■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガンダムセンチネル総合 Part.05
- 1 :HG名無しさん:04/11/02 11:49:32 ID:12F3MU99
- 初代スレ
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
前々々スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
前々スレ
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/l50
前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/l50
関連スレ
【Bstか303E】MG S(Ex-S)ガンダムPart13【キボンヌ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074343000/l50
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094827115/l50
関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/
GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
- 2 :HG名無しさん:04/11/02 11:59:48 ID:1vWSKzSf
- 2get!
- 3 :HG名無しさん:04/11/02 12:10:07 ID:KxUsoAvE
- 1乙
- 4 :前スレ950:04/11/02 12:25:33 ID:FnVS2GrF
- スレ立て代行感謝です。
- 5 :HG名無しさん:04/11/02 12:54:02 ID:F3aJ9wob
- すいません、いまさらながらゼク・アインのディティールアップを
行いたくなってきたのですが、MG別冊でセンチネル本は出てる
んでしょうか?
- 6 :HG名無しさん:04/11/02 12:55:24 ID:OddBztqY
- 出てるけど、HGUC発売の遥か前の話だから、参考になるかどうか・・・
- 7 :HG名無しさん:04/11/02 13:51:06 ID:U6PdVMW5
- センチネル・・・
まだネタあるのか?
- 8 :HG名無しさん:04/11/02 14:13:51 ID:DB/xuWOD
- >>5
ttp://www.modelkasten.com/book_catalog/06gundam/
のSガンが表紙の奴。「ALICEの懺悔」の方は小説なので注意。
ディティールアップの資料としては十分だけど、キットと当時の絵では全然別物なのと
HGUC買ったついでに2800円出すのかってのが問題だとは思う。
でも買ってみたらクレイバスーカとスマートガンを作りたくなると思うのでオススメ。
- 9 :HG名無しさん:04/11/02 14:41:08 ID:CEqmCu6i
- HG発売からこれまでのMGにそういう作例なかったっけ?
中古本屋でバックナンバー調べてみても収穫あるんじゃないかな。
- 10 :HG名無しさん:04/11/02 18:23:23 ID:NVonaSEC
- >>9
2001年12月号(キットレビュー。 第1種&第3種兵装のコンパチ)、
2003年2月号(俺設定のツヴァイ風オプションパーツ装着形態、ゼク・オーレ。
本体のアインは独立してるので参考にはなるはず)の二度出てる。
- 11 :HG名無しさん:04/11/02 18:24:14 ID:NVonaSEC
- ageてしまった、スマソ orz
- 12 :HG名無しさん:04/11/02 19:15:48 ID:ZdTlXMvV
- >>10
意外にすくないな。
- 13 :9:04/11/02 19:39:01 ID:CEqmCu6i
- サンクス。MGは立ち読みだけなので確認まではできなくてねぇ。
- 14 :HG名無しさん:04/11/02 20:14:02 ID:4J2u+KTX
- >>1
乙Plus C4
- 15 :HG名無しさん:04/11/02 22:52:04 ID:T7Si4StI
- MGゼク・アイン >オレはいつまでも待ってるからな!
- 16 :HG名無しさん:04/11/02 23:31:36 ID:PfO6jKhW
- MGゼクアイン
オリジナルの不格好なプロポーションで出してほしいが無理だろうな
Zplusも人間らしいプロポーションで発売されたし・・・・
MGZガンダムVer.Kaに期待するしか無いのか
それとも、Mk2コンバージョンのバーザムだな
- 17 :HG名無しさん:04/11/02 23:55:01 ID:PTr0H8hV
- GFFでMk.Vキボン!!
- 18 :HG名無しさん:04/11/02 23:58:39 ID:/t9T3v0p
- だれかZ+作ってる?
- 19 :HG名無しさん:04/11/03 00:00:32 ID:QJdY1gWB
- ドカベンウルフとのコンバーか?
売れんだろうw
- 20 :HG名無しさん:04/11/03 15:18:59 ID:7K6TN6/s
- >>18
いつの日かセンチオリジナル版の変形を作ろうと妄想中。
- 21 :HG名無しさん:04/11/03 15:42:46 ID:wNvgCIo9
- >>18
A1が何ヶ月か前に出来たがデジカメがない
だれか金くれぇー!
- 22 :HG名無しさん:04/11/03 16:02:02 ID:1IMPoCo/
- ぬおおおおおお!
HGUCでFAZZ出してくれ!
- 23 :HG名無しさん:04/11/03 16:21:23 ID:wQVdjxsc
- フルアーマーZZではなく、
FAZZが欲しい!
- 24 :HG名無しさん:04/11/03 16:27:12 ID:1IMPoCo/
- HGUCだとミサイルポット開閉できなさそう・・・・
それでもかまわない。
- 25 :HG名無しさん:04/11/03 17:12:12 ID:LmSdzH4E
- MGのFAZZは出来悪いの?
- 26 :HG名無しさん:04/11/03 17:15:43 ID:ez1gJoCA
- >>25
あの箱のサイズもお値段もビッグなヤツでなしに、手ごろな1/144を飾っておきたいとか
FAZZ隊作りたいとか思ってる人はいるんでない?
正直出来は悪くないと思うけどね、個人的には。
- 27 :HG名無しさん:04/11/03 17:21:19 ID:lbEislbf
- 箱がビッグだと小隊買いしても積む場所が(ry
- 28 :HG名無しさん:04/11/03 18:42:09 ID:g3UH+54H
- フルアーマーZZと同じ金型では 太めになってしまう
アーマー部分が取り外せない廉価版ZZとして きちんと再現してほしい
- 29 :HG名無しさん:04/11/03 20:08:39 ID:Lrw6BTa0
- 244 :通常の名無しさんの3倍 :04/10/26 02:19:51 ID:???
時期的に見て、ネオジオンの地球降下艦隊迎撃用かな?少数での突撃強襲作戦でもするつもりっだったのだろうか。(僚機にハミングバードつけて)
245 :通常の名無しさんの3倍 :04/10/26 03:34:20 ID:???
Ex-SのGクルーザーは、巡航形態と明記している以上、それが目的だろう。
とは云え何でもありのSガンダムだから、>>244の言う計画もあったのかもしれない。
より上層で、プラン303を突っ込ませても良い訳だし。
だがセンチネルには、アクシズ地球圈外迎撃用に、より安価な
FXA-08GB[Bst]Exが登場されている。
MSZ-006C4の開発も併せて考えると、よほど高速・高火力が要求されない限り
出番はなさそうだ。
- 30 :HG名無しさん:04/11/03 20:14:05 ID:vNBY3gMW
- >>245
妄想キモい、キモすぎる。
- 31 :HG名無しさん:04/11/03 20:14:21 ID:Lrw6BTa0
- GFFのFAZZ買って、それを参考に改造しる。
- 32 :HG名無しさん:04/11/03 23:28:24 ID:O7sal4RU
- >20
山本館がオリジナル変形のを2機作ってた。
- 33 :HG名無しさん:04/11/03 23:32:30 ID:QI78tPkT
- MG FAZZでチャレンジしようと思ったのだが
胴体、腕を細くする方は何とかなるとして
足は細くできない・・・・
- 34 :HG名無しさん:04/11/03 23:40:48 ID:itRxhcYX
- 1/144を充実させてほしい
- 35 :HG名無しさん:04/11/04 00:00:04 ID:CX+6rWBz
- ワイバーンがほしい
ゼクアインの兵装違いが欲しい
ビー蔵パーツでも良いからでないかな
- 36 :HG名無しさん:04/11/04 12:29:04 ID:T24KPzNo
- >>33
足の関節パーツも真っ二つにして切り詰める。
- 37 :HG名無しさん:04/11/04 13:24:05 ID:Q8xucwJP
- 真っ二つではなく、
前後幅もつめなくてはならないから
四分割しなくてはならない
- 38 :HG名無しさん:04/11/04 15:19:59 ID:iM3RcCgb
- 前後はそれほど詰める必要性を感じないが
むしろ胴体だな>前後幅つめ
- 39 :HG名無しさん:04/11/04 18:26:11 ID:Z3NwJ8RO
- そんなに切り刻まれるなんてFAZZの中の人も大変だな
>>28
FAZZの増加装甲が取り外し不可ってのは、別に一体成形な訳ではなくて
爆発ボルト等の取り外し機構が無かったり、外した後の運用を一切考慮してないだけだ。
大体アレはフルアーマーZZの増加装甲試作機だ。確かに中身は廉価版だが
それは変形機構や搭載機器(額のハイメガとか)の省略であって、体型自体はZZと同じ。
(でなければ慣性モーメントとか稼働クリアランスとかのテストにならん。)
決して量産配備の為に装甲を一体化した機体を作った(>体型も変えた)訳じゃない。
この辺り、MGインストで設定変わってたら知らんがな。
まぁそもそものZZの体型がゲフンゲフン
- 40 :HG名無しさん:04/11/04 19:11:14 ID:Ws8Z/GsA
- 要するにFAZZ自体は、アニメのクライマックスに出てきた
フルアーマーZZと同じってこったな。
FA-ZZも最終決戦で不要になると思われた変形機構を排
除して、空いた箇所にはプロペラントタンクとか突っ込んで
あるって設定だったかと。
- 41 :HG名無しさん:04/11/04 21:58:49 ID:P802DXTS
- >40
それはね強化型ZZっていうんだよ
明貴画稿あるし
- 42 :40:04/11/04 22:01:11 ID:Ws8Z/GsA
- >>41
ありゃ、FA-ZZの中身って強化ZZじゃなかったっけ?
だとしたら俺の勘違いだスマソ。
- 43 :HG名無しさん:04/11/04 22:18:25 ID:49RPfFvW
- ということは、FAZZの中身は「強化型ZZ簡易量産型」という事だな。
わけわかんねぇ。
- 44 :HG名無しさん:04/11/04 23:58:02 ID:Ws8Z/GsA
- >>43
いや、3機しかないから量産型ではないし、強化機でも何でもないからw
合体機構もないんで、むしろ「簡易ZZ」だろ。
ガンダムタームでいうと「ZZイージー」って感じ?
- 45 :HG名無しさん:04/11/05 00:22:00 ID:VLtMVKmR
- FA状態のバランスを確認する為の試験機だから、
省略した変形機構の代わり純然たるウエイトを積んでる可能性すらあるな。
- 46 :HG名無しさん:04/11/05 00:42:07 ID:bpZ9XomC
- >45
当然そういうもんだと思ってた。
- 47 :39:04/11/05 03:31:38 ID:7OcmUMGN
- >>45
あえて言うなら『装甲材も1ランク落ちる』奴を使ってて
重量バランス狂わないか?と当時から疑問だった。
- 48 :HG名無しさん:04/11/05 10:56:15 ID:EskiBYpA
- 重量バランスは安い素材を色々合わせて誤魔化してるんだろ。
安くて本家ZZの装甲より重い素材とか軽い素材とかは当然あるだろうし、
- 49 :HG名無しさん:04/11/05 19:24:06 ID:wJz0b+2G
- 種にガンダム出すぎとかいっておきながら、
糞センチもガンダムタイプ出すぎじゃんキモ虫ども。
- 50 :HG名無しさん:04/11/05 19:26:30 ID:WDe4d/zH
- >>49
逆シャア板に逝け
- 51 :50:04/11/05 19:27:25 ID:WDe4d/zH
- 逆→新 アフォだ・・・首吊って来るorz
- 52 :HG名無しさん:04/11/05 19:29:21 ID:lGFTqPes
- 本物のZZがHGやMGだとしたら、FAZZの中身は600円ZZ、ってとこでしょうか。
- 53 :HG名無しさん:04/11/05 19:43:29 ID:GxZ9wrq2
- >>49
GM名無し君、荒らし乙
- 54 :HG名無しさん:04/11/05 20:59:38 ID:CkIAonsD
- 一番ガンダム出すぎなのは量産されてる08小隊とかVガン
- 55 :HG名無しさん:04/11/05 21:01:09 ID:A+Pj7HpJ
- Gガンダムにはかなわんでしょうw
毎週違うガンダム出るし
- 56 :HG名無しさん:04/11/05 22:27:12 ID:uSt2whmK
- >>55
だがそれがいい
- 57 :HG名無しさん:04/11/05 23:23:00 ID:h4pbOGGV
- >>55
あれはあーゆーコンセプトだからいいっしょ。
- 58 :HG名無しさん:04/11/05 23:48:53 ID:F5fHmUWg
- HGUCでFA-ZZが出れば、金型さしかえでFAZZも出るべ。
- 59 :HG名無しさん:04/11/06 00:18:07 ID:d8AyRG3n
- >>49はまずZに矛先を向けるべきだったんだよ・・・。
- 60 :HG名無しさん:04/11/06 01:33:36 ID:lKX74sP5
- >>50違和感感じずに自然に読んでた…orz
市販されてて現在入手可能なFAZZで、
一番みんなの望むバランスになってるのはFIXなのかなぁ。
ガレキでもいいからキットはないものか。
ところで、前スレ埋まってないんだけどこのまま放置?
- 61 :HG名無しさん:04/11/06 13:14:41 ID:8HuhHRrd
- >逆シャア板
CCAのみ?ベルトーチカと閃ハサはOKすか?
- 62 :HG名無しさん:04/11/06 16:06:42 ID:VJS0yru/
- 遅レスでやってもツマンネ
- 63 :HG名無しさん:04/11/06 18:33:47 ID:ReTtBfxg
- さぁ死のうぜ。
- 64 :HG名無しさん:04/11/06 23:47:52 ID:+bjnSpA/
- オマエラ、ガンプラよりオナニーしないか?
- 65 :HG名無しさん:04/11/06 23:56:28 ID:iJiQovN5
- どうせならセックスしろよ。
- 66 :HG名無しさん:04/11/07 00:57:07 ID:9OTCLfG5
- その相手が、自分と同等のものを見、そして感じていなければ。
もしくは導ける自分でいなければ、所詮それはオナニーにしか過ぎない。
かつてのワークスがそんな感じだったよな。
どーでも良いけど
- 67 :HG名無しさん:04/11/07 21:38:03 ID:YyiL/IBO
- まぁ模型製作という行為自体オナニーだしな
- 68 :HG名無しさん:04/11/07 23:09:07 ID:gDPvwesO
- 本来の意味とは違うけどな
まぁそれを言うと一人でやる趣味=オナヌィ
- 69 :HG名無しさん:04/11/08 00:47:12 ID:COcAe3iR
- よがる顔を見てるのが好きでつ。
- 70 :遅レス。:04/11/08 14:34:54 ID:0QEWDolQ
- >63
FAZZ FAZZいいながら死のうぜ。
- 71 :HG名無しさん:04/11/08 14:51:50 ID:AnKCNY8O
- >>70
ふぁずー ふぁずー ポックリ
- 72 :HG名無しさん:04/11/08 16:30:33 ID:1hGmjk3A
- ファッツ だと思ってたんだが?
- 73 :HG名無しさん:04/11/08 16:48:26 ID:fRdnvMkV
- >>71
読み方を勘違いししたまま逝っちまってるw
- 74 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/11/08 16:53:00 ID:BjwcCUnA
- >>73
IDがMkVだ。
本日のシンデレラボーイだな。
- 75 :HG名無しさん:04/11/08 19:14:06 ID:hRITS+5P
- >>73
IDクレ
- 76 :HG名無しさん:04/11/08 20:32:34 ID:XP7sJG6k
- >>73
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1098340118/
↑ここへどぞ〜。
- 77 :HG名無しさん:04/11/08 20:58:35 ID:wglfQqYW
- やっぱりちょっとキツかった。
ttp://emuko117.hp.infoseek.co.jp/s%20se%20D%2000.htm
- 78 :73:04/11/08 21:10:14 ID:fRdnvMkV
- >>75
どぞ〜( ´∀`)つ『ID:fRdnvMkV』
>>76
無茶いわんでくれw
- 79 :HG名無しさん:04/11/09 16:55:28 ID:OR5pkifm
- SDのマークXを作ってお茶を濁してみるとかw
- 80 :HG名無しさん:04/11/09 21:06:50 ID:2cjAtNa7
- Mk.V作るとしたら、元はなにから作る?
使えそうなキットある?
- 81 :HG名無しさん:04/11/09 21:17:07 ID:iKJpGjB9
- >80
カラミティドッグのガレキ
- 82 :HG名無しさん:04/11/09 21:24:00 ID:rKvh9p8Y
- 1/144ドーベンウルフのキットから改造するって、
ゲージにも ならないなw
- 83 :HG名無しさん:04/11/09 21:31:24 ID:yfJS7tNs
- >>81
事の是非はともかくとして、それは死ぬほど勿体ねえだろ。
つかそんな事してるヤツいたら速攻殺せw
- 84 :HG名無しさん:04/11/09 21:55:20 ID:vVGwjiia
- >>83
え・・・。
- 85 :83:04/11/09 22:05:34 ID:yfJS7tNs
- >>84
まさか……やってんの?w
- 86 :HG名無しさん:04/11/09 22:33:57 ID:gZCMP4Gp
- >>84
おまえってやつは・・・(泣)
- 87 :HG名無しさん:04/11/09 23:19:45 ID:EO4Tgq0V
- 使えそうなとこって脚部くらい?
進捗状況をうpしてもらいたいな
- 88 :HG名無しさん:04/11/09 23:37:23 ID:BPhP7t8A
- DHMの2002年の2号に載ってるよ、Mk.V。
顔はかっこいいのに体型がデブすぎてアレだけど。
やっぱり別冊のスリム体型が良いよね。
- 89 :HG名無しさん:04/11/09 23:38:00 ID:CZp+zJUH
- どうだろね?
- 90 :HG名無しさん:04/11/09 23:38:12 ID:BPhP7t8A
- ageてしまった・・・
ALICEと一緒に大気圏で尽きてきます・・・
- 91 :HG名無しさん:04/11/10 17:56:31 ID:xQlgt27/
- G-Vって、設定画稿でみるとかなりどっしり感あるよね。
ぽ吉作例はスマート過ぎなんじゃないかと、当時から思ってたんだがどうよ?
- 92 :HG名無しさん:04/11/10 18:58:17 ID:fTZl1LHl
- あれくらいがちょうどいいよ。
- 93 :HG名無しさん:04/11/10 21:29:11 ID:YRbfgnci
- 設定も、実はもうちょっとカトキ氏にはいじってもらいたい気がする。
あれだけはセンチの中にあって、ちょっと明貴味が強すぎて。
バーザムのような料理をしてほしかった。
- 94 :HG名無しさん:04/11/10 21:56:17 ID:SoJ1yVSe
- あー、それ見てみたい。
異論出るかもしれないけれど、カトキの生け花感(空間恐怖症?)や一本調子感が
単純な積み木構成のなかに、パツっとエッセンスで有機ラインってG-Vの
オカシさ(褒め)が、どう調理されるか興味あんなぁ。
- 95 :HG名無しさん:04/11/10 22:16:27 ID:Gduyp1LN
- カトキ版G−Vと云えば小説の挿絵とRPGの連続イラストですが
あれはあれで(・∀・)イイ!と個人的には思います。ポキチ作例に結構似通っちゃいますけどね。
- 96 :HG名無しさん:04/11/10 22:41:27 ID:yDqlM77Q
- 別冊以外に良い作例みたことない>MK.V
- 97 :HG名無しさん:04/11/10 23:34:29 ID:EGqdG0yU
- イラクかぁ・・・いきたくないや。
- 98 :HG名無しさん:04/11/11 01:09:54 ID:p8G+YsOT
- カトキ監修では、デザイン&プロダクツの赤羽Mk-Vもあるよ。
漏れはMG.O.C.Kのが一番好きだけど。
- 99 :HG名無しさん:04/11/11 15:42:39 ID:HaElXb1c
- >>98
2002ねんの電撃ホビーにのってたMK-Dはどう
- 100 :HG名無しさん:04/11/11 16:19:35 ID:ltbsBsr2
- 中学時代に手を付けてたG-V、いまだ実家で冬眠してるな。
はやいとこ完成した姿が見たくて、胴体とシールドのみ先に塗装までしちゃって
えらく半端な作り方しちまったよ…
冬に帰った時にサルベージしてくるか。
- 101 :HG名無しさん:04/11/11 22:33:19 ID:BEdRado/
- >>98
俺はデザ・プロのMk.Vが一番好きだ。
出来がどうこうより、当時ワークスの赤羽氏が作ったというのが良い(これはオッサンのノスタルジー)。
- 102 :HG名無しさん:04/11/11 23:50:21 ID:mG9LEUZr
- foon
- 103 :HG名無しさん:04/11/11 23:58:22 ID:CX8qHQAU
- 脇メカ作り
- 104 :HG名無しさん:04/11/11 23:58:45 ID:/wOuzFit
- ウチの押し入れには未組立のネロあるよ。頭が二つ付いてた。これ売ると幾ら位になるんだろう?。
- 105 :HG名無しさん:04/11/12 00:28:13 ID:IAq5AAUn
- 俺の実家には、隠し砦のデプスがあるが
GFFの出た今となっては大した値段にはならないだろうな(w
- 106 :HG名無しさん:04/11/12 00:45:31 ID:DHDt9qH+
- ウチの押入れには、浪漫堂の1/100センチ版バーザムのレジンキットがあるが、
その内に作ろうと思ってるうちに3年くらい経ったのだな(w
- 107 :HG名無しさん:04/11/12 04:35:20 ID:EL+m7MhD
- あっそ
- 108 :HG名無しさん:04/11/12 08:47:18 ID:BGDyqRl5
- もうカチカチになってんじゃねーの
- 109 :HG名無しさん:04/11/12 09:18:07 ID:zuXqAoOm
- ウチにも3年もののキムチが冷蔵庫の奥に眠ってる
欲しい人いる?
- 110 :HG名無しさん:04/11/12 10:05:02 ID:tgkZu85Y
- 定石では瓦礫は旬のうちに作らねばならないのだが、どうしても二の足を踏んでしまう。
なぜだろう?
- 111 :HG名無しさん:04/11/12 11:02:07 ID:+7xHlAvi
- >>109
もう酸っぱくて食えないだろう。
鍋にしろ鍋に。キムチ鍋。
- 112 :HG名無しさん:04/11/12 12:33:11 ID:IeU5WKXh
- >>104
新宿家寒に2年前辺りまで置いてたけど、
56,000円だたーよ。
無くなってたから買った椰子居たんだろうな。
それは置いといて、
パッケージイラストとインストの画像うp
激しくキボン!
- 113 :HG名無しさん:04/11/12 14:59:41 ID:cgwRCi0+
- >112
パケとインストうpキボンだぁ?
オマエ、ピーコ買ったんだろ!
- 114 :112:04/11/12 15:33:22 ID:IeU5WKXh
- >>113
ショーウィンドウに飾ってあるトランペットを見つめる黒人のガキよろしく
パッケを傍観してたら何時の間にか無くなってて、
すげぇトラウマになってるのに、ンな酷い事言うなよ( `Д´)/ウワァァァン!!
単にパッケはディテール、インストはパーツ構成の参考にしたかっただけなのに…。
- 115 :105:04/11/12 18:18:37 ID:n+plefw1
- >>114
会社から帰ったら探しておくよ
MGOCKは大体持ってるから
- 116 :112:04/11/12 19:23:54 ID:IeU5WKXh
- >>105氏
かたじけない…、申し訳ないです、本当に感謝致します。
当時、地方のリア厨房だったので高嶺の花だったんです。>MGOCK
うpされたら、やっぱスクラッチに挑戦せなアカンですかね? 流石にムリポ…
- 117 :HG名無しさん:04/11/12 23:13:40 ID:MwhIuwM5
- うpはここ使ってやれよ。w
GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
- 118 :HG名無しさん:04/11/13 00:12:19 ID:5HZ/kGSd
- だれかBSTの画像うpいぼん
- 119 :HG名無しさん:04/11/13 00:19:31 ID:Ur2he1+p
- 百武原型のゼクを、無理矢理電話注文したガキンチョは漏れでつ。
すまなかった、そしてありがとう「あ」の人
- 120 :105:04/11/13 01:04:09 ID:FQeYea90
- 押し入れ探しに難航しそうなので明日にします
できれば104氏も協力を
- 121 :HG名無しさん:04/11/13 01:39:21 ID:Y29YuGzi
- 今オクにでてるよ。MGOCKのネロ。インストは無いが箱の方なら画像がある。
- 122 :HG名無しさん:04/11/13 03:01:42 ID:uW+BM8ER
- >>121
うわっ、明らかにこの板の住人じゃん
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11082735
- 123 :112:04/11/13 03:09:26 ID:1SbOp/4f
- >>105氏
乙です。お手数ばかりお掛けしてしまい、誠に申し訳ないです…。
>>121氏
早速確認しました。ピンぼけ気味なのが惜しいですが
場合によっては画像加工して出来る範囲でディテール確認してみます。
最後になりましたが、情報dクス!
次から名無しに戻ります。スレ汚しスマソ
- 124 :HG名無しさん:04/11/13 04:55:05 ID:Ur2he1+p
- >>122
やっぱDVD探してて発見したわけだよな?
- 125 :105:04/11/13 19:13:03 ID:k2CY0fpM
- とりあえずパッケージをうP
取説は別に保管してるので、探すのに時間がかかるかもしれない
NERO ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1100340459959o.jpg
Mk-V ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1100340531084o.jpg
XEKU ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1100340575506o.jpg
- 126 :HG名無しさん:04/11/13 20:00:38 ID:irPkY9Mf
- >>125
うわあああqwせdrftgyふじこ
解像度高い上にG-Vとゼクまで!
ネ申認定させて頂きます
- 127 :HG名無しさん:04/11/13 20:51:35 ID:7uJhEl7O
- >>125
あんたはネ申だ
- 128 :HG名無しさん:04/11/13 22:04:55 ID:a34N2hdf
- 証紙がダブルゼータなのが興味深い。
- 129 :HG名無しさん:04/11/13 22:21:44 ID:iwWhxbL4
- >>125
このスレは神が大勢いらっさる・゚・(ノД`)・゚・
やっぱCGじゃないイラストは迫力あるなぁ
- 130 :HG名無しさん:04/11/13 23:58:15 ID:CtR+QYbi
- Mk.Vのパッケって誰が書いたの?
- 131 :HG名無しさん:04/11/14 00:04:49 ID:6tmJwKju
- >>130
明貴美加と書いてあるだろ。
- 132 :HG名無しさん:04/11/14 00:06:46 ID:SYOw91TC
- >131
明貴美加ちゃん、と言へ
- 133 :HG名無しさん:04/11/14 00:29:27 ID:6tmJwKju
- >>132
あのイヤなムーブメントに回帰しろとでも?w
- 134 :HG名無しさん:04/11/14 01:16:09 ID:RDWuDai4
- よーし、漏れもG-X作るぞ〜!と
別冊と積んでいたドーベンウルフひっぱりだした。
……そっと押入れに戻す。
アシデカスギルヨ orz
- 135 :HG名無しさん:04/11/14 01:52:42 ID:Y3xG1p1X
- 文章がバブル期っポーなァ
- 136 :HG名無しさん:04/11/14 11:15:33 ID:ZmUYT2vX
- >>105乙
MkV、ブースターにもミサイル仕込んであったんだ、初めて知った。
- 137 :HG名無しさん:04/11/15 04:41:14 ID:NP6We8k7
- ウヒョー、Mk-Vはやっぱりかっこいいなぁ。
なんでこれがHG、MGで出ないんだろ
- 138 :HG名無しさん:04/11/15 10:36:46 ID:dIofUInv
- おそらく、ここにいる連中でも半分くらいしか買わないから。
- 139 :HG名無しさん:04/11/15 11:20:54 ID:41bsbpLb
- ゼクアインを13機買った俺はMkVなら3機買うぜ
青と白で2期はデフォだろ
さらにトリコロールにするから3機だ
とAV板にカキコんじゃったよ…
- 140 :HG名無しさん:04/11/15 16:58:48 ID:L/P5KUMs
- mk-5はMSに見えない。
- 141 :HG名無しさん:04/11/15 17:56:57 ID:QqUjb4qR
- >>140
串やペーよりマシ。
- 142 :HG名無しさん:04/11/15 18:27:11 ID:0y0Vz7ma
- >>141
けどあのデザイン、富野からのオーダーだったらしいから。
あの時代のMSはああいう形ってイメージがあったのかもな。問題は後の時代に
繋がらない一過性のもの過ぎたって事だけど。
Mk-Vって、トリコロ似合わないだろうなあw
- 143 :HG名無しさん:04/11/15 23:36:07 ID:3j56+P+G
- MKVを売るとしたら何かアピールになるものあるかなあ。俺は当然
欲しいけど。まあ四号機五号機が出るんだから気分次第か。
- 144 :HG名無しさん:04/11/15 23:49:39 ID:5G/uQceK
- ドーベンウルフとのコンパチ、かな
ガーベラテトラ&四号機もあるのだから
不可能でもなさそう
- 145 :HG名無しさん:04/11/16 00:30:03 ID:INhX6bqO
- ↑?そんなのあったっけ
- 146 :HG名無しさん:04/11/16 00:34:03 ID:NQc1neBv
- GFFだろう
でもあれは着せ替えだから…
- 147 :HG名無しさん:04/11/16 00:35:30 ID:RQ0KdLBr
- おそらく「ガーベラテトラ&GP04」の書き間違いだろ。
GP04も一応「試作四号機」だから、あながち間違いとも言い難い。
- 148 :HG名無しさん:04/11/16 04:07:17 ID:P5m9ik5n
- 漏れとしてはGFFよりMGで出して欲しい。
可能性としてはGFFの方が高いのかな
- 149 :HG名無しさん:04/11/16 07:28:46 ID:vqU2kX7Z
- >142
「逆シャア→F91→V」と
「ベルトーチカチルドレン→閃ハサ→ガイアギア」の流れを
一つにまとめようとしちゃいけない。
- 150 :142:04/11/16 11:34:22 ID:BySIQ1G2
- >>149
俺そんな事一言もいっちゃいませんけどw
- 151 :HG名無しさん:04/11/16 12:52:56 ID:U3ZGNny2
- くそスレだ
ぼくのこころも
センチネル
- 152 :HG名無しさん:04/11/16 21:43:48 ID:25l8T0/8
- Mk-Vのパッケ絵で俺的発見
肩ミサイルポッドの一つのベイに2発のミサイルが入って、フル装備だと計24発・・・
そのうえシールドに最低6発・・・すげえ重武装
センチネルRPGやるときには是非反映したい
ところでMG90年4月号のMGOCKネロ特集、カラー6ページ分需要ある?
需要あったらあとで>>117のうpロダにうpするよ
多分105は持ってるだろうから御礼にもならんけど
- 153 :HG名無しさん:04/11/16 22:15:27 ID:+aBvc7Jl
- 漏れはあの
恥ずかしい宛名を書いて当てた
未発表設定が見てみたいな
- 154 :HG名無しさん:04/11/17 00:18:43 ID:5EbRCVeg
- >>152
需要ノ
- 155 :HG名無しさん:04/11/17 00:20:34 ID:ojuMsSms
- シールドに爆発物つけて大丈夫なの?
- 156 :HG名無しさん:04/11/17 00:22:33 ID:agvIxPOF
- >>152
ノシ 需要アリデス。
- 157 :152:04/11/17 01:09:33 ID:YazeQgMG
- 寝る前にうp敢行
「proxy経由では書き込みできません。」
・・・ファイアーウォール?JAVA?・・・嫌われてるなぁ
仕方がないので適当なロダに固め
ttp://upup2.com/up/src/up2673.zip
passはメル欄
- 158 :HG名無しさん:04/11/17 02:23:29 ID:zhQmKYDt
- >>155
場合にもよるが、本体装甲より分厚いところに仕込むから、ある意味安全。
- 159 :HG名無しさん:04/11/17 06:11:39 ID:5CqXLoPe
- >>157 乙
資料にさせてもらいまつ
- 160 :HG名無しさん:04/11/17 10:19:52 ID:8QjxrOip
- MkVの左腕にくっついてるのはシールドじゃないからね
中身はプロペラントが詰まってるし
- 161 :HG名無しさん:04/11/17 14:44:56 ID:PSOXDK1G
- EWACってイーワックだったんだね
- 162 :HG名無しさん:04/11/17 21:22:31 ID:fJBfk8Ar
- >>157
さすが良いキットだったんだのう。(別冊にはこっち載せてほしかったな)
やっぱオフィシャルがチェックしながらだと違う。
レックレスのもいいけど、
やっぱこいつには本物っていう貫禄があるな。
バンダイもオフィシャルだけど、センチとは精神的な集中力が違う。
- 163 :HG名無しさん:04/11/17 22:24:46 ID:nb2/xled
- >162
ネロ出たの別冊後だからなぁ・・・
M.G.O.C.Kは色々出る予定あったのに、
某倉に潰された。
------数年後-------
某倉でその予定に書かれていたものを勝手に作って売った。
で、絵箱に潰された。
いくつかのところで聞いたんだが全く返事なくて
ここでも質問したいんだが、
ゼク・アイン改造パーツセットって結局出たの?
MGでは堂々「発売中」と告知していたんだが
- 164 :HG名無しさん:04/11/18 01:11:18 ID:PacH+vNO
- ビーム兵器まんせーのこの時代、シールドは防御兵器としての意味合いは薄れ、ウェポンラック等として運用される機会が多くなったらしい。ZPlusなんて機首のセンサーだし。
- 165 :HG名無しさん:04/11/18 01:18:27 ID:tTU4g3uk
- >>164
そんな果てしなく既出な事でageんなこのタコが。
- 166 :HG名無しさん:04/11/18 01:19:11 ID:4DkJQ1YG
- >>164
C型に至っちゃビームスマートガンだもんな。WR時の重心バランスとかどうなってんだろw
まあセンチに限った事じゃなく、CCAのνガンダムもシールドの裏に予備のサーベルとか
グレネートを持ってるんだっけ。
しかし後々の作品(非UC作品含む)ではビームコートを施す事でビーム兵器にも有効という
設定が作られてる訳で(ビームシールドなんてのもあるけどw)。
確かにビームコートされてるとはいえ機体に直撃食らうのはパイロットの心理的に良くない
だろうし、ビーム防げるシールド持ってりゃ少しは安心だわな。
- 167 :HG名無しさん:04/11/18 03:23:01 ID:HKHKEMGf
- >>157
亀だけどサンクス
- 168 :HG名無しさん:04/11/18 04:40:48 ID:F/b2789J
- しかし、GP01のシールドは耐ビーム加工してるんだよな。ありゃ謎だ。
以降?となるMk2、乙、乙乙は非加工だし、νも非加工っぽいしな。
- 169 :HG名無しさん:04/11/18 04:45:01 ID:4DkJQ1YG
- >>168
ΖΖも強化型ではビームコート処理してあったとな。但し全身に。
加工に対するコストがあまりに高額だったから、とかなのかねえ。GP01はアナハイムの
試作機なんで、技術実証も含めて施されていたって可能性もありかと。
- 170 :HG名無しさん:04/11/18 16:29:47 ID:xwJrGqpa
- いや〜アニメだからだと思いますよ。
- 171 :HG名無しさん:04/11/18 17:58:59 ID:lFTXYtie
- >>153
俺が当たったヤツかな?
読者プレゼントで1回と投稿作品が掲載されてもう1回で、なんと2冊もらえた。俺はラッキーボーイ。
ガザG、Sガンの初期稿とかゼク・アインのキャノン砲装備型とかの画稿が載ってたよ。
でもほとんどはMGか別冊にその後掲載されてたような…。
- 172 :HG名無しさん:04/11/18 18:47:28 ID:iZk1t3VU
- GP01の前にジムコマンドのシールドがあったね。
従来の角形が物理衝撃に対応した堅牢型で、
ラウンド型のは軽量で耐ビームコーティング(AntiBeamCoating)されているという設定が。
1,2発しか耐えられないという但し書きもあったので、黒本のABCマントみたいな扱いぽい。
Z当時はそんな発想自体がそうそう無かったからな…。
百式、ZZは後付でABC装甲って事になったんだから、
安物ABCシールドくらいネモや一部の高級機に受け継がれていると思いたいキモチ('ヮ`)←笑いマーク
- 173 :HG名無しさん:04/11/18 23:37:25 ID:sSw9ksfb
- D型って人型になるとどんなプロポーション?
- 174 :HG名無しさん:04/11/19 00:22:53 ID:R+MegrdU
- >>173
思いっきり人形を外したプロポーション。
- 175 :HG名無しさん:04/11/19 00:25:34 ID:ianWoLwa
- >>172
>ZZは後付でABC装甲って事になったんだから
強化ZZのこと言ってるなら劇中で語られていますよ
- 176 :HG名無しさん:04/11/19 08:45:02 ID:j4joExu4
- >172
腰のビームカノンがちょっと大型で
テールスタビライザー?がだいぶ長めで先端に垂直尾翼あり
大腿部は短めそれに反して脛は太め
C型と同じバックパックを背負い
機首?と言うかアーマーの先端部に十字型?に水平&垂直翼
アーマー自体もかなり小型化されている
ってイメージだと漏れは思っている
- 177 :HG名無しさん:04/11/19 08:45:45 ID:j4joExu4
- すまん>173だた・・・orz
- 178 :HG名無しさん:04/11/19 09:40:39 ID:Qj5aDeAw
- >>176
WRの設定画よく見ると、脚部の付く位置がA1に比べてだいぶ前に
あるのがわかる、そこが”人型を外した”といわれる所以だと思われる。
別冊、MGのDominance含めてそれを再現したモデルはまだない。
重箱の隅をつつくようで悪いが、アーマー(フライトサブユニット)は
大型化されてベクタードノズルのジェットエンジンが
内蔵されたことになってるよ。
バックパックもCとは別物ね。
それと、テールスタビレーター。
(さっきまでスタピレーターだと思ってた、検索してもスタピレーターって出てくるページあったわ。
スタビライザーとスタビレーターってどう違うんだろ?)
- 179 :HG名無しさん:04/11/19 11:16:54 ID:EwQlWInL
- >178
スタビライザーとスタビレータは厳密には別物
スタビライザー 4 [stabilizer]
〔安定させるもの、の意〕
(1)船舶の動揺を軽減する装置。
(2)飛行機の揺れを減少させ姿勢を安定させる装置。安定板。垂直尾翼・水平尾翼など。
(3)自動車のローリングを抑えて安定をはかる装置。ロール-スタビライザー・アンチ-ロール-バーをさす。
(4)〔化〕(火薬などの)安定剤。
stabilator.
stabilizer(水平安定板?)とelevator(昇降舵?)を組み合た造語。全遊式?の水平尾翼のこと。
多くの航空機は水平尾翼は機体に固定された水平安定板?と昇降舵?とに分かれているが、水平尾翼全体が動く全遊式?のものを言う。戦闘機等によく用いられる。
スタビライザーはスタビレーターを含む、安定装置なら何でもスタビライザーという名前は使える
スタビレーターはもともと航空機用語
スタビライザーと混同して誤用されることも多いようだ
- 180 :HG名無しさん:04/11/19 11:53:30 ID:PL/YBEd8
- 皆さん忘れてるようだがMGZ+改造の差し替え変形するD型の作例ってあったよ
原八の俺設定のだけど
俺も古いMGを読み直すまですっかり忘れてた
- 181 :HG名無しさん:04/11/19 15:04:24 ID:1/hrSkgQ
- >>179
横から有り難う。
一つ賢くなれた。
- 182 :HG名無しさん:04/11/19 17:04:10 ID:WHp0wKBC
- >>179
Thanx.
全部動くからスタビレーターってつけたのか。
イメージとしてはZのと言うより、ワイバーンのものと言ったほうが分かりやすいね。
D型の垂直尾翼って全遊式っぽいんだけど、あれ自体もスタビレーターって言うんだろか?
- 183 :177:04/11/19 18:20:50 ID:5Yypglfo
- もわ〜っ!
漏れ慌てんぼさんだ・・・orz
- 184 :HG名無しさん:04/11/19 22:25:38 ID:JfwFJxNr
- >180
それが>178のDominanceのことだよ。
- 185 :HG名無しさん:04/11/19 23:53:36 ID:IeHoilc0
- GFFでMk.Vが出る時は、もうネタ切れの時かな。
- 186 :HG名無しさん:04/11/20 00:47:19 ID:30d3+Epc
- >185
その前に厨国の人件費が上がって、GFFが出せなくなるのでは?
ドーベンウルフの外装を換えてMk5にするのって可能なのか?
- 187 :HG名無しさん:04/11/20 01:18:34 ID:gcgNP8/P
- >>186
外見的にまったく別物のF91とF90&F90Uがコンパチだったから
何とでもなるだろうね。フレームしか使ってないし。
結局はカトキリファインされたドーベンが、
よりMk−Vよりのスタイルになるって事で解決だと思うよ。
- 188 :HG名無しさん:04/11/20 01:50:44 ID:30d3+Epc
- >187
そういえば、ガーベラテトラとGP04という例もあったね。
- 189 :HG名無しさん:04/11/20 05:49:19 ID:sFITplES
- ドーベンよりMk.XとMk.Wのコンパチの方がやりやすいよね。
- 190 :HG名無しさん:04/11/20 09:52:56 ID:PBOyrx5m
- マドロックのコンパチもかなり別物だった<GFF
- 191 :HG名無しさん:04/11/20 12:36:38 ID:EnTtAK6p
- せめてプラモのハナシしろよ
- 192 :HG名無しさん:04/11/20 13:28:54 ID:vqGOpIen
- >>189
ボンボンの読者が考えたやつ?
- 193 :HG名無しさん:04/11/20 16:09:22 ID:sv8eBTug
- >>192
Gジェネに出たアレだろ。石垣デザインのヤツ。
- 194 :HG名無しさん:04/11/20 17:13:42 ID:9XQhb1Hu
- >>192=>>193
だったと思うが。公募した香具師をリファインしてGジェネに突っ込んだような。
- 195 :HG名無しさん:04/11/20 18:47:51 ID:8DKcgA87
- ぴよぴよ
- 196 :HG名無しさん:04/11/20 19:09:08 ID:Zbg+lEsn
- >>194
見てみたいな。ゲームやらないから知らないや。
どっかに画像あるかな?
- 197 :HG名無しさん:04/11/20 20:32:48 ID:ZopftS1j
- >>196
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/gg0/orx-012.htm
- 198 :HG名無しさん:04/11/20 21:14:51 ID:Zbg+lEsn
- あっ、あれ、そこにあった?(^^;
見逃してたか。ごめんね。
しかしあんまりしっくりこないな、これ。無理矢理Mk-Vのラインを入れてるようだ。
あと頭が…。これ正面から見たらサザエさんに見えるんじゃないのか?
- 199 :HG名無しさん:04/11/20 22:14:05 ID:BoDUvXnl
- SDで出てたけどダサかったなぁ・・・
- 200 :HG名無しさん:04/11/20 23:08:48 ID:sFITplES
- SDですら出てないMk.V・・・
- 201 :HG名無しさん:04/11/20 23:09:20 ID:8LXCxOBA
- Mk-VとドーベンウルフをGFFで換装式にするなら
外装以前にプロポーション=フレームを変える必要がある気がするのだが。
そしたらコンパチじゃねぇ('A`)
- 202 :HG名無しさん:04/11/21 02:02:00 ID:VVCv+o0u
- 大丈夫、ドーベンウルフ リファイン版とか適当な名前になるから
- 203 :HG名無しさん:04/11/21 07:53:48 ID:VNUCU9Km
- >>200
いや、でてるぞ。GジェネのFだな。
- 204 :HG名無しさん:04/11/21 14:29:51 ID:ulsITju9
- >Mk-V
ゲームにはでてるけどSDのプラモでは出てないってことでは?
ちなみにSDプラモのMk-IVはこんなかんじ。
ttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/ggene/gg_pra31.shtml
SDドーベンウルフはSDフルカラーの改造だけどこんなかんじ。
ttp://www007.upp.so-net.ne.jp/rollout/pages/rollout/gundamfulldwolf.html
- 205 :HG名無しさん:04/11/21 17:01:09 ID:SwxUIUN/
- ドーベンとMK5の共通点って、ニュータイプ・改造人間以外にも使える
インコムを装備しているってトコだけだな。
- 206 :HG名無しさん:04/11/21 17:30:24 ID:o9m1zxmb
- ガレキで出てるよな、Mk-W?
- 207 :HG名無しさん:04/11/21 18:04:38 ID:CimOPqqX
- ドーベンの改造でMk.V作ろうぜ。
- 208 :HG名無しさん:04/11/21 18:46:53 ID:h37O+sr2
- >>206
Bクラブの1/144が出てる。
- 209 :HG名無しさん:04/11/21 19:47:03 ID:9IPWeIeh
- >>171
全ページうp汁。
- 210 :HG名無しさん:04/11/21 22:56:09 ID:RYyNphDf
- ねね、もう11月も20日過ぎたんだけど
ホントにだれもコンペ作品作ってないの?
- 211 :HG名無しさん:04/11/21 23:33:24 ID:if8tWSk9
- >210
君が作れ
今なら入賞間違いなしだ
- 212 :HG名無しさん:04/11/22 17:41:00 ID:34uWz2KW
- なんで>197のサイトは見れないの?
昨日は見れたのに・・・。
- 213 :HG名無しさん:04/11/22 18:22:06 ID:xiBVXhQj
- >212
明日また見てみれば?
あそこは偶にこういうことがあるようだし。
- 214 :HG名無しさん:04/11/22 21:07:58 ID:LT9mjcVi
- HGUCベースにヌーベルGMV作ろうと思うんだが
どこか参考になるサイトってありますかね?
検索したらGMが3体でGM3しか見つけられなかったんで。
- 215 :HG名無しさん:04/11/22 22:13:59 ID:XS3fv8QD
- >>214
これ?
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1101129049368o.jpg
- 216 :HG名無しさん:04/11/22 22:41:42 ID:8EMnSDfy
- HGUCじゃないけど、昔モデグラの作例であった、MGをミキシングビルドした
ヌーベルGM3はかっこよかったな。ドットパターンの迷彩も新鮮だった。
- 217 :HG名無しさん:04/11/22 22:42:24 ID:CjHNeJVA
- 綺麗な作品だけど、
なんか違うねw
- 218 :214:04/11/23 02:53:09 ID:bXY/Xnl5
- >215
サンクス。
- 219 :HG名無しさん:04/11/23 23:06:36 ID:pkmL1HOn
- sankusu
- 220 :HG名無しさん:04/11/23 23:28:38 ID:i0AZzuMn
- >>211
今、Zplusの塗装に入ってるから、完成したら次はスピナー作って
1/6バイクに色塗って、そっからpoweredGMと普通GM作って、MGボール作って
その後だから来年か再来年になるわ。
- 221 :HG名無しさん:04/11/23 23:36:57 ID:hkV9jxCF
- 誰もお前の製作状況訊いてないよ。
- 222 :HG名無しさん:04/11/24 00:20:20 ID:hVpJaVOo
- >>220
早くZ+アップしてね。
- 223 :HG名無しさん:04/11/24 10:15:19 ID:w6+DJ9xW
- >>220
はい、がんばります。
- 224 :HG名無しさん :04/11/24 11:59:01 ID:/EyRSWBp
- >>214
>>216の言ってたモデグラが手元にあったので報告。
MGのジム(胴、腰)、魔亜屈(バクパク、腕)、GP01(足)
のミキシング。脚部は骨太感を再現する為に
ゼフィを使ったが、1/144ならFGガンダムがいいんじゃね?
との事。HGUCジムの胴はアレだから、FG必須かも。
しかしヌーベルGMVって、
ZZに登場→あっさりキット化って可能性もあったんだね。
今日初めて知ったよ。
さ、バーザム鑑賞しよ。
- 225 :HG名無しさん:04/11/24 12:19:45 ID:Vhj58SAX
- >>224
うPきぼんぬ!!
- 226 :HG名無しさん:04/11/24 12:35:45 ID:PfPLBzj/
- なんでも自分の思い通りになると思ったら大間違い
- 227 :224:04/11/24 13:19:51 ID:zCczhgZ9
- 世の中たまには思い通りになってもいいだろ。
ちょっと傾いてるな。スマン、225
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1101269487808o.jpg
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1101269649683o.jpg
スキャン中に見つけたのでうP。
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1101269804058o.jpg
- 228 :HG名無しさん:04/11/24 13:42:25 ID:IJHSFpPW
- インパルスガンダムかっけー!
じゃなくて、右腰のウェポンラック?を見て、一瞬GP03かと思ったし、もはやGMとは別物だなとも思った。
ともあれthx!!
- 229 :HG名無しさん:04/11/24 14:29:26 ID:AGzWOAaJ
- >>227
バイアランガンダム?
- 230 :214:04/11/24 18:27:20 ID:Di4Xu/BZ
- >>227
おお!サンクスです。
この頃のMG処分しちゃったんですっかり忘れてました。
早速作業にとりかかります。
- 231 :HG名無しさん:04/11/24 19:08:48 ID:W1R05GQU
- size大きいな。(はぁと)
- 232 :HG名無しさん:04/11/24 20:38:12 ID:Zn8tCXFa
- 一方向性の危険を感じる。
- 233 :HG名無しさん:04/11/24 20:59:35 ID:TRbZl3cJ
- だって,センチネルだもんw
- 234 :HG名無しさん:04/11/24 21:02:26 ID:TRbZl3cJ
- ちなみに、GM3の元デザインは小田雅弘だ
腰のミサイルコンテナは最初からあるデザインだから,カトキオリジナルという訳ではないな
- 235 :HG名無しさん:04/11/24 22:15:50 ID:Yueo2hV8
- もうすぐGFF♯013ディープストライカーが再販される。
- 236 :HG名無しさん:04/11/24 22:50:00 ID:GhiTpxLa
- 今日ビックに行ったらデプスがゴロゴロあった。
- 237 :HG名無しさん:04/11/24 23:50:19 ID:Yueo2hV8
- こっちは25日だ…_| ̄|○
- 238 :HG名無しさん:04/11/25 22:05:40 ID:OYIALLjO
- GFF版Zってなんであんな事になったんだろう・・・
漏れはセンチネル/HGインスト版もしくはMG版を
期待していたんだが・・・
- 239 :HG名無しさん:04/11/25 23:11:55 ID:SMDb2QCO
- うっせーな。模型の話しろよ
- 240 :HG名無しさん:04/11/26 10:18:14 ID:K74HIRGa
- まったくだ 模型のハナシしよう
TV見ながらピンバイス使っててMGZ+に穴あけちゃったにょろ
- 241 :HG名無しさん:04/11/26 19:26:47 ID:0GAJxJHS
- GFFも模型じゃね?
- 242 :HG名無しさん:04/11/26 20:30:06 ID:Wrqx/o9s
- GFFも模型だよね。
実物を模した物という意味じゃ実物を模していない時点で(ガンダムの実物が無いから)模型と言えなくなるけど、それはガンプラも同じだし。
- 243 :HG名無しさん:04/11/26 20:40:01 ID:sISbfjK1
- >241-242
GFF買ってきて換装して動かして飾るだけじゃ模型板の趣旨にそぐわない。
という話を>239-240はしているわけだが。
- 244 :HG名無しさん:04/11/26 22:36:52 ID:GXuQkqSi
- センチネル総合なんだから関係する話なら別にかまわんだろ。
最終ボスアイテムも出ちゃったし、HGUC祭りも終わって
プラモも望みようないし・・・
- 245 :HG名無しさん:04/11/26 22:59:12 ID:5l/EoXDq
- HGUCバーザム&FAZZ待ち
- 246 :HG名無しさん:04/11/26 23:06:35 ID:scr5KLE8
- GFFが模型だとしてもGFF版Ζはこのスレとは関係ないっしょ
しかも模型を行為としてとらえると
GFFの場合行為としての模型は中国のおばちゃんの時点でほとんど完結してるわけで
ほぼ板違いだ
まあリキャストして使えなくも無いがキツイゾー
バー寒でやったがサイズが微妙に144より小さくてホント困った
つーかGFFが模型なら超合金だって模型だしMIAだt(ry
- 247 :HG名無しさん:04/11/26 23:16:31 ID:e6eEnXPu
- HGUCでZ+を作ろうとして頓挫。
- 248 :HG名無しさん:04/11/26 23:22:29 ID:pJs0UPcx
- MGゼク待ち。
- 249 :HG名無しさん:04/11/26 23:35:01 ID:tTmaTXA8
- 度が過ぎない限りそんなに神経質になる必用も無いと思うよ。
- 250 :HG名無しさん:04/11/26 23:38:26 ID:avYqr8vn
- >>244
ボスアイテム?
- 251 :HG名無しさん:04/11/27 00:15:52 ID:SEvbPS8H
- 1.ゼク・ツヴァイ〔連載版〕
2.ゾディ・アック〔単行本版〕
3.G-X〔NDのボス、ブレイブ=コッドの乗機〕
- 252 :HG名無しさん:04/11/27 00:26:33 ID:lBXKAvu0
- どのボスが 「どのような形」 で 「出た」 のですか。
- 253 :HG名無しさん:04/11/27 00:29:14 ID:EgDYuoAp
- MG ブースとは望み無しですか?
- 254 :HG名無しさん:04/11/27 00:42:07 ID:DqnDqMOK
- MGデプスぷりーず
- 255 :HG名無しさん:04/11/27 00:47:21 ID:nJoWCkQa
- >>254
「買ったはいいが、箱開けて中身見た瞬間製作を断念して押入れ行き」現象がEx-S以上の規模で発生しそうだw
- 256 :HG名無しさん:04/11/27 00:59:35 ID:lBXKAvu0
- 箱の大きさにビビってEx-S買わなかった。
クリスマスに買おうと思う。
なんか、いろいろ思い出すんだろうな・・・
- 257 :HG名無しさん:04/11/27 02:13:43 ID:iAErJFnU
- MGで出そうとしたらやっぱり立方体くらいの箱になるんだろうか。PGよりでかそう
- 258 :HG名無しさん:04/11/27 03:26:31 ID:FECpk5ET
- なに、HGデンドロみたいなものだろう。
- 259 :HG名無しさん:04/11/27 05:03:01 ID:4kPB1861
- デプスって、コンテナとIフィールドジェネレーターを外したGP03Dなのでは?
- 260 :HG名無しさん:04/11/27 05:45:32 ID:OQ9T40LC
- >259
逆だ
ディープStrikerの延長線上に
デンドロがあるんだな
デザインの時期からいってもDSの方が古いから間違いない
ちなみに DSにはEX-Sより大きなiフィールド発生器が2つ付いてるぞw
- 261 :HG名無しさん:04/11/27 07:16:21 ID:Cxa+Pv41
- アニメの世界では違うやろ?
- 262 :HG名無しさん:04/11/27 08:32:26 ID:OQ9T40LC
- アニメの世界でって・・・・w
- 263 :HG名無しさん:04/11/27 08:56:03 ID:4WeYZk6q
- おぃおぃ・・・
- 264 :HG名無しさん:04/11/27 10:37:11 ID:iAErJFnU
- アナハイムにゃ大艦巨砲主義の馬鹿が居そうだ
- 265 :HG名無しさん:04/11/27 11:08:54 ID:OQ9T40LC
- アニメの世界wで云うと
とりあえず,U.C.0083に作ったけど軍部の都合でうやむやにされてしまったので
4年後に 303Eをデザインしたけど
また机上論で終わってしまったという情けない話だな
まじめな上司に猛反対されて止められた!とかでw
- 266 :HG名無しさん:04/11/27 11:18:40 ID:+XV6Vueq
- これどうよ?
ttp://www.core-works.com/product_info.php?products_id=37&osCsid=e4ad71ad323aa0d934e47d310c0d347d
- 267 :HG名無しさん:04/11/27 11:32:26 ID:OQ9T40LC
- ちょっとヒーロー体型しすぎてるみたいだけど
悪くないなぁ
190US$だから今なら20000円ちょいw
ちょっとチャレンジしてみるか・・・・
支払い方法がペイパルだと難しいなぁ
- 268 :HG名無しさん:04/11/27 11:34:55 ID:cCc2pyW6
- どうよ?だ?
韓国人宣伝乙
- 269 :HG名無しさん:04/11/27 11:42:33 ID:795qtNSm
- 過去ヤフオクに出てたやつだね
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k11287986
香港製なのかな?
- 270 :HG名無しさん:04/11/27 11:43:09 ID:795qtNSm
- あ、韓国ですか‥‥
- 271 :HG名無しさん:04/11/27 11:48:06 ID:OQ9T40LC
- 三国人を差別してはいかんぞ!w
- 272 :HG名無しさん:04/11/27 11:49:56 ID:ejpAiM6H
- 外人にはガンダム・スタンダードが理解できない分、異形人気なのだなあ。
- 273 :HG名無しさん:04/11/27 12:10:26 ID:OQ9T40LC
- ちなみに,外人と三国人は別の人種です
- 274 :HG名無しさん:04/11/27 13:31:01 ID:OQ9T40LC
- MG303E,意外と小さくおさまるじゃないのかな
パッケージサイズはともかく
組上げてしまえばHGUC GP03よりは邪魔にならんだろうw
HGUC版でもいいからプラ素材の303Eが欲しいな
- 275 :HG名無しさん:04/11/27 19:42:48 ID:4kPB1861
- >260
GP03のIフィールド発生器は常時使用可能だけど、
デプスの奴はアブナイ瞬間にコクピット周りだけを防護する奴じゃなかったっけか?
一瞬しかIフィールドを張れないのはExsだけで、デプスは常時なのだっけ?
あと、デカイから高効率とは限らないと思うよ。
>264
えーと、百式、ハイザックの眼がビームバズーカ、ZZのメガビームキャノン、FAZZ、
メガライダー色々あるな(笑
でも、ジオン側にもゾディアックみたいなのがあるから、一概にアナハイムだけ
大艦巨砲主義とは限らないな。
>274
同意。
GFFも悪くは無いのだが、砲身が歪んでたりすると萎えだ。
- 276 :HG名無しさん:04/11/27 20:35:56 ID:BT7BLpDW
- MG Ex−S Ver.Ka
あのリファイン版を完全再現!
完全新規造型の頭部、スライド式の肩など・・・。
そしてアニメ版センチネルDVD同梱!
・・・とかあったらいいなぁ・・・。(絶対ムリ)
でも次のヴァーカはコレっていう可能性も・・・。
無いか・・・。
- 277 :HG名無しさん:04/11/27 21:00:18 ID:eqsNovLz
- センチネル本のリファイン版って盲信してる人多いけど
今の目でみるとあんまかっこいいもんじゃあないと思うな。
バランスなんてしらんって勢いの馬鹿でかいパーツ群とかな。
事実カトキはGFFでリファイン版をバランス整えたリファインしてるし。
- 278 :276:04/11/27 21:15:56 ID:BT7BLpDW
- たしかにバランスという点においては?な感じだけど、
1/144であの情報量はすごいと思う。
ガンポンの柳生Ex−SみたいなのをMGで
だしたら、絶対買うんだけどなぁ。
でもオレはセンチネル本のリファイン版が
やっぱり一番好き。
- 279 :HG名無しさん:04/11/27 23:24:06 ID:hKdk3yYW
- GFFのプロポーションが好きかな。
なんか、キットが出てないから
- 280 :HG名無しさん:04/11/28 00:22:50 ID:tQyp9spX
- もうすぐクリスマスですね。そこで、この板の住人の皆さんにお伺いしたいのですが、
MG EX-SとGFF PLAN303Eの どっちをうちの嫁にねだろうかと本気で迷ってます。
出来る事なら両方欲しいのですが、きっとそれは無理っぽいので(´・ω・`)
- 281 :HG名無しさん:04/11/28 00:25:50 ID:rxghA7xQ
- 近年のデザインて、生産性いいようにリファインしてたりするんじゃないのか?
- 282 :HG名無しさん:04/11/28 00:55:39 ID:sXay396M
- >>280
場所を取らない303Eの方が奥さんも許してくれると思います。
- 283 :HG名無しさん:04/11/28 01:03:38 ID:rQdVpyAi
- >>280
間違いなくMG EX-S。
半年以上楽しめる。
- 284 :HG名無しさん:04/11/28 04:55:07 ID:SSe704XQ
- >>280
よし、順番通りに俺はGFFデプスを勧めよう。
デプスの立体は貴重ですぞ?
EX-SならGFFという選択肢が他にある。しかも出来はすこぶる良い。
だが、デプスとなるとGFFしかない。代用は効かないのだ。
チネラーなら、GFFデプスが発表された時に相当の衝撃を受けたであろう。思い出せ。
- 285 :HG名無しさん:04/11/28 09:56:13 ID:OtOu+GF4
- >>280
EXSをねだっとけ。
303はオクに開封済みだが3000円ってのが今出てるから、
そっちは小遣いで買っとけ。
- 286 :HG名無しさん:04/11/28 11:25:39 ID:OtOu+GF4
- 別件、
Zplusに貼るんでカラバのシンボルマーク探してるんだけど
ひし形の、山○組のマークみたいなのがそうなん?
正しい画像あったら見たいんだけど、どなたか。
- 287 :HG名無しさん:04/11/28 12:36:42 ID:BCMRFeDL
- >>280
デプスは再販がなかなかされない。買えるときに買っておいたほうがいい。
EX-Sはパチ組みならともかく、キチンと作るのなら膨大な時間がいる。
製作中に嫁さんに嫌な顔をされると思うぞ。
- 288 :HG名無しさん:04/11/28 12:59:00 ID:2yci9wVH
- ばかだなぁ
MGEx-Sを買ってDSに改造すれば万事解決じゃないか
ついでに当スレのSガンコンテストに出展して優勝も出来て一石三鳥
このスレ的にも盛り上がるのでヨロ
- 289 :HG名無しさん:04/11/28 14:52:45 ID:Vf1lxMzr
- ばかだなあ
GFFデプスとGFF EX-Sの両方を買えばいいじゃないか
省スペースで済むし
- 290 :HG名無しさん:04/11/28 17:21:35 ID:r/BbOijG
- MGEx-Sの箱の中にGFFデプスを隠せばいい。
MGの中身は俺が預かっておく。
- 291 :HG名無しさん:04/11/28 17:46:04 ID:C7EozpOX
- 間をとって1/144 HG Ex-Sにしたらどうだ?
- 292 :HG名無しさん:04/11/28 18:02:27 ID:0d+In2RK
- HGUCのジオでいいじゃん
- 293 :HG名無しさん:04/11/28 19:23:51 ID:xkKG9sAH
- デプスフルスクラッチするための材料を買ってもらえb
- 294 :HG名無しさん:04/11/28 19:56:07 ID:tQyp9spX
- >>280の者です
レスサンクスです。皆さんの意見を聞いた限りだと、迷う一方で判断しかねます・・・orz
でもどちらかと言えば、EX-Sの方に心が揺らいでいるので、今回はそっちにしときます。
アドバイス<(_ _)>サンクスですた。
- 295 :HG名無しさん:04/11/28 21:05:20 ID:OLrX5aR/
- 誰もいわんけど、GFFデプスはEX-Sに換装可能だよ
- 296 :HG名無しさん:04/11/28 21:14:12 ID:GHMJBwG2
- 頭はインコム不搭載型だけどね。
- 297 :HG名無しさん:04/11/29 08:21:30 ID:X2bE8VL3
- しかし、これでガトルとパブリクが出たら戦地79揃っちゃうんだなぁ。
- 298 :HG名無しさん:04/11/29 08:36:02 ID:5Lxow0Sr
- ビグザムも欲しいぞ
- 299 :HG名無しさん:04/11/29 09:30:30 ID:ealUv/nH
- 単に飾りたいのか、作る工程も楽しみたいのか。
それによって変わってくるんじゃないの?
- 300 :HG名無しさん:04/11/29 20:10:54 ID:yKtdZiz6
- >>275
デプ酢のアイリッシュ級メガ粒子砲はABS樹脂で成形してあるからヘタら無いよ。
ちなみにGFFの歪みは熱湯をかけてから、形直して冷水をかければ直る。
少し縮むけど…。
>>280
デプスとEx-Sを一つにラッピングしてもらって、
もとから抱き合わせ商品だったって事にしちゃえば問題無しじゃない?
- 301 :HG名無しさん:04/11/29 20:19:44 ID:mLnM/Trf
- 嫁にプレゼントとしてねだるのだから金を貰って買いに行くか、
一緒に買いに行くかするだろうからだませないと思う。
- 302 :HG名無しさん:04/11/29 22:48:27 ID:5UjnjBE4
- 嫁にも同額のプレゼントをしてあげなさい。
家計は火の車だがな。
- 303 :HG名無しさん:04/11/29 22:55:19 ID:s5qrPnnM
- 同額じゃ済まないはずだから、高額なものは自分で買いましょう。
ってか、この程度の額なら買ってもらっていいか。
嫁さんはひそかに20万のバックを買って隠してるから。
- 304 :チネラーらしく:04/11/29 23:42:46 ID:Xw4I26/L
- 体で支払え。
- 305 :HG名無しさん:04/11/30 00:25:15 ID:Khmh3Rwa
- ほら、赤ちゃんベットの上でくるくる回るやつあるじゃん。
デンドロは「赤ん坊用のオルゴールメリーだ」!と言い張れ
- 306 :HG名無しさん:04/11/30 02:23:06 ID:UdDYj6Ud
- GFFデプスはパーツが多くて他の着せ替えより組み応えがあったな。
- 307 :HG名無しさん:04/11/30 06:24:52 ID:XK/Qvqf+
- 俺が両方買って差し上げるから嫁さんに乗らせてくださいw
- 308 :HG名無しさん:04/11/30 13:14:03 ID:lXqbKE7g
- オレはお古より娘をくれ
- 309 :HG名無しさん:04/11/30 13:31:27 ID:0dvQjmrF
- FAZZやゼクヅヴァイみたいな奥さんや娘さんだったらどうするよ君ら?w
- 310 :HG名無しさん:04/11/30 13:41:23 ID:lXqbKE7g
- FAZZならはりぼてを脱がしてハイメガキャノン
ゼクツヴァイなら隠し腕ででかいスカートの下の股をこする
- 311 :HG名無しさん:04/11/30 14:06:38 ID:iK5Kd6eX
- なんだこのスレw
- 312 :HG名無しさん:04/11/30 15:52:54 ID:XhPgnGLo
- _________ ____ ____
`! i'´ | ]-[ |- ________ ____________
| | ,. ',ニ ニ 、ヽ ̄ ヽ r-、ヽ ヽ r-- 、 ヽ
| | / / 丶ヽ. | ! ) } | ! `、 ヽ
| |.{ { |. } ! |_ノ,ノ | ! }- i
| | '、i、 ,j / | r-、ヽ. ! ! j ノ
! | ヽヽ_______ノ, ' __,j L ヽヽ__j L_____ノ/
j ! `ー--‐ ' ´ ̄ ̄´ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ´
j L____// ,.-‐ 、┌‐‐ ‐┬‐ | | r‐‐
-'-------- ' { } 「 ` l. | ̄| 「二
` ̄´
._,,,,,,。,,、 广'x、 ,,、._ 」'゙''i、
,,,,,_.,,,,、广゚┐ .,,,v―冖"~゛ ゙'i、 .ト ,|,_ riゃ .} .,i´ '冖i、
.] ` f゙,l° ,i´ .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’ _,,,vr" .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~ .._,,v・゚ヒ''''・x、
入、rУ ,iレ-v,,,、 .,r°."'''l゙ ,|√゙゚'i、 匸 ._ .y・'゙゚,,,v―-, .:゚ーa .√ ._,rll_ :}
.,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l, .゙ト ,r°,,, .., ._,,vぐ .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´ ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
.r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ il∠i、.` .,メ| | 」'ト .,,i´ .,i´ ,, ̄ .[ .,i´.,,,,,,! .]_
.゙l_,i´,レ .'_,,,,レ ~''┐ .,r°.,i´.| .| ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__ .:―ヤ゚″_ :~''=、
.,r″.,x=,, .,i´ ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] | .,i´ .゙l, .~1 .゚L '゙〃 ,n, .,,}
.,l彡'''″ .゙~"''''''''''"゜ .テ''~゛ .:゚'―---―・° ―″ .~''¬―'″ .:゚=_,r
- 313 :HG名無しさん:04/11/30 23:48:19 ID:0dvQjmrF
- そりゃ必死になるよバカ!
- 314 :HG名無しさん:04/12/01 00:07:23 ID:IrvDoROS
- DS,アマゾンまで在庫があるなんてよっぽど沢山作ったんだな。
こりゃ売れ残って割り引き販売待つのが得策かも。
ってかさ、ほかのセンチネタないのぉ〜
ネットでいろいろ調べたさ、
センチネルリンパ節やら、時計やらテントやらでてきましたが
”センチネルγ、ストームα、ケーブルβ”
などというもの発見。意味もわからずもってきたが、なんだろこれ。
なんか音感がよくてお気に入り、なんかのネタになれば。
- 315 :HG名無しさん:04/12/01 01:50:55 ID:lQXWM1xi
- マブカプ2だな・・・
- 316 :HG名無しさん:04/12/01 10:58:24 ID:LRMzZo+b
- 無職age
- 317 :HG名無しさん:04/12/01 14:51:55 ID:JqGJ9skV
- どうせ後で無いって騒ぐんだから、欲しいやつは今のウチに買っとけ。>DS
- 318 :HG名無しさん:04/12/01 15:50:00 ID:qSeSgeb/
- スレ住人でGK作れる香具師にならオススメのブシじゃね?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m7631756
- 319 :HG名無しさん:04/12/01 16:06:40 ID:ytRmeY+F
- >>318
オナニーが済んだら出ていってね
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
- 320 :HG名無しさん:04/12/01 17:41:28 ID:oxDydoMa
- センチネルっていえば0079のサラミスカッコよかったなぁ
あさのが変な理屈こね回して紫色にしてたのが
イヤだったけど
- 321 :HG名無しさん:04/12/01 22:41:03 ID:qIc0B+fY
- >>318
宣伝乙
- 322 :HG名無しさん:04/12/01 23:40:59 ID:6W+MWCkV
- あえてageるけど、
あ さ の ってどうよ?
- 323 :HG名無しさん:04/12/01 23:52:59 ID:Vtp6ewfe
- ごめん
あ さ の
って誰よ?
- 324 :HG名無しさん:04/12/02 00:55:50 ID:iK2IIFZW
- 2ちゃんスレだし、そういう流れになるか。
まぁ2ちゃんで叩かれない人間は居ないしな。
しかし、
センチの仕事は是々非々で語ってくれよ、藻前ら。
あさのだからとかカトキだからとか短絡的な台詞が出ると
スレが冷却されるんだよ。
- 325 :HG名無しさん:04/12/02 22:33:40 ID:GYA4BUIK
- クリカニは版権無視なんですか・・・
- 326 :HG名無しさん:04/12/02 23:19:27 ID:fslE2d6K
- eroi
- 327 :HG名無しさん:04/12/02 23:42:36 ID:MiKmvdf/
- NINTENDO DeepStriker
- 328 :HG名無しさん:04/12/03 23:57:12 ID:Pa+RNLKS
- Sどころか、他の登場MSもバリエ考えにくいね
- 329 :HG名無しさん:04/12/04 13:24:32 ID:Nv1+nltM
- バリエーションとは違うけど、Zplusのその後ってのはどう?
宇宙はともかく、地球上では非常にうまく運用できていたはずだから(センチ世界ではね)
D以降の改良型とか、後継機種とかさ。
今の軍用機って、古い機体の延命のためにアビエーションとか一部の装備の
アップデートキットを使って最新機種に準じた改造したりするんだけど、
たとえば、A型にD型と同じ熱核ジェットパックを積んで速力を増して
D型と平行して運用出来るようにしたD(A)型とか、
シールドにターボファンレベルの高効率の熱核ジェットと、コンフォーマルタンク、
索敵レーダーやジャミング装置を装備した、長距離長時間偵察/支援型のEF型とかさ。
- 330 :HG名無しさん:04/12/04 13:46:41 ID:10BrQGnG
- おっそれいいねぇ
ちょっと考えてみるかな(でも、腕が付いてこないからなぁ)
- 331 :HG名無しさん:04/12/04 15:27:47 ID:uVmE5tiM
- オタクの妄想力には完敗だ。 感動した!
- 332 :HG名無しさん:04/12/04 18:59:45 ID:iTLQFdJU
- 確かにありそうだな。ヌーベルGM3とGM3みたいなもんか。
- 333 :HG名無しさん:04/12/04 19:49:45 ID:wH2RUIDi
- アタイこそが 333べとー
- 334 :HG名無しさん:04/12/04 21:44:39 ID:qJ2RtXRh
- U.C.0099の『ムーンクライシス』だとZplusって現役だよね。
C1とC4が大型母艦“ベクトラ”に搭載されてる。
- 335 :HG名無しさん:04/12/04 23:06:25 ID:UNhIqhFv
- >>バリエ
何年か前のMGのコンペに出てたEx-S風のFAZZはこのスレ的にどうよ?
- 336 :HG名無しさん:04/12/05 00:48:14 ID:kMK09/V0
- トムキャットみたいにZplusは縮小廃止
- 337 :HG名無しさん:04/12/05 01:26:42 ID:6hJfZJej
- >334
その漫画自体が無視
- 338 :HG名無しさん:04/12/05 15:01:52 ID:iH6DwlF6
- >>320
普通に考えるとグレー、百歩譲ってもブルーグレーだわな。
でも「原色系を使ってもリアルに見せられる」事も目的のひとつだったからね、
センチネルの場合。
でもやっぱりグレーの方がかっこイイよな。
- 339 :HG名無しさん:04/12/05 21:14:44 ID:vMsWSquS
- 無職age
- 340 :HG名無しさん:04/12/06 16:33:55 ID:owfsQ5XJ
- 無人のZ+に核を積んで敵主力戦艦に体当たりっていうのはどうでしょうか。
- 341 :HG名無しさん:04/12/06 16:40:19 ID:NkQfpypq
- >>340
それって、核ミサイル撃った方が早いんじゃない?
- 342 :HG名無しさん:04/12/06 17:17:46 ID:owfsQ5XJ
- 違うよ。全体をボロボロにしてコクピットハッチに大きな風穴をあける。これで明らかにパイロットが乗っているとは思えない。
核ミサイルは外から見えないようにするんだよ。そうすると
敵主力戦艦操舵手「艦長!!敵のMS接近中!!ガンダムタイプです!!」
敵主力戦艦艦長「よく見ろ。コクピットハッチに大きな穴が開いてる。廃棄されたMSだろう。」
敵主力戦艦操舵手「本当だ。じゃあほっといても大丈夫ですね。」
10分後衛星軌道上にて敵主力戦艦撃沈。
というふうになる。
- 343 :HG名無しさん:04/12/06 17:41:30 ID:Shp1aucb
- ネモとかじゃあかんのか?
- 344 :HG名無しさん:04/12/06 17:43:23 ID:NkQfpypq
- んじゃ、「壊れたZ+に偽装した核ミサイル」でいいんじゃないか?
そのためにわざわざ、MSを壊さなくてもいいような
- 345 :HG名無しさん:04/12/06 20:01:40 ID:v6BAlDCo
- Vの下半身を敵戦艦のカタパルトデッキに投げ込むようなもんだ。問題ない。
- 346 :HG名無しさん:04/12/06 21:10:25 ID:A3z4OQf4
- おまいら、核の使用は南極条約で禁止ですよ。
ヒースロウは戦略をミスった腹いせに使おうとしたが、
逆シャアくらい切羽詰まるような状況じゃないと使っちゃアカンよ。
なによりエレガントじゃないしな。
- 347 :HG名無しさん:04/12/06 22:37:29 ID:bfo5+N/9
- ではロンド・ベルは独自の行動をとらせていただきます
だな
- 348 :HG名無しさん:04/12/06 22:48:49 ID:Od41knuY
- >>346
ヒースロウが使おうとしたのはM弾頭、ミノフスキー粒子兵器じゃなかったっけか?
- 349 :HG名無しさん:04/12/06 23:19:15 ID:v6BAlDCo
- >346
南極条約はジオンとの戦時条約だから戦争が終結した後は使ってもなんら問題ない。
と連邦の偉い人たちは考えています。
とマジレス
- 350 :HG名無しさん:04/12/07 00:47:57 ID:4/HLmt4L
- とりあえず目標の敵主力戦艦に、
自分の艦に無人機がぶつかるのを黙ってみていてくれるマヌケがいることが大前提だな
- 351 :HG名無しさん:04/12/07 19:50:32 ID:EXaKlnxV
- ヘイズルがHGUCで出るそうです。
- 352 :HG名無しさん:04/12/07 22:02:29 ID:WvzJBhTg
- >>351
で、センチネルの何の関係が?
- 353 :HG名無しさん:04/12/07 22:07:07 ID:BZwAq5GC
- やっと1/144でカトキスリッパが発売するってことじゃないか?
- 354 :HG名無しさん:04/12/07 22:43:53 ID:hdq5oaVc
- でもどうせ付録のヘイズルのCADデータ流用じゃないか?
あれはカトキスリッパと言うにはちょっとな・・・
- 355 :HG名無しさん:04/12/07 22:45:51 ID:J7ZPb46z
- >>351
ソースある?
- 356 :HG名無しさん:04/12/07 23:00:03 ID:qvAPwpL/
- どこよりも早い(ry
に写真があったな
- 357 :HG名無しさん:04/12/08 10:45:53 ID:wFnwPHyQ
- 週間電撃に載ってるそうだ。
いろんなスレ見ると、主役よりクゥエルやGMスナが出てくれるのを
期待してる連中も多いな。
あの色でいいからGM改が出てくれてもうれしいぞ。
- 358 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/12/08 10:46:07 ID:YVyah7Gz
- >>354
それどころか、金型マスタ流用できる希ガス。
- 359 :HG名無しさん:04/12/08 14:30:27 ID:spVPlPzW
- キミは放電加工というものがわかっていない
ひとつの金型を起こすのにも銅マスタは複数使われるのがあたりまえ
- 360 :HG名無しさん:04/12/08 16:18:42 ID:AgZ6dhVU
- α隊ってALICE用にDQNを集めたんでしょ?
シグマンってそんなにDQNじゃないような・・・
- 361 :HG名無しさん:04/12/08 16:26:23 ID:2S2S4PiQ
- >>360
別にDQNは「チェシャ猫」の条件じゃないんだけどw
- 362 :HG名無しさん:04/12/08 18:39:31 ID:xZOSTlVb
- ヴァーチャルネットアイドルALICEたん萌え〜〜
って奴を集めたんじゃないの?
- 363 :HG名無しさん:04/12/08 18:54:11 ID:VkO8Js3e
- >>360
チュンもDQN
- 364 :HG名無しさん:04/12/08 21:00:54 ID:PnMdGEKz
- α任務部隊と実験MS隊は別物じゃなかったか?
- 365 :HG名無しさん:04/12/08 23:51:23 ID:V3UMHN1D
- 同じだよハゲ
- 366 :HG名無しさん:04/12/09 00:03:44 ID:k8S2L/QS
- >364
>365
実験MS部隊は、ALICEへの適性メンバーが集められて構成された部隊で、
そこからR&Rやシンらのメンバーが、
ペズン攻略のために編成されたα任務部隊に編入されているから、
「部隊」としては別物と考えるのでは?
- 367 :HG名無しさん:04/12/09 00:08:47 ID:DCH8Q/qu
- 別物じゃないか?
実験MS隊はALICEとそれを搭載するSガンダムの運用要員の発掘・訓練のための
部隊だったろ、確か。
そこに所属してたのはルーツやクリプト、グリソム、オルドリン、あとシェイドもか?
対してTFαはニューディサイズ討伐の為に、連邦の主力から外れていた人員と、
正規採用を見送られたMS&艦艇を中心に急遽編成された実戦部隊だし。Zプラス
C型やFAZZ、ネロやヌーベルGMIIIは実験MS隊の機材ではないからな。
チュンユンは叩き上げのMSパイロットだし、ウエストは元カラバ所属でSガンダム
運用の為の人員じゃない。
ウエストがGボマーのパイロットに選ばれたのは、Sガンダムをバラして使う際に先
走りしやすいルーツとクリプトを抑えさせる為だとマニングスもヒースロウに語って
るじゃん。
- 368 :HG名無しさん:04/12/09 00:21:38 ID:k8S2L/QS
- >329
MGでは、Zplus特集の時に、
ZplusDの改良型として、Zplusドミナンスだっけ?を考えたりしていたね。
センチ公式ではないけど。
偵察型ではないけれどEWAC型として、
ZplusDを改造したZplusEがテキストのみ公表されていた。
テキスト設定だけだったから、
当時の個人ディーラーが、
E-767のようなレドーム(ロトドーム)をシールドに付けたデザインの、
差し替えパーツを販売していたけど、
スゲーカッコ悪かった。
MGでは戦隊もののロボのようでカッコいいと書いていたが。
個人的な妄想として、ZplusEは、
英のニムロッドAEWのような、機首と尾部にレドームを付けた、
Zplusに置き換えれば、
フライトサブユニットの先端と、テールスタビレーターの先端に
レドームを付けた形。
で、コクピットはZplusBに準じてパイロットとオペレーターの2名。
ビームカノンは自衛用に1門だけ残して、
もう片方にはプレデターの様な無人機を搭載するプラットフォームに改造、
なんてことを考えていた。
もう15年前のこと、ヤダヤダ。
- 369 :HG名無しさん:04/12/09 00:33:53 ID:+KywVldJ
- ZplusRってリガズィのこと?
- 370 :HG名無しさん:04/12/09 00:56:37 ID:DCH8Q/qu
- >>369
全然違うw
ZプラスはZの再設計機で、リガズィはZのフレームをコピーした1種の簡易モデル。
そもそもこの2種、運用思想が根本的に異なるし。
- 371 :HG名無しさん:04/12/09 01:10:43 ID:k8S2L/QS
- >369
ZplusR(MAZ-006R)は別の型式番号でRGZ-006。
センチメンバー(あのひと?)による後付け設定でしょ。
リガズィに繋がるSFS運用型の簡易変形Zplusとの位置づけだと思ったが。
- 372 :HG名無しさん:04/12/09 01:19:01 ID:bRzip097
- >>369
正確には、似たような発想の元に生まれた別の機体。
R型はTMSより安く生産する方法を模索する中でBWSを採用、
研究的に試作したもの。 あくまでもBWSの働きを評価するための
試験機なので、MS本体はC型を大幅に流用している。
(MG89年1月号より。 なお、画稿は存在しない)
- 373 :329:04/12/09 14:43:31 ID:hofQiJ4C
- >>368
わたしが考えたのも同じようなの、だからあえてEFって呼んだんです。
Plusにレドームはどうかなって思ってて。
雰囲気は米海軍のプラウラーみたいな感じ。
できれば基本のA型には一切手を加えず(テールスタピレーターも含めて)
シールドの交換だけで機能アップできれば良いなと思います。
そうするとA型じゃなくて、B型の追加装備か改修型ってほうがいいですね。
そうするとZplusEBかZplusBEって名前になるかな?
- 374 :HG名無しさん:04/12/09 15:36:43 ID:MnpKWfjU
- 偵察型なら航空機性能の高いD型か
高高度型じゃないかね
しかし偵察をTMSでやるだけの説得力を持たせたデザインにしたいところ…
…ザクフリッパーの頭が各部のMフレーム露出部から生えてるとかどうよ
- 375 :HG名無しさん:04/12/09 23:45:22 ID:oyHzWiHe
- うんこ
- 376 :HG名無しさん:04/12/09 23:50:40 ID:6gHSWVVu
- Mk.V、HGUC化!!!!!!!!!!
- 377 :HG名無しさん:04/12/10 00:09:22 ID:c2boAOyM
- …今ふと思ったんだが…
Ex−Sのデザインて、まさか「ALICE=不思議の国のアリス」を
モデルにしてるとか…
色と言い、肩とか胸部追加パーツがエプロンドレスに見えないこともない…気が…
…まさかな。独り言スマソ
- 378 :HG名無しさん:04/12/10 00:55:57 ID:quSfN95P
- >>376
Σ (゚Д゚;)マジッスカ!?
妄想ならそう言ってくれ。諦めもつく。
- 379 :HG名無しさん:04/12/10 00:57:52 ID:VgHP5bBW
- >>376
釣りですか?それとも、、、
マジだったら素直に嬉しい。
- 380 :HG名無しさん:04/12/10 03:09:07 ID:tZWHV5Uc
- ,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)||
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
- 381 :HG名無しさん:04/12/10 03:34:16 ID:Pom3jq0G
- >374
つまんないこと言ってスマソが、偵察/警戒はEWACネロで必要充分だったので
偵察型Ζは造られなかったのでは、と言ってみる。
- 382 :HG名無しさん:04/12/10 04:50:50 ID:ebrJk4zm
- >>381
それは大気圏内の広範囲で、尚且つ敵の占領区等でも有効ですか?
- 383 :HG名無しさん:04/12/10 10:11:41 ID:cNPAkcdy
- 占領区で警戒型なんて使わないだろ。
- 384 :HG名無しさん:04/12/10 10:17:51 ID:ebrJk4zm
- >>383
脊髄反射で尚且つ馬鹿なレスはやめれ。
- 385 :HG名無しさん:04/12/10 10:48:36 ID:g5HlH0XJ
- 6時間も開いたレスを脊髄反射と言うなら、6分でついたレスはなんと言うのだろう
- 386 :HG名無しさん:04/12/10 10:57:57 ID:bgVRX91F
- EWACネロをド、ダイとかのサブフライトシステムに乗せれば解決
- 387 :HG名無しさん:04/12/10 21:22:33 ID:Pom3jq0G
- >382
現用のEWAC機がレシプロな事からして、Ζのウェイブライダーみたいに
高速でブッ飛ぶ機体は向かないと思う。
低速でも滞空時間が長く持てる機体が適してるんじゃないかな。
>386
そういえば、近藤の漫画で地上用EWACネロが登場してたね。
- 388 :HG名無しさん:04/12/10 22:21:08 ID:xsBC0Nuh
- EWACネロをさ、サブフライトシステムで運用しててさ、ふと上を見上げるじゃん。
首から上だけ真後ろに吹っ飛びそうだよな。
- 389 :HG名無しさん:04/12/10 23:18:04 ID:tYqufSLh
- お前らプギャー
- 390 :HG名無しさん:04/12/10 23:32:36 ID:jz5D31WI
- >>388
普通、そういった動きには制限掛けるように造るだろ。
と、マジレス。
- 391 :HG名無しさん:04/12/10 23:36:00 ID:V+AbZg19
- >>388
そもそも気圏内でMSをSFSに乗っけて偵察に出すくらいなら、素直に偵察用の航空機
使ったほうが遥かにマシ。
と、マジレス。
- 392 :HG名無しさん:04/12/10 23:43:43 ID:uVO3DfZ0
- 偵察型ゼク
- 393 :HG名無しさん:04/12/10 23:49:04 ID:usgJzPt7
- つか地球上なら偵察衛星で十分だろーに
- 394 :HG名無しさん:04/12/10 23:58:18 ID:uVO3DfZ0
- だね。
- 395 :HG名無しさん:04/12/11 08:49:43 ID:2S16eDae
- まあ、それ言い出すと四肢のある兵器って、という話になる。
折角、ZplusEというテキスト設定があるなら、
その形はどんなものか?という遊びでしょ。
- 396 :HG名無しさん:04/12/11 14:20:18 ID:sRRQGTw/
- >>395
それはちと極端だよ。>四肢のある兵器って
MSが運用されている世界の枠内ってのは誰しも前提として認識してる。
ただその枠内でも説得力が無いのはどうか、って話でしょ。
- 397 :HG名無しさん:04/12/11 14:38:21 ID:Iq38JgyD
- GジェネのEWACネロはビームライフル持ってた
- 398 :HG名無しさん:04/12/11 15:01:36 ID:Tx14Fvje
- >>396
そもそも、これ以上バリエーションないの?って問いかけに、Zplusだったら
もっと作れるんじゃないのって話しをしてた。
だからplusE以外にももっと考えたわけ。
本来センチってもっと自由だったはず、ということを言いたかったのだ。
Sガンコンペの主旨もそうだったでしょ?
だから、ネロの陸戦型の話でもいいし、大気圏飛行型のEx-Sの話ししても
良いんじゃないのかな。
- 399 :HG名無しさん:04/12/11 18:33:56 ID:igx7+N4y
- なんかさっきの種死の時のガンコレのCMで
Ex-Sのガンコレなかった?
- 400 :HG名無しさん:04/12/11 18:44:27 ID:Iq38JgyD
- あったよ
センチネルからイクスエスとファッツが
そのうちMk-Xも出るかもね
- 401 :HG名無しさん:04/12/11 18:47:36 ID:ITeugz7w
- ついでにドーベンウルフのCG映像も流れたな<イボルブ
これはGFFでのドーベンとMk-Vコンパチの為のCADデータ流用と勝手に予想。つかキボン。
- 402 :HG名無しさん:04/12/11 18:48:15 ID:ITeugz7w
- あ。
GFFはCAD使ってないな、そういや。
- 403 :HG名無しさん:04/12/11 19:39:12 ID:9iFhIuKU
- >>399
な、なんだとぉおおおお!!マジですか!?
録画しときゃよかったよ……oTZ
- 404 :HG名無しさん:04/12/11 19:56:57 ID:gacnzvgH
- >>403
ttp://www.gundam-evolve.net/streaming/streaming.html
一番右。
- 405 :HG名無しさん:04/12/11 22:05:00 ID:3QTcVo2V
- キュベレイの登場シーンかっこいいな。
- 406 :HG名無しさん:04/12/11 22:11:09 ID:2S16eDae
- >>373
確かに、フライトサブユニットだけで完結すればいいですよね。
ただ、一度に全周をカバーするとなると、後方にも何かが欲しい。
テールスタビレーターを全交換するのではなく、
プラウラーの垂尾にあるECMユニットの様に、
元々のパーツにコンフォーマルレーダーなどを加えるというのは、
プラウラーを例に出されたので、なるほどあり得るかも、と思った。
あと、自分としては、E-8 JointSTARSの様な対地管制機能もありかなと。
難点が有るとすれば、
そういう機体って、センチネルの嫌った(?)
何でもありのスーパーマシンに成り下がってしまいそうなこと?
- 407 :HG名無しさん:04/12/11 22:11:46 ID:2S16eDae
- >>386
大気圏内でのAWACS任務におけるMSの運用として
EWACネロやEWACザック+サブフライトシステムでどうだという考えも分かるけど、
SFSって結構大きいから、滞空高度が高いとルックダウン出来ない空域が増えない?
SFSからMSが箱乗りするのか、SFSをかなり傾けて周回してないと。
- 408 :HG名無しさん:04/12/11 22:13:38 ID:2S16eDae
- >>387
確かにZはウェーブライダーで極超音速域を狙ったものと設定されているけど、
Zplusは、C4を除いてVG翼による亜音速から超音速域の空戦性能と
航続距離の増加狙ったものでは?
となれば、AWACS任務時はVG翼を展開して亜音速で滞空するのかな。
TR-1のようなグライダー翼としての役割は無理だろうけど。
で、自衛の際には、まず退避することを第一に、
いざというときは、自衛用のビームカノンと、Zplus自慢のVG翼で戦うと。
(雪風のようですな)
- 409 :HG名無しさん:04/12/11 22:14:38 ID:2S16eDae
- >>391
生け贄に差し出すようですね。
ただ、制空権が自陣営にある場合には、
確かに、RF/A-18戦闘偵察機やE-3AWACS機のような通常型の航空機で
事足りるのかもしれません。
地球上は連邦軍がしっかり握っていたでしょうからこそ、
高価なZplusEが殆ど製造されなかったのかも。
- 410 :HG名無しさん:04/12/11 22:15:39 ID:2S16eDae
- >>393
偵察でも定点観測なら偵察衛星でもいいでしょうね。
でも管制任務で、次は周回時間からして90分後ですとは言っていられないのでは。
ナブスター(GPS)の様に、複数の衛星でカバーするということなんでしょうけど、
制宙権があっても、衛星はデブリでボロボロ。
対デブリ用程度の装甲を着けるのかなあ。
いや、衛星の全面否定じゃないです。
何かしら偵察や警戒任務用の衛星があるとおもう。
- 411 :HG名無しさん:04/12/11 22:18:47 ID:2S16eDae
- >>396
確かに書き過ぎた、すまん。
ここにいる人達は基本的に、その枠内で話しているでしょうから。
突き放すのではなくて、
自分なりの考えを>>407-410のようにまとめてみると、
説得力が無いとはいえないのでは?と自分では思うのですが、
これらは単なる脳内妄想にしか過ぎないでしょうか?
- 412 :HG名無しさん:04/12/11 22:20:01 ID:2S16eDae
- >>377
新解釈!?
ノーベルガンダムに先駆けてのカトキ版女性型ガンダムだったのか。
そうすると、
ノーベルガンダムがフェイ=イン、Ex-Sがエンジェランに繋がる?
- 413 :HG名無しさん:04/12/11 22:27:25 ID:2S16eDae
- >>398
確かに、連載中も誌上でWRバリエーションを作って遊んでいたしね。
- 414 :HG名無しさん:04/12/12 00:23:54 ID:GqXNFGX7
- ウイングも女性型だな
- 415 :HG名無しさん:04/12/12 12:26:32 ID:MOIcJyE0
- Ex-Sのプロポーションはどちらかというと女性的な感じがする。GFFのやつなんか特に。
漏れの場合、他のGFFと並べてみた感想がそれだった。
- 416 :HG名無しさん:04/12/12 15:38:01 ID:Eyrl8eDe
- 肩幅が異様にでかくて両頬に三本の傷があって山男のリュック背負って
両腰に銃ぶらさげてふんどしつけてる股間の大きい女性を想像しました。
ザ・ガッツ思い出して吐きそうになりました。
- 417 :HG名無しさん:04/12/12 21:27:51 ID:QjNDDLnB
- 確にセンチのMSって女性っぽいよね。
と、隣でTV見てる妻とゼクツヴァイをみくらべて一言。
- 418 :HG名無しさん:04/12/12 22:36:04 ID:JeSET5BC
- >>417
アンタの嫁さんは超重量級MS並みの前後幅なんかいw
- 419 :HG名無しさん:04/12/13 01:04:52 ID:kAX2xQRa
- 今年はこいつで年越し。
ちなみにやる気がどんどん低下中。
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/sentinel/1102864970564o.jpg
皆さんはどうですか?
- 420 :HG名無しさん:04/12/13 02:45:31 ID:SuqEEbxX
- >417
妊娠何ヶ月?
- 421 :HG名無しさん:04/12/13 18:04:34 ID:dUWd0mw7
- >>420
嫌味?
- 422 :HG名無しさん:04/12/13 18:36:31 ID:S4y8+F9h
- >>419
>>420
つまんないよ・・・
- 423 :HG名無しさん:04/12/13 23:37:47 ID:9rP3CtdF
- >>419
これは何ですか?
詳細を・・・
- 424 :HG名無しさん:04/12/13 23:58:11 ID:TZUKz7Bn
- >421
何故>418には訊かないんだ(笑
>428
頭部形状からして、RGM-86R NOUBEL GMIIIじゃなかろーか?
- 425 :HG名無しさん:04/12/14 00:57:26 ID:0BDjVIBJ
- >>419
そんな時は次に作る、作りたいキットのことを考えるよ、漏れの場合。
そして、そのまま浮気
↓
積み決定・・・orz
だめモデラーでスマソ
- 426 :HG名無しさん:04/12/14 17:35:52 ID:KsbuYG1c
- みなさんちょっと聞いて下さい。
さっき夢を見たんです。
どんな夢かというと、すんごいでかい円楽師匠が出てくんの。
しかも青い。そこはかとなく、でも主張丸出しなくらい青いの。
夢の中で僕は円楽師匠に言ったんです。
「 ス ー パ ー あ さ の タ イ ム 」
- 427 :HG名無しさん:04/12/14 18:50:59 ID:m6FTQ+JW
- もう朝か・・
- 428 :HG名無しさん:04/12/14 23:32:14 ID:aNYWOgbg
- >>426
オチは?
- 429 :HG名無しさん:04/12/15 09:57:36 ID:kkbw5mnA
- >428
円楽師匠が出た時点で落ちてる
後は蛇足
- 430 :HG名無しさん:04/12/16 16:15:40 ID:yDlHj7UQ
- Mk-Vを赤く塗ったから、来年は酉年。
- 431 :HG名無しさん:04/12/16 23:36:19 ID:yLgKL8gV
- 無職age
- 432 :HG名無しさん:04/12/17 09:13:01 ID:+566zFaj
- 俺の嫁、ゾディアックみたいなんだけど
- 433 :HG名無しさん:04/12/17 10:02:49 ID:loEsTII4
- >432
複製するから型取りさせてくれ
- 434 :HG名無しさん:04/12/17 11:18:45 ID:kRfRWoYB
- 連射型ビームスマートガンのバイポッドて実際に使う事あるのか?
MGEx-sの塗装の時しか使わんかったぞ。
- 435 :HG名無しさん:04/12/17 11:36:32 ID:DTOzQaom
- >>434
地上、または月面上。
船の上だと、べた置きのほうが銃身の熱が船体伝わって冷えていいだろな。
- 436 :HG名無しさん:04/12/17 12:18:09 ID:kRfRWoYB
- >>435
センチネルの舞台が宇宙だけだったから地上の事すっかり忘れてた・・・
- 437 :HG名無しさん:04/12/17 17:01:56 ID:dyl3XgSl
- HGUCのゼク組んだ。
センチネラーじゃない俺の目からだと、HGUC的な等身低めなバランスでまとまっててなかなかの出来。
パーツ構成や色分け、造形のシャープさと、なんだかやたら気合入ってるね。
プラスチックの下品な色と前腕のカッコ悪さ以外は大満足。
しかしながら、これってセンチネラーにはどうなのかね。
センチネルのカトキ絵とHGUCのカトキ絵&キット見比べるとバランスがまるで別モノになってるじゃないか。
ジオに近いどっしりメカからドムとガンダム混ぜたような所まで絞られたかんじ。
- 438 :HG名無しさん:04/12/17 17:40:40 ID:dEKG2/6U
- >>437
正直、昔の絵とは随分違うものになってるとは思うが、
キット化されたこと自体が、嬉しい
- 439 :HG名無しさん:04/12/17 20:50:42 ID:IgeXohtM
- ゼク、というかセンチネルのMSは年次更新が激しすぎ。
ゼクにしかりZplusにしかり人型を外れた体型じゃなかったのかと。
キット化されたことに文句があるわけじゃないけどね。
- 440 :HG名無しさん:04/12/17 21:07:19 ID:9S37cLEf
- 373,398デス
>>406ほかいっぱい
航空雑誌によると、F/A-18スーパーホーネットの複座型に電子装備をつけて
EF-18Gグロウラーの名前で、プラウラーの後継機として配備してるそうだ。
スーパーホーネットは空中給油までやる万能機だからやれるんだろうけどさ。
Zplus EB1Gってとこかな。
- 441 :HG名無しさん:04/12/17 21:53:15 ID:U+hA0MDg
- ZplusにHDDレコーダーを搭載して裏番組が録画できる
Zplus HDD ってのはどうだろう?
- 442 :HG名無しさん:04/12/17 21:53:55 ID:T9f9OxZR
- >>439
センチを知らんガンダマーwにも受け入れられる、アニメ作品のガンダムらしさ、MSらしさ
(←かなり曖昧な感覚)を踏襲したフォルムを目指した結果なんでしょ。
その結果、ゼクなんか当初のコンセプトからかなり逸れた感じになったとも思うけど。
まあバンダイ主導で商品売る事考えればああもなるかw
- 443 :HG名無しさん:04/12/17 22:16:12 ID:ZLd/X9hU
- HGUCのコンセプト自体流動的で、一番ワリを喰ったのがセンチネル、0083のカトキネタという皮肉。
- 444 :HG名無しさん:04/12/17 23:10:50 ID:PTfpIeiJ
- あさのゼク
↓
センチゼク
↓
かときゼク
- 445 :HG名無しさん:04/12/18 00:09:07 ID:lBsG4QZ+
- HGUCで0083って言うとGP01、03にデンドロ?
どれも傑作キットじゃないのかい。
- 446 :HG名無しさん:04/12/18 18:56:20 ID:2G6e1O/r
- 0083はジオンMS、特にゲルググマリーネが映像と全然ちが…カトキじゃなかった('A`)
- 447 :HG名無しさん:04/12/18 19:08:42 ID:3cAy6wVX
- GP01ってカトキだっけ?
- 448 :HG名無しさん:04/12/18 19:22:26 ID:WhW673O+
- GP01、02 は河森
マリーネは明貴
- 449 :HG名無しさん:04/12/18 19:45:31 ID:k5zf+siB
- ま、GP01&02も細部設定はやってたけど、あくまで河森デザインだわな。
- 450 :HG名無しさん:04/12/18 19:47:44 ID:BNn/83M1
- カトキはGp03をデザインしたんだっけ?
ドムトロとか、ザメルとかもカトキだっけ?
スレ違いでスマソが、アニメ版aが0083だってコトでひとつ(汗
- 451 :HG名無しさん:04/12/18 20:01:19 ID:+esZIW/G
- >>450
0083がセンチネルのアニメ版だって?俺は認めんぞ!!
- 452 :HG名無しさん:04/12/18 20:03:44 ID:jG1sTKZ1
- >>451
当初はセンチネルのアニメ化企画だったんだが、「大人の事情」でそれはできなかった。
- 453 :HG名無しさん:04/12/18 20:26:04 ID:lmwbZc8S
- 嫁からちょい早めのクリスマスプレゼントでEx-sもろた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
どっぷりはまってみるよ
- 454 :HG名無しさん:04/12/18 21:20:14 ID:3cAy6wVX
- くそぅ!なんていい夫婦だ!!
- 455 :HG名無しさん:04/12/18 21:49:28 ID:lBsG4QZ+
- ゼクに満足してHGUCのEX-Sも買ってみた。
組んでまず一言、デカイ。身長がウィングver.kaと大差ないとは…。
これまた気合の入ったキットだね、ランナーの数も大量だし。
かっちりとした造形とこの情報量の多さが相まってなんともいえない満足感がある。
しかしこれだけの出来でも、GFFと並べちゃうとどうにも…プラモ先に買っておけば良かった…。
HGUC組んで、GFFの出来の物凄さを再認識(スレ違いすんません)。
1パーツ1パーツどれみても色気があるというかなんというか。
しかもそれが合わさった全体像の見事なまとまり具合。
見た目だけで言えばこの先これ以上のものは出ないんじゃなかろうか。
とはいえHGUCの方も可動パーツの多さとか、GFFにはない魅力もあるね。
背中のブースター周りやスマートガンのジョイントなんかの自由度が良い。
でもブースター刺す軸や膝あたりが壊れやすそうで心配。
- 456 :HG名無しさん:04/12/19 15:52:31 ID:7gdX5fvN
- >>455
その辺が原型師の手作業による造形のGFFと、CAD等を駆使した設計のプラモの
違いなんだろうね。 プラモ設計も職人技ではあるけど。
HGUCEx-Sは頭部ヘッドの小型化でさらにカコイクなるよ。
ところでSやEx-Sのスマートガン、マウント部ってどう作ってる?
そのままだと自由度が低くてうまく構えられないし、単純に延長、回転軸追加でも
まだ上手くいかないし。
別冊解説だと、カトキ製作のマスターモデルは自由度が高かったようだけど。
- 457 :HG名無しさん:04/12/19 17:20:09 ID:2ESZhq2Q
- >>452
「大人の事情」とは?
- 458 :HG名無しさん:04/12/19 19:33:54 ID:pDbWOTCw
- 著作権とかじゃ?
- 459 :HG名無しさん:04/12/19 23:09:15 ID:ADhJJrOh
- MG Ex-S 肩部プロペラントを組んでると、そばに嫁がやってきて漏れの顔を見ながら一言
「 こ っ ち の が 太 い ね 。 」
- 460 :HG名無しさん:04/12/19 23:16:45 ID:ZFHBsLg1
- >>457
女分の不足
- 461 :HG名無しさん:04/12/19 23:24:44 ID:oei0+IeR
- >459
世界中が泣いた。
- 462 :HG名無しさん:04/12/20 04:26:09 ID:Q9pzOZCo
- ディープストライカーとデンドロのシルエットなんと無く似てるけどさ
センチネルOVA没→0083にって流れ見るとひょっとしてデンドロのデザインはデプスを踏まえた物なのか?
- 463 :おもちゃ板から拾ってきたよ:04/12/20 05:34:47 ID:e8pt8kUp
- >>457
279 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:04/12/19 17:44:01 ID:???
センチネルOVAが作られなかったのは版権に関する揉め事があったから。
バンダイとしてはセンチも『ガンダム』なんだから全ての権利は自分にあるという態度だったが、
MG側は事実上自分たちのオリジナル作品なんだから分け前をよこせと主張して、決裂。
結果としてセンチネルOVAはバンダイ主導の『0083』として完成したという次第。
あさのも高橋もバンダイからは切られたのに、
カトキだけは(模型オタにはいい餌になると判断したから)拾われて、
いまだにいいように使われてるのが現状という事だな。
- 464 :HG名無しさん:04/12/20 15:48:34 ID:T0Jjl2sI
- ディープストライカー:デンドロビウム
ザメル:ゼクツヴァイ
- 465 :HG名無しさん:04/12/20 17:44:22 ID:TQMHCHwE
- >464
ガンダムMk5:ガーベラテトラ
FAZZは?
- 466 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/12/20 18:12:21 ID:c1CYO6dF
- >>465
GMキャノンII
- 467 :HG名無しさん:04/12/20 21:32:37 ID:MA3t5/xa
- >>463
へぇ〜・・・そんな経緯があったんだ、知らなかった・・・。
でも、バソダイもaネルのお陰で潤ってる(?)わけだし、もうそろそろ認めあって和解してもいんじゃない?って思う。
そして願わくば映像化を・・・!!
- 468 :HG名無しさん:04/12/20 22:00:57 ID:Q9pzOZCo
- >>467
今はその辺のいざこざ落ち着いてるんじゃないのか?
プラモ出てるしゲームにも出演してるし
第四次スパロボのは例外だが
- 469 :HG名無しさん:04/12/20 22:09:34 ID:Gl0k0wuF
- 種ブームに乗ってaも出すのか
もしくは種ブームに水を差したくないので出さないか・・だな
- 470 :HG名無しさん:04/12/20 22:32:47 ID:ycozCAeV
- >>467
確かに忠実に映像化してくれれば、ファンとしては嬉しい。
けど、漢ばかりで、色気が無いし腐女子が食らいつくキャラも出ない。
それに、どうせ映像化しても、既に各人の頭の中に
それぞれのSENTINEL像が出来上がっているだろうから、
古参のファンは不満タラタラ、非難轟々。
それこそ、当時SENTINELで最大公約数的に打ち出したF2ザクのように。
あと比較にならないだろうけど、雪風映像化の際の古参ファンの嘆きに通じるのでは。
ファンは待たされることに慣れているから、
とりあえずは歓迎するだろうけど。
あと、主役級MSも既にある程度商品化されているし、
新しくGUNDAMを出す際の商品の動きに比べたら、
バンダイ的には、おそらくテコ入れ程度にしかならない。
CADデータの流用で、せいぜいEVOLVEが出れば御の字でしょう。
- 471 :HG名無しさん:04/12/20 23:00:50 ID:QDEEsoPa
- MG側が全面的に悪い。
- 472 :HG名無しさん:04/12/20 23:16:49 ID:uJQSlWQp
- 艦のクルーくらいだったら女性出てきて良いじゃん
- 473 :HG名無しさん:04/12/21 00:24:49 ID:n1o0peMq
- >>471
企画立ち上げ当初の、バンダイからMGへの企画協力要請に対し
コンサルタントとしての立場で協力していたスプリームユニット。
企画立ち消えになったとき、何もフォローが無かったのは
バンダイの落ち度なのかもしれないけど、
こういう企画モノへの対価って、今はどうなっているかな。
企画での契約毎に、企画がモノにならなくても、
進捗度合に対する対価が決められているのか?
で、MG独自に連載開始して、バンダイが目をつけ商品化。
センチネル連載終了ぐらいまではまだよかったんだろうね。
丁度その頃のHGガンダムからHGZZガンダムまでは
カトキやあさのもインストも手がけていたし。
その後からじゃないか?全面的にMGが悪いのは。
サンライズ版権であるにもかかわらず、
センチネルは自分のものとしゃしゃり出てたみたいだから。
記憶違いがあればスマソ。
- 474 :HG名無しさん:04/12/21 00:32:59 ID:n1o0peMq
- >>472
センチネル0079での
マニングス(ストールだっけ?)とブリッジクルー(女)の会話に
高橋昌也の考えが出ています。
逼迫した会戦宙域で、指示を仰いだマニングスに対し、
ブリッジクルーが的確に指示を出せなかった(しかも黄色い声だった)ため、
一言
「エアヘッド!」(ピーマンですね)
だったかな?
男であろうと役立たずのクルーなら怒られるだろうし、
女でも的確なら怒られないかもしれないけれど、
命のやり取りをしている場で、女の声は無いだろうというのが一点。
- 475 :HG名無しさん:04/12/21 00:37:21 ID:n1o0peMq
- >>472
あとは、これは連載当時と状況が変わっているけれど、
USなり他国で、女性兵士が前線勤務に出ることが無かったことに起因しています。
せいぜい輸送機のパイロットだったしなあ。
真相は知りませんが、USでは前線に出られない規律があったそうな。
今や、女性の戦闘機乗りも出てきたし、USも規律が変わったんだろうか?
- 476 :HG名無しさん:04/12/21 01:08:16 ID:MldlvvqF
- いまだにパブリッシング的なものとしか見えない。
イラク戦での救出劇しかり。
- 477 :HG名無しさん:04/12/21 01:41:26 ID:fYKfFlSj
- >>473
悲しい事に日本では、一般的には企画に対して対価を払うという概念が確立してない。
それどころか企画書持ち逃げしてよそで成立させるなんて事もあるくらいで……
少なくとも出版業界では企画書の持ち逃げ、アニメ業界では企画立案〜企画書作成に
ついての経費ゼロってのを体験してるw
- 478 :HG名無しさん:04/12/21 02:25:09 ID:bQ0umiJa
- 2chのネタやよた話もパクリ放題出しなあ。
責任は有るけど権利はないよね。
- 479 :HG名無しさん:04/12/21 02:27:40 ID:n+dqYJ7G
- ケロロ見逃した。
周りからビグロ、ビグロと聞いて例のMA、ネットで見たんだが、
全然違うな・・・
腕はビグロだけど、センチリファインでもこうはならないよな。
どっちかというとケロロモチーフだな。
最後のリーオーもどきの腕アップはカトキ原画の気がするが。
- 480 :HG名無しさん:04/12/21 05:52:39 ID:kIdUwCQ1
- コロニーを月に落とすと見せかけて引力を利用して加速しつつ180度方向転換、
それを予測できなかった主力艦隊はプロペラント切れで追跡不能。
地球周辺に残っていた主人公達の舞台が迎撃に当たるってプロットも共通では。
- 481 :HG名無しさん:04/12/21 09:27:34 ID:U5Tw7Ce7
- 例のモビルアーマーは原作者自身によるデザインで,
ニュータイプ付録の2004年カレンダーに描かれた物です。
- 482 :HG名無しさん:04/12/21 11:11:58 ID:oq86Z6pC
- GジェネFだっけ?
一年戦争編でアバオアクーだったかソロモンだったか忘れたけど
連邦軍の中に少し若いマニングスやトッシュが居て感動した
戦闘前台詞もあったような気がする
こういう粋な計らいしてくれるついでに逆シャア編でその時代現役やってるはずのユウ・カジマや
名前忘れたけどF90Uに乗ってた人も出してくれてたら完璧だったのに
- 483 :HG名無しさん:04/12/21 17:04:20 ID:fYKfFlSj
- >>482
ユウがシャアの反乱時に戦場にいるってのは、ガンダム外伝をノベライズした小説
のみの描写だしね。
あの小説がサンライズなりバンダイなりのオフィシャルという訳ではないのがツラい
ところかと。コミック版F90も、現在では同じような扱いなんじゃないのかなあ。
- 484 :HG名無しさん:04/12/21 18:59:33 ID:qxnT7c3x
- うるせぇ!チンコの皮は心のマフラーなんだよ!!
- 485 :HG名無しさん:04/12/21 19:31:40 ID:hpnqtwyR
- 「機動戦士ガンダム MS大図鑑 宇宙世紀ボックス
エンターテインメント・バイブルシリーズ」 ってどうなの?
模型製作に役に立つの?
- 486 :HG名無しさん:04/12/21 20:03:40 ID:PdNx2kFW
- MGの肩を持つわけじゃないが、記憶にある限りでは「MGが一方的に悪い」
わけではなかったはず。
バンダイと組んで企画スタートしていたのを、直前に社の都合でバンダイが
離脱。(『逆シャア』とかの商品展開に力を入れることになった等。)
この時、自社の都合で撤退しちゃったことへの詫びも含めて「商品化等に関
しては企画者のMGにも権利を認める」約束がなされた。なのでMGが主張
したのは当然。
けど、バンダイでもこれをガンプラ関係の部署でその頃を知っている社員は
わかっているんだけど、それ以外の社員や部署では「ガンダムの商品化権は
うちにあるんだから、全部勝手にやっていいんだ」としはじめて決裂。
…………だったと思う。
「誰かやどの会社が悪い」というより、バンダイの社内コンセンサス欠如が
一番の悪者なのではないかと。
実際オレも仕事でバンダイと付き合ったことあるけど、あの社内コンセンサ
スの無さは驚かされた。横どおしの考えのまとまりの無さが役所以下。
- 487 :HG名無しさん:04/12/21 20:25:41 ID:U5rfJ47r
- まぁなぁ、種のトイとホビー事業部のちぐはぐさを見てると判らんでも無い。>まとまりの無さ
- 488 :HG名無しさん:04/12/21 20:46:41 ID:6MGZXwha
- でもMGがイベントGKにイチャモン付けてからのaGKの冷遇を思うに
「何てコトをしてくれたんだMG」の感は否めないな。
現在に至ってもB蔵(ポピ)からa物の手や改パも出ない所から察するにまだ火種はくすぶってんのかな・・・
- 489 :HG名無しさん:04/12/21 20:57:10 ID:7DnJrTL3
- 映像化はして欲しいけど、女キャラ満載のセンチネルだけは見たくないです・・・orz
不必要に美形キャラが多いのも同じく・・・
あの男臭さこそがセンチネルなんだし、女の子はALICEたんだけで十分だよ。
>>470さんの言葉通りだと思う。何だかんだいって昔からのセンチファンとセンチを
知らない人間との両方に受ける作品にするなんて到底無理なんだろうし・・・
でもそのことが分かった上で、ファンとしては映像化する日を待ち望んでしまったり
するんですよねぇ・・・
- 490 :HG名無しさん:04/12/21 21:09:22 ID:fYKfFlSj
- ま、そもそもバンダイって部署間の横の繋がりが著しく希薄というか、
いがみ合ってるという話もあるくらいで<まとまりの無さ
傍から見てるとそろそろ社内でコンセンサス取る為のシステムを本格
的に構築するべきかとも思えるけど……って、確かそういうセクション
なかったっけか?
- 491 :HG名無しさん:04/12/21 21:13:10 ID:PdNx2kFW
- >>488
くすぶっているか、あるいは「双方、触れざる物」にしちゃっているかだろうね。
GK不在は、バンダイの側で考えれば「自分たちでコントロール出来ない
ガンダム物なんか厄介なだけ」ってことかもしれないし。
いずれにせよ、ワリ食ってるのはオレらなんだよなあ…
- 492 :HG名無しさん:04/12/21 21:49:57 ID:nYdFdemw
- >>485
旧シリーズ持ってるけど模型制作の資料としてはほとんど使えない。
古今東西のUCガンダムシリーズにでてくるMS、艦、人物などの紹介、戦史などをまとめた物。
センチ関係はほとんど載ってない。
このシリーズで好きなのは一番最初の一年戦争編、その中の自分がゲルググJで初陣にでるストーリーがイイ。
- 493 :HG名無しさん:04/12/21 23:10:30 ID:ItoQKOrD
- >>492
確かにセンチ関係で求めるなら殆ど意味無いけど
「戦略戦術大図鑑〜一年戦争全記録」
は資料としてかなり役にたったよ、本としてプレミアついてたはず、再販されるならもう意味ないけど
- 494 :HG名無しさん:04/12/21 23:24:51 ID:Dogt6MUD
- でも、センチが無かったら今のガンプラシーンは無いし。
良し悪しはともかく、
近年まで影響受けてたし
- 495 :HG名無しさん:04/12/22 00:50:55 ID:5GycHwZc
- >494
バンダイ以外が企画を立ち上げたしたガンダムと言う点で、他のガンダムと一線を画しているね。
- 496 :HG名無しさん:04/12/22 02:04:05 ID:frBsyhap
- GFFのZ+ってハミ場の状態で飛行機に出切る?
- 497 :HG名無しさん:04/12/22 02:25:09 ID:UGCN5bmj
- 模型板で言うことでもないけんども。
オレもセンチ小説版の男臭さが好き。474氏も書いているけど、命のやり取りを
している場で男も女もないだろうと。
そう考えていたらZとかが好きになれなかった理由の一つに、前線で「私は女
でござい」と主張してるようなヤツがやたらいたからだと気づいた。
0083も、あの締まりの悪い女なんか出さず、野郎だけの話にしていたら
もっと面白かった気がする。
- 498 :HG名無しさん:04/12/22 02:29:02 ID:psN/k9Jg
- >>496
飛行形態ならできるぞっていうか、
翼畳んだままが正常だから。
- 499 :HG名無しさん:04/12/22 02:29:59 ID:o3Nhk1Zd
- >>496
もともと飛行形態が先にありきなわけなんだが…
ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~gffm/lineup/itemimg/0017bst.jpg
- 500 :HG名無しさん:04/12/22 02:45:31 ID:frBsyhap
- >>498>>499サンクス
スマソ。なんかネットの画像だと手足ブースター状態でだらんと立ってる
のばっかりだったから気になって聞いて見た。
- 501 :HG名無しさん:04/12/22 02:50:43 ID:4qPPah3Y
- バンダイの場合、権利が自社独占のため、社内で競合しないと商品が進化しないし、
市場も伸びないという課題を抱えてる。
自民党の派閥抗争と同じだよ。
- 502 :HG名無しさん:04/12/22 05:42:31 ID:1lAyz48h
- >>497
0083は、「女は裏切るもんなのよ。だから男同士の間に入るなよ」
ってテーマもあるとは思うんだけどね。
シーマやニナしかり、戦場に女が介入した事によって…ねぇ。
それの是非は別として。ガンダムは戦記じゃねーよ、って言えばそれまでだし。
まぁセンチについては模型誌発祥ってこともあって、
シャア板なんかではあんま好かれてないから
ストーリーに関してもここで語っていいんじゃないの。
- 503 :HG名無しさん:04/12/22 09:13:42 ID:NqJmHcPY
- おまいらには、MSIGLOOがあってるのかもしれませんな。
不器用な、男泣きの世界らしいから。
IGLOOがセンチの映像版なのかもな。
- 504 :HG名無しさん:04/12/22 10:33:36 ID:NxGK0jMH
- センチの版権問題だけど、法律スレでかなり議論されてた。
法律スレ的には、MG側には模型化に関して何ら権利がないという結論だった。
バンダイ側も横暴だったようだけど、MG側もおかしかったみたい。
- 505 :HG名無しさん:04/12/22 12:02:40 ID:SqP9LbOT
- 契約は文章で残しましょう。
-----------END--------------
- 506 :HG名無しさん:04/12/22 12:22:41 ID:VcYsq8+E
- ヤフオクに出てる韓国製ガレージキットのMK-Xって材質とかどうなんでしょうかね?
買った人います?
- 507 :HG名無しさん:04/12/22 14:14:26 ID:WUZd9RV6
- trm、m
- 508 :HG名無しさん:04/12/22 14:33:20 ID:Tq0ZnJ7n
- >>506
あれ肩の部分がまんまSガンなんだけど
あのアレンジ部分が納得できるかどうかだと思う
- 509 :HG名無しさん:04/12/22 14:53:07 ID:F9doqlCg
- >>501
社内で「競合」ってんならまだ救いもあるが、実際には「醜い足の引っ張り合い」
でしかないって話だが、どうよ?
- 510 :HG名無しさん:04/12/22 15:50:21 ID:Hrgx6aXM
- >>504
オレもあれは読んだけど、477氏が書いているように、ほんとにこの国は
「企画への対価や評価」ってのが認められてないんだなと思ったよ。
MGにも落ち度はあるし、法的解釈では正しいんだろうけど、心情的な
部分で納得出来なかったな。
商業メディアにおいて、メーカーの許諾得た物でオリジナルをやり、すごい
努力の末に結果を出しても、一切権利は認めずその益は全部メーカーが
持っていく。
バカバカしくてやってらんないし、もう二度と『センチ』のような企画は出来
ないんだろうなと思わされた。
電ホでやってる、誰も盛り上がってないあの変なのが限界だよ。
- 511 :HG名無しさん:04/12/22 17:04:39 ID:K95THV6Y
- 漏れとしてはMK-Vさえキット化してくれれば、オールオッケーな訳で・・・orz
- 512 :HG名無しさん:04/12/22 17:04:51 ID:xlq9WyBo
- >510
この国に限ったことでもないし。
> 商業メディアにおいて、メーカーの許諾得た物でオリジナルをやり、すごい
>努力の末に結果を出しても、一切権利は認めずその益は全部メーカーが
>持っていく。
これも交渉次第。
一般の権利関係にド素人ならまだしも、編集者が疎いんじゃ…。
ただし、こういうことも含めて「同人誌的なノリ」で作ってたからこそ、
ああいった盛り上がりになったんだとも言えるかもしれない。
ベースになるキットのレベルも上がってきてるし、
「センチネル0079」を今やったら盛り上がるかもっていう期待もあるけど、
「イイ想い出」にしておくのも…。
- 513 :HG名無しさん:04/12/22 17:29:29 ID:i92vvSCr
- 韓国MK-Vは細すぎなんだよな
後姿なんてMHかよと
- 514 :HG名無しさん:04/12/22 20:59:59 ID:ddOUK9sn
- MS少女から、らたまいげつまでがセンチネルです。
- 515 :HG名無しさん:04/12/22 23:22:33 ID:RfFjAk2q
- ガンダムが無かったら、もうバンダイは倒産だな。
- 516 :HG名無しさん:04/12/23 01:25:09 ID:GZ2bZjVb
- テレ東の経済ニュースで「番台にはガンダムCEOと言うポジションが有るらしい」
って言ってたよ。素直に羨ましいポジションだ。
- 517 :HG名無しさん:04/12/23 10:57:04 ID:d90QTJkL
- >>515
セガバンダイになってたと思うw
- 518 :HG名無しさん:04/12/23 13:07:13 ID:r3z/+Lcg
- このスレ的にはVer.Kaボールの話題は?
- 519 :HG名無しさん:04/12/23 13:17:04 ID:btdAJX/s
- もう出てるんだっけ?
- 520 :HG名無しさん:04/12/23 14:58:36 ID:m+Brsjk+
- Ver.Kaパブリクも出してもらって
コレに乗るならボールの方がマシ(笑)
コレに乗るならパブリクの方がマシ(笑)
と言い合いたい、
- 521 :HG名無しさん:04/12/23 17:12:36 ID:4XitOzeV
- なら俺はガンタンクの方がマシ。
当時あの記事読みながら思った。
- 522 :HG名無しさん:04/12/23 19:56:08 ID:Dyfib6wj
- MS少女で思い出したけど、MGの通販ででMK−X、
ゼク、パーツセット等の他にZプラス少女もあったよね?
- 523 :HG名無しさん:04/12/24 02:12:03 ID:p9Ulz6hI
- >>522
ああ、一番気合いが入ってたよw
- 524 :HG名無しさん:04/12/24 03:32:21 ID:mtcwmVuI
- >>522
今では幻のM.G.O.C.Kだよね?
中古すら見かけないし・・・
- 525 :HG名無しさん:04/12/24 04:16:34 ID:n7DL9hFe
- >524
アレは買う時に気合が入ったな。一番パーツ数多かったと思う。
まだ作り掛けで持ってる。
- 526 :HG名無しさん:04/12/24 21:49:32 ID:6ZmbfWxb
- 名前は「椎奈ちゃん」だったね。
MG本誌の原型作例記事も気合い入ってたよなあ。
「大のオトナが、7人がかりで椎奈ちゃん…」
さすがはセンチネルワークスだw
- 527 :HG名無しさん:04/12/24 22:24:20 ID:oeAgJLHA
- なんかボーススレでは
「ボールだから」売れているとほざいてるが
実際どうなんだ?
漏れはセンチトラウマだから2個買いしたが
- 528 :HG名無しさん:04/12/24 23:33:39 ID:jTuSETmP
- 1/144なら買ったのになぁ
- 529 :HG名無しさん:04/12/24 23:58:47 ID:jTuSETmP
- >>528
ハゲドウ。
やっぱりHGUCとあわせたいよな。
- 530 :HG名無しさん:04/12/25 10:29:48 ID:EdBZWW0B
- >>528-529
クマー
- 531 :HG名無しさん:04/12/25 10:44:50 ID:JB5gHFHM
- FFG FA百式改をリファインEX-Sの白い所を明石灰色にしたパターンで塗りなおす。
ウマー
- 532 :HG名無しさん:04/12/25 15:45:44 ID:2swi068M
- もう出てるんだ、改。
センチ関連なのあれ?
- 533 :HG名無しさん:04/12/25 16:31:51 ID:g8FcxPhD
- >>532
Z-MSV
- 534 :HG名無しさん:04/12/25 21:03:56 ID:2nDURycF
- >>532
FA百式改 VS 量産型サイコ には萌えた。
んなことよりうpろだにTNCの人のZ+がうpってあったよ。
- 535 :HG名無しさん:04/12/25 23:02:45 ID:GDTKLcuQ
- 無職age
- 536 :HG名無しさん:04/12/26 02:17:34 ID:ICvir02F
- >>534
>んなことよりうpろだにTNCの人のZ+がうpってあったよ。
うほっ。
腰部ビームカノンがステキな感じだね(Z+と考えると違和感あるが)
これって、固定で作ってたんだっけか?
- 537 :HG名無しさん:04/12/26 02:30:09 ID:T4+f/Y5t
- >>536
見る限りは固定っぽいね
確かにビームカノンかっこいいなあ
- 538 :HG名無しさん:04/12/26 11:50:04 ID:oeZi/GaN
- 今月のHJのセンチジムはどう?
俺はなかなか今風でいいなぁと思った。
- 539 :HG名無しさん:04/12/26 12:56:50 ID:YuQ2RShO
- >>538
パッと見はまぁまぁだけど、よく見るとエッジやディテールがよれよれで間に合わせるために無理矢理完成させた感じ。
- 540 :HG名無しさん:04/12/26 16:17:17 ID:F35HZIzb
- あさのやMG側が、
「もううちらはどうでもいいんで、センチネルは全部任せます」
って言えばもっとセンチネルの立場が良くなると思うんだけど・・・
- 541 :HG名無しさん:04/12/26 18:01:43 ID:suW8u4F/
- >>540
ウン十年とか経てば変わるかもしれないけど、今更どうなるもんでもないと思うよ。
ガンダムの異端から有象無象のガンダムの一つになるだけで。
バソダイが「儲かる」と踏めば、どんなアクロバットをしてでも売るだろうしね。
- 542 :HG名無しさん:04/12/26 19:47:29 ID:5KJUX9KZ
- HJ今月号のボールとジム、センチネラーからするとどう?
- 543 :HG名無しさん:04/12/26 19:51:42 ID:YuQ2RShO
- >>542
おまいは4つ上のカキコも見れんのか。
- 544 :HG名無しさん:04/12/26 20:39:34 ID:ebb0Tp6i
- >>534,5356,537
TNCの中の人です。
WR固定です。
ビームカノンは畳んだ足の前ってすごく空気が乱れてそうな感じがしたので
整流効果が有る感じの形にしています。
胴体とか、かなり薄く作ったつもりだったんだけど、足を付けたら
案外厚くなってしまってちょっとがっかりしています。
539の書き込みがまるで私のモデルのことを言われたようで
図星ですぅって、パソの前で謝りました。
- 545 :あさの:04/12/26 21:20:54 ID:Vb1AyyXw
- らたまいげつ
- 546 :HG名無しさん:04/12/27 03:03:31 ID:dYH46ozW
- ヴァカボール途中まで組んでみたー
すっげぇいい感じに仕上がってて感涙もんだたーよ。
センチとか関係無しに、かなり優秀なキットだな。
- 547 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/12/27 12:53:10 ID:Zg15aNXQ
- >>539
うむ。メインカメラを透明にするために頭部ヘッドをまるごとクリアーキャストで複製したり
してるが、表面処理が中途半端なためクリアーにした意味があまりなかったり。
- 548 :HG名無しさん:04/12/27 15:30:20 ID:6zxvYZEC
- ただ、そのKOKOROIKIは買いたい。
- 549 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/12/27 16:08:08 ID:Zg15aNXQ
- 形状そのものは悪くないだけに仕上げが甘いのが惜しいな。
- 550 :HG名無しさん:04/12/27 17:24:58 ID:jb2fXhFK
- >>547 頭部ヘッド
>>547 頭部ヘッド
>>547 頭部ヘッド
頭痛が痛い
- 551 :HG名無しさん:04/12/27 17:29:01 ID:uG0fqgM5
- >>550
ネタにマジレs(ry
- 552 :HG名無しさん:04/12/27 18:00:03 ID:Wz0rfVGf
- 頭部ヘッドスレで修行でもしてこいよ…
- 553 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :04/12/27 18:09:34 ID:Zg15aNXQ
- まさかセンチスレの住人に頭部ヘッドを知らない奴がいるとは…
初出はHGUC Sガン祭の時のガンダムパーフェクトウェブのBBSから。
Sガンスレ中心にジワジワとガンプラ関連のスレに浸透。
おもちゃ板やシャア板にも飛び火してるよ。
記念すべき初出スレ
君にもつくれるHGUC SガンダムPart4
http://salad.2ch.net/mokei/kako/995/995994861.html
今ではこんな有様↓
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-30,GGLD:ja&q=%E9%A0%AD%E9%83%A8%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89
- 554 :HG名無しさん:04/12/27 18:12:09 ID:DiUbxnst
- 夏の初めの初夏。
- 555 :HG名無しさん:04/12/27 18:37:58 ID:i/b/IdpB
- 後で後悔
- 556 :HG名無しさん:04/12/27 18:51:51 ID:7UqoN7wI
- GM名無しだからどうでもいいけどな。
- 557 :HG名無しさん:04/12/27 20:06:25 ID:QkK+2+wd
- 今時頭部ヘッド知らないヤツが居るとは・・・
晒し上げしたつもりが自分の無知を晒してる>>550は
今布団の中で泣いてるんだろうか・・・
- 558 :HG名無しさん:04/12/27 20:08:07 ID:3IztAyTl
- フランスに渡米(・∀・)
- 559 :HG名無しさん:04/12/27 21:25:21 ID:JmsryUUQ
- >>557 無知の知
- 560 :HG名無しさん:04/12/27 21:57:37 ID:VhSBIlwj
- >>559
お! 俺が当時流行らせた言葉じゃん!
「汝自身を知れ」で大賞取ったんだぜ、俺。
昔話スマソ。
- 561 :HG名無しさん:04/12/27 22:47:53 ID:5ws89yK9
- てか頭部ヘッドって日本語おかしいじゃん
ワザとか・・?
- 562 :HG名無しさん:04/12/27 23:06:14 ID:n8snXtZV
- てか日本語としておかしいからわざわざネタにしてるんじゃん
ネタにマジレスカコワルイ
- 563 :HG名無しさん:04/12/27 23:14:17 ID:0doKyNmt
- 頭部ヘッドはガンプラ用語。
当然頭部アームとか頭部ボディとかがある。
- 564 :HG名無しさん:04/12/27 23:38:14 ID:gYn5GkJd
- ↑わかってないヤツ
- 565 :HG名無しさん:04/12/27 23:51:55 ID:4Dxsn68f
- >>550=>>557
先にメル欄にも何も仕込まずに後で「釣れた」なんて言ってる辺りがまた・・・
- 566 :HG名無しさん:04/12/27 23:52:58 ID:4Dxsn68f
- 間違い。
>>550=559か。
- 567 :HG名無しさん:04/12/28 00:14:29 ID:bPLbdvz8
- 釣れた釣れないってやりとりより
どーんと釣られる漢らしさが欲しいね。
- 568 :HG名無しさん:04/12/28 02:10:35 ID:9jG9V5Rb
- >567
>563は釣られてみてるんじゃないか? と無粋に突っ込んでみる
今年を振り返るとMGEx−S発売時以降何もセンチ関係作ってないから、何も作ってない?
イカンなあ・・・
- 569 :HG名無しさん:04/12/28 03:41:31 ID:Xqrhjur2
- おまいら、
ソクラテス先生はスルーですかそうですか
- 570 :HG名無しさん:04/12/28 03:50:31 ID:bPLbdvz8
- >>568
山本昌兄の様に遅くても渾身の回転をかけた球を放るピッチャーな
気持ちが熱い展開を産むのさっ!
>>569
ソクラテス先生はチェンジアップだけどなかなか鋭い変化だったんで
スルーされた展開にも結構心に刻んださ!
- 571 :HG名無しさん:04/12/28 17:22:59 ID:wpES+soA
- ALICE ALICE ALICE ALICE ALICE
良い年を・・・
ALICE ALICE ALICE ALICE ALICE
- 572 :HG名無しさん:04/12/28 18:36:56 ID:q5CHD8Jy
- >>571
まだだ! まだ終わらんよ!
- 573 :HG名無しさん:04/12/28 19:42:24 ID:INtoGlKn
- らたまいねん
- 574 :HG名無しさん:04/12/28 19:46:59 ID:IhiKkOr6
- >>571
ワロタ。随分と庶民じみたALICEだなw
…今年もあと4日か…早いもんだ
- 575 :HG名無しさん:04/12/28 21:06:38 ID:4cIuacJr
- 6月からS作ってるのに終わらない・・・
>>571
おまいさんもな。
- 576 :HG名無しさん:04/12/28 22:48:59 ID:6cIHXSO0
- センチネル的に正月といえば、俺はコレ↓を思い出す。
●G・Sの易終話(※原文ママ、おそらくは最終話の誤植)が
壱週間遅かったらよくあること Best 5。
ヒースロウ 「今日は何の日か知っているか?」
オペレーター 「GMTでは1月1日ですが。」
ヒ 「そうだ。地球上で最も霊験あらたかな気持ちになれる日だ。
あ け ま し て お め で と う ! 」
オ「………」
(89年2月号の読者投稿より。なおMG誌連載時のストーリーでは
U.C.0087のクリスマスに全作戦が終了しており、
ラストシーンも現行の改訂版とは少々異なる。この投稿はその部分のパロディ)
そういえば、かとき描き下ろしSD版センチネルのイラスト入り年賀状、
ウチにも来たっけなあ。
- 577 :HG名無しさん:04/12/29 10:31:13 ID:DILHeePO
- >>574
折れは今年の1月に買ったMGEX-Sまだ作ってる。
その間にMGEX-SとMGSが1個づつ増えた。
- 578 :HG名無しさん:04/12/29 12:50:12 ID:f4SuYTi7
- MGEX-Sは思いっきり積みプラだわ
来年こそは仮組みして後ハメ加工したのに
仕上げてないヤシらをどうにかしてやらねば・・・
- 579 :HG名無しさん:04/12/29 14:33:43 ID:IHln4PDo
- 厨臭が香った気がした
- 580 :HG名無しさん:04/12/29 23:44:25 ID:mDhxTVnm
- age
- 581 :HG名無しさん:04/12/30 06:59:15 ID:LobzPizH
- ALICE VS LEON
- 582 :HG名無しさん:04/12/30 23:36:27 ID:jtXf5VRj
- ?
- 583 :HG名無しさん:04/12/31 23:32:37 ID:7JSw+Vgb
- 大晦日age
- 584 :HG名無しさん:04/12/31 23:57:52 ID:f2+0veAW
- よい年を・・・
- 585 :HG名無しさん:05/01/01 00:04:45 ID:OJfVWLUu
- あけおめ〜
- 586 :HG名無しさん:05/01/02 06:19:06 ID:YgjGMsRO
- 同人がんだむプギャー
- 587 :HG名無しさん:05/01/04 23:08:18 ID:pEqLWXMh
- ff
- 588 :omikuji!dama:05/01/05 07:29:34 ID:jvuCYV+U
- ねむねむ
- 589 :HG名無しさん:05/01/05 22:10:43 ID:b8BMXfM8
- 同人といえば、センチネルの同人誌ってあるのかなぁ?
クレイ×マニングスとか(藁
- 590 :HG名無しさん:05/01/05 22:28:55 ID:37Vrhery
- モデグラが同人誌だったんじゃん。
- 591 :HG名無しさん:05/01/05 23:46:19 ID:JYWsUfiu
- モデグラは嫌い。
HJでセンチを連載してほしかった
- 592 :HG名無しさん:05/01/05 23:54:16 ID:VSwShFAX
- >>591
キチガイかチョン
- 593 :HG名無しさん:05/01/06 00:23:06 ID:OjAtUREn
- 592のID
- 594 :HG名無しさん:05/01/06 00:48:49 ID:dxjG/QQs
- >>591
(・∀・)つ[タイラント・ソード]
- 595 :HG名無しさん:05/01/06 01:46:32 ID:yhWxmWZ0
- >>591
(・∀・)つ【SF3D】
- 596 :HG名無しさん:05/01/06 12:41:44 ID:lPIt9paz
- >>589
(・∀・)つ[AKIHA SENTINEL]
- 597 :HG名無しさん:05/01/06 12:48:44 ID:zM44tIXV
- >>596はなんだw
>>591
(・∀・)つ【クルーズチェイサー・ブラスティー】
- 598 :596:05/01/06 14:04:40 ID:K0kickiD
- >>597
去年の冬コミで完結したaネル同人。
「秋葉任務部隊」か「秋葉センチネル」で
ぐぐれば普通にヒットするぞ。
- 599 :HG名無しさん:05/01/06 18:49:41 ID:FbxG9Soc
- >589
(・∀・)つ[機動戦士ガンダムセンチネル外伝SORA]
- 600 :HG名無しさん:05/01/06 19:01:58 ID:vCJTuwJo
- 外伝の外伝
- 601 :HG名無しさん:05/01/06 19:37:52 ID:2SWEouwm
- 801じゃないならイラネ
- 602 :HG名無しさん:05/01/06 19:50:53 ID:1GX8k1eb
- >>596
ググってみた
やっぱり月姫かw
いや、俺はあれの原作は好きだけどさ。
やっぱり秋葉よりも某カレー先輩の方が良いな・・・・・・・・・板違いの話題だが。
- 603 :HG名無しさん:05/01/06 20:42:41 ID:h2hRN9yL
- ■■
■
■
■■
■■
■■
■■
■■
■■
■■
☆ここをトリプルクリック 。wwっうぇうぇうぇwwwうひょーーーーww
- 604 :HG名無しさん:05/01/06 20:48:25 ID:EJMhkmBD
- ■
■■■
■■
■
■ ■
■■
■■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■■
■■
■■■■
■■
- 605 :HG名無しさん:05/01/06 20:57:09 ID:hZZfAPjs
- >>603
ガッ
- 606 :596:05/01/06 22:34:17 ID:K0kickiD
- >>602
そう毛嫌するなよ。
冬コミの時に全5巻を一気買いしたんだが、aネルの副読本としても
月姫メルブラの副読本としても面白かったぞ。
メインは小説だから元ネタの美味しいところもしっかり継承されてる。論理爆弾が秀逸。
カレーはジョッシュ。
- 607 :HG名無しさん:05/01/07 08:46:16 ID:SgWUK/Pe
- ○ ヘ \
/|ヽ |__○ \
.Λ | ヾ  ̄ ̄☆\
────┐ | ☆
└┐ | /| \
└┐ | / | \
└┐ | / | ☆\
└☆ | /|. \
└┐|/ |
└┐ | |
└┐ | ○|
└☆―ο |゚゚ っ○
└┐ /| ノ)_
└―――――
- 608 :HG名無しさん:05/01/07 09:12:32 ID:DXutg69r
- 何よその超人野球
- 609 :HG名無しさん:05/01/07 10:41:49 ID:SgWUK/Pe
- >>608
階段の下でクラブを持って待ち受けているゼクをSガンがインコムで攻撃する図
- 610 :HG名無しさん:05/01/07 23:58:36 ID:lgj8ekJO
- sage
- 611 :HG名無しさん:05/01/08 02:22:56 ID:bC9OlALZ
- センチネルとか逆シャアってオリジナルMSが少ないから
簡単に全種類MG化できそうだけど、それが嫌で出したがら無いのかな?
番台は。
- 612 :HG名無しさん:05/01/08 05:33:28 ID:Hp1WUflO
- >>611
アルパ、ゾディアック…売れない。でかすぎ。
ギラ…微妙。
ジェガン…微妙。
ネロとかヌーベル…微妙。
Bstとか…値段高くなりすぎて売れないヨカソ。
カトキバーザム…新規金型は少なくて済むからお得だがボッタクリクラブとの兼ね合いとか?
ガンダムMk.V…(←何故か発売されない。
磐梯としても売れゆきが微妙な感じのMSを全種発売するメリットないだろうからなぁ
Ζ祭りのような追い風でも吹かない限り難しいんじゃない?
- 613 :HG名無しさん:05/01/08 06:54:28 ID:MJ7/BmJQ
- 単にバリエ展開に旨味が無いから
と言ってみるテスツ
- 614 :HG名無しさん:05/01/08 12:14:42 ID:odmnPpn4
- バーザムVer.kaはマーク2のバージョンアップと兼ね合いで出るのでは…?
ジム→ガンダムka
ウィングka→ウイング0
ボールka→ボールK型(予定)
マーク2(バージョンアップ)→バーザムka
みたいにな!!
そしてプロトバーザム(もしくはバーザムカスタム)として劇場版に登場!!
してほしい。
- 615 :HG名無しさん:05/01/08 12:46:47 ID:dWWXJrGx
- Mk-Vならフレームほぼ共用でドーベンウルフが出せるんじゃないか
Gガンシリーズなんかそんな感じだったし
- 616 :HG名無しさん:05/01/08 13:38:13 ID:bF8Wmi5Q
- >>615
散々語られてるが、実は意外と共用できそうな部分がないっちゅー話があったりなかったりw
- 617 :HG名無しさん:05/01/08 19:34:59 ID:l4NXhood
- そこは、ガーベラ改みたいにドーベン改をでっち上げれば(ry
- 618 :HG名無しさん:05/01/08 19:40:46 ID:nZXh+hd1
- ヤクトドーガ
- 619 :HG名無しさん:05/01/08 21:54:26 ID:vtnGTZAZ
- >>617
むしろG-Vがでっちあげられそうな悪寒。
- 620 :HG名無しさん:05/01/08 22:18:27 ID:okKZbQQP
- >612
B倉ではセンチ関係は一切出ません。
- 621 :HG名無しさん:05/01/08 23:21:57 ID:2pmh0o79
- そういういざこざで最終的に一番悲しんでるのはファンだというのを
当事者連中がわかってないのが嫌だなぁ。
まぁ利権や金儲けが絡むからしょうがないんだろうけどね・・・
>>617
GFFでなら有り得るな。
- 622 :HG名無しさん:05/01/09 18:40:08 ID:PKh6Ktdu
- モグラはメンツ。磐梯山は利権と金儲けに拘ったんだな。
ドーベン改でもマークX改でもイイが、美加ちゃん18歳に描いて貰わないとなぁ。
媒体上に流れて一定の認知度をクリアしてもらわないと。
- 623 :HG名無しさん:05/01/09 18:43:42 ID:1V6oAgb2
- なんというか今の世代からみたらセンチネル世代のオッサンってアレなんだよ。
- 624 :HG名無しさん:05/01/09 19:08:47 ID:88I493V7
- >>623
そんな今の世代がセンチに望む事ってなに?
- 625 :HG名無しさん:05/01/09 20:22:03 ID:9SUMH0M4
- かわいい女性キャラ
- 626 :HG名無しさん:05/01/09 20:29:45 ID:cSYMYWa1
- ALICE ALICE ALICE
さようなら・・・・・・。
ALICE ALICE ALICE
- 627 :HG名無しさん:05/01/09 20:59:05 ID:h9oN4668
- センチネル世代からみた種世代・・・
- 628 :HG名無しさん:05/01/09 23:05:33 ID:goI1/hSv
- Mk-V改と呼ばれるようになるかは知らないが
X-1みたいに、イングラムの耳のような余計なパーツが付いたりするかもね
ところでGFFのZ+って、センチの設定通りの変形?(持ってないので教えて)
超センチネル信者の俺としてはMGのアレは認めたくない
RX78のVer.kaもなんか違うし、S、Ex-Sも論外(キット化されたことは嬉しいが)
センチネルそのままのが欲しいんだよぅ
- 629 :HG名無しさん:05/01/09 23:42:59 ID:3KF018rX
- >>628
>>623
- 630 :HG名無しさん:05/01/10 02:08:59 ID:/DXDgnEp
- >>628
素体はあるのだからガンガレ
Sの画稿にしてもあれが現状での、製品として出せる最良の形ってこった。
- 631 :HG名無しさん:05/01/10 02:32:48 ID:5d0RTIWJ
- SガンはMG、HGUC共に頭でかすぎだよなぁ。
カトキ絵の時点でも(元絵やGFFと比べて)多少ずんぐりアレンジしてるのに、
キットはその一回りも二回りも大きいんだもんなあ。
- 632 :HG名無しさん:05/01/10 09:57:26 ID:HNnDveGV
- そこら辺は散々言われてきたことだからなあ
MG版だと素Sはでかく見えるものの、EX-Sはまあそれなりにギリギリokな気がしないでもない
まあ、あれでもνの頭に比べたらよほど小さいのだけれど
- 633 :HG名無しさん:05/01/10 15:38:38 ID:2k4Sebh8
- νやGP03S辺りはホントに頭でか過ぎ。
開発の人はCADで起した時点で変だと思わなかったんだろうか?
Sガンはあれでも一応ギミック仕込めるギリギリまで小さくした、とキクチンが言ってたな。
- 634 :HG名無しさん:05/01/10 20:25:35 ID:tc1lA+Eh
- 菊地が他部署に飛ばされたからセンチのキット化が遠のいたの?
- 635 :HG名無しさん:05/01/10 20:42:41 ID:skff1xmr
- ↑妙に説得力があるようなないような(w
- 636 :HG名無しさん:05/01/10 22:32:31 ID:Sb7AjZms
- 634
キクチンどこに飛ばされたの?
- 637 :HG名無しさん:05/01/10 23:51:44 ID:bNQyllQ6
- >>636
飛ばされたというかガンコレ(1/400の箱入りフィギュア)の開発に異動。
- 638 :HG名無しさん:05/01/11 02:18:22 ID:VEe+b7w8
- それでガンコレでセンチネル物出したのか。
- 639 :HG名無しさん:05/01/11 06:24:26 ID:CpbvuAl2
- Mk.Vのトリコロールカラー見てみたいっす
- 640 :HG名無しさん:05/01/11 07:56:13 ID:JvacKpto
- Mk.Vがトリコロールカラーになると
Mk.lVになります
- 641 :HG名無しさん:05/01/11 08:16:53 ID:dvEbpAKv
- じゃあドーベンウルフのトリコロールカラーを
ひょっとしてガンダムVSZで実現済み?
- 642 :HG名無しさん:05/01/11 11:07:34 ID:JvacKpto
- マジレスすると
Mk.Vのトリコロール(赤白青)カラーというのは
気持ち悪そうw
Mk.VのカラーバリエーションではオーガスタVerがあったな
ドーベンウルフはガンダムタイプじゃないから問題外w
- 643 :HG名無しさん:05/01/11 17:47:59 ID:2SFx/uAS
- >625
AOZで我慢しとけ。
- 644 :HG名無しさん:05/01/11 21:21:46 ID:L5Lfi9T4
- ガンダムMK3とかMK4ってゲームのみの登場?
- 645 :HG名無しさん:05/01/11 21:43:52 ID:v0NtTBwA
- >>644
マークIIIは元々Z−MSV。デザイナーの藤田一巳自らBクラブでマークIIIが
活躍する(って言い方は誇張しすぎだが)マンガ書いてたな。2ページの。
マークIVはGジェネオリジナル。
- 646 :HG名無しさん:05/01/11 23:41:46 ID:Vx2KtprL
- AOZスレで縦読みの釣りをやってきたよ。
と、何故かこのスレで報告してみるテスト。
- 647 :HG名無しさん:05/01/12 01:43:18 ID:YxZonbVr
- ゴメン…年末に秋葉の旧1/144ゼータプラスを買い占めたの俺なんだ
だから部屋にはゼータプラスが山積み
とりあえず3個作るか
- 648 :HG名無しさん:05/01/12 08:31:18 ID:9hmRcI4F
- >643
やだ、まぬけ!
- 649 :HG名無しさん:05/01/12 09:20:11 ID:ZU3rLHbl
- マークVは新MS戦記で活躍していたとかいって見るテry
- 650 :HG名無しさん:05/01/12 14:55:52 ID:fNFDCXqJ
- 誰かセンチネルのフォントあったらうpしておくれやす。
- 651 :HG名無しさん:05/01/12 16:55:55 ID:DsgsspHv
- >>650
オレもキボン。
- 652 :HG名無しさん:05/01/12 17:24:36 ID:BwtnBzTG
- 技術的には作れるんだが、配布したらいかんのじゃないの?
あさのかMGか番台が著作権持ってそうだし。
- 653 :HG名無しさん:05/01/12 17:27:03 ID:oq0cYBUl
- フォントにも著作はあるから配布はよくないと思う。
- 654 :HG名無しさん:05/01/12 18:16:30 ID:5o26bUTG
- Macなら「Avian」
winなら「Century Gothic」でいけない?
http://www.mokei.net/up/img/img20050112181432.gif
- 655 :HG名無しさん:05/01/12 19:27:40 ID:DYH545JY
- Ver.kaスレの専用あぷろだにうわ何をするやdslgfdzぉいh;fえd;
- 656 :HG名無しさん:05/01/12 19:39:38 ID:C66auo53
- ALICE ALICE ALICE
>>645
レスアリガトン
AKICE ALICE ALICE
- 657 :HG名無しさん:05/01/12 20:32:04 ID:S3lx0Vw/
- フォントじゃない数字だけなら、ここに。PDFだからイラレで開いて使え。
ttp://www21.tok2.com/home/modeler21/sozai/pict_sozai.html
ちなみにこれはあの書体とは違うと言ってみる。
違う、ちがうよな。
- 658 :HG名無しさん:05/01/12 20:43:56 ID:S3lx0Vw/
- 657だけど
この数字のことだよね、650が言ってるのは?
ほかになんかあったっけ?
654のはどこに使ってる文字?
Cだけ、とか。
- 659 :HG名無しさん:05/01/12 21:59:59 ID:l/UJuSDF
- 使用頻度が高かったのは
フーツラ・メディウム
ttp://www.click-i.net/shaken_mihon_12.htm
- 660 :HG名無しさん:05/01/12 22:43:05 ID:fVyQaCb4
- >>656
一人変な人が混じってる!!
しかも不穏な単語になってる!!!
- 661 :HG名無しさん:05/01/13 02:08:41 ID:lEa1uKZa
- 空巣ワロタ
- 662 :HG名無しさん:05/01/13 07:43:54 ID:wOrJK+96
- アリスって谷村信司と堀内孝雄が昔やってたバンドだろ
- 663 :HG名無しさん:05/01/13 09:21:54 ID:M+dAgDVa
- >>662
そ−ですね
- 664 :HG名無しさん:05/01/13 15:51:16 ID:mO3CjdxV
- 空き巣か
ワロタ
- 665 :HG名無しさん:05/01/13 19:04:23 ID:hZ/J1mLB
- 俺は会社のデザイナーの娘に飯おごって、あのフォントのイラストレータのデータを作ってもらったな。
別冊のコピーを渡したんだが、専門家にはあの程度はすぐ作れるらしい。
おかげで今でも愛用してるわ。
- 666 :HG名無しさん:05/01/13 19:14:08 ID:mFT2Gf7L
- 俺も会社のデザイナーの娘に飯おごって、あのフォントのイラストレーターのデータを作ってもらおうとしたら、
思わずホテルに誘う方に必死になりすぎて逃げられた事があったな。セックルには成功したけど。
今では愛想尽かされてるわ。
- 667 :HG名無しさん:05/01/13 19:26:14 ID:rXyIW1B2
- >>666
さすがはダミアンw
- 668 :HG名無しさん:05/01/13 19:52:13 ID:1w9Z4nok
- >>665
ちょっとイラレ使うことできるならすぐにできるよ
- 669 :HG名無しさん:05/01/13 20:34:36 ID:GmNJrTyb
- 650は、フォント作って欲しかったんじゃないの?
TTフォントなら、そんなに手間かからず作れそうだけど。
- 670 :HG名無しさん:05/01/13 23:14:42 ID:lEa1uKZa
- >>669
パスだけありゃいいじゃん
- 671 :HG名無しさん:05/01/13 23:59:09 ID:m93potH7
- お前は自分のチンポをホットプレートにでも押し付けてな。
- 672 :HG名無しさん:05/01/14 03:07:41 ID:7y2S+8j7
- _, ._
( ゚ Д゚) マルチするんじゃねぇ〜 ボケ!
- 673 :HG名無しさん:05/01/15 22:23:49 ID:I/YfqaZ0
- >>662
キンちゃんを忘れないで
- 674 :HG名無しさん:05/01/15 23:59:19 ID:3f0VdTst
- やっとアインがMG化か。
- 675 :HG名無しさん:05/01/16 06:49:59 ID:866G9ZAE
- ? ソースは?
- 676 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :05/01/16 07:26:30 ID:xI1NHsRW
- これか?
http://sega.jp/prize/topics/hokuto/figure18.html
- 677 :HG名無しさん:05/01/16 15:48:04 ID:Ujiw3Zy0
- >>676
……MGじゃねえじゃんw
- 678 :HG名無しさん:05/01/16 18:17:44 ID:tjn5sQp4
- Mondai Gai
- 679 :HG名無しさん:05/01/16 20:55:24 ID:1aRJlb9I
- Macho Guy
- 680 :HG名無しさん:05/01/17 11:48:52 ID:4baNFySN
- イボルブマダー?
- 681 :HG名無しさん:05/01/17 19:04:06 ID:w97Som1O
- 「センチネル くまのプー吉」
でググれ。
- 682 :HG名無しさん:05/01/18 02:02:48 ID:/mH6PfWP
- ツバァイは何時出るのですか。
- 683 :HG名無しさん:05/01/19 13:32:37 ID:1q6yTSmD
- 最古Mk-Uが出たあとならば、あるいは。
- 684 :HG名無しさん:05/01/19 23:00:58 ID:0zXHMuan
- せっかくオレバリエーション募集とかしてたスレなんだから
ツバァイ待ってないで、アインを3体でドライとか作ってれば?
- 685 :HG名無しさん:05/01/19 23:37:03 ID:ZqDVDxGE
- プロップ作例でも作るかな
- 686 :HG名無しさん:05/01/20 01:58:28 ID:TZc2Ge5n
- ペズンとかソロモンとか…
- 687 :HG名無しさん:05/01/21 17:01:02 ID:GhYiI8Cj
- EXムサイの2砲塔タイプとか
- 688 :HG名無しさん:05/01/21 22:58:19 ID:ysR3CSI8
- 最後アリスにやられた降下シャトルとか
- 689 :HG名無しさん:05/01/21 23:05:53 ID:GbOO4WKC
- ペンタとか
- 690 :HG名無しさん:05/01/22 00:31:29 ID:aGEcYavF
- トワニングとか
- 691 :HG名無しさん:05/01/22 01:41:16 ID:FS/c6jkj
- ペガサスIIIが出もしねえうちに何故トワニング!?
せめてマニングスとかさw
- 692 :HG名無しさん:05/01/22 08:08:47 ID:OJTWYHUw
- ソーラーシステムとか
- 693 :HG名無しさん:05/01/22 11:44:50 ID:Pz2o8gvm
- ムサイ+ゾディアック
ゾディアックのディテールが・・・
- 694 :HG名無しさん:05/01/22 16:38:30 ID:FPLqpiuX
- ペズンにハイザックやマラサイが配備されてたら、漏れ的に少しイイかも。
絵的にはゼクアイ〜ン対バーザムが映えるんだけどね。
- 695 :HG名無しさん:05/01/23 01:11:06 ID:19pcCpmi
- >>694
そのエピソードでGundam Evolveのゼク篇が見たいかも……
……原作もあるし(w
- 696 :HG名無しさん:05/01/23 01:46:13 ID:Poexe+3g
- >>695
きみのEVOLVEの言葉に、おれの脳内で
EVOLVE版の0079の映像が流れたよ、特攻をかけるRX78をながめるGM達の...
- 697 :HG名無しさん:05/01/23 02:45:53 ID:vnezbnFh
- 冷徹にバーザムの操縦席に弾を撃ち込む副長と、武装のみを弾き飛ばそうとする一番隊の沖田が対照的でしたな。
- 698 :HG名無しさん:05/01/23 04:07:45 ID:bpRpheak
- そう言えば、あのコミック、本誌掲載時にはページごと誤植なんて豪快なことが。
- 699 :HG名無しさん:05/01/23 14:48:23 ID:vnezbnFh
- そんなことより二枚カラーページだったよな。
ゼクの塗り間違いあったけど、今ならCGだから修正楽だよな。
- 700 :HG名無しさん:05/01/24 05:24:04 ID:vvNizzri
- 700
- 701 :HG名無しさん:05/01/24 14:23:28 ID:tRm1v72r
- >>695
妙に細面で関節に隙間の多いのゼクアインとムーバブルフレームがだらしなく伸びきったバーザムのロボットプロレスなんか見たくないやい
とかマジレスしておいてみよう
- 702 :HG名無しさん:05/01/24 14:28:54 ID:IdhbBRen
- いろプラのSガンのBSTを見つけたんですけど、コレって買いですか?
- 703 :HG名無しさん:05/01/24 14:49:18 ID:tRm1v72r
- × 〜隙間の多いのゼクアイン
○ 〜隙間の多いゼクアイン
- 704 :HG名無しさん:05/01/24 15:19:03 ID:m+mt7V50
- >>702
なにをもってして買いなんだ?
君が欲しければ買いだし要らなければスルーだろ
- 705 :HG名無しさん:05/01/24 22:01:56 ID:WEC52TyY
- >702
Bst型作りたいならUCのEx−S 2個使ったほうがイイんじゃね
- 706 :HG名無しさん:05/01/24 22:33:30 ID:vvNizzri
- もしくは旧キットとHGUCExSのニコイチとかね
旧キットならスタンドも付いてくるし小改造もあまり必要ないし
- 707 :HG名無しさん:05/01/25 13:52:19 ID:X53tJMYJ
- MGEX-S × 2
- 708 :HG名無しさん:05/01/25 19:50:37 ID:T+24arzZ
- >707
今やってる
7割まで進んだら発売される気がする
- 709 :HG名無しさん:05/01/25 23:33:01 ID:0WlRTVub
- だらしないな
- 710 :HG名無しさん:05/01/26 12:18:10 ID:RLCFERk0
- >>708
さっさと作るんだ!w
- 711 :HG名無しさん:05/01/27 00:33:39 ID:2gUWCx+d
- 久しぶりに別冊を引っ張り出してパラパラ見てたよ
これ出た当時「これ以上のものは今後10年は出ない」って言ってたが、
いまだにこれ以上のものって出て無いよな(「技術」だけを見れば違うだろうが)
本屋に行ってMGを手に取った時、センチ0079がはじまったときの感動、
次号でスルーされたときのガッカリ感、
その次の号でオーラス、ガンダム、ザク、ビグザムを見たときの興奮、
その後しばらくの、センチネルが終了した喪失感まで思い出したよ
で、俺の中でカトキ版Zって某糞の1/72が決定版だったんでGFFのZに違和感があったんだが
GFFのZって、別冊に書いてあるカトキのZに近いんだなって気付いた
某糞のカトキ版Zと別冊のZって似ても似つかなかったわ
長文のチラシ失礼
- 712 :HG名無しさん:05/01/27 00:49:50 ID:ldEBqT41
- >>711
そういう受け手としてのワクワク感みたいなものがセンチにはあったよね。
個人的にはあの当時、HJの「シティーブレイカー MADOX」でも同じ感覚を
味わったなあ(こっちは送り手側からの発信のみって印象がやや強いけど、
むしろセンチの読者とのコミュニケーションの取り方が異常だっただけかw)。
あのくらい送り手に狡い打算が無く、送り手と受けてのガチンコ的要素が多分
に強い企画物って今の雑誌では事実上不可能なだけに、余計センチの凄さは
感じるよ。
- 713 :HG名無しさん:05/01/27 01:57:45 ID:2gUWCx+d
- >>712 確かに、送り手と読者のガチンコの付き合い(時にはバカ丸出しな)とか、
当時の熱量ってすごかったと思う
自分はセンチネル連載当時は中3〜高校くらいで
1st〜Z、ZZもリアルタイムで見てた、いまじゃオッサンだけど、
自分の中でセンチネルが一番の「ガンダム体験」になっている
2chじゃチネラーやカトキ信者はアレな扱いされがちだけど、
やっぱり自分にとってセンチネルってトラウマにも似た、
とても大きく重たい存在になってる
センチネル以降、モデラーやメーカーの技術は上がっても
企画や精神とか、いろんな意味で「センチネル」を超えるものって
出て無いんじゃなかろうか
センチネル直撃世代が受けた衝撃とか感動とか、あのときの気持ち、
あれほどのものって、今の若い世代は現在の模型界から何か受けてるんだろうか
- 714 :HG名無しさん:05/01/27 02:14:35 ID:oYS4zvX6
- >今の若い世代は現在の模型界から何か受けてるんだろうか
メーカー:商品を出すところ
模型誌:新製品情報をチェックする情報誌(≒メーカーの広告塔)
自分たち:買う人
そんだけだろう。それ以上でも以下でもない。
読者とのコミュニケーションどうこうなんてのは今はもう無理。
無難に売れる商品しか開発しないメーカー、
メーカーに媚びなきゃ販売部数伸びなくて困る模型誌、
熱意もなく商品をただ買うだけの消費者。
それを誰も打破しようとしないし、するだけの体力・気力・財力を持った人間も居ない。
まぁ愚痴ってるだけの俺も同罪だけど。
センチネルは「失われた輝き」だからこそ今見ると眩しいんだよ。
○○光年離れた超新星爆発見てるようなもんだ。
- 715 :712:05/01/27 03:34:40 ID:ldEBqT41
- まあ送り手も送り手で未だ「センチネルをお手本に」ってな域から抜け出てないのも
問題だよなw 電ホのAoZもそうだし、もう懐かしいネタだけど「フォー・ザ・バレル」
とか。
もっとも>>714のいう通りキャラクターモデルを取り巻く環境、というよりガンダムを取
り巻く環境自体が変わっちゃってるのは事実だよね。
センチネルについても、そのマインドが抜け落ちてSガンダムとかカトキハジメのデ
ザインワーク(センチネル関係の、という意味ね)とかだけが別個にGFFとかMGとか
HGUCとかで消費されてるのが、当時の熱を知る身としては悔しいっちゃ悔しい。
けど、それを嬉々として買ってる自分がいるのも確かなんだよなあ……
でもセンチネルから受けた衝撃wとか、そういうものを受け止めた側がそれぞれに忘
れなければそれでいいんじゃないのかなあ、とも思うんだけど。
と、ここまで書いてイイ歳したオサーンが凄ぇ青臭い事書いてるって気付き赤面。
- 716 :HG名無しさん:05/01/27 12:02:00 ID:2gUWCx+d
- 「センチネルをお手本に」というより
雑誌企画から模型化という流れの(センチは厳密に言えば違うが)、
二匹目のどじょうを狙っているだけでしかないよね、すくなくともAoZは
センチネルのスピリット的なものは三国人が持ってるように感じる
- 717 :HG名無しさん:05/01/27 13:47:55 ID:ldEBqT41
- >>716
AoZなんか何を勘違いしたのか、自分とこでキットを付録に付けてるしねw
雑誌発の作品を模型化できるまでのムーヴメントに押し上げる(これもまた
厳密には違うけど)ってのがセンチの面白いところ、醍醐味の1つであったわ
けで。
そうするためのレトリックこそがカトキワークスだったりMS少女だったり読者
とのバカ話だったりしたんだけど、後から出てきた企画ってホントに上澄み
掬っただけのものでないのが何というか……
- 718 :HG名無しさん:05/01/27 18:04:13 ID:Arfyv6yG
- みんな一体どうしたんだッ!?
このスレって急に温度が上がるよなw
こっちまで熱くなっちまうぢゃないかッ・・・
今ならMG EX-Sを満員電車に揺られながら購入できそうだ!
月曜まで400円で過ごすことになるが。
- 719 :HG名無しさん:05/01/27 23:53:48 ID:tUDNSlru
- 「ヤベェ、スレの温度がどんどん上昇していやがるぞッ」
クリプトが叫ぶ。
- 720 :HG名無しさん:05/01/28 02:21:08 ID:QeezShDy
- キモッ!
- 721 :HG名無しさん:05/01/28 06:24:36 ID:NMbQ7r+U
- AKICE AKICE AKICE AKICE AKICE
考証
|
センチ |
| SEED
熱意――――┼――――商魂
| AoZ
|
タイラント|ソード
空想
AKICE ALICE AKICE AKICE AKICE
- 722 :HG名無しさん:05/01/28 07:15:09 ID:aet79Uom
- SEEDが考証側に寄ってるのは正直ありえない
- 723 :HG名無しさん:05/01/28 09:11:43 ID:rlOnUel3
- エヴァ以降のロボアニメと同様なのかな。
革新的なオリジナルはパクりでは超えられないというか
- 724 :HG名無しさん:05/01/28 23:36:35 ID:NEGggypl
- シグマンってDQNじゃないよな
- 725 :HG名無しさん:05/01/28 23:41:09 ID:0FDGJjJB
- >>724
奴はα任務部隊所属パイロットの良心w
単に目立ってないマジメ君だからだけど……
- 726 :HG名無しさん:05/01/29 04:58:50 ID:3glVz8yT
- タスクαの良心はテックスでは?
- 727 :HG名無しさん:05/01/29 11:29:08 ID:ooovK09I
- 彼は降伏したエイノー提督殴っちゃったから。
- 728 :HG名無しさん:05/01/29 12:27:47 ID:3glVz8yT
- むしろそこがいいと思ったのだが。
タスクαガンダム隊で唯一信念持ったキャラ。
でも投降兵殴っちゃDQNの仲間入りか?(w
- 729 :HG名無しさん:05/01/29 21:01:54 ID:fBSkLhB8
- おもらし男よりマシだろ
- 730 :HG名無しさん:05/01/29 23:59:05 ID:rNzRYp03
- age
- 731 :HG名無しさん:05/01/30 01:16:24 ID:Yj9q4jv7
- >>647
どーりで探し回ってもないわけだorz
興味ないときはうざいぐらい目についたのに、欲しいときにはぜんぜんねぇもんだね
- 732 :HG名無しさん:05/01/30 02:01:55 ID:EwVzPORK
- >>731
K-1に置いて無かった?
- 733 :HG名無しさん:05/01/30 02:39:53 ID:m4h/178C
- 電穂にaバーザムがでたらaバーザムキット化できるかな?
- 734 :HG名無しさん:05/01/30 02:48:08 ID:5KFPWuGq
- >>733
もうGFFでMk-IIとのコンパチブルっちゅー、出来がいいのが出てるしねえ。
ああいう商品が出てると、バーザムみたいなマイナーMSがキット化される可能性は
割と薄いんじゃなかろうかと。
あといくら電ホが恥知らずwでも、他作品のデザインワークそのまま引っ張ってこない
んじゃなかろうかと。
- 735 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :05/01/30 02:59:36 ID:pZZ6G1EL
- むしろバーザムのプロトタイプとか言ってジムにバーザムの頭を乗っけたものが出てくる悪寒。
- 736 :HG名無しさん:05/01/30 04:02:41 ID:gNpxnWbU
- バーザムのプロトタイムだったかどうかは忘れたけどバージムってのが存在するはず
- 737 :HG名無しさん:05/01/30 04:04:19 ID:gNpxnWbU
- ありゃageてたすまん
- 738 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :05/01/30 05:57:46 ID:pZZ6G1EL
- >>736
近藤版はパラレルワールドなので見なかったことに…
- 739 :HG名無しさん:05/01/30 06:04:44 ID:5KFPWuGq
- >>738
どうでもいいがあんたのID、割と神懸ってるなw
- 740 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :05/01/30 07:30:15 ID:pZZ6G1EL
- >>739
むしろ>>733のIDに祭の予感。
- 741 :HG名無しさん:05/01/30 10:44:53 ID:m4h/178C
- じゃあ二人でフュージョンっ、しましょうか。
- 742 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :05/01/30 13:46:44 ID:pZZ6G1EL
- >>741
ガンダムMkIIキター
- 743 :HG名無しさん:05/01/30 23:42:49 ID:wsC/DXOs
- 初めてバーザムとMK-Uの関係聞いた時は嘘言うなと思った
- 744 :HG名無しさん:05/01/31 00:16:48 ID:TTYWlze3
- アニメ版ではデザイン上の相似点がまるでなかったからなあw
- 745 :HG名無しさん:05/01/31 01:14:16 ID:+jgNfEiu
- リファイン版バーザムは扱いがどうなるんだろうか?
やはりアートボックスの許可が必要なのか?
- 746 :HG名無しさん:05/01/31 14:22:18 ID:SRKk+sEs
- アートボックスは
「今回は最悪のケーススタディとなりました」とか言ってたから
もう懲りました
ってことでしょう。
今後は摩擦を起こさない方向で行くんじゃないかな。
- 747 :HG名無しさん:05/01/31 15:01:21 ID:tTOrpp9c
- >>746
ファン(かつてのセンチネラー含む)や客のことが二の次になったら
どれだけ耳障りのいい言葉を並べてもそっぽ向かれてお終いだ罠。
バーザムは劇場版Z合わせでマーク2の新作発売→ドサクサにまぎれて
ボッタクリクラブで改パ発売、というコースを想像してみたり。
- 748 :HG名無しさん:05/02/01 00:04:47 ID:I9RC4ko1
- 来年映画化
- 749 :天上ウテナ ◆POPOIvCaH6 :05/02/01 00:36:05 ID:57eiIcVV
- >>745
同人が著作権を要求する事自体がお門違いなのさ
- 750 :HG名無しさん:05/02/01 12:52:59 ID:z4Q4pD7R
- 劇場版ゼータにクゥエル出るのか
- 751 :HG名無しさん:05/02/01 14:44:54 ID:Z4Fe1JvL
- >>749
それを言ったら、本家が同人の産んだ二次創作を取り込む事も…。
まぁ、とりあえずどうでも良いから仲良くしろと。
- 752 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :05/02/01 15:07:13 ID:vwjfInsm
- コントのネタまで準オフィシャルみたいになってしまうこのご時世だからな。
- 753 :HG名無しさん:05/02/01 17:29:18 ID:d/jpROMf
- じっさい、センチュリーのライターには磐梯から何もリターンは無い訳だしね。
(本のタイトルにガンダムを使ったことを許すから文句言うな、とか言われてたりして♪)
- 754 :HG名無しさん:05/02/01 18:00:06 ID:ixqaq+ce
- 番台が表立って同人その他一般人やらと著作権でもめたことは
今まであったの?
- 755 :HG名無しさん:05/02/01 20:27:22 ID:nyS3R631
- >>750
出るよ
- 756 :HG名無しさん:05/02/01 20:42:29 ID:6h8kGDwZ
-
今、ここでPGストライクとかもらえるらしい。
いらないプラ摸あげるスレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1106813561/663
- 757 :HG名無しさん:05/02/01 20:58:54 ID:7fZhpVr1
- マルチうざ
- 758 :HG名無しさん:05/02/01 23:37:33 ID:UTKXlRgH
- そもそもセンチネルはバンダイとの共同(バンダイ主導?)企画として
スタートしたわけで。
揶喩じゃなく本気で“同人”と言ってる方は、ちと違う。
…釣られた?
- 759 :HG名無しさん:05/02/01 23:55:08 ID:E9L/MsOw
- しかもバンダイから一方的に三行半突きつけられる形で、
結果的には仕方無しにああいう形になったのも事実だわな。
俺も釣られてみたw
- 760 :758:05/02/02 00:06:04 ID:mYT0P6Jh
- >759
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
- 761 :HG名無しさん:05/02/02 09:47:34 ID:f4TxNzsc
- >754
ワンフェス
- 762 :HG名無しさん:05/02/02 23:26:58 ID:ld6I54ow
- age
- 763 :HG名無しさん:05/02/02 23:48:22 ID:iDt+ThW6
- 良スレ
- 764 :HG名無しさん:05/02/03 16:14:30 ID:4TA0CiFL
- Ζ+やっと見つけたが接着剤いるのかorz
- 765 :HG名無しさん:05/02/03 16:20:33 ID:catPz5FO
- 話の流れ変わるけどさ、UCのEx-SとEXのアタッカー使って
クルーザー作ってんだけど胸と腰まわりがムズイ・・・
MGを一応参考にしてるけどちよっときついわ。
誰がやったことある奴いるかい?
固定モデルです。
- 766 :HG名無しさん:05/02/03 19:44:03 ID:XjHig8jH
- 当時はワンフェスの記事でで1/60Sガンダムが売ってて小林誠が買って行ったとか
書いてておおらかな時代だったな
小林誠が買ったSどうなったんだろう
普通に作られたのかばらされて何か他のものになったのか・・・
- 767 :HG名無しさん:05/02/03 19:51:07 ID:XjHig8jH
- 書き込んだ後懐かしくなって本引っ張り出したら、1/60じゃなくて
1/100だたーよ・・・
- 768 :HG名無しさん:05/02/03 20:03:42 ID:yq/Oh45x
- コミックの作画資料としてセロテープ組みした後
お仕事に使ったんではないかと。
- 769 :HG名無しさん:05/02/03 22:55:11 ID:SoJglpB3
- >>764
Zプラスの1/144キットは、確かスナップフィットじゃなかったか。
- 770 :HG名無しさん:05/02/03 22:59:56 ID:sX3Tkv9/
- 一部強度がいるところは要接着。
肩の付け根とか。
- 771 :HG名無しさん:05/02/03 23:32:28 ID:SoJglpB3
- >>770
あ、そうだったのか。当時1回作ったきりだったんでそこまで覚えてなかった。スマソ。
- 772 :HG名無しさん:05/02/04 01:32:54 ID:b518O0I2
- 顔を削るとかなり良くなるね
- 773 :HG名無しさん:05/02/04 01:33:36 ID:tlFklURi
- >766
完成しなかったんですけどどーでしょーかだめでしょーか
- 774 :HG名無しさん:05/02/04 08:05:47 ID:RdzmJvb6
- アンケート通りだったらフルアーマーZZの次はクインマンサだったのにな
- 775 :HG名無しさん:05/02/04 12:30:15 ID:jfZxf8T1
- >>774
センチと関係無いですから・・・
- 776 :HG名無しさん:05/02/04 21:03:53 ID:tlFklURi
- 関係あるといえばある。
1/144「ガンダムセンチネル」シリーズ第1弾は
フルアーマーZZ(FAZZではない)
- 777 :HG名無しさん:05/02/04 21:24:41 ID:fK3/SFRu
- 当初バンダイとモデグラが進めていた「センチネル」は、単に従来より少しグレードを上げたガンプラのシリーズということだったからね。
だからクインマンサとかもラインナップ予定だったけど、両者決別後に「センチネル」=Sガン中心のモデグラ連載企画になった。
と記憶しているが。
- 778 :HG名無しさん:05/02/04 23:04:12 ID:wm0t6AZA
- 今の技術でFAZZとかHGUCでだしてほしいな。
Z+なんかはもう出せるべ。
Mk.VはHGUCとGFF両方ほしい。
- 779 :螺子頭セメダイン:05/02/05 00:50:22 ID:ESt7WV78
- でもまあ、クインマンサが出るような形で話が進まなかったのはかえって良かったんだが・・・。
当時は少し凹んだけど。
外部でMSVやったようなものだと思うけど、
模型というより当時の「プラモの限界」のような事を第一義にせず、
誌上展開重視、フルスクラッチ前提にしてくれたからバンダイも後々進化できた気もする。
当時はついてこれなかったけどね。実質MGを待たなきゃならなかったろ?あのレベルは
- 780 :HG名無しさん:05/02/05 02:10:32 ID:YoWGrEZJ
- そして1/400クィン・マンサ発売。
当時では考えられない世の中になったものだ。
- 781 :HG名無しさん:05/02/05 06:11:39 ID:7N6vBs+V
- でもガンコレサイズだしなぁ
まぁ買うけど
どうでもいいが某通販サイトでスケールが1/1400になっててわらた
- 782 :HG名無しさん:05/02/05 09:01:08 ID:lIQdC7ez
- 1/1400でもまぁ、飾っとく分には差し支えないサイズだなぁ
- 783 :安藤ヴォケ作:05/02/05 11:52:20 ID:wG7KU4zC
- >779
バンダイはただ「ついてこれなかった」だけじゃなく、
キット発売後のSガン作例がスクラッチ作だったりして面子潰されて
センチネルを潰しにかかった気配が。
モデグラのセンチネルガレキをストップさせたのとか。
- 784 :HG名無しさん:05/02/05 12:37:37 ID:RGcYxRz/
- >>783
そう? 「君にも〜」なんて、後にも先にも無いくらい
「キットの良さを引き出す製作法」だったと思うけどねえ。
メンツったって、事実上は逆シャア終了後、次のガンダムまでの
つなぎでキット化されたようなもんだし、当時のWFはアマでも
堂々とガンダムもののGK出せたし。
- 785 :HG名無しさん:05/02/05 18:32:47 ID:wG7KU4zC
- WFでもアマでもガンダムガレキ出せた当時に、
原型できてたゼクI武器セットの発売取り止めさせられたりしたわけだが。
- 786 :HG名無しさん:05/02/05 18:57:04 ID:DKNflINv
- MKXは何で立体化に恵まれないんだ
- 787 :HG名無しさん:05/02/05 19:59:45 ID:gzmksg1j
- カトキが噛んでないからではないかと…
- 788 :HG名無しさん:05/02/05 20:50:25 ID:wG7KU4zC
- あー、だから
MGアレックスの相手役はケンプファーだったのに
UCSガンにはゼクだったのか。
小説版の挿絵見てカトキ版G−V欲しいと思ったものさ。
- 789 :HG名無しさん:05/02/05 20:59:57 ID:ecWXx+gZ
- >>788
でもまあ、センチの初期コンセプトになぞらえるなら間違ってないけどねw
企画としてはガンダムVSザクの図式を、SガンVSゼクという形で実現させるのが
当初の方向性としてあったわけだし。
- 790 :HG名無しさん:05/02/05 21:36:48 ID:OlFWibJF
- カトキが噛んでないからなのか・・・。
- 791 :HG名無しさん:05/02/05 21:40:23 ID:ME60TaFm
- でも同じミカたんのゲルググマリーネは出たしなぁ。
「カトキじゃないから」に加えて「センチネルだから」が大きなカベっぽいよな…。
- 792 :HG名無しさん:05/02/05 22:59:56 ID:/6dgq9Nz
- Mk-V、せっかくカラバリ&パーツ替えできるのにねえ。
…まあ採算とれないか。俺は出たら両方買うけど。
- 793 :HG名無しさん:05/02/05 23:01:20 ID:wG7KU4zC
- >789
おっしゃるとおり。G−Vは「ストーリー中の」相手役ですな。
>791
VerKaでボール出たことからの推測だが、センチネルだから
ラインナップ決定にカトキ氏の意見が取り入れられた可能性もあるかな、と。
- 794 :HG名無しさん:05/02/05 23:04:05 ID:wrFAVvHv
- G−Vが明貴でガンダムMK−Xはカトキじゃなかったけ?
イプシロンやレイピアを何とか引っ張り出してくれないかな?
- 795 :HG名無しさん:05/02/05 23:07:07 ID:ecWXx+gZ
- >>794
マークVも明貴。
- 796 :HG名無しさん:05/02/05 23:11:50 ID:BTycMalb
- とりあえずmixiに半年参加しなさい。
- 797 :HG名無しさん:05/02/05 23:20:31 ID:wrFAVvHv
- そうか。政治的配慮かな?
- 798 :HG名無しさん:05/02/05 23:58:52 ID:SuIO7o5U
- >794
「ガンダム顔」のXは、明高ですね。
「悪人顔」のXは、カトキですね。
- 799 :HG名無しさん:05/02/06 00:09:54 ID:2qw4zH9i
- >>798
そうなのか? 今ムック見てみたが、マークVの画稿は明貴のもの以外なかったけど。
- 800 :HG名無しさん:05/02/06 00:17:54 ID:0j2ZV7tq
- どっちも明貴だろ。
FAZZとSガンは あさのクリーンナップ首があるが。
- 801 :HG名無しさん:05/02/06 00:22:30 ID:2qw4zH9i
- >>800
だよなあ。
マークVは元デザインからの流れで一貫して明貴がデザインした筈だし。
- 802 :HG名無しさん:05/02/06 00:31:19 ID:OujjXiYA
- 引っ張り出してみた。本誌はさすがにどれだか分からないが別冊を
ミサイルポッドのデザインはカトキらしい。
すっかり忘れていたよ。ほとんど明き貴だ。
久しぶりに別冊開いて
ガザEがあることを思いだした。
いやあ、でもこれは今見ても
ガ ン ダ ム の 頂 点 に あ っ た
- 803 :HG名無しさん:05/02/06 00:33:48 ID:mafvvET7
- そういや
カトキ画稿のMk-XはセンチRPGでしか見れないんだな。
菊地氏がガンコレに島流しされたから、もうセンチ系の
キット化はないのだろうか・・・
- 804 :HG名無しさん:05/02/06 00:56:39 ID:0j2ZV7tq
- >803
>788読んでくだされ。
しかし皆アツくて嬉しいな。
- 805 :HG名無しさん:05/02/06 01:09:01 ID:0soutdjD
- >>718は買ったんだろうか・・・?
模型は体力勝負。
Sガン買っても、飯が無い。
腹が減ってるのに箱を開ける。開封。
眩暈がする。
頑張る。
消耗。
死。
- 806 :HG名無しさん:05/02/06 01:28:36 ID:0j2ZV7tq
- イ`
>718=MGSガンスレの555だったりして(w
- 807 :HG名無しさん:05/02/06 01:50:38 ID:mafvvET7
- >804
あっ、小説もあったんだな、スマソ。
でも白黒立ちポーズ1枚っきりか・・・
ちなみにRPGはカラーで月面戦のが3枚。
- 808 :HG名無しさん:05/02/06 03:06:46 ID:aFcYQszN
- そう言えばEx-SvsMk-Vは昨今のガンダムvsガンダムの先駆けだろうか
- 809 :HG名無しさん:05/02/06 03:39:20 ID:EVl4ne3d
- >>808
いや、Zですでにサイコガンダムとやってたからね、先駆けってわけではないような
自分的にはブレイブ・コッドの奥歯噛み砕きがえらく新鮮な表現で、「戦ってるっぽい」と感動してたな
- 810 :HG名無しさん:05/02/06 03:55:58 ID:2qw4zH9i
- >>808-809
サイコガンダム自体、一般的なガンダムのイメージでは描かれてはいないけどね。
どちらかといえば、演出・作画共に人型(あるいはガンダム型)になったビグ・ザム
って方向性で描写した様な感じがあるなあ。
あと、当時マークII対サイコの戦いを「ガンダム同士の戦い」と見てた視聴者は少な
いし、雑誌等もそういう方向性では見ていなかった(記事を組んでいなかった)筈。
0083での大きなポイントとなったガンダム対ガンダムというシチュエーションのベー
スになったのが、Ex-S対マークVなのは間違いない筈(0083の企画立脚点からの
推察だけど)。
そして0083以降、ガンダム同士の戦いというシチュエーションが「模型市場において
はガンダムしか売れない」という事実と相俟って普遍化していったのも確かだし、事
実上の先駆けはEx-S対マークVを見ていいんじゃないのかな?
- 811 :HG名無しさん:05/02/06 04:41:35 ID:LBpjGx1s
- 今度コナミから出る兵器少女の食玩が商業的に成功したらMS少女も目があるかも。
- 812 :HG名無しさん:05/02/06 04:43:42 ID:OeIoKFnR
- 遂にPGでのExS発売が決定
っていう夢を見た
MGディープストライカーとPGExSってどっちが現実的なんだろうね
まぁそれ以前にMGBstですら出ないだろうけどさ・・・
- 813 :HG名無しさん:05/02/06 05:09:56 ID:V+RJ5tfg
- PGExS…
4万位しそうだなぁ
- 814 :HG名無しさん:05/02/06 05:50:24 ID:UD0FQLvw
- 1/60 Ex-Sなんかがキット化される夢なんて、10年くらい前から何度か見てるよ。
なもんで、MGでキット化された時はえらい感動したなぁ。Sしか買ってませんがw
そもそも漏れ自身は、ガキの頃にHMのフレームと外装パーツ単品ずつのバラ売りで
好みのパーツをチョイス、んで、オリジナル仕様なHM完成なんて夢もみてたりした。
いい時代になったとは言え、今更HMなんてあり得ないよな…
- 815 :HG名無しさん:05/02/06 13:56:16 ID:0j2ZV7tq
- おまいら、ネロのグリーンによさげなガンダムカラー
ご存知でしたらお教えくだされ。
- 816 :HG名無しさん:05/02/06 15:49:51 ID:TY+2YnC+
- サイコを圧縮してG−Vがうまれたのはサイコー
ですか?
まあ、おれは気に入った設定だが・・。
- 817 :HG名無しさん:05/02/06 17:14:00 ID:Kt7ycs+i
- タミヤスプレーのコーラルグリーン
- 818 :815:05/02/06 19:22:36 ID:0j2ZV7tq
- >817
アリガd
タミヤ缶ってエナメルで溶けるんだったよね…
- 819 :HG名無しさん:05/02/06 21:35:48 ID:2JMj6+iI
- なんで混ぜて色 作らないの
- 820 :HG名無しさん:05/02/06 22:51:54 ID:V+RJ5tfg
- 色覚異常者の俺には塗装なんてやりたくても無理
普通にやってるつもりでも普通の人からみたらありえないカラーリングになってしまう
- 821 :HG名無しさん:05/02/07 00:00:50 ID:59d6EA/u
- 芸術家になれる素養かも
- 822 :HG名無しさん:05/02/07 00:46:17 ID:dSWj8zZB
- プラモなんて自己満足だから自分でわからなかったらそれでいいんじゃないの?
- 823 :HG名無しさん:05/02/07 08:36:12 ID:ZlTNq+Oo
- それでもやっぱ一生懸命作った物を人に見てもらいたいって気持ちは少なからずあるっしょ?
- 824 :HG名無しさん:05/02/07 13:29:19 ID:naStpgYH
- ガザシリーズコンプした人いますか?
C、D、Eにガ・ゾウム
- 825 :HG名無しさん:05/02/07 14:38:37 ID:xYwW5Aqi
- >>824
?
- 826 :HG名無しさん:05/02/07 20:25:26 ID:aLqTA5qu
- >>820は初代
- 827 :HG名無しさん:05/02/07 22:41:53 ID:mAesWHu/
- 初代は気が付いてないから性質が悪いな
あとNAOKIとかも
- 828 :HG名無しさん:05/02/07 23:28:58 ID:jDJjGMkE
- 某個人サイトで、ニウタイプの庵野版ゼクの色でHGUCを塗ってる。
今までずっと酷い配色だと思ってたけど、意外と見れるものになりそうで驚いたなり。
- 829 :HG名無しさん:05/02/08 01:00:11 ID:xv+Dr8Qg
- >828
あの配色は酷いけど
特集の指揮があさの&センチワークスだから
許可してるんだよな。
- 830 :HG名無しさん:05/02/08 01:07:42 ID:fd+4IMis
- >>828-829
それあげて
- 831 :私も見たいです:05/02/08 01:11:29 ID:vMP9Euuz
- いつもロム専の出戻りですが
エアーズ市民軍イメージでハイザックとGM改が居並ぶ格納庫ディオラマを
MGベースでチマチマやっています。
ヌーベルGM3はいつなんでしょうか。
- 832 :HG名無しさん:05/02/08 01:18:41 ID:7ATrsJgD
- プラキットや低価格帯の完成品では多分一生出ない
ツヴァイやMkXですらかなり妖しいのに
- 833 :HG名無しさん:05/02/08 01:20:30 ID:s+/kH4Bt
- >>831
完成したら是非UPして下さい。
- 834 :yamato:05/02/08 01:24:02 ID:wbiOJ7Jz
- バンダイがとち狂ってジム2・3・ヌーベルのMGとか出たらいいなぁ。
結構共通パーツあるからMGアレックス・ジムカス・ジムクゥエルのパターンが
使えると思うけどな〜。
ついでにG−Vとドーベンウルフのコンパチ!
夢また夢だね。
- 835 :831:05/02/08 01:35:56 ID:vMP9Euuz
- これから猛烈に頑張ります
異論はあるとおもいますがセンチバーザムとドットマトリクス迷彩の
アレが載ったMGのバックナンバーが再出発点となりました。
EVOLVEでMKVに掃討されるFAZZ隊の映像とかあったら
年取った甲斐がありますね・・
またロム専に戻ります
- 836 :HG名無しさん:05/02/08 01:52:46 ID:M17WyYRA
- >831さん
エアーズ市民軍とは渋い!
月面のハイザックの挿絵、あったねー。あの頃の気持ちが甦ったよ。
是非UPしてくだされ!
- 837 :HG名無しさん:05/02/08 02:16:32 ID:msi2Waly
- >820
http://mokei.net/up/img/img20050208021537.png
- 838 :HG名無しさん:05/02/08 02:19:51 ID:ygGenP++
- >>837
30過ぎると涙もろくなるなるんだよなあ……こういうエエ話聞くとホロリとするわマジで。
てっきり話の流れから挿絵かと思ったのに、ヤラレタ。
- 839 :HG名無しさん:05/02/08 03:25:35 ID:0bWpZdwz
- わたしバソダイのMGシリーズ開発担当。
GM2,GM3,ヌーベルGM3を出せって要望あるじゃない。
Zの映画も公開されていいタイミングだし、
バリエ展開できて(*´Д`)y−~~~ウマー!ですっていうじゃない。
でも、それガソダムじゃありませんから!! 残念!!!
ジャブローでズゴックに貫かれるジム斬りぃ
- 840 :HG名無しさん:05/02/08 03:45:43 ID:7ATrsJgD
- 無印ジムやら陸ジムが人気あるんだろうけど2や3になると途端に・・・って感じだよねぇ・・・
- 841 :HG名無しさん:05/02/08 04:41:19 ID:UhSM5+1W
- 色覚異常の俺でも消防の頃の絵画コンクールで県特選に選ばれた事がある
けっこうそういう審査はいい加減なんだろうかと思った
- 842 :HG名無しさん:05/02/08 06:26:20 ID:qVMOb+V2
- おれも赤緑色盲だが美大出たし、回りに同じ境遇の奴、何人も居たぞ。
イジメられた経験もまったくないから>>837みたいのを見てもピンとこないな。
- 843 :HG名無しさん:05/02/08 08:37:24 ID:wmZjw7jG
- キモイのばっかり・・・
- 844 :HG名無しさん:05/02/08 09:31:55 ID:Hoj6T9v1
- 漏れも、微妙に色弱入ってて、左右の目で見える色が微妙に違う。
別に不自由してないけど、どっちの色を信用すべきなのかわからないw
- 845 :HG名無しさん:05/02/08 09:39:52 ID:7ATrsJgD
- 自演に見えるからそろそろやめとけ。
- 846 :HG名無しさん:05/02/08 15:53:41 ID:rh3xhr9x
- 837がいい話とは到底思えないのだが。
- 847 :HG名無しさん:05/02/08 17:41:15 ID:/lhzDCsy
- 色覚の世界観が違うから半可通には芸術的に見えるだけだろ。
- 848 :HG名無しさん:05/02/08 23:46:19 ID:fGNG81Dr
- なんのスレッドだっけ?
- 849 :HG名無しさん:05/02/08 23:57:56 ID:TTGlqhmV
- age
- 850 :HG名無しさん:05/02/08 23:58:48 ID:d1aEAUNQ
- ネモの色は何色に見えるか投票で決めるスレでつ。
- 851 :HG名無しさん:05/02/09 00:04:10 ID:fGNG81Dr
- 緑
- 852 :HG名無しさん:05/02/09 00:32:06 ID:4DNMh7pt
- >831
ハイザックの腕を06にするのお忘れなく
- 853 :836:05/02/09 01:38:47 ID:ROvOAXVe
- >852
ああっ本当だ!
- 854 :HG名無しさん:05/02/09 03:49:39 ID:Wl+bt6Si
- ネモってシャア専用じゃないのに何で赤いの?
- 855 :HG名無しさん:05/02/09 11:21:34 ID:i89ZwH4g
- ネタだろうと思うけど
Zの劇中でジャブロー降下作戦の出撃シーンに
実際にクワトロ用リックディアス色のネモが混じってたからな。
単にアニメーターが塗り間違えただけです。
- 856 :HG名無しさん:05/02/09 11:47:32 ID:6nBZOm1o
- ワザとじゃないかな?
- 857 :HG名無しさん:05/02/09 16:34:42 ID:i89ZwH4g
- そう思いたいけれど、この話の前後は特に塗り間違いが目立つ時期って事もあるしな。
- 858 :HG名無しさん:05/02/09 17:41:52 ID:mXvuiIKK
- ネモ量産開始したばっかりで塗装する時間がなくて錆止め塗装のまま配備したんだよ。
- 859 :HG名無しさん:05/02/09 18:49:17 ID:hcOGdDGN
- そういう解釈好きだw
- 860 :HG名無しさん:05/02/09 20:13:17 ID:1OOxckr0
- 実は本当にクワトロ用。でも当人が100式気に入ってたから使われなかった。
- 861 :HG名無しさん:05/02/09 21:05:16 ID:1wKUQSVw
- あえて>>854に釣られる
ほんとに色覚異常なら、シャア専用が赤いことがまず解らないので(ry
- 862 :HG名無しさん:05/02/09 21:19:46 ID:7xe+o3gp
- 劇中で散々赤いMSがどうのって出るからわかるでしょ
- 863 :HG名無しさん:05/02/09 22:50:26 ID:1wKUQSVw
- >>862 おまえ、ホームラン級のバカだな
劇中で「赤い〜」って言ってて、それが障害者に何色に見えるか知らないが
ネモは赤く見えてるんだろ? シャアザクとは違う色に見えてるってことだろ?
自分が障害者って解ってるんだから、赤く見えるネモが実際は赤く無いことくらい
頭が健常ならわかるだろ? そうしたら>>854のような質問は出てこないだろ
それとも、「ネモが赤い」って劇中で言ってるのか?
1から10まで言わせんな、引き篭もってないで学校行け
- 864 :HG名無しさん:05/02/09 23:17:23 ID:i89ZwH4g
- >858
それもわからんではないけど
それでは直後に出てくるネモ色で強引に塗られたジムIIの説明がつかん。
- 865 :HG名無しさん:05/02/09 23:20:43 ID:jPxcanFh
- >>864
ネモのカラーリングを決める際に試し塗りした機体を出撃させたということで。
- 866 :HG名無しさん:05/02/09 23:56:38 ID:7xe+o3gp
- なんかよく知らんが無駄に切れてる人がいるのはなんでだろう?
- 867 :HG名無しさん:05/02/10 00:14:14 ID:xhWVmbnz
- 863は誤ってウォン・リーの色指定で塗られてしまったキャラ。
- 868 :HG名無しさん:05/02/10 00:32:54 ID:B8NLJHzb
- 映画マクロスのビール缶ミサイルと同じで、
スタッフのお遊びでは?と言ってみる。
塗り間違いが多いのであれば、それについてまで考証するのも疲れるし。
するなとは言わないけど。
因にネモはリ〜ファ〜イ〜ンしないのでしょうか>カトキ氏
- 869 :HG名無しさん:05/02/10 01:37:21 ID:h7UU1eTE
- アニメーター全てがガンヲタではないということは分かった。
ならネモとジムUの区別ぐらい付く。
- 870 :HG名無しさん:05/02/10 02:39:15 ID:8Nxx/iYp
- 俺色弱だけど、はっきりとした赤とはっきりとした緑なら十分判る。
#それこそシャアザクと普通のザクは判る。
コレが暗い赤(焦げ茶か?)、暗い緑だったりすると判断を間違える。
#どっちもグレーぽく見え始めるんだよ。
- 871 :HG名無しさん:05/02/10 03:36:27 ID:utjZfqyy
- >>870
俺の友達もそうなんだけど、グレーがどうのって言ってたな。
消防士になりたかったらしいけど、慣れ無いんだってな。
- 872 :HG名無しさん:05/02/10 04:15:35 ID:kTAGp0zh
- 不良品?
- 873 :HG名無しさん:05/02/10 04:30:05 ID:GmlxaPEB
- 俺ジョニーライデン専用ザクUとシャア専用ザクUの色の区別が付きません助けて
- 874 :HG名無しさん:05/02/10 04:54:10 ID:88A5Apry
- 眼科いってこい
- 875 :HG名無しさん:05/02/10 09:19:00 ID:xhWVmbnz
- 形の違いはさておき、
動力パイプや胸の部分が黒く塗り分けられてる方がライデンだと思えば無問題。
- 876 :HG名無しさん:05/02/10 10:14:18 ID:75rNmYpD
-
またまた神、降臨中。
MGサザビー、ジムクゥエル、F2ザク、ゲルググなどなど。
タダでくれるって。
詳細は
いらないプラ摸あげるor交換スレ6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107316357/326-327
- 877 :HG名無しさん:05/02/10 11:35:04 ID:BibQwVuV
- ライデンは太鼓
- 878 :HG名無しさん:05/02/10 14:42:02 ID:xrSl//sT
- 太鼓ってライデン湯沢?
シャアザクはピンクとあずき色
ライデンは金赤
- 879 :HG名無しさん:05/02/10 15:32:52 ID:AkMfpElZ
- 話変わるけどさっきから社内で流れてるFMでイグナイテッド〜プライド流れてるんだが
ここ2〜3週間くらいずっとこんな感じ。
F M ラ ジ オ は 俺 を S E E D で 洗 脳 す る 気 か ?
- 880 :HG名無しさん:05/02/10 15:57:19 ID:3dI2EZK6
- AMに切り替えるんだ
- 881 :HG名無しさん:05/02/10 18:57:51 ID:88A5Apry
- そしたら今度はアニラジ三昧か
- 882 :HG名無しさん:05/02/10 19:18:09 ID:xhWVmbnz
- >太鼓ってライデン湯沢?
ライデン機の腕の部分に○状の凹モールドがあるから、
それを指して太鼓みたいって言ってるのかと思ったら、なんだそういう事だったのか。
- 883 :HG名無しさん:05/02/10 21:11:00 ID:RZqobzcT
- しかし、世の中にそんなに色覚異常な人がいるとは思わなかった
- 884 :HG名無しさん:05/02/10 23:26:18 ID:B8NLJHzb
- 板違いだけど、
赤緑色盲だと、MacのACアダプタケーブルの、
充電中=橙、充電完了=緑の区別がつきにくくて困る。
にもかかわらず、模倣するメーカーが増えてきて、さらに困る。
という記事が昔MacPeopleに載っていたような。
- 885 :884:05/02/10 23:29:11 ID:B8NLJHzb
- しかし、Z当時の、セルに手塗りの時代に、
何人もの人が色を塗り間違えるのかなあ。
そこのところは、同じ人が塗っているのかな?
色指定の人の間違いか、わざとのような気がするけど。
- 886 :HG名無しさん:05/02/10 23:47:47 ID:m0CRikqo
- >>882
何故それで納得できるのかこいt(ry w
- 887 :HG名無しさん:05/02/11 00:00:20 ID:nHFPwj/s
- 色の話はもういいよ
- 888 :yamato:05/02/11 02:01:15 ID:tmgRLLXs
- ジム2、ジム3、ヌーベルジム3って、同じフレームでMG化出来ると思うんだが、
やっぱ系統中にガンダムのスピンオフが殆ど無いから弱いのかなぁ?
- 889 :HG名無しさん:05/02/11 02:11:29 ID:SyJivIEe
- >>888
ヌーベルジム3なら、バックパックはガンダムマークIIと同型なんだけどねえw
- 890 :HG名無しさん:05/02/11 02:57:48 ID:HlylBHsO
- >>888
そこら辺の機体は素ジムを改修したって設定だから弱いのでは?
詳しくは知らないから間違ってたらスマソ
- 891 :HG名無しさん:05/02/11 04:26:48 ID:Bs1Bo2lS
- ALICEの懺悔を久しぶりに読んで、チュンユンとマニングスが戦死の所で涙が止まらなかった。
- 892 :HG名無しさん:05/02/11 07:46:35 ID:8W9fixyJ
- >891
俺は最初チュンが死ぬとこ読んで、「ゾディアックメガキャノンの威力だとゼータプラス
1機では盾にもならないんじゃあ・・」と思った屁理屈小僧でありました。
- 893 :HG名無しさん:05/02/11 09:48:32 ID:GF7tqYoO
- 小説版とMG別冊版は違いある?加筆とか
- 894 :HG名無しさん:05/02/11 14:12:48 ID:ts9cf2dr
- >892
別冊の特撮写真はビームがZplus突き抜けても
弱まってるように見えないので、オレもそう思った。
>893
別冊のとき、昌也氏が発注の倍の長さを書き上げてきたので
文字サイズ落としたが収まりきらず削った部分があり、
『ALICEの懺悔』は全て収録した完全版。
- 895 :HG名無しさん:05/02/11 16:29:01 ID:HdZe/eaE
- 「メリークリスマス」が「あけましておめでとう」になったのはいつだっけ?
- 896 :HG名無しさん:05/02/11 17:13:43 ID:ts9cf2dr
- >895
>576
- 897 :HG名無しさん:05/02/11 20:29:21 ID:1U7xCnrc
- >894
まあ高橋昌也センセは考証より浪花節重視なところがありますからなあ。
俺はエアーズ市民のガキが「ガンダムは僕らを殺しにくるのん?」と問うのに対し
ジョッシュが「ハハハんな訳ねー」と答えるあたりのくだりが好き。
- 898 :HG名無しさん:05/02/11 20:53:47 ID:Q0rJS2KG
- >>828
どのサイトかようやく分かったよ。意外と悪くないね。
その作者さんが、昔MGにスクラッチのゼクを投稿してた人なのにちょっと感激(w 歳だね。
- 899 :HG名無しさん:05/02/11 21:13:09 ID:ts9cf2dr
- >スクラッチのゼクを投稿してた人
もしかしてゼクキャノンの人ですか?
- 900 :HG名無しさん:05/02/11 21:15:01 ID:SRNf3Z0U
- PLAN900E
- 901 :HG名無しさん:05/02/11 21:21:20 ID:Q0rJS2KG
- >>899
Yes! そういえば、未だにあれが唯一の立体化?
- 902 :HG名無しさん:05/02/11 21:42:54 ID:ts9cf2dr
- >901
やっぱあの人ですか。
なんか、同級生が今でも頑張ってるのを知ったような気持ちに。
ゼクキャノン、あれ以外には…オペSの白黒ページにあったかも?
ここは>901がUCキット使ってガンガレw
- 903 :HG名無しさん:05/02/11 21:45:47 ID:Bs1Bo2lS
- 897さんジョッシュじゃないんじゃないの。エアーズの職員だと思ったけど。
- 904 :HG名無しさん:05/02/11 22:09:15 ID:jrhv8CKI
- 最後に市長と話した職員な。
そいつが市長執務室を出たところで、市長が自殺。
- 905 :HG名無しさん:05/02/11 22:34:50 ID:ts9cf2dr
- 市長自決の場面、自決に使う銃を
連載時は「鈍く光る運命」とだけ書いていてカッコイイと思ったのだが
別冊では「制式拳銃」という記述が追加されていてガカーリ。
小説版にはその四字熟語はないことを今気付いた。ちょっと感動。
- 906 :HG名無しさん:05/02/11 23:28:11 ID:r2o3KkNo
- >>894
sun-x
- 907 :HG名無しさん:05/02/11 23:57:23 ID:AVcQmgZS
- 6月にHGUC Z+
- 908 :HG名無しさん:05/02/12 00:25:11 ID:TQpqXJ2d
- ソースは?
- 909 :HG名無しさん:05/02/12 00:28:58 ID:4gntK2mT
- テックス、シン、お前らの戦術ディスプレイを見てくれ。
俺の(>907)は壊れたらしい!
- 910 :HG名無しさん:05/02/12 03:05:56 ID:VKbN+iXv
- ペガサスV
- 911 :HG名無しさん:05/02/12 03:21:10 ID:5q1l1GoL
- 俺がドラゴンボール全部集めて神龍に「もうそろそろカトキにセンチネル版
ディジェを描かせてくれ!」と頼んでみるよ
- 912 :HG名無しさん:05/02/12 06:49:26 ID:fF++//4i
- >>910
アーガマーじゃダメなのか・・・
- 913 :HG名無しさん:05/02/12 09:26:43 ID:ft4nahT4
- >898
ドコ?ドコ? ヒントキボ〜ン。
- 914 :HG名無しさん:05/02/12 18:58:19 ID:maRhYPA2
- >912
「アーガマー」じゃダメだな。
- 915 :HG名無しさん:05/02/12 19:08:47 ID:4gntK2mT
- アガーマ
- 916 :HG名無しさん:05/02/12 19:45:43 ID:juW/TH85
- アッガマー
- 917 :HG名無しさん:05/02/12 19:47:33 ID:JvUik1OX
- 灼熱のアッガマ・リーダー
……つまらなくてスマソ。
- 918 :HG名無しさん:05/02/12 19:51:32 ID:4gntK2mT
- 灼熱のアッ釜゙
- 919 :HG名無しさん:05/02/12 20:02:49 ID:WA3oW7nA
- アッガマ゙リーダー
- 920 :HG名無しさん:05/02/12 20:28:42 ID:4gntK2mT
- 灼熱の圧力釜
- 921 :HG名無しさん:05/02/12 22:12:42 ID:01MYqMwD
- それらは大気圏突入できますか?
- 922 :HG名無しさん:05/02/12 23:16:36 ID:R1UBabav
- age
- 923 :HG名無しさん:05/02/13 00:36:07 ID:GOvGeCoW
- 「アッガマーがー!」
- 924 :HG名無しさん:05/02/13 10:51:17 ID:5c23E7/P
- 新型MSだかMAだかの誕生ですか?
- 925 :HG名無しさん:05/02/13 16:22:14 ID:N6S0nPsM
- GM系の前襟部に付く「GM」マーキングの下にはなんて書いてあるかわかる人教えて
別冊センチネルのGM3
MG90/4のネロ
MG90/5のリファインGM
を見てもわかんねぇ〜
- 926 :HG名無しさん:05/02/13 16:29:14 ID:AtYBuhAK
- >>925
・・・確かに読み取れないね
- 927 :HG名無しさん:05/02/13 17:03:43 ID:EScZhnfG
- >>925
普通に考えて
Gundam type Mass production model
あたりではないかと思うけど?
- 928 :HG名無しさん:05/02/14 01:02:39 ID:zWwjzIGi
- >>924
>Gundam type Mass production model
だと思うよ。俺もこれでデカール作っちゃったし。
- 929 :HG名無しさん:05/02/14 01:38:22 ID:Mf8tA6+j
- そこでGFFですよ
- 930 :HG名無しさん:05/02/14 05:02:25 ID:SiJDx8zR
- バーザムの襟にGMって貼ると
違和感出るだろうなぁ。
- 931 :HG名無しさん:05/02/14 07:19:37 ID:bXX0/H3G
- 「BARZA type Mass production model」にすれば全て解決する。
- 932 :HG名無しさん:05/02/14 07:54:41 ID:FvkulqpC
- B.A.R.Z.A.M. System
- 933 :HG名無しさん:05/02/14 11:02:13 ID:x4I6KSVK
- Gundam Mk-U type Mass production model
- 934 :HG名無しさん:05/02/14 11:30:09 ID:LrdvUW/e
- Barzam went to the river for creaning
- 935 :HG名無しさん:05/02/14 12:17:03 ID:jjb9N2JZ
- G3 went to the mountain to mow.
- 936 :HG名無しさん:05/02/14 12:54:12 ID:SiJDx8zR
- Mono-Eye Gundam type Mass Production model
- 937 :HG名無しさん:05/02/14 15:14:32 ID:LxNwtVR2
- Ore Tooma E-war Dai Go Low
- 938 :HG名無しさん:05/02/14 16:23:03 ID:q/OQBCxX
- Mobile Pod Ball has flowed from the upstream.
- 939 :HG名無しさん:05/02/14 17:52:39 ID:3BHjXSdG
- Neuron Uniformity Radar for Unbacked Phase-Organic
- 940 :HG名無しさん:05/02/14 19:05:26 ID:9tCe+vh+
- >>939
ガッ!!
- 941 :HG名無しさん:05/02/14 19:52:51 ID:PacA7AjZ
- 「もえ単」ならぬ「ガン単」(ネタをガンダム関係に特化)出れば結構売れるんじゃないかとオモタ。
- 942 :HG名無しさん:05/02/14 19:54:21 ID:FvkulqpC
- >937
×E-war
〇E-too
- 943 :HG名無しさん:05/02/14 20:17:26 ID:CL8rmHx7
- >>941
どうせなら「ガン単句」とかw
- 944 :HG名無しさん:05/02/14 20:53:33 ID:x67ctnsp
- >>943
そんな本でたら2000円以下なら買うw
- 945 :HG名無しさん:05/02/14 23:13:09 ID:PhADbtbX
- マラサイとゼク並べて飾るテス
- 946 :HG名無しさん:05/02/14 23:20:22 ID:eurCv5UG
- ゼクは合わせ目がど真ん中に来てなかったら神キット認定されてもおかしくないとおもう…
- 947 :GM名無しさん ◆BHz790C/GM :05/02/14 23:27:23 ID:0KBh+h70
- >>941-945
あるにはあるが…
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796633154/250-0909190-1569866
正直、どうしてこんなに評価が高いのかわからない。
いわゆる作品中の名セリフはほとんど入っていない。
普通の英語のテキストの登場人物がガンキャラになってるだけみたいな感じ。
- 948 :HG名無しさん:05/02/15 00:21:57 ID:QC20DByP
- >>946
このスレだけでだがなw
- 949 :925:05/02/15 01:05:01 ID:VHGV9Bi1
- >927
いや、実物(模型)にはなんて書いてあったか
気になったんで。
考証的には
Gundam type Mass-production model
でいいと思うけど長すぎて収まらないんだよ・・・
多分模型には「雰囲気」で適当な白い点を
並べてあるだけだと思うんだけど
- 950 :HG名無しさん:05/02/15 02:52:50 ID:RxhRtim7
- >>949
おっしゃるように「雰囲気」重視なマーキングだと思うよ。
別冊の写真、例えばヌーベルGMIIIあたりだと、あれでほぼ原寸くらいじゃない?
まぁ、作例みたいに小人さんが面相筆かついできっちり描いてくれるなら再現可能かもしらんが…w
今の環境だと、1/100サイズくらいなら判読可能なものが作れちゃうから迷っちゃうのよね。
自分なりにかっこよく収まればいいんでないかい?
- 951 :HG名無しさん:05/02/15 03:35:41 ID:BWObKBpJ
- 作例の小人さん(自称坂上香織のメカマ)もさすがに書けんだろ。
- 952 :HG名無しさん:05/02/15 10:27:00 ID:WGqRTDMt
- ヌーベルジム3バストショット希望。
センチネル同時期のHJのνガンダムバストアップショットはちょっといただけなかった。
- 953 :HG名無しさん:05/02/15 10:33:26 ID:WGqRTDMt
- おれは今でもMG派
- 954 :HG名無しさん:05/02/15 14:24:31 ID:IEelM+kU
- >>952
ロコツにMG別冊の真似だったよなw<HJのνガンバストショット
- 955 :HG名無しさん:05/02/15 21:37:23 ID:oYa2ULAK
- >>954
HJ表紙(88年1月号、逆シャア別冊共に)の方が先なのだが……。
- 956 :HG名無しさん:05/02/15 21:56:22 ID:RxhRtim7
- >>955
そうでつかそうでつか、ぷろじぇくとぜーたはなしってことでつか・・・orz
- 957 :HG名無しさん:05/02/15 22:26:41 ID:IEelM+kU
- >>955
プロジェクトΖとミッションΖΖを知らないと……w
- 958 :HG名無しさん:05/02/15 22:53:20 ID:oYa2ULAK
- >>956-957
あ、スマソ。Z、ZZ別冊も含めてか。
では、HJのレイズナーの方が先なのだが……。 ってのはどう?
- 959 :HG名無しさん:05/02/15 23:30:08 ID:WKi0ZsCv
- ・・・。
- 960 :HG名無しさん:05/02/16 00:09:14 ID:+ZSLDlkc
- >>958
∧ ∧
(*゚ー゚) ジー
- 961 :HG名無しさん:05/02/16 00:15:28 ID:9ppeAeHj
- >>958
(ノ∀`) アチャー
- 962 :HG名無しさん:05/02/16 02:40:33 ID:6+0mSjDh
- 950だけど、ホスト規制くらいますた。テンプレ整理したもの貼付けとくんで、どなたかミッソン遂行願います。
ガンダムセンチネル総合 Part.06
前スレ
ガンダムセンチネル総合 Part.05
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1099363772/
1st
★★★センチネル総合★★★
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1014/10143/1014311936.html
2nd
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0002】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058268124/
3rd
【U.C.0088】GUNDAM SENTINEL 【act.0003】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1073239008/
4th
ガンダムセンチネル総合 Part.04
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1088583151/
関連スレ
【Bstか303E】MG S(Ex-S)ガンダムPart13【キボンヌ!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074343000/l50
ここでカコイイVer.Kaを完成させようplus Ver.15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094827115/l50
関連ページ
Sガソ専用うpろだ&FAQページ (Sガソスレpart0011の794氏作成)
<MGSガソスレ@2ch模型板にお住まいのHG名無しさんの部屋>
http://sgunhgnanasi.hp.infoseek.co.jp/
GUNDAM SENTINEL画像掲示板 (Part.04スレ551氏作成)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=sentinel
- 963 :HG名無しさん:05/02/16 03:05:02 ID:o3DEUh2k
- >>962
ガンダムセンチネル総合 Part.06
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1108490185
- 964 :HG名無しさん:05/02/16 03:15:35 ID:QDlMF0YP
- あんまり長い文章はコピーれないので
二つにわけたら
間に侵入されたすまん。
- 965 :HG名無しさん:05/02/16 03:21:03 ID:6+0mSjDh
- >>963,964
Thnx & 乙plus
- 966 :九龍拳一(力襲挙一):05/02/16 23:19:58 ID:1Q7WIk88
- 男らしく
- 967 :HG名無しさん:05/02/16 23:26:28 ID:Kxq8pkfN
- >>966
そんな懐かしいネタでageられても。
- 968 :HG名無しさん:05/02/17 00:48:59 ID:htrsFxYY
- 九州力
- 969 :蛸子頭ボンド:05/02/17 01:41:14 ID:lrPPVhtk
- ネジ^2
- 970 :星くんは:05/02/17 06:00:56 ID:k/Qpsy+i
- 特別優待で出席番号24番。
- 971 :横縞みゆき(女が「男おいどん」読むか!):05/02/17 11:46:14 ID:k/Qpsy+i
- 俺の方も脳味噌ぐちゃぐちょなので
お前等も脳味噌ぐちゃぐちょになれ。
- 972 :966の兄:05/02/17 14:48:43 ID:lrPPVhtk
- >971
オレのエアーウルフを勝手に作例にするな
- 973 :百武:05/02/17 16:21:24 ID:3K0Q4Rg/
- 。
- 974 :横縞みゆき:05/02/17 17:42:21 ID:k/Qpsy+i
- そんなことより
俺のセルボに当て逃げした奴出てこい!
- 975 :HG名無しさん:05/02/17 18:26:05 ID:5A0ODwSd
- 当て逃げ?
蹴飛ばしただけですからぁー! ざんねぇーーーーん!!
- 976 :あ:05/02/17 18:33:23 ID:lrPPVhtk
- >974
おまえのセルボ エアコンねえから暑いんだよ
- 977 :HG名無しさん:05/02/17 19:26:37 ID:RnpYb8gk
- >>976
キリコ再販してくれよ
- 978 :HG名無しさん:05/02/18 20:54:49 ID:ITf5qvf6
- 本当はわたしが発狂しています
- 979 :HG名無しさん:05/02/18 21:33:16 ID:AeUxJz1p
- 土台って折角ペンネーム書いても、いっつもあの人に本名バラされてたんだよなぁ。
- 980 :HG名無しさん:05/02/18 21:44:34 ID:2iwand/N
- そういや年末ぐれェにコンペがどうのこうのって話・・・
あれはどうなったの?
- 981 :HG名無しさん:05/02/18 21:45:49 ID:WUj0YJoG
- >969
「蛸」子頭ってのは何か他意があるんだろうか?
- 982 :HG名無しさん:05/02/19 01:29:14 ID:bHbscAs6
- 懐かしいねえ、土台。
といっても知り合いじゃないけど。
- 983 :HG名無しさん:05/02/19 02:48:17 ID:cdwQMfPn
- 素じゃねえの?
横縞バーザムが一番スキスキ
- 984 :HG名無しさん:05/02/19 02:56:08 ID:M14DWAol
- >980
あびるに潰されました
- 985 :HG名無しさん:05/02/19 09:53:17 ID:N5K/zeOM
- 土台って今テリオスとかいうエロゲーメーカーで原画してるあの土代さんでつか?
- 986 :HG名無しさん:05/02/19 10:18:20 ID:M4aA3edw
- チクショウまたFMでプライドだ・・・
しまった・・・よく訓練されたプライドだルコーラスなんて・・・・
チクショウ・・・・気になるよ、あのプギャープギョーポギェーデギョーとか
ミッフィーフィーフィーと言ってる野郎の声が気になるよ
欲しくない欲しくないぞそんなCD・・・
ウボアー
- 987 :智子お姉さん:05/02/19 11:52:31 ID:TSMq6w5E
- そういうのは現実逃避って言うんですヨ♪
- 988 :HG名無しさん:05/02/20 09:17:36 ID:5DRM8mt/
- >>983
PX
- 989 :HG名無しさん:05/02/20 19:42:39 ID:HogB67/J
- すいません、GFFの青Z+て何に出てきましたっけ?
- 990 :これでいいのか日韓関係:05/02/20 19:55:46 ID:ROXrAYxq
- 次々とロールアウトするジオン新型MS……
じゃなった、韓国パクリ商品。
インストまで綺麗にハングル化されたSガン(でも脚の可動がオミットだぞ!)。
どさくさにまぎれてブラックナイト。
さらにアルファベットのC型変形の百式ロボ。
トドメは最強兵器 L-GAIM GUNDAM Mk-Uだっ!
なんと!こいつも頭部ヘッドが百式だ〜っ!
ハングルSガンの箱側面には百武モデルをモロに使用。
微妙に見え隠れする百式&百武の相関関係。
これでいいのか日韓関係。
今回はグッとジャーナリスティック。違うか。
- 991 :HG名無しさん:05/02/20 19:59:30 ID:/CZlop74
- 韓国のお子様はそんなん見てどう思うのでせうか
- 992 :HG名無しさん:05/02/20 20:33:18 ID:1oIq3Y9f
- 懐かしいなあ。
バッシュのスピアが棒っ切れだったな
- 993 :HG名無しさん:05/02/20 22:11:27 ID:oIyq2Qdt
- >>989
何にって?
物語?それとも雑誌の作例?
- 994 :HG名無しさん:05/02/20 23:26:45 ID:B/qqtVHW
- >>993
物語です
センチネルのムックしか読んだことないので…
存在知らないんです
でも今日SDのZ+アムロ買ったら青い色が気になって
すんません
- 995 :HG名無しさん:05/02/20 23:35:34 ID:zSEIYysC
- >>994
ムックにゃ載ってない、モデルグラフィックス本誌の作例記事。
「デモカラーとして最初に施されたのがこのブルー/ホワイト塗り分けで、
この後オレンジにリペイントされる設定となっている」
モデルグラフィックス89年7月号の記事だから、ギリギリでムック発売後っぽい。
これより前に青塗装について言及されたことってあったっけ?
- 996 :HG名無しさん:05/02/21 00:00:44 ID:/H/4imnC
- 作例だったんですか〜
ありがとうございます!
しかしGジェネのZ+っていいですね
A1からD型までいろいろ組めるから
色何色にしようかな
- 997 :HG名無しさん:05/02/21 00:17:57 ID:GkV+RiLy
- >995補足
'89年7月号はムック編集中の時期。この号の乙plusC4はムックにも収録されてる。
青白乙plus立体はアマチュアディーラーのガレキだから
センチネル作例とは ちと違う。
青白乙plusは、'88年12月号の紅白A1か
'89年1月号の解説文中にあったと思う。
手元にムックしかないので確認できてないが。
- 998 :百武:05/02/21 00:18:54 ID:22WCRvzo
- えっ、何? 天安門?
えっ?
天安門は中国?
えっ?韓国?
- 999 :HG名無しさん:05/02/21 00:30:28 ID:GkV+RiLy
- >999
本当は私が脚色しています(『あ』)
- 1000 :HG名無しさん:05/02/21 00:33:40 ID:WKK9H/M3
- 1000だったらG-XがHGUC化
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★