1/100も出してくれ・・・
ジンとか
できればバルルスやキャニス等、オプション全部付きで
- 367 :HG名無しさん:04/06/23 19:32 ID:JGZy16vl
- そして1/100ハイマニュを!
カコイイだろうなぁ…
- 368 :HG名無しさん:04/06/23 19:47 ID:/KhJOHmr
- 三馬鹿はスルーですか?
- 369 :HG名無しさん:04/06/23 19:47 ID:iVTdiM29
- 1/100ザウートでねぇかなぁ
- 370 :HG名無しさん:04/06/23 19:47 ID:NgArFt+Z
- MGフリーダム。
なんかXの敵MSに似てる。
あの腹から怪光線出すやつ。
- 371 :HG名無しさん:04/06/23 19:50 ID:gqhfurNc
- MG種シリーズなら色っぽいシグーを出せるはず
- 372 :HG名無しさん:04/06/23 19:50 ID:ab+aoMPl
- ヴァサーゴか言われてみれば似てるかも
- 373 :HG名無しさん:04/06/23 20:00 ID:qEiyB+ls
- ハイペリは正直何ともいえない意匠だけど実物を見れば気が変わるかも
IWSP結構カコイイとオモタ
- 374 :HG名無しさん:04/06/23 20:05 ID:fAu3qhp9
- テストショットの赤枠2号いいかもしんない・・・・・
設定画と異なるのは肩アーマーの大きさかな?頭はそれほど
小さくは見えない希ガス。
まあどうせ自分は素組みしかできない、へたれなんで買ってきたら
素組みで赤く塗ります!!
- 375 :HG名無しさん:04/06/23 20:07 ID:gqhfurNc
- ブルーフレームセカンド、これで通常の1/100グレードか、すげぇ・・・
- 376 :HG名無しさん:04/06/23 20:09 ID:NgArFt+Z
- ランナー自体縮小して1/144にする、
っていうのは難しい技術なのかな?
- 377 :HG名無しさん:04/06/23 20:15 ID:7250Z5l9
- 青2、カッコエエ!!
しかし自立できるのか?
マシンガンで支えるハメになりそう
マシンガンをエピオンのムチに替えてみよかな・・・
- 378 :HG名無しさん:04/06/23 20:17 ID:dxgszjg9
- >>376
拡大は簡単だし実際各サイズ間でCADデータ流用は行われてるけど
縮小になるとパーツ精度についてはバンダイなら問題無いだろうけど
強度のほうでアウトになるだろうな。タクティカルアームズはこんまい可動箇所が多いみたいだし
- 379 :HG名無しさん:04/06/23 20:37 ID:iDSD5gxh
- >>370
確かに腹からメガソニック砲が撃てそう。
- 380 :HG名無しさん:04/06/23 20:42 ID:G+7qjpGA
- 無断転載厨死ね。
- 381 :HG名無しさん:04/06/23 21:04 ID:79ESlG0F
- ブルーあの刀つくハズも無いし・・・
1/144でならつかないとも言い切れないか・・・いやでも・・・
いいなぁ、確かに頭は何か変だけどいいとしよう
それより個人的に金が1/144で出てないのが気になるSDのも赤しか出て無いし
1/144もSDも思ったより売れなかったのかな?
後、個人的にパワードレッドはいらん、
あの刀つきそうに無いしな
- 382 :HG名無しさん:04/06/23 21:06 ID:79ESlG0F
- うお、変な投稿になっちまった。正しくは
ブルーいいなぁ、確かに頭は何か変だけどいいとしよう
それより個人的に金が1/144で出てないのが気になるSDのも赤しか出て無いし
1/144もSDも思ったより売れなかったのかな?
後、個人的にパワードレッドはいらん、
あの刀つくハズも無いし・・・
1/144でならつかないとも言い切れないか・・・いやでも・・・
です、すみません
- 383 :HG名無しさん:04/06/23 21:08 ID:KJ7qA5jo
- >>382
日本語があまり得意ではないようですが、
お国はどちらで?
- 384 :HG名無しさん:04/06/23 21:11 ID:79ESlG0F
- オーストラリアです、すみません
- 385 :HG名無しさん:04/06/23 21:19 ID:EjHo1Irs
- うっほ、青枠セカンド(・∀・)イイ!
タクティカルアームズの大剣モードいいねぇ〜もうちょっとデカければ斬艦刀って感じなんだが。
>>366
同意。ガンダム系ばっかりキット化しないでやられ役(ジンとかダガー)も1/100で出して下さい。
やっぱりガンダム系の方が売れ行きがいいのかのぉ…ファースト世代からの自分としてはザク系のジンには心引かれるモノがあるんだが…。
- 386 :HG名無しさん:04/06/23 21:25 ID:RATm7r2l
- ダガー系や量産型アストレイ系は種2でキット化されそうな予感
- 387 :HG名無しさん:04/06/23 21:57 ID:aX5r5YE0
- >>384
本当にオーストラリアの方だったらオーストラリアでのガンダムの知名度が知りたいなぁ。
- 388 :HG名無しさん:04/06/23 21:58 ID:Jbhs1UBb
- 釣られるなって
- 389 :HG名無しさん:04/06/23 21:59 ID:pEuo0H1s
- ジン・ハイマニューバーの新型スラスターユニット、フリーダムなんかに背負わせても違和感無さそう
だな。(ミーティアスラスター繋がりでも。)
宇宙空間ではバラエーナが無くなるけど、推力は高くなりそうだ。
もっとも接続ポリキャップが違うし、取り付ける向きが違うから簡単には無理かな。
シグーのスラスターユニットと換装も難しそうだなぁ。
- 390 :HG名無しさん:04/06/23 22:05 ID:aX5r5YE0
- >>388
純粋なもんで・・・おとなしく高機動型ジン組んどきます・・・
- 391 :HG名無しさん:04/06/23 22:09 ID:Ad1oGxSP
- HJ買ったけどハイマットフルバースト出来るようになってるね。
- 392 :HG名無しさん:04/06/23 22:10 ID:Jbhs1UBb
- 給料前でキット買う金も無いし暇だ・・・・
IWSP(青枠に付けれるように改造した)だけ作って放置してたルージュでも作るかな?
- 393 :HG名無しさん:04/06/23 22:17 ID:Jbhs1UBb
- 何のかんので胴の長い感じ以外はそれなりに良い線いってるとは思う>MG自由
羽根についてるキャノンも結構長いしフルバースト時は結構カッコイイかも
まぁ、購入は発売してから買った人の感想や素組うpされたの見てから判断かな
- 394 :HG名無しさん:04/06/23 22:17 ID:WMXHiIX6
- >>385
今までのガンダムシリーズで1/100って何があったっけなぁ?
初代は論外として、Wもねえし、ZはMGでよく出るな。(うらやましい)
後は宇宙世紀が中心か。やっぱり長続きできるからなぁ。
∀も出たが、あれは失敗食らったし…。出るチャンスはあるんだけどね。
- 395 :HG名無しさん:04/06/23 22:22 ID:qyeO+UnB
- Wは一応EWのサーペントカスタむむむむむむ
- 396 :HG名無しさん:04/06/23 22:23 ID:7250Z5l9
- >385
隠れた1/100 デ ナ ン ゾ ン!
そしてなぜか唯一、Vで1/100の敵キャラ、ゾリディア
- 397 :HG名無しさん:04/06/23 22:25 ID:Jbhs1UBb
- >>394
Vでかろうじてゾリディアってのは出てたな
- 398 :HG名無しさん:04/06/23 22:26 ID:cXF8U5a0
- ゾリディアは名キットですよ、今見ても(・∀・)イイ!!と思えるほど
- 399 :HG名無しさん:04/06/23 22:38 ID:79ESlG0F
- >387
生まれがオーストラリアなだけで、もう日本長いから最近はどうなのかな?
俺がまだオーストラリアに居た頃はいわゆるオタクでは無かったですから
オタクで無い俺の耳にはガンダムと言う単語は入って来ませんでしたね。
- 400 :HG名無しさん:04/06/23 22:50 ID:4OB6BhfM
- ハイマニューバと並べてたらノーマルジンも強そうに見えてきた。
- 401 :HG名無しさん:04/06/23 22:50 ID:bxKw6LAD
- >>399
オージービーフうまい?
- 402 :HG名無しさん:04/06/23 22:53 ID:qEiyB+ls
- 正直ツインアイのMSが多くて飽きられるんじゃないかという恐怖が・・・
オモロカコイイギミックが多かったSEEDだから敵メカとか
ノーベルみたいなのやってもイカス模型になりそうだが
・・・売れないかも(漏れは買うけどね
- 403 :HG名無しさん:04/06/23 22:59 ID:RATm7r2l
- ゾリ作ると、何故G〜Xのキットがあんな事になっちゃったのか不思議な気持ちになるよな。
ポリ隠しとかHGUCの基本フォーマットがちゃんと備わってるんだもん。
- 404 :HG名無しさん:04/06/23 23:02 ID:Js+R2eAE
- 1/100BF2nd、個人的には肩と剣ちょっとでかい気がするのは俺だけなのかな・・・
武3の氏繁買って来たんだけど、HGのガーベラの鞘と恐ろしいほど反りが合うな
鞘ちょっと削るだけで鞘の奥まで納まった
寸を詰めれば十分使える
- 405 :HG名無しさん:04/06/23 23:05 ID:Jbhs1UBb
- >>403
俺VはV1とV2しか作った事無いけど確かにV系は中々の出来だよね
特に手がしっかりしててライフルの保持がしやすくて良かった
G〜Xは肘を二重関節にするためにポリ同士でつなぐやり方で再現したからあんな結果に・・・
- 406 :HG名無しさん:04/06/23 23:18 ID:cVweS/GO
- >399
オーストラリアは今頃雪景色だろう
- 407 :HG名無しさん:04/06/23 23:24 ID:kt+WNAZa
- >>403 ポリ隠しありがたいんだけど、そのせいで腕が少しオーバースケールになるんだよね。
ただHGレイダーなんかはわりと細めで良かったんだけど。
- 408 :HG名無しさん:04/06/23 23:25 ID:Jbhs1UBb
- >>399
その文章微妙におかしくないか?
生まれがオーストラリアなだけと書いてるくせにまだオタクじゃなかったって・・・
ヤベッ釣られちゃったよw
- 409 :HG名無しさん:04/06/23 23:26 ID:0fWRRIw7
- SEED2は『GUNDAM-SEED-DESTINY』ってタイトルみたいだねヽ(´ー`)ノ
- 410 :HG名無しさん:04/06/23 23:31 ID:qEiyB+ls
- 題名がナゲエ・・・3はREVOLUTIONがいいな
V系HGステキだった・・・(つД〜)
- 411 :HG名無しさん:04/06/23 23:33 ID:79ESlG0F
- 生まれがオーストラリアなだけで、もう日本長いから最近はどうなのかな?
- 412 :HG名無しさん:04/06/23 23:35 ID:79ESlG0F
- またやってしまった・・・
>408
もう日本長いから
で察して下さいよ
今はオーストラリアじゃないですよって事ですよ。
- 413 :HG名無しさん:04/06/23 23:40 ID:Jbhs1UBb
- >>412
悪かったよ。
コアラだろうとカンガルーだろうとどっちでもいいから
その話もうやめようぜ
- 414 :HG名無しさん:04/06/23 23:40 ID:oAz4EVs8
- >>412
もう構うなよ。とりあえず君が日本語上手くないことは分かったんだから。
君の出身が何処だろうとこっちには興味ないことなので、いい加減うっとうしい。
- 415 :HG名無しさん:04/06/23 23:41 ID:9/1oQxS1
- 今1/100自由の徹底改修してるからMGのデキの悪さにちょっとホッとしてる。
やっぱ胴と頭を現状の85%ぐらいにしたら最強だったかも。
細くした足とのバランスが取れてないね。マッシブに見えすぎ。
あと個人的に最高にイヤなのが羽。いくら色分けのためとはいえ
あんな設定無視のガタガタ入れ歯みたいなデザインはないだろう>磐梯!
可動が魅力だから買うかもしんないけど、頭・胴・羽の改修は必須だね。
MGは改修が面倒だからやる気がでんわ・・・
1/100で燃え尽きたってのもあるけどさ。
- 416 :HG名無しさん:04/06/23 23:42 ID:79ESlG0F
- すみません・・・だって上げ足取りが鬼の首取ったようにつっかかってくるんですもの・・・
- 417 :HG名無しさん:04/06/23 23:42 ID:7tUl7Rk1
- やばい
どこがおかしいか完全にわからない
俺の日本語能力って…
- 418 :HG名無しさん:04/06/23 23:44 ID:NYVDNS8z
- いじめ格好悪い。
- 419 :HG名無しさん:04/06/23 23:51 ID:gJt6cTQs
- >>265
乙彼です。天に(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
漏れも手を動かしたいが仕事が……。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
>>416
強くイ`
- 420 :HG名無しさん:04/06/23 23:58 ID:7250Z5l9
- 自由、MGと1/100をニコイチ・・・したらどう?
- 421 :HG名無しさん:04/06/24 00:01 ID:sg3iYXe5
- MGストライクと1/100アストレイと
SEED系のプラモは出来が良いの多かったのになんで
自由だけはこんなかな、しかし。
- 422 :HG名無しさん:04/06/24 00:02 ID:dYIgORLE
- >>420
俺はMG自由は胴長だけが気になるから胴を詰めるくらいかな?
胴以外は気にならないから1/100を使う事はないと思う。
- 423 :HG名無しさん:04/06/24 00:05 ID:sg3iYXe5
- 胴と頭のバランスはよさそうに見えるから
胴だけ詰めると、頭がでかく見えるようになってこないか?
- 424 :HG名無しさん:04/06/24 00:06 ID:M8GMwKGr
- MG自由はなんかガレキみたいだな
ああいう劇中作画っぽいのはそれこそガレキでやって、MGはもうちょっとニュートラルな、l
劇中作画版のむしろ素材になるような物のほうがいいんじゃないの?
- 425 :HG名無しさん:04/06/24 00:09 ID:dYIgORLE
- >>423
縦方向は詰めて横幅・奥行を若干大きくしようと思ってる
- 426 :425:04/06/24 00:11 ID:dYIgORLE
- あ、いやどうかな?
胴体ボリュームアップしたら縦を詰めない方がいいかな?
先にボリュームアップしてからバランスみてやるかな?
- 427 :HG名無しさん:04/06/24 00:16 ID:2i9PvApu
- 胴長がえらい叩かれてるな
実際TVの作画ではあんなもんだ
俺は1/100でも3ミリ延長した
ただ青い部分が膨らみ過ぎてデブく見える
からそこをスリムにすればいいかも
- 428 :HG名無しさん:04/06/24 00:21 ID:HNwEEeE9
- そういえばMG自由の頭部って「試作より一まわり強小型化された」って書いてあるんだけど
それでも1/100の頭部と幅は同じくらいなんだよね。
開発担当者は「フリーダムの頭部は大きくなければならない」というポリシーを持っているんだろうか…
>>427
脚が貧弱だから胴長が際立って見えるんですよ。
- 429 :HG名無しさん:04/06/24 00:31 ID:sg3iYXe5
- @頭と胴のバランスはいい
A・手と足のバランスはいい
だけど、@とAを組み合わせたときのバランスが悪い
ゆえに胴が長い頭がでかい手足が細い
等の不満が出るのかと。
- 430 :HG名無しさん:04/06/24 00:34 ID:dYIgORLE
- 逆に1/100はバランス的にどう思う?
俺は1/100はあまりバランスは気にならなかったけど・・・
元々そんなに自由好きじゃないから気にしなかっただけってのもあると思うが。
MGは買ったら改修すると思うけど正直まだ買うか分からない段階
- 431 :HG名無しさん:04/06/24 00:35 ID:vLPzNxxe
- おい!>>406!!
オーストラリアは今は夏だぞ!!
- 432 :HG名無しさん:04/06/24 00:37 ID:r9qVsTfa
- 写真の角度が悪いだけだったりして
写真だとよさげだったアレックスが現物の評価は悪いんで、
写真だと悪そうな自由は現物ではよかったりして
- 433 :HG名無しさん:04/06/24 00:42 ID:HNwEEeE9
- >>432
HJには20枚くらい写真が載ってますが、
横から普通に撮った写真はやっぱりバランスがおかしいように見えます。
アオリの写真と後姿はカッコいいんですけど…
- 434 :HG名無しさん:04/06/24 00:45 ID:sg3iYXe5
- 比較対照がブルーセカンドなのがまた印象を悪くしてるんだろうな
- 435 :HG名無しさん:04/06/24 01:07 ID:YY9VV99Y
- 今日M1アストレイ買ったんだけど、コレクションも進化?してんのな。
あのゲートはいったい何よ?かえって切りにくいじゃんよ・・・
塗装派にはキツイが、頭の分割は塗装派には嬉しい・・・訳わかんねぇ。
- 436 :HG名無しさん:04/06/24 01:11 ID:dYIgORLE
- >>435
なんか凄いIDやな
- 437 :HG名無しさん:04/06/24 01:19 ID:1G1hkI7F
- なんかハイペリオンの胴体と脚って
フリーダムのとそっくりじゃない?
- 438 :HG名無しさん:04/06/24 01:25 ID:qhgNUXqh
- 似ているようだが違う。
胴体は胸〜腹のラインが、脚はふくらはぎの部分とか。
ttp://www.gundam-seed.net/msv/gundam/r_hightperion.html
ttp://www.gundam-seed.net/msv/zaft/z_freedom.html
- 439 :HG名無しさん:04/06/24 03:23 ID:WLy+iQ6T
- フリーダムの頭が大きいのって、フェイスの色ごとのパーツ分けも原因の一つなのかな…。
1/60のフリーダムってどうよ?
- 440 :HG名無しさん:04/06/24 03:31 ID:dYIgORLE
- でかいよ
- 441 :HG名無しさん:04/06/24 04:36 ID:xcQl4ct8
- やめてよね
- 442 :1/60:04/06/24 04:55 ID:dYIgORLE
- MG(1/100)がぼくに敵うはず無いじゃないか
- 443 :HG名無しさん:04/06/24 06:55 ID:EZvTlGZz
- >>431
(ノ∀`)アチャー さきこされた〜、良くみててよかった。
やめてよねぇ〜〜〜ボク(キラ)のペニスが他の人よりでかくてフレイに入れたらだれもかなわないんだから 。
( ´,_ゝ`)プ━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 444 :HG名無しさん:04/06/24 07:16 ID:zVuPGTCu
- 1/100の頭部とウィング含む背部まるごとを、MGの奴と交換すれば個人的にはイィと思うがどう?
- 445 :HG名無しさん:04/06/24 08:50 ID:EXxQ++6E
- >>400
どのザフトMSにもボトムズのPSみたいな連中が乗ってるんだから
当然強いだろうけどね。
コーディネイターの乗るMSと互角に戦えるナチュラル用OSって
よっぽど高性能なんだろうなあ。
- 446 :HG名無しさん:04/06/24 09:08 ID:gjSJ0aHf
- ハイマットモードは1/144でもカコイイ気がする
けど、作るなら胴体以外はストライクの部品使うかも
- 447 :HG名無しさん:04/06/24 11:04 ID:sCeqvfyt
- >>431
バレちゃしょうがねぇ。
自由奪取作戦は中止だ!ケンプファーを突・・・うわっなにをす(ry
- 448 :HG名無しさん:04/06/24 11:11 ID:EXxQ++6E
- >>421
ストライクやアストレイは最初のデザインの段階から片桐、阿久津の
若手デザイナーがきっちり煮詰めてるからね。
自由は元からしてアバウトな分、煮詰め方が難しいんじゃない?
- 449 :HG名無しさん:04/06/24 12:04 ID:OJYG5ycz
- 秋に種2やったら今のSEEDのラインナップが中途半端のまま中断になりそうだ、変態3ガンダムくらい出して欲しい。
ネタなんだろうけどさ
- 450 :HG名無しさん:04/06/24 12:09 ID:Dqt9h3Qz
- 変態3ガンダム?
ああ、悪の3兵器のことか・・・奴らももちろんだがアマツもな。まあ、でるなら青2同様100分の1か・・・?
- 451 :HG名無しさん:04/06/24 13:22 ID:Ns2kUIbu
- MSVも結構だが
バクゥとグーンとダガーとM1をHG化してほすぃ
- 452 :HG名無しさん:04/06/24 13:23 ID:Ns2kUIbu
- あとゲイツも
- 453 :HG名無しさん:04/06/24 13:54 ID:WLy+iQ6T
- 「ガンダムは全部1/100で出します」とか、どっかのインタビューで言ってなかったか?
三馬鹿はガンダムじゃないのか…
- 454 :HG名無しさん:04/06/24 14:05 ID:qhgNUXqh
- ザウートの1/144だしてほすぃ、HGじゃなくていいから。
- 455 :HG名無しさん:04/06/24 14:09 ID:gjSJ0aHf
- ザウートはザクからスクラッチするしかないのか・・・
それはそうと、やはり水中型とか人気ないのかね?
ズゴックのカッコ良さを説明するのに非常に苦労したことがある
友「どこがカコイイん?」
漏「角度とか」
- 456 :HG名無しさん:04/06/24 14:25 ID:y8xZhKr7
- >>455 ビデオでジャブロー編(シャアズゴのジム貫通付近)を見せれば完璧
- 457 :HG名無しさん:04/06/24 14:35 ID:0ULKD3OY
- ×水中用MS
○今週のビックリドッキリメカ
- 458 :HG名無しさん:04/06/24 17:06 ID:JKFzPynt
- ブルーセカンド、マント着てるみたいでよさげ。
発売日は21日ごろかい?
- 459 :HG名無しさん:04/06/24 17:15 ID:zsg3cEkg
- 未発売MSに関しちゃもう次回作で再登場&活躍してくれることを望むほか無い。
ザウートにしろ水中型にしろ印象的なシーンも無ければ名パイロットさえ生み出せなかったのがねえ。
も少しメカやサブキャラの描き方に拘る脚本&演出家希望。商機逃すな。
- 460 :HG名無しさん:04/06/24 17:22 ID:yApk2mYO
- ジン死体袋キボンぬ
- 461 :HG名無しさん:04/06/24 17:37 ID:/gQvkupC
- ミゲルジン+IWSPなんてのを今更作ってみたり
- 462 :HG名無しさん:04/06/24 17:59 ID:gjSJ0aHf
- MGフリーダムがいいような気がしてきた・・・
ストライクも始めは違和感があったからそんな感じかも
>>459
ゾゴックみたいな密かな人気がありそう・・・
- 463 :HG名無しさん:04/06/24 18:02 ID:SJNQImGD
- タクティカルアームズがでてもウェーブスライダーや
マジェスティックなことをしないでください。
- 464 :HG名無しさん:04/06/24 18:21 ID:rEABgrxu
- アムドライバーするのはいいですか?
- 465 :HG名無しさん:04/06/24 18:21 ID:t6B36M9D
- 劾「やっちゃる!絶対決めちゃる!」
MG自由なんかポーズ決めたらかっこいいぞ。
付属のスタンドもEVAポーズ決めるには調度よさげだし
- 466 :HG名無しさん:04/06/24 19:12 ID:lWkiMFcm
- MGアストレイ(太腿スライド・バックパックアーム伸縮再現)はまだですか?
そろそろ設計も出来てるんじゃないのか・・・磐梯山よう
- 467 :HG名無しさん:04/06/24 19:18 ID:Foh1ENrg
- アストレイの店頭ムービーって入手方法ありますか?
ご存知の方、教えてください。
- 468 :HG名無しさん:04/06/24 19:22 ID:qhgNUXqh
- タシーロマジックを使うんだ。
詳しくいうと、バッグにビデオカメラを仕込むむむむ
- 469 :HG名無しさん:04/06/24 19:23 ID:P7AVtyML
- お店の人にダビングさせてもらう
まぁその内イヴォルブみたいにDVDとかにまとまるんじゃない?
- 470 :HG名無しさん:04/06/24 19:35 ID:NyjtkQLe
- そろそろブルーフレームバージョンも流れるみたいだしな
またローソン限定販売とかでやりそう、つーかやって下さい
- 471 :HG名無しさん:04/06/24 19:39 ID:6gGLbbgS
- >ローソン限定販売
古っ
- 472 :HG名無しさん:04/06/24 19:58 ID:uxnXzjAG
- >>455
ザウートはどちらかというとガンタンクR44を芯にした方が。
本当に芯にしかならないけど。
いちおう変形ギミック(という大層なものではない)とキャタピラは使えそうでしょ。
- 473 :467:04/06/24 19:59 ID:Foh1ENrg
- >>468-470
ありがとう。気長に待ってみます。
- 474 :HG名無しさん:04/06/24 20:04 ID:NyjtkQLe
- >>471
古いゆーな(w
だってイボルブってローソンでしか売って無くなかった?
- 475 :HG名無しさん:04/06/24 20:06 ID:rEABgrxu
- HJの付録にでもつかんかなぁ
そういやソードカラミティ改パってどう?
- 476 :HG名無しさん:04/06/24 20:23 ID:yYWIvTjY
- >>472
うーん、外見はザク似なんだけどギミックはR44なんだよなぁ
>>475
ソードカラって今月だっけ?
今月はオラザクのぶっ飛び作品目当てで買うつもりだけど・・・
- 477 :HG名無しさん:04/06/24 20:25 ID:tbu5rlcG
- 8月売りのリニューアル号。いつの間にやら>>1から消えてるな。
- 478 :HG名無しさん:04/06/24 20:25 ID:NyjtkQLe
- 辛味亭の改パは今月じゃないで
- 479 :HG名無しさん:04/06/24 20:29 ID:dYIgORLE
- 早漏にもほどがあるぞw
- 480 :HG名無しさん:04/06/24 20:30 ID:qhgNUXqh
- 剣災厄改造パーツは10月号(8月25日発売)ですぜ
- 481 :HG名無しさん:04/06/24 20:48 ID:P7AVtyML
- ブルー2nd、TA差し替えでいいからHGで出してくれないかなぁ
1/100はでかくて作る気力も置く場所もないんだよな・・・
種で先に1/100が出てからHGが出たケースはこれまであった?
- 482 :HG名無しさん:04/06/24 21:01 ID:41ohpceZ
- ない
1/100の部品を小型化してHGに付けるってのはどうだろう
可動とか考えると激しく難しそうだけど・・・
- 483 :476:04/06/24 21:16 ID:yYWIvTjY
- すまそ、心の焦りがレスに出た
>>481
コレ無しでHGってのが今の流れだけど、1/100先行てのは無いな
- 484 :HG名無しさん:04/06/24 21:16 ID:RtoMuZ2Q
- ブルーフレーム2では、ぜひ青ポリキャップを付けてほしい。
- 485 :HG名無しさん:04/06/24 21:22 ID:TB9eQszr
- そういえば、1/100赤枠は何故、赤ポリキャップじゃなかったんだ?
- 486 :HG名無しさん:04/06/24 21:30 ID:Z9PiXPdP
- 1/100ともなればポリパーツもあんまり目立たんとちゃう?
持ってないからよくわからんけど
へたった時、余ってるポリパーツに交換できないから
特殊な色のポリパーツはイラネ
- 487 :HG名無しさん:04/06/24 21:44 ID:RtoMuZ2Q
- 欲をいうと、SDアストレイのポリも赤にしてほしい。
腕の関節がグレーでまるみえ。
- 488 :アスラン:04/06/24 21:50 ID:gpxR0Ukv
- キラと結婚したい…
- 489 :HG名無しさん:04/06/24 21:51 ID:dYIgORLE
- 見える部分にプラ板貼って赤く塗れば?
- 490 :HG名無しさん:04/06/24 21:52 ID:gpxR0Ukv
- 誤爆すまん
- 491 :HG名無しさん:04/06/24 22:07 ID:f7CPGUg6
- 青枠2からタクティカルアームズと頭部を赤枠に移植すればロウが描いていた赤枠2になるな。
今まで踏ん切りがつかなかったが赤枠を買ってきます(・ω・)ゞ
- 492 :HG名無しさん:04/06/24 22:10 ID:talWiMpG
- ていうかHJや伝穂に載ってるテストショットが既に赤枠2ndだし
- 493 :HG名無しさん:04/06/24 22:13 ID:GBYIeBI3
- つーか左腰のサイドアーマ=が赤枠といっしょって・・・
製品じゃちゃんと修正されてると思いたいが・・・
- 494 :HG名無しさん:04/06/24 22:13 ID:qhgNUXqh
- 単に赤枠を流用してテストショットつくっただけでは
- 495 :HG名無しさん:04/06/24 22:16 ID:dYIgORLE
- ロウの考えてた赤枠タクティカル装備って肩まで青枠2と同じなのか?
頭部形状とタクティカルアームズ以外の部分は元々ガイが考えてた青枠2Gのものだと思ってたけど
- 496 :495:04/06/24 22:18 ID:dYIgORLE
- あ、スマソ。
491がちゃんと頭部とアームズを移植すればって書いてあるな
- 497 :HG名無しさん:04/06/24 22:20 ID:ekcDJszy
- >>459
だからいっそのこと
スーパーロボットにすればいいのよ。
三十分プラモデル宣伝番組と割り切ってね。
毎週、敵が「ハハハハハ、今日は新型の○○を持ってきたぞ!」
ってやってきてドガーンとやられて終わり。
適当に武器出したり、仲間呼んだりすれば30分すぐでしょ。
いんじゃない?そんなにシナリオ変えずにすむし。
(ただこの道は富野が一番嫌ってた道)
- 498 :HG名無しさん:04/06/24 22:20 ID:2qRvhkFI
- HJにオマケとして持って行かれなければ
MSVラインナップの4か5辺りには剣災厄が出ていただろうに…
HJ氏んでくれ
- 499 :HG名無しさん:04/06/24 22:22 ID:1JNBg6xL
- プロモ用アニメ設定画の
ソードはかっこいいな。
- 500 :HG名無しさん:04/06/24 22:37 ID:RtoMuZ2Q
- >>457 機動武者伝 A(アストレイ)ガンダム?(笑)
- 501 :HG名無しさん:04/06/24 22:39 ID:nGskmaT7
- カラミティ自体、1/100が出ない程度の売れ行きだったんだろうからしかたないと思うが。
ソードは現在のバンダイの基準では結局完全新規にしないと出しようがない訳で。
- 502 :HG名無しさん:04/06/24 22:40 ID:HNwEEeE9
- >>498
商品として売れるか微妙だからオマケで出すことにしたのでは?
ソードカラミティ単体で売れる見込みがあれば、
HJのオマケにはレイダー制式とかが回されたかも知れない。
- 503 :HG名無しさん:04/06/24 22:45 ID:NU4rdY+9
- 次のタイトルは種でぃすにほぼ決まったそうだけど、次のガンダムは変形合体するのかなあ。
360度全天周囲モニターとショックアブソーバー付きリニアシート、ビームシールド採用の悪寒。
- 504 :HG名無しさん:04/06/24 22:45 ID:nGskmaT7
- そうか、1/100でソード前提に設計すればカラミティ、ソードカラミティで2度美味しいからそっちはあるかも。
- 505 :HG名無しさん:04/06/24 22:50 ID:dYIgORLE
- 根本的に3馬鹿の1/100は無いと思うが
- 506 :HG名無しさん:04/06/24 22:52 ID:qhgNUXqh
- ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
- 507 :HG名無しさん:04/06/24 22:53 ID:l4DmnyGa
- 3馬鹿は出てもHGでバリエーションくらいじゃないか?
- 508 :HG名無しさん:04/06/24 22:53 ID:talWiMpG
- 大丈夫
3馬鹿はいきなりMGで出るから
信じてるから・・・
- 509 :HG名無しさん:04/06/24 22:57 ID:dYIgORLE
- 正義MGで欲しい
- 510 :HG名無しさん:04/06/24 23:16 ID:zsg3cEkg
- 残念だろうが3バカの1/100はもうあきらめろ。
バンダイ内部では既に『種運命』(こう書くのは気が早いか?)シフトのはずだ。
- 511 :HG名無しさん:04/06/24 23:16 ID:MDRCFFe5
- >>485
塗装で青枠、金枠にするときに困るからでは?
アンダーゲート活用の際には1/100天コンパチ希望
- 512 :HG名無しさん:04/06/24 23:20 ID:YY9VV99Y
- さくホビで現在たたき売られている(50%)キット
1:HGレイダー→売れてない→1/100はありえない・・・
2:MGパーヘクツガンダモ→パオングも売れない・・・
- 513 :HG名無しさん:04/06/24 23:21 ID:dYIgORLE
- >>510
俺は最初から3馬鹿はHG止まりだと思ってるけど
- 514 :HG名無しさん:04/06/24 23:27 ID:3whrPn53
- >>512
IDカコイイ・・・
- 515 :HG名無しさん:04/06/24 23:42 ID:6luRvfaY
- >>513
同意
つーか1/100青枠、ふつーのを出して欲しいんですけど...バズーカ付きで。
- 516 :HG名無しさん:04/06/24 23:42 ID:SXCoqC0v
- >>499
マジか。
- 517 :HG名無しさん:04/06/24 23:43 ID:dYIgORLE
- >>515
俺も普通のが欲しい。出来ればFWで
セカンドのアーマーシュナイダーだけホスィ
- 518 :HG名無しさん:04/06/24 23:45 ID:uxnXzjAG
- おもちゃ板のMIAスレからですが、
ttp://www.nishi-ota.jp/mocha04/migelMSinA.jpg
確かMIAのSEEDって1/144より少し小さめで、武器はHGキットのバランスよりも大きめなんだよね。
バルルス目当てにミゲル・ジン買うか。
- 519 :HG名無しさん:04/06/24 23:46 ID:gpxR0Ukv
- ルージュに付くバズーカなんてアグニよりでかいからな。
HGに流用出来るか?
- 520 :HG名無しさん:04/06/25 00:06 ID:IFqaGhsE
- ブルーはフルアーマーPSも好きなんだけど、模型での立体化はないかもな・・
- 521 :HG名無しさん:04/06/25 00:12 ID:gEave1G7
- >>519
そうか、MIAルージュにはバズーカが付いてくるのか。
大きさ次第ではBクラバズーカを買わなくても済んだかもしれないのか。(買ったけど。)
- 522 :HG名無しさん:04/06/25 00:53 ID:H4c1fDQA
- プロヴィデンス百分の一でだしたのになあ…。
まあ最終回でインパクトはあったけどさ、二丁拳銃とか
- 523 :HG名無しさん:04/06/25 03:25 ID:WYX9jx4B
- >476-480
そうだったのか・・・
なにぼけてんだ・・おれ
- 524 :HG名無しさん:04/06/25 03:51 ID:2wDFNXRP
- >>523
あんた>>483でしっかりレスしてるようだけど・・・
まさか>>476とは別人か?
- 525 :524:04/06/25 03:54 ID:2wDFNXRP
- ゴメン
レス番勘違いして見てたわ・・・orz
- 526 :HG名無しさん:04/06/25 04:02 ID:tiqdMA1Z
- 15年度できっちり終わったねコレ
- 527 :HG名無しさん:04/06/25 05:04 ID:UrFN3Hh4
- ジン・ハイマニュ買ってきたんだが・・・確かにデキはいいけど
背中の荷物のせいかかなりバランスが悪くてうまく立たないのは
漏れだけでつか?
- 528 :HG名無しさん:04/06/25 06:07 ID:eeBIi4se
- 鉛を模型店でも売ってくれれば…特に種プラは何かしょってる奴多いからなぁ。
釣具店とか近所に無いし。
- 529 :HG名無しさん:04/06/25 06:21 ID:vilSf4Ei
- エポキシパテ詰めるとか。
- 530 :HG名無しさん:04/06/25 06:27 ID:8yCvyx3w
- SDのブリッツの足の肉抜きは パテ埋めと 2こイチどっちがやりやすいですか?
- 531 :HG名無しさん:04/06/25 06:49 ID:f2diPao+
- >>530
キャラクターモデルだと2個イチにしてるね。
パーツを半分にするのがちょっと大変かもしれないけど
2個イチの方がキレイに仕上がると思う。
>>527-528
別に鉛にこだわらなくてもボルトやナットでも良いと思うよ。
これならデパートや家電量販店で模型を買ったついでに買えるし。
- 532 :HG名無しさん:04/06/25 07:05 ID:WYX9jx4B
- >531
ボルトやナットじゃ1/144には大きすぎる気が・・・
- 533 :HG名無しさん:04/06/25 07:17 ID:YisW5GuE
- 道具使うなら
waveからトリモチみたいにして固定するのが出てるよ。
後も付かないみたいだし、お手軽でよさげ。
あとはハイマニュならMSスタンド似合いそう。
- 534 :HG名無しさん:04/06/25 09:53 ID:4Duite6X
- コレ+冊子付きのゴールドフレームが500円で売ってたんだけど、売り切れだった。
渋々、HGブルーフレームを買って、青い部分を金色に塗って作りました。かなり出
来がいい!!
- 535 :HG名無しさん:04/06/25 10:06 ID:UX3IU13g
- 売ってたのに売り切れ?
- 536 :534:04/06/25 10:14 ID:/Rp191ar
- 変な言い方でしたね。俺が見た時には売ってたんですが、翌日買おうかなぁと思って見に行ったんですけど、なかったんです。
- 537 :HG名無しさん:04/06/25 10:21 ID:1jwSFXRe
- ハガネの後番組は、SEED2
- 538 :HG名無しさん:04/06/25 10:29 ID:UX3IU13g
- >>537 多分ガイシュツ
>>534 組んで観賞用に置いておくだけなら別として改造するならHG買って正解だと思う
コレだと改造の際にキズだらけになって金色もエラいことになるだろうし・・・
- 539 :HG名無しさん:04/06/25 10:43 ID:1jwSFXRe
- ↑
オマエモナー
- 540 :HG名無しさん:04/06/25 11:48 ID:XZkrbWEa
- 49 名前:リーク屋 ◆Dy0tsskLvY 投稿日:04/06/23 22:50 ID:GUtVq35b
待っていた方本当スイマセン、事情で遅れました…消されてはいませんのでご安心をw
・MGジO、バウンドドック(来年)、ヤクトドーガ(来年)、ガンタンク
・HGケンプファ-、サイコガンダムMk2(来年?)、ノイエジール
それと無印1/100カラミティが微妙なライン。
なのでバンダイBBSに大勢で押し掛けたら出るやもしれません。
上のラインナップは100%確定ではありませぬ、もし出ないキットあっても私は知りませんw
それではまた来月20日に仕入れて来ます。ノシ
カ・ラ・ミティ!カ・ラ・ミティ!
- 541 :HG名無しさん:04/06/25 13:31 ID:R4Vir73u
- 悟りきった表情でアークエンジェルに帰ってきたキラ、戦争を止めるためにいきなり行動に出たラクス
そしてそんな二人の動きについていけずに呆然とするアスランの対比が際立つ第36話。
そりゃ、友を失い友を殺して傷心のまま本国に帰ってみれば許婚は国家反逆罪
親父はブチキレ状態、再会した許婚には敵呼ばわりされて、銃撃戦では後ろから撃たれているのに
反撃もしないでバタバタやられてしまう黒服の連中まで出てきた日にゃあ、呆然としない方がおかしいわな。
このときのアスランは、ただでさえ揺らいでいた自分の価値観がラクスから追い討ちをかけられて崩壊寸前
思考は混乱の極みにあって、状況に流されるままにジャスティスに乗り込んでいる。
この混乱はパナマの惨状を目にしたこととキラとの再会によって収束し
新たな第一歩を踏み出すことになるわけだが、その後押しとなったのは
実はジャスティスに乗った(与えられた)ことではないかと考えられないだろうか。
自分が正しいと思ったことを実行するために、不幸にして力が必要な状況の中
キラはラクスからその力を託された責任を果たそうとした。キラの考えに共鳴したアスランもまた
父親から与えられたジャスティスを己の力として道を進むことを躊躇わなかった。
そう考えると、パトリックはジャスティスを与えることで息子の自立を促したとも捉えられる。
彼が意図したことではないが、結果として立派に父親をやり遂げたように思う。
- 542 :HG名無しさん:04/06/25 13:43 ID:cMYCZq2T
- どうだっていい。そんな事。
- 543 :HG名無しさん:04/06/25 13:51 ID:U2+cN7BV
- >>541
超すげー
- 544 :HG名無しさん:04/06/25 13:59 ID:w909EYLA
- >>541
心の健康には充分気をつけろよ。
- 545 :HG名無しさん:04/06/25 15:11 ID:VYdP9Xp0
- また見れば分かるような事を・・・
- 546 :HG名無しさん:04/06/25 16:08 ID:QRKTzqI1
- >>541はフレッツスクウェア。
- 547 :HG名無しさん:04/06/25 17:08 ID:8TV43rn5
- >>540
ウホォ!
・・・・流石にジ・Oと跳ね犬一気に出しちゃうのは・・・・どうなんだ。
なぁに、3馬鹿だって出るさ。
- 548 :HG名無しさん:04/06/25 17:30 ID:KVCVhCXT
- ハズレ8割下手な鉄砲もryが2割りってとこでしょうか
- 549 :HG名無しさん:04/06/25 18:15 ID:6w7Ur7IQ
- ギラドーガが来るはずだ!
そういや犬はMGで初ティタ可変機だよな〜
値段はジオとともにサザビーぐらいかな?
種スレだった・・・
1/100でジン&換装セットでないかなぁ・・・
- 550 :HG名無しさん:04/06/25 18:42 ID:fsrqph3s
- 魔乳婆出来イイね。
ディープアームズも期待しまくり
- 551 :HG名無しさん:04/06/25 18:48 ID:dZP3IymS
- 種2にも何らかの形でストライクが参加してくれること希望
ガンバレルパックで出て欲しいが、操縦できる奴オーブ軍にはいないな
MSVでもガンバレルパックはさすがに出ないか
- 552 :HG名無しさん:04/06/25 18:55 ID:4dh2UvUW
- HGでダガーを出すなら、なんかストライカーパックつけるでしょ。
ダガーが出るか知らんが。
- 553 :HG名無しさん:04/06/25 19:04 ID:K8eNWfjZ
- 電穂のアストレイB立ち読みしたんだが、ドクター、アストレイXに続きまた情けないことになってるな…
あれでいいのか?つか、本当にエースなのかあいつは?
アニメのアストレイのディープアームズも大して活躍しなかったし、なんでMSVの
モノアイMSはこんなに扱い悪いんだろうか…
プラモ売る気あるんだろうか…?
- 554 :HG名無しさん:04/06/25 19:10 ID:GJKZlsFw
- HJの記事でグリーンのカラーでジン・ハイマニューバのクルーゼ機が出てきた。
どうせならクルーゼのパーソナルカラーの白にすれば良かったのに・・・
と思ったが、作例記事を読む限りライターはクルーゼ機だとは思ってないみたいだ。
反面、メビゼロのフラガ機はちゃんと機体ナンバーまで入れてる。
おそらくフラガvsクルーゼという図式にしたかった為、
急遽ハイマニュをクルーゼ機にでっち上げたんだろうな。
- 555 :HG名無しさん:04/06/25 19:12 ID:7LEAnUUV
- >553
Xアストレイでは
ガンバレルダガーかっこいいよ。
始めて設定画以外のダガー見たのもあるが。
頼むからダガー系出してくれよ。
ドレッドノートなんてどうでもいいっすよ。
- 556 :HG名無しさん:04/06/25 19:53 ID:9r04neej
- >>553
全部が全部英雄扱いだと、食傷気味になるのであの扱いで正解。
その内、マ・クベの様に味が出てくる。
- 557 :HG名無しさん:04/06/25 20:59 ID:bGmcSGc3
- >>553
別にアストレイで活躍できなくとも、見てる人間が圧倒的に
少ないんだからセーフじゃねえの?宣伝効果あるのかわからんし。
>>556
俺は赤鼻クラスで終わると思う。
- 558 :HG名無しさん:04/06/25 21:59 ID:8TV43rn5
- 赤鼻ラクス
- 559 :HG名無しさん:04/06/25 22:16 ID:Rseq2JrZ
- これがゼノサーガEP2の限定版(18,690円)に付いてくる
神フィギュアだ
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/XENO-BOX/XENO-BOX_13.JPG
TOPページ
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/pony-hp/XENO-BOX.htm
ちなみに参考物
同人のコスモスフィギュア
http://www.angel.ne.jp/~shimo/wf/2003sum/wf2003s_074.jpg
おまけ
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi2799.jpg
- 560 :HG名無しさん:04/06/25 22:36 ID:glTEzEkB
- 青枠セカンドLとハイペリオンが14日。
自由が22日で確定のモヨリ。
青枠と自由が被らなくてよかった。
- 561 :HG名無しさん:04/06/25 22:54 ID:M2cQQDsw
- 遅ればせながら、ミゲル・ハイマニュ組んだ。
いや、かなり出来イイネ、コレ。
ゲイツまでの中継ぎっていう設定だけど、種2で標準配備されないかな?
そもそも種2でザフトってどんな位置づけになるんだろ?
ボアズは消滅したんだっけ?
じゃあ隠れ住む訳にはいかんなぁ・・・
- 562 :HG名無しさん:04/06/25 23:16 ID:XEf8QiQe
- デラーズフリートみたくなってるとか
- 563 :HG名無しさん:04/06/25 23:18 ID:weYZjCRN
- >561
種終了の時点でヤキンは健在だしザフトの住処たるプラントもバリバリ健在だな。
地球軍は月基地を失い、宇宙に出るにはビクトリアのマスドライバーのみか?まあ
核ジャマーキャンセラー技術がきちんと地球に伝わってればとりあえずエネルギー
危機は回避できるんだろうけど。
- 564 :HG名無しさん:04/06/25 23:21 ID:lVclc11M
- その辺はプレアが頑張ってドレッドを御釈迦にしてくれるよ
- 565 :HG名無しさん:04/06/25 23:22 ID:OeBtixTR
- ハイマニュって、ベクタードなスラスタやアポジ増やして小回り利かせましたてんじゃなく、
大推力を姿勢制御で振り向けて、力任せにカッ飛んでますってな感じでいいな
体相当強化してないとぺしゃんこうになりそうだ
ジンの高機動化というより次世代推進器の試験機て設定がしっくりくる
- 566 :HG名無しさん:04/06/25 23:55 ID:kpNIpRwM
- MGフリーダム見て我慢できなくなりHGフリーダムをちょっと改造してみました
1/100の翼を移植
さすがにデカすぎ・・・かな?
うpしてみましたがどうでしょうか?(低レベルで申し訳ない)
- 567 :HG名無しさん:04/06/26 00:07 ID:LJDFbscn
- >565
アイナザクみたいなもんか
- 568 :HG名無しさん:04/06/26 00:17 ID:nt4D16ZO
- >>566
付け根をもうちょい中心、下寄りにすればそれほど違和感ないかもしれない
- 569 :HG名無しさん:04/06/26 00:21 ID:tJiKrAVK
- >>566
なんかブカブカって感じだね。
- 570 :カトー:04/06/26 00:32 ID:++qHpYbu
- MIAミゲル専用ジンに付くらしいビームバズーカ(パパルスなんちゃら?)ほしーな。
- 571 :HG名無しさん:04/06/26 00:37 ID:urk4lVAw
- もっとレベルの高いもデラーさんのみ画像上げてくれよ・・・
見るにたえんよ・・このへたくそどもが
- 572 :HG名無しさん:04/06/26 00:39 ID:lkpAgZF6
- お前がもっと勉強して大人になってからな
- 573 :HG名無しさん:04/06/26 00:39 ID:vySZnT9R
- 見なきゃいいじゃん。
- 574 :HG名無しさん:04/06/26 00:41 ID:rQ5RmQt0
- >>571
じゃあ君の作品を見せてごらん。
さぞ素晴らしいものをお作りなんでしょうなぁ。
- 575 :HG名無しさん:04/06/26 00:43 ID:PD38wN9F
- プラモじゃないんだけど『シードヒロイン』とかいう1箱420円でラクスとかのフィギュアが
バンダイで出てるらしいけど、どこ行けば買えるのかな?
当方神奈川なんだけど横浜のコトブキヤとかまで行かないと駄目かな?
できれば町田の淀とかその辺で売ってればいいけど誰か知ってる人います?
- 576 :HG名無しさん:04/06/26 00:47 ID:Cjh8IlRT
- ハイマニュが好評の今だからこそHGゲイツを投入するべきだと思うんだが
流石にそれは叶わぬ夢なのかねぇ…?
- 577 :HG名無しさん:04/06/26 00:49 ID:5p4WMMxR
- >>575
おもちゃ板のギャルガチャスレで聞く方がいいよ。
とりあえず、1はもう新品を手に入れるのは難しい。2はローソンにも置いてたりする。
まぁ、ギャル系のフィギュアを置いてるような店を探せばあるかな。
あとラクスだけ欲しいなら8月下旬にラクスSP出るからそれを待った方が良い。
とりあえず俺は自由・正義と合わせて飾ってるがなかなかに気持ちいい。
- 578 :HG名無しさん:04/06/26 00:54 ID:PD38wN9F
- >>557
どうもです。
あちらで聞いてみます
ついてに後で近くにのローソン行ってみる
- 579 :HG名無しさん:04/06/26 00:56 ID:dXruCNsi
- バスターダガーが猛烈に欲しいです!
改造してでも欲しいのですが、どう改造していいかわからないです。
いい改造プランあったら聞かせてください!
- 580 :HG名無しさん:04/06/26 01:00 ID:lkpAgZF6
- 似たようなパーツはF91辺りのにあった気がするが
ぶっちゃけHGから武装一式持って来てコレダガーにパテもって削るのが一番手っ取り早いかな
面倒なのはバイザーくらいだし
- 581 :578:04/06/26 01:13 ID:PD38wN9F
- 間違えた。
>>577さんへのレスです。
>>577
そのラクスspってどんなのですか?
- 582 :HG名無しさん:04/06/26 01:27 ID:aKsBxK5b
- >>579
ttp://siokara.dynup.net/sio001a/src/sa2698.gif
試しに比べて見たがたいして違いは無いな(そもそも素体は105と一緒か
まずはHGバスターを使ってコレダガー可動化から始めれば良いと思う
- 583 :HG名無しさん:04/06/26 01:27 ID:rQ5RmQt0
- バスターダガーのランチャーって普通のバスターと同じ形状だっけ?
>>581
いい加減にしろよ。
板違いなんだよ。
- 584 :HG名無しさん:04/06/26 01:42 ID:VGI4l9sx
- >>581
先ほど、おもちゃ板のスレで聞くように勧めたはずだが。
あっちに聞きにきたら教えます。
- 585 :HG名無しさん:04/06/26 01:55 ID:hkKQCHhq
- びっみょーに違いがあるが、アレンジの違いと済ませられる位似てる。
バスダガ作る気ならそのまま積んでも文句は出ないと思う。
- 586 :HG名無しさん:04/06/26 02:08 ID:9oEQ2RNG
- >571
他のプラモ作ってるHPのように完成品が多いわけではないけど
ハイマニュミゲルジンとかここで見れて参考になったし、十分機能してる
と思うけどな。ここの板の人は気にせずどんどん張って欲しいよ。
- 587 :HG名無しさん:04/06/26 02:20 ID:VGI4l9sx
- まぁ、プロトジャスティスみたいなのじゃなければ貼って問題ないよね?
- 588 :HG名無しさん:04/06/26 02:24 ID:12UnbH77
- >584
ギャルガチャスレじゃなくて
ガチャ総合のほうにいってるみたいだが、教えてあげれ。
- 589 :HG名無しさん:04/06/26 02:38 ID:VGI4l9sx
- >>588
何で俺がそこまで面倒見ないと…、と思ったが教えてきた。
ところで、緑ジン組もうと思うんだけどトサカとかミサイルはノーマルジンのオレンジとミゲルジンの緑のどっちが似合うかな?
ウプロダ見てもイマイチ決められなくて。
- 590 :HG名無しさん:04/06/26 02:46 ID:/UVeHOY7
- てか誘導してあげればよかったんじゃない?
設定では緑ミサイルなんて無いし
オレンジでいいでない?
それかまったく関係ない真っ黒に塗るとか
- 591 :578:04/06/26 02:47 ID:PD38wN9F
- >>589
ゴメン・・・
焦って読んでしまったみたいでガチャガチャって勘違いしてた・・・
最後にもう一つだけ質問を同じ所に書いたんですがもし良かったら教えて下さい
本当に申し訳無い
- 592 :578:04/06/26 02:50 ID:PD38wN9F
- もうレスが来てた
ひょっとして>>589氏ですか?そうだったら本当にありがとう。
今から車で近所のコンビニでも周ってみます
- 593 :HG名無しさん:04/06/26 02:57 ID:VGI4l9sx
- >>590
それだわ!黒に塗りますよ!いや、組換え用にハイマニュ2個とジン、ミゲルジン各1買ってきてたんだけど、
これだとミサイルとかの色がばらばらになるからどっちかをパーツ請求しなきゃと思ってて。
590さん多謝。
>>592
そう。あっちの342以外全部俺。
でさ、お礼はいらないからこっちでは書くなってば。これじゃ誘導した意味ないだろ。
もうこっちには書き込まないで、なにか新たに疑問あったらあっちにのみ書いて。
- 594 :HG名無しさん:04/06/26 03:05 ID:/UVeHOY7
- マジでか!?
てきとーに言っただけなんだけど
出来たら見せてちょ
んで>>592
今からってえらいガンバリようだな〜
- 595 :HG名無しさん:04/06/26 03:12 ID:VGI4l9sx
- >>594
まずいわ。もうそれらのパーツ以外は組んであったからミサイルを黒に塗ってみたのさ。
基本的に素組みなんでマーカーでさ。んで、軽く乾いたから組んでみたんだけど、
ミサイルポッドの色とあいまって遠目には分かりづらくなっちゃった…。
画像はあげたいんだけど、携帯しかないし…。とりあえず今日は諦めて、明日何とかするか…。
- 596 :HG名無しさん:04/06/26 03:53 ID:/UVeHOY7
- >>595
いいんでねぇかな
関係ないけど連合系のはポッドとミサイルおんなじ色だし
見えるようにしたいならポッドを白っぽいグレーにするとか
それかミーティアみたいにミサイルまっかっかにするか
- 597 :HG名無しさん:04/06/26 04:03 ID:y09m4OqS
- >>576
バンダイは新しい金型を作るのがよっぽど嫌なようです。
でもいつかは作らなきゃいけないとは思うけどね。
流石に一年経たないのに、こうも立て続けに出してもらえる事に
感謝しとこうよ。1st、Zとはいかなくとも、それに続いてる気がするし。
他のシリーズに比べたらと思うことで楽にもなるよ。
- 598 :HG名無しさん:04/06/26 07:09 ID:6GpjdJan
- アストレイをUPしてみる
- 599 :HG名無しさん:04/06/26 08:01 ID:ROSnunz8
- あまりにも商品の出すぎでバカらしくなってきた。
何かこうもうバンダイ必死でしょ。
- 600 :HG名無しさん:04/06/26 08:11 ID:CzDFPu6Y
- ↑
別に全て買うわけじゃないんだろ?好きなのだけ買えばいいじゃん。
人それぞれ好みがあるんだし、ユーザー的には選択肢は広い方がいい。
まぁ確かに商品構成が偏ってはいるが、今はSEEDやZETAが
オンタイムだからそういうラインナップになってるだけ。
- 601 :HG名無しさん:04/06/26 08:23 ID:eP+kfkn8
- >>561
種最終話以降の世界状況はガンダムXの世界に似てるかな。
地球は連合側、宇宙はプラント側が牛耳ってるだろう。
>>579
105ダガー系列はキット化前提でデザインされてるみたいだから
そのうち出るんじゃない?
- 602 :HG名無しさん:04/06/26 09:12 ID:/kp2UFD4
- ポージングが微妙だな。
- 603 :561:04/06/26 09:43 ID:b1Qc84t1
- >>601
ではハイマニュ標準配備も・・・?
箱の機体解説が気になるのよ。
伏線に思えてならない。
さらに発展してビームでも装備したらありえるか?
>>593
購買行動酷似!!
- 604 :HG名無しさん:04/06/26 11:46 ID:Zv7cuuqm
- プラモネット更新しとるな
ブルーセカンドは自立不可?
ハイペリは意外に顔小さいな
- 605 :HG名無しさん:04/06/26 11:52 ID:ts+kppsU
- 新製品情報の動画版、いつの間になくなったんだ
全く気づかなかった
- 606 :HG名無しさん:04/06/26 12:04 ID:2tLJyGtp
- MGフリーダム
胴体長くて足も長くて微妙な
- 607 :HG名無しさん:04/06/26 13:31 ID:mkZKq9nv
- 短いビームサーベル、クナイみたいでカッコイイ。
- 608 :HG名無しさん:04/06/26 13:46 ID:beLuvOTE
- アストレイ、イイね!
短いサーベルは付属のを削ったのかな?
- 609 :HG名無しさん:04/06/26 14:25 ID:6GpjdJan
- >>607-608
どもです
短いのはランナーを溶かしたり削ったりしました
HGのビーム部分も1/100の柄に刺さります(写真のやつよりちょっと長いです
- 610 :HG名無しさん:04/06/26 14:35 ID:4g7f+FkE
- >>604
タクティカルアームズが下のほうについてるのは立てないから?
- 611 :HG名無しさん:04/06/26 14:42 ID:ROSnunz8
- >>600
糞種について言ったんだが。
- 612 :HG名無しさん:04/06/26 16:00 ID:eP+kfkn8
- >>611
種に限らず、ガンダム商品そのものが「出すぎ」なんだし。
- 613 :HG名無しさん:04/06/26 16:53 ID:WsAcO0Qm
- 1/100アストレイを買って来た。
ランナーを見てみると天は出ないっぽいな。
右腕、左腕のパーツ同じランナーだし。
自作する腕はないorz
- 614 :HG名無しさん:04/06/26 17:06 ID:2tLJyGtp
- ゴールドとコンパチなら全く問題ない
- 615 :HG名無しさん:04/06/26 17:16 ID:/kp2UFD4
- ブリッツから移植汁
- 616 :HG名無しさん:04/06/26 18:50 ID:pC0bhlDq
- 関西のSEED再放送、来週は「ストライカーパック3種換装」&「ゴールドフレームがミラージュコロイドを装備
するきっかけとなったブリッツ右腕紛失」&「ニコル真っ二つ」&「ブリッツあぼーん」の回です。
>>579
俺はむしろ没ったという設定のバスターストライカーを何とかしたい。
部品としては武器支持アームもしっかりとあるHGバスターの両ランチャー+バックパック+腰の支持アーム
を使えば何とかなるかな。
支持アームは腰ではなく、バックパックに繋がっているらしいから、その辺はバックパックに接着しない
といけないが。
後は、105ダガー用から専用になったため、バックパックのスラスターがバスター風と同じ感じになった
が、ストライカーパックにするなら、105ダガー(ストライク)の背中のメインスラスターの部分を露出する
ようにしないとな。
肩のミサイルポッドは適当にデッチ上げるか、ランチャーストライクの装備を流用するか。
ランチャーストライクではクルーゼのゲイツに不覚をとったが、バスターストライクだったら・・・。
- 617 :HG名無しさん:04/06/26 19:18 ID:JUic/cd8
- どのみち後方支援型だから無理
- 618 :HG名無しさん:04/06/26 19:22 ID:dNdfrKfQ
- 最近ちょっと思い出したんだけど。砂漠の虎と戦ってるとき
ビームサーベルとビームライフル交互に使ってなかったっけ?
いや、だから何って感じですかそうですか。
- 619 :271:04/06/26 19:54 ID:Cjh8IlRT
- 作って早々無くしたので取り寄せてたハイマニュの頬パーツ届イター!!!
最低1週間は覚悟してたんだけれどまさか3日で来るとは……
バンダイすごいよバンダイ。
感謝の意を表して明日ミゲルジン買ってきますw
- 620 :HG名無しさん:04/06/26 20:21 ID:rQ5RmQt0
- 俺も昔グフカスの部品が三日で着たことあるよ
早いときは早いけど、遅いときはホント遅いんだよな…
去年エールストライクの部品頼んだら、一ヶ月近くかかったよ…
もうすっかり頼んだこと忘れてたし…
- 621 :HG名無しさん:04/06/26 20:24 ID:y09m4OqS
- ごめんな。ちょい疑問に思う事一つ。
プラモ宣伝のTVで
ストライクIWSPとソードカラミティが戦うだろ。
何でアレ戦ってんの?
ストライクIWSPとソードカラミティは友軍機だろ?
スカグラの大群がモニターで追ってるしさ。模擬戦?
- 622 :HG名無しさん:04/06/26 20:55 ID:/kp2UFD4
- 全然友軍じゃないよ
- 623 :HG名無しさん:04/06/26 21:23 ID:QYUcUaaE
- あれはシミュレーションらしいんだが…。
PMP社は結局駆動時間問題を解決できず匙を投げ、IWSPの設計図と試作パーツは、
モルゲンレーテにプロジェクトごと根こそぎ引き取られました。
- 624 :HG名無しさん:04/06/26 21:26 ID:0uz654NO
- 高機動型ジンってロールアウト時期の設定がよくわからん。
今月のHJの話ではシグーの前後くらいで、
電ホや青枠の話ではゲイツのちょい前と書かれている。
一体いつが正解なんだろ?
- 625 :HG名無しさん:04/06/26 21:35 ID:LmoixT70
- 上で言ってるヤツだが
変態仮面がマニューバを受け取ったってヤツは割りと前の話
何でミゲルに渡さんかったんだろう?って話にもなったし
何でって言われてもまぁ後付だからしょうがないが
コロニー内に高機動型なんか使ったら今月の灰皿Bみたいになりそうだしな・・・
- 626 :HG名無しさん:04/06/26 21:39 ID:pC0bhlDq
- SEED総集編1でアスラン達がガンダムを奪いにいった作戦時に、ヴェザリウスの艦内にハイマニューバー
があったから、シグーの前後じゃないのかな?
クルーゼはエンデュミオンクレーター戦でハイマニューバーを扱ったとのことだし。
ジン→ジン・ハイマニューバー→シグー→ディン(→ドレッドノート?(テストパイロット?))→ゲイツ→プロヴィデンス
といったところ?
- 627 :HG名無しさん:04/06/26 21:41 ID:ghIqg8mF
- 1500円のHGって出来悪いのばかりだね。
- 628 :HG名無しさん:04/06/26 21:41 ID:LtO+KXUc
- HGデュエル持っている人にお願いがあります。今月号のダムエースの付録にGFFの
カタログが付いていて、それのGFFができるまでってページのパッケージ用撮影の所に
デュエルガンダムが写ってるんです。
最初AMIAのデュエルかと思い持ってるんで確認したんですが、どうも違いました。
その付録のデュエルの特徴として肩アーマー、太ももの裏に穴(アサルトシュラウド用?)
のようなものが見えるのです。AMIAにはこの穴がありませんでした。
HGデュエルにこのような穴はあいてますか?是非教えてください。お願いします。
- 629 :カトー:04/06/26 21:56 ID:+By5Bfsa
- >HGデュエル
穴なんてないけど、ダムA見てないからよくわからん。
脚部装甲はサイドの穴に、挟み込むかんじ。
肩装甲は、コレクションランチャーストライクの肩武装と同じようなはめ方。
- 630 :HG名無しさん:04/06/26 22:00 ID:LtO+KXUc
- >>629
サンクス。穴か分からんが黒いポッチが肩、モモ、上腕に見えるんですよ。
どうやらプラモでもなさそうですね。素MIAデュエルかな?
- 631 :HG名無しさん:04/06/26 23:03 ID:BTm7PF3+
- オクでゲトした金鍍金フリーダムを
うpしました。
…PS装甲最大出力とかでこんな風になったらやだな
- 632 :HG名無しさん:04/06/26 23:10 ID:mkZKq9nv
- >>631 これはいいライジンオーですね。
- 633 :HG名無しさん:04/06/26 23:10 ID:pC0bhlDq
- むしろ明鏡止水モード・・・。
- 634 :HG名無しさん:04/06/26 23:11 ID:zklZyEcP
- >>631
最大でもなにもかわらん気がする
- 635 :HG名無しさん:04/06/26 23:16 ID:CzDFPu6Y
- 黄金の破壊神の間違いかと・・・
- 636 :HG名無しさん:04/06/26 23:36 ID:rQ5RmQt0
- >>631
何あれ?
キャンペーンか何かの奴か?
- 637 :HG名無しさん:04/06/27 00:02 ID:fumQbhdv
- 百式と並べろ!
- 638 :HG名無しさん:04/06/27 00:02 ID:U8Nm92Dz
- >>630
何かGFFらしいな。
- 639 :HG名無しさん:04/06/27 00:55 ID:p82H+dss
- ふと疑問
ビームサーベルの刃の部分は何を使っているんだろう、、、、
電子?メガ粒子?プラズマ?
- 640 :HG名無しさん:04/06/27 01:18 ID:JbH+MGES
- >>636
>>>631
> 何あれ?
> キャンペーンか何かの奴か?
模型コンテストのジュニア部門の景品が
ゴールドメッキHGフリーダムだったので
多分、これのことだと思う。
- 641 :HG名無しさん:04/06/27 01:33 ID:Un1NgFUl
- >>639
メガ粒子はミノフスキー関連でUCの設定なんじゃないの?
HGアストレイのインストに、ミラージュコロイド用の磁場形成機構を応用〜とかあるからレーザーではなさげ
プラズマが妥当な線だろう
しかし、ビームエネルギーって変な言葉だよな
- 642 :HG名無しさん:04/06/27 02:51 ID:4QxiE6jh
- ジンハイマニューバの完成見本からして
肩アーマーの後ハメ加工しててワラタ。
(GODHANDのパーソナルマーク解説の横の写真がわかりやすい)
やっぱ塗装しにくいんだな、アレw
- 643 :HG名無しさん:04/06/27 04:02 ID:F8WxhPrN
- ハイペリオンガンダムの対になる機体って何なんですか?
- 644 :HG名無しさん:04/06/27 04:37 ID:Guh86+Ui
- ドレッドノートじゃない?
主人公機同士だしね
そういうことじゃないのかな?
- 645 :HG名無しさん:04/06/27 05:13 ID:e7HMJT8f
- >>642
ホントだw
つか、みんなここの処理どうしてる?
オレは内側にプラ板貼って穴あけて、肩軸に通すようにしてるんだけど。
これなら接続の軸がなくなってスッキリ。
- 646 :HG名無しさん:04/06/27 09:01 ID:9zC/HZAU
- ドレッドってウイングガンダムみたいなうわっなにをするdjsふぃbbじfbvjf
- 647 :HG名無しさん:04/06/27 09:04 ID:GwC58nGN
- 今、フリーダム1/100作って居るんだけど、どうも肩腕周りの合わせ目がしっくり来ない、スプレー塗装してるので、パテ修正もめんどくさいんだけど、こんなモノかな?
皆さんは合わせ目修正した後に塗装でつか?
レッドフレームの1/100の時はパーツ一体成形されていてあまり気にならなかったのだが…
- 648 :HG名無しさん:04/06/27 09:26 ID:fumQbhdv
- >646
自由の羽をつければ完璧!
- 649 :HG名無しさん:04/06/27 10:08 ID:kUma3AF7
- >>646
Xだよ(冷めた目で
- 650 :HG名無しさん:04/06/27 10:35 ID:+0Fo0VbS
- (冷めた目で
- 651 :HG名無しさん:04/06/27 10:35 ID:8bxypZLb
- MGフリーダムってさ
伊勢谷版+HJムック(?)の宮下版って感じだな
- 652 :HG名無しさん:04/06/27 10:57 ID:iSJssERZ
- 顔をちょっといじってやれば全然イケル気がしてきた>MG自由
- 653 :HG名無しさん:04/06/27 12:33 ID:nh9Ybq9V
- これまでの自由に対して一番の不満を持っているのは頭部。
コレ、HG、100、60は長細い、つーかあの形状でOK出したの誰だよ。だがあの目つきは好き
今回のMGは頭部のバランスはいいけど伏せ目になってるのが気に入らん。
MGの頭部形状と既存の目つきを合わせるとちょうどいいくらい
というより設定画の頭部をまんまトレースして立体化した方がかっこいいんでないの?
あるいは伊世谷版の自由頭部
いままでジン系といったザコメカはスルーしてたわけだがハイマニュはひと味違うらしい
買ってこよう、ミゲジンと共に
- 654 :HG名無しさん:04/06/27 12:51 ID:H40ty+za
- >647
塗るときは仮組み→微改造→合わせ目消し→塗装でやってます。
もし接着剤やパテで合わせ目消しめんどいなら、片方のパーツ又は両方の
パーツに溝を掘ってそこにガンダムマーカーとかで墨入れしてはどうでしょうか?
MGとかは結構これでごまかしてるから、分からなかったら適当なの買って
参考にすればいいかも。
- 655 :647:04/06/27 13:26 ID:Lt3FJL5L
- >654
ありがとう。
参考にしますね。
- 656 :HG名無しさん:04/06/27 13:39 ID:fumQbhdv
- >655
継ぎ目の上の一部にいい感じに切ったプラ板をはって
より「2つの装甲の合わせ目」っぽさを出すという手もあったり・・・
(あんま使えないけど)
- 657 :HG名無しさん:04/06/27 15:07 ID:D7onW/lP
- >>653 MG以前のフリーダムの頭はヘルメットとマスクの形状(キットは面長)、サブカメラの大きさ、そして口のスリット形状(キットでは単なるへの字)等設定画無視しまくりだったね。
MGはそこをちゃんと押さえてる。ストライクもそうだった。しかし独特の形状の口スリットを再現もせずに「設定画どおり」なんてことをよくも今まで言ってたなあ。
- 658 :HG名無しさん:04/06/27 15:16 ID:hYO5N0Qq
- 俺はMGストライク、自由共に目の下のクマが気に食わないなぁ…
なんか鶏を思い出しちまうorz
- 659 :HG名無しさん:04/06/27 15:46 ID:6hMhqC3z
- 詳しくないんで大きな事は言えないけど、フリーダムの頭部って
劇中だとコロコロ変わってる感じ。
アップだとまんまるだし、動いてるときは小さいし、面長だったり
正方形っぽかったりで、よくわからないな。
- 660 :HG名無しさん:04/06/27 15:53 ID:Guh86+Ui
- 3Dじゃないんだから形状、サイズはしかたないっしょ
1/144サイコなんて劇中からしたらあれでも小さいんだからさ
- 661 :HG名無しさん:04/06/27 16:01 ID:t8DP06ds
- あらら、いつのまにかシグーのHG出てたのね、、、_| ̄|○ 気づかなかった。
自由MGも7月だなんて、、、、
- 662 :HG名無しさん:04/06/27 16:06 ID:LRIUPeXs
- とりあえずゲイツをHGで出せ。話はそれからだ。
- 663 :HG名無しさん:04/06/27 16:17 ID:Guh86+Ui
- >>662
なぜコレクションゲイツがグリーンだったと思う?
それはHGでクルーゼ仕様シルバーゲイツが出るからなのだ!
たぶん
- 664 :HG名無しさん:04/06/27 16:17 ID:YwnqZUQ7
- 1/100メビウスゼロなんて出ないんだろうな・・・(´・ω・`)
- 665 :HG名無しさん:04/06/27 16:55 ID:P1D8tWLg
- MGのフリーダムの方が1/100フリーダムより横顔退化してるように見えるのは俺だけ?
- 666 :MG名無しさん:04/06/27 17:30 ID:Guh86+Ui
- >>665
俺はそうは思わないけどな
後ろの首のところだってすらっと長くなってるし
後ろのカメラのところも1/100ほど薄くないし
- 667 :HG名無しさん:04/06/27 17:51 ID:ARjT6vid
- (ノ∀`)あぁ・・・なんとか1/100天が形になってきた
あとは鰤を買ってくれば・・・
- 668 :HG名無しさん:04/06/27 18:17 ID:sh6q1FJm
- MG自由はメットの形状が良いだけに顔マズーは残念だな。 理由は色々あるけど、 ストライクしかり旧キット削った方がシャープな印象になるだろ
- 669 :HG名無しさん:04/06/27 18:26 ID:z/tSHQ1l
- なんかもう製作意欲がみるみる減って行く…
既にゲート跡処理('A`)マンドクセな状態だ…
- 670 :HG名無しさん:04/06/27 18:58 ID:H40ty+za
- 今日ケロロ軍曹につられてキャラモデ買ったんだけど、これに載ってる
青枠2は小顔だね。HJや電ホだと顔が一回り大きくなってかっこよくなっちょる。
過去レスで小顔だと思ってた人はキャラモデで見てたのか・・・
- 671 :HG名無しさん:04/06/27 18:59 ID:ARjT6vid
- いや・・・HJのも顔が薄い・・・設定よりもっとvol持たせないと立体栄えしないとオモ
- 672 :HG名無しさん:04/06/27 19:17 ID:H40ty+za
- >671
同じHJに載ってるアニメ設定を見るとこれでいい気がしますが
電ホに載ってる設定画だと肩アーマーが小さく、もうちょっと頭が大きい。
アニメ設定に近づけた結果が今のテストショットなのかな?
それでも肩アーマーはかなりでかい希ガス。
- 673 :HG名無しさん:04/06/27 19:36 ID:7cxAJKuq
- >>672
俺もそう思ったけど元絵を良く見るとこんなもんじゃないかな?
- 674 :HG名無しさん:04/06/27 19:45 ID:ARjT6vid
- 肩は大きいというより横長な感じ
頭部の上のパーツも角度が違う感じがする
そのせいで縦長に見えるのかも
どちらにしても肩と頭部のバランスがチト、ね
まぁ色が変われば印象も変わるだろうし
そういう改造箇所があった方がモデラーとして燃える
- 675 :HG名無しさん:04/06/27 19:56 ID:tuvrtU79
- へんなジンうpしてみました。
本当はパーツ一個一個で組み合わせるべきなのだけど、
接着してしまったもので・・・。
イライジャジンはこんな感じで修理したのかなぁ。
- 676 :HG名無しさん:04/06/27 20:52 ID:skpftmPR
- >>675
確かに変なジンだw
オレもハイマニュ塗装したらうpしようかな…
- 677 :HG名無しさん:04/06/27 21:21 ID:H40ty+za
- >676
躊躇わないことさ。
自分は今作ってるものがSeed物じゃないのでupしようがない
よぅ。(つД`)
青枠2号でたらきっと・・・・
- 678 :HG名無しさん:04/06/27 22:04 ID:762Y2uVQ
- 高機動型ジン売上いいのかな
これに味を占めてデザートや偵察型も出してほしい
- 679 :HG名無しさん:04/06/27 22:32 ID:BmrfeoBL
- てか、マジにHGゲイツ出して欲しい。
コレを塗装したけど、俺の腕じゃ可動化なんて無理だからポーズがねぇ。
それともアレですか。
続編の方で、ザフトの量産期として続投してくれるのか。
- 680 :HG名無しさん:04/06/27 22:34 ID:hsFtfw2S
- そもそもMSVで活躍しているダガー系やM1系もHG化の噂も無いからねぇ
- 681 :HG名無しさん:04/06/27 22:48 ID:73kEkg2j
- ジン・オーカー(砂漠用)、ジン・ワスプ(水中用)、ステルス・ジンは、ハイ・マニューバーと違ってパーツ
交換だけで済みそうにないところもあるからなぁ。
本編にも登場した強行偵察複座型ジンとかMSVの中でも式典用ジンなら一部部品交換で済むか?
- 682 :HG名無しさん:04/06/27 22:55 ID:RXDphe/i
- ジン・シグー系もいいけど,続編始まるまでには
ゲイツ・ダガー系は出して欲しいね。
- 683 :HG名無しさん:04/06/27 23:21 ID:hTAiWfs4
- >>664
出したらバンダイに足向けて寝られない。
- 684 :HG名無しさん:04/06/27 23:34 ID:fumQbhdv
- 量産機のほうがいじり甲斐があっていいよな〜
とりあえずモノアイ系を1/100で・・・
- 685 :HG名無しさん:04/06/27 23:45 ID:uTRrjKso
- 何だかんだで一番はモビルジン
- 686 :HG名無しさん:04/06/27 23:47 ID:J4oSF2ha
- ていうかいつまでやれるんだ?種MSVは。
今年中には種2が始まるんだろ?
1/144はそれなりに出てるが、1/100は赤と青2だけか?
1/100でジンほしーよー
- 687 :664:04/06/28 01:21 ID:IfBUtB/R
- >>683
出たら万々歳。すんごいカコイイのに終盤出番無かったのはかなり悲しくなったけど。
EXモデルでスカイグラスパーと一緒に出てるけどあれって出来はどうなのかなぁ?
- 688 :HG名無しさん:04/06/28 02:42 ID:Iclru4QM
- >>687
EXのはオレンジ一色。出来はかなりイイ。
- 689 :HG名無しさん:04/06/28 03:33 ID:i7TgoNF3
- TVシリーズの1/100でガンダム以外が出る事って最近無いな…スモーくらいか?
XWGとガンダムだけ(しかもコンプしてない)で、Vもゾリディアだけ。
一体くらいサービスして欲しいものだが…
- 690 :HG名無しさん:04/06/28 05:54 ID:3e/I1FDY
- 種ですらガンダム以外のMSは1/100で出ないのに、∀でスモーが出たっつーのは
ある意味凄いことだったんだな…
当時はなんで∀とスモーしか出ないんだよ!?とか思ってたけど…
- 691 :HG名無しさん:04/06/28 06:01 ID:U/JSOCm2
- >>690
まぁホラ、ガンダムが一体しかいないから。
…お兄さんのターンXはガンダムじゃないのかorz
- 692 :HG名無しさん:04/06/28 08:40 ID:T0oPgDwV
- マスターグレードは1/100じゃないのかとお前さんらに問いたい。
ま、言いたい事はわかるが。
- 693 :HG名無しさん:04/06/28 09:18 ID:7R33z/GB
- クインマンサはガンダムっぽいデザインなのに1/144すら出ませんね
- 694 :HG名無しさん:04/06/28 09:54 ID:S11is6qk
- 一応HGでも1/100は出てるし、サーペントカスタムも出てるんだけどな
- 695 :HG名無しさん:04/06/28 10:22 ID:aAHzY+p3
- いまさらコレクションのダムダム、ジャスティスを
買ってみたんだが、ジャスティスのほっぺたの
2連バルカンのモールドとか、
すっごいシャープなのな。ビックリしたよ。
- 696 :HG名無しさん:04/06/28 10:50 ID:jF3m6l5+
- 皆さんトールギスは無視ですか?
- 697 :HG名無しさん:04/06/28 10:56 ID:d+03jMzf
- HGフリーダムの頭とEWのデスサイズCの頭は交換したらちょうど良い大きさだったりする?
フリーダムしか持ってないんで分からないけど、HGフリーダムの頭を地道に削った方がいいのかな?
- 698 :HG名無しさん:04/06/28 12:08 ID:fUhBTGQC
- >>691
ターンXガンダムとか普通に書いていたのにな・・・・設定云々じゃなくて。
つーかもう∀関連商品展開してもいいだろ、ダムエーでもあきまんが始まったし
スヴァロヴォやら何やらのおかげであのデザインもまぁなんとか。
何よりMG化アンケートはターンXがトップだったじゃないか!だいたいバンd(ry
そんなことは置いといて
青2枠って自立できないっぽいっての本当?
あと種2が秋放送って事は3馬鹿の1/100は絶望的かorzなんてこった。
せめてあと半年ずらせ、ハゲレンがんばれ。
どうせなら今までHJで晒したヘンテコこじつけMSを全部出して欲しかった。
- 699 :HG名無しさん:04/06/28 12:26 ID:dMkVW6a/
- >>698
ターンXの唯一のプラモ(1/144)の出来がアレだからなぁ・・・
ぜひともMGでヒゲと一緒に出してもらいたい
そんな事は置いといて
アストレイのプラモは本体が軽いからね
背中にデカブツ背負ったら、こけてしまっても仕方ない
ハゲレンは話が単行本をとっくに追いこしちゃったから
延ばすのむりぽでしょうよ
- 700 :HG名無しさん:04/06/28 14:26 ID:VYLQ4DIQ
- 700
- 701 :HG名無しさん:04/06/28 15:50 ID:fUhBTGQC
- >>699
佐藤直樹のターンXくらいのクオリティで是非欲しいな。
なんか∀プラモは微妙なデキで微妙なラインナップだもんなぁ・・・
そんなことは置いといて
軽いのか・・・こけるのか・・・・ハゲレンも無理か・・・・
もうだめぽorz 3馬鹿・・・・
- 702 :HG名無しさん:04/06/28 16:03 ID:riivzqXg
- 今更、模型誌チェックしたので、激しく既出だろうが、感想をば
・顔は大きさ云々もあるけど、凶悪な顔つきが良かったので、普通のガンダム顔になって残念。
・全体のバランスは、ちょっと微妙。
・ストライクのウリの一つであった太股のスライドが無くなったのはMG種MSとして矛盾してるような気がする。
総評としてはZで忙しいのかストライクの時ほど、検討画稿も少なく
ハソンダイのMG自由に対する熱意が感じられない。
今までの経験で無難にキット化し、失敗も無さそうだがストライクほどの感動もなさそう。
- 703 :HG名無しさん:04/06/28 16:04 ID:hxxK8HsW
- 種2ではゲイツがザフトの主力量産機になってんのかな。
- 704 :HG名無しさん:04/06/28 16:32 ID:PNkvNbyn
- 青枠2、何で1/100なんだよ……。
MSVやアストレイはHG中心でやってくれると思ったのに、中途半端やなあ。
大規模な改造、ヘタレな上に時間も無いから無理なんだよなあ。
- 705 :HG名無しさん:04/06/28 18:05 ID:H/QrDpT8
- >702
劇中に近づいてる感じは、録画してるの見るかぎりしたよ。
今までHGとか買ってる人には、HJの比較見る限りあるだろうね。
自分はシード関係は積んでるMGストライクだけなので、すんなり
入っていけそう。
- 706 :HG名無しさん:04/06/28 18:11 ID:ffF3eEMS
- >>702 顔はやっぱり旧1/100から移植だな。
- 707 :HG名無しさん:04/06/28 18:11 ID:OUAW6Ip1
- なんか種MSVって1stMSVの時みたいなユーザーからの自然発生的現象じゃなくて
企業からの人工的な現象のような印象を受ける。
- 708 :HG名無しさん:04/06/28 18:23 ID:meCXsU1T
- >>706
あの馬鹿でかい馬面をか?
物好きだな。
- 709 :HG名無しさん:04/06/28 18:32 ID:S11is6qk
- >>698
ハガレンは伸ばすの無理。っていうか開始当初から52話と決まってたし。
- 710 :HG名無しさん:04/06/28 18:34 ID:3e/I1FDY
- いまさらルージュ買ったんだけどさ、説明書にあるIWSP装備したルージュの設定画描いてるのって誰だ?
プロポーション的にガワラちゃんじゃないっぽいけど…
- 711 :HG名無しさん:04/06/28 19:38 ID:h25uWkj5
- >>707
最初の奴だってバンダイが売るもの作るために出しただけじゃん
- 712 :HG名無しさん:04/06/28 21:39 ID:g+L6rKD3
- >>686
10月始まりだから
あとチャンス九月かな?
2が始まったらまたガンダム攻勢がはじまってしまう。
- 713 :HG名無しさん:04/06/28 22:21 ID:CyPygKEV
- HGはしばらく先で最初はコレクションかも
- 714 :HG名無しさん:04/06/28 22:56 ID:puxzpFvL
- そういえば最近はコレクション出さないな
みんなHG待ちで主役機以外はそれほど売れてないのかな
- 715 :HG名無しさん:04/06/28 23:20 ID:RqLbJWKZ
- しかしコレクションって販売店側にとっては、不良在庫候補の邪魔対象以外の何物でもないだろうな・・・・。
コレクションしか出ないならまだしも、コレ発売後にHG発表とかだとコレが不良在庫確定になるし。
コレは値段が安いのが魅力という意見もあるだろうが、関節が動かない・武器などの武装が貧弱といった前提なので、間接を仕込んだりしたら結局HGとかかる金は大差なくなってしまう。
その作業が楽しいという意見もあるだろうけどやっぱり一般的にはコレを改造するよりも同じ金額出して最初から関節稼動・武装が充実しているHGがいいだろうし。
尤も、初期のものよりもコレ自体の完成度も上がっているけれどもやっぱり関節動かない・付属品が貧弱という点を考えると割高感は否めない。
後期なんてコレで500円とかだったからなぁ。
- 716 :HG名無しさん:04/06/29 00:00 ID:8s0VErvN
- まあ本編がアレなのが解った後の
売れ行き低下は禿しかっ
たからな
- 717 :HG名無しさん:04/06/29 00:56 ID:k2e7AR+a
- >>714 コレクションを買う中心層には敵メカ(非ガンダム)出してもあんまり期待できないと思ってる。
一方で敵メカを欲しがる購買層はHGで出ることを望んでると思ってるんだけど、どうなのかね。
『SEED2』では コレクション=ガンダムのみ HG=敵メカも含めたラインナップ というはっきりした住み分けを期待したいところだが…。
- 718 :HG名無しさん:04/06/29 00:58 ID:8qv3f1be
- >>ソース希望
- 719 :カトー:04/06/29 01:15 ID:ihxjjujv
- 1/100青枠2号、なんかゴツイ。肩がデカイからかな?
スマートな印象なんだけどね。でもカッコイイわ。
- 720 :HG名無しさん:04/06/29 01:25 ID:7d0ndZxA
- ジンかシグーかハイマニュ・・・・どれから始めてみようかな?
- 721 :HG名無しさん:04/06/29 01:47 ID:AB+s+/Pb
- ハイマニューって鈍重そう。
青2は肩アーマーもうちょっと薄くてもいいような気がする。
(羽っぽい感じとまではいかなくても、それにちかいくらい。
- 722 :HG名無しさん:04/06/29 01:58 ID:f8Jf89Ow
- 本日、ミゲジンとハイマ購入。
早速ミゲジンを高機動化、残ったのは緑色の残骸…ごめんよドクター。
- 723 :HG名無しさん:04/06/29 02:14 ID:Hiyms7NW
- >>715
携帯からカキコか?
ときどき改行いれなさい(゚д゚)コヌァ!!
ちゃんとしないとHG辛味亭ガンダム買い占めちゃうわよっ☆
- 724 :HG名無しさん:04/06/29 02:44 ID:fH8ipuDw
- >>716
ほんとにそうならこんなにキット化展開してないっての。
そこら辺バンダイはシビアだからな。
- 725 :HG名無しさん:04/06/29 02:58 ID:38KDhB6Y
- なんていうか、たけはら氏って不思議だよね。
つかいみどころがないという感じ。スレにも滅多に来ないし。
ミノルが付く名で得板に降臨することもあるけど
ランダムエンカウントみたいな確率だ…。
ぶっちゃけ、もっと来てほしいと思うんだが、贅沢か?
- 726 :HG名無しさん:04/06/29 03:00 ID:rtS8ce0+
- たしかに髭の見切りは早かったよな。Xの大きいのほしかった…
- 727 :HG名無しさん:04/06/29 04:03 ID:dCMWlPRP
- アシュタロンの100分の1を切実に待ってます_| ̄|○
- 728 :HG名無しさん:04/06/29 04:42 ID:VyszvbZY
- 肺減恩はいつ発売でつか?
- 729 :HG名無しさん:04/06/29 05:07 ID:Qa6llcqx
- 7/16
青枠2ndと同時発売
- 730 :HG名無しさん:04/06/29 07:48 ID:KSj1Fer4
- MG自由発売日にMGストライク買おうとしてる俺はアレですかそうですか。
さっさと1/100の3馬鹿出せよー
- 731 :HG名無しさん:04/06/29 08:04 ID:6TR9xu8+
- いつぞやさん…そりゃないぜ(´д⊂)
- 732 :HG名無しさん:04/06/29 09:07 ID:7HT9P1xh
- MGフリーダムを欲しいって思ってる人いるの?
画像見てガッカリしてるんだけど
- 733 :HG名無しさん:04/06/29 09:17 ID:zA+lvva3
- なんだかんだと言って置いて「絶対買う!」と思ってる香具師多数と思われ。
まぁ1/100とミックスするにしても素材としては買う価値はあるかもな。
- 734 :HG名無しさん:04/06/29 10:36 ID:1rESTn7S
- 惰性で買っちゃうんじゃなかろうか
- 735 :HG名無しさん:04/06/29 10:37 ID:iHOgfceS
- >>702
自由はザフト側のMSだからストライクの構造とは違うって事でしょ。
最初から凝ったデザインのストライクと違い、自由はカワラの単純な
ブロック構成だし。
それに他のギミックが多い分、本体はシンプルにして価格を抑える
意味もあるんだろうし。
>>732
旧1/100キットがイヤで買わなかった人は買うんじゃない?
何のかんの言っても自分で改造せずにハイマットフルバースト状態に
出来るキットが手に入るワケだからね。
- 736 :HG名無しさん:04/06/29 11:36 ID:uIwvj6qy
- 同じ500円でも9年ほど前のG,W,Xの1/144の方が出来が良く見えてしまう。
もち、つなぎ目消し、塗装ありで。
- 737 :HG名無しさん:04/06/29 11:58 ID:VNyTetOs
- 今のところザフト製ガンダムで量産機の原型になったガンダムはいない。
- 738 :HG名無しさん:04/06/29 12:46 ID:iHOgfceS
- >>737
ザフトのガンダムって
初代ガンダムのMA的な一騎当千・少数精鋭メカだしね。
- 739 :HG名無しさん:04/06/29 12:48 ID:4NqE3ukk
- >>722
ミゲルジンを高機動化するときに余るパーツで
緑ジンが作れるよ。
残骸にするのは勿体無い。
- 740 :HG名無しさん:04/06/29 14:32 ID:I3IceDxh
- ちょいとハイマ弄ったのでうp。
なんかハイマジンが説明書のイラストと比べると足が長い気がしたので温くいじってみた。
- 741 :HG名無しさん:04/06/29 15:58 ID:rKfxNUoK
- 模型誌読んだらどこもミゲルズン改造してハイマニュ作ってるな
模型店行ったらガキが
「アレックスってデュエルのパクリじゃん」って言ってた
少年よ、それは違うぞ
- 742 :HG名無しさん:04/06/29 16:55 ID:V1yR988J
- >>741
そんな子供修正してやる
- 743 :HG名無しさん:04/06/29 16:56 ID:P+b5w+FV
- まあつまり、デュエルはアレックス(FA系)のパクリとして成功してるんだろうな。
- 744 :HG名無しさん:04/06/29 16:57 ID:5hxj1OOV
- >>740
乙。
関節の位置変えるより、太ももの長さ詰めた方が良かったのでは?
それか、シグーの太ももと入れ替えてみると良いかと。
- 745 :HG名無しさん:04/06/29 17:43 ID:UXGsCi2H
- 近藤風、という単語が頭をよぎったよ…ああいう感じの好きだなぁ。
- 746 :HG名無しさん:04/06/29 17:45 ID:iHOgfceS
- >>740
股関節を上げると、ハイコンプロのザクみたいに足を曲げた状態での
ポーズが決まらなくなりそうだけど・・・
744の言うように太ももを短縮するのも逆効果だと思うし。
漏れはヒザ関節ブロックが無駄に長すぎると思ったよ。
- 747 :HG名無しさん:04/06/29 18:02 ID:k2e7AR+a
- >>746 >ヒザ関節ブロックが無駄に長すぎる
SEEDのキット全般に言える事だけどひざパーツに比べすねパーツが長すぎる。
ヒザ間接ブロックの尺を短くするとクリアランスの問題が出そうだけど、どう?
- 748 :HG名無しさん:04/06/29 18:33 ID:bWEmfLpq
- >741
まさに坊やだな・・・
- 749 :HG名無しさん:04/06/29 18:49 ID:peBh48J2
- あんまり坊やだと、UCの歴史の順番わかってないヤツ多そうだね...。
- 750 :HG名無しさん:04/06/29 19:23 ID:gemPjPEd
- そこを導いてやるのがガノタの役目ですよ
- 751 :ロリコン総帥:04/06/29 20:16 ID:MqcrUVo/
- 私を導いてくれ、ガノタ!
- 752 :HG名無しさん:04/06/29 20:26 ID:gAc6QbYz
- ノーマルジン、ミゲルジン、ジンハイマニュの剣は
色が違うだけなんでしょうか?
- 753 :HG名無しさん:04/06/29 20:40 ID:kBqInzfV
- ジンの剣って唐突で格好悪いんだよな
あれだったらまだナイフとかのほうがいい
- 754 :HG名無しさん:04/06/29 20:48 ID:Z2pndTgX
- >>753
そこがいいんじゃないか。
- 755 :HG名無しさん:04/06/29 21:00 ID:CLafV1Q2
- >>731
(つд`)
- 756 :HG名無しさん:04/06/29 21:13 ID:NMmjPCQ5
- ?(´д` )
- 757 :HG名無しさん:04/06/29 21:41 ID:6BgT2db2
- >>741
次は
「F91ってバスターの・・・(以下略)」
「ゼータってイージスの・・・(以下略)」
「ウイングゼロってフリーダムの・・・(以下略)」
「アッシマーってプロヴィデンスの・・・(以下略)」
「Gの影忍ってブリッツの・・・(以下略)」
- 758 :HG名無しさん:04/06/29 21:55 ID:EmbX2bOj
- >>749あと、種を宇宙世紀だと思い込んでるガキも多いよね。
- 759 :HG名無しさん:04/06/29 22:08 ID:6VpvM0Yh
- ダブルエックスをフリーダムのパクリ扱いはしそうだ 知名度低いし
- 760 :HG名無しさん:04/06/29 22:10 ID:7cifkbRm
- >>757
Gの影忍知ってるような子供がパクリ扱いするのか(w
- 761 :HG名無しさん:04/06/29 22:13 ID:NMmjPCQ5
- ふたばに天とかをうpしたんで暇なら見てくれ〜('A`)ノシ
- 762 :HG名無しさん:04/06/29 22:15 ID:JTAJIUdC
- >>757
プロヴィデンスはむしろターンXではないか?
子供「ターンXってなに?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
- 763 :HG名無しさん:04/06/29 22:23 ID:Hg6FUhEY
- 子供相手に知識自慢するスレはここですか?
- 764 :HG名無しさん:04/06/29 22:26 ID:7d0ndZxA
- 普通のジンってそんなに出来いいの?
- 765 :HG名無しさん:04/06/29 23:07 ID:KSj1Fer4
- ガンダムの知識は知識とは言えないし恥ずかしいので黙っているムッツリスケベな俺。
- 766 :HG名無しさん:04/06/29 23:41 ID:bWEmfLpq
- 「ザクってジンのパクリだろ」とか言われた日には・・・
- 767 :HG名無しさん:04/06/29 23:42 ID:ulRfDzO1
- 諭そう。
- 768 :HG名無しさん:04/06/29 23:44 ID:+501aD3v
- しまいには「ゾイドってバクゥのパクリじゃん」とか言い出すだろうな
- 769 :HG名無しさん:04/06/29 23:51 ID:Hiyms7NW
- 「キラって俺のパクリじゃん」は殴っていいですか?
- 770 :HG名無しさん:04/06/29 23:54 ID:vih73vtE
- プラモ屋で アストレイのアニメがやってたんですが アストレイって アニメになってるんですか?
- 771 :HG名無しさん:04/06/29 23:58 ID:c3C4pH8s
- >>770
なってるよ。プラモ屋の店頭で
- 772 :HG名無しさん:04/06/30 00:05 ID:ReiMBYQS
- 770ですが アストレイDVDとかでる 予定はあるんスか?
- 773 :HG名無しさん:04/06/30 00:05 ID:qj/nLpr6
- ttp://cgi.2chan.net/y/src/1088518392726.jpg
ウホッ。AMIAのデュエルってかっこいいじゃん。
- 774 :HG名無しさん:04/06/30 00:07 ID:KPVYgzAk
- ……くだらない話はほどほどにして模型の話しようよ…。
- 775 :HG名無しさん:04/06/30 00:23 ID:T4NiQO8k
- >>773
激しく同意
- 776 :HG名無しさん:04/06/30 00:25 ID:xkCc/H6f
- 「エヴァンゲリオンってアストレイのパクリじゃん。」くらいは・・・。
はともかく、今月のガンダムエースの「if」漫画。
ビームライフルがバッテリー切れで撃てない、といっておきながら、しっかりとビームサーベルでバクゥを
切っていたり。
バッテリー切れ=フェイズシフトダウン=ビーム兵器一切使用不可だったはずだが。
ついでにいえば、アストレイのハイペリオン、月基地から強奪したNジャマーキャンセラー、腰に付けて
いたな。
ある程度中身を保護している外装分を考えれば結構小さい?
ハイペリオンに核エンジンを外付けできるらしいし、ということは、Nジャマーキャンセラー+核エンジン付き
ストライカーパックってのもあり?
ストライカーパック自体が追加バッテリーパックの役割もあるから、ストライク本体のシステムから言えば
いつまでもバッテリー切れを起こさない追加バッテリーパックで認識可能な気がする。
後は余裕のできた電力を活かしてサテライトキャノンもどきでも背負わせて、Xストライカーとでも命名するか。
- 777 :HG名無しさん:04/06/30 00:38 ID:46UXe0rG
- ハイペリオンがわりと無造作に外付けできるのは光壁のおかげだと思われ。
なのでストライク用外付け核パックを作るなら、パック自体をでかくするか もしくはPS級以上の装甲を使わないといけない希ガス。
- 778 :HG名無しさん:04/06/30 00:41 ID:ExNM4vDy
- 結局リジェネレイトのサイズってどのくらいなわけ?
- 779 :HG名無しさん:04/06/30 00:43 ID:3l3Kciaf
- >>670
それ、欲しいんだけどどこにも売ってない・・
俺もう泣きそう。
どこで買ったか教えてくれ。
またはかえるサイト教えてくれよ
- 780 :HG名無しさん:04/06/30 01:13 ID:nvRABYsc
- >>776
サイズ的には自由や正義の胴体に収まってるんだろうからいけないこともないだろう
問題は重量な気がする
従来のストライカーパックのバッテリーと、Nジャマーキャンセラー+核エンジンの重量の差がどれほどのものか?
電源無限でも推進剤は有限だからな
でも最強の盾が電源さえあればずっと使えるってんなら、多少の機動力低下もまったく問題ないのか・・・
- 781 :HG名無しさん:04/06/30 07:52 ID:UVBMoSfz
- イージス=Z
バスター=ヘビーアームズ、レオパルド
デュエル=アレックス
ブリッツ=デスサイズ
フリーダム=F91+DX
ドレッド=ウィング
- 782 :HG名無しさん:04/06/30 08:11 ID:DYgzMEMs
- デュエル=マドロックじゃないの
- 783 :HG名無しさん:04/06/30 09:24 ID:jEdC21IK
- バスターはガンキャノンの方が近い
- 784 :HG名無しさん:04/06/30 12:23 ID:iNCjjf22
- アストレイが爆裂天使のジャンゴに見える今日この頃。
- 785 :HG名無しさん:04/06/30 12:26 ID:yBF5lELa
- >>784 いくらなんでも、そりゃ違いすぎるだろ・・・
しいていうなら頭の先っぽのとんがりくらいでは?
- 786 :HG名無しさん:04/06/30 12:28 ID:o18tq4i0
- >>781
まあ、過去に似たようなのはいくらでもいるから・・・
モデグラ今月号の種プラ新作紹介記事って、
ギャルフィギュアの写真に比べて思いっきり投げやりな写真ばかりだな。
実にわかりやすい雑誌だw
- 787 :HG名無しさん:04/06/30 12:37 ID:iNCjjf22
- >>785
確かに違いすぎるんだけど。なんか、こう、いきなりふっとアストレイみてたらジャンゴ
が頭の中よぎった。
- 788 :HG名無しさん:04/06/30 12:40 ID:46UXe0rG
- 6月号でガンプラ分を大量に放出したので、充電中なんだよきっと<モグラ
- 789 :HG名無しさん:04/06/30 14:58 ID:I6mgKSOZ
- >>761
ふたばって何よ?
- 790 :HG名無しさん:04/06/30 15:07 ID:TafEU/sD
- >>789
ttp://www.2chan.net/
- 791 :HG名無しさん:04/06/30 15:30 ID:l/W5+uRp
- なんでみんな双葉とにちゃんを兼用するのん?
- 792 :789:04/06/30 16:16 ID:I6mgKSOZ
- >>790
サンクス。
>>761
見た。
やっぱりマガノイクタチが無いと物足りないような気がする。
それと、頭部のひさし(のような部分)は正面から見るとV字っぽく角度が付いてるんじゃない?
なんか平たく見えるよ。
やっぱりHGと違って、赤枠とブリッツの右手は相性イイなぁ。
- 793 :HG名無しさん:04/06/30 16:48 ID:A6SZCanF
- 今日、ヨドバシホビー館でハイドラガンダムを見ながら20代の若者が
若者A「俺これ知ってるぜ!イージスガンダムのプロトタイプなんだよなぁ」
若者B「詳しいっすねぇ、さすがガンダムオタクっすね!」
・・・ぶん殴ってやりてぇ
- 794 :HG名無しさん:04/06/30 16:56 ID:46UXe0rG
- ハイダラはGウニだろうに。種と雲丹の両方を馬鹿にしてるな。
- 795 :HG名無しさん:04/06/30 17:00 ID:utVeI1wc
- バクゥってモビルフォースガンガルのなんとかってやつのパクリらしいぜ
- 796 :HG名無しさん:04/06/30 17:24 ID:uvbpNrPJ
- またヤホーの情報なんでネタだろうが。
@MGV2Aは9月発売、情報は7/22解禁
AMGV2Aは胴体が2種。変形ー非変形
BPGV2はガセ。年末はPG自由。
- 797 :HG名無しさん:04/06/30 17:29 ID:0M7ZfwHx
- >792
頭部は同じように思ったけど、バズーカスクラッチはすごいとオモタ。
是非完成させてほしい。
- 798 :HG名無しさん:04/06/30 18:08 ID:lHdrSzXF
- ガンダム・カラー・シグー用使ってゲイツ塗装完了。
コレは初めて買ったが、しっかり塗るとそれなりに見栄えするナ。
しかし、モビル「スーツ」ゲイツかぁ・・・
モビル・ゲイツじゃマズイもんなぁ・・・
さて、続いてディンとハイマニュでも仮面色に染めるとするか・・・
- 799 :HG名無しさん:04/06/30 18:10 ID:BHulCzUF
- >>796
>PG自由
(Д) ゜ ゜
- 800 :HG名無しさん:04/06/30 18:40 ID:Ozo0tCoA
- >793
20代でそれかよ・・・
足が細くて、つま先が上向いてるだけじゃね〜か
ガノタの質が低下している!
- 801 :HG名無しさん:04/06/30 18:52 ID:Yd7pSu/X
- ハイドラガンダムのライバル機はワルキューレガンダムなんだぜ!
- 802 :HG名無しさん:04/06/30 19:03 ID:Ozo0tCoA
- ハイドラガンダムの強化型はアキドラガンダムなんだぜ!
- 803 :HG名無しさん:04/06/30 20:19 ID:TINJL9+g
- 他にスレ立ててそっちでやってくれ
- 804 :HG名無しさん:04/06/30 20:31 ID:tS9aOA2s
- コレの肉抜き埋めようとポリパテ出したら、溶剤が揮発して勝手に固まってる…
- 805 :HG名無しさん:04/06/30 20:32 ID:iEkI3m64
- モビル・ゲイツ激しくワラタ
- 806 :HG名無しさん:04/06/30 21:08 ID:pA8kCtYO
- >>805
突っ込みてぇ…
- 807 :HG名無しさん:04/06/30 21:11 ID:5DIEElmX
- >>805 週刊アスキーに出てた桜玉吉の4コマ漫画の事だろ?
- 808 :HG名無しさん:04/06/30 21:17 ID:Mu7eGcR8
- 前スレも見たけど、HGミーティアは完全スルーか貧乏人ども。
漏れも買ってませんけど、現物はどのくらい大きいですか?
ゾイドのマッドサンダー程度の占有面積なら買おうかと思っています。
- 809 :HG名無しさん:04/06/30 21:28 ID:iEkI3m64
- >>806-807
Σ(゚д゚ )
>>798へのレスなんだけど、なんかマズイこといったか?
- 810 :HG名無しさん:04/06/30 21:31 ID:gUTHZL5v
- >>796
自由はRXを追い抜こうと着実に歩を進めているな。
- 811 :HG名無しさん:04/06/30 21:59 ID:KPVYgzAk
- PG出すなら自由よりもストライクじゃないか?
それとも、1/60自由の頭がかっこ悪いからか?
- 812 :HG名無しさん:04/06/30 22:02 ID:Fj7F4C+t
- 某所からコピペ
>卸し向けFAX到着。9月の新製品は・・・
>1/144HGUC マラサイ 1050円
>1/100MG ターンAガンダム 4725円
>1/144HGガンダムSEED ストライクダガー 1050円
>1/144ガンダムSEED MSV ドレッドノートガンダム 1575円
>1/100ガンダムSEED カラミティガンダム
>
>髭は名場面再現用のジオラマでこの価格です。
>HGUCは本格的にZ祭りに突入しそうですね。
>SEEDはダガー系のMSVが出そうな予感。
>フォビドゥンとレイダーの1/100も出そう・・・かなw
- 813 :HG名無しさん:04/06/30 22:07 ID:qj/nLpr6
- ソースは?
- 814 :HG名無しさん:04/06/30 22:07 ID:cfYpR9C4
- >1/144HGガンダムSEED ストライクダガー 1050円
>1/144ガンダムSEED MSV ドレッドノートガンダム 1575円
ウェ━━━━━━ヽ( 0w0)ノ━━━━━━イ!!!!!!!!
- 815 :HG名無しさん:04/06/30 22:07 ID:KPVYgzAk
- >>812
マヂかよ!?
本当だったら嬉しいけど、髭ガンなんて出して売れるのか…?
つか、続編放送間近な時期に1/100カラミティを出す意味があるんだろうか…
ソードを出すわけでもなさそうだし…
- 816 :HG名無しさん:04/06/30 22:08 ID:4Ldd2/4x
- 2chで出せ出せ言われてる機体ばかりで胡散臭いなあ。
- 817 :HG名無しさん:04/06/30 22:11 ID:ww7UF+6J
- ∀がMGで出るなら素直に嬉しいですが・・・
- 818 :HG名無しさん:04/06/30 22:11 ID:KPVYgzAk
- どれも売れなそうなMSばっかだよなぁ…
- 819 :HG名無しさん:04/06/30 22:11 ID:Mu7eGcR8
- まず髭はありえんし、ダガーも出るとしたら800円くらいだろ。
- 820 :HG名無しさん:04/06/30 22:12 ID:Ozo0tCoA
- ストライクダガーって付属品なんだろ?
本体・BR・サーベルで1050ってのは・・・
1/100カラミティガンダムでるってことはSEED・アストレイ・SEED2を
同時にごちゃまぜでプラモ化かな
とりあえずマラサイに期待
- 821 :HG名無しさん:04/06/30 22:13 ID:O5Cqo47k
- ∀って内部フレームないはずなのにどうすんだろ・・・
- 822 :HG名無しさん:04/06/30 22:15 ID:4+496kJM
- 他のスレはノーリアクションなのだが
- 823 :HG名無しさん:04/06/30 22:15 ID:iM7RVt7i
- >>812
バンダイ的に黒歴史なひげが入ってる時点でネタ確定。
- 824 :HG名無しさん:04/06/30 22:15 ID:s7ZjU/4l
- RXがリボルケインを振り回してキラの元にむかいました
._.-'′
.,,/`
_,/` .ヽ_../.
.,/′ .i:;.||/.丶
,,..,.-'´ :. |i: .ノ|
.y::::i|@ ...゙:(| |リ:::|.
..ノ「|:::::z_ .,yy,yy::ヽ::::::ヽ::、.,.
.゙リ:::::::y_ ._ .i::::/:/⌒ |ミ ⌒^i:::i,,、i:;
フ;:::::::: |:::::| ゙ ! ∽ .ヾ .,、冫
゙ア「^゙⌒ {--》|;\--ヽ〆ゝァ
{二||::::::|ミ:::::::::|厂
ド[o・o」リ《|
.,::::::|:::::|:::::::::i
i:::::::| ̄|::::;:::::!
..」:::::::::|:::::|::::|l;::::!
.,i .ヽ::ノ ..i,
,i |「「《 !
.,i ..厂 ゙フ .!
.,r丶 ..|″ ゙リ _.y
.,::::::):::|″ ゙《:::::::::、
.i::::::::::「 {::::ノ::i
.i::::::::::「 .{:::::::::.
,i::::::::|^ .リ:::::::
i::::::::^ |:::::_i
.,z;::::::::! |:::::::z
.::|::::;;》ミ「 ^巛:|;;
- 825 :HG名無しさん:04/06/30 22:20 ID:qj/nLpr6
- 大体、俺がバンダイだったら、ダガーじゃなくて105ダガー出すけどなぁ・・・
バスターダガーも見た感じ金型流用いけそうだし、SEEDMSVシリーズで出せるし。
まぁダガー→105ダガー 105ダガー→バスターダガーの金型追加の労力は同じぐらいだから
ダガー→105ダガー→バスターダガーという流れならあるかも・・・
どうせ釣りだろうけどね・・・
- 826 :HG名無しさん:04/06/30 22:25 ID:plD6LPN+
- >>815
ソードと普通のコンパチにして、種2にソード出せば、今は売れなくても
種2始まったら売れるさ。だから出せばいいなあ(よく知らんがコンパチ
出来るデザインなんでしょ?)。んでついでにフォビドゥン1/100も出して
欲しい所。レイダーはいらん。ま、出せば3機そろうので出せば買う人も
増えるとは思うけどさ。
- 827 :HG名無しさん:04/06/30 22:28 ID:I2b8bW4i
- 4725円(税込み)だったら元の値段はいくらなんだ?
やっぱネタか…。
- 828 :HG名無しさん:04/06/30 22:28 ID:gUTHZL5v
- >>812
せめてMGヒゲがなければ信じたのに。
絶対嘘だろ。これ。
バンダイがそんな無茶をするわけが無い。
もししたら凄いが、パオング以上の冒険だ。
しかもHGダガー、1050円かよ。どこにそれだけ使うんだ?
ランナー数が多いのか?
- 829 :HG名無しさん:04/06/30 22:28 ID:qj/nLpr6
- >>826
あーそういう考えもあるか。
この流れなら1/100カラミティ発売も”あり”だね。
9月に1/100カラミティ発売。
↓
種2にソードカラミティ登場。
↓
金型流用でソードカラミティ発売。
- 830 :HG名無しさん:04/06/30 22:29 ID:cfYpR9C4
- HGジンはいくらだったっけ。
- 831 :HG名無しさん:04/06/30 22:36 ID:+bcDBCJK
- >>827
4500円なんじゃないの?
- 832 :HG名無しさん:04/06/30 22:40 ID:l/W5+uRp
- マラサイも1200円+税じゃないと信憑性ないよなぁ・・・
- 833 :HG名無しさん:04/06/30 22:40 ID:7HfpIosr
- >>830
1050円
- 834 :HG名無しさん:04/06/30 22:42 ID:KPVYgzAk
- マラサイはもっと高いんじゃねーの?
- 835 :HG名無しさん:04/06/30 22:44 ID:I2b8bW4i
- >831
そかそか、サンクス
でもヒゲって内部フレーム無いからその分価格押さえられそうだけどなぁ
出るとしたら3000円+税っぽいけど
- 836 :HG名無しさん:04/06/30 22:50 ID:NwccwaEe
- >>809
あえて突っ込んであげよう
ゲイツがコレで発売が決まったときからガイシュツだ
- 837 :HG名無しさん:04/06/30 22:53 ID:kolqAMpR
- ヒゲの中身はナノマシン再現(1億6千万パーツ)ですよ
- 838 :HG名無しさん:04/06/30 22:58 ID:7oOWLS3m
- >>834
マラサイはオプション武器とかあるわけじゃないから、バリュートパックが
付いてないならハイザックと同価格でもおかしくはないけどね。
旧キットも同価格だったんだし。
- 839 :HG名無しさん:04/06/30 23:05 ID:cy0IuXLe
- ってか某所ってどこだ?
- 840 :HG名無しさん:04/06/30 23:11 ID:94AJiXhg
- 今やヒゲってどうなんだろう?
いろんなメディアで晒されて、さほど抵抗もなくなってきてるような。
まぁ、無理だわな、バンダイは売れないと思い込んでいるし、実際どうなるかは全く予測不能・・・
でもちょっと待て、流石にジムのバリエーションとかよりは売れるだろう。
ネタだろうけど。
カラミティはもっと↑の方でも言われてたけど、どうなんだ。出るのかで無いのか、心配だ。
- 841 :HG名無しさん:04/06/30 23:18 ID:sgzF2Gwa
- ヒゲ!ヒゲ!ヒゲ-----------------!!!!!
買うよ!漏れターンA買うよ!!
ヒゲ━━━━━━ヽ( 0V0)ノ━━━━━━イ!!!!!!!!
- 842 :HG名無しさん:04/06/30 23:21 ID:BHulCzUF
- ドレッドよりM1だろ…早く出せよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 843 :HG名無しさん:04/06/30 23:22 ID:Ozo0tCoA
- 天ちゃん、完全体で出して・・・
- 844 :HG名無しさん:04/07/01 00:05 ID:BP09vlWp
- http://www.mokei.net/up/img/img20040630235820.jpg
400円フリーダムです。
HGやMGが出てる今、フル可動にする意味も無いので
腰と足首にPCをしこみ、少ない改造で飾るときの見栄えを考えてみました。
いかがなもんでしょう?
- 845 :HG名無しさん:04/07/01 00:08 ID:T1i9dpYF
- ヒゲか!ヒゲなのか!
黒歴史と言われたヒゲシリーズにもついにMGの風が!
…さらに本命としてターンXが出たりしたら…ハァハァ。
- 846 :HG名無しさん:04/07/01 00:20 ID:kkppIKCn
- >844
せっかくだから腕も曲げれるようにしてみたら?
そういやコレの自由2個買ったんだよなぁ・・・
今更どうしよう・・・
- 847 :HG名無しさん:04/07/01 00:36 ID:k8+jAKIU
- >>844
個人的には足の延長と頭を大幅に縮小しないとどんなポーズだろうと見栄えはしないと思う。
- 848 :HG名無しさん:04/07/01 00:44 ID:C+h1Virw
- >>837
1/100のナノマシン・・・
最早ピコマシンと言っていいサイズだな。組み立てる環境を整えるのが大変だ
- 849 :HG名無しさん:04/07/01 00:47 ID:C+h1Virw
- ごめ、挙げちゃった
- 850 :HG名無しさん:04/07/01 01:06 ID:NaOX2Q0X
- まあネットでヒゲは人気があるから一見大人気みたいに見えるけど
実際は下から数えた方が早いだろうな・・漏れも出して欲しいけど。
- 851 :MG名無しさん:04/07/01 01:12 ID:m/JOE8HT
- ここはSEEDスレなんだし本当に書いてあったとしても∀なんて書くなよ
- 852 :HG名無しさん:04/07/01 02:34 ID:xUSxODZc
- >>844
だまされたと思って太腿で3ミリ延長してみな
劇的に変わるよ
- 853 :HG名無しさん:04/07/01 02:36 ID:QLLmMQxG
- バンダイが出す場合は名前の前にモビルつけなきゃいけないんでないの>∀
- 854 :HG名無しさん:04/07/01 02:56 ID:ohWZtvKu
- >>853
それはガンダム以外のMSじゃ
- 855 :HG名無しさん:04/07/01 08:05 ID:wgk/RIwh
- >>827
そんな計算が出来ないなんて・・・・・・・・・・・・・
- 856 :HG名無しさん:04/07/01 10:18 ID:bsxpwHET
- ハイマットフルバーストってのは羽根を広げた状態で
羽根の中にあるビーム砲が前方に出てくるようになった状態のこと
という理解でよろしいのでしょうか?
いつぞやさんのところの自由の右側の上から2番目みたいなやつ
- 857 :HG名無しさん:04/07/01 10:24 ID:KxhL2Cwm
- 羽広げてかつ全弾発射あってると思う・・・
- 858 :HG名無しさん:04/07/01 10:31 ID:E697XDhu
- >844
足首の折り畳みは飾り台で浮かせた時に
イイ感じになりそうだね。
腰が回転すると結構表情が付くモンだ、
良いところに目を付けたと思う。
ところで翼も弄るの?
- 859 :HG名無しさん:04/07/01 11:03 ID:3j9BGdmY
- 4500(税抜き)か。
もし本当なら、月光蝶やら武器やらのオプションがかなり充実してそうだね。
- 860 :HG名無しさん:04/07/01 11:12 ID:3gGbqCuq
- >855
ワガハイ脳味噌が老いたナリ…
- 861 :HG名無しさん:04/07/01 11:24 ID:T1i9dpYF
- ライフル、シールド、ハンマー、ミサイル、牛…
いかんいかん、ここは種スレだ。
- 862 :HG名無しさん:04/07/01 11:56 ID:AVl+YYWt
- 種スレなのに∀スレより前向きな意見が多いってのも何だな
- 863 :HG名無しさん:04/07/01 12:30 ID:V58OxCUv
- 種は超優遇で髭は超不遇だからな。
バンダイの作品への扱いの差がユーザーにも出ているんだろう。
当時消防だった俺はイーゲルのプラモを待ち望んだものさ・・・
HGダガー、マジだったらいいなぁ。
- 864 :HG名無しさん:04/07/01 12:49 ID:CBmH2j/K
- 俺もストライクダガーなら歓迎。
SEEDの劇中のMSは好きだったけど、MSVは1stのMSVと比較するのは
不毛だろうけど、とってつけた感がありすぎてほとんど興味ないな。
- 865 :HG名無しさん:04/07/01 14:23 ID:ZpwyCQkS
- ストライクダガーより105ダガー&ガンバレルパックを。
- 866 :HG名無しさん:04/07/01 14:25 ID:XlBSpUIs
- >>862
種スレで∀否定意見出ないって凄いな。
>>863消防でイーゲルを心待ちにするお前さんに乾杯。
>>864
とってつけた感がMSVの良いところですよ。
実際とってつけただけなんだし、嫌いじゃないけど。
- 867 :HG名無しさん:04/07/01 15:11 ID:zrWSD/Mz
- 種も∀も、1st房から見れば
はみだし物(はぐれ物)で異端児同士だからな。
- 868 :HG名無しさん:04/07/01 15:22 ID:4M3f79yh
- >>867
レベルの低さの滲み出るage荒らしをアリガトウ
- 869 :HG名無しさん:04/07/01 15:46 ID:H7H19Sr0
- >>867 1st房ねえ…1st世代が一括りみたいな言い方よしてくんねえか
そのはみだし物とやらも楽しんでる1st世代に失礼
- 870 :HG名無しさん:04/07/01 15:51 ID:+XQK9nL0
- ここにも1st世代の種好きいるぞ。
- 871 :HG名無しさん:04/07/01 15:58 ID:cO3XuhkK
- つーか>>867が異端児。
- 872 :HG名無しさん:04/07/01 16:13 ID:cRCa0AbZ
- まあ∀は嘘なんだろうね。悲しいけど。
- 873 :HG名無しさん:04/07/01 16:35 ID:cl69wRKo
- まぁ、夢は見させてもらうさ。
∀も1/100常夏もщ(゚Д゚щ)カモォォォン!!!!
- 874 :HG名無しさん:04/07/01 16:37 ID:ZjVOBIX1
- >865
俺も今となっては105だなあ。
つーかダガー系って105→バスター以外は
ほとんど新規金型じゃないと作れなくないか。
ロングダガーとストライクダガーなんて共通部分ほとんど無いよ。
- 875 :HG名無しさん:04/07/01 17:00 ID:o+NqpDnx
- >869
1st房って、1st信者の中坊のことじゃないのか?
1st世代を指してるわけではあるまい
- 876 :HG名無しさん:04/07/01 17:01 ID:cO3XuhkK
- デュエルダガーとストライクダガーでベース機体を2ライン用意しときゃなんとかなる。
- 877 :HG名無しさん:04/07/01 17:03 ID:cO3XuhkK
- >>875
「ファースト厨」ではなく「ファースト房」と書いてるとこがミソだよ。
- 878 :HG名無しさん:04/07/01 17:21 ID:1Z2A7t79
- 105ダガーを出すためのストライクダガーなのだと言ってみる。
シグーがディープアームズを出す為の物だった事は周知の事実だろう?
ま、俺にとってはストライクダガーも105ダガーも、ロングダガーにするための素体にしかならないのだが。
- 879 :HG名無しさん:04/07/01 17:22 ID:kkppIKCn
- どうせバスターダガー・深フォビはプラモ化しないだろうな・・・
ライトニングを105ダガーかスカイグラスパーに付けて発売してくれ・・・
ストライクはもういらん・・・
- 880 :sage:04/07/01 17:30 ID:Vsbcfc6a
- どうせならライトニングストライカーがHJの付録になればよかったのに。
- 881 :HG名無しさん:04/07/01 17:39 ID:vWiQOHkl
- そういや今月はコレシリーズひさびさに再販だね。
ヽ(´ー` )ノM1とバクゥでも買いにいっとくか
- 882 :HG名無しさん:04/07/01 18:41 ID:kLtnQkhe
- ドレッド出す前にさっさとHGゲイツ出してくれ。
俺はもうそれ以外望まん。
でも、できればEXメビウスの再販も。
- 883 :HG名無しさん:04/07/01 19:34 ID:ohWZtvKu
- 1/100バクゥマダー?
- 884 :HG名無しさん:04/07/01 19:57 ID:5Nf8jkw8
- ∀って全高22mくらいなかったっけ?だからちょっと高いのかも
- 885 :HG名無しさん:04/07/01 20:05 ID:XlBSpUIs
- >>884
あんまり信用すると
多分ネタだからがっくりする。
ネタとわかって妄想するのが楽しいが
残念ながらスレ違い、もし本当なら種スレでもかまわずおおはしゃぎする。
- 886 :HG名無しさん:04/07/01 20:20 ID:bqEBWMoy
- あのさ〜こればかりはどうしようもないと思うんだけど・・・
やる気なくなったらどうしたらいい?道具いっぱいそろえたんだけど。
- 887 :HG名無しさん:04/07/01 20:23 ID:CvL44MN5
- 飛行機とかガシャとかゾイドとか戦車とか、違うもの弄って楽しんでみたら?
- 888 :HG名無しさん:04/07/01 20:24 ID:PVVxkHas
- ダガーとかドレッドとかよりマジでゲイツだよな
- 889 :HG名無しさん:04/07/01 20:29 ID:a+wnq0q7
- 1模型と関係ないことをする
2パチ組で作りガシガシ遊ぶ(簡単フィニッシュで気軽に作るのも可
3設定資料でやる気回復
4メカゲーでもやってみる
5実機(作業機械など)から何かをインスパイア
6他のジャンルの模型なりフィギュアでもスクラッチ
- 890 :HG名無しさん:04/07/01 20:50 ID:8J5Yu9NS
- >>887
戦車ならやっぱりタイガー系だな。日本やロシアのはダサクていかん。
航空物ならアパッチ、マジお勧め。
>>889
やっぱりその中のどれかで暇つぶしだな。
別に必ずプラモ作らなくてもいいしさ。
俺はAMIAをもてあそんでる。
評判悪いがフォビドォン、カラミティまでくるとMIAとまず変わらんぞ。
- 891 :HG名無しさん:04/07/01 20:53 ID:kkppIKCn
- ハイコンプロいじって可動の強化に目覚めてみる
- 892 :HG名無しさん:04/07/01 21:41 ID:C2oyr9yn
- >>886
月並みだがビデオや模型誌やサイトみてテンションを上げる。
俺はSEED特別編のバクゥ戦を見るとみなぎってくる。
が、説明書読んでる頃には冷めてきてまた箱に戻す。
- 893 :HG名無しさん:04/07/01 21:43 ID:3j9BGdmY
- >>886
綺麗に片付けて見えないとこに置いとく。
製作熱が湧いてきたら取り出して作る。
- 894 :HG名無しさん:04/07/01 21:46 ID:nIE0W5Dd
- >>812本当だったとすれば、∀が出るのは嬉しいが、その前にX出せと言いたい。
- 895 :HG名無しさん:04/07/01 22:01 ID:cePHtazp
- 種2にバスターダガーでないかなぁ。パイロットはカズイで。
種2にロングダガーでないかなぁ。パイロットはサイで。
種2にはやっぱりMSVの機体がいくつか出るのかな?
主人公はガンダムとして、隊長とかそういうのはダガーだと嬉しいね。
あの監督がそんなことするかわからんが。
種2関連のプラモは10月からかな?
- 896 :HG名無しさん:04/07/01 22:02 ID:cePHtazp
- すまん、挙げてもうた(´・ω・`)ショボーン
- 897 :HG名無しさん:04/07/01 22:08 ID:3j9BGdmY
- 今月のHJにバスターパックとダガーを分割したのが載ってるから、むりやり作ろうと思えば作れそうな予感
- 898 :HG名無しさん:04/07/01 22:29 ID:5PbuWjGU
- SEED2よりもアストレイ放映してほしい俺
- 899 :886:04/07/01 22:49 ID:bqEBWMoy
- どうもありがとう。
がんばって受験勉強との両立を目指す。
- 900 :844:04/07/01 22:49 ID:BP09vlWp
- 足首まげれりゃ足が長く見えると思ったが甘かったか
騙されたと思って3mm延長してみますw。
いろんな意見が聞けて貼ってよかったです
腕は弄らない。HGがあるしねぇ。羽は・・・・うーん
- 901 :HG名無しさん:04/07/01 22:51 ID:XlBSpUIs
- 何で∀ネタで類を見ないほど盛り上がるんだ種プラスレ・・・・
種2は最低でも種のガンダム全部1/100で出してからじゃないと・・・
- 902 :HG名無しさん:04/07/01 23:04 ID:kkppIKCn
- 種2ってアストレイのことじゃないの!?
えらい勘違いしてた・・・
またキラとアスランみたいなのが沸いてくるのか
赤・青・天とハイマニュとディープアームズとダガーたちが 大 活 躍 してくれるならイイケド・・・
- 903 :HG名無しさん:04/07/01 23:05 ID:ohWZtvKu
- >>902
そんなMS出したら作画が死ぬわ。
OVAならともかくも。
- 904 :HG名無しさん:04/07/01 23:10 ID:8J5Yu9NS
- >>895
サイ、カズイは2で絶対死ぬな。
あと主人公が量産機のガンダムってあったか?連合とかで。
>>902
もしやってほしけりゃ20億ぐらい出せばできるんじゃない?
あとアストレイは線が以上に多い。あの多さはガンダム系でもかなりのもんだ。
センチネルほどはいかないが、大河原にでも手直しさせないと。
- 905 :HG名無しさん:04/07/01 23:36 ID:PVVxkHas
- 知らないのか?
卑怯者ってのは長生きするんだぜ。
だからカズイは死なない。つーか好きなキャラだから死ぬわけが無い。
- 906 :HG名無しさん:04/07/01 23:38 ID:PVVxkHas
- 卑怯じゃねーや臆病だ。
全然違うがな。
- 907 :HG名無しさん:04/07/01 23:42 ID:3j9BGdmY
- >つーか好きなキャラだから死ぬわけが無い。
視聴者の個人的な嗜好はあまり番組に影響を与えません。
- 908 :HG名無しさん:04/07/01 23:48 ID:8J5Yu9NS
- >>905
カツなんかみんな大好きだったのに死んだぞ。
- 909 :HG名無しさん:04/07/01 23:49 ID:ohWZtvKu
- カズイは種1で死ぬプランもあったけど、死ななかったから種2でも死なないだろう。
つか、それ以前に出ないだろうけどな…
- 910 :HG名無しさん:04/07/02 00:08 ID:3Q3SK85H
- >>904
Vガンダムは確か量産機だったはず。
少数だけだけど。
- 911 :HG名無しさん:04/07/02 00:50 ID:8Pjo3QLE
- >>904
08小隊がそうかな?
陸戦型は一応量産というか複数生産されてるはず。
まぁ途中でパワーアップするけど
- 912 :HG名無しさん:04/07/02 01:00 ID:sDTzkDwh
- 今更ながらパラの新製品情報みたんだが、
あれはブルーフレーム2ndは地雷キットだということを伝えたいのかなぁ。
- 913 :HG名無しさん:04/07/02 01:02 ID:hkb0FPLq
- >>900
腕は切り離して、角度変えて後で再接着+上腕に可動軸追加するだけで
だいぶ見栄えよくなるよ。関節部の塗り分けも楽になるし。
あと簡単に弄るんだったら脛延長、顔弄り、腰のレールガン幅詰めぐらいをやるとそれなりにカコヨクなると思う。
- 914 :HG名無しさん:04/07/02 01:02 ID:hkb0FPLq
- ageちまってスマン・・・_| ̄|○
- 915 :HG名無しさん:04/07/02 01:06 ID:Ui9QQyaX
- >>912
何の事か分からんかったが気づいてワラタ
- 916 :HG名無しさん:04/07/02 04:02 ID:xAgLfC9Z
- 途中だけど1/100天をうpしてみました。
- 917 :HG名無しさん:04/07/02 05:42 ID:ElU6k4Z6
- >>912 >>915
地雷キットって何のこと?問題あるからブルーフレーム2nd買うなって事?
- 918 :HG名無しさん:04/07/02 05:43 ID:tdMAGyQm
- >>917
いや、パラのブルーフレームのとこが、「ブルークレーム」になってるから。
- 919 :HG名無しさん:04/07/02 05:53 ID:ElU6k4Z6
- >918
_| ̄|○
ふたばのMeたんみたいなブルーフレームですね(だぱぁ)
- 920 :HG名無しさん:04/07/02 06:17 ID:sNLNH5kc
- 店頭ビデオのブルーフレーム編見た輩いる?
こっちじゃまだやってないんだけど。
- 921 :HG名無しさん:04/07/02 07:13 ID:3Q3SK85H
- >>916
ガンガレ。
帽子が少し大きめな気がするけど、背負い物とのバランスはいいかも。
しかし、天ミナかぁ。
…まじで、ガンガレ。
- 922 :HG名無しさん:04/07/02 08:00 ID:0Z8HrV02
- 今度のHJの付録でソードバスターて作れるかな?
あのクネクネアーム見たときからやってみたいとオモタんだけど・・・
- 923 :HG名無しさん:04/07/02 08:34 ID:7m8kXfoe
- >>922
それは君が身を持って試して見てくれ
- 924 :HG名無しさん:04/07/02 09:44 ID:GdUJ3RT0
- ロングダガーは商品化前提でMSVデザインするようになる以前の
デザインなのがネックだね。
漏れはロングダガーの中身を105ダガーに変更してもいいと思うんだが
欲しがってる人はそれじゃダメなん?
- 925 :HG名無しさん:04/07/02 10:52 ID:XiYhVDv6
- MSVはセンスの欠片も感じないし欲しいとも思わないな。
それよりも劇中で登場したMSのキット化の方がよほどうれしい。
ロングダガーだのバスターダガーだのガンバレルダガーだの、ダサすぎて……。
- 926 :HG名無しさん:04/07/02 11:00 ID:6yEBsxvE
- >>925
ハイマニューバとかディープアームズのデザインはけっこう
良いセンスだと思うが。ダガー系のMSVがダサいってのは同意。
- 927 :HG名無しさん:04/07/02 11:25 ID:+lICFW4Q
- >>925
まるで本編のMSにセンスがあるかのような言い方じゃないかw
・・・ディープフォビドゥンは認めてくださいお願いします。
- 928 :HG名無しさん:04/07/02 11:25 ID:cYByKNF4
- >>925
ほとんどキット化されてんじゃん。そんなにゾノとラゴゥとザウートが欲しいのか?
- 929 :HG名無しさん:04/07/02 11:38 ID:FFb906Xg
- (*゚∀゚)=3なぁ、1/100カラミティ本当に発売されるのか?教えてくれ!
信じていいのか!?
- 930 :HG名無しさん:04/07/02 12:18 ID:KXgSUYVP
- >>927
あれ、肩のハサミの使いどころがいまいち分からないんだけど…
- 931 :HG名無しさん:04/07/02 12:21 ID:TiSZjmUu
- >>930
はさみなんて飾りです。
御大には、それがわからんのです!
- 932 :HG名無しさん:04/07/02 12:46 ID:P8idRxUP
- >>930肩のハサミってなんだよ
- 933 :HG名無しさん:04/07/02 13:07 ID:XiYhVDv6
- 読み返すと煽りっぽい文章なのに、みんな反応が柔らかくて驚いた……
>>926>>927
そのあたりのデザインは良いとは思うよ。けど本編を観た後で見ると、
まったく世界観にそぐわない感じしかしないんだ(こう思うのは俺だけ?)
ただあれがSEEDの世界に存在する、って考えると「ん?」って感じ、
>>928
(ラゴゥはそうでもないけど) よ、よくおわかりで………
長々とウザったい事を書いてごめん
けっしてSEEDのMS自体が嫌いじゃないんです それだけはご理解を
- 934 :HG名無しさん:04/07/02 13:13 ID:3Q3SK85H
- どこかにM1を可動化させたという猛者は居らんものかのぅ…。
- 935 :HG名無しさん:04/07/02 13:23 ID:Pm83/lrL
- >>934 うpろだの中に沈んでたよ。
ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040326093622.jpg
ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040326093748.jpg
ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040326093818.jpg
ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040326093930.jpg
完成画像は見つからなかった。
あったらうpお願いします(俺も見たい)
- 936 :HG名無しさん:04/07/02 13:53 ID:Pm83/lrL
- ついでに。SEEDプラ4割引き中らしい
ttp://www.e-plamo.com/index.html
- 937 :HG名無しさん:04/07/02 14:17 ID:J1xO4xyP
- M1といえばいつぞやさんも作っていたような気がするよ。
気のせいだったらスマソ。
- 938 :HG名無しさん:04/07/02 16:21 ID:ot9N/72v
- >934
漏れも可動化させたよ
レッドフレームとにこいちで
電ほの作例のようにバスターだかデュエル使った方が楽だった希ガス
- 939 :HG名無しさん:04/07/02 16:36 ID:rOe9cJEH
- >>936
送料高いんだよね、そこ。
単品買いなら祖父.comか。塗料売ってねぇけど。
- 940 :1/100天の人:04/07/02 17:39 ID:GNHk0Mn6
- 一気にレスー
>>791
最近このスレ改造品晒しても反応薄くて
モチベーションうpのために晒しても逆に凹むから。
駄目出しでもいいからカマッテ欲しい
>>792,797
レスthx
頭部は最初デンホの作例参考にしたんであんな感じです
設定画見たら結構角度あるんで直してみます
後、設定画眺めてたら背中のもなんとかいけそうなんで
やれるトコまでやってみます。
ただ小さい画像と真っ黒いのしかなくてわかりずらい・・・
構造のよくわかる天の設定画急募。
- 941 :HG名無しさん:04/07/02 18:28 ID:f5HMvKLc
- http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1088123898/63
こっち
- 942 :HG名無しさん:04/07/02 18:31 ID:G5WBz/eh
- ダガーキター
- 943 :HG名無しさん:04/07/02 18:45 ID:hhpdiPJf
- いまさらだがハイ魔乳婆買ってきた
普通のジンよりヒザ間接ブロックが長いね
フロントスカートが長いから、それに合わせたのだろうか?
とりあえずミゲルジン仕様にするか(・∀・)ノ
- 944 :HG名無しさん:04/07/02 19:00 ID:vIh9Dd2A
- >>940
通常、他サイトをまたいでのカマッテチャンは嫌われる傾向にあるよ。
模型板はわりと寛容だったハズなんだけどね・・・たぶん模型板外だと総叩き。
新シャア板のプラスレはひっそりながらにそれなりに反応あるんでコッチニモオイデヨと行ってみる。
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1078668693/
ttp://shar-gp.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
天の資料は先月のダムAの付録が色々載ってた気がする。ガンバレ
- 945 :HG名無しさん:04/07/02 19:26 ID:uX3gL9DI
- >模型板はわりと寛容だったハズなんだけどね・・・
んなの聞いたこと無いぞ
- 946 :HG名無しさん:04/07/02 19:46 ID:HiRAeVB6
- >>930
ゾイド見れ
元ネタが出てくるから
- 947 :HG名無しさん:04/07/02 20:09 ID:F6tQPINU
- HGアストレイ買ってきたんだけど、
足短く感じませんか?
延長工作に挑戦した人っているんでしょうか?
雑誌作例でも見たことありませんし。
- 948 :HG名無しさん:04/07/02 21:01 ID:9927cKfL
- 1/100に比べたら短い気がしなくはないけど
足のでこぼこ考えると、伸ばすのむずそうだし・・
- 949 :HG名無しさん:04/07/02 21:17 ID:hWGdsM5Z
- >>929
ネタと思って妄想してれば後のショックが小さくてすみますよ親父さん
- 950 :HG名無しさん:04/07/02 21:23 ID:vmCVHR81
- おまいらついにガンダムズに等身大ガンダムが登場するよ
- 951 :HG名無しさん:04/07/02 21:25 ID:C7ATcvd/
- バスターダガ―製作途中ですがうpロダに晒してみました。
- 952 :HG名無しさん:04/07/02 21:25 ID:5QzLDydV
- 嘘を嘘と見抜けない人は(掲示板を使うのは)難しい
・・・俺には難しいようだ
結局、何度も騙されちまってるよ・・・_| ̄|○
- 953 :HG名無しさん:04/07/02 21:30 ID:159zsY1T
- \○
|>
| ̄|
_| ̄|○ .|
- 954 :HG名無しさん:04/07/02 21:48 ID:9927cKfL
- >951
元の絵のひ弱な感じが抜けてて、かっこいい!
肩が元絵より厚くなってるところとか個人的にかなりツボ!
強さが 951氏ダガー>バスターダガー>バスター な感じすらする
またうp楽しみにしてます〜
- 955 :HG名無しさん:04/07/02 21:54 ID:V1gMgwRq
- そういえばSEEDMSVにはキャノン系がいないなぁ
ジンキャノンとかシグーキャノンとか
- 956 :HG名無しさん:04/07/02 21:56 ID:DUFrlqcW
- 下半身バクゥとか?
- 957 :HG名無しさん:04/07/02 21:59 ID:B7pvIISD
- >940
双葉は個人的に重いのでここのうpロダ使って欲しいよ。ノ
完成したの見たいので、がんがって下さい。
うpされてるバスターと天いい。(・∀・)
見てるとシード物自分も作りたくなるけど、MGサザビーのパーツ量に
奮闘中・・・・サフ吹きまでいっても先なげー。
- 958 :HG名無しさん:04/07/02 22:28 ID:a98c7GrS
- >>956
まるでガリアンだなw
ところで千葉って不細工だね。
いや、俺が言えた玉でもないんだけどHJ見たら
押井守の顔にトンカチぶつけたみたいな顔してるんだよ。
隣の監督も何かパッとしないような、今にも自殺しそうな顔してるしさ。
ガンダムに関わってなければただのキモオタだな。
- 959 :HG名無しさん:04/07/02 22:31 ID:t5Us2NT3
- >>958
新シャアに帰れ
- 960 :HG名無しさん:04/07/02 22:55 ID:r4qwTHvM
- >>922
アイデアとしては面白いが、火器を支えるためのアームであって、対艦刀を繋ぐと振り回しにくくならないか?
2本の対艦刀を接続して巨大なツインサーベルにしても振り回しにくい感じが。
どうせならアシュラテンプルやジ・Oみたいに完全に副椀にした方が面白いかもしれん。
- 961 :HG名無しさん:04/07/02 23:02 ID:dwflEskI
- >>958
ワロタ
- 962 :HG名無しさん:04/07/02 23:18 ID:CbnLlPoQ
- 質問
1/144ジンハイマニに、1/144アストレイの菊一文字は持たせられますか?
加工とか無しで可能なら明日にでもアストレイを買ってくるのだが…
あるいはアストレイ自体の魅力で買ってもいい。アストレイってどうなのよ?
- 963 :HG名無しさん:04/07/02 23:52 ID:6Agp87Gu
- >>962
菊一文字の持ち手部分は他の武器とさほど変わらない。
HGならどれだって持てるよ。
- 964 :HG名無しさん:04/07/03 01:33 ID:fdXvigSJ
- もう新スレ立ててもいんでない?
話は変わって、種2始まったら小倉優子に声優を
やってほしいな。種声優にカワイ子ちゃんいねぇんだよな。
- 965 :HG名無しさん:04/07/03 01:40 ID:XTiWH/Rx
- >>964
勘弁してくれ!
- 966 :HG名無しさん:04/07/03 01:56 ID:EZioS7+x
- >>964
お断わりだ
- 967 :HG名無しさん:04/07/03 02:10 ID:cgt210Yw
- HGゲイツを…出し…て…
- 968 :HG名無しさん:04/07/03 02:25 ID:m8XFcLgj
- >964
もう一度よく考えろ
- 969 :HG名無しさん:04/07/03 02:29 ID:xoNneMVq
- たててみるよ
- 970 :HG名無しさん:04/07/03 02:32 ID:HcQbqlMJ
- アツクナラナイデの悲劇が再び…
- 971 :HG名無しさん:04/07/03 02:32 ID:xoNneMVq
- だめでした。
機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart72
【前スレ】
機動戦士ガンダムSEEDのプラモを語るスレPart71
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087559331/
【模型@2ch掲示板 癌種スレサポートページ】
・発売リスト/過去スレ/専用うぷろだ/その他リンク
┗ttp://gun-seed.hp.infoseek.co.jp/
※画像アップ後は、リンクを貼らなくても「サポートサイトにupしたよ」で通じます。直リン厳禁=B
※一般的な工作方法、各キットについての質問をする前にサポペを見てきて下さい。
※何買うか迷ったら好きな物買え!↓を参考に!
http://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-hg/seed/index.htm
※過去ログも読みましょう。
※荒らしとかはスルーd('-^*ネッ
【今後のラインナップ】
7月新製品発売予定日
1/144 HG ハイペリオンガンダム 14日 1260円
1/100 アストレイブルーフレームセカンドL 14日 2625円
1/100 MG フリーダムガンダム 22日 3990円
8月
1/144 HG シグーディープアームズ 1575円
- 972 :HG名無しさん:04/07/03 02:45 ID:uLtWZeFG
- ↓次スレたてた
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088790205/l50
- 973 :HG名無しさん:04/07/03 03:55 ID:LyzsZ376
- 声優に綺麗どころいれても、子供には関係ないし
- 974 :HG名無しさん:04/07/03 06:55 ID:yBPx4euu
- >>960
まあ、バスター>カラミテー>ソードカラよりは繋がりが感じられるよな
- 975 :962:04/07/03 10:04 ID:EvZtFkZm
- >>963
サンクス
今から買いに逝ってくる
- 976 :HG名無しさん:04/07/03 12:48 ID:+jBnutWV
- >>964 そりゃすげえな!…登場一話限りの故障したハロの声とかだろ?
- 977 :HG名無しさん:04/07/03 16:40 ID:m8XFcLgj
- 朝8時からアストレイ作り始めて気づいたら4時半・・・
- 978 :HG名無しさん:04/07/03 16:52 ID:BPQsOWGm
- いつもは低血圧朝に弱い俺だが睡眠時間利用して
パテ乾燥させた日は早く起きれる。
そして貴重な休日が潰れる・・・
- 979 :HG名無しさん:04/07/03 18:29 ID:uEtXMBkj
- ディンの狂うぜ塗装完了。
カコエエ・・・
多少の坊さんぽさは否めないが・・・
- 980 :HG名無しさん:04/07/03 18:34 ID:uEtXMBkj
- これで狂うぜ機、シグー、ゲイツ、ディンと揃い踏み。
狂うぜ自体に思い入れは全くないが、機体はカコエエからナ
微妙なピンクがイイ。
さて、次はハイマニュを狂うぜ塗装するぜ!!
あと、塗装だけだからコレぷろびも買ってきて、より狂うぜぽくするかな・・・
狂うぜ、狂うぜ、狂うぜ・・・
- 981 :HG名無しさん:04/07/03 18:40 ID:uEtXMBkj
- おっと、グーンとバクゥを忘れとったわ。
こうでもしないと一生買う機会なさそうだから、この機会に。
狂うぜ、狂うぜ。
- 982 :HG名無しさん:04/07/03 18:45 ID:uEtXMBkj
- ラウ専用バクゥ、結構アツイな・・・
ラゴゥでもあればもっとアツイんだが・・・
あと、ザウート、ゾノ。
コレでいいから出して〜
狂うぜ、狂うぜ。
- 983 :HG名無しさん:04/07/03 19:18 ID:gYzIcJe0
- >>979-982
元気いいな。その調子でモリモリ作ってくれ。
で、せっかく完成させたんだからうpしてはくれまいか?
狂うぜ塗装とやらを見てみたい。
- 984 :HG名無しさん:04/07/03 19:35 ID:gSXgqZaO
- フォビュドゥンカコイイ!
- 985 :HG名無しさん:04/07/03 19:41 ID:XxRQTQAb
- 前に、ゲイツ3機買ってきて「1機は狂うぜカラーに・・・」と思ってたが、
気がついたら3機とも量産機カラーで塗っていた・・・
悔しいのでもう1機買ってきたが、まだ手をつけてない。
ディンも3機分確保してある。今度こそは狂うぜ狂うぜ・・・。
- 986 :HG名無しさん:04/07/03 21:05 ID:wy2AVXxm
- 狂、狂、狂・・・ウゼーYO
- 987 :HG名無しさん:04/07/03 21:27 ID:hXxWMbwv
- 新作タイトル、種デス決定sage
- 988 :HG名無しさん:04/07/03 23:42 ID:OIrcsNlQ
- ハイマットフルバーストに改造してる雑誌作例ってないのか_| ̄|○
バクゥ改造してるやつ買おうと思ったら前日あったのに売れてるし
- 989 :HG名無しさん:04/07/03 23:51 ID:+jBnutWV
- もうここまで来たらクルーゼ専用バクゥ見せてくれ!!
- 990 :HG名無しさん:04/07/04 00:49 ID:RBztsaUK
- >>988
HJ、伝穂ともに
ハイマットフルバーストできるようにした自由の作例は何故か無いんだよな
バンダイからやるなとか言われてたんだろうか?
- 991 :HG名無しさん:04/07/04 01:29 ID:JAkbEK85
- >990
ハイマットフルバーストって羽を広げて一斉射撃のことですよね?
ならMGとかでもやってたけど他に出来てない要素があるのかな。
- 992 :HG名無しさん:04/07/04 01:34 ID:ehoMpeOJ
- 一応、ハイマットフルバーストはアニメの基本設定無視演出だからなあ。
高機動と、大火力強襲の2パターンのアクションを持つって設定だったから…。
- 993 :MG名無しさん:04/07/04 01:44 ID:A/M67AZD
- >>992
と言うよりは最初にハイマットフルバーストしたときは
そう見えるって程度だったんだけどな
アニメでもあのカット以外はしてるとこ無かったし(たぶん
他にもどの絵見てもハイマットフルバーストしてるの無いし
>>990
だからそれほどそれをわざわざ再現する事もなかったんだと思う
だけど何かでハイマットフルバーストの再現を見た気がする
- 994 :HG名無しさん:04/07/04 05:04 ID:VfDZROwC
- 確か電ホの作例で、ハイマットフルバースト再現してたよ。
- 995 :HG名無しさん:04/07/04 08:24 ID:Wrz1bVY3
- HJのミーティアの作例の自由はハイマットフルバーストできるらしいけど、
写真が載ってないんだよな…
- 996 :HG名無しさん:04/07/04 11:19 ID:X0sXhWJH
- ここはいつぞやさんが羽根の付け根(?)部分を
うpしてくれるのを期待しておこう
- 997 :HG名無しさん:04/07/04 13:43 ID:klvybDXI
- 999か1000だったら製作途中の1/100天晒す。
- 998 :HG名無しさん:04/07/04 13:55 ID:X0sXhWJH
- じゃあ俺も前スレ同様1000だったらミーティア2個+ジャスティス買い
- 999 :HG名無しさん:04/07/04 14:05 ID:baSzWkBX
- 1000だったら青2L買う
- 1000 :HG名無しさん:04/07/04 14:08 ID:76eciFfv
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
205 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★