■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ 1/1ボトムズ ウォッチスレ ■
- 1 :1:04/07/28 12:24 ID:/FpOJnNj
- ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
1/1でブルーティッシュドッグの実物大模型をつくる
勇者を称えるスレです。
原則マターリウォッチで逝きましょう。
■関連スレ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087123320/l50
ボトムズプラモの話はこちらで。
- 2 :HG名無しさん:04/07/28 12:28 ID:PeZx3tC7
- ずっと(1)のままだぞ。
みんな昼メシか?
- 3 :HG名無しさん:04/07/28 12:34 ID:/FpOJnNj
- 更新されたな。
シートは革張りにしそうだな。
- 4 :HG名無しさん:04/07/28 12:36 ID:hMikLoZO
- ネトヲチ板でやるのがマナーでは?
模型板全体に迷惑かける事態になりかねんよ。
- 5 :HG名無しさん:04/07/28 12:37 ID:0xbE0nNT
- 死ね、1。
- 6 :HG名無しさん:04/07/28 12:40 ID:TD+7aod4
- あら?いつの間にかブルーティッシュドッグになってる
- 7 :HG名無しさん:04/07/28 12:46 ID:sSVHM1Eb
- せっかくスレを立てたはいいが、さんざん且つもっともな批判に驚く>>1
どうせなら2ちゃん以外の場所でやって下さいね(^^
つーわけでキエロ
(@>▽<@)ヴォフォフォフォフォ
- 8 :HG名無しさん:04/07/28 13:01 ID:sSVHM1Eb
- というわけで>>1はヲチ板に新たにスレを立てると同時に削除依頼を出してきて下さいね(^^
とはいえ能無し削除人がこのスレを消すとも思えませんので、自然消滅するまで放置して下さいね。
以後、書き込み禁止
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
- 9 :HG名無しさん:04/07/28 13:04 ID:tsoMDQML
- わーい
- 10 :HG名無しさん:04/07/28 13:24 ID:SnC8juOk
- 記念パピコ
- 11 :HG名無しさん:04/07/28 13:44 ID:IOxmF9v5
- >1 は削除依頼出すだけでいいんじゃねぇの?
>ヲチ板に新たにスレを立てると
何の役にも立たない脳屑sSVHM1Eb そのくらいやってこいよ
- 12 :HG名無しさん:04/07/28 14:16 ID:i5ZTe2bJ
- いいんじゃねえの?別に。
- 13 :HG名無しさん:04/07/28 21:39 ID:pLMw3S0G
- まったく削除依頼削除依頼とこうるせぇ豚ばかりだな。
- 14 :HG名無しさん:04/07/29 15:43 ID:Iih3Ufdc
- 1/1鉄板でフルスクラッチしてる神をウヲチすんだから、模型板でいいでないの?
プラスチック模型板でもミニチュア模型板でもないんだし。
- 15 :HG名無しさん:04/07/29 20:02 ID:Ntg3miJv
- 堂々と本スレでウォッチすればよろしい。
「すごい」とか「俺には出来ない」等の薄っぺらな感想だから
虫に寄生される。
昔のボトスレはもっと濃かったよ。素人が入ってこれないくらい。
その癖に新規ファンには甘かったけどね。
ファン拡張して売り上げ伸びれば企業側は商売考えるもんだからね。
それがボトスレの基本。
- 16 :HG名無しさん:04/08/03 12:39 ID:cNC2OnE9
- 更新されとるよ。肩アーマー。
- 17 :HG名無しさん:04/08/03 12:42 ID:cNC2OnE9
- ついでにageとこか
- 18 :HG名無しさん:04/08/03 13:12 ID:uvKbmgBn
- ageんなボケ
- 19 :HG名無しさん:04/08/03 23:43 ID:2EAo1dc5
- 更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
次は仮組だあ
たのしみ
- 20 :HG名無しさん:04/08/05 21:51 ID:V96ekIlU
- 同じものを左右2セット作ることが出来ない人は下半身をどう処理するつもりなんだろうか?
まぁ、下半身は平面で出来てるから上半身よりはマシなんだろうが。
- 21 :HG名無しさん:04/08/05 22:37 ID:LnGnNzay
- 作ることが出来ないっちゅーか、拳2個作るのめんどくせー ってことでしょ
- 22 :HG名無しさん:04/08/06 00:05 ID:WnO1ovX/
- >>20
おもしろいバカだなぁw
- 23 :HG名無しさん:04/08/06 00:16 ID:1NLJjcxJ
- ここで1/1を煽るということは、期待して見守るウオッチャー全員を
煽ることになるよ。
アレか?どうにもこうにも羨ましくて何か文句つけないとイライラして
苦しくなっちゃうのか?
スクラッチャーとしては「片腕と片足作ってバランス見てから複製して」が
普通なので気にならないけど?
- 24 :HG名無しさん:04/08/06 16:38 ID:aNDplKu3
- 脚は形状うんぬんより、上半身の重量支えなきゃいけない方が問題じゃないのか?
ただ鉄棒で芯を作るだけって訳にはいかない希ガス。
膠着させたままにするかもしれないけど。
- 25 :HG名無しさん:04/08/07 02:15 ID:83q9dhxn
- >>24
いずれ結果は出るんだから、その日まで楽しみに見守りましょうよ。
完成したら公開してくれるといいなぁ。
- 26 :HG名無しさん:04/08/09 02:48 ID:1OCghKdU
- 完成したら展示するみたいだけど、
これって版元に許可いるんかね?
WFなんかだと許可いるけど、それは売り物なのかどうか紛らわしいから、
って理由らしいね。
あぁ、生で見たいなぁ。
出来ればコクピットにも乗りたいw
- 27 :HG名無しさん:04/08/09 15:06 ID:eDP3TFNS
- よく知らないけど、お金が発生しなければいいんでないの?
展示会で入場料取ったり、会場で物販(ボトムズに関係の無い物も含む)したりしなければ問題ないかと。
でも、個人的には支援する意味で入場料ぐらいは払っても良いかと(でも安い方がいい)。
あれだけの物を運搬する費用も、会場借りるのも、安くは無いだろな。
どちらにしろ版元に一声かけてから事を起こした方が問題は最小限になるんじゃん。
ついでに工房の宣伝・紹介をしたりいろいろやった方が、後で
「やった甲斐があった展示会」と思えるのではないかと思う。
ただ、版元が法外な値段を吹っかけてきて展示中止。なんて事になると困る。
その時は署名運動でもしますか。
というか版元がスポンサーになってくれれば問題無しだね。
ついでにプラやガレキも売ってくれ。
いや、ボトムズに特化したミニワンフェスにしてくれ。(妄
俺もコクピットに乗ってみたい。
でも現実的に考えると、コクピットに乗るのは公共の場ではやめた方がいい。
怪我した場合、責任を負う立場である制作者、会場その他の方々に
迷惑がかかると予想するのが普通かとおもいます。
個人的に私有地内でコッソリならあり得るかもしれないですけど、
同じ事考えてる人がどっと押し寄せてきたり、希望者のメールの洪水になったりしたら
制作者はどう思うのでしょう。嬉しいか、迷惑か。俺には分かりませんです。
とにかくアレはカッコ良くて夢の具現化した物に違いないけど、
現実には危険な物であると思いますよ。触らないで鑑賞するのが良いでしょう。
あと展示会用に小冊子でも作ってくれないかな、
地上から見えない角度からの写真満載で。
片面印刷の家庭用プリンタ出力で良いので。
ホッチキス止めで良いですし。
長文でごめん。
- 28 :27:04/08/09 15:13 ID:eDP3TFNS
- あ、小冊子はweb上で公開して各自印刷すればいいのか。
- 29 :HG名無しさん:04/08/10 15:37 ID:Q+n/OL9g
- なんと、あのサンライズから好意的なコンタクトがあったらしいね。
ってか、サンライズは何か企んでそうだがw
- 30 :HG名無しさん:04/08/10 17:43 ID:8z6GuSrv
- 完成したときの重量がどのぐらいになるんだろう?
設定の何割ぐらいかな?
- 31 :27:04/08/10 22:03 ID:MgEBNot2
- 今見てきました、ほんとだ。
サンライズも巻き込んで盛り上がるのであれば嬉しいな〜。
関わるかどうか決まってないだろうけど、
もし関わるとしても子供騙しな企画や物販は控えめにして欲し..。
作品が「大人の根性」に拠って製作されたんだから、雰囲気を大事にしてくれたらいいなぁ。
しつこいけど、1日版権ディーラーを総動員した販売会は実現できないものだろか。
ブルーティッシュドッグの総重量は資料本に拠ると
「乾燥重量:6729kg」だそうです。どうなんでしょう、
●上腕・下腕・型で150kg(運ぶ時はばらさないと無理)。
●カラのボディは一人で運ぶのがやっとの重さ。
だそうですから、そこから大まかには予想できるかもですね。
- 32 :HG名無しさん:04/08/11 00:20 ID:0DA84dUF
- >>27
販売会やったらそっちがメインになりそうな気がするよw
版権でいくらぐらい取るのかわからないけどさ、一日フリーとか出来ないもんかねぇ。
サンライズが何か企画してくれるにしても、あれをメインに持ってこなきゃ意味ないからね・・・
展示場所とか探してるみたいだけど、見つかるといいなあ。
だけどあれの材料費が結構かかるだろうし・・・
バナーとか貼ってくれてればいいんだが。
- 33 :27:04/08/11 13:50 ID:nAwil1ED
- なはは、確かに。
でもなんか折角の物だから、多少の祭り感がほしぃ。
ボトムズ祭り。
- 34 :HG名無しさん:04/08/13 04:30 ID:rMII46ME
- なるべく多くの人の接する(触るという事ではなく)事が出来さえすればいいよ。
本人がボトムズ祭をもくろんで製作してるわけじゃないだろうし。
- 35 :HG名無しさん:04/08/13 15:56 ID:8OOikLZn
- >本人がボトムズ祭をもくろんで製作してるわけじゃないだろうし。
あたりまえだろ
- 36 :HG名無しさん:04/08/13 16:00 ID:8OOikLZn
- だから祭り感が有ったらいいな。
と、27は言ってるんじゃないのだろうか?
多くの人が接するのも一種の「祭り感」だとも言えそうだしw
- 37 :HG名無しさん:04/08/14 14:11 ID:DUP9gHZJ
- まぁ、本人もギャラリー探してるみたいだし、サンライズ公認になったわけだから、
いずれ展示会やるだろう。楽しみに待ってようじゃないか。
- 38 :HG名無しさん:04/08/14 18:31 ID:hpY1vKbc
- 鉄板業界の月刊誌とかあったら、特集とか組んで欲しいけどね。無いかな?
- 39 :HG名無しさん:04/08/15 18:40 ID:jUMAOfRR
- >>27
大きなお世話w
- 40 :HG名無しさん:04/08/17 16:30 ID:EAtPQ4YV
- 仮組みキターーーーーー!!!!
- 41 :HG名無しさん:04/08/17 16:47 ID:vuBxEqn9
- うはぁ〜。スゲーカッコイイなぁコレ。
- 42 :HG名無しさん:04/08/17 17:06 ID:F64U06m8
- やべぇ・・・めちゃくちゃカコイイ。
- 43 :HG名無しさん:04/08/17 17:12 ID:rmRkaDmQ
- 前々から気になってたけど、胸のカーブきつ過ぎないか?
ま、実物を見上げれば、全然解らないだろうけどw
- 44 :HG名無しさん:04/08/17 17:27 ID:5TItUTzp
- この人ボークスの1/8タコ作ったのかな?
プロポーション、ディテール等参考にして作ってるな。
- 45 :HG名無しさん:04/08/17 20:26 ID:xXDP5Qos
- 首の付け根造ってるとこの画像にある模型って、1/8っぽいね。
- 46 :HG名無しさん:04/08/17 20:38 ID:IpvoREVB
- ぬー+で見た時にごっついもの作ってるなと驚いたもんだが
仮組みすると尚カコイイ・・・
鉄で作っているだけあって普通の模型とは圧倒的に存在感が違うね
- 47 :HG名無しさん:04/08/18 11:32 ID:eZY2K/bJ
- 横にあるペンの大きさからして1/8じゃ無いと思う。
- 48 :HG名無しさん:04/08/18 14:59 ID:UhayvGBN
- すげぇ!
かこいい!
しかし、もうちょっと適材適所っつうか、そこまで重くしなくてもっつうか。
- 49 :HG名無しさん:04/08/18 20:25 ID:y1rJByJT
- 色塗って雨ざらしにしたらカコよさそうだ
- 50 :HG名無しさん:04/08/18 21:58 ID:E6oVGKA7
- なんか鉄でスクラッチしてみたくなった。
ええと・・・。
取り敢えず、アルミ板を半田付けでもしてみよう。
って、次元が違うよw
根性なんてイラネーよw
- 51 :HG名無しさん:04/08/18 23:15 ID:MKl+TA2S
- 最初見たとき実写版のセットかとおもたよw
ちゃんとハッチ開閉できるんなら外人の女性モデル連れてきて
エンディングシーン再現してほしーな。
- 52 :HG名無しさん:04/08/19 00:09 ID:QDFhfU8c
- 展示するとなると安全面のチェックが要りそうだな。
と言いつつ正直コイツになら潰されてもいいですw
- 53 :HG名無しさん:04/08/19 00:12 ID:3I36b/rV
- 心配なのは上半身の重さに下半身が耐えられるかなのだが。
鉄マスターの彼ならそれくらい計算しているんだろうけど。
- 54 :HG名無しさん:04/08/19 00:24 ID:QDFhfU8c
- どこだったかの巨大ゼータGはワイヤーで吊ってるんだっけ?
脚部の形状も含めてその辺をどう処理するのか興味ありますね。
- 55 :HG名無しさん:04/08/19 08:15 ID:y86PHa/r
- >>51
スゲーいい!サンライズにケシカケレバ案外可能かもプロモ作らせてでバンダイが
HGでプラモ販売するとか
- 56 :HG名無しさん:04/08/19 13:28 ID:13bgdklL
- HGなんかじゃなく、ぜひともMGで。ダンバインの二の舞いはごめんだ。
- 57 :HG名無しさん:04/08/19 15:29 ID:b6TzHvWI
- >>51
その外人女性はブレンダ・バーキでいいですか?
- 58 :HG名無しさん:04/08/19 15:43 ID:o6e2z3hA
- いいですよ。廣田さん。
Brenda Bakke
http://www.ourdramaqueen.com/ag/images/Museum/BB.jpg
- 59 :HG名無しさん:04/08/19 16:38 ID:E6mzWCud
- ついでにスッポンポンでカプセル入ってる場面も
- 60 :HG名無しさん:04/08/19 17:43 ID:prvFeNzK
- でも、ハゲは勘弁
- 61 :HG名無しさん:04/08/20 19:48 ID:u8yJ9a//
- でも白板の方がいい
- 62 :HG名無しさん:04/08/24 23:22 ID:bkveiO9q
- MGでも紹介されましたね〜
スポンサーが付くかもね〜
- 63 :HG名無しさん:04/08/25 21:34 ID:ZFIjO5PI
- 肩の軸って、結構細いね。
腕の重量、100`越えだったと思ったが。
展示中、外れたりしたら大惨事だぞ・・・。
って、余計な心配かな。
あと、電動で膠着姿勢出来れば最強なのにね<無理
- 64 :HG名無しさん:04/08/26 20:53 ID:O3lvL8YR
- 片腕担げるキリコは肉体派?
- 65 :HG名無しさん:04/08/26 21:10 ID:OfFP2FQf
- 本物はきっと素材が軽いのよ。
- 66 :HG名無しさん:04/08/26 22:03 ID:EmaKp+Ez
- やっぱ、とうとう模型雑誌にも紹介されましたね。
来月の完成(予定)が楽しみだ〜!!!
ガンガレ!!!
サソライズがボトムズ作ってた頃は、まだバンダイに吸収されてなかったの?
- 67 :HG名無しさん:04/08/26 22:17 ID:4x76ZIht
- されてなかった。
だってもう20年以上前の話だよ。
ダグラムもボトムズもタカラだったでしょ。
- 68 :HG名無しさん:04/08/26 23:14 ID:BwAMJDtP
- >>67
もう20年か…
時の流れは早いな(゚Д゚)y━~~~
さみしい時も…、かなしい時も…
- 69 :HG名無しさん:04/08/26 23:22 ID:r6McL5yl
- 乾燥重量でも6トン超えるから、腕だけで100キロ以下って軽いよね。
でもタコのサイズ&薄い装甲で6トンって設定が重すぎなのかな?
- 70 :HG名無しさん:04/08/26 23:40 ID:KbhNvfDo
- みもフタも無いこと言って悪いがタコの装甲厚はSFご都合主義で薄すぎだと思う
それは置いといて彼の場合6mm以上の鉄板は使用してないようだ、本当鉄って
重いねぇ
- 71 :HG名無しさん:04/08/27 00:23 ID:YeJsM4wD
- 6mmってかなり厚いと思う。
昔ちょっと溶接を習ったことがあるんだが、
1mmぐらいの鉄板でもかなり重い。
構造的にはもっと薄い鉄板でも強度は十分だと思うんだけど・・・
もっとも製作者の環境が6mm鉄板が手に入り易いのかもしれんけど。
- 72 :HG名無しさん:04/08/27 01:12 ID:XGBeNspg
- 聞いた話だけど。
6mm未満の鉄板って削ってその厚みにする、らしい。
つまり特注。故に高い。
- 73 :HG名無しさん:04/08/27 01:19 ID:YTN0G2Xi
- 比重が8程度で人間の2倍寸法とする、体重に2の3乗=8を掛けてやる。
で比重1.0未満水に浮く程度にかけてやると7000kg弱になるのでしょう
大分腹出ているしきっと。
- 74 :HG名無しさん:04/08/27 01:44 ID:Ox91zEzT
- 俺も鉄には全然詳しくないが、そこまで適当に書かれると
困り果ててしまう。
1.6mmの3×6尺で1000円もしないし削ってもいない。
(一般圧延鋼材だっけか名前は正確には覚えてませんが)
- 75 :HG名無しさん:04/08/27 06:59 ID:G68lck3O
- >>71
陸戦兵器として考えたらやはり薄いですよ。ちょっとした衝撃でバラバラになります。
しかも、着弾以前に、走る、転ぶといった動作でアウトです。変形もしやすいだろう。
まぁ、ボトムズは地球外のどこか別の銀河の物語だから、ATがスチール製とは
限らないんだけども。
- 76 :HG名無しさん:04/08/27 10:25 ID:cbiBY/hc
- 鉄板の選択は作り始めた頃に作者のログに書いてあったとおもうけど?
強度とか入手し易さでその辺使ってるって
- 77 :HG名無しさん:04/08/27 23:55 ID:S/Ft8Th5
- 陸戦兵器として考えたらやはり薄いですよ。ちょっとした衝撃でバラバラになります。
しかも、着弾以前に、走る、滑る、見事に転ぶといった動作でアウトです。変形もしやすいだろう。
- 78 :HG名無しさん:04/08/28 00:00 ID:jKQlke8/
- 陸戦兵器として考えたらやはり薄いですよ。ちょっとした衝撃でバラバラになります。
しかも、着弾以前に、走る、滑る、見事に転ぶといった動作でアウトです。変形もしやすいだろう。
- 79 :HG名無しさん:04/08/28 00:09 ID:SrlmbpPR
- アニメ設定もスチール製か?
- 80 :HG名無しさん:04/08/28 00:25 ID:/8FDLpsJ
- とある銀河系の端の方から真ん中まで(おそらく)数日で移動できる連中が使っている鉄に似た金属。
- 81 :HG名無しさん:04/08/28 00:30 ID:LTlNTeoe
- >>78
きーん肉マーン
- 82 :HG名無しさん:04/08/28 00:50 ID:3o2ovQBq
- >78
フレームと言う物の概念は無いのか。
- 83 :HG名無しさん:04/08/28 17:37 ID:dl0tEDFt
- >82
外装が変形してしまってはフレームに干渉してしまって危険だろう。
それこそ外装の意味がない。
実際、戦車の泥除けなど、3mmくらいの厚さの鉄板な訳だけど、
戦場写真などで観るとアルミホイルみたいにグニョグニョに曲がっている。
ATの外装は装甲もかねているはずだから、やはり実物があったとしたら
数ミリの鉄板で出来ているとは考えにくい。
まぁ上にも書いたけど、設定上必ずしも鉄で出来ているとは限らないんだけど。
えーっと、誤解しないで欲しいのですが、1/1作ってる神に文句を言う気は
全くないよ。>>71に対するレスの延長ね。1mmでも十分強度があるよ、
っていう発言に対するね。俺も1/1ドッグが実戦に参加するとは思っていないしw
全金属製のATを製作中なんて、それだけで感動しているんだよ。
- 84 :70:04/08/30 18:14 ID:E0jKIjr+
- 俺もそー
確かアニメ設定の装甲厚が12〜15_だった気がするんだけど
6_以下の鉄板で作ってるにも関わらず重くなるモンなんだと思うたという事
この辺踏まえるとWW2のドイツ戦車の装甲版ってやっぱり凄いよね
6_が最大厚だとすると、ピストルぐらいの弾なら何とかなるが
ロシア軍の使ってた対戦車銃なんかで十分やれるって感じだろうか?
いかんアニメの設定とごっちゃになって来た(汗
- 85 :HG名無しさん:04/08/30 21:13 ID:ubiKgbUe
- 3.2でも十分重たいよ。
漏れ、板金工(非 自動車)だけど、箱組みは大体2.3
官庁関係とかで3.2仕様あるけど、扉類だけでも重てー
やりたくない。
良く弱い戦車の装甲を「紙のようにペラペラ」とか言ってる
香具師居るけど、こいつら鉄板まともに見たこともねえな。
て思うよ。
ところで、この作者 鍛冶屋さんかな?
自分で工場経営してるの?
材料費馬鹿にならないと思うけど…
腕はいいなあ、曲面なんてできねーよ。
スレ汚しすまそ。
- 86 :HG名無しさん:04/08/30 21:36 ID:7KrVgh0/
- 「ハエの止まりそうなボール」と同類でねーの?
- 87 :HG名無しさん:04/08/30 22:15 ID:ubiKgbUe
- >>84
画的にはオーバースケールだけどATの携行火器って
露ATライフルと似たような設定じゃなかったっけ?
メ メロウリンク
- 88 :70:04/08/30 22:56 ID:E0jKIjr+
- >>87
対ATライフルのことかな?
すまん、その辺よく覚えとらんし、設定自体いい加減な状態らしいので
どーでもいいかと・・
一回ブラックホールってミリタリー系のイベントで、ロシアの対戦車銃
観たけど手では絶対持てないサイズだったカリオストロの城のクライマックス
で次元が持ってた銃と同じものだが、ああいう振り回し方は絶対無理だと思う
ATの装甲って複合装甲で通常の倍ぐらいの強さがあるって事になってるが
複合装甲は徹甲弾には必ずしも強く無いからSFだからどうでもいいとは言え
正面だけでも50_ある設定とかの方がいいなぁなんて思う
でもそれじゃバランス悪くて歩けないね(笑
- 89 :HG名無しさん:04/08/30 23:09 ID:ubiKgbUe
- >>88
アンチ タンク でAT
アンチ アーマード トルーパー でAAT (対AT)
複合装甲は、対APが主で対成型弾は二次的。
ばかすか抜かれて弱いから味が有ると思うけど。
使い捨てて、どんどん乗り換えるとか、敵味方で
同型機使うとか(初期)
- 90 :70:04/08/30 23:28 ID:E0jKIjr+
- >複合装甲は、対APが主で対成型弾は二次的。
そうだったっけ、ゴメン勉強不足だった
実写化するならって事をガンヘッドが公開されたぐらいの
頃から実はずっと妄想してて、やるならもう設定変えまくって
やりたいなんて思ってたもんでね、50_でも十分弱いでしょ実際は
ロボットに愛着を徹底的に持たないキリコのキャラを活かすなら
その方が面白いかと思うのよ
パッとヤラレタスコープドッグ乗り捨てて、偽装して隠してあった
対戦車砲でズドンとかさ、実もフタも無くてカッコイイじゃん
- 91 :HG名無しさん:04/08/31 16:41 ID:PZ8rt2V2
- >>85
金属関係のオブジェなどを作る工房に所属しているようだ。詳しくは
ttp://ironwork.jp/IronWorks/index.html
- 92 :HG名無しさん:04/08/31 18:08 ID:Uh8gsDjI
- 20年前に発売されたガンプラを組み立てたんだが
マトモに立たせる事が出来なかった
リアルスケールのAT・・・大丈夫なんだろうか?
- 93 :HG名無しさん:04/08/31 18:42 ID:HtN0yAxu
- それは間接がゆるゆるだっだのでは?
1/1も緩ければ確かに危険だけど
歩かせたりできないから固定しちゃってたりしてな。
固定しても自立状態では地震で倒れる可能性はあるね。
でも展示するときは補助棒とか無しの状態で見たいものだ。
- 94 :HG名無しさん:04/08/31 20:07 ID:QHcn1Q1l
- >50_でも十分弱いでしょ
そうまでしてATを「サイキョー無敵メカ」にしたいの?
- 95 :85:04/08/31 21:10 ID:rqkZ6vfE
- >>91
ありがとー
やっぱ鍛冶屋かあ。
ま、それはそうとして全間接に軸仕込んだら、糸の切れた
操り人形の様に立つ事もできんだろうな。
いっそ降着状態でつっかえ棒して展示とか。
(搭乗時、降着状態だった気が…)
あ 漏れ居ついてる、 逝きます。
- 96 :HG名無しさん:04/09/01 07:36 ID:m9EqEsqv
- >>94
最強にしたいわけじゃないが、38口径の拳銃で貫通出来ちゃうような戦闘メカはいやだなぁ。
- 97 :HG名無しさん:04/09/01 10:15 ID:2zmpY/Cb
- 防弾鋼板をなめるな。
- 98 :HG名無しさん:04/09/01 10:44 ID:DZ3raer+
- アラブのお大尽が乗ってる裝甲リムジンとか凄いのあるよね。
ってボトムズにも出てたなぁ、裝甲リムジン。
- 99 :70:04/09/01 19:56 ID:t5ZlkScB
- いやまぁ最強メカにしたいわけじゃないけど、どうなんだろう
一応、最前線の真正面で戦う兵器なわけでしょう
「イメージとしては米軍のジープ」って高橋監督の
コメントは有名な訳だが、実際の描き方は最前線用の兵器なわけで・・・
そうなると戦車っぽくって良いのではないかなぁ
ソウ思うとガンヘッドってそういう発想のデザインだなと思う
リアルに再デザインするなら、ソフトスキン車両のイメージでやるのが
案外ボトムズの場合正しいのかね
脱線スマン
- 100 :HG名無しさん:04/09/01 21:31 ID:Nl01Wr4i
- 陸自とか仏が使ってる軽装甲車(装甲ジープ)みたいな
かんじ?
小銃、弾片防サツ←変換できん 程度で。
重機、ロケットは、あぼーん がイメージ的に合ってない?
- 101 :HG名無しさん:04/09/01 21:38 ID:HMRXrHzm
- 軽装甲機動車は12.7ミリ重機関銃に耐えられる、と何処かで読んだような。
重さは(今月のモデルアートに書いてた事の写しだが)4.5トン。
- 102 :100:04/09/01 21:38 ID:Nl01Wr4i
- 因みに6ミリあれば、軟鋼、至近距離 でも
拳銃では貫通だめぽ(マグだろうが)
- 103 :HG名無しさん:04/09/01 21:42 ID:Nl01Wr4i
- >>101
きゃりばーは、化け物。
あれは砲だ、
余裕で抜かれる(原型はAT銃崩れらすい)
- 104 :70:04/09/01 22:21 ID:t5ZlkScB
- いやしかし、無粋な書き込みをしてしもうたかな
あの装甲はSFと言うことで、すますべきなんだろう
と言うことは案外あの装甲の材質がATの最大の秘密だったりして
ある意味ミノフスキー粒子なみに戦闘の形を変える発見があったって設定
を作るかここで(笑)
でも、ボトムズって実写で観たいと思ったファンの比率は
ガンダムより多いんじゃないだろうか、まじであの1/1使ってイメージフィルム
撮ってくんないかなぁ本当イメージだけでいいよ
再現フィルムの常連の外人俳優でも演出さえ良ければ観れる物が出来ると思う
その際は悪いがアニメじゃなくて実写畑の監督呼ぶべきだね庵野は不可
- 105 :HG名無しさん:04/09/01 22:27 ID:1Gg3iYrP
- じゃあ押井とか。ボトムズ大好きみたいだし。
- 106 :HG名無しさん:04/09/01 22:48 ID:3wN8F2Sb
- 押井は実写(まぁCG合成だけど)でイングラムを「圧力なべに手足が付いたような」ろぼに勝手にリデザインしちゃったからなぁ。
ちょいと不安が。
- 107 :70:04/09/01 22:49 ID:t5ZlkScB
- 実写畑じゃねーじゃねーか(笑)
うーんCM関係は、よく知らないんだけど
その辺の人で今30代前半ぐらいのボトムズに
思い入れのある、センスのある人っていないのかなぁ
- 108 :HG名無しさん:04/09/01 23:42 ID:2zmpY/Cb
- 紀里谷和明(ウソ
- 109 :HG名無しさん:04/09/02 00:19 ID:rsT1xM+F
- 1/1、更新してたね。
降着姿勢も取れそうな構造になってますな。
- 110 :HG名無しさん:04/09/02 08:04 ID:CXLs7Rui
- かっ可能なのそんな事・・・
無理しすぎじゃねーのかなぁ、変形に挑戦して完成しない
フルスクラッチってな落ちにならなきゃいいんだけど・・・
- 111 :HG名無しさん:04/09/02 10:53 ID:Yuoil8H+
- あれはただの芯(フレーム)だと思われ。。。
降着って重心が移動しすぎで、実際には100%不可能な機構
(前にひっくり返る。膝上より膝下の方が比重が重いはずがない)
なんで、よっぽどアホじゃないかぎり
再現しようとは思わないんじゃないかな。
- 112 :HG名無しさん:04/09/02 11:27 ID:lZ0pD7Au
- >>111
一応やるつもりみたいだぞ。
>これもやろうとするから、悩むんだよな
と言ってるし。関節フリーで考えてるみたいだし、全部実現したら本当の神だな。
漏れは入信するよ。
- 113 :HG名無しさん:04/09/02 11:37 ID:lZ0pD7Au
- >94
最強もなにも、地上高400cmもある陸戦兵器が5cm程度の正面装甲しか持っていなかったら
いいカモでしかないと思うぞ。
ローラーダッシュ時ならば対戦車砲も照準に苦労するだろうが、歩行時ならばまず逃がさないだろう。
もっとも何度も言うようにATの装甲材が鉄であるかどうかは分からないのだが。
- 114 :HG名無しさん:04/09/02 12:46 ID:Tpf6HbBD
- >>111
足底を地面に固定すれば無問題!
問題は動力を仕込むのかどうか・・・。
手動じゃ無理だよなw
- 115 :HG名無しさん:04/09/03 00:08 ID:R6oDbMg7
- いったい このお方はここまで幾等ぐらい制作費をかけたんだろう?
腕だけでヤバイ重さってかいてありますけどパーツごとの重さはどうなんだろう?
中身がなくとも、そこいらのクルマなんかよりずーっと重いのカな?
- 116 :HG名無しさん:04/09/03 01:20 ID:OYXP/iRf
- 普通に製作頼んだら人件費のせいでものすごく高くなるだろうが
自分一人で製作してるだけだから材料費ぐらいだからそうとう安いだろ。
- 117 :HG名無しさん:04/09/03 01:21 ID:R6oDbMg7
- あれはただの芯(フレーム)だと思われ。。。
降着って重心が移動しすぎで、実際には100%不可能な機構
(前にひっくり返る。膝上より膝下の方が比重が重いはずがない)
なんで、よっぽどアホじゃないかぎり
>再現しようとは思わないんじゃないかな。
>111
うえからワイヤーで吊るし操作で実現するってアイデアはどう?
- 118 :HG名無しさん:04/09/03 09:30 ID:EuacxFdO
- ポーズ付けも考えているようだし、なにも単体で自立させる必要はないと思うぞ。
なので100%ないとは言い切れまい。
>>117が言うように上から吊ったり、補助機構を考えているかもしれない。
自動で降着姿勢になるわけじゃないんだったら、ユニックのようなもので
吊り上げてから変形させ、その後に降着姿勢で展示も可能だろう。
- 119 :HG名無しさん:04/09/03 22:20 ID:lyTbizAg
- なんか、間接固定する細工付けるって言ってたような?
角度決めてから、螺子の様な細工でしめあげるのか?
数パターンの角度で固定できる、ノックピン打てる様にとか。
因みに普通乗用車じゃ太刀打ちできないな、重さ。
- 120 :HG名無しさん:04/09/05 18:43 ID:UwdUlVwr
- 日記更新されましたね、やっぱり職人はここで俺らが考えてるようなことより
はるか先を見越していましたね。
展示、運送、収納の為に可動や降着姿勢は出来なくてはならないという書き込み
にプロだなーって思いました。
- 121 :HG名無しさん:04/09/05 22:07 ID:XvQuBuXH
- 運搬や保管のために降着させるって1/1ならではっつーか、
「リアル」でいいなぁw
文字で上手く説明できないけど
チンクタンク作って余ってるユンボのアーム部分で
背中つかんで直立と降着をさせるってのはどうだろう?
やっぱり重量に負けるかな?
- 122 :HG名無しさん:04/09/06 02:39 ID:3GfaLMSk
- この人すごいわ〜。
半自動メインで造っていると思ったけど、手棒でやってるんですね。
どんなけスラグがでているのか想像しただけでも、、、。
いやぁ〜、すごすぎ。
- 123 :HG名無しさん:04/09/06 07:31 ID:DwRPvxKk
- 単なるアホのオナニーに何をそこまで夢中になってるの?
バカみたい(笑)
- 124 :HG名無しさん:04/09/06 13:56 ID:YXaW1EvW
- >>123
んで、貴方はどんなオナニーを毎日してるの?
他人に凄い!!と感動させられる?
ただの僻みはカッコ悪いですよん。
どうせ、オナニーは他人に見せるもんじゃない、
って反論するんだろうけどw
- 125 :HG名無しさん:04/09/06 14:50 ID:ZnWCsNW0
- オナニーはオナニーでも見せることで金取ってもいいオナニーだよな
例えるなら金髪美女のオナニーだ
- 126 :HG名無しさん:04/09/06 17:01 ID:Qfy7Y/2m
- ぬる|ま゜湯
- 127 :HG名無しさん:04/09/06 17:42 ID:jSypeqih
- が
- 128 :HG名無しさん:04/09/06 18:45 ID:XlxXrS3S
- あんな美しいオナニーは初めて見た。
現物が見たいなぁ、かぶりつきで。
- 129 :HG名無しさん:04/09/06 20:11 ID:17rFU6lO
- それより、コレ塗装はどうするんだろう
そこに関してのコメントは無いようだし
出来ればアニメみたいなグリーンじゃなく
現行のAFVっぽく単色で塗って欲しいなぁ
ロシア戦車っぽい塗装が希望
でも塗んないってのが、一番あり線かな
- 130 :HG名無しさん:04/09/06 20:30 ID:neBqeMHj
- >>129
そのままの方が鉄っぽいから塗らないそうです
- 131 :HG名無しさん:04/09/07 00:27 ID:WA95mlTO
- >>123
どんなにバカと言われようと、良いものは良いし、良いものは見たい。
それだけなんですよ。
でも、もし貴方がもっと良いものを見せてくれるのであればそっちに
鞍替えしてしまうかも知れません。是非、頑張ってください。
- 132 :HG名無しさん:04/09/07 10:10 ID:KLKYDEYf
- >>131
スルースルー、脳内が来るぞ
- 133 :HG名無しさん:04/09/09 05:07 ID:H4GoWxDj
- 肩のフックにチェーン架かってるのがカコイイ。
- 134 :HG名無しさん:04/09/11 06:53:37 ID:tPt1oopd
- ええですわ、鉄の棺桶ですわ
- 135 :HG名無しさん:04/09/11 08:39:11 ID:2RIgWTyL
- こんなんがローラーダッシュ全速力で突っ込んできたら
やはり怖いとオモタ。
三菱か富士、川崎重工業あたりでラインにのって
流れてるところ見たらみたら壮観かも。
- 136 :HG名無しさん:04/09/11 16:02:50 ID:WD2rjus+
- 対抗してダグラムを作る、町工場の2代目社長とか出てこないかな…
- 137 :HG名無しさん:04/09/11 18:29:11 ID:ridVrf4b
- >>136
そしたらどっちを応援すりゃいいんだよw
- 138 :HG名無しさん:04/09/11 21:46:44 ID:50Sb6r6c
- 1/1ダグラムは大きさがネックでは?
ツヴァーグなんかどーだろ。本体動かなくてもいいから
サンドクローラー付きで公道走れるようにして…
誰か作ってw
- 139 :HG名無しさん:04/09/13 16:01:32 ID:gFi6OcFb
- そこでロボノイドですよ
- 140 :HG名無しさん:04/09/13 16:26:39 ID:HDDRfJ/b
- 対抗するならバララントのATで。
村おこし、町おこしをバトリングで盛り上げて地域経済活性化。
- 141 :HG名無しさん:04/09/13 19:06:38 ID:y4POTNCP
- バララントATならFRPで作ってあっても許せる希ガス
- 142 :HG名無しさん:04/09/14 22:46:56 ID:jJl9aEK7
- ウォーカーマシンのちっさいの とかロポノイド
とか言ってみるテスト。
- 143 :HG名無しさん:04/09/14 22:48:55 ID:jJl9aEK7
- >>141
つか、あんな丸いの叩き上げたく無い罠。
- 144 :142:04/09/14 22:50:39 ID:jJl9aEK7
- ガイシュツでした。
逝ってきます・・・・・・
- 145 :HG名無しさん:04/09/15 00:45:18 ID:19qqKaU5
- どんな奴がやってるかと思ったらちゃんとした人じゃないか。
目的がはっきりしててイイな。
物づくりのかくあるべき姿だね。
- 146 :HG名無しさん:04/09/15 01:45:51 ID:l9U+6pCw
- 製作者はボトムズのアニメは見たことがないっていうのもある意味スゴイね。
プラモで知ってるっていうだけで。
- 147 :HG名無しさん:04/09/15 07:12:12 ID:L+3EyskN
- アニメが介在しなくてもっていうくらいに
プラモデルがそれだけ身近だった世代、
つーか時代だったんだよなぁ。
あとメカデザインの驚異的な発展期。
その中から生まれた数多の名作。
そういうの含めたノスタルジーを
見出しちゃってるんだろうな。
作者はそんなの微塵も考えてないのに
もうこちらが勝手にさ(w
- 148 :HG名無しさん:04/09/16 03:35:03 ID:wi/3YNBK
- 今月号のポパイ(ロン毛の浅野が表紙)に記事載ってたな。
神、意外といい男だった。しかし、本人との対比で改めて思ったが
で か い な ぁ
- 149 :HG名無しさん:04/09/16 15:13:50 ID:o54godQ4
- ポパイ読んでみた。改めてでかいな。
スコープドッグと書いても良さそうなものをちゃんとブルーティッシュと書いたり、
「設定とは違うが左手にガン」とか、雑誌の傾向の割にライターさん妙に詳しいね。
しかしコンビニでポパイ立ち読みするのに緊張するオレってorz
- 150 :HG名無しさん:04/09/21 08:28:22 ID:QlGU1odU
- 最低野郎が読むような雑誌じゃないからなw
俺もポパイなんて初めて手にしたよ。
- 151 :HG名無しさん:04/09/23 06:52:20 ID:bDZx7hvU
- 今月号の月間アスキーに紹介記事と作者の方のLongインタビューがのってたよ
- 152 :HG名無しさん:04/09/23 09:06:23 ID:eKxAcNUi
- アスキーなら緊張しないなW
- 153 :HG名無しさん:04/09/25 21:20:12 ID:BUCgX8V+
- ブログ更新。
ほんっと、この人おもろいのうw
雑誌でコラムなんかして欲しいよ。
って、御大が実物見学ぅ〜〜〜!!!???
ノモさんまで〜〜〜〜〜〜。
すごい事になって来たね。
- 154 :HG名無しさん:04/09/26 05:12:01 ID:m0WsXmS5
- これどこかの模型のイベントで公開してくれないかな。
取りあえず重量的にはビックサイトでもOKだろう。
- 155 :HG名無しさん:04/09/27 14:36:35 ID:x9CVvJGl
- >>146
俺もプラモは作ったけどアニメは見てなかったよ。
放送時間と塾がかさなってて見れなかったんだw
ザブングルとかバイファムとかほとんどプラモが先だった。
アニメを見たのは比較的金と時間に余裕のある大学生のときにレンタルビデオで。
- 156 :HG名無しさん:04/09/27 15:44:06 ID:rCscKMeC
- 大河原邦夫氏自ら見学に来たとはすごいわ・・・
来月のHJでかなり大きく取り上げられそうだね。
ひょっとしたらHJやサンライズはスポンサーを申し出てるのかも。
でもここまできたら苦し紛れのブルーティッシュドック風にするよりも
がんがって左手も作って素直にスコープドックを再現して欲しいな。
- 157 :HG名無しさん:04/09/27 23:44:01 ID:CITy2OGB
- 概出?日経キャラクターズにも
ttp://chara.nikkeibp.co.jp/chara/latest/20040924/index.html
● 富士の麓で装甲騎兵を自作する"漢"の正体〜『ボトムズ』
- 158 :HG名無しさん:04/09/29 07:55:35 ID:xBeCFORU
- 更新age
野本さん面白過ぎw
- 159 :HG名無しさん:04/09/29 23:06:00 ID:N8RjBTki
- 更にあげ〜〜〜!!
- 160 :HG名無しさん:04/09/30 00:03:51 ID:ufSqeWAP
- 良く見たら8月分のページのタイトルとんでもない事書いてるなw
- 161 :HG名無しさん:04/09/30 00:14:22 ID:fNoEIH8O
- なんでカワラ氏やノモケン氏他1名はお揃いの黒Tシャツ&黒ジーパンなんだろう?
- 162 :HG名無しさん:04/09/30 04:01:06 ID:9B2GttIS
- すげぇ・・・( ゚д゚)
ガワラの御大まで見に来るとは・・・
しかも自分の作ったデザインの正確さを再確認って事は
ガワラも納得の出来栄えって事か、実物を拝みたいもんだ
- 163 :HG名無しさん:04/09/30 07:56:10 ID:0lO00IK2
- ノモさんのバンダナは禿げ隠しだという事は秘密だぞ
- 164 :HG名無しさん:04/09/30 08:10:45 ID:km6VXSCN
- 分かった。絶対に誰にも言わない。
- 165 :HG名無しさん:04/09/30 10:30:09 ID:Px5iwhW8
- 作者の写真が載ってた。
ttp://www.ascii.co.jp/pb/ascii/edition/edition_05/content_01.html
なんか無茶苦茶カッコイイんですけど……orz
こんなイケメンにマニアックなことされたら俺たちの立つ瀬がない。鬱。
- 166 :HG名無しさん:04/09/30 11:10:53 ID:YFLfJ4ou
- むぅ、思ったより普通人じゃのう。
もっとすごいのを想像していたのだが、オタ系(なのか?)にも普通の人もいるぞということでこの際一つ。
- 167 :HG名無しさん:04/09/30 12:55:25 ID:KRn7q2/D
- ってか、この人ゲージツ家って感じだしね。
アニメや漫画、模型ヲタとは違う人種でしょ。
サイトの他のコンテンツ見れば納得するよ。
いや、まあ、ある意味じゃヲタなんだろうけどさ。
- 168 :HG名無しさん:04/09/30 14:20:31 ID:EQ+LcrHv
- ところでkogoroさんって若く見えるがいくつ位なんかな?
ボトムズなんか知ってるから結構おっさんなのかな?
- 169 :HG名無しさん:04/09/30 14:57:53 ID:ufSqeWAP
- ちゃんと読めばそれなりに見当付くようになってるぞ。全部読め。
- 170 :HG名無しさん:04/10/01 00:07:50 ID:A5QfXewF
- うーむ。すげーぜ。
- 171 :HG名無しさん:04/10/01 00:09:23 ID:6EPftGxR
- ああいう人には結構多いんだが、大昔のことをついこないだの事のようにしれっと言うんだよな。
- 172 :HG名無しさん:04/10/01 01:47:56 ID:h7Ud4EKd
- >>1
零細の製缶工場で何やってんだ。このDQNおやぢは。
工場潰れるぞ。
- 173 :HG名無しさん:04/10/01 02:26:31 ID:oWQmsZrJ
- 「ボトリウム」・・・w
- 174 :HG名無しさん:04/10/01 14:31:43 ID:5USXXKxy
- >>173
広まるのか?ボトリウム
- 175 :HG名無しさん:04/10/01 18:15:55 ID:/FTzz3LZ
- >>172
製缶工場なのか?サイトのどこかに書いてあったっけ??
だとしてもあれは工場の物置スペースぐらいなもんだろ?
- 176 :HG名無しさん:04/10/02 14:37:46 ID:N3odpz1l
- なんかほとんど現物合わせでシェードのデータあるなら
DXFデータに落としてCADで図面や展開図を書いてやりたくなる。
でも現物大出力でA0が必要そうだし(コピー屋あれば拡大してくれそうだが)
プロッタ以前に俺自分でCAD持ってない......
シリンダ入れれば動くしとか言ってるみたいだけどシャフト華奢だし
Schの付いた鋼管とか思うが径合わせ加工とか無理かな?
移動、展示にはやっぱクレーン付きトラックかな?クレーン保つだろうか?
肩吊ったら腕を残して胴が落ちそうだけど背中のフック使えば良いのか?
- 177 :HG名無しさん:04/10/02 20:05:36 ID:9RAXM4c6
- 鍛冶屋だそうです、なんかオブジェとかもやる1点ものの得意な
所らしいです。
大企業の工場しか知らない人はしょぼく見えますが、どこもあんな
もんです。
現物でけがいた方が、馴れた職人さんにはやり易いし早いです。
図面は現物大は必要無し。
シャフトは衝撃荷重や繰り返し荷重を考慮しない静荷重なら、
かなり細くても逝けます。
この人は展示モノとかやってるので、移動の事はぬかりなく考えてると
思います。
まあ、皆さんから見たら製造業なんぞ頭悪い負け組みなんだろうが
- 178 :HG名無しさん:04/10/02 22:46:04 ID:l0h1WaYl
- >>177
あの人は技術があるし、おまけに顔も良いw
十分勝ち組だよ。
2ちゃんで「製造業ぷっ」とか書き込んでる奴の方が、
現実にはよっぽど負け組みだと思う。
- 179 : HG名無しさん:04/10/02 22:56:49 ID:dbqpw0aH
- >>178
俺のことか・・・
orz
- 180 :HG名無しさん:04/10/02 22:57:14 ID:R2NSBShe
- そうだよな。
製造業というよりむしろ、職人の世界。
すげーよ。
- 181 :HG名無しさん:04/10/02 22:58:46 ID:5E7Suud3
- >>178
顔が良いって、ちゃんと顔が映ってる写真あるの?うpきぼん。
少なくとも上に出てる横顔だとヌボーとした印象しかないのだが。
普通の体型ってだけでカッコイイとか言ってるのかと思っちゃうよ。
ここはデブオタが多そうだし。
製造業を馬鹿にするやつが駄目人間決定なのは間違いないが。
- 182 :HG名無しさん:04/10/02 23:07:05 ID:7bO3sVBa
- ぶっちゃけカネは持ってるだろ。
サイト見た限りでは依頼されて「一品物」を作る商売なんだから。
わざわざ工業製品を避けて一品物を希望する依頼主なんて金持ち以外にいねえよ。
ほとんどルネサンス期の芸術家みたいなもんだ。
- 183 :HG名無しさん:04/10/02 23:42:55 ID:jOiqVaev
- >>181
日経キャラクターズ読んでこい。
彼は俺と同い年なんだな。俺はあんなスゲエこと出来ない…。
1/24のタコプラすら上手く弄れない。
- 184 :HG名無しさん:04/10/03 00:17:57 ID:6fDd7/8t
- >>180
なんだか知らんが製造業を蔑視するチャンコロ的日本人増えたよな。
金と関係なく「職人」や「技術屋」を尊敬する日本人の美風は消滅して、
チャンコロ的拝金日本人ばっかりになった。
- 185 :180:04/10/03 00:30:01 ID:U8S+o0Xx
- 同志!
でもそういう世の中なんだよな。
俺は製造業の営業で、研究、製造とは一身同体で厳しく、でも仲良くやってるけど、
確かに今の日本の工場は厳しい。
研究も製造も疲弊してるのは手にとる様にわかるけど、
どんだけ頑張っても結局は人民元には勝てないから、
工場の稼働率を維持する為には、値段を上げられないんだよ。
すまん。情けない営業で...
- 186 :HG名無しさん:04/10/03 01:01:19 ID:Iumf4klD
- >>181
月間アスキーに顔写真載ってた。
でも自分がデブヲタなら見ない方がいい……かなりへこむぞw
- 187 :HG名無しさん:04/10/03 03:16:43 ID:gOooPAu0
- >>178
どちらにしても、高卒のドキュソには違いない
- 188 :HG名無しさん:04/10/03 03:21:29 ID:1L3aILPM
- >>187
腕があれば学歴なんて関係無いだろう。
つーか、学歴しかすがる物が無い方が、見ててイタイだろう。
- 189 :HG名無しさん:04/10/03 05:20:11 ID:nf/oe5cJ
- つかこの板で学歴を持ち出す馬鹿がいること自体びっくりだ。
- 190 :HG名無しさん:04/10/03 07:44:58 ID:Mt6Hrxm+
- まあ187には学歴しか自慢するものがないんだよ。三流大学だけどねw
- 191 :HG名無しさん:04/10/03 08:14:54 ID:gyFz/b8D
- 実は専門学校卒
- 192 :HG名無しさん:04/10/03 08:26:37 ID:6fDd7/8t
- どっちにしろ>>187はチャンコロ的な人間だな。こういう奴が増えてるのは民族の危機だな。
- 193 :HG名無しさん:04/10/03 10:44:24 ID:t/fFOcnV
- 中卒だろうが三流大卒だろうが
他人をあてにせず、
自分の腕一本で「飯を食っていけるヤツ」が
一 番 偉 い !
勝ち負けなんて意味ないね。
- 194 :HG名無しさん:04/10/03 11:04:11 ID:Wv4AxiB7
- ここは模型板だ、凄いモノを作れる奴や楽しんで作ってる奴が勝ちなんだよ
- 195 :HG名無しさん:04/10/03 13:39:39 ID:4+CIEnfg
- モマエラsageてもいないような奴に釣られすぎw
- 196 :HG名無しさん:04/10/03 19:02:34 ID:JYNXDB0z
- >>193
つかこういう零細企業てすぐに潰れるけどね。
1/1のこれも売る気まんまんのようだが、元取れないんちゃう?
- 197 :ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/10/03 19:24:34 ID:7lLhTnbl
- まあ会社の経営自体は親父さんがやってるだろ。
息子のほうは仕事に差し支えない範囲での根性試し&修行なんだから
心配要るまい。
- 198 :HG名無しさん:04/10/03 20:14:00 ID:R4nrNOAZ
- >>196
はいはい、チャチャ入れ君はさっさと帰れよw
就職活動忙しいんだろ?
- 199 :HG名無しさん:04/10/03 21:38:57 ID:cPyoFUBT
- 学歴厨は完全無視でお願いします。
- 200 :HG名無しさん:04/10/03 22:32:21 ID:7BvIssf8
- なんかしらんが、やってることは面白そうだし、楽しそうでいいじゃん。
学歴だの、職人だからかっこいいだの、勝ち組負け組みだの、偉いだの、正直どうでもいいのではないかと。
そういう発想が出ることがよくわからない…
楽しそうだな〜〜いいな〜〜とかはすごく思うが(w
- 201 :HG名無しさん:04/10/03 22:42:44 ID:MF3OQwYl
- >>200
やって。
1/24真鍮製亀とか、デブとか。
- 202 :HG名無しさん:04/10/04 00:01:12 ID:jAeJTZDh
- どっか別の町工場でバララントAT作り出すやつおらんかな。
- 203 :HG名無しさん:04/10/04 01:11:59 ID:6VdRPWAW
- とりあえず、ベニヤ板ででも1/1バララントAT作って並べてみたいな
- 204 :HG名無しさん:04/10/04 02:00:49 ID:aoOtpGHp
- >>193
>中卒だろうが三流大卒だろうが
至極同意ですが、会社経営してる者からいわせてもらうと。
自分の好き勝手やって儲かるほど経営は甘くない。
あの方は一点物を売ってるようですから特に大変だと思いますよ。
知人に、海外からもオファーが来るくらい某では有名な家具職人がいるけど全然儲かってない。
それに経営してると偉いだとか偉くないだとか関係ないです。
利益がどれだけあるか有益な情報をどれだけ持っているか、
そういうところで人間関係が出来上がってきます。
>自分の腕一本で「飯を食っていけるヤツ」が
そんな人はまずいません。
- 205 :HG名無しさん:04/10/04 02:26:31 ID:XeF+A4a5
- >>204
で、それが1/1ボトムズと何の関係が?
- 206 :HG名無しさん:04/10/04 03:33:11 ID:aoOtpGHp
- >>205
>>193に聞いてください。
- 207 :HG名無しさん:04/10/04 03:35:05 ID:2r7AhWV9
- >>204
オマエ、ホリエモンだろ。
- 208 :HG名無しさん:04/10/04 06:16:52 ID:C1mpaC/a
- >>204
193の言う「腕一本」とは「学歴やコネではなく実力」という意味だと思うが、
それが何でいないんだ?
君はモノを買うときに商品の出来ではなく作った奴の学歴で選ぶのか?
- 209 :HG名無しさん:04/10/04 08:32:49 ID:2r7AhWV9
- >>204のいう"腕一本"ってのは、204自身が家具職人を例えに出しているように
”伝統技能”、”手作り工芸”という言葉のイメージから連想される狭義での
職人仕事なのだろうか。
そればらば食うのが難しいと断じるのもあながち間違いではないだろう。
東南アジア製競合品の侵出や後継者不足など様々な要因で業種全体が
衰退してしまった例は少なくない。個人レベルの技能研鑽では抗えきれない
過酷な実態は僕自身もいくつか目にしたことがある。
ただ1/1ボトで話題の彼は、国内外での実績や異業種との交流(舞台美術の
プロデュースなど)と、ASCIIや各誌のインタビュー記事から判断するに
腕利きの一職人に留まらないアルチザンとアーティストの両面を備えた人物のようだ。
少なくとも、イイ年して20年も前のアニメロボットをネットでアレコレ論じる連中に
生活を心配してもらうような必要はない御仁だろう。ルックスも良いし。
個人的には、週明けの午前2時なんて時間に模型版に出張って御高説を垂れる
会社経営氏とその使用人の将来のほうがよっぽど心配だ。
- 210 :HG名無しさん:04/10/04 10:34:08 ID:XeF+A4a5
- というか学歴とか会社経営とか作者の先行きとかどうでもいい。
我々の興味は1/1ボトムズの完成度はどうなるかのみだ。
それ以外のことはまったくもって板違い。
- 211 :HG名無しさん:04/10/04 15:10:17 ID:E3XXTOIW
- ホビーショーでバンダイホビー部の人に
ボトムズ関連の質問した人いませんか?
- 212 :HG名無しさん:04/10/04 15:12:15 ID:E3XXTOIW
- スレ違ってしまった…失礼m(__)m
- 213 :HG名無しさん:04/10/04 15:24:10 ID:l5eBCf5d
- >210
一般公開されて、現物をまじかで見ることが出来るかどうかも大きな関心事
- 214 :HG名無しさん:04/10/04 15:32:10 ID:pli8+tVO
- >>204
とうとう「自称経営者」が沸いて出たか。w
なぜか2ちゃんには経営者だと自称する奴がウジャウジャいるんだよな。
石の下のワラジムシみてーに。
- 215 :HG名無しさん:04/10/04 16:16:59 ID:CtYPi3ig
- >214
オマエみたいな自称クールな脳内批評家もウンザリするほど多いけどな。
- 216 :HG名無しさん:04/10/04 16:21:25 ID:pli8+tVO
- >>215
だから何?自称経営者より千倍はマシだぞ。w
- 217 :HG名無しさん:04/10/04 16:57:11 ID:vGTNMItP
- ほんで、駆動系を組み込んでくれそうなスポンサーってどんなトコがあるかな。ホンダ?
- 218 :HG名無しさん:04/10/04 17:48:51 ID:I0tnhFnY
- 千倍って…ワースゴイナー。
>217
ASIMOの拡大版に外装つけたほうが作りやすそう。
- 219 :HG名無しさん:04/10/04 19:18:26 ID:2TCpz5Vh
- 実際経営者は多い気もする。
- 220 :HG名無しさん:04/10/04 19:31:27 ID:6LCwlKPX
- 自営業、農業、漁業…あとフリーの傭兵とか。
- 221 :HG名無しさん:04/10/04 20:05:37 ID:Eg7ZDKLa
- あ、いいなぁ。俺も自称フリーの傭兵パイロットになろうかなぁ。
鉄製だとさすがに駆動も大変だろうから、
完成したらそれを元に、
ホンダにでも、もう一体、
軽い素材でのガワから駆動系組み込みフル可動のをつくってもらう
ってのはどうよ?
- 222 :HG名無しさん:04/10/04 20:08:03 ID:jdJAXxYr
- 傭兵のお仕事キター
ま、ボトムズらしいちゃらしいが
- 223 :HG名無しさん:04/10/04 22:57:31 ID:kHpQx2g6
- >>209
子供向けアニメのメカを製作対象として選択すること自体
根はこの糞板の住人と同じ w
- 224 :HG名無しさん:04/10/04 23:10:57 ID:Ey/Z+Q62
- しゅみなんてそんなもんだ
- 225 :HG名無しさん:04/10/04 23:12:38 ID:cX/62rtv
- こんなオタクな物作って〜って言われるのも根性試しのうちに入っているのかもしれないw
- 226 :HG名無しさん:04/10/04 23:28:02 ID:wN6THtuM
- >>221
現物あわせで修正しながら造ってるから、
鉄製のままでも2機目になればもっと軽く造れると思う。
- 227 :HG名無しさん:04/10/04 23:31:06 ID:vGTNMItP
- ただし、一機でウンザリして腰が重くなるだろうね。
- 228 :HG名無しさん:04/10/04 23:39:55 ID:Bwxa4V+p
- >>226
鉄板薄くしない限り、ほぼ同じ重さ。
- 229 :HG名無しさん:04/10/05 01:45:49 ID:1/ia2A7P
- >>209
理解力あるやつかと思えば、最後は嫌味か。
この時間ぐらいしか書き込めないもんでね。
そんな暇だと思うのか?
うちの経営状態は、あなたに心配してもらう必要はないんで。
こういうのってのは完成後が問題。
今盛りがってる連中の冷め具合のほうが余程心配だといってみる。
- 230 :HG名無しさん:04/10/05 01:55:13 ID:eaOIrmeO
- ↑はい!ここで企業戦士「ヤマ○キ」に登場してもらいましょう〜
お決まりの一言をどうぞ〜!w
- 231 :HG名無しさん:04/10/05 02:07:50 ID:EM3lB4Lq
- (・∀・)ウンコ
- 232 :HG名無しさん:04/10/05 02:46:15 ID:lBKxW64A
- これ、オクに出たらいくらぐらいつくんだろう。
500万円くらい?
- 233 :HG名無しさん:04/10/05 03:06:53 ID:vO/xFpO6
- 500じゃ済まない気がするな。こんだけゆうめいになったし。
ボーメのフィギュアにあんな値段の付くご時世だからな。
アート作品として海外へもってきゃ高く売れそうだ。
- 234 :HG名無しさん:04/10/05 03:16:41 ID:daJjo22f
- このご時世、オクに出すよりは言い値で売ったほうが儲かりそう
- 235 :HG名無しさん:04/10/05 03:21:30 ID:a8NDU1wi
- >>229
作者を貶める書き込みを繰り返すオマエ……同業者?
ぶっちゃけ恥ずかしいでつよw
- 236 :HG名無しさん:04/10/05 04:02:42 ID:EM3lB4Lq
- >>233
ボトムズて海外で放映してたっけ?
- 237 :HG名無しさん:04/10/05 04:10:22 ID:uowx+OpY
- 放送してたかはわからないが、DVDは出てるよ
- 238 :HG名無しさん:04/10/05 04:19:26 ID:cXfCm7iU
- これ、最後に色塗ったりしないですよね…
ピンクに塗ったとたんに物凄く安っぽくなりそうなんだが…
- 239 :HG名無しさん:04/10/05 04:32:07 ID:EM3lB4Lq
- >>238
フィアナマンセー (;´Д`)…ハァハァ
- 240 :HG名無しさん:04/10/05 05:17:04 ID:hwshkfAI
- >>215
__,. -―‐- 、,
/´ ` ' 、,.r==--、
./ , , , '⌒ヽ、
/ // ///イ \
/ ., // ////h/1!.、'、 , ,.\
,'/ //////;イ |ト;.l l.!. ', '、.',ヽ
l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ | _ j゙ l l |l, ', '; ゙!
l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙ ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ
| lヽ!.l .|'┴‐' /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.|
l | :| い| , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ
j .| .|. l' 、 о /j| j / ソ < じゃあ、誉め殺してあげましょうか?
l | j | \,_ _,..ィl,ノj.ノ
,' j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,
/,.- '´:::::l, | ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、
/,ヾ;.、:::::::::::::ヾ! ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l 「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
| \ヽヽ、::::| j:::|::::/,イ .j.'、ヽ
l、 ヾ'7-、,.;゙ l、::j;/ト;l, l, ヾミ、
ト、 .| ゙'j Fj.ヒ;'_ノ l l, ヾ、
! ,,...、、.ヽ, / |´ f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
l,/:::::::::::;;;;;Y .f7''ト! 〉-‐-、l, い,.'、
- 241 :HG名無しさん:04/10/05 05:18:22 ID:hwshkfAI
- >>239そう言えば、左腕は武器にすると言ってたな(;´Д`)…ハァハァ
- 242 :HG名無しさん:04/10/05 08:42:04 ID:vO/xFpO6
- アイアンクロー
- 243 :HG名無しさん:04/10/05 10:44:07 ID:/S+9g8/c
- >>232
そんなにいかんわ馬鹿
- 244 :HG名無しさん:04/10/05 13:39:29 ID:zvBYtFJf
- >>236
カンボジアで放送したらしい。
ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/library/books/otakugaku/No2.html
- 245 :HG名無しさん:04/10/05 13:41:41 ID:h01jAc+p
- まぁどーでもいいが、外野が騒ぎ立てて本人のモチベーション下げるような事は止めような。
- 246 :HG名無しさん:04/10/05 15:11:37 ID:9i1JQTDk
- あれだけの行動力のある人間に鼻糞どもが何言ってもなんら痛痒を与えない。
安心して嫉妬に燃えて罵詈雑言の限りを尽くし鬱憤を晴らした気になって笑いを
提供してくれ。
- 247 :HG名無しさん:04/10/05 15:33:57 ID:Qd8tE+ch
- >>246
罵詈雑言を並べてるのは自称経営者だけだぞ。
他は誰も悪口を言ってない。
- 248 :HG名無しさん:04/10/05 15:42:35 ID:6U7JcTWG
- 変な奴が沸かないウチにこの話題はやめれ。
自称はスルー汁。
- 249 :HG名無しさん:04/10/05 16:12:00 ID:uowx+OpY
- これ出来た時には
地震で倒れないようにする事も考えておかないと
おそろしいかもね
- 250 :HG名無しさん:04/10/05 16:35:53 ID:44RkuJ3U
- >>249
まぁ、確かに。
完成したら、何kgになるんだろうなぁ…
トンまではいかない…よな?中身はがらんどうなんだから。
- 251 :HG名無しさん:04/10/05 18:11:12 ID:3IOmr4eJ
- >>250
1トン超えそうなこと書いてたぞ。
足の耐荷重の計算のトコで。
脚内部はフレーム入れてるし、コックピット作るみたいだし。
- 252 :HG名無しさん:04/10/05 20:18:56 ID:daJjo22f
- あとポリマーリンゲル液があれば動くじゃないか
- 253 :HG名無しさん:04/10/05 21:34:17 ID:ZlXcr8F0
- >>252
だから、其れ入れるシリンダー寄付してあげて。
- 254 :HG名無しさん:04/10/05 21:45:17 ID:mI+Q6kxM
- ブログ見た。
レンズが入ったねえ。
なんか、もっと奥にレンズがあった方が良いようにも思えるんだけど。
それにしても、鉄って楽しそうだなあ。
おいらも、ホワイトメタルで何かやろうかなあ。
って、次元が違い過ぎだねw
- 255 :HG名無しさん:04/10/05 22:46:07 ID:z7ng1sgo
- 俺も虫でオーラバトラーでもつくるかなぁ…
- 256 :249:04/10/05 22:54:19 ID:iQX/gk1L
- >>250
うそんそれマジ?読んでなかった…スマンです。
コクピットつくるってことは…乗れるということなんだね?
っていうか1/1だもんね?そうしないと勿体ないもんね?
そうするとパイロットスーツも欲しくなるね?
- 257 :HG名無しさん:04/10/05 23:04:39 ID:5jLRvj0o
- >>256
搭乗してボトムズ転倒で死亡だったら
ネ申認定してあげまつよ。
この暇ぶっこいた痛いオヤヂを。
- 258 :HG名無しさん:04/10/05 23:06:53 ID:Qd8tE+ch
- つーか版権があるから出来ても売れん。
- 259 :HG名無しさん:04/10/05 23:09:36 ID:X+Qr7QGE
- 912 :HG名無しさん :04/10/05 22:52:15 ID:5jLRvj0o
>>909
タミヤ厨ウザイ
当時のフジミは、まだ未熟な金型技術でも頑張り
タミヤ・ハセガワの20年先をやっていたよ。
( ´,_ゝ`)プッ
- 260 :HG名無しさん:04/10/05 23:20:04 ID:5jLRvj0o
- >>259
ヘ_ヘ
(´,_ゝ`)<プッ
( ∩)
│ │
( ( │
- 261 :HG名無しさん:04/10/06 01:55:42 ID:ZSWxc/Ce
- >250
展示会場の廃墟募集の所に、「二tぐらいまで床が抜けないところ」って書いて
あるし、今日の更新分のブログで片腕で「200Kg近い重さがあった。」って
書いてあるから、1tチョイぐらいになるんじゃないかな。
- 262 :HG名無しさん:04/10/06 07:40:33 ID:Jz9S/NCJ
- 自動車の重量は1tあるが、鉄板の厚みは2mmもない。
このATは鉄板の厚みが3.2だからけっこう重くなるだろう。
- 263 :HG名無しさん:04/10/06 08:31:14 ID:1xD8N8Mk
- >>246
ばかなのか?
- 264 :HG名無しさん:04/10/06 10:22:25 ID:x0gnfFKt
- 怒り心頭の鼻糞が釣れましたのでアゲますね
プークスクスクスクスクス
- 265 :HG名無しさん:04/10/06 13:17:00 ID:ZiqonV3s
- >自動車の重量は1tあるが、鉄板の厚みは2mm
中身入ってない状態で??
- 266 :HG名無しさん:04/10/06 16:00:37 ID:pkGk2fU3
- >>261
腕が200sなら1トンてことはないんじゃない?
両腕で400s、足は腕よりずっと重いし、重量を支持する関係で丈夫に作るだろうから、
両足で800s以上はあるだろうし、
それに胴体の重量が加わるわけで。、どう考えても2トン近いはず。
- 267 :HG名無しさん:04/10/06 18:15:35 ID:QNzlg267
- >>266
腕から逆算すると、普通に考えてそうなるよね。
両腕400、脚800、胴600 = 1,800?
- 268 :HG名無しさん:04/10/07 00:11:21 ID:z8gOpuNT
- >>264
こいつ本人なのか?
自分のことでもないのになんで偉ぶってるわけ?
プークスクスクスクスクス
- 269 :HG名無しさん:04/10/07 00:25:00 ID:edACH7Zm
- __
../⌒ ヽ
( ヽ アーヒャヒャ
ヽ ノ ヽ
ゞ、 丶 アーヒャヒャ
ヽ ノ \ _ _, ─' ─ ─ ,、 _
|\_ ノ\ , '´ ( ) ( ) `‐、
/⌒\ 丶 / / ヽ-、___ ,-r' ヽ.
│ \ 人 |/⌒ヽ | ! ヽ | ..|
/ \ / | | ! ! . ! |
( \ ヽ / / | ! ! . ! ..|
( | / ) | ! ! ...|
ヽ \ ヾ 丿(( ̄)/ 'i `'ー--‐‐'´ ノ
\ ヾ丿 ヽソ `''ヽ ヽ. ─''
ヽ ノ _ __/ ヽ __ノ:: 人__
|:::: 丶ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__
\:::::::: ::::::::: ヾ ソ 丶 ヽ
ヽ:::: ヽ/ :|
\_| ::::::::: : |
| :: ミ: :: ::...........:::::|
. .|:::::: . ミ:::: ::::::::i :::::::::::::::|
.|:::::: ヾ:::: ::::::::::::| :::::::::::|
| ::::::: ミ: :::::::::::| :::::::::::|
|:::::: ノ ヾ :::::::::| :::::::::::|
- 270 :HG名無しさん:04/10/07 00:25:09 ID:4BX28/3n
- プークスの山
- 271 :HG名無しさん:04/10/07 00:55:40 ID:S1+q3fKM
- 工場でバラされているのがこれほどサマになる空想メカも他にあまりないよな。
1/1を実物で見られたら、感動で失禁してしまいそうだ。
ただ特撮系イベントのプロップ展示では昔から盗難事件が結構あったので、
1/1タコも展示の際には気を付けたほうがイイと思う。
重機搭載の大型トラックでATMや金庫を丸ごと強奪する連中のいる
世の中なので、2トンのタコだって決して安全とはいえないぞ。
- 272 :HG名無しさん:04/10/07 03:36:53 ID:z8EtrLr1
- >>271
数年後、かの国の上陸艇からゾロゾロと・・・。
- 273 :HG名無しさん:04/10/07 04:16:38 ID:4h5zaLQi
- 作者東京に来てるのか。顔拝みに行こうかな。
- 274 :HG名無しさん:04/10/07 08:30:41 ID:SJM/pKZJ
- >>272
ゾロゾロと上陸して動かなかったら笑うな。
このタコをちゃんと迷彩塗装して、自衛隊の敷地に
それとなく置いといたらさまになりそう。
- 275 :HG名無しさん:04/10/07 17:06:37 ID:z8gOpuNT
- よく釣れるやつだな>>269
- 276 :HG名無しさん:04/10/07 19:36:42 ID:2JGgbQo4
- 久しぶりにこのスレ来たけど、大河原先生とかノモケンさんまで登場してるやん。
凄いことになってるね。ボトムズの公式も出来るみたいだし、なんかやる気なのかな、サンライズは。
- 277 :HG名無しさん:04/10/07 20:12:45 ID:Ru7qWTW/
- >>275
- 278 :HG名無しさん:04/10/07 22:13:02 ID:W0MiKpH4
- >>274
TA・・・・・
- 279 :HG名無しさん:04/10/07 22:41:37 ID:FDCQ7jSN
- >>276
リアルスコタコ使ってEDの焼き直しとか。
・・・今頃フィアナ役の外人さんを探し回っているんだよきっと
- 280 :HG名無しさん:04/10/07 23:39:57 ID:HSxKhxaE
- 実写版鉄人28号(ボソッ
- 281 :HG名無しさん:04/10/07 23:55:05 ID:iueogfDp
- 昔、HJが協力した実写(wのCMあったよね。
- 282 :HG名無しさん:04/10/08 08:49:23 ID:WQRBQkwt
- >>279
>>51さらに>>59ですよ
- 283 :HG名無しさん:04/10/08 19:52:29 ID:i7R7p6Ks
- >>279
フィアナって日本美人ってイメージだったけど・・・
ココナは外人だな。
- 284 :HG名無しさん:04/10/09 00:28:18 ID:rTNLJGP5
- >>1
この工場の定盤て安っぽそう・・・↓
http://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/botom-top.html
- 285 :HG名無しさん:04/10/09 00:29:55 ID:rTNLJGP5
- >>279
イオナ 私は美しい の金髪はげ外人モデルとか w
- 286 :HG名無しさん:04/10/09 00:34:50 ID:986ekCvK
- ここはひとつシェラポワで。デカすぎて無理か。
- 287 :HG名無しさん:04/10/09 01:18:11 ID:quIzfiVp
- まあまあ。
ここはひとつ妥協ってものを覚えようじゃないか。
まずは身長145cmくらいのちっちゃな金髪美幼女(永遠の11才)あたりから始めるべきではないかね?
- 288 :HG名無しさん:04/10/09 04:43:35 ID:rTNLJGP5
- フィアナタソのマムコを突きまくりたい ハァハァ(;´Д`)
- 289 :HG名無しさん:04/10/09 07:55:07 ID:tGojxJ1j
- >>287
それダキョーじゃないだろ!
と一応突っ込んどく
- 290 :HG名無しさん:04/10/09 08:28:07 ID:j7/DX2Of
- >>284
貴方の言う「定盤」は、機械屋さんの使う、きさげを掛けて
平面を出した物ですね。
あの人の使用してるのは、あの上でモノをガンガン叩いたり
ぼこぼこ空いてる穴に焼いた丸棒差し込んで曲げたりする
物なので、あれでいいのです。
漏れんトコなんか、定盤すらなく 5×10 の厚さ20粍ほどの
鉄板…orz
が、仕事はきっちり!
- 291 :HG名無しさん:04/10/10 00:30:25 ID:THrwzdeL
- >>284
言っているのは、腰の部分がのっている台のこと?
それならただの作業台だろう。
- 292 :HG名無しさん:04/10/11 20:44:29 ID:o5YKWIo9
- http://www.votoms.net/ より
> 【封入特典】
> ●『ボトムズ』を巡る全てを網羅した企画満載解説書(220P)
> ●K・Tフィギュアコレクション「スコープドッグ」
> (原型制作:山口勝久/Figure Produced by KAIYODO)
スコタコが付くのか、出来映えを見たいものだ。
- 293 :HG名無しさん:04/10/15 18:15:15 ID:5JpOqrHv
- >>284
道具で職人の腕が決まるわけでもなし・・・
- 294 :HG名無しさん:04/10/15 19:35:20 ID:HADUNQhA
- 機甲猟兵のコスプレしたやつの乱入マダ?
- 295 :HG名無しさん:04/10/17 21:58:32 ID:pXeomURu
- やまとの商品が「大きい!」と言いづらくなった。
- 296 :HG名無しさん:04/10/17 22:12:40 ID:d8aPwh2u
- >>293職人というより零細の有触れた工員
- 297 :HG名無しさん:04/10/17 22:19:17 ID:zkkK77KC
- >>296
そういうお前は、気が触れた工作員
- 298 :HG名無しさん:04/10/17 23:10:09 ID:Iay7FYEk
- >>296
「零細の有触れた工員」が趣味とはいえ、設定上 原寸大のロボットのオブジェを作るのかよ。
- 299 :HG名無しさん:04/10/17 23:18:31 ID:yAwjemQO
- 日本中スコタコが溢れてるはずだな。うちの近所ではみかけんが。
- 300 :HG名無しさん:04/10/18 00:04:47 ID:5yscNzTb
- >>296
例えありふれた工員でも、コレだけ話題になれば稀有な存在。
つーか、ここは自分では何も作らんと神にイチャモン付ける奴が多いな。ケチ
付けるなら自分で同等のボリュームの物を作ってからにしれ。
- 301 :HG名無しさん:04/10/18 00:39:33 ID:AzNLEt4R
- 神はいいすぎ
- 302 :HG名無しさん:04/10/18 00:53:10 ID:SW6600OM
- 言葉のあやでしょ。
事実、20年もの間チャレンジした香具師がいなかった訳だし。
- 303 :HG名無しさん:04/10/18 00:56:07 ID:AzNLEt4R
- 自分が作れない→神
他人のいちゃもん→何も作らない→自分で作れ
じゃおまえは作ってるのか?
自分も作りもしないで人を神扱いしてるだけだろ?
人のこといえたぎりか?
論理破綻してるやつ相手になんだがバカ過ぎ
もう一度いうが神はいいすぎ
おまえの妄想を勝手に押し付けるなよ
- 304 :HG名無しさん:04/10/18 00:59:39 ID:mq3iV5E9
- 俺にはあんなデカいのは作れんから神だがな
- 305 :HG名無しさん:04/10/18 01:05:09 ID:AzNLEt4R
- 宗教観が希薄な日本といえど短絡なんだな
完成後いつまで騒いでるか観察してることにするよ
- 306 :HG名無しさん:04/10/18 01:25:18 ID:PZg67GZv
- こうして粘着が誕生したのです。
- 307 :HG名無しさん:04/10/18 04:04:43 ID:16+SHiIR
- いつも思うのだが。
こういうの叩く人って、どんな模型造ってるんだろ。
で、どんなモデラーのどんな作品に感動するんだろ。
で、その際、作り手の職業やら役職に左右されるのだろうか。
煽りじゃなく、疑問に思ったんで。
良かったら教えてねん。
- 308 :HG名無しさん:04/10/18 05:20:30 ID:+icK8Gv/
- ガンダムクラスの1/1作る場合、
建築とかの知識がいる余寒。
- 309 :HG名無しさん:04/10/18 05:34:32 ID:5yscNzTb
- >>303
多少でも金属加工をしたことがあれば、あの作業の大変さは分かる筈だし、
金属加工のことが分からなくても模型を遣っていれば、極端に大きかった
り、小さかったりする物を作る難しさは分かるはずなんだがね。
結局>303はあの人が羨ましくて妬んでいるか?
>>307
頭の中の理想が高すぎて、結局積んで終わる人。
だから、人の作った物には厳しい、人が作った物には感動しない。
- 310 :HG名無しさん:04/10/18 06:39:33 ID:1hJ0Cljt
- 303は脳内オナニスト。間違いない!
いtまでボトスレに粘着してんだか?
はよ氏ね。
- 311 :HG名無しさん:04/10/18 07:02:09 ID:1mKV6qvS
- 他人が「神」と書いただけで押し付けられていると感じて
「オレはそうは思わないから、神ではない」と他人に自分の
考えを押し付けてるからね…
「じゃ、おまえは作ってるのか?」と聞いておいて、
次の行では勝手に作ってないと決め付けてるし。
しまいには2ちゃんのレスにたいして宗教論持ち出しちゃってるし、
ちょっと頭がオカシイのかも。
- 312 :HG名無しさん:04/10/18 07:18:50 ID:PZg67GZv
- 2ちゃんでは、変なIDが出ただけで神になれたりする。
漏れは変な人の観察をすることにしようかな。
- 313 :HG名無しさん:04/10/18 07:26:24 ID:zYevdL3z
- とりあえず彼が作るまでは前人未到だった!
その事実は変わらないし、今現在、ここまで作ったという実績も消えない。
思いつき、行動を開始する事のいかに困難なことか。
文句を言うだけなら言語障害者でないなら誰でも出来る。
文句を言い、他人を引き摺り下ろしてる暇があったら自分を行動させて上に行け。
文句でも他人を上に引き上げる文句を吐ける。そんな人間に俺はなりたい。
- 314 :HG名無しさん:04/10/18 07:50:04 ID:P/a3KYXg
- おおすげえ!
と思って覗いてみたけど、何でこんなに荒れてんの?
- 315 :HG名無しさん:04/10/18 09:25:18 ID:SBy42gOm
- ボトムズスレは、模型板ならどれも荒れてるから。
風物詩だよ。
- 316 :HG名無しさん:04/10/18 09:54:28 ID:8NUHApdC
- 最近、どこのスレでも荒れるね。
粘着が流れ着いたのか?
リアルスコタコもいいけど、クローネンバーグチックなIMACもイカす。
モノを作る人ってやっぱ良い。
- 317 :HG名無しさん:04/10/18 09:59:03 ID:7IUssbm5
- >294
パイルバンカー射出可能な1/1 対ATライフルつくったのも
どっかの鉄工所の人間だったっけ?
- 318 :HG名無しさん:04/10/18 11:27:46 ID:EdZHNE6+
- またサンセイドウか・・・
まだ逝ってねーのかよ、とっとと逝きさらせ
;' ':;,, ,;'':;,
;' ':;,.,.,.,.,.,,,;' ';,
,:' : :、
,:' \ ,,. 、./ ノ( ::::::::',
:' ● ● ⌒ :::::i.
i ''' (_人_) '''' * :::::i
: {+ + +} :::::i
`:,、  ̄ ̄ ::::::::: /
,:' : ::::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、 もうあきた
- 319 :HG名無しさん:04/10/18 11:32:10 ID:PZg67GZv
- ドウセイさんに恨みをもつ変なひとがいるみたいだけどなにこいつ?
- 320 :HG名無しさん:04/10/18 11:37:03 ID:PZg67GZv
- 本スレでは徹底無視されてたね、哀れでした。
AAずらすな厨房。
- 321 :HG名無しさん:04/10/18 12:56:57 ID:EMEmvrEw
- ドウセイは別にアラシじゃないだろ?サイトとか晒してたのがアラシを引き寄せたのか?
- 322 :HG名無しさん:04/10/18 13:29:12 ID:Lnfgt4P1
- 馬鹿は馬鹿を呼ぶってやつか、、、
- 323 :HG名無しさん:04/10/18 13:34:14 ID:rkSvZ6X1
- >>321
自分のサイトで自粛宣言してる。
自分の思い通りにならないと荒らしてたみたいよ。
2CHがどうのこうの書いてた時期もあったようだし。
よくわからないけどここにも相当書き込んでると思うのは気のせい?
脊髄反射、自演投稿と行動がわかりやすいからかな?
なんとなくだけどそんな気がする。
いずれにせよ荒らしには反応しないほうがいいと思う。
- 324 :HG名無しさん:04/10/18 13:38:02 ID:2/kPxEfG
- すごいことやってるな〜ってだけでいいのではないかと。
まぁ、神って呼び方が厨くさいのは確かだ。
てか、外野がそんなことで騒いでも意味が無いかと
- 325 :HG名無しさん:04/10/18 13:56:17 ID:PZg67GZv
- >>323
…みたいよ。
…ようだし。
…思うのは気のせい?
…かな?
なんとなくだけどそんな気がする。
全部未確認情報&憶測かい!
最後の一文のみ禿同。
- 326 :HG名無しさん:04/10/18 16:02:53 ID:tc48pZI4
- >>325
ツッコミ&同意のコンボワロタ
- 327 :HG名無しさん:04/10/18 18:40:10 ID:sZKd9BuL
- まあ同性は手を動かしてるだけ口だけアラシよりは100倍マシだと思うが。
神発言とかに噛み付く奴もそうだけど、
ちゃんと作ってる奴はどれだけ大変な作業かってことが分ってるから、
318みたいなアホな煽りはせんと思うよ。
- 328 :HG名無しさん:04/10/18 18:42:07 ID:95Q0DMOj
- >>325-326
自分のサイトで自粛宣言してる。
自分の思い通りにならないと荒らしてたみたいよ。
2CHがどうのこうの書いてた時期もあったようだし。
事実
よくわからないけどここにも相当書き込んでると思うのは気のせい?
脊髄反射、自演投稿と行動がわかりやすいからかな?
なんとなくだけどそんな気がする。
恐らく事実
- 329 :HG名無しさん:04/10/18 21:27:15 ID:PZg67GZv
- ↑がドウセイに粘着しているのは事実。
そういえばここは1/1スレだった。
ドウセイの事を書く奴は漏れも含めて擦違いだ。
逝ってよし。
- 330 :HG名無しさん:04/10/19 00:56:36 ID:acpsziBo
- >>327
地底の溶接工が集まるスレはここですか?
- 331 :HG名無しさん:04/10/19 01:06:23 ID:rza4ExhA
- >>330
意味不明。逝ってこい。
- 332 :HG名無しさん:04/10/19 01:14:47 ID:3lxR4Y+b
- 「恐らく事実」ってなんだよw
- 333 :HG名無しさん:04/10/19 01:29:58 ID:cJT/YmyR
- >>319-320 >>329
本人が釣れてる余寒。
- 334 :HG名無しさん:04/10/19 01:45:35 ID:yGc0r20T
- >>330
お前もしかして底辺って言いたかったのか?
- 335 :HG名無しさん:04/10/19 01:56:13 ID:4h+DqQal
- いしいひさいちかと思ったぞ。>地底
- 336 :HG名無しさん:04/10/19 02:36:16 ID:d3wUEM8r
- >>330
ドワーフ族のいるスレはここですか?
- 337 :HG名無しさん:04/10/19 06:56:03 ID:3e5uA3rb
- ここの荒らしは某雑誌の編集と言うのは本当でしょうか?
- 338 :HG名無しさん:04/10/19 07:48:42 ID:C21BpQrV
- で制作費いくらの見込み?
- 339 :HG名無しさん:04/10/19 12:50:58 ID:uYN7mxRM
- 趣味でやってるんだから制作費なんか算出してないだろ
- 340 :HG名無しさん:04/10/19 13:36:48 ID:N4AZKCJl
- >>330
はい。
しかし、この製作者本当にすごい。
手棒であそこまでされるとは、、、。
- 341 :HG名無しさん:04/10/19 15:19:28 ID:q6QcPh58
- >>338
好事家や金持ちマニア、コレクターなら千万近くの大枚叩いて買いに来るだろうな
売ってくれるかどうかは知らないが。
- 342 :HG名無しさん:04/10/19 19:12:33 ID:RdrEEijR
- 本当、制作費どれくらいかかってるのだろ。人件費はゼロとしても材料だけでも
結構かかってるだろうな。でも、うまくやれば制作費くらいは回収できそうだな。
- 343 :HG名無しさん:04/10/20 23:45:17 ID:TRhm/V+o
- 5メートルゼ−タ作った人は市かなんかに寄贈したんだっけかな。
- 344 :HG名無しさん:04/10/21 00:28:34 ID:KAa6Eev7
- いくら金積まれても売らないと思う。
- 345 :HG名無しさん:04/10/21 00:29:11 ID:48zjseJv
- USAに寄贈すれば再来年ぐらいにイランで暴れてるかも。
いや、北朝鮮かな。
- 346 :HG名無しさん:04/10/21 00:41:33 ID:6ZX0HDIJ
- 更新age
- 347 :HG名無しさん:04/10/21 10:11:01 ID:Ob2uq3lg
- >>345
内部機構をどうするか、だね。
USAだと今DARPAで研究中のエクソスケルトンの技術でできそう。
N-KOREAだと・・・人海戦術でつか?
- 348 :HG名無しさん:04/10/21 10:52:43 ID:Fmlg3rdW
- >>343
岡山かどっかの道の駅にある。
- 349 :HG名無しさん:04/10/21 11:22:25 ID:YMufChrp
- >347
ダイレクトドライブ?
- 350 :HG名無しさん:04/10/22 21:58:09 ID:+/GtJvLe
- >>344
買いたいという人がいれば売ると思うよ。
だって仕事場にあんなんあったら邪魔じゃん。
- 351 :HG名無しさん:04/10/23 01:09:27 ID:QwyLKCMF
- 球団入手に失敗した例のIT系ヲタ社長が買うに1000点
2000万くらいまでなら出すんじゃね?
- 352 :HG名無しさん:04/10/23 02:21:04 ID:mZHh388K
- 7回裏のショーでヘビーマシンガン乱射して暴れるんだろ、やっぱ。
- 353 :HG名無しさん:04/10/23 07:41:46 ID:FQuK4AZE
- 現代美術品(?)と勘違いした人が買ってくれないかなあ(ちとうろ覚え)
ってな文があったように思うんだが、探したけど見当たらない。
確か売る気はあったと思う。
- 354 :HG名無しさん:04/10/23 08:28:12 ID:uYoBFwsB
- サンライズが買うんじゃない?
作り手も相手がサンライズなら、
値段にはこだわならいだろうし。
- 355 :HG名無しさん:04/10/23 23:46:04 ID:jDaWAZq4
- HJで載ってたよ
ノモさんどころか大河原さんまで行ったのか
- 356 :HG名無しさん:04/10/24 08:44:19 ID:2cE2kcNr
- ちょっぴり更新されたね。
- 357 :HG名無しさん:04/10/24 14:13:43 ID:A0oAOLgR
- 金と土地さえあれば買うんだがなぁ。
- 358 :HG名無しさん:04/10/24 14:48:53 ID:26ZoSqsJ
- ガワラ先生は記念館が建つべきぐらいのお方だと思ってるので
そーゆーとこに展示されるようになるといいなぁ。
- 359 :HG名無しさん:04/10/24 17:16:33 ID:jeKrXZMO
- この前何の気なしにBS見てたら、紅の豚のサボイアをRCで作ってた人が居て、
そのサボイアはジブリの森美術館に行った(行ってまた戻った?)らしい。
飛行艇だからとわざわざ水上走行の後離水、安定した飛行をしてた。マジスゴイ。
まあともあれ、これも多分そういう流れになるだろうな。漏れは金持ってても
恐れ多くて手が出せんよ。
- 360 :HG名無しさん:04/10/26 00:20:22 ID:xnM0uceQ
- >>359
完成するとは決まっていないので・・・
先に工場が潰れる方に500ペリカ w
- 361 :HG名無しさん:04/10/26 01:36:30 ID:MLy9EM7N
- 能無し
- 362 :HG名無しさん:04/10/26 19:01:16 ID:eJmE7Rle
- >344
こっちのゲーセンじゃタイの鉄工所でバイクの部品を加工して作った
エイリアンやプレデターがディスプレイされてるのでそういう用途も
アリかと思う。
- 363 :HG名無しさん:04/10/26 20:20:50 ID:XpwN60JV
- アスキーの記事、読めるようになったんですね
ttp://www.ascii.co.jp/pb/ascii/edition/edition_05/content_01.html
外出?
- 364 :HG名無しさん:04/10/26 20:27:00 ID:RYcOmxxb
- ひょええ、おっさんだと思ってたらかっこいいのな。
- 365 :HG名無しさん:04/10/26 22:44:56 ID:N25XO1d0
- 今月のHJにレポートがカラーで載ってたな。
ノモケンが赤の缶スプレーを持って肩を塗ろうとしてる写真とかw
1/1の作者は俺と同い年なんだな。プラのタコもカッコよく作れない俺って…(⊃Д`)
- 366 :HG名無しさん:04/10/26 23:53:21 ID:JzRshceO
- >>364
これをオサーンに見えないオマエて・・・・キモデブじじぃ逝ってよし!・・・つかイイ年して2ちゃんなんかに来るなヴォケ!
- 367 :HG名無しさん:04/10/26 23:58:04 ID:jU6nBqrv
- >>366
いいからお前は幼稚園に行ってろ。豚餓鬼。
- 368 :364:04/10/27 00:02:56 ID:kCHJbiGD
- >>366
早く死ねよ。
- 369 :HG名無しさん:04/10/27 00:04:45 ID:rJX4JKnY
-
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| >>366は死ねばいいと思うよ
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
- 370 :HG名無しさん:04/10/27 00:51:15 ID:4zBKPpec
- >>366は
- 371 :HG名無しさん:04/10/27 04:31:28 ID:EoO4fnac
- 峰
- 372 :HG名無しさん:04/10/28 08:30:49 ID:+lRORLrj
- >>366
生き埋めの母親の替わりに死ねば良かったのに。
- 373 :HG名無しさん:04/10/28 10:41:08 ID:rK1DAvCy
- >>372
人として最低だな。
- 374 :HG名無しさん:04/10/28 11:16:47 ID:y5uBpqbQ
- 【2chネラの性格】
嫌韓になる。
中国の反日行動に対してムキになる。
朝日新聞を目の敵にする。
だが朝日新聞はいつも気にしている。
民主党をさげすむ。
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
パチンコを目の敵にする。
配管工、塗装工、溶接工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
公務員は税金泥棒
教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
自爆事故を笑う。
街に出て自分の気に入らない身なりや行動の人間をDQNの一言で片付ける。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
叩く対象を求めている。
遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
女は馬鹿だと思うようになる。
叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
平日の昼間に2chやってるのは全員引きこもりだと思いこむ
- 375 :HG名無しさん:04/10/28 12:06:51 ID:5UkAfIRC
- >>372
てめぇまじでいってるのか?
オレは今回の被災地に住んでる人間だがそのレスはちょっと酷すぎるな。
荒らしとかそういう問題以前の問題。
- 376 :HG名無しさん:04/10/28 12:07:10 ID:tLe/5Iem
- 何このスレ(´・ω・`)
- 377 :HG名無しさん:04/10/28 12:15:01 ID:0KZAM17g
- >375
のんびり2chするヒマがある被災者乙。
- 378 :HG名無しさん:04/10/28 23:22:08 ID:IPYPegOH
- 「被災地に住んでる」と「被災者」とは違う。
…のか?
- 379 :HG名無しさん:04/10/29 03:23:51 ID:YxBOyn57
- あー俺は>>372じゃないけど
しかしあの親子は本気で気の毒で同情を禁じえないので、366が変わりに死んであげたらどんなに良かったろうと思います。
しかし、スレ違いもいいとこだ。
- 380 :HG名無しさん:04/10/29 04:02:07 ID:B7BSGa2x
- >>379
そこまで同情するならオマエこそ氏ね!
どのみち、老い先身近いんだろ?え!今直ぐ芯だ方が世の中の為だぞ!キモデブジジィ!
- 381 :HG名無しさん:04/10/29 07:26:12 ID:YxBOyn57
- >>380馬鹿だなぁ、俺が死んだらそれこそかわいそうだろ?
- 382 :HG名無しさん:04/10/29 08:38:48 ID:4MwSr+08
- >>381オマエは頭が可哀相 ププ゚
- 383 :HG名無しさん:04/10/29 10:04:21 ID:vC0OAwkQ
- >380はアホウですか?
- 384 :HG名無しさん:04/10/29 10:21:01 ID:YnIOZm69
- >>380はとんちんかん
もしくは366=380=382
- 385 :HG名無しさん:04/10/30 00:32:46 ID:QXU1/iby
- 〇\ \ \
\ \ \ \ \ \
\ \ \ \ \ \
\ \ \ ∠⌒∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ____ \ \_____(´∀` ||)<糞スレとみなす。
\ / /_\/ ̄\ノ_/ ̄ / \\ゝ) ) \_____
((( / _//  ̄ ̄ ̄ ̄ / _/ ◎ \\/ \
| ̄_|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄_| ◎ \\ \ \
|__||______ |__| ◎ \\ ))) \
\ |__| \ |__| ◎ \| \
\\_ \ \ \_ \ ◎\ ))) \
((( \ ̄\ \ \  ̄\ ◎ \
- 386 :HG名無しさん:04/10/30 12:38:49 ID:KgG8Qymt
- 作者急病のため休載か
はやく治してねー
- 387 :HG名無しさん:04/10/30 13:58:39 ID:cNwooxjj
- バカのおやぢヴァッカ (プゲラ
- 388 :HG名無しさん:04/10/30 16:24:39 ID:oUk8UHMm
- >>378
違うよ。
- 389 :HG名無しさん:04/10/31 04:07:30 ID:83KdGOz0
- 大河原氏までまきこむなんて
「なんてパワーだ」
- 390 :HG名無しさん:04/11/01 00:31:07 ID:JgbzUReF
- ほらそこ!もっと罵り合って!
- 391 :HG名無しさん:04/11/01 12:01:56 ID:f6k9aVmV
- 弾幕薄い!なにやってんの!
- 392 :HG名無しさん:04/11/01 12:20:22 ID:miihQLAs
- 頭頂薄い!ノモやってんの!
- 393 :HG名無しさん:04/11/02 00:39:16 ID:lwE2gYNV
- 久しぶりに氏のサイト見たら大河原来てるし雑誌には出てるし凄い事になってんな
- 394 :HG名無しさん:04/11/02 14:44:01 ID:k3q38JAi
- >>392
それはマジでかわいそうでつ・・・
- 395 :HG名無しさん:04/11/02 21:17:48 ID:EsseDfMr
- 雑誌の写真みたけど、サビだらけだ
完成時のいい感じのハゲチョロと、サビ具合が楽しみだ
- 396 :HG名無しさん:04/11/07 17:37:40 ID:ug3zBMzc
- 完成の時点で磨きこんで塗装するのでは?
で、そっから4,5年放置してウェザリング終了。
- 397 :HG名無しさん:04/11/07 19:37:31 ID:GLFxF/Q9
- 本人、塗装しないって書いてますが。
- 398 :HG名無しさん:04/11/07 20:05:58 ID:Mr8LEzvb
- >>397
>396は、妄想癖が多分にある香具師だから、気にするな。
- 399 :HG名無しさん:04/11/07 20:23:35 ID:sMaTASxg
- サンライズの人が肩だけ赤塗装しに来たりして
- 400 :HG名無しさん:04/11/07 20:37:33 ID:GTQN5tMt
- お約束だが...
”塗る肩が逆だ。 それに色ももっと暗い、血の色だ。”
- 401 :HG名無しさん:04/11/08 12:01:48 ID:+JOT5rxQ
- >>399
それも既にやってる(未遂)
厳密にはサンライズの人と同行してきたモデラーだが
- 402 :HG名無しさん:04/11/09 22:52:17 ID:SYPugl2U
- あれってポーズ固定できるのかな?関節自体は曲げられるんだろうけど。
- 403 :HG名無しさん:04/11/09 23:12:03 ID:yiWNYYQg
- >>402
動力入れてくれる人が現れるのを信じて一応動くようにはしてあるようだが。
とりあえずあのページヲチしてるのなら何故それくらい気が付かんのか。
- 404 :HG名無しさん:04/11/10 00:09:07 ID:TGH/Fb2/
- ついでに、輸送のためでもあると書いてある。
降着状態でトラックに乗ってたらと思うとガマン汁が・・・。
でも積載量2トンでも怪しいか?
動力も設計レベルで考慮してないと苦しそう、つーか、ぶっちゃけ無謀
- 405 :HG名無しさん:04/11/10 00:14:15 ID:SeM/7Ndy
- あんな重そうなもの動かせるっつったら、油圧なんだろうなぁ。
ユンボ解体してタコに…
- 406 :HG名無しさん:04/11/10 00:23:13 ID:TGH/Fb2/
- >405
夢の無い話続けると、圧力を生むコンプレッサーを外付けにしなきゃ無理だし、
ヒジ動かすのにも関節から遠い手首と肩をシリンダーで繋がないとダメかも
- 407 :HG名無しさん:04/11/10 00:47:21 ID:RzQVCyu+
- >>403
はあ?「だから関節自体は曲げられる」って書いてあんだろ?
何をいっとるんだお前は。
- 408 :HG名無しさん:04/11/10 00:50:58 ID:RzQVCyu+
- >>403
写真見れば関節が曲がるように作られてることくらい誰だってわかんだろ。
あれを曲げたまま固定できたりするのか?って言ってるんだよ。
文盲かお前は?
- 409 :HG名無しさん:04/11/10 01:43:40 ID:ivubBD+Z
- ののしりあってるだけじゃいけないよ!それじゃダメだよ!
- 410 :HG名無しさん:04/11/10 01:56:02 ID:xOBjzSjF
- アレに動力を入れるっつーのは技術的にも労力的にもとんでもないな。
しかし動力がなかったら完成後に移動することもまたとんでもないことになりそう。
- 411 :HG名無しさん:04/11/10 02:58:46 ID:JQrSP6C4
- どっかの大学の卒研にでもしてもらったらどうだろう。<駆動
1校だとツライだろうから、各関節毎に1校とかの共同プロジェクトとか。
- 412 :HG名無しさん:04/11/10 04:36:02 ID:YDsJj68I
- 将来ロボコンがバトリングになる日が来る・・・
- 413 :HG名無しさん:04/11/10 10:11:56 ID:CXnxU+lE
- 一瞬長生きせないかんと思った
- 414 :HG名無しさん:04/11/10 10:24:04 ID:SwGew+EW
- ミッションディスクはどういう仕様になるのか
- 415 :HG名無しさん:04/11/10 11:45:50 ID:97SCokeZ
- テムザックに持っていけば上半身くらいは何とか・・・
- 416 :HG名無しさん:04/11/10 17:11:45 ID:gb+/bEvW
- >>403
>>あれを曲げたまま固定できたりするのか
間接を曲げて、ボルトで固定する仕様でしょう。
展示の際は、完全固定しないと危険でしょうから。
股関節も降着時と、立脚時の際の差し替えと述べているようですし。
まあ間接可動は夢ということで、動いたらいいなと夢想しましょう。
- 417 :HG名無しさん:04/11/10 21:33:33 ID:YqP/MGzI
- アルミならまだしもスチールだからなー
- 418 :HG名無しさん:04/11/10 21:46:44 ID:UQhVHDNg
- チタンかカーボンを希望
- 419 :HG名無しさん:04/11/10 23:02:36 ID:O9mWNhLO
- >>412
0点
- 420 :HG名無しさん:04/11/10 23:15:18 ID:tyvDm4Pz
- ガンツ先生キター
- 421 :HG名無しさん:04/11/20 01:29:02 ID:2+W2ikbF
- 足のパーツ組んでる写真出たけど、膝下だけでも倒れて下敷きになったら
それだけで十分大怪我できそうな大きさやね・・・・最悪死ねるぞ
腿まで組んだら人の身長超えるんだろうね
- 422 :HG名無しさん:04/11/20 01:42:39 ID:NiR0PLbL
- 天に星 人に愛
- 423 :HG名無しさん:04/11/21 01:26:26 ID:iGI6k9uK
- >>1-421
木とダンボールで作った方が安全だろ!
- 424 :HG名無しさん:04/11/21 02:42:04 ID:fTEGUh6i
- そうだね。小学生はその方がいい
- 425 :HG名無しさん:04/11/21 06:17:32 ID:lrIgVWBX
- >>423
晴海の頃のコミケにはそんなのが良くいたな。
- 426 :HG名無しさん:04/11/21 11:09:05 ID:B5GjA78A
- って言うか、20年くらい前のボンボンで、3分の1(確かそれくらい)スコープドッグ制作の記事が載ってたよ。
実物大じゃなくても2〜3メートルくらいあって。あっちは発泡スチロールだったか。
- 427 :HG名無しさん:04/11/21 12:29:48 ID:T2yjq3qE
- その大きさなら1/2ってとこだな。
- 428 :HG名無しさん:04/11/21 14:49:55 ID:B5GjA78A
- スケールは2分の1だったかも知れず。まあとにかくでかかったよ。覚えてる人居ないかな?
- 429 :HG名無しさん:04/11/21 14:59:39 ID:WEUqIabo
- あったあった。スタイロフォーム製のやつな。
塗装がいかにもプラモ然としてたので、イマイチだった。
- 430 :HG名無しさん:04/11/21 23:51:48 ID:r3FbRI4M
- ボンボン1/2はいまでもはっきり覚えてるよ。
当時小1〜2だったのだが。インパクト強かった。
- 431 :HG名無しさん:04/11/22 00:16:42 ID:+pJEtn6Q
- で、中の人は破李拳竜先生な <何故?
- 432 :HG名無しさん:04/11/22 01:27:06 ID:FaYjTXXi
- ・・・で、それとは違うんだが、そう言えばコミケで見かけた大学の学園祭での
妙なスケールのスコープドッグ制作のよもやま(超ややこしい)とか。
ttp://www.nsknet.or.jp/~cas/haribote/scd/scd.htm
作った人が悪いんじゃないんだけど、やっぱり素材の差って大きいね。
確かボンボンのもこんな感じだったと思う。
がいしゅつだったらスマソ。ホビージャパンにも載った事あったねそう言えば。
- 433 :HG名無しさん:04/11/22 01:31:44 ID:HxRijE/g
- ボンボンのは着ぐるみだったよ。
- 434 :HG名無しさん:04/11/22 02:27:28 ID:nIPQ91Cu
- 432のは塗装とよごしさえセンスよくすればもっとずっとよく見えると思う。
燃やしちゃったのか、潔いというか勿体無い・・・
- 435 :HG名無しさん:04/11/22 15:59:34 ID:LDbCyuN+
- どうでもいいけど、2/3でいいと思わないか。
- 436 :HG名無しさん:04/11/22 18:40:17 ID:5X/ZAuHT
- それはおまいさんが2/3スケールだからそう思うのか?
- 437 :HG名無しさん:04/11/22 20:40:06 ID:LDbCyuN+
- 上の張りぼてのスケールがっ
- 438 :HG名無しさん:04/11/23 13:34:05 ID:pdkfdQ6S
- そろそろ日記を書くのに疲れてきているな。彼。
- 439 :HG名無しさん:04/11/25 11:02:28 ID:siVJrQoW
- おいおい自分で建てた家に住んでんのかよ。
なんか模型作りの延長とか、そういうのを遙かに超えてるんだが。
- 440 :HG名無しさん:04/11/26 21:34:24 ID:AAJDIJcX
- >あれ?
>4メートルって思ったよりもデカイな、、、
センセ、今更何を(´Д`)
- 441 :HG名無しさん:04/11/27 21:30:39 ID:EuJ7l/zU
- いや、デカイよ。
下からあおって見るとすごい威圧感だ。
現実にアレが銃もって歩いてきたら泣いちゃうね。
キリコはアーママグナム一丁でコレに立ち向かったのか。
その方が、正気の沙汰でないと思う。
実用一点張りのデザインであるスコタコも
この角度から見ると精悍な印象を受けるな。
西洋の騎士みたいだ。
ブログのコメントにはモーターで動くとかいってる人がいたけど
ATは人工筋肉(マッスルシリンダーだっけ?)で動くって
設定になってたはず。
- 442 :HG名無しさん:04/11/27 23:10:01 ID:qaPVKYxn
- >ATは人工筋肉(マッスルシリンダーだっけ?)で動くって
>設定になってたはず。
そうっす。人間の身体構造に似てる。
マッスルシリンダーは電気信号が与えられたときにのみ動く。
人間で言えば、脳からの指令か?
「バリアブルコンプレッサー」ってのが心臓みたいなもので、
これと肺の役目をする「フィルター」を経由して
血液にあたる高エネルギー科学薬品の「ポリマーリンゲル液」を反応させて
動くです。
これは、4mという大きさにコクピットまであると、
駆動モーターやエネルギータンクなんて仕込めないという矛盾を解決するために
考えられた結果の設定です。
- 443 :HG名無しさん:04/11/28 04:19:01 ID:JArJMn6T
- 足のローラーダッシュ(だよね?)にはモーターを使ってるのかな?
まさかマッスルシリンダーの往復運動をクランクで回転に変えてたりなんてw
- 444 :HG名無しさん:04/11/28 07:10:59 ID:4TT5nKk3
- 方向転換(ターンスパイク?)とかアームパンチ、
パイルバンカーは液体火薬のカートリッジだったよね。
ライフルの空砲。
>>442
そーそー、ポリマーリンゲル液!なつかしー
昔、設定資料集持ってたよ。
- 445 :HG名無しさん:04/11/28 07:55:09 ID:LLuoIboP
- >>444
「ターンピック」な
ローラーダッシュ用の「グライディングホイール」は
「コアレスモーター」と呼ばれる駆動ホイール自体が磁気を帯びた回転体
ということになっている。だから、ホイールを回転させるためのモーターが
別についているわけではない。
「ターンピック」も電磁射出式でパイルを打ち出す仕組みになっている。
ちなみにATの武器の「ソリッドシューター」もこれと同じ原理。
あと、アームパンチも電磁誘導型のカートリッジも開発されたが、
使用回数に制限がないかわりに威力が今ひとつだったため、
液体火薬の空砲カートリッジ式にものに取って代われなかった
ということになってるらしい・・・
とにかく4mって大きさは「実用的」に思えるけど、
人が乗るスペースを考慮すると、駆動系はコンパクトでないといけない。
「ガサラキ」のTAも「謎の人工筋肉」ということでお茶を濁している。
TAはバッテリーパックを外付けにして、エネルギー供給元を本体と別にする
設計ではあるが。ATはそれがない・・・
- 446 :HG名無しさん:04/11/28 09:36:24 ID:jcqnxBhc
- 電磁誘導型のカートリッジ
ハァ?
- 447 :HG名無しさん:04/11/28 12:41:43 ID:Q8hgAE9N
- あんな縦に長い物体がローラーだっしゅなんかしたら
後頭部から床にぶちあたるよな。
- 448 :HG名無しさん:04/11/29 00:15:38 ID:xjKVBUl0
- どうでもいいが
だしつゆと
だっしゅは
似てるな
- 449 :HG名無しさん:04/11/29 11:11:10 ID:CHepSsd3
- >>447
ジンジャー。
- 450 :HG名無しさん:04/11/30 15:11:00 ID:DEfNs7cp
- 完成後にサンライズあたりが買い取って、どっかに常設してくれるのも
いいけど、ボトムズ好きとしては工場の敷地で2年ぐらい雨ざらしに
しといて朽ち果てたのもを見たいな。
- 451 :HG名無しさん:04/11/30 17:43:35 ID:P9YjTZEV
- >>450(・∀・)イイ!!
- 452 :HG名無しさん:04/11/30 17:59:37 ID:4aOzMdVT
- ど
だ
だ
似
- 453 :HG名無しさん:04/11/30 20:28:24 ID:kNR2d3z9
- >>450
そこで黒髪の外人モデルでED「いつもあなたが」の再現ですよ。
- 454 :HG名無しさん:04/11/30 20:32:29 ID:4aOzMdVT
- 順当に考えて、パーシス・カンバータがその役をやるべきだろうな>>453
- 455 :HG名無しさん:04/12/01 00:06:43 ID:6IsEkBmg
- >>454
死んでるやん
- 456 :HG名無しさん:04/12/01 11:07:15 ID:RiPW2MnT
- ATの装甲って、材質はなに?
錆びるのかなぁ。
- 457 :HG名無しさん:04/12/02 18:14:22 ID:GB08TVlv
- 怪我してんのに、組み立てるよ・・・
- 458 :HG名無しさん:04/12/04 11:47:59 ID:AmQBBy3X
- 昨日トヨタが発表した乗用二足歩行ロボは、今の車椅子に代わるものを目指したらしい。
あれを見た瞬間
スコープドッグキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
と思った。頭と腕は無かったけどね。
これって世界初の乗用2足歩行ロボットじゃないのか?
愛知万博で展示すると言っていたが、まさかあのニュース全国で流れなかったとか?
- 459 :HG名無しさん:04/12/04 13:03:25 ID:x6jgLl6T
- >>458
俺はツヴァークキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!
と思った(w
- 460 :HG名無しさん:04/12/04 13:05:31 ID:46O44qeV
- むしろツヴァーク
- 461 :HG名無しさん:04/12/04 13:08:22 ID:sCEGytIJ
- >>458
俺はタートルズのクランゲキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
と思った。
- 462 :HG名無しさん:04/12/04 14:26:05 ID:fc0VgFhu
- >>458
未来少年コナンの船長が操縦していたやつかと・・・
- 463 :HG名無しさん:04/12/04 15:00:36 ID:/JUHPdWs
- ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1203/toyota.htm
- 464 :HG名無しさん:04/12/04 20:42:44 ID:qfCcwW2W
- 頭の上に100kgか・・・確かに怖い
- 465 :HG名無しさん:04/12/04 22:27:32 ID:or+yy9DC
- >>462
同意。ロボノイドに一票。
- 466 :HG名無しさん:04/12/05 20:44:47 ID:nIZUW1jG
- 最低野郎的にはマシントルーパーでしょう
- 467 :HG名無しさん:04/12/07 04:44:03 ID:qxz0Iv42
- 実はガラットの通学ロボ(新型)です。
- 468 :HG名無しさん:04/12/09 12:12:02 ID:usXdLjae
- >>458
あれ、車椅子に代わるモノっていうけど、車椅子を必要とする人が
あれに乗り込むことができるのか?
どうせなら腕もつけてヨイショってだっこして乗せてあげるようにすれば・・・
まんまロボノイドだな
- 469 :HG名無しさん:04/12/09 23:20:42 ID:66ldDHsn
- >車いすを必要とする人があれに乗り込むことができるのか
車いす方の為にもぜひ降着ポーズは実現させてホスイ
そしてコクピットは、車いすをまんまセット。これで昇降は無問題。
- 470 :HG名無しさん:04/12/10 08:47:30 ID:fHRhFHei
- 更新キタ----------------------------!!!!!!!
- 471 :HG名無しさん:04/12/10 19:33:26 ID:n/s3mU8B
- 相変わらず、あの人凄いなぁ。手折れてるやん。頑張って仕上げてくれ。
- 472 :HG名無しさん:04/12/14 16:36:08 ID:whXFxd6X
- ブログ更新したね
クルマと並ぶとその大きさにびっくりするのう。
- 473 :HG名無しさん:04/12/14 17:15:11 ID:vTekChWS
- 車と比べてわかったけどコクピットでかすぎかも
- 474 :HG名無しさん:04/12/14 17:25:49 ID:VGh8UyOS
- チンクの大きさ(いや小ささか)知ってるか?
- 475 :HG名無しさん:04/12/14 17:49:38 ID:vTekChWS
- >>474
だいたいはね。俺ミニ乗ってるし。
シートの大きさ比べたら明らかにでかすぎじゃないの?
1/24のプラモであんなギッチギチに詰まってたのに。
- 476 :HG名無しさん:04/12/14 18:19:47 ID:8z4YGw1G
- 確かにコクピットでかいな。
シート2つ並べられそうw
- 477 :HG名無しさん:04/12/14 18:22:52 ID:8brXNIlW
- 1/24キットの方にこそ無理があったという考え方はどうか?
タカラキットって子供心に、
腕動かす機構はどこに入るんだろう…って気がしたもんだ
- 478 :HG名無しさん:04/12/14 18:33:00 ID:8z4YGw1G
- あ、そういや御大が実物見て
「俺の設計は間違ってなかった」って言ってたんだよね。
で、「人を大きく描き過ぎてたかも」とも。
- 479 :HG名無しさん:04/12/14 23:37:51 ID:YhUl6QcK
- あのサイズで「ここ1ミリ詰めてね」とか言えちゃうキ印模型誌ライターの出現に期待する。
- 480 :HG名無しさん:04/12/18 00:32:19 ID:3wHoMvZa
- あれくらいのサイズでないとシャッコが乗れない。
- 481 :HG名無しさん:04/12/18 09:30:30 ID:fUVGFUxD
- そんなにデカイかなと思ってたけど、そう言えば
頭の中にパイロットの頭も入るんだっけ。。。
パイロットの足はどの辺までだったっけ。
- 482 :HG名無しさん:04/12/18 12:09:20 ID:6Drm9rce
- 遅レスだが、車とかの模型だと外側を1/24に縮小すると
内側は本物の1/24より狭くなるそうな。
なぜかというと、実物よりも模型のほうが
板の厚みが相対的に厚くなるから、外側が実物どおりの縮尺だと
内側にその厚み分が追いやられるからなのだと。
(本物の車の鉄板は2〜3mmだから、1/24なら0.1mmとかにしないとダメなわけだ。)
そのため、車の模型とかは実物どおりの室内の広さは
再現できないということらしい。だから、タコの実物が
1/24の模型より室内が広くてもOKなんじゃない?
- 483 :HG名無しさん:04/12/18 12:45:54 ID:gYPi9237
- って言うか内装(?)全く作ってない訳だし、その辺で狭くしてそれっぽさ演出出来れば
俺としちゃその方がかっこいいなぁ。
- 484 :473:04/12/18 13:47:48 ID:RO7lTj6t
- もちろんバランスが良くてカッコイイなら問題ないんだけどね
- 485 :HG名無しさん:04/12/18 17:41:11 ID:DEFpzdJD
- バイザー開けた時に、そこにパイロットの顔がくるっていう状態作ろうとすると、そうとう上げないと難しいかな??
- 486 :HG名無しさん:04/12/18 19:24:56 ID:i2UdtFW1
- 中に人入れると、とんでもない事故起きそうな余寒。
出られないとか。
- 487 :HG名無しさん:04/12/18 20:24:12 ID:X09AXvfl
- ありえるw
チェンブロックで吊らないとハッチ開けられなかったりとか
- 488 :HG名無しさん:04/12/18 20:37:14 ID:QSV58WP5
- ローラーダッシュ再現希望
- 489 :HG名無しさん:04/12/18 21:46:05 ID:jb20oOKt
- パラシュート降下+降着ポーズでショック逃がすシーンきぼんぬ
- 490 :HG名無しさん:04/12/20 18:05:46 ID:IuPOQ0xW
- >>486
おーい、誰か出して下さいよー。
・・・彗星かなぁ。
- 491 :HG名無しさん:04/12/20 21:24:54 ID:/IaUOkLF
- あぁ…。艦長、>>490が…。
- 492 :HG名無しさん:04/12/20 21:34:33 ID:f+HRS97S
- 1/1ボトムズ ウォッチスレ fin
- 493 :HG名無しさん:04/12/20 21:39:10 ID:6YnsFxag
- 来週から妙に明るいタッチのスレになるのな。
- 494 :HG名無しさん:04/12/20 23:12:46 ID:/IaUOkLF
- アニメじゃない アニメじゃない
本当のことさ
みんなが寝静まった夜
窓から空を見ていると
とっても すごいものを見たんだ
大人は誰も笑いながら
テレビの見過ぎと言うけど
僕は 絶対に絶対に
嘘なんか言ってない
常識という眼鏡で
僕たちの世界は
のぞけやしないのさ
夢を忘れた
古い地球人よ
アニメじゃない アニメじゃない
素敵な世界
アニメじゃない アニメじゃない
現実なのさ
アニメじゃない アニメじゃない
不思議な気持ち
アニメじゃない アニメじゃない
本当のことさ
- 495 :HG名無しさん:04/12/21 00:50:52 ID:QmrE1xyr
- いつの間にやらZZスレになっててワロタ
ATのハッチが重くて人力では開きそうにないのはもっともだと思う。
スイッチで開閉していたから、動力での開閉が主だったようだが。
車のトランクやリヤハッチの、ガスダンパーとかで補助をすれば、人力での開閉も可能かと。
相当強力なダンパーが必要だし、被弾して壊れたらどうしようもない訳だけど。
- 496 :HG名無しさん:04/12/21 02:05:09 ID:iyOQxN1b
- バイザー上げて出るよ
- 497 :HG名無しさん:04/12/22 11:09:52 ID:AfNPEAOF
- あれハッチだけで300キロぐらい行ってんじゃないか?一パーツ100キロとか
書いてあったと思うので、蓋と頭をあわせりゃ200は楽に超えていそう。
そうなるといくらがスダンパーの強力なのと言っても無理だろ。油圧ジャッキとか
そういうものじゃないと上がりそうもない悪寒。でもアニメでの開閉はシュカンッ!!とか
やたら軽そうにしかも目にも止まらない動きで開いていたような記憶がある。
どんなに強力なアクチュエーターをつけたところで、300キロ近い物の慣性を
無視することは出来ないだろうから、あの動きは再現できないだろうな。
- 498 :HG名無しさん:04/12/22 13:26:49 ID:KHXO+MZt
- 誰も動きを再現するって話はしてないんではないかと。
- 499 :HG名無しさん:04/12/22 13:53:34 ID:AfNPEAOF
- ヽ(`Д´)ノ
- 500 :HG名無しさん:04/12/23 00:47:15 ID:6YkWwmrD
- 500ゲトc
- 501 :HG名無しさん:04/12/23 06:39:07 ID:AXazbwCc
- >>498
同意。「本物」のATなら軽くて丈夫な未知の素材
(でも錆びるw)でできてると思われる。
ちなみに、鉄をチタン合金に変えると重さは
半分になる。強度も高いから薄くできるので
もっと軽くなるはず。
チタンで作ったらいくらかかるんだろ。
材料費に加工費…
- 502 :HG名無しさん:04/12/23 18:41:35 ID:UFjdRoit
- ハッチから上はカーボンとケブラーです
- 503 :ごっぐ ◆2aCs6PCFec :04/12/23 23:01:15 ID:P/wTtddG
- 戦車のハッチなんかだと開閉軸にコイルスプリングやトーションバーがついてたり
外側を単純にコイルスプリングで引いたりして自重キャンセルしているのがあるが
ATのハッチだとどうしたもんだかな。
- 504 :HG名無しさん:04/12/24 00:09:22 ID:EIpJ+X4T
- マッスルシリンダーがあるジャマイカ
- 505 :HG名無しさん:04/12/24 01:03:15 ID:i4CPzgAl
- >>502
あんなデカいものを焼ける釜を手配するのが超大変そうだ。
ワンオフでつくったら1000万くらいかかるんじゃないかな。
そもそもストタコを鉄で作るってぇのに意味があったはずなので、
やはり金属。金属でもジュラルミンならプラ並みに軽いぞ!
- 506 :HG名無しさん:04/12/24 10:54:56 ID:UW474WJM
- ケブラーとカーボンて
コンバットドールじゃん
- 507 :HG名無しさん:04/12/24 14:57:20 ID:wseWFZeI
- 文章を理解できない人がいるようです。
- 508 :HG名無しさん:04/12/25 00:34:40 ID:Ii6+U8Z3
- コンバットドールってうすねセンセのパワードスーツだっけ。
あれもカコ(・∀・)イイ!!やね。
- 509 :HG名無しさん:04/12/25 19:28:28 ID:LvFFjLux
- >>506 >>508
懐かしいな〜。知ってるあんたらも俺もオサーン
ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)/ ナカーマ!
- 510 :HG名無しさん:04/12/25 23:32:32 ID:iNuLnAvf
- 漫画はつまらなかった>うすね
- 511 :HG名無しさん:04/12/26 01:05:41 ID:s4K5WYWl
- マサルさん
- 512 :HG名無しさん:04/12/26 01:12:41 ID:jy7cYohm
- >>511
それはうすた
- 513 :HG名無しさん:04/12/29 18:35:28 ID:BMTi3J8J
- うを 立ってる
画像からじゃ吊してるかどうかはよくわかんないが
- 514 :HG名無しさん:04/12/29 23:48:18 ID:JgfvMM1g
- 実際立つとタマラン物があるな。人との対比がまた・・・・・・
- 515 :HG名無しさん:04/12/30 01:31:02 ID:EFdH0EmK
- すまない。立ってる画像がみつからないのだが・・・。
- 516 :HG名無しさん:04/12/30 01:37:02 ID:YGlYmPK9
- 製作者のブログにふつーに載ってるが?
- 517 :515:04/12/30 03:26:51 ID:EFdH0EmK
- 失礼。見つけました。
やっぱりATは立体映えするなぁ。
- 518 :HG名無しさん:04/12/30 04:22:14 ID:y+p4h2Rl
- 完成したらサンライズの本社前にでも飾ってくれないかな。
山梨は遠いがサイライズなら自転車で見に行ける
- 519 :HG名無しさん:04/12/30 04:23:41 ID:y+p4h2Rl
- と思ったが本社前に置くと交通のじゃまなので
3スタ前とかでいいです。
- 520 :HG名無しさん:04/12/30 09:32:59 ID:g5qeoMcV
- すげえ
自立してんのかなあ
- 521 :HG名無しさん:04/12/30 14:48:07 ID:14OIM1Pc
- でも、間接部分の固定とかどうやってんだろ?
1/60のガンダムとかでも自立するの難しいし、倒れてきたら死ぬし。(w
- 522 :HG名無しさん:04/12/31 19:20:01 ID:2wLkUgHR
- >アラスカの巨大ロボ
ドラえもんであの画像と似たような絵があったなー
- 523 :HG名無しさん:05/01/02 18:09:32 ID:wiXDXFdo
- 正直この人のテンションが下がってるんじゃ無いかと心配です
- 524 :HG名無しさん:05/01/03 00:53:05 ID:40NsdId8
- 下がったって誰も責められないっしょ。
気長にがんばっておくれ。
- 525 :HG名無しさん:05/01/03 15:23:56 ID:9FbIdt69
- 腕の位置やり直すとか言ってるし、
やる気はあるんじゃないか?
しかし、各パーツの画像は鮮明なのに
全身となると暗くはっきりしない画像なのは
焦らしてるのか?
- 526 :HG名無しさん:05/01/05 09:45:53 ID:dwaPgon0
- 全体を鮮明に撮影しようと思ったら結構ちゃんとしたライトが必要
それだけだと思う、明るいうちは作業出来ないんだろうね大変だ
- 527 :HG名無しさん:05/01/05 11:03:55 ID:k7UcXFEQ
- だね。あれだけ大きいとフラッシュの光が届かないのだと思う。
- 528 :HG名無しさん:05/01/14 22:41:45 ID:hNYWqCc0
- これの正確な1/24スケールモデルって言い張れば田宮でスコ犬のキット出せないかな、と言ってみる。
- 529 :HG名無しさん:05/01/15 05:07:36 ID:rfWqIdj7
- ttp://www.poseidon.co.jp/1F/1f.html
WFで見れるのか!!!!???
・・・・て、オイラ行けねえよorz
- 530 :HG名無しさん:05/01/15 20:57:09 ID:E2W39Inn
-
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ____
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /, | ・|・ | ヽ_____ヽ
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ── | ──ヽ| ・|・ |
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /.. ── | ── .|`─ 'っ - ´|
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 | ── | ── |.____) /
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ /l \/\| \
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i━(t)━━l | | |
- 531 :HG名無しさん:05/01/16 05:31:55 ID:/tSVCfsL
- それはぜひ実現して欲しい!
見に行くよ、地方からでも。
- 532 :HG名無しさん:05/01/16 21:01:12 ID:OOOKeOy4
- 記念撮影が1回500円とかしたりして
コスプレする香具師がいるような悪寒
- 533 :HG名無しさん:05/01/16 21:08:56 ID:lAtxGISR
- 素体のコスプレ…(;´Д`)ハァハァ
- 534 :HG名無しさん:05/01/19 15:02:27 ID:L5M5QkhP
- WF展示決定age!!!!!!!
・・・行けないけど。。
- 535 :HG名無しさん:05/01/19 15:04:51 ID:L5M5QkhP
- よく読んだら部品で展示か。
んでも見たいなあ。チキショー
- 536 :HG名無しさん:05/01/19 20:10:13 ID:IwEeJo/M
- 部品かあ…。ちゃんと完成したら、全国巡りで展示会やってくれんかなあ。
- 537 :HG名無しさん:05/01/19 23:49:38 ID:M5nXidl6
- ローラーダッシュで日本一周してほしい
- 538 :HG名無しさん:05/01/20 13:10:06 ID:lZbL/uzI
- ワンフェス展示ってあさのの食い物にされかねないのが不安だが。
- 539 :HG名無しさん:05/01/21 05:55:23 ID:3yxinhgl
- >>538
うわ……一気に暗澹たる気持ちになってもーた orz
あの業界ゴロの食い物にされるくらいなら完成しなくてもいいや。
- 540 :HG名無しさん:05/01/21 08:03:47 ID:30MAuZRn
- kogoroさんなら
「あんた誰だよ?偉そうだな?」
とブログに書いてくれそう。
ってか、書いて欲しいw
- 541 :HG名無しさん:05/01/21 09:11:51 ID:zqNbOWm+
- ボトムズの1/24くらいのロボットがあれば面白いのにな
- 542 :HG名無しさん:05/01/21 10:11:20 ID:BLmov8K0
- あさのって誰?
- 543 :HG名無しさん:05/01/21 10:24:23 ID:N5OX9Fus
- この人ですか?
あさのまさひこ
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%A2%A4%B5%A4%CE%A4%DE%A4%B5%A4%D2%A4%B3?kid=17625
- 544 :HG名無しさん:05/01/21 11:40:00 ID:BLmov8K0
- 要するに業界の寄生虫?
どの業界にもいるけど共通点は過去の実績を盾にもっともらしいことを
言って信者を動かして選民意識に凝り固まったタイプ。
- 545 :HG名無しさん:05/01/21 14:20:12 ID:OH43FQ9t
- >>544
寄生虫というか、癌細胞になったチンカスって感じ
- 546 :HG名無しさん:05/01/21 15:18:56 ID:BLmov8K0
- 酷い言われようだな。ハゲワロタよ
- 547 :HG名無しさん:05/01/21 16:33:17 ID:10qVtRXv
- どうせならWSCに選出しれ。
量産してお土産価格でな。
- 548 :HG名無しさん:05/01/21 19:11:46 ID:mTKsIosS
- あさのっていつから東京出身になったんだ?
千葉の佐倉だろ?
- 549 :HG名無しさん:05/01/22 00:32:23 ID:ugwT2DFK
- 東京ディズニーランドと同じ理屈だ。
- 550 :HG名無しさん:05/01/22 01:44:21 ID:SkCtYA08
- 東京ドイツ村も忘れるな
- 551 :HG名無しさん:05/01/23 15:41:02 ID:SsJKPu4o
- あさののスタンスって「努力や根性なんかイラネ、才能とセンスと戦略マンセー」だから大丈夫だとは思うんだけどね。
あのスコープドッグは努力と根性と血と汗の結晶みたいなものだし。
とはいえ、話題性があると思えば光の速さで掌を返す無節操さもあさのの習性なんだよな。不安だ。
- 552 :HG名無しさん:05/01/28 13:03:22 ID:2TfvLsnK
- ∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ 誰かこのAAを貼って来るクマー!!
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
- 553 :HG名無しさん:05/01/28 22:20:38 ID:MPUSTcHB
- ♪正直鉄屋が寝ている暇に
拾われクマ犬出てきてさー
鉄製靴を仕上げておいた
スコタコ壊して材料にして〜
- 554 :HG名無しさん:05/02/01 15:48:52 ID:w9tAKSBO
- サイト消えた?
- 555 :HG名無しさん:05/02/01 16:01:42 ID:GYfpJ+QA
- BLOGの方はちゃんとある。今は黒いパープルベアーの作業記録になってるぞ。
ttp://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/
- 556 :HG名無しさん:05/02/11 19:50:34 ID:A3NW4yg3
- 進んでないのか?
- 557 :529,534:05/02/11 22:38:27 ID:2lTAH6Ou
- WF行くぞ!見れるぞ!
- 558 :HG名無しさん:05/02/12 17:49:40 ID:o7CmEbt+
- 写真とってきてくれ
- 559 :HG名無しさん:05/02/16 01:50:46 ID:NE4JxjbA
- ブログでの最新画像かっちょいいね。
腕もノーマルとのコンパチ?
是非実現して欲しい!
- 560 :HG名無しさん:05/02/16 02:24:23 ID:4nM6BEGf
- 制作進捗具合より犬の近況の方が気になる今日この頃。
- 561 :HG名無しさん:05/02/16 10:46:09 ID:ssWGVrbH
- 巨大じゃないロボワロタ
- 562 :HG名無しさん:05/02/16 21:02:54 ID:nj1tuXnd
- dog in dogか
- 563 :HG名無しさん:05/02/18 22:59:55 ID:ql3RIu8T
- 本が出るらしいがどんなふーになるんだろ
- 564 :HG名無しさん:05/02/19 14:54:56 ID:rT9FwtUw
- だめだー、俺もタコより犬の方が気になるw
4月かぁ・・・GWまでやってくれれば東京まで行けるんだがな・・・
- 565 :HG名無しさん:05/02/19 18:38:23 ID:rIX++8Dc
- あれ?GWを挟んで2週間程東京で個展やるって話じゃなかったっけ?
それはそうと何故か今発売中の"Web Designing"誌にインタビュー記事が
掲載されてる。 タコの全身写真もカラー見開きで掲載されてるぞ。
- 566 :HG名無しさん:05/02/19 23:49:21 ID:rNGnAHZo
- まさに「ひっぱりだこ」だな。
- 567 :HG名無しさん:05/02/20 00:09:32 ID:5F0wIz3H
- うまい!座布団1枚!!
ちなみにあの座布団って1枚3.5キロもあるんだってさ。
そうじゃないと10枚も重ねて座れないんだそうだ。
どこかのラジオに山田隆夫氏が出演してて語ってた。
もう何度もぎっくり腰をやっているらしい。
- 568 :HG名無しさん:05/02/20 17:12:44 ID:5+ZcNzbW
- ワンフェスいてきたー
両腕とカメラとヘルメットがあった。
かっこえ。
- 569 :364:05/02/20 17:21:10 ID:joqXAWxt
- え? 胴体とか無かったの?
- 570 :HG名無しさん:05/02/20 17:25:50 ID:g+GsghOe
- >>569
なかったよ。
移動が大変なんでしょ。腕も移動用の専用フレームに取り付けた上体だったし。
- 571 :HG名無しさん:05/02/20 17:59:41 ID:/p9D3RYy
- やっぱ本物はすげー。
あれが大地に立つと思うと感慨深い。
そうそう、キリコのコスプレしたお姉ちゃんが、
時間限定で出てきたよ。
- 572 :HG名無しさん:05/02/20 20:43:20 ID:iALzKHEn
- キリコのコスプレならお姉さんよりも
漁業営んでいる40代くらいのおっさんの方が魅力あったんじゃないのか
- 573 :HG名無しさん:05/02/20 21:13:45 ID:fEn+Q6mw
- うほっ
- 574 :HG名無しさん:05/02/20 22:11:07 ID:iqOf8jja
- スコタコって何?
スコはわかるんだが、タコって・・・
- 575 :HG名無しさん:05/02/20 22:39:19 ID:D+USimPd
- 面がタコににてるだろ
- 576 :HG名無しさん:05/02/21 00:01:18 ID:BjqaQrpN
- むかしむかしいまから十ウン年前、まっくす渡辺というおっさんが
タカラのキットを前に「まあるい頭だタコだタコだあひゃひゃひゃひゃひゃ」
などとほびいじゃぱん誌でおちょくってたので、同誌ではいつのまにやら
AT=タコ というふーに呼称するよーになってしまいますたのですた まる
- 577 :HG名無しさん:05/02/21 00:07:17 ID:FidW6cMt
- 俺はキライだねタコって呼び名
- 578 :HG名無しさん:05/02/21 00:08:12 ID:aB4KldtH
- ナニコラ!タココラ!
- 579 :HG名無しさん:05/02/21 00:23:31 ID:dva1DQuz
- スコープドッ「ク」よりは許せるな。
- 580 :HG名無しさん:05/02/21 00:37:32 ID:VS9TftVa
- スコープドッグ →スコタコ
ブルーティッシュドッグ →ブルタコ
ラビドリードッグ →ラビタコ
ベルゼルガイミテイト →ベルタコ
ライトカスタム →軽タコ
マーシィドッグ、ストライクドッグ、バーグラリードッグは忘れた。
ちなみにスタンディングトータスは「立ちガメ」と呼ばれてた。
あとなんかあったかのう
- 581 :HG名無しさん:05/02/21 01:58:47 ID:D5q7EHf9
- じゃあ、これからはスコ犬って呼び名を広めよう。
- 582 :HG名無しさん:05/02/21 03:46:12 ID:uTSswQt/
- オクトバはタコ。
そしてオクトバからみればスコープドッグは明らかに人間型をしている。
比較論でアレをタコとは呼べない。
- 583 :HG名無しさん:05/02/21 05:23:03 ID:3zxNkZpc
- そんな後付はいらん。
- 584 :HG名無しさん:05/02/21 07:38:09 ID:nvkNMRrL
- タコは、受験の時には机においとくといいっていうしな。
そうだろう?
- 585 :HG名無しさん:05/02/21 08:18:44 ID:neA00aGW
- マーシィドッグは田代犬だ。
テストに出るから赤線引いておけ
- 586 :HG名無しさん:05/02/21 22:18:26 ID:eJgQ+xFo
- >>585
強行偵察用ATですか
- 587 :HG名無しさん:05/02/22 00:11:12 ID:ToWwwNSX
- いまなら薬物強化もついてるよ。
めざせPS!
- 588 :HG名無しさん:05/02/22 01:33:37 ID:ToWwwNSX
- 今気がついた。漏れのIDカコ(・∀・)イイ!!
- 589 :HG名無しさん:05/02/22 10:37:25 ID:VYl3ZKLn
- ウェブデザインの写真には鳥肌が立った。
実物の迫力は計り知れないな。
- 590 :574:05/02/22 14:16:37 ID:NKvhzmlm
- 皆さん、教えていただいてTHXです
- 591 :HG名無しさん:05/02/23 09:26:30 ID:TSnrlVGy
- スコ犬だろ?やっぱし。
- 592 :HG名無しさん:05/02/23 16:27:59 ID:3nc3QgnO
- いや別に当日版権システムが崩れたらコミケに逃げるまでだろ。
俺たちも。作ってる側も。
コミケが潰れたら他へ。
ま、そのころには俺もあし洗ってるよ、たぶんw
来年から社会人になるんだし。
- 593 :HG名無しさん:05/02/23 17:46:04 ID:iYFZW6dt
- >>592
?
- 594 :HG名無しさん:05/02/24 04:10:44 ID:UupCABME
- >>592
??
- 595 :HG名無しさん:05/02/24 04:24:24 ID:3W3+kY6z
- >>592
???
- 596 :HG名無しさん:05/02/24 05:00:44 ID:A6x5ri83
- >>592
????
- 597 :HG名無しさん:05/02/24 08:36:45 ID:1E1+ATZ0
- >>592
?????
- 598 :HG名無しさん:05/02/24 10:14:57 ID:I8pyJuvh
- >>592
アッチョンプリケッ
- 599 :HG名無しさん:05/02/24 15:23:38 ID:PYGkCgCX
- 無駄なレス使うなよ。
1/1ブルテッシュより
1/1黒犬ハァハァ。
>592
?????ニーと?
- 600 :HG名無しさん:05/02/24 16:54:31 ID:Ud11X0zD
- つぎはトヨタのロボットを芯材に使って1/1ツヴァークを
- 601 :HG名無しさん:05/02/24 23:26:54 ID:boxATFsi
- WFのレポート。
やっぱデカイなぁ。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/14729081.html
- 602 :557:05/02/25 00:06:43 ID:p6WESzqy
- 当日、忙しすぎて見るの忘れた・・・・
orz
- 603 :HG名無しさん:05/02/25 04:47:02 ID:f5HPmMrZ
- 日記更新につきage
>>592
??????
- 604 :プロフェッサーTK:05/02/25 08:07:43 ID:XYRtHxvE
- はじめまして、ボトムズ作りとしてはまだまだですが・・・
結構盛り上がってます!
http://www.geocities.jp/rrmjapan2004/top.html
是非、遊びに来てみて下さ〜い
- 605 :HG名無しさん:05/02/25 09:51:24 ID:7ixg/0f1
- なんだ犬にはもともと縁がある人だったのか。
>>592
???????
- 606 :HG名無しさん:05/03/01 00:39:58 ID:85f4UScP
- 更新age
>>592
????????
- 607 :HG名無しさん:05/03/01 22:59:06 ID:9nRbK1pH
- >>592
?????????
- 608 :HG名無しさん:05/03/02 07:58:17 ID:NoaFTGRb
- >>592
????????
で1000を目指すスレはこちらですか?
- 609 :HG名無しさん:05/03/02 08:59:24 ID:djkqMVWM
- もういいよ
- 610 :HG名無しさん:05/03/03 01:31:07 ID:e7s+Ihma
- 展示会日程キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2005/4/28(木)〜5/12(木)
場所:水道橋
特設ギャラリー Monkey-farm
(JR水道橋駅西口徒歩5分)
勤務先の目と鼻の先じゃんか。。(同じ西口駅から5分)
らっきー。毎日観にいってやる!
- 611 :HG名無しさん:05/03/03 10:27:51 ID:tq3dA7XQ
- くぅ〜〜〜〜〜〜〜!!!
行きたい〜〜〜〜〜〜〜!!!
でも行けないorz
- 612 :HG名無しさん:05/03/03 10:36:41 ID:R+4uqRwi
- キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ゲホゲホッ・・・キ,キタ━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━!!!
- 613 :HG名無しさん:05/03/03 18:33:13 ID:BUHkoVNJ
- げ、オレの上京予定5/13だぞorz
- 614 :HG名無しさん:05/03/03 23:36:31 ID:0y03erI4
- 俺も日帰りで行くしかなさそうだ・・・
九州から。
- 615 :HG名無しさん:05/03/05 09:54:32 ID:pvzFajAk
- >>610
それどこに載ってるの?(´・ω・`)
- 616 :HG名無しさん:05/03/05 10:48:01 ID:yHwnAInQ
- >>615
えぇ!??
普通にサイトに告知してるじゃん。。。
http://ironwork.jp/monkey_farm/karipage/motomu.html
- 617 :HG名無しさん:05/03/05 11:28:03 ID:7OzpDPdU
- トップの一覧を下まで読んでなかったよ・・・
サンクス
- 618 :HG名無しさん:05/03/07 16:42:32 ID:kzG+tbnm
- 犬展示会キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!?
- 619 :HG名無しさん:05/03/10 14:57:28 ID:yWgbFXmE
- おーい鍋用意しろー。
あと保健所にうんこ提出な。
- 620 :HG名無しさん:05/03/18 20:51:57 ID:jsBFBiwM
- あんたスゲェ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!
まぢで
- 621 :HG名無しさん:05/03/18 23:43:32 ID:FHO1+uBd
- >>622211
おうっぐそぎsなヴぉpぼぎょおおおおおおちつけおれえええええ!!!!
家近いから通うし!!!!
- 622 :HG名無しさん:05/03/19 19:05:49 ID:FkotJ0hw
- 超々ロングパスワロタ
逝きてぇなぁ展示会
- 623 :HG名無しさん:2005/03/23(水) 13:24:49 ID:VEsaF/S/
- 来月の今頃になればテレビとかも取りあげたりするのかな
- 624 :HG名無しさん:2005/03/23(水) 14:16:00 ID:Q6PS4MFh
- 取り上げないでしょ。ボトムズじゃ普通の人にアピールしない。
ガンダムですら微妙。
テレビで取り上げることが誰のメリットにもならないだろうし。
- 625 :HG名無しさん:2005/03/26(土) 22:27:55 ID:yzNW1lrD
- きたきたきたーーーーーーーーーーーーー
降着状態キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
- 626 :HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:02:52 ID:Oi9lj4YR
- (;゚∀゚)=З
- 627 :HG名無しさん:2005/03/26(土) 23:23:29 ID:wmSAdfZ1
- 膠着ポーズ (・∀・)イイ!
- 628 :HG名無しさん:2005/03/27(日) 00:01:59 ID:DnwfuaQr
- 2枚目の熊の写真って運転しながら撮ってるよな。(((( ;゜Д゜)))
- 629 :HG名無しさん:2005/03/27(日) 01:45:51 ID:bBCE0cRR
- あのくらいの毛の犬なでると気持ちいいんだよな・・・・・・・
- 630 :HG名無しさん:2005/03/27(日) 21:11:53 ID:iMsQzkSL
- 前から気になってたけど、やっぱ胸のカーブがキツ過ぎるよなあ。
- 631 :HG名無しさん:2005/03/27(日) 23:46:41 ID:+aznzyDk
- >>630
ご指摘の通り出来は悪いよ。
でもそういう次元で話したらいけないんだろうね・・
- 632 :HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:30:33 ID:YRMSCyWt
- キャタツ可愛いよキャタツ
- 633 :HG名無しさん:2005/03/28(月) 02:31:41 ID:YRMSCyWt
- サゲ忘れスマソ
- 634 :HG名無しさん:2005/03/28(月) 10:06:07 ID:aLNdpGSp
- 写真で見れば気になるのであって、実物を『見上げ』たら吹っ飛ぶと思う。
- 635 :HG名無しさん:2005/03/28(月) 13:19:02 ID:D8S9ZcbD
- むしろこっちが本物で、模型の方が模型・・・とか?こっちも模型なんだけど。
本人的には誰でも出来るとか言ってるけど、それなりの設備考えたらそう誰しもが
真似出来る物でも無いしねぇ・・・。
目玉の少ない愛知万博に出る、とか言うならそれでも良かったかも知れぬ。
- 636 :HG名無しさん:2005/03/28(月) 21:55:14 ID:pcaDWghW
- 実際に人が乗れるように作ってるんだから理想の形よりかっこ悪くなる箇所も当然出てくるんじゃない?
でも実物を目の当たりにしたらそんな事気にならなくなるほどの圧倒的な存在感を持ってると思う。
- 637 :HG名無しさん:2005/03/28(月) 22:21:47 ID:46IvtsQX
- ツーか大御所のお墨付きなんだから(以下ry
- 638 :ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/03/28(月) 23:21:18 ID:O9Erfy9q
- パッと見でおかしくなくて側面から見たときだけ微妙におかしいというなら、実は我々に刷り込まれて
いるもとの側面図の方がまちが、、ゲフンゲフンいやなんでもない。
- 639 :HG名無しさん:2005/03/29(火) 00:30:18 ID:lkCdzOCr
- みんなブルタコばかり注目してるけど、シロウト修理のフィアット500で高速走るなんて
命賭け過ぎだぞ、展覧会まえに氏んだらどうする。
- 640 :HG名無しさん:2005/03/29(火) 01:50:29 ID:rGqzItH3
- 異能者だから大丈V
- 641 :HG名無しさん:2005/03/29(火) 03:04:48 ID:WrJ4YNk+
- >>639
だよなぁ。
あのアクセルペダルのバネが取れたってのはマジでやばすぎ!
あれで車検が通ってるとはおもえん、、てか通ってない?希ガス
- 642 :HG名無しさん:2005/03/29(火) 11:08:48 ID:rjQR/L10
- >>641
> あれで車検が通ってるとはおもえん、、てか通ってない?希ガス
車検の話、blog じゃない方の過去ログにあった希ガス
- 643 :HG名無しさん:2005/03/29(火) 17:42:27 ID:GBEhbnBG
- 車検なんて飾りですよ
- 644 :HG名無しさん:2005/03/29(火) 23:04:59 ID:H7Z9alD5
- フィアットってキャタピラ装備じゃなかった?
それとも2台持ってるのかな。
ムービー見た気がするけど。
- 645 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 04:44:48 ID:qrFnIk43
- 胸のカーブの件は私もそう思う。
でも泉先生の1/24に対する解釈を逆に当てはめれば、
「現実はこうなんだ」って思える。
2次元の物を3次元に解釈した時、そこに相違点があるのは
仕方ない事じゃないかと・・・・無論、1/1をリスペクトする事に
異論はないです。スレ汚しスマソ・・・・
- 646 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 04:45:29 ID:qrFnIk43
- うあっ!すまん!ageちまった。。。。
- 647 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 07:54:32 ID:HcYMpCQu
- 人間が実際に乗るスペースを考えて、容積確保のためのあの形なんじゃないか?
まぁ、実物見てから判断したいな。
- 648 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 08:07:43 ID:Ur6FtIba
- いや、図面引いたのはkogoroたんじゃなくてyamagって人だろ?
その人だってまさか実物大でじっくり観察されるなんて想定してなかったろうし。
- 649 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 09:25:53 ID:SDTE2gDe
- あの形状は三面図を無視した上での設定画の解釈の一つである、と言ってみる。
手前のラインを直線に近く、奥のラインを急に曲げるにはどうすればいいか・・・
- 650 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 11:43:23 ID:yV//8qqu
- 3DCG造ってる人からデータもらって寸法出しした結果だぞあれは
おまけにガワラの監修も入ってる
- 651 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 18:23:48 ID:HcYMpCQu
- >>648
いや、実際にyamag氏の3DCGを見てみるとわかるのだが、ボディのラインは実物とはかなり違っている。
また、細部などはむしろボークスの1/8を参考にしているようだ。
>>650
ガワラはいくつかKogoro氏にポイントのアドバイスをしただけで監修はしていないよ。
Kogoro氏が趣味で作り始めたものだし、サンライズ公認にはなっているが、あれはオリジナル作品だ。
- 652 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 18:42:56 ID:HcYMpCQu
- ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/yamag/3dcg/votoms/pix/sco07.JPG
- 653 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 19:35:50 ID:jJO7DuQ5
- >2次元の物を3次元に解釈した時、そこに相違点があるのは
>仕方ない事じゃないかと・・・・
センスの問題だと思う。マシーネンとか完璧だったし。
あの胸のカーブを見てるとどうしてもデュアルモデルを想い出す。
最初は存在に感動すると思うけど見慣れてくるとそうでなくなるかも。
- 654 :HG名無しさん:2005/03/30(水) 20:38:25 ID:tkGa4JD/
- 別にお客に販売するために作ってるんじゃないしな。
本人が納得できるならそれで由。
納得できるATになるようがんがって欲しい。
- 655 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:07:37 ID:/AMDefvu
- 幡池の描いた犬だって全然シルエット違うじゃんと言ってみる
あれは世界に1機だけ存在する、鋼の最低野郎だ。
- 656 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 00:43:35 ID:V4RUACHx
- 1機のみだから複数形sの無い
ボトム
だな
- 657 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 05:23:40 ID:ulCCTJkA
- >>653
まぁ、実物を見てみないと正確なことを言えないが、実際にスコ犬のコクピットに座った場合、
確かに人間が搭乗すること自体は可能だが、操縦桿をコントロールすること自体かなり困難
であると思われ。やまとのおもちゃを検証してみるとわかる。手元がボンネットのすぐ下にある
というのは相当な圧迫感だよ。そこら辺を考えてのあの形状だと思う。
- 658 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 08:55:02 ID:DTgjLW4/
- >>657
圧迫感と言っても、もともと手元は見られないのだから
クリアランスは最低限でも構わないんじゃないかな?
つーか、あんな中に入って戦闘したら発狂しそうだけどな。
- 659 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 12:02:52 ID:5ghscZR+
- ボトムズって最低野郎って意味じゃないですよ。
- 660 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 12:28:47 ID:QRTiHotc
- >>659
最低野郎でいいと思うがの
と、ちょっとマジれす
ttp://www.votoms.net/library/words/index.html
◆AT(登場話数:第1話〜)
アーマードトルーパーの略。二足歩行型の人型兵器で、その汎用性の高さから百年戦争末期に登場以来、
戦場における必須兵器となった。それまで優勢だったバララント軍が、ギルガメス軍がATを投入するに及
んで劣勢に陥ったと言われている。
兵士たちの間では、ATのことを「ボトムズ」と呼ぶことも多い。「ボトムズ」という名称の由来は「VOTOMS」=Vartical One-man Tank for Offence&Manevar(攻撃と機動の為の直立一人乗り戦車)
の略からきているが、AT搭乗者の生存率が極めて低いことから兵士たちの間では「最低の野郎ども」とい
う意味で揶揄して使われている。
代表的なATにメルキアが開発した「スコープドッグ」がある。
- 661 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 14:24:59 ID:K9XDKWwp
- 中に人間が瓶詰めされてるみたいだから、ボトr(ry
- 662 :HG名無しさん:2005/03/31(木) 22:17:55 ID:VFMLbAu1
- きんたm(ry
- 663 :HG名無しさん:プラモデル暦47/04/01(金) 22:33:16 ID:KpmNkBKF
- >>653
大きさを考えた場合、必ずしも図面どおりのほうが見栄えがいいとは限らない。
田宮が車のプラモにデフォルメを加えるというのと逆の理屈で、1/1のサイズで
近くで見るとああいう形状のほうがイメージに近いなんて可能性もあるかもしれない。
そういう意味でも一度完成形を間近で見てみたいねえ。
- 664 :sage:2005/04/03(日) 01:50:49 ID:HscMLig5
- ttp://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm
ワロス
- 665 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 02:13:17 ID:w4vfPhvE
- キタ―――――――(゚∀゚)―――――――!!
思いっきり酔いそうだな。
ところで動画ファイルは音なし?オレのPCがおかしいのかな・・・(´・ω・`)ショボーン
- 666 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 03:23:09 ID:/x+oOHXY
- >>665
うちのPCも音出ないよ。
すり足歩行なのが残念だけど、いずれは・・・!
- 667 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 04:05:13 ID:QQzZzND2
- >>664
ゆらゆら揺れて恐えー!絶対いつか事故ってケガ人でるぞ。
乗心地はどうだろう?天にも昇るような気持ちで、地獄行きって感じか?
- 668 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 04:38:13 ID:1N/wkM6f
- ATというよりバトルメックだな。
- 669 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 05:01:53 ID:GY0y1veo
- すげえ恐いいいい、転倒したときの事考えるとバケットシートに
6点式シートベルトでがっちり固めたうえに、頭部が振られないように
なんか保護しないといかんなあ、サイドエアバッグも必須か。
乗り心地はすり足だからそんなに悪くはなさそうね、音聞きたいなあ。
怖いけど乗りテエエ!
- 670 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 05:41:21 ID:J0rkcKqK
- このメカを、1/1のスコタコに組み込んでだな・・・
いや、オレは乗らないけどね。(w
しかし、今のままでもコクピットに装甲つけて銃も本物にすれば
国会議事堂くらい襲えそうだよなぁ〜
- 671 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 06:36:15 ID:rCrAnGuo
- >移動方法 すり足二足歩行
>移動速度 時速1.5km/h
ワロス
- 672 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 10:17:23 ID:xsb6Vf5r
- つ[そこでローラーダッシュですよ]
- 673 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 11:52:55 ID:FIBLwL1r
- ちくしょう!何でこんなに世の中はオタクに優しいんだよ!!
見るからに怖いけど乗ってみてぇ!!
- 674 :バス旅行は最前列が定位置:2005/04/03(日) 13:51:23 ID:JfGPXpHT
- 乗ったら10分くらいで吐きそうな気がする。
- 675 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 16:03:08 ID:x8s+kPXM
- ATっつーよりはCBアーマーか・・・
こいつにヒレつけてピョンピョン跳ねれば、まんまサバロフニコラエフ
- 676 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 18:02:50 ID:FIBLwL1r
- サバロフやだ。せめてマッケレルに・・・
- 677 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 18:40:06 ID:aPhSEVpf
- 搭乗時に倒れないだけでも凄いと思った。
方向転換ですり足がドリフトしてたけどどういう仕組みなんだろ?
- 678 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 19:22:10 ID:C953V4bh
- え?
あれって足の裏に車輪が付いているじゃん。
- 679 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 19:45:17 ID:ygEz/GwP
- 回転などの操作に応じて片車輪のロックとか制御してるんだろうな。
強度のある材料があれば人間大の二本足歩行ロボットを拡大できそうだけどな。
あの図体ならモーターや電源は大丈夫そうだし。
- 680 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 20:57:03 ID:FIBLwL1r
- ブログ見たらボトムズ展示がダグラムみたいになっててちょっと笑う。
- 681 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 20:59:46 ID:YcAAbCkG
- 単純計算で寸法が倍になるだけで重量8倍。パワーが全然足りない罠。
回転モーメントが増す分、制御は楽になるって話もあるみたいだけど…
動きがガタついてるのは怖いなぁ。
精度が足りてない、磨耗が激しいんじゃないかって気がする。
- 682 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:05:32 ID:WCCK8t9Z
- どっかの白い二足歩行ロボみたいに歩く事は無理なのかなぁ
- 683 :HG名無しさん:2005/04/03(日) 23:37:55 ID:k2ZYJH3X
- >>680
お前空気嫁よ
- 684 :HG名無しさん:2005/04/04(月) 01:21:39 ID:Xh5Vrqqz
- これってKHRでかくしただけだよな・・・
- 685 :HG名無しさん:2005/04/04(月) 04:55:42 ID:hyhlOw5K
- でかくするだけでもどれだけ大変か
- 686 :HG名無しさん:2005/04/04(月) 08:39:33 ID:YZdV5d6a
- >>684
どういうルートでその結論に至ったかが知りたい。
- 687 :HG名無しさん:2005/04/04(月) 08:47:45 ID:aDZwtH+A
- >>664のことだろう
- 688 :HG名無しさん:2005/04/04(月) 09:46:33 ID:wh9H0eFc
- >>686
妄想ですよ妄想w
- 689 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 00:59:11 ID:uf4qXxJG
- つか二足歩行ならトヨタのi-footって実はすごいんだよな。
地味だからあんま注目されてないけど。
そのうちこんなの↓とか作ってくれんかね。
ttp://www.ne.jp/asahi/humikane/e-wacs/weapon/raf.JPG
- 690 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 10:27:42 ID:HQQyX4hz
- キモイ
- 691 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 15:58:24 ID:KmdrLDVo
- うぉぉ!!!!!!!
全身画像すげえ!!!!!!!!!!!
ションベン漏れそう!何もかも出そう!
- 692 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 16:17:15 ID:WJ6VbFko
- 全米が失禁した
- 693 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 17:06:19 ID:sOkQzYJ1
- こっちの画像はデカイ
ttp://cbn.cocolog-nifty.com/news/images/votoms_zenshin.jpg
- 694 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 17:50:49 ID:HQQyX4hz
- ,,-' _,,-''" "''- ,,_  ̄"''-,,__ ''--,,__
,,-''" ,, --''"ニ_―- _ ''-,,_ ゞ "-
て / ,,-",-''i|  ̄|i''-、 ヾ {
(" ./ i {;;;;;;;i| .|i;;;;;;) ,ノ ii
,, ( l, `'-i| |i;;-' ,,-'" _,,-"
"'-,, `-,,,,-'--''::: ̄:::::::''ニ;;-==,_____ '" _,,--''"
 ̄"''-- _-'':::::" ̄::::::::::::::::;;;;----;;;;;;;;::::`::"''::---,,_ __,,-''"
._,,-'ニ-''ニ--''" ̄.i| ̄ |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
,,-''::::二-''" .--i| .|i "- ;;:::`、
._,-"::::/  ̄"''--- i| |i ヽ::::i
.(:::::{:(i(____ i| .|i _,,-':/:::}
`''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _______i| .|i--__,,----..--'''":::::ノ,,-'
"--;;;;;;;;;;;;;;;;;""''--;;i| .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''"~
 ̄ ̄"..i| .|i
.i| |i
i| |i
.i| .|i
キタ━━━━━━━━━ i| (゚∀゚) .|i ━━━━━━━━━━!!!
.i| |i
.i| ,,-、 、 |i
i| ノ::::i:::トiヽ、_.|i
_,, i|/"ヽ/:iヽ!::::::::ノ:::::Λ::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/::::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::/;;;;;;:::::::::;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;:::ヽ
- 695 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 17:53:35 ID:9mRY5zUS
- >693
画像見た瞬間に炎のさだめのOPが頭ん中流れてきたぞ。
- 696 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:13:48 ID:nLSshauJ
- 1/1の説得力ってすげえな。
- 697 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:19:42 ID:prrbgl7a
- 写真で見た限りこれって自立してるんだよね。
すげー
- 698 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:23:05 ID:O/Yr1K8l
- カッコ良すぎ…失禁ものだよ
- 699 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 18:52:23 ID:WeG9TvtM
- 放送から20年、等身大をおがめるとはおもわんかったぞ。
- 700 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 19:02:54 ID:rsURu9Pg
- 細身解釈だね。
理屈ぬきに凄い。
- 701 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 19:17:27 ID:KYq+y32n
- 俺に1千万円位ポンと出せる金があったら買ってるよ
カッコええ
- 702 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 19:55:46 ID:UfHaXqg/
- 頼もしき姿じゃ、ブルーチッシュ・ドッグ
- 703 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 20:50:01 ID:YfaWuS14
- こんなのが戦場で迫ってきたら小便ちびる((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 704 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 21:20:17 ID:Q0XLcSV7
-
すごいスゴすぎる(;´Д`)ハァハァ カッチョエエ
- 705 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 21:43:34 ID:rbk/Hg7C
- ガンヘッドを思い出した・・・悪い意味じゃなく。実物大ってやっぱ凄いよ。
全然盛り上がってない地球博にこれが展示される、とか言うなら
もう今すぐにでも行くんだがなぁ・・・・。パビリオンには男、しかも日本人しか入れないの。
- 706 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 21:53:47 ID:o6uX4Qy/
- >>693
乗ってみてぇ…
- 707 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:09:37 ID:uf4qXxJG
- 轟音響かせながらローラーダッシュして来られたら泣くな。
しかも集団で(((((;゚Д゚))))
- 708 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:26:41 ID:k3agzpQp
- (*´Д`*)ハァハァ
ちびりそう
- 709 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:34:39 ID:kXSHi+Tl
- この、鎖とか垂れ下がってる町工場風の雰囲気がまた良すぎ
- 710 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 22:58:35 ID:uf4qXxJG
- うを。搭乗する際の足がかりが
右膝
↓
右腰装甲
↓
胸
の順番で地味に設定されてるよ……_ト ̄|○ <チンコ立ってきた
- 711 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 23:07:43 ID:fSN1jkfK
- 画像を前に拍手喝采が全国で・・・オレも炎のさだめを歌ってしまった。
- 712 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 23:29:47 ID:iCOgHui3
- 本物見たら、泣いてしまうかも。
- 713 :HG名無しさん:2005/04/05(火) 23:59:53 ID:7T+6TOOl
- これと生身で戦ってた猟兵って・・・
- 714 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 00:11:14 ID:YYBYpz1K
- 俺が生きてるうちに科学が発達してこれが動いてくれますように(−人−)
- 715 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 02:20:47 ID:g1b0E4w5
- 凄いな、kogoro氏はこの一作でいろんなものを掴み取ったな。
- 716 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 08:18:21 ID:zzmfxFkS
- 奥様板のボトムズスレではアレが巨大メロンパン入れになっているというネタで盛り上がってる・・・・
- 717 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 09:40:26 ID:zJkRutmC
- サイトでもどこまで作り込むかって自問されてたけど、
コクピットもやるのかな。ゆっくりがんばって欲しい。
- 718 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 10:25:06 ID:RBb6etnc
- なんかもうね、チラシの裏にいろいろぶちまけたいんだけど言葉が出ねえ。
正座して涙流して拍手して土下座ですよ。
- 719 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 11:15:14 ID:jAvgT1lw
- これを使って実写版のOP、EDムービー
作って欲しい。
- 720 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 11:42:21 ID:EFIJZJ9Y
- 壁紙にしたよ。693の画像。
すばらしすぎ。
>>719
EDムービー はいいね。はまりそうだ。
- 721 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 14:37:46 ID:Q5XqIHt3
- .
- 722 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 16:31:49 ID:fvOKRP+D
- これ作ってる人仕事何してんの?
- 723 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 17:04:40 ID:/pZCU+VD
- >722
それはひょっとしてギャグで言っているのか?!
- 724 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 17:35:25 ID:+mWmxszx
- >>722
我々的には神様やってるんじゃないかと。
- 725 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 18:02:32 ID:zJkRutmC
- 笑ワス722
- 726 :HG名無しさん:2005/04/06(水) 20:39:38 ID:RDh7zl9d
- 異能者であることには間違いない。
- 727 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 01:27:38 ID:ekNmQBu9
- >>724
ワイズマンですか?
- 728 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 04:03:30 ID:DYkXA0rA
- ttp://votoms.cocolog-nifty.com/web/images/5gatugou.jpg
- 729 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 09:53:42 ID:+tXOzyuF
- なんだ合成かあ
- 730 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 10:38:22 ID:u3kRogLP
- って言うか色塗るか塗らないか、その辺でも意見ものすげぇ分かれそう。
本人的には塗らない方が良いと言う話だが・・・
- 731 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 10:56:30 ID:X4b/cZDL
- 防錆のプライマー処理だけとかなら、むしろムチャクチャ格好良くなりそうで歓迎だが。
- 732 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 11:06:56 ID:+tXOzyuF
- ノナカさんが肩赤く塗ろうとした(ギャグだろうけど)の阻止したんだっけw
- 733 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 11:19:09 ID:621PFBV6
- 現状の無塗装(片腕はサビXが塗ってあるんだっけ?)も味があるよな。
自作スピーカーの白木の状態にしてるのと同じ感じもする。
しかしまた塗装してあっても映えるのも事実だろう。
日本国内だし周りに自然も多いから、その国の戦闘車両と同じ色にするってのがリアル?
要するに自衛隊の戦車の色単色塗り。
原寸だと鈍め、暗めの色が似合うと思う。
- 734 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 11:22:22 ID:0n9XxZLu
- 盛り上がった錆に押し上げられてボコボコと浮いてきた塗膜とか
剥がれた隙間から顔を出す赤い錆とか
それはそれで風情があって萌えると思うが。
- 735 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 12:16:05 ID:nvt7trXD
- …ノナカ?
- 736 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 13:59:19 ID:HAa6gi8a
- ノモトじゃなかった?
- 737 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 14:42:48 ID:JGrgU9tT
- 例の写真を俺も壁紙にしてみたんだが、拡大表示にしたので横長に。でもコレが
┃ ━━ /\ /:\ ■
━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■
┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■
━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★
┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \
/::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::|
/ |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::|
/ /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\
// /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\
//// | '~ヽ | ┐┐┐┐┐┐|
ハァハァ
- 738 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 18:23:28 ID:621PFBV6
- >737
まあ、モチツケ。
- 739 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 19:26:44 ID:lGxhRE7J
- >>737
オマエ天才。
スゲェイイ!!
- 740 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 20:46:06 ID:V2jSh1K/
- >>737
横長カッケぇ!!!!!!
- 741 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 22:36:17 ID:nuqoBqOt
- <\
<\ \>
\> ◇
/> ◇
//
//
//
(゜∀゜)
//
//
/\ </
< ◇ \
<\/> \ <\\
> </> |_」 | |
</> <  ̄
</\\
\>
- 742 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 22:46:51 ID:Q5ymz5gG
- (確かワザとだったと思うが)手が左右反対なのが面白い。
- 743 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 23:35:35 ID:ttLUH7W+
- >>742
究極のオラタコだよな。
- 744 :HG名無しさん:2005/04/07(木) 23:49:46 ID:yN8E9Jny
- 手首を2個作るのがめんどくさいから片腕がガトリングの
ブルーティッシュにしようと思いついたけど、すでに先に作っていたのが左手だった
- 745 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 02:41:59 ID:HGta85p+
- 息抜きにドゾ。
まず、ウド編な。
ttp://avg-maker.com/127345.html
- 746 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 09:31:58 ID:St6F9xGf
- ATてオレ流カスタマイズが似合うから良いねえ。
完成した後もやろうと思えば色々楽しめそう。
もし色塗るならショーアップされたバトリング仕様とかもアリかな。
- 747 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 09:49:17 ID:6uxpSSoJ
- >>745
自作?
- 748 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 11:21:48 ID:BQsbPnUW
- ダンプに轢かれて死んじゃったよ。
キリコ・・・
- 749 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 11:55:21 ID:Adj+vLLD
- >>745
ゴウトワロスwwwwwwww
- 750 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 13:31:39 ID:7vtQQrGg
- 太陽がまぶしかったから・・・
- 751 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 15:05:12 ID:A0DRLy0U
- ハッピーエンドでクリアしちゃったよ?
これでええの??
- 752 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 18:08:46 ID:JahrUd/C
- 展示会では週ごとにポーズが変わって欲しいな、降着姿勢とか
- 753 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 18:40:42 ID:83ClxWrI
- 照明には凝って欲しい!
時間帯によって、明るい・薄暗い・暗いの三段階で、
それぞれの違った表情が楽しめる様にするとか・・・
まぁ俺関西なんで行けないけどね・・・orz
- 754 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 19:34:49 ID:tb36NORg
- なんかウドスズキがでてきたぞ
- 755 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 20:27:50 ID:2niF4URd
- あああ、オイラもクリア出来ました。
82番目だって。
- 756 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 23:38:44 ID:HbNlFVJB
- 104番目のクリアだた・・・何じゃこりゃ??
- 757 :HG名無しさん:2005/04/08(金) 23:50:46 ID:XuFMQIje
- ゲームと見せかけて後継者を選抜してるんだよ。
- 758 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 00:05:08 ID:eEkFDy3B
- 無題 Name 七師のモデラー 05/04/08(金)19:43 ID:ZmLB656s No.1900
すごい?なんで?プラモと大差ないが。
きみ、フルスクラッチ出来る奴にあこがれちゃう素人?
- 759 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 06:40:24 ID:ZWd5VzpO
- プラモと大差ないなら作ってミロつーの。
- 760 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 07:19:11 ID:HUEsGeQB
- 鉄で作る無謀っぷりが素敵なのに。
発泡スチロールで原型作って、
FRPで形取れば、効率的には作れる罠。
ただ、その場合5機くらいパリエ作って展示するか
動力仕込んで走れるようにでもしないと
同じ名誉はえられないと思われ
- 761 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 07:42:39 ID:92FrmSVn
- プラスチックと鉄の違いも分からない素人の発言を真面目に相手すんなってw
- 762 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 18:56:28 ID:IF15qfca
- 大将もある意味しろーとなんだけど
彼は鉄のプロだからね。
>758みたいな厨房とは訳が違う。
- 763 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 19:10:27 ID:PNXDn4ej
- 彼にとっては、モニタ上に映し出された10数センチの画像が全てなのだよ。
- 764 :ごっぐ ◆2aCs6PCFec :2005/04/09(土) 21:10:27 ID:ypTj+tNB
- 釣りなら放置。
マジなら保護者でもない俺たちが彼にしてあげられることは何もないのでやはり放置。
- 765 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 21:12:03 ID:2JV7bA+x
- 鉄職人が仕事として依頼されれば作れる人は世の中に何人も居るだろうさ。
だがそうじゃないところに彼の男気を感じるわけだ。
早く個展で実物を拝みたい。写真撮影は許してくれるかな?
- 766 :HG名無しさん:2005/04/09(土) 23:08:14 ID:NEehCf4s
- まあ、この板的には作れない香具師が悪口書いてもスルーだわな。
悔しければ1/1作るしか見返す方法は無い。
あ、作るならテスタロッサキボン。プラの強度であれの1/1が作れたら神。まさに賞賛に
値するモデラーだよ。
- 767 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 00:20:35 ID:IY6a0dop
- >>766
見返すには、どこでもいいから操縦できるまで作りこまないと、ただの追従かと。
この場合追従でも神の領域だがなw
- 768 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 01:27:09 ID:PAH9ccfj
- >>760
禿同
正しいレスだわな
- 769 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 02:26:32 ID:gk5nHjTx
- >>758
結果として大騒ぎになっちゃって、本まで出ることになったから、制作費は回収できるだろうけど、
当初はそんなつもりもなかったわけで、単純に考えても金かかってるぞ、あれは。
しかもパーツはいちいちチェーンで吊らないといけないわけだし、労力も半端じゃない。
天井の梁も一度落ちたみたいだしな。
勇者と呼んでいいと思いまつ。
- 770 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 07:47:06 ID:Dxs29zJs
- 正直言って、全身写真では模型の写真みたいに凄みがない・・・
ライトが全体に当たってるとスケール感がなさ過ぎて・・・・
でも、4人が前にたって、監督が見上げてる写真はイイね。
- 771 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 10:42:01 ID:DeIf7YBz
- >>770
この写真に凄みが無いのか?大丈夫か?
ttp://cbn.cocolog-nifty.com/news/images/votoms_zenshin.jpg
- 772 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 11:20:18 ID:1MaHaQNm
- >>758ってコイツだろ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091088607/
あんだけ恥かかせたのに懲りもせずまた書いたか。
- 773 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 11:30:44 ID:Y11hRCP+
- >>771
右下隅の追加されたんだね。
ちょっと醒めるな・・・
- 774 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 11:58:05 ID:6RHLt/4j
- >>769
1500円の本を1万部出すとして、印税予想10%(150)×10000=150万円
材料費すら出ないっぽい。それに個展開催費用も別に必要。
それに今回は関係はないけど職人の人件費はバカ高い。
1年間×数時間を費やしてるんだから、まともに払ったら5、6百万は平気でいく。
- 775 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 13:31:35 ID:pTQQ9WX8
- 回収するつもりなら>>760だろ。
一台100万とかで売って。
- 776 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 15:18:50 ID:NJMxE9cK
- >>758はここのやつの転載だろ。釣られるなよ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.php?res=1893
- 777 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 19:41:20 ID:IY6a0dop
- >>773
オレが見たときは既にあった。
- 778 :HG名無しさん:2005/04/10(日) 23:44:14 ID:WKmtLuVK
- >>774
印税10%ももらえるなんてどこの出版社だい?ぜひ紹介してくれ。
- 779 :HG名無しさん:2005/04/11(月) 00:22:12 ID:k+nkuzQc
- 原稿さえあれば校正と装丁以外に殆どイニシャルコストが発生しない小説とは違って、
図版や写真をふんだんに使った書籍はレイアウト等にコストが掛かるから著者印税は
10%を遥かに下回るかと。
- 780 :HG名無しさん:2005/04/11(月) 11:55:15 ID:7XGFmudI
- >770
おまえさん、スケールモデルとか作ったことないだろ?
実在スケールからくるエッジ感とか感じられないのか?
- 781 :770:2005/04/11(月) 14:18:11 ID:KOxf9wXO
- >780
いや、そういう事じゃなくて、撮影用に暖色のライトで照らされた状態に凄みが足りないかなと。
仏像の写真みたいに強めのライト当てて白黒だといいかも知れない。
- 782 :↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2005/04/11(月) 18:51:26 ID:SsIcmS0G
- http://0.こいつアホっす!
http://0.真性のアホが現れたっす!
http://0.大変っす!こんなアホ見たことないっす!
http://0.驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
http://0.このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
http://0.人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
http://0.アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
http://0.アンビリーバボーっす!アメージィングっす!
http://0.みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!
- 783 :HG名無しさん:2005/04/11(月) 18:56:02 ID:d28hw10z
- 「模型の写真みたいに」
- 784 :HG名無しさん:2005/04/11(月) 20:03:29 ID:5jT/V38V
- http://0.ちょっとテスト
- 785 :HG名無しさん:2005/04/11(月) 20:04:27 ID:5jT/V38V
- あれ?出来ないなあ。
タグ使うのかなあ。
スレ汚しスマン。
- 786 :HG名無しさん:2005/04/11(月) 20:14:45 ID:yGSGTMYJ
- あおって撮ればいいだけじゃ。
- 787 :HG名無しさん:2005/04/11(月) 23:26:33 ID:Kr2k9qTF
- これ、革のシートだよな。
人が乗ってる画像みたいよ。
- 788 :HG名無しさん:2005/04/12(火) 01:17:06 ID:Rn3Y7MZd
- >>770
おれもそう思う。
- 789 :HG名無しさん:2005/04/12(火) 06:23:59 ID:gBZTfgWS
- キャタツちゃんが「?」って顔して乗ってたら
萌え死ぬ
- 790 :HG名無しさん:2005/04/13(水) 13:51:56 ID:z9dKGUCC
- ところでおまいら何時見に行くよ?
漏れは連休初日ガンガッテいく予定だが
- 791 :HG名無しさん:2005/04/13(水) 16:14:55 ID:v4SfsiQl
- 行けない組みです・・・。
夏WFでの展示を切に願う。
- 792 :HG名無しさん:2005/04/13(水) 22:58:43 ID:Omy0hqib
- >>790
GW中の平日に逝くつもり。空いてるといいんだが(;´Д`)
- 793 :HG名無しさん:2005/04/13(水) 23:44:08 ID:Qp7OvmRO
- 漏れも漏れも。このために有給とった。
- 794 :HG名無しさん:2005/04/14(木) 07:56:09 ID:dEgSBHPC
- ttp://www.sakakibara-kikai.co.jp/products/other/LW.htm
これと合体させたい
- 795 :HG名無しさん:2005/04/14(木) 08:09:17 ID:IgZDzXd5
- またコイツか…。
ここでもブログでも散々言われてたからもう飽きた。
- 796 :HG名無しさん:2005/04/14(木) 17:07:18 ID:AmvI5nLv
- http://. /ヽァ/ヽァ(*´Д`*)/ヽァ/ヽァ
http://. ム ラ ム ラ (゚∈゚*) ム ラ ム ラ
http://. ドキドキ (*゚д゚*) ドキドキ
http://. モ ン モ ン (*´⊥`*) モ ン モ ン
http://. /ヽァ/ヽァ(*´Д`*)/ヽァ/ヽァ
http://. ム ラ ム ラ (゚∈゚*) ム ラ ム ラ
http://. ドキドキ (*゚д゚*) ドキドキ
http://. モ ン モ ン (*´⊥`*) モ ン モ ン
- 797 :HG名無しさん:2005/04/15(金) 03:42:37 ID:NlpTXObj
- これを上回るには石の削りだしとかしかなさそうだな。
まぁ、それでも鉄のほうが魅力的だけど。
やっぱ、ATは鉄だよなぁ。ガンダムならプラとかで十分だけど。
- 798 :HG名無しさん:2005/04/15(金) 10:00:21 ID:IH73eio6
- これほど鉄が似合うのはボトムズとアンドロ軍団ぐらいの物だな
- 799 :HG名無しさん:2005/04/15(金) 10:45:47 ID:aEoZ0mEB
- 会場その他もろもろ更新されたね。
入場料代わりの品物が良い!
ttp://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/
- 800 :HG名無しさん:2005/04/15(金) 11:09:30 ID:eDxoVhcE
- インゴットw
- 801 :HG名無しさん:2005/04/15(金) 20:48:52 ID:5bg7u26y
- ボルト欲しいな〜。
会場行けないし、だれか代わりに買ってくれないかな?
1000円くらいまでなら出すんだけど。
- 802 :HG名無しさん:2005/04/15(金) 21:17:06 ID:gQ+1heBb
- 連休明けに休みがあるから、ちょいと行きたいなぁ(GW自体は無し
- 803 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 01:01:35 ID:1fugMf1s
- >801
絶対ヤフオクで売る馬鹿が居るから安心しろ。
- 804 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 03:33:50 ID:pJmXKTIn
- 買い占める馬鹿の対策も欲しいよね。
Kogoro氏の損にはならんけど…金儲けのダシにされちゃ、ねぇ…
まぁ、ボランティア中心のスタッフなら柔軟性は期待できそうだけど。
- 805 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 10:42:36 ID:KTPlXb8z
- お一人様2個まで。
- 806 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 10:46:24 ID:KTPlXb8z
- あと買う際は身分証明書要提出。w
面倒くさくなるだけじゃん。
それよかKogoro氏自ら通販して、転バイヤーの機先を制す。
- 807 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 12:31:57 ID:GRHchc7G
- ボルトの裏側に「転売禁止!」って刻印を付けるとか。
- 808 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 12:53:07 ID:pZ+CEVp5
- 転売でも欲しいって人が転売品買うんだから、イミないんでは?
- 809 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 13:07:26 ID:GRHchc7G
- >>808
うーん、多少の心理的な効果はあるんじゃないかと。
それよりなにより転売屋から買うなってことだね。
>>806の言うように通販も受け付けるってのが一番なんだけど。
全国行脚してくれないかなあ?サンライズよ何とかならない?
- 810 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 13:26:38 ID:cFbAsusv
- じゃあおっきいイベントに期待だね
俺は水道橋行くけど
- 811 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 20:38:58 ID:pFM3YRb6
- みんなに聞くが、転売が成立するほど欲しいものなのか
- 812 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 20:59:31 ID:OGqh2VIO
- ガ――――――(゚Д゚;)――――――ン
- 813 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 22:13:39 ID:gww6Z5h2
- とりあえず行った記念なんだろ、そうじゃなかったら持ってても仕方無いと俺も思うな。
まあ彼に資金援助はしてあげたいなとは思うんだけど、転売のを購入じゃそれとは違うし。
だから販売、ってよりカンパのつもりでの方がこっちとしても気分はいいかなと。
・・・が、応募も殺到しそうだし。難しい問題だな。
- 814 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 22:41:19 ID:Ii7B135Y
- せめて穴でも開いててキーホルダーにでもなれば使いでもあるが。
まぁ、そういうもんでも無いんだろうけどね。
- 815 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 22:46:00 ID:TQhsxOPz
- bakabakkadewarosuw
- 816 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 22:53:17 ID:Ch270bGA
- >814
それはいいな。
誰か本家に書いてくれればやってくれたり。
- 817 :814:2005/04/16(土) 23:07:21 ID:Ii7B135Y
- 詳しくも知らんから気軽に使いたか無い単語だけど、
「アート」に実用を迫るのも酷な話かなーと思ってさ。>2行目
買った奴がダブルナットの要領で穴あけたデカワッシャーでも
共締めすれば良いんじゃないかなぁ。
それにボルト側面に穴あけるのって大変そうじゃん。
手間かけさすのも悪いじゃん。
- 818 :HG名無しさん:2005/04/16(土) 23:09:59 ID:OGqh2VIO
- ペアでそろえて、耳栓、鼻栓、など引く手あまた。
- 819 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 01:20:34 ID:F+rItxB/
- >>817
>買った奴がダブルナットの要領で穴あけたデカワッシャーでも
>共締めすれば良いんじゃないかなぁ。
あっ、俺それやろうと思ってた。
ボルトだからいろいろ使えるよな。
- 820 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 05:40:08 ID:8ckcLCdN
- 径の合うところ探して愛車に組み込みたいと思っている
- 821 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 06:24:25 ID:5zhpgHep
- 径の合うところ探して愛妻に組み込みたいと思っている
- 822 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 13:16:27 ID:mjvjmqR8
- 径の合うところ探して愛夫のと交換したいと思っている
- 823 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 16:10:32 ID:0Pzkk2FI
- 義手に付けようかな
でも、さびが発生しては肉体部分にも影響が出ちゃうか
- 824 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 16:33:00 ID:a1IxbZM2
- >>823
義手なんですか?
マンガの「ベルセルク」のガッツみたいなのを
コウゴロウ氏に作ってもらって(;´Д`)ハァハァとか・・・
- 825 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 16:58:09 ID:0Pzkk2FI
- 肩落ちるっすよ
- 826 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 17:06:56 ID:a1IxbZM2
- そうか〜、気を悪くしたらスマソだけど
オイラ、昔から義手とか義足とか好きなんすよ。
自分自身は、ちょっとだけ奇形なくらいなんですけどね。
最近は、筋電制御の義手とか、マイクロコンピューター内蔵の義足とかあったりして。
- 827 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 17:33:29 ID:RaXeRN+O
- > 義手とか義足とか好き
……こういうの?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1113483166/
- 828 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 17:39:21 ID:a1IxbZM2
- >>827
ちが〜う、こういうやつ!
ttp://www.humanoid.rise.waseda.ac.jp/booklet/jkato06.html
ttp://www.h-e-i.co.jp/Products/e_m_g/ph_sh_2.html
ttp://www.rakuhokugishi.co.jp/mini_dictionary/process/intro/
ttp://www.ottobock.co.jp/gishu/electro.html
- 829 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 19:18:28 ID:Bg5+K+fz
- >>828
動画の握る2を見ててパワードスーツを思い出したのは俺だけじゃないはず
- 830 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 19:31:15 ID:a1IxbZM2
- >>829
リンク貼っといてなんですが、
漏れのPCからは動画のリンク用の写真自体が出てきません・・・(´・ω・`)
- 831 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 23:33:35 ID:411uo88D
- >820
自動車用のネジは径が同じでもピッチが違う事があるから気をつけろよ。
ピッチの違うネジを無理にねじ込むとネジ穴があぼーんします。
- 832 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 23:38:19 ID:411uo88D
- >828
5本指のヤツより、一番下のハサミが強そうで格好いいぜ、とか思うのは不謹慎じゃないよな?
- 833 :HG名無しさん:2005/04/17(日) 23:45:56 ID:v4HmNO/c
- 「月は無慈悲な夜の女王」を思い出した。
俺も諌めようかと思ったが、本人がネタ振りしてんだから悪乗りしなきゃいいんじゃない?
変に忌避するとそれもおかしいし。
- 834 :HG名無しさん:2005/04/18(月) 01:07:15 ID:MinJfjvj
- Why not?
- 835 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 03:52:16 ID:IIUtCR1f
- 撮影NGショボーン(・ω・)
- 836 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 07:33:20 ID:29FrMvUz
- 原田電子の筋電義手知ってるけど
実用化まで100年ぐらいかかるんじゃね?
ロボットハンドだと思ったけど、義手としての実績あんのかね?
- 837 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 10:37:05 ID:kPAMb0gq
- いつも不思議に思うのだが、写真撮影禁止ってどういうわけなんだろうな。
古美術とか骨董品なら不用意な光により劣化するとかもあるんだろうけど、
現代工芸品だろ?
アニヲタが展示品の前でコスプレしたり、占拠したりするのを防止するためかな。
だとしたらそう言う品物の持込を禁止して、展示品の前に順路を作り立ち
止まらせないようにすればイイ。
でも揉め事の原因ができるだけか。最初っから禁止にしておけば・・・(´・ω・`)ショボーン
自分で結論が出ますた・・・
- 838 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 11:08:07 ID:Zn0AI2nu
- またWFでバカメコが自分勝手な事したんだろ
- 839 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 12:18:49 ID:TpoQ2RpE
- 撮影NGってロボのみで他の展示物はオッケーなので
版権関係がからんでるのかなぁ
- 840 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 12:59:18 ID:6qt/vc4a
- ま、サンライズだしな
- 841 :ジャイアソ:2005/04/19(火) 13:16:19 ID:TLkzVpQf
- サンライズのくせに生意気だぞ!
- 842 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 13:21:03 ID:9yGlFXid
- TVチャンピオンワラタ
- 843 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 14:15:55 ID:oqpABXSu
- 肖像権かな
- 844 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 14:21:24 ID:kPAMb0gq
- じゃあ、岡山ゼータは撮影禁止になっているのか?
いや煽っているわけじゃなくて聞きたいだけですが。
普通に質問文を書いても自分で煽りに見えてしまうのは
毒されているかなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
- 845 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 15:19:57 ID:zH9qpuOl
- 岡山ゼータは無版権じゃね?
ワカランけど
- 846 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 15:24:59 ID:oiLlyYfY
- あれは1/1じゃないから
- 847 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 15:25:45 ID:kPAMb0gq
- そう言う問題なのか・・・?w
- 848 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 20:11:37 ID:VsrtxMv0
- >837の考察通りだと思うけど。
他の見てる人を考えず、自分勝手に写真撮る奴続出しそうだし。
下手すりゃ、危ないって止められてもよじ登ってコクピットに乗り込もうとしたり、
降着ポーズとらせろゴラァ!とか喚き出す奴すらいるかもな。
- 849 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 20:11:57 ID:azqVPH+I
- やっぱり版権絡みなんだろーかね?
折角間近で見れるんだから記念に写真くらい撮りたいよな。
儲け主義みたいに思われそうでkogoro氏の意には反するだろうがポラロイド一枚500円とかで構わないからタコとツーショット記念写真を撮ってくれるみたいな事やってくれんかなー。
- 850 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:11 ID:RxfAE/Kr
- まるでスーパーカーブームだな。かく言う俺もそうすればいいと思うんだけどね。
- 851 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 20:59:26 ID:G59/Zwd5
- さっき、NHKで>>664のが出てた。
ギッコンバッタンしててワロスw
- 852 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 22:37:22 ID:GrB7eUCM
- >>664のヤツって3600万円するんだな。
すり足歩行の上に、ギコギコうるさいんじゃ(゚听)イラネーナ
- 853 :HG名無しさん:2005/04/19(火) 23:41:04 ID:SK+pgrpa
- 撮影に関してはやはり考えうる最悪の事態を招きやすいからじゃねーかな。
主催側とバカどもの揉め事ならまだしも、場外での客同士の揉め事にもなりかねない。
警察沙汰になったらとんだケチがつくしね。カメラ持つ奴は遠慮がないから。
自分の撮影は人類を救うなんて使命感に燃えている奴までいそうな雰囲気だし。
で、やりすぎてモーターショーなんかで裏に連れて行かれて土下座させられてたりする。
モーターショーみたいなイベントならいだろうけど、今回のようなファンに後押しされた形だと、
客とのトラブルは極力避けたいはず。そうでなくてもトラバなんかを読んでいるとボトムズで
騒いでいるKogoro氏のにわかファンと蔑んでいる所もあるしな。火種は既にあるわけよ。
>>851
見た見た。和露ッた
>>852
でも3万6千円だったら買うだろ?w
- 854 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 00:06:48 ID:PRsP+NGZ
- >853
4mもある鉄の塊が転倒したら・・・人死ぬよな。
撮影OKにしたらファインダーや画面覗き込んだまま前に進んで行ってぶつかる奴が
居そうだしね。
- 855 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 00:26:01 ID:JqmMhgMT
- 版権的に撮影NGだけどタコ以外は撮影可ってのは遠くからさりげなく撮る分にはいいよってkogoro氏の配慮・・・のわけないかorz
- 856 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 01:01:59 ID:DlPg4s1T
- 入口近くにバズーカ構えたカメコ大量発生のヨカーン
- 857 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 01:36:17 ID:bz3JkUIJ
- 赤い缶スプレーを持って集まるオフでもする?
- 858 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 01:54:34 ID:HHTVCQP9
- 基本的にはスコープドッグの肖像権はサンライズが所有しているわけで、
写真などがフリーで大量に出回るのを制限するためだと思われ。
例えばサンライズがkogoro氏のスコープドッグの写真集を発売する可能性
だってあるしな。撮影をフリーにしてしまうとスコープドッグの肖像を管理しきれない。
kogoro氏個人の他の作品に関しては撮影OKということは版権問題と考えてまず間違いない。
Zガンダムはサンライズ未公認だし、デザインがオリジナル風にアレンジされているので
別物だと言い張れないことも無い。
- 859 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 02:23:36 ID:NsqiQ8s3
- プラモ写真のネット公開すら許さない会社だからねぇ…。
事実上黙認だけど。ワンフェス展示も写真OKだった?ようだし。
運営上の都合と考えた方が良いんじゃない。
ビル下の駐車場だし、光源の都合で良い画撮れそうに無いし…。
気が早いけどGW以降のイベントに期待って事で。
- 860 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 07:25:36 ID:7tbcblXN
- 超望遠レンズを使って遠距離から激写
- 861 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 10:10:35 ID:kaPkcAs+
- >>858
未公認じゃないでしょ。
ttp://bitter.swee.to/gundam02.html
一番下から2番目の写真。
ちなみにこのガンダム、久留米市から感謝状が贈られたんだって。
何十万匹ものガノタが釣れたんでしょうね。w
>>859
周りを囲ってあるんじゃないのかな。天井があるし半分屋内みたいなものだから、
そう言うものは作りやすいでしょ。
自分で下手な写真を写すより、写真集があるなら素直に買うよ、俺は。
- 862 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 15:06:15 ID:Vwj9NZXt
- >855
他の物の背景に、構図上入ってしまうのは仕方ない
- 863 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 16:07:32 ID:FjGZigXI
- 撮影禁止なんだ・・・・・・・
行くの止めた。
- 864 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 16:42:45 ID:iIrAY47s
- どんな物でもいくら上手に撮影したってその目で見る実物の
存在感には到底に敵わないのに 勿体ない。
- 865 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 22:28:36 ID:HHTVCQP9
- これがキットで20万だったらローン組むね。
- 866 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 22:38:20 ID:PRsP+NGZ
- >859
あれは本来は黙認のつもりが、「白黒はっきりしろ」とか余計なチャチャ入れたアホが
いたような感じ。>当時の状況
「サンライズ側でサーバー手配して公開スペース用意します」なんて、「ファンサービス
として黙認したいんですけど、なんか外野がうるさくて〜」って本音がよく見えたよ。
>863
4mのものを肉眼で見るというインパクトを想像してみれ。
- 867 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 22:51:50 ID:hMJ75nDa
- 別に2階建ての家みてもなんのインパクトもないぞ。
4mの「モノ」だったらインパクトあるかも
- 868 :HG名無しさん:2005/04/20(水) 23:19:59 ID:8WzXUvoj
- >>865
置く場所ないけどな。
- 869 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 01:34:55 ID:xcEhQjBa
- >865
言えてる。まぁいくらキットだからって20万てことはないか。100万円コースかな?
- 870 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 02:44:08 ID:0yI16Os8
- 1/1鉄鋼ボトムスキット 20万円
内容 CD、溶接の基本、応用編、印刷用型紙データ。鉄板500枚。ボルトナット2000個
- 871 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 03:35:29 ID:KulEiqgb
- >>870
送料だけでン万円掛かる気がする・・・
- 872 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 03:50:08 ID:Ks93yrmW
- >>871
ン万円で済むわけない。ン十万円だよ。
まぁ鉄板も溶接だけすればOKな状態に加工済みだとしたら、
キットでも数百万円にはなるだろうな。
- 873 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 03:52:03 ID:GNyO3XJg
- >>870
つ[溶接免許]
つーか20万以上するってw
- 874 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 04:34:59 ID:xcEhQjBa
- kogoro氏も実際材料費だけでいくらかけてるのかな?仕事が鍛冶屋だからって、
あれだけの物量、会社のストックからガメるわけにも行かないだろうし。
運搬用にリフトも購入したようだから結構使ってるんだろうな。
- 875 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 08:35:39 ID:C2AuyGzv
- 10年以上やってないけど溶接免許取っておいて良かったよ。
でキット版はいつ出るの?
- 876 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 08:53:00 ID:xcEhQjBa
- リフトの免許も取っておけYO!
- 877 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 09:29:40 ID:SmFQv36o
- 溶接なんて、法律的には免許なくても出来るんじゃね?
- 878 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 10:24:12 ID:ieotC/uW
- 出来る出来ないの問題じゃなくてやって良いか悪いか。無免許だって運転はできる。
- 879 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 10:55:34 ID:SmFQv36o
- >>878
免許無いと何かの法律に違反すんの?
オイラの親父はフォークリフトとか溶接とか、免許持ってないのにやってたよ。
- 880 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 11:08:36 ID:gliQbBvD
- 自分で 芸術品みたいなの作って楽しむとかとか
試作品の類だったら 別に問題ないんじゃないのか?
- 881 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 15:41:37 ID:DUZm8vd/
- 俺は10年以上前に免許とったけど(会社の命令で)
講習に来てる人はみんな俺と同じように会社のマーク入った作業服持ってきていて
最初に教官が「溶接やったことない人、手あげて」と言っても
ひとりも手あげない。まあ普通はみんな見習い期間に先輩に教わって覚えてしまうからね。
教官も別に顔色ひとつかえずに「じゃあ、技術的な話はしなくていいね」
安全とか法律の話だけして、すぐ実技。
説明なんかぜんぜんしないでいきなり鉄板よこして「じゃあこれ、溶接してみて」
全員すんなり合格。講習時間予定の半分で終わり。
教官いわく、夏休みになると工業学校の生徒とか、デザイン学校の生徒(アクセサリーとか作る系は女性が多いらしい)
が増えて、やり方をイチから教えなきゃならないけど、会社に言われて来る人たちは楽だなあ、だって。
- 882 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 15:42:06 ID:fV/TUboD
- いまこそアロンアルファの威力を試す時だ
- 883 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 17:43:46 ID:zbtM9t+L
- アロンアルファもいいが、ロータスエリーゼの組み立てに使う超強力接着剤にも期待。
あれは鉄にも有効なのかな?
- 884 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 22:48:03 ID:9j4SZYT1
- >>883
エリーゼってそんな凄そうな物使って作られてたのか。
- 885 :HG名無しさん:2005/04/21(木) 23:03:13 ID:n1ixymyZ
- らしいぜ、昔カーグラフィックTVでエリーゼ作ってる工場紹介してたけど、アルミ材に
ドス黒い接着剤をベッタリ付けて貼り合わせてた。
スイスのチバ・ガイギー社でわざわざ開発してもらったらしい。
- 886 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 00:20:06 ID:MQ9GNBK0
- ググったら鉄板の市場価格がネットトン(約 907Kg)で600ドル程度〜
腕だけで150〜200キロだっけ?
中間マージン考えたら鉄板だけでも20万で済むかどうだか。
- 887 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 05:55:38 ID:rCEN4fXC
- kogoro氏はもっと安く手に入れてるとしても、販売するなら原価で30万くらい行っちゃうな。
それに加工費、その他もろもろでやっぱり100万は超えちゃうだろう。車よりでかいしな。
- 888 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 07:45:05 ID:qIBMcBKB
- そこで1/1ペーパークラフトですよ♪^^b
でも、紙だって相当の金額になりそうだなw^^;
- 889 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 10:23:28 ID:SvS24nC8
- >888
強度が…
- 890 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 12:04:29 ID:JnJkDnDW
- >>888
ダンボールハウス職人に頼めば作ってもらえるかな。
- 891 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 13:10:42 ID:rCEN4fXC
- 下半身にコンパネを部分的に使えば強度的には何とかなるだろう。
メイン素材はダンボールで。ダンボールハウス職人は・・・どうかなぁw
- 892 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 14:23:58 ID:y1xy7W/I
- >>888
乗ると潰れるスコタコ萎え
- 893 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 15:16:11 ID:rCEN4fXC
- じゃあ、木製にしよう。9mmベニヤ製。頭部や肩アーマーはプラスチック製だ。80万くらいで。
- 894 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 15:48:31 ID:26G67ePd
- そういえばココログのトラックバックで勤め先の真下が会場の人が居たけど
会場作り始まったら実況報告してくれないかな
搬入されるスコタコハァハァ(*´д`)
- 895 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 16:13:36 ID:NmxgOMbf
- >>891
飾るのに問題なければダンボールでもいいなぁ。
曲面が無理ならブロッカーとかでも・・・
TVチャンピオンとか見ると、組み立て方次第ではかなり頑丈みたいだし。
ヘビィマシンガンとかだけでも誰か作らない? と他力本願w。
- 896 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 18:08:33 ID:rCEN4fXC
- ダンボールで複雑なアールを組む事は可能だよ。多分頭部のドームだって。
なのでブロッカーまで落とさなくても行けるはずだ。行かないけど。
そう考えると鉄で実際に作る行動力ってすごいなぁと感心するよ。
- 897 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 22:42:28 ID:IIv7Iswn
- >>892
段ボールでも人が乗るぐらいの強度を出す事は
可能でしょう、でも段ボールはゴキブリが
卵産みつけるから((((( ;゚Д゚)))))ガクガク
- 898 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:01:16 ID:rbFymdRt
- ゴキブリはダンボール食べるって聞いたんだがマジか?
- 899 :HG名無しさん:2005/04/22(金) 23:55:21 ID:SsqryoIq
- _, ._
(;゚д゚)
- 900 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:11:37 ID:MlXF+Gk7
- _, 、_
(;^ー^)
- 901 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:13:48 ID:0bHnciph
- 本の糊を食べるという話は聞いたことがあるが、ダンボールは初耳。食われた事無いし。
セルロース消化できるのかな。
>強度
工事用の足場の鉄パイプ使って内部フレーム作ればダンボールでも強度はOKと思う。
問題は雨露をどうやってしのぐか。
- 902 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 00:21:22 ID:dVjfsTKz
- コスパがTシャツ2種類を先行販売するとさ。
ttp://www.cospa.com/
- 903 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 07:21:41 ID:JkWNjSb0
- 何でも食うのがゴキブリ。五器齧ぶりが語源なわけ。
- 904 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 11:54:36 ID:/neA8m1g
- サイゾーって雑誌ににタタキツクルコトの広告が出てましたよ。
写真かっこよかった。
- 905 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 12:49:19 ID:ukeF7L8L
- >>902
こいつの肩は赤く塗らねぇのかな
- 906 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 17:37:13 ID:MAluLvn/
- >>905
貴様塗りたいのかっ!
- 907 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 19:39:39 ID:TkJa5eld
- 降着状態でトラックに乗せられているスコタコハァハァ
- 908 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 20:09:19 ID:8/lQ5HQI
- >903
「御器被り」が語源だと聞いたが。
- 909 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 22:19:00 ID:ZuRF0c4p
- ちくしょー、商売上手いな>こすぱ
>908
「被る」んじゃなくて「かぶりつく」じゃ?
変換しても両方出るけど・・・>「齧り付く」
- 910 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 22:48:29 ID:JkWNjSb0
- 俺は齧り付くの方しか知らんが、器に居つくという意味にも取れるからいいんじゃね?
- 911 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:14:52 ID:nOaMZnSB
- 展示会に、自作したヘヴィーマシンガンとか持ってったら神になれるだろうな〜
- 912 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:19:14 ID:MRBe3+5o
- 速報!本日、会場へ搬入!!!!
- 913 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:20:56 ID:zcyF/sVk
- 撮影禁止か
んで2900円のTシャツ販売か
なんか萎えるな
あー分かったよ金払えばいいんだろ!!
1000円払うから一緒に記念撮影させてくれよ
コクピットに座らせてくれた状態なら5000円払うよ
パイロットスーツ着させてくれてコクピット撮影なら
10000円払うよ
1枚でいいからおながいします
- 914 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:25:48 ID:MRBe3+5o
- 連投スマソ
会場の近くに勤めている友達が仕事帰りに寄ったところ
堂々と展示してあったそうだ!
その大きさと「錆び具合」に感動して、側にいたスタッフに
差し入れしたそうだ。
あの感動は写真じゃ残せないと言ってた。
- 915 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:30:00 ID:l/EIcCKY
- (`・ω・´) シャキーン 早く見たい・・・
- 916 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:30:05 ID:q77UGGjS
- マシンガンは無理だけど、会場にメロンパン差し入れしたいなぁ
……でかいヤツw
- 917 :HG名無しさん:2005/04/23(土) 23:47:39 ID:9hhFitM3
- キャタツが家出…ヽ(;д;)ノウワァァァン
- 918 :HG名無しさん:2005/04/24(日) 00:33:20 ID:whUTcODi
- あのガトリングの口径っていくつだろう?
30mm弾の薬莢ならあるんだけど。
- 919 :HG名無しさん:2005/04/24(日) 00:58:07 ID:7dIStfye
- ブルーティッシュドックのガトリングガンは
20oじゃなかったっけ
- 920 :HG名無しさん:2005/04/24(日) 01:16:45 ID:BTiV603T
- >>913
贅沢な香具師だな。
俺は交通費だけで3万かかるがそれでも見に行きたいと思ってるぞ。
- 921 :HG名無しさん:2005/04/24(日) 16:31:32 ID:UnBVtr7I
- 東京ドームで野球観たついでに現場覗いてきた。
例のブツは青いシートがかけられて拝めなかった。
設営のみんな超ガンガレ
- 922 :HG名無しさん:2005/04/24(日) 17:09:47 ID:fNZwdEao
- 俺はさっき頭だけ見たよ
漏らしそうになった
- 923 :HG名無しさん:2005/04/25(月) 00:34:03 ID:wr4BiAxc
- いよいよ今週の木曜か・・・(;´Д`)ハヤクミタイヨ…
- 924 :HG名無しさん:2005/04/25(月) 23:52:59 ID:ak3AX/bt
- 近くのオリオンから履帯借りて飾るか
- 925 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 00:17:40 ID:16nVe+B0
- 新聞に載ったらしけどどこの新聞?
「降着ポーズしか見れなかった」とか書いてあったらしいが・・・
・・・そんな文面が新聞に載る時代がこようとは・・・
- 926 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 00:58:02 ID:2Ijl2C6l
- よく立ってるなーと思ったが
後ろで梁にくくり付けてたのね.......
足もなんかかかとに渡してあるし.........
今まで気付かなかった俺ってorz
- 927 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 05:23:51 ID:j+eZ6XNs
- >>925
そんな専門用語が出てくる新聞て。。。
- 928 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 09:52:50 ID:Md00DlKW
- ワロタ
- 929 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 11:27:53 ID:OtLGIqVW
- あの新聞しかないだろw
- 930 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 13:26:12 ID:sXOmjSO2
- さすがだな、毎日子ども新聞は!
- 931 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 14:34:34 ID:6T/Ln9KX
- 結局、1/1最低野朗はコクピットに人乗れるようにはしてあるのかな?
- 932 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 15:47:51 ID:VLL3lA5D
- >>925
ら抜き言葉で記事を書くなんてレベル低いな
- 933 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 15:53:30 ID:wCTiwxFn
- >>932は頭が固いオサーン
- 934 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 15:56:37 ID:Md00DlKW
- つーかその新聞記事のソース出せや
- 935 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 16:20:40 ID:qtr7l/fl
- また(福)か?
- 936 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 17:53:22 ID:gnfiNByg
- 4/24の中日新聞サンデー版の記事
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up34588.jpg
- 937 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 18:25:09 ID:iaxBie0Z
- むう。
- 938 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 19:26:42 ID:wCTiwxFn
- >935
( ´,_ゝ`)プッ
- 939 :932:2005/04/26(火) 21:06:55 ID:VLL3lA5D
- さすがに記事には ら抜き言葉は使っていないようだな。
ちなみに 日常生活(アンフォーマル)なら ら抜き言葉を使ってもいいと思う。
だが 印刷される文章とか 放送とかはダメだ。
- 940 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 22:22:34 ID:a7fCRBQN
- >>939
('A`)…
- 941 :932:2005/04/26(火) 22:28:06 ID:VLL3lA5D
- うわー自分もレベル低い…
首つってくる
アンじゃなくてインだよなあ
- 942 :HG名無しさん:2005/04/26(火) 23:04:11 ID:97MOc1wB
- ここまで紹介されると、物凄い人出になるんじゃないのか?
多分期間中はTVの取材だって入るだろうし。あのすり足ロボットだって、今週何度見たことか。
期間中の平均が万博を上回ったら笑えるな。
- 943 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 02:01:29 ID:sogAACx4
- 今日ガンダムエース(?)立ち読みしたら載ってたよ
後ろからのスナップがあったけど、やっぱり鉄骨からワイヤー使って支えてるんだね
思ったより簡単に降着状態に持っていけるように作ってあるんだろうな
- 944 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 02:05:14 ID:sogAACx4
- ああ、サゲ忘れorz
- 945 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 09:24:35 ID:BtH5tb0L
- >>944
orzが降着状態に見えるおれは重傷ですか
- 946 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 10:20:11 ID:itzeDKya
- しかしこれ、万一倒れて誰か下敷きになったらえらいことだよなあ…
そんなことを考えても、人間型兵器ってまずありえないなと思って寂しくなる。
- 947 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 11:12:51 ID:EfvvhOf+
- 昨日ホビージャパンで記事見たけどついに全体像完成したんだね。
いや、マジでかっこ(・∀・)イイ!コックピット乗ってみたいなぁ…(*´Д`)
ところでコレ降着状態もできるの?できるならマジで凄いな。
- 948 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 14:07:51 ID:Mp5skr1E
- >>947
ちゃんとご本人の制作記読んでから来い
- 949 :酒板よりコピペ:2005/04/27(水) 14:57:54 ID:WUonXLvW
- 777 :manabu ◆Pvfdc5CMIQ :05/01/15 06:55:51
>>775 こんなのも好きです〜
Бi⌒)r ttp://ironwork.jp/monkey_farm/botoms/8th.html
○ /(∩)u
く) ̄〈\同J /ノワ》
ハ 〈/mク∠△ゝ
- 950 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 15:21:13 ID:zJ48NBgF
- >>949
そのAA上手いな
- 951 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:16:39 ID:KHPmZl5b
- 会社の帰りぎわ会場前を通ったらまだ打ち合せやってるようでした。
開催時間は昼十二時から夜七時の模様。
- 952 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:19:49 ID:m8I210hl
- blog更新されますたな。
・・・トラックの荷台幌もかけずにそのまま運搬ですか・・・・みたかった・・・・
- 953 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:51:46 ID:38eey2bg
- 降着姿勢もとれとは…製作者のこだわりが感じられるなぁ。
マジでコックピット乗ってみてェェーーー(*´Д`)
- 954 :HG名無しさん:2005/04/27(水) 23:02:53 ID:pGxyeK3b
- 明日は丁度12時ごろに見に行けるよう、仕事の打ち合せの予定を入れた。
開場直後はどれくらいの人出なのかなぁ。
入場時に写真撮られるとちょっとまずいがw
しかしスゲー楽しみだ!
触るのは当然無理に決まってるけど、それくらい近くから見上げてみたい。
- 955 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 00:00:42 ID:Kr4U0btw
- トラックの荷台に薄汚いロボが乗ってるのって、パトレイバーの世界みたいでいいな。
- 956 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 01:33:39 ID:zjxZGmho
- o◇◎。o☆
:☆∧_∧☆。◎:
/o○(*゚ー゚)◇☆
/| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|:
/。|祝!展覧会開催|
▲ .。◇o☆_____|
□▼――☆:∂o☆◎
- 957 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 07:15:18 ID:YZ7agrkA
- ブログ見た。トラックのタコ、体育座り
しているみたいで萌え。
あと、やっぱり自立できるんだな。スゲエ。
- 958 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 10:17:27 ID:7LGol1xU
- 実況スレ化する前に次スレを立てておいたほうがいいモカーン
- 959 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 11:24:30 ID:QxyUECcw
- 1スレまるまるで
サイトたちあがってから完成するまでをウォッチで、
後は見てきた人間が感想書き込んで
普通に終了でいんじゃね?ちょうどキリがいいし。コンパクトで。
これ以上引っ張れない気もするんだが。。。
という記念カキコw
- 960 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 11:25:13 ID:NfO1jj8M
- 最悪予想
血気はやった奴がコックピットに座ろうと無理やりよじ登って
それを止めようとした奴らともつれ合いながら
スコタコ倒れて大惨事
1日目で終了
…なんてことにならないように行儀よく頼みますよ!
- 961 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 11:26:16 ID:0U4DOi+k
- >>959
> これ以上引っ張れない気もするんだが。。。
まだ動力載せて無いだろ?(w
- 962 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 11:37:36 ID:NfO1jj8M
- 次スレ待たずして現場実況PRZ
- 963 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 11:48:36 ID:8pY9Ggy3
- 実況は実況スレへ
実況スレ・・・?
- 964 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 11:48:55 ID:E6JH38Tz
- コクピットの中身はまだ出来てないのでは?
新聞に「展覧会後に作成」って書いてない?
まだまだヲチは続くかと…
- 965 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 12:37:35 ID:WdQrFD6p
- ボルト購入予定
(*´Д`)ハァハァ
- 966 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 12:45:40 ID:JgI1OMqD
- 今現地へ向かってる。
あと5分くらいで水道橋。
楽しみだ。
- 967 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 12:53:13 ID:Cba5fF5A
- 漏れの友達が見てきたって電話があった。
すんげえ〜〜!とにかく凄ええと言って興奮してた。
かっこいい・・・と言うよりも「怖い」と言ってた。
今にも動き出しそうだって。
高橋監督と大河原先生が求めた「兵器としてのリアルな
恐怖」がそこにあるって。くそう〜漏れも早く行きてえ〜〜
- 968 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 12:59:30 ID:1IgSCwiT
- 昼休みに行ってきました。
壁の後ろに威風堂々と巨体が立ってました。
想像以上の出来で、ちょっと感動。
ボルト、本、Tシャツを買ってきた。
以上。
- 969 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 13:02:38 ID:PzB/xnsR
- 人の入りはどうですか?さすがに平日は少ない気がしますが・・。
- 970 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 13:07:06 ID:gPz9v/hF
- 俺も行ってきた。
今までこのスレッドでなんだかんだと書き込みあったが、まあ実物見てみなって。有無を言わせぬ説得力があるから。
マジすげかった。
- 971 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 13:19:08 ID:JgI1OMqD
- とりあえず一報
すごかった
- 972 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 13:42:30 ID:WdQrFD6p
- >>968
Tシャツについて詳しく
- 973 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 13:57:26 ID:1IgSCwiT
- コスパ製、二種類。
レンズアップ写真
全身写真
各2900円
- 974 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 14:03:04 ID:WdQrFD6p
- >>973
ありがと
Tシャツも購入する ノシ
- 975 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 14:08:00 ID:JgI1OMqD
- 落ち着いたので詳細報告。
館内順路だと背中から回りこむ形になるが、
文字通りそびえ立っててびびる。
マジででかいよ。
左腕のガトリングガンのすぐ横から正面に回ると
「うわーでかいよ・・・」
って感じで少し鳥肌が立った。
足元にはマシンガンが作ってあったよ。重そうなので持たせられるかは不明。
腕が左右逆とが胸の曲線とか文句ある人も、現物見たらそんなのどうでもいいと思うはず。
すごい近くから見れるから無理をしてでも見にくる価値はあるよ。
ちなみにkogoroさんご本人もいらした。ナイスガイだったよ。
- 976 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 14:17:06 ID:7LGol1xU
- 何時までやってんだろ。早引きしていこうかな・・・
- 977 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 14:28:47 ID:JgI1OMqD
- 19時までだよ。
あと本買うとポスターもらえる。
スコープドッグの立ち姿なんだけどガレージのシャッターで一部見えないんだわ。
絵的には面白いけど、ボトムズファン的には生殺しっぽいw
ほかにも銀細工のアクセサリー?が1万円くらいで売ってた。
- 978 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 14:30:44 ID:7LGol1xU
- d苦素!!早引けしないでいけそうだ。
- 979 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 14:58:53 ID:NJ/j4g1s
- >>977
俺には写真撮れない方が生殺しだったぞw
- 980 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 15:52:08 ID:N98tMUki
- 本には革製のしおりもオマケでついてくるね。
しかしタコはデカかった。山のようだった。
あんなんがローラーダッシュで突っ込んできたら泣きながら逃げるぞw
敵の戦意を喪失させるモノの大きさってのが実感できたよ。
しかしあの高さだと立った状態でコックピットに乗り込むのは躊躇するな。
降着ポーズの意義がよくわかった。
- 981 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 16:04:38 ID:PTVI2SP0
- 岩本町でソレっぽいのがタクシーぎゅうぎゅう詰めで乗ってたのはコレだったのかな。
俺も行きゃよかったな。近くにいたのにね。
- 982 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 16:05:20 ID:59q+RfuX
- 見て来たけど、ATでこのサイズだとガンダムのサイズのリアリティが安っぽく感じてしまった(^^;;<まあ宇宙世紀だと有りになるかもしれんが。
つか、あんなんが降下作戦とかで、大量にパラシュートで降りて来たら、布団かぶって現実逃避しまぞ?
- 983 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 16:29:40 ID:rIijLfLb
- 見てきた。想像よりでかいね、びっくりして俺泣きそうだったよ。(´Д` )
- 984 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 16:32:36 ID:ZDyEgKfE
- やべ。
ちょっぴり黄金水漏れたw
タイプライター型ノートPCもテラヤバスwww
- 985 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 17:11:55 ID:1OY7ND91
- いいなー(´゚Д゚`)
- 986 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 17:29:13 ID:9ZSh1dRD
- でかかった!もっと見たい
- 987 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 17:31:19 ID:n+SacKfB
- あんなのが群れをなしてきたら、俺もゾフィーみたいに精神やられるかも知れん。
- 988 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:25:21 ID:VcuKkkjW
- 妻と逝ってきた。
本・Tシャツ二枚・ボルト二本買った
あとHPの猿のデザインをした女史にあった
銀細工がとても(・∀・)カコイイ!!
二つ購入した・・・
散財だ・・・orz
だが満足している。
- 989 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:47:07 ID:PQeA+J4u
- 行ってキタ――(゚∀゚)――!!
すげぇ迫力…月並みでスマソだが、ほかに言いようがない。
でも見る方を優先させたら本が売り切れた…
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
月曜日に出直しダヨ…orz
- 990 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 18:58:44 ID:9CReel/E
- 次スレってどこ?実況板?
誰か誘導してー
- 991 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 19:06:04 ID:QxyUECcw
- しゃーないから たてたぞー。
- 992 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 19:38:11 ID:lx4MNL9h
- 貼っておくれよ。
■ 1/1ボトムズ その2 ■
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1114682726/
- 993 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 19:53:47 ID:hGK32XqL
- 久しぶりにブログ見た・・・タタキワルコトって何だw。
しかし裏山な報告ばかりだ、行けるか微妙・・・(´・ω・`)ショボーン。
>>982
まあ一応高さはジェット戦闘機の全長とほぼ同じなんで
サイズ的には有りかと。<ガンダム
>>991-992
乙
- 994 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 20:44:05 ID:8uDBL39K
- 近くで見れば当然凄かったけど、遠くから見ても映えるね。
あの胸の曲線は近くで見ると不思議なぐらいシックリ見える。
見上げる位置からの遠近感を重視したのかな。
ライフルは指通んないだろとつぶやいてみるテスツ・・・
- 995 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 21:26:33 ID:jzq0nh/R
- >993
次の本の題名>ワルコト
スキンヘッドの美女が動力機構が完成したタコで町を・・・なコトなのだ〜
- 996 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 21:47:38 ID:N98tMUki
- >>993
同じ18mでも横に長いのと縦に高いのじゃ全然違うって。
世界一高いエベレストだって横にして9km弱っていったら大したことなく思えるし。
人間って2mの高さから落ちても死ぬことあるからね。
まぁMSのメカニックは安全帯とヘルメットの着用が必須だなw
あちこちに安全帯や手ををかけるためのフックなんかがあるとリアルかもね。
- 997 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 21:51:56 ID:DEJm99un
- もうすぐ1000
- 998 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 22:10:51 ID:EI/chPeH
- 行きたい・・・
だがここは沖縄( ´ー`)
- 999 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 22:25:31 ID:q8Fqnpz+
- ↓メンソーレ
- 1000 :HG名無しさん:2005/04/28(木) 22:26:57 ID:4oK22KTj
- やた
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
199 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)