■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
運が良くなるコツを教えあいましょう 6
- 1 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 23:49 ID:r78lFevf
- ホホコたんでも、マーフィーでも、
とにかく運が良くなる等と言われている話ならなんでも結構です。
体験談でその効果の程もぜひドゾー。
**ちなみに、このスレは「○○効果の真偽を審議するスレ」ではございません。
議論・雑談ははほどほどにね。
人のレスに文句を言うような 開運話アンチ系は、とにかく放置で進行願います。
相手にするだけ運が曇ります(´・ω・`)
以後続行でヾ(´ー`)ノ またーりしあわせ
前スレ
運が良くなるコツを教えあいましょう 4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1082211219/l50
- 2 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 23:50 ID:KkCfXQuV
- 2
- 3 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 23:51 ID:Xs7eX/VX
- 3
- 4 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 23:51 ID:r78lFevf
- 上は前前スレ(^^;)
前スレはこちら。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1082211219/l50
- 5 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 23:54 ID:libaJht2
- 時々海に行って潮風に当たると良いって聞きました。
パワーがもらえるらしい。
- 6 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 23:55 ID:Rc+S6q67
- いやなことは3秒で忘れる
- 7 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/19 23:58 ID:dopf0DwC
- 関連スレ
寺社仏閣板
★運気を上げる為にしてる事パート2★
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1083176308/
- 8 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 00:10 ID:ES+sgv4R
- もいっこ同じタイトルのスレができちゃってますが、こちらが本スレだそうでつ…
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087657019/l50
5 :1 :04/06/20 00:03 ID:2Vb8Rs0k
あああ、先に誰かが新スレ立てたので、このスレ削除依頼しときます・・・
本スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087656577/l50
- 9 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 00:13 ID:1g1EX+DD
- まづ、九階からジャンプしてみて生きてたら運がいいですけど
すべての運を使い果たしてしまいます。
- 10 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 00:19 ID:7fKf39Kk
- 海は好いでつね
江原ナントカの開運ツアー見ました
タカマガラというの?あそこ行ってみたいな
マイナスイオンやらパワースポットとらや
日本人はやっぱ天照大神でしょーな
番組見てリフレッシュしやした まる
- 11 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 00:23 ID:bLHkLlCs
- >>1さんお疲れ様です。
もう片方のスレを立てた方もお疲れ様。
このスレはsage推奨です。
メール欄に半角英字でsageを忘れずに。
- 12 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/20 00:26 ID:MrzRM0pC
- スレ立てお疲れさまでした。
また宜しくお願いします。(いつのまに立ったんだか解らなかったです)
- 13 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 00:37 ID:sVILl6aE
- 運気を上げるスレなのにsage進行とはこれいかに。
- 14 :円楽:04/06/20 00:45 ID:weJKRpvu
- 山田くん、13さんに座布団一枚。
- 15 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 00:49 ID:eeDzlksE
- 前スレ 725さんへ。
>「クリエイティングマネー」(サネヤ ロウマン、デュエン
>パッカー著)と言う本を読んでから、今、自分に転機が起こりつつあります。
早速買って読んでるけど、凄くためになることばかり書いてある。
とくにお金にネガティブなイメージを持ってる人に読んで欲しいな。
私は付箋貼りまくりです。725さん紹介してくれてありがとうね。
何度も何度も読んで自分のものにしていこうと思ってます。
精神世界や自己啓発は苦手でなかなかしっくりくる本に出会ったこと
なかったけど、これは私にとって久々のヒット!
それから前スレ850さんすご〜い。万歳!!
整形は人それぞれということであれですが、実際に勇気を持って行動し
たあなたに感動です。
私も現在ダイエット中です。新月ということもあり3日前から
断食中・・・自分の人生を少しでも変えたくて頑張ってる最中です。
レス見て凄く励まされました。
- 16 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 01:04 ID:ES+sgv4R
- 前スレ725あーんど>>1です。
またしても紙石鹸さんにお声をかけていただいたのであった…
ありがたきしあわせ〜
さて、>>15さん、
喜んでいただいたみたいでよかったよかった。
結局その後どうなたかというと、自分の望むポストに採用が決まり、年棒ベース
では収入がアップするはずです。
これまでネガティブなイメージをもっていた株式投資なども積極的に考えられ
るようになりました。
「クリエイティングマネー」のなかに「自分の就ける仕事が少ないという
のは間違い」という言葉が出てきますが、まさにそのとおりですね。
お金は天下の回り物、そもそも私はリストラされたりして突然職を失うこと
も多かったんですが、そのたびに前よりずっとお給料のいい仕事につける
という運が必ずめぐってきます。この不景気にもかかわらず、です。
まさにピンチはチャンス。
でも、どの仕事も自分は愛していたわけで、不平不満は言わなかった。
今ではそれがよかったのかな、と思ってます。
- 17 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 01:27 ID:+oChp1A4
- 卑屈にならない、これしかなかった
- 18 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 07:06 ID:5+rybwnM
- 人がいい話を言うと、自分の理解を越えているからといって嫉妬心から粗探しして、
自分が想像した想像上の相手の人格的欠点を攻撃するような醜い人が多い。
そういう人とはかかわらないこと。
レベルが違う者同士は世界や人に対する見方が根本的に違うので、
いくら話し手も互いに理解しあうということは無理だと思っている。
レベルの同じ同士は放っておいても自然とつるんで集まるように
世の中できている。
類は友を呼ぶ。この言葉はかなり信用できる
- 19 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 10:11 ID:jjOHcTXv
- 人の話に後から砂かけて自尊心を満足させたり、
人を否定しないと自分の考えを肯定できない人とは
出来るだけ会話しない、関わらないようにするのが吉です
- 20 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 10:46 ID:as42iNBd
- あまりに紙石鹸さんを神格化するのはどうかと・・・
- 21 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 11:40 ID:Pzp++8Km
-
2chの正体 ・2chのプロ固定、削除人たち
ttp://www.asyura2.com/0311/bd31/msg/526.html
- 22 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 11:42 ID:Pzp++8Km
- 決してスレを上げずに仲間内でこそこそと書き込み
よその者がくれば、誹謗中傷されるという
キチガイマーフィー狂団精神病人患者スレというのは
ここでいいんでしょうか。
- 23 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 11:44 ID:Pzp++8Km
- ★プロ固定
2chの専業の煽り屋。
「誹謗嘲笑」「煽り」「企業叩き」「情報操作」「漏洩した情報のネタ化」「注目を集める為のスレッド立て」が仕事。
金土日、歌丸、良識、犬神明などが有名。
- 24 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 11:44 ID:0KRDWzx+
- 醤油一升、イッキ飲みすると宝くじ当たるよ〜
- 25 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 11:47 ID:Pzp++8Km
- こんにちは、2ちゃんねるHN、金土日と呼ばれている星山成寿(李明煕)です。
長年プロ固定してますので、削除とか他人のIP抜き取りなどとかいろんな
権限を持たしてもらっています。趣味は若い女のIP抜き取って個人情報を
調べ、2ちゃんで晒すことです。それまでに、いかに馬鹿な書き込みを
数多くさせるかが、個人情報を晒す時面白くするコツです。人間の心理と
して、匿名で書き込みできる掲示板だと調子のっていろんな馬鹿なことを
書いてきます。心を開かせるだけ開かせといて最後に個人情報を晒し、
「すべての発言は、実名○○のこの馬鹿がやりました」と大々的に発表する
と、大抵は断末魔の悲鳴を上げます。その悲鳴を想像するだけで、僕の
チンポコは、勃起してきます(笑)精神的にもろい人間になれば、自殺にま
で追いやることもできて、翌日の新聞などにそいつの自殺記事がでると、
2ちゃんねる内では、ドンちゃん騒ぎです。今プロ固定の岡田とおるや
英一樹らと、何人の人間を自殺に追い込めるか競争しています。やっぱまだ
まだ僕の敵は、いないですね。他人を中傷するテクニックで、僕に叶うものは
2ちゃんのサクラ100人以上いる中でも聞いたことがありません。これは
僕の誇りともいえます。
自殺女性がリンチを受けていたと言われるスレッド(一年経ってもdat落ちのまま)
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html
- 26 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 11:48 ID:Pzp++8Km
- 2ちゃんねるHN、金土日と呼ばれているプロ固定の星山成寿(李明煕)です。
僕の趣味は、2ちゃんねる内のアクセスしてきた馬鹿のIPを調べることと、
削除もできる権限を最大限に利用し、若い女の個人情報を調べ、
プライベートで恥ずかしい情報をみつけては、2ちゃんねるで晒すことです。
匿名で書き込みできる掲示板だと、調子のって、皆いろんな馬鹿なことを
書いてきます。最初はやさしく接して、心を開かせるだけ開かせ、馬鹿で下品な
書き込みさせた上で、最後に個人情報を大々的に晒し、「すべての発言は、
実名○○のこの馬鹿がやりました」と皆の前に発表する。大抵の場合、これ
すると、断末魔の悲鳴を上げます。その光景を想像するだけで、僕のアソコは、
勃起してきます(笑) 精神的に、もろい人間になれば、自殺にまで追いやる
こともできて、翌日の新聞に、そいつの自殺記事がでると、2ちゃんねる内では、
ドンちゃん騒ぎ、表彰モノです。今プロ固定の岡田とおるや、英一樹らと、
何人自殺に追い込めるか競争しています。しかし、やっぱまだまだ僕の敵は、
いないですね。他人を中傷するテクで、僕に叶うものはいません。
これは僕の生まれ持っての才能であり、僕の自慢の一つとも言えます。
星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)が、自殺させた女性が
書き込みしていたスレッド(一年経ってもdat落ちのまま)
http://qb.2ch.net/accuse/kako/1029/10299/1029918742.html
ジサツシロ | |/( ゚∀゚)\|
ウケケケ | | ∩∩ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚∀゚) アヒャヒャ シネ、,ミンナシネ アヒャヒャ
(∩∩)────────────────
/ 星山成寿(李明煕/イ・ミョンヒ)
- 27 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 12:17 ID:ES+sgv4R
- 前スレで取り上げられてたアンラッキーアイテム。
私の場合は、黒いネイルでした。
黒なんだけどラメ入りで、モデルさんたちがよくやっているラメフレンチの黒を
やろうと思ってたのね。
ハンパなく悪いことが次から次へと起こり、めったに欠けない親指の爪が
ぼろっと割れてしまいました。
捨ててしまいました…。
黒いアクセサリーはよくないという話もあるようです。
オニキスは平気だったのになー…
- 28 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 12:35 ID:XJN9EPls
- >>27
アクセサリーのことはよくわからないけど、
黒を身に付けるって、やはり死や葬式を連想させるから
よくないのかも知れない。
肌も色を感じ取っていて、黒い色のシャツは肌が不活性になるって
聞いたことがある。
爪などは人体でいうと栄養が行き届きにくい末端部位だから、
そういうのが顕著に出てしまうのかも、と少し思った。
体調が悪いと目に見えて爪が波打ったりするし?
- 29 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 12:44 ID:ES+sgv4R
- 体調が悪いと、爪が波打ったりするのは、あるかもしれませんね。
鉄分欠乏性貧血だと爪がへら状に変形するという例もあるし。
あと、自分でケアするとき甘皮を切りすぎると、波打ったようにがたがたになって
しまうらしい。
と、ネイリストさんに聞いたことがあります。
微妙にスレ違いだけど…
- 30 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 14:11 ID:XlCIVEm7
- ある2ちゃんねる逮捕者物語
http://www.asyura2.com/0403/bd35/msg/818.html
『プロ固定の真実』はここにあります。
http://memb21.hp.infoseek.co.jp/kotehan/
西村ひろゆきのプロ固定スカウト法
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?u=www.corn.2ch.net/entrance/kako/995/995722787.html&w=%22%E3%83%97%E3%83%AD+%E5%9B%BA%E5%AE%9A%22&d=1E72CA30D1&c=465&yc=9117&ou=%2fbin%2fquery%3fp%3d%25a5%25d7%25a5%25ed%25b8%25c7%25c4%25ea%26hc%3d0%26hs%3d0
- 31 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 14:12 ID:XlCIVEm7
- 世界最大の巨大掲示板群「2ちゃんねる」。
今日も日本全国から様々な人達が書き込みをしていることだろう。
ある者は真面目に書きこみをし、ある者は見知らぬ誰かと討論をし、そしてある者は他者の掲示板に荒らし行為をする…
2ちゃんねるがここまで成長した理由は何故だろうか?
「管直人」の西村博之の方針に共鳴した、掲示板の使いやすさ、
「匿名」であることの安心感…2ちゃんねるには確かに人を引きつける
「何か」がある。
しかし本当に2ちゃんねるがここまで成長した理由はそれだけではない。
皆も一度は聞いたことがあるだろう。「2ちゃんねるには場を盛り
上げるために書き込みをして給料をもらっている人間=プロ固定がいる」
という噂を。
- 32 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 14:13 ID:XlCIVEm7
- ○月×日
早朝漫画喫茶、最終日・・・
人の少ない早朝のラウンジで俺は遊んでいた。
「餅さんですね?」
ふと顔をあげると、そこに一人の男が立っていた。
「は?何の事でしょうか?」しらばっくれて俺は言った。
「そのサイトの名前欄の『餅』ってのは何ですか?隠さなくても結構ですよ」
男は笑いながらそう言った。
「いや突然で失礼しました。私はこういう者です。」
男は一枚の名刺を差し出した。
- 33 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 14:13 ID:XlCIVEm7
- 名刺にはこう書いてあった。
『東京アクセス 西村博之』
「ハハハハハ、不思議に思っているんでしょう?何故私がここに来たのか。
あなたのリモホを調べたら毎朝ここの漫画喫茶にいる事がわかりましたよ。
実はあなたにご相談がありましてね。ここでは何ですから本当の喫茶店でも
行きませんか?」
現状に戸惑う俺に向かって、快活に笑いながら西村はそう言った。
俺は漫画喫茶の清算をし、西村に言われるまま後をついていった。
そして、とある喫茶店に二人は入った。
- 34 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 14:14 ID:XlCIVEm7
- 「まさかひろゆきにリアルで会うとは思わなかったよ。」
「まあ、大抵の人は驚きますね。私が現れるのはいつも急ですから。」
「で、相談って何なんだ?俺は悪い事して遊んでないつもりだが?」
西村はコーヒーに手を伸ばし、一息ついてこう言いはじめた。
「餅さん、ラウンジでいつも遊んでますよね?固定歴も結構長いですね。」
「まあ、何となくラウンジはいついてしまったからね。俺は一番好きな板だよ。」
「プロ固定の噂は聞いた事ありますよね?」
「あれか。あれネタでしょ?ネタ的には面白いけどね。」
「ところがネタではないんですよ。」
西村はコーヒーをカチャリと置き、真面目な顔で俺に向かって言った。
- 35 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 14:17 ID:XlCIVEm7
- 「はあ?何それ?どういう事だよ」
「プロ固定の話は『追放されたプロ固定』が流した事実なんですよ。
まあネタに持っていく為に、かなり名無しで書き込みして誤魔化しましたがね。
率直に言いましょう。あなたにラウンジのプロ固定になってもらいたいんです。」
西村はそう言って俺の目を見つめ、書類を取り出した。
「ここにプロ固定の規約があります。目を通してください。」
プロ固定の仕事内容、給与体系、衣食住に関わる説明等が長々と書いてある。
「私のビルに来て頂ければ現場を実感できます。もしこの後時間があるようでしたら
来てみませんか?悪い話ではありませんよ。」
『プロ固定』・・・その言葉に惹かれた。
俺もプロ固定になれる。その気持ちが俺に有無を言わさずこう言わせた。
「是非、見学させて欲しい。」
- 36 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 14:38 ID:XlCIVEm7
- 皆様長らくお待たせしました。
ジョセフ・マーフィー次スレ がたちました。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087709243/l50
- 37 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 15:58 ID:rh5Z4kzk
- 前スレの話題だけど
990 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/06/19 23:09 ID:wVuqZwuS
イチローと松井の違いはなにかと身内で話題になることが
多いけれども、イチローは松井に嫉妬しても、松井はイチローに
嫉妬しないことかな、と思う。
天才(人間)と神様になっちゃった男の違い、とダンナは言っているけど。
今期どちらが成績がいいのか楽しみだ。
- 38 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 16:05 ID:rh5Z4kzk
- ↑
私は、これ違うと思うなぁ。
イチローって他人に嫉妬しないんじゃないかな。
彼は他人がどうであるか、っていうことに興味なさそうだし。
松井は、とっても人が良いので他人を妬むことをしない。
だから、二人ともメジャーリーグ入りするという夢を叶えられたのかもね。
ま、私は松井が神様だという意見に賛成できないのもあるけどね。
(神は野茂だろ)
この点では似たようなタイプだけど、イチローの方が運が良さそうだな、
という出来事があった。
ある時、イチローと松井が話しているのを見た。
松井はアメリカに来てから、ストライクゾーンが違っていたりと、日米で
異なる様々な事柄を話していた。
そして、「違うからさっぱり分からない。大変だ。」って言ってた。
それを聞いてイチローは「それが面白いんだよ」って答えた。
その後だったかな、イチローがレーザービームなるスゴイ技を見せたのは。
あれから松井も色々考えも変わったろうし、二人とも運を上げ続けてる
かもしれないけどね。
- 39 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/20 17:08 ID:MrzRM0pC
- >>38
瞬間的に物事を難しくとらえるか楽しく捉えるかだけでもかなり違って
くるだろうねぇ。
とても解りやすい説明の仕方だよー。
- 40 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 18:45 ID:KPZgiyem
- わぁい、紙石鹸さんだわぁ〜☆
お久しぶりで〜す。
元気に努力しまっす☆
- 41 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 18:50 ID:sg4xHXWt
- コップに水がもう半分しかない、と
コップに水がまだ半分もある、の違いに
通ずるものがありますね。
でも松井の場合は、逆境も力でゴリ押しして乗り越えていく
パワフルさがあるから、大変だと思っても自分に有利に変えていける
精神力があるんじゃないかと。
松井とイチローはどっちもすごいけど、別々のタイプって気がする。
和食で最高にうまいものと、洋食で最高にうまいもの、みたいな。
- 42 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 19:07 ID:ViuRIiNN
- 勝負の世界は、相対的な力関係が左右するからね。
バッターなら個人的な素質云々に加えて、相手投手との力量が
影響するよ。
一概に、個人対個人(松井対イチロー)の能力で比較しても
正しい判断が出来るとは限らない。
チームでの位置づけ、相手投手との相性とか、第三の要素が
働いていると思う。
イチローは一匹狼型だけど、松井はそうじゃない。
二人の個性の違いが、チームにどう影響し、またどう影響さ
れるか、チーム環境の比較も必要になってくるかもしれない。
- 43 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/20 20:52 ID:AH+nHKr5
- まとめスレは貼らないの?最近来たばっかでよく分からない
んだけど(貼っていいのか)。
ありがとうって二万五千回言ってみようと思ったけど、一万五千回
位で挫折しました・・・。まずは掃除から始めてみます。
前向きになれていいね、このスレ。
- 44 :1:04/06/20 20:56 ID:ES+sgv4R
- しまった。
>>43さん、ありがとうございます。
前スレ
運が良くなるコツを教えあいましょう 5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1082211219/
過去スレ
運が良くなるコツを教えあいましょう 4
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1079609859/l50
運が良くなるコツを教えあいましょう 3
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1076850280/
運が良くなるコツを教えあいましょう 2
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1074432537/l50
運が良くなるコツを教えあいましょう
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/25/1072748019.html (ミラー)
まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/happy_no_kotsu/
- 45 :43:04/06/20 21:01 ID:AH+nHKr5
- >>1さん
いや、私が貼れば良かったね。今更だけど、スレ立て乙です。
- 46 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/20 21:32 ID:2Z30F6hT
- >>1さん、たびたびお疲れ様です。
Part5のログをアップしました。
相変わらずまとめは全く進んでいません。すみません。
運が良くなるコツを教えあいましょう5(前スレ)
ttp://www.geocities.jp/happy_no_kotsu/th5.html
このURLの○の部分を半角数字で1〜5にすると直接過去ログが見られます。
ttp://www.geocities.jp/happy_no_kotsu/th○.html
>>43さん
ありがとうっていう回数よりも言い続けることで余計なことを忘れて
感謝の念が自然にわくことも大事だと思います。
回数を言うことと気持ちがわくこと、どちらが大事なんでしょうね。
などと眠れなくて羊の数を数えているとき、数えるのに熱中して
余計に眠れなくなってしまった私は思ってしまいます。
- 47 :1:04/06/20 21:50 ID:ES+sgv4R
- 橙さん、ありがとうございます。
今、まとめて下さった過去ログを読んでました。すごく面白いですね!
「マニキュアをするようになってから対人運が上がった」はまさにそのとおりだし
「悲惨な過去から這い上がって成功を手にした人の話」はいい話ですね。
私も昔いじめられっこだったんですが、かなりこの話は現実的な話かも
と思いました。
>ラッキー君が言うには、幸運は自分勝手、自己保身、自己中心な奴に
>与えられる。それは、死後にエゴの罰を受けるための餌である。
>だから、現世を徹底的に楽しむか、あるいは、恵まれない人に金銭だけでも
>分け与えて罰を軽くしなければならないと。
また、日本で仕事をしている外国人女性がこんなことを言っていました。
「人生は波。低いところにいたと思えば、高いところに上がるときもある」
社会に出て間もないときで、痛い挫折を味わったとき、その言葉で気持ちが
楽になりました。
- 48 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 00:26 ID:fANYmlaJ
- 重複したスレの17サン、偉そうなことは言えないんですけど気になったので。
私は脱ステしてから9or10年経ちました。死んでしまおうと思ったり
引きこもった時もあったけど、今は自分なりの方法にたどり着きました。
しかし、人それぞれなのであしからず。
まずはこのスレらしいイメトレやアファメーションから
・「毎日何もかもどんどんよくなっていく」「健康」など唱える
・ピンク呼吸をし、肌がどんどん綺麗になっていくイメージ
(これを少し続けると必ず朝母に肌を誉められる)
・「ありがとう」と唱える
・四六時中アトピーの心配をしていた時、思いついたのが
悩みはじめたり、悲観したり、痒くなったら「私は健康だし、
アトピーじゃないし、関係無いし」って思い一々反応しない。
痒くても平静を装う。平気なふりをする。
辛いけどなるべく健康な人と同じ生活を送る。
そして、とにかく焦らない。すぐに結果を求めない、続けること。
この病気で私は何を得たか、何のメッセージだろう・・・と考えてみる。
それから服は、安物は肌を刺激すると思います。気に入った服がみつかったら
色違いで買ったりします。
つづく
- 49 :48:04/06/21 00:41 ID:fANYmlaJ
- ここからは、実際試した健康法です(これが一番大事)。
以前少しどこかのスレでも書いたかな。忘れたけど。
結局は生活習慣病ですから(体質や遺伝的な要素は十分ありますが)健康にならな
くてはいけません。なるべく状態の良いうちからやったほうがいいです。
悪化してからでは回復に時間かかるので。
・運動してダラダラと汗をかく(私はウォーキングをしました)
汗をかく時期は汗が原因で猛烈に痒くなるで、それを逆手にとって
出る汗を綺麗にして肌に刺激のないきれいな汗にしよう(?)と考え、
体自体の毒素をどんどん排出してしまおうとおもい毎日やりました。
・お風呂で半身浴などして、汗をかく。天然塩や純米酒をいれると
発刊作用あり。(酒は、アルコール、糖類添加の安いものはバツ)
・温冷浴・・・水から先
・一口100回咀嚼
・食事は腹八分(胃腸が弱いですからなるべく負担をかけないこと)
・和食中心(野菜は積極的に摂取)
・体のコレステロールを減らす ・便秘を治す
・自作の野菜ジュースをのむ
・自分に合う石鹸、スキンケア、入浴剤を探す。
・ストレス解消方法をみつける。アトピーの人はストレスに弱い人が多いけど
正しい食生活にして健康になっちゃうとストレスにも強くなれるよ。
- 50 :48:04/06/21 00:42 ID:fANYmlaJ
- 悪化するときは(どんなに綺麗な肌になっても自己管理ができてないとまた元に戻って
しまう(時間をかけて))・・・
まず
・体重が増えたとき (少し汗をかいただけで猛烈に痒くなってしまう)
・運動をやめたとき・甘い物や脂っこいものばかり食べつづけたとき。これらは中性脂肪に
なるから血が汚れる(こんな生活を1年また繰り返せばまたアトピーです。)
・合わない石鹸などを使ったとき(私はモクサクエキ・・・これは悪化して
布団から起き上がれなくなった)
とりあえず、急激に悪化した場合、断食してます。
手っ取り早いし、痒みも確実に消えてくれるし、短期間で肌も綺麗になるので。
最近食べすぎてヤバイな・・・というときは夕飯をリンゴだけにしたりして
調整します。
とにかく正しい食事、運動、などは必須。
あとはきりがないけど、最近のヒットは「さらさらきれい茶」です。
すでに17サンが試してたらごめん!あと役にたたなかったらごめんね!
でも絶対よくなるよ。
みなさん、長くなってしまってすみませんでした。
- 51 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 00:46 ID:/S0861Nm
- すいません…凄い厨な悩みなのですが、 歳を重ねる事が怖いんです。最近異常に時間が経つのが早い気がして。すぐ老いて身体にガタが来て死んでしまうのか…と虚ろになってしまいます。
- 52 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 00:57 ID:CR2p04mc
- >>51
君の悩みは人なら誰でも潜在的に持ってる。
死というものがいずれ絶対訪れる事を自覚してるのは人間くらいだしな。
悩んでも死ぬ…悩まなくても死ぬ。
俺は年齢的にもう人生の半分近く生きたと思う。
あっという間だ…確かに…だから無駄にするな。
やりたい事をやれ!
なりたい自分になれ!
そうできるようがんばれ…。
俺は手遅れだったから君はそうしてくれ…。
死ぬ時の後悔や心残りが少しでも少なくてすむように
いざその時に自分が何もしてない…何者でもないことに
気づくのはもっと虚ろで空しくて無念だ。
- 53 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 00:59 ID:CR2p04mc
- >>51
君の悩みは人なら誰でも潜在的に持ってる。
死というものがいずれ絶対訪れる事を自覚してるのは人間くらいだしな。
悩んでも死ぬ…悩まなくても死ぬ。
俺は年齢的にもう人生の半分近く生きたと思う。
あっという間だ…確かに…だから無駄にするな。
やりたい事をやれ!
なりたい自分になれ!
そうできるようがんばれ…。
俺は手遅れだったから君はそうしてくれ…。
死ぬ時の後悔や心残りが少しでも少なくてすむように
いざその時に自分が何もしてない…何者でもないことに
気づくのはもっと虚ろで空しくて無念だ。
- 54 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 01:30 ID:dY+wsJCA
- ぼくは一人で撮ったプリクラに落書きコーナーで
「成功者」とか「プラス思考」とか書いてシャンプーやリンスに貼ってます。
すごく簡単なやり方だと思います。(効果のほどは知らないけど。)
ひとりでプリクラを撮るのが難しいんですけどね。
- 55 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 03:16 ID:MEJ569Vg
- >>54
>「成功者」とか「プラス思考」とか書いてシャンプーやリンスに貼ってます。
君が何について悩んでいるか判ったぞ。おまい、ハ(ry
- 56 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 12:13 ID:Njxryt1b
- >>55
ごめん、自分のことだけど、なんだかわからない。
ゲーハーのハ?ア、シャンプーリンスだからか。
特に意味はないです。消耗品に貼りたかっただけで。
ソースやラー油にも貼ってます。それにお風呂はリラックスしてるから
受け入れやすいかもしれない。
- 57 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 17:20 ID:vdXIgjKa
- >52
手遅れ?
人生の半分近く生きたから?
前レスにイチローと松井とかコップに水の話があったけど、
どうしてそんなこと言うんだろう…
あなたもこれから後悔や心残りが少なくてすむように
生きることはできないのでしょうか?
- 58 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 19:28 ID:9Eorlp9z
- 必要以上にペシミズム(悲観主義)に陥るのは、自分が楽をしたいという
気持ちの裏返し。
自分が嫌なことを正面から見据える勇気を持たず、いっそ誰かに肩代わり
してもらいたいと密かな欲求を隠している。
また。その欲求がバレてはみっともないから、ペシミズムに浸る振りで
自分をごまかそうとするんだよ。
どうして、それが分かるかって?
昔の自分がそうだったからさ。
- 59 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 19:56 ID:IIvX0KfV
- >>58
何か頭に一発ガツンときた。
そうだよなあ。楽したい、傷付きたくないから努力しないだけ。
ありがとうこれからも頑張れそうだよ
- 60 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 20:44 ID:Zb5Kbikl
- ここもプロ固定の自演すれか・・・
金のためなら、ご苦労なことだ
- 61 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/21 20:45 ID:Zb5Kbikl
- プロ固定自作自演のマーク
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087709243/15
- 62 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 00:19 ID:DcjNYPHZ
- >>52じゃないけど、私もある意味手遅れですね。
もっと学生の頃に勉強すればよかった、社会に対して興味を持っていれば
よかったって思います。
なんとなく就職できるところに就職して、今の仕事には非常に満足していますが、
こんな年(といってもまだ中年ではないですよ)になってやりたいことがチラホラと。
一応努力はしているのですが、やっぱり学生とはスタート地点が違います。
もっと若い頃に世間に目を向けていれば…と。それが私の後悔です。
だから、今学生の人はこの先の運を開きたければ、きちんと社会に目を向けて
学生時代にやるべきことをやってください。
勉強も、それからもちろん遊びも大事です。
お説教年寄りみたいですみません。でも、年をとって初めて気づくこともあるので。
- 63 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 05:36 ID:s608n7mU
- >>62
反論するようで申し訳ありませんが、後悔することはありません。
あなたが人生で選択してきた事は、すべてあなたにとって最良だったのです。
今、「若いころにいろいろやっておけばよかった」という思いにかられている
ようですが、それは「やりたいこと」を今気づいたからこそ、最良なのです。
後悔にエネルギーを注ぐより、思い立った事を即座に実践してみましょう。
自然の流れに身をまかせる、これが運が良くなるコツ。
- 64 :62:04/06/22 07:48 ID:4k7+rfjT
- 63さん、ありがとう。
学生とスタート地点があまりにも違うので、ちょっとめげていました。
がんばります。
- 65 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 13:15 ID:SX/DOm95
- 黒い服の話題が出ていたのでついでに・・・。
以前は茶系の服が多かったけど意識してピンクだののパステル系を着るように。
対人関係よくなった気がする。
周囲の人の話によると表情が優しくなった、明るくなったと。
黒はカッコいいけど暗く見えたりするから運も寄って来なくなるのかな?
- 66 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 13:35 ID:BSK/JDhD
- 友達に服をコーディネートしてもらうと、びっくりするほど
意外な取り合わせをしてもらえるので(しかも似合う)、
ファッションセンスのある人と一緒に買い物に行ったりします。
>黒はカッコいいけど暗く見えたりするから運も寄って来なくなるのかな?
占い師さんに「人に優しくなれる色」だと言われたことがあったのですが、
優しく、、、なったような気になっただけでした。
- 67 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 14:01 ID:Ugb8V/ee
- 何か運気が落ち気味の感じ。。。
こういう時って無理に運気を上げようとしないで
ジッとしていた方がいいのだろうか。。。?
それとも自分に追い風吹かせようと努力した方が
いいのであろうか。。。
- 68 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 20:58 ID:EjDg2H8G
- あまりしゃかりきなっても、身動きが取れないときってあるよ。
わたしも実は今そんな感じ。
落ち着いて部屋の掃除とか、昔の資料の整理とかしたほうが
いいかもしれないと思う。
- 69 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 21:42 ID:33xjNE8S
- 最近、ミス、トラブルの連発!
せめてミスをなんとか抑える方法、ないもんでしょうか?
オカ板にすがってもしょうがなくて、自分で気をつけなくちゃいけないのは分かってるんですけど…
集中力がどうも妙な方向に飛んでしまうような気が。
「学び」言われてしまえばそれまでですが、それも受け入れましょう。
どなたかHELP!!
- 70 :67:04/06/22 21:51 ID:z2gjmR7+
- >>68さん
そうですね。確かにそういう方がいいような。
私もそうしよっと!
- 71 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 22:33 ID:aZUWW/hS
- >>69さん
微妙にスレ違いかもですが、集中力アップには自己催眠が効く人には効くと思います。
運をあげるイメージなんかも、普通にするより自己催眠すると刷り込まれやすいと思うので
MT法というのをやってます。いろいろやってみたけどMT法は簡単なところががイイ!
あと、自律訓練法なんかも集中力アップにはいいみたいですよ。
- 72 :71:04/06/22 22:48 ID:aZUWW/hS
- あ、今ぐぐってみたらMT法やってるとことかメチャクチャ高いっすね〜
私はきちんと習ったわけではなく、方法が書いてあったページをプリントアウトして
勝手にやってます。自律訓練法はネットより本のほうがいいかも、です。
- 73 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/22 23:26 ID:33xjNE8S
- >>71さん
69です。ありがとうございます!
MT法、ちょっと調べてやってみます。
それプラス悪運を遠ざける何か…紙石鹸さんが以前おっしゃってたアメジスト
(2月生まれです)も持ち歩いてみようかなあ。
これまでアメジストを持つと体調が悪くなったりテンションが下がったり
することがあったんですが、自分が悪運から遠ざけられると思えばもう少し
考え方も強くなるかなー。
では、71さんとこのスレにくる皆さんに幸せが訪れますように。
- 74 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 00:42 ID:unDt5aSa
- 初めて、ここにかきこします。
黒い服がいろいろ話題になっていましたが、服を黒くするなら、下着を正反対の
すごく派手な色にしたり、光るアクセサリーをつけたりするといいみたいです。
物事には、すべて陰陽のバランスあるそうなので、バランスをとる事によって、
運気が安定し、正常な志向ができるようになり、運気が向上していくと思われます。
あと、愚痴が多い人、不平不満が多い人はやっぱり運を自分から遠ざけているような・・・
うちの、会社にもいますもん。
いっつも、愚痴ばっかり言っている人。いい気をだしていないので、なんかどょよよよーんって
感じです。
- 75 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 00:57 ID:8OWcI259
- それ分かる〜。愚痴ばかり言ってて
感謝の全くない人ってホントに嫌ですね。
私もそういう友達から離れました。
いいオーラが出ていなくてドロ〜ンとして
いるんだもの。
- 76 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 01:04 ID:jDQBvZdM
- 黒い服の事についてですが風水関係のHPで見つけました。
ttp://www.kumokiri.net/jyosen/fas1.html
やっぱり黒は良くないみたいですね。開運する為には。
- 77 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 01:59 ID:jDQBvZdM
- あとこのHPに書いてあるんですけど
雛形あきこも安室奈美恵も結婚会見で黒着て
二人とも離婚したのって偶然じゃないのかも。
- 78 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/23 02:08 ID:rVYLy+5o
- 「黒服」ってのは「礼服」だよね。
黒って色には特別な意味というか格というか、
そういうものが備わってるとしたら
普段着にするのは避けたがいいのかもねぇ。
- 79 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 03:09 ID:wy9l2Yyi
- >>74-75
幸せな人やお金持ちへの嫉妬。
批判や愚痴が多く、人を蔑む。。。
誰かになにか与えられてもまだまだ足りないと思い不満げ
人になにか助けてもらってもすぐ忘れちゃってる・・・
これ私の友人なんだけど、波乱万丈だし、常にお金に困ってます。
ほんと、自分で自分の不幸を作り出しているのかも。
とくに嫉妬は幸せを遠ざけるよね?
- 80 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 08:49 ID:+UzAZmtF
- >>79
>批判や愚痴が多く
つまり、お金に不自由してなくても「お金がない」と愚痴ってしまうタイプじゃないでしょうか。
これも言霊の話になりますが、そういい続けていると本当にお金に嫌われてしまうのだそうです。
なので、人の誘いを断るときなど、この言葉を安易に口実にしないことですね。
- 81 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 09:00 ID:+UzAZmtF
- 友達がこの言葉を口にすると、すぐ「よくないよ〜」とたしなめます。
自分がその悪い気にあたりたくないっていうのもあるけど、せっかく
いいヤツなんだからそんなことで金運をなくすなんてもったいない!
と思って。
おかげで私の友人にはそれをいう人間はいなくなりました。
- 82 :だからおまえは精神分裂病なんだって。:04/06/23 09:15 ID:P9yXcE89
- http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1087709243/15
ここも下げ進行ですすむところをみると
プロ固定の自作自演スレ作りだな
- 83 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 10:05 ID:+UzAZmtF
- sage
- 84 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 14:15 ID:qXbWkZ+m
- 人が前に進もうとすると必ず妨害しようとする人がいる。
そういう人はスルーすること。これが一番かな。
相手に、同じフィールドに立っていると勘違いさせてはいけない。
- 85 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 15:32 ID:UgcAklNv
- うーん、風水は大好きで参考にはするけれど
色風水ってあんまり関係ない気がするなぁ。
私はもともとピンクや白や赤などの明るい色が好きで
キレイなパステル系の色の服を着たりもするけれど
黒っぽい服を好んで着ていた時期の方が恋愛運も良かった気がする・・・。
明るい色の服は気分は明るくなる気がするから、やっぱり好きなんだけど。
風水で効果を感じられたのは、塩くらいかなぁ。あと花風水とか。
- 86 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 19:26 ID:wy5wwDVx
- 黒って、使い方によっては微妙‥。
着こなしがいいと、高級感を出したり魔よけ効果がある。
逆に着こなしに失敗すると、小汚く見え、悪運を吸収することになる。
等身大の自分以上にも、それ以下にも見せることが出来る、諸刃の剣って感じ。
どっちも体験済み。
着こなし難しいから、普段はスパイス程度に使ってます。
- 87 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/23 22:20 ID:s8/Lxs2B
- 黒で上手いと思った着こなしをする人を知っています。
バレエをやっていた人で、首筋がとてもきれいで、
うなじをよく見せるために上等のカットソーをいつも着ていました。
それとさりげなく上質のネックレスとブレス。
体格がよければ何を着ても似合う、というは基本(近田春夫談)。
- 88 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/24 06:55 ID:LIacqWHj
- >>73
僕と同じアメジストですか。
でも、心惹かれる石が必ずしも誕生石って訳でもないみたいですねぇ。
たまたま目についたブルートパーズがラッキーチャームになった事があります。
あまり「一般的」と言われる事にまどわされずに直感で選ぶのも効果があるみたい。
>>74
知り合いに仕事上好きな色の服を選べない方がいますが、やはり下着だけは
「今日の自分のラッキーカラーを付ける」という方がいますよ。
その方は今年幸せな結婚を迎える事になりました。
- 89 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 14:59 ID:7CITNjvH
- 好きなひとからもらったものは、
お守りとしてもパワーがあるようにおもいます。
- 90 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 20:09 ID:zOHLOSEn
- このスレのPart1から読んでるんだけど、
失礼ながら、なぜに紙石鹸さんは、こんなに人気あるの?
- 91 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 21:56 ID:R9l2Jpif
- >>90
わかりません。多分ご本人もわかんないのでわ。
でも私もファン。
雰囲気良くなるんだよね。運コツのアイコン、みたいな?
- 92 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 22:06 ID:R9l2Jpif
- ああぁ、sage忘れた…ごめんなさいです…
トラブル除け、アンラッキーアイテムを連発で。
(対人関係、トラブル除け)
コパ風水からなんだけど、キッチンのシンク周りに鍋、刃物など金気のものを
出しっぱなしにしない。
特に、家庭内で揉め事の絶えない家は刃物が出しっぱなしだったり。
私は一人暮らしだけど、うっかり鍋や包丁を出しっぱなしにして会社に行く
と、その日何か激しいトラブルに巻き込まれます。
あと、以前鬼門にキッチンがある部屋に住んでいたので、シンクをきれいに
掃除してから朝は出かけています。
(アンラッキーアイテム)
真っ赤な口紅。
これも対人関係のトラブルに巻き込まれたり、揉め事になったり。
あと、ピンク…とはいえ、似合わないピンクね。
恋愛運にいい色とは言うけど、やっぱり似合わないのはね。
顔色や体型と相性が悪いのか、ベビーピンク、パステルピンク、鮮やかなピ
ンクが似合わない。
着たら最後、いやな汗をかく(笑)
そして家に帰って脱いだ後、もうすごーく疲れる。
でも、ローズピンクやくすみがちな落ち着いたピンク、赤に近いピンクや
赤とピンクの細かい模様などは似合うようなので、しっかり試着をしてか
ら買ってます。
- 93 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 22:15 ID:8v4whbky
- このスレを見て、神棚(って言っても器に水入れるだけ)に拝んだり
ありがとうを言ってみたり、少しづつ実践してました。
あとこのスレとは関係なく、ダイエットしたりイメチェンしたり、
毎日それなりにいい感じですごしていたのですが、この間とんでもないアクシデントが・・・。
車を運転していて、歩行者をはねてしまったのです。
と言ってもゆっくり右折しながらだったので、跳ね飛ばしたわけではなく
ぶつかったくらいで、幸い相手の方もケガらしいケガはありませんでした。
でもものすごいショックで、限りなくマイナス思考に陥ってしまいました。
よりによって調子がよかったこの時になぜ?って感じです。
ちゃんとやってるつもりでも、真似事だけじゃ逆効果なのだろうか・・・と
なんだか怖くなってきました。偶然だと思いたいけど。なんか暗い話題ですみません。
- 94 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/24 22:22 ID:R9l2Jpif
- >車を運転していて、歩行者をはねてしまったのです。
>と言ってもゆっくり右折しながらだったので、跳ね飛ばしたわけではなく
>ぶつかったくらいで、幸い相手の方もケガらしいケガはありませんでした。
>でもものすごいショックで、限りなくマイナス思考に陥ってしまいました。
@ゆっくり運転していたときにぶつけた
A相手は怪我はない
Bクルマに対してマイナス思考
この要素から考えると、
A.それほどたいした怪我もせずにすんだということもご利益。
B.マイナス思考になるということは、今は車を運転してはいけない何かが
あるのでは?事故からそのタイミングを教わったのかも。
ひょっとしたら車の隠れた故障とか、環境が変わり始めて思考が忙しくなっ
てしまってるとか…
あ、ひょっとしてアノ会社の自動車じゃないですよね(冗談です)
そもそも厄年だって、本当に厄があるんじゃなくて、実は環境や地位の変
わり目となる統計的な年齢なので、あせって何かを始めたりしないように、
ということだし。
少し運転を休んでみるのも、プラス思考に必要かもですね。
- 95 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 00:02 ID:G+DoWKpc
- >90-91
たしか紙石鹸さんにまつわるエピソードがあったはず。
詳細は忘れてしまった。
で隣に書きこみと縁起が良いみたいな…でしたっけ…?
最近記憶力が薄くなっていかん〜。
- 96 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 00:07 ID:pCP8M2N0
- >>93
う〜ん、私も94さんと同じで、すっごい反対に運が良かったんだと
思う。車と人がぶつかって、相手が怪我をほとんどしなかったと
いうのはやっぱりもんのすごく運が良かったとしか言いようがない。
今後は今回の経験を無駄にせず、車に乗る際は注意しなさいって
ことだったのでは?
もし気になるようなら塩を地面に引いて、上から車で引いてみると
清められますよ。でもどっちかって言うと車に、
「たいした事故にならなくて有難う!」って言う方がいいかな?
私は運転がド下手クソで、何度もヒヤリな目にあってるにも関わらず、
トラブルになってない。だからいつも車に「今回もすまないねぇ、
ありがとう」って感じで接してます。
後>>89さんのおっしゃるように、大切な人から交通安全のお守りを
買ってもらいました。
とにかくあまりショックを受けず、注意しつつステキな生活を送って下さいね!
- 97 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 00:22 ID:bTKOlQqI
- >>93
前にも書きましたが好転反応だと思います。
潜在意識の浄化のプロセスでよく起きるのですが
悪いカルマが潜在意識から溢れだし、現象化していくのです。
対策としては何もないんですね。ただ過ぎ去るのを待つのみです。
私もありがとうを唱えて100万回近くになった頃、
さまざまな自分にとって良くない現象が起きました。
でもその後、とても信じられない良い出来事が起きました。
まさに奇跡と呼べるような。
不安になられる気持ちも良く分かりますが
今は耐えられたほうがいいのではないでしょうか。
きっとその後良い事が起きると思いますよ。
あと満月の日は事故が起こり易いので特に気をつけて下さい。
幸運を祈ってます。
- 98 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 03:00 ID:9kgFfRmf
- 遅レスだけど>>48-50さんの方法って、健康の他
ダイエットにもよさそうですね。
体の調子がいいと気分もよくなるし、やはり健康管理は
良い運勢を保つために大切なことだと思います。
病気の時って何かと弱気で後ろ向きな考えになるしね。
自分的には健康な時の休日に早起きして、朝日をあびてうーんと
伸びをすると幸せを体にいっぱい補給してるような気持ちになれます。
- 99 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 07:46 ID:i9rNUp4R
- >>95
まとめサイトに書いてあるよ(・∀・)!
- 100 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/25 10:37 ID:HohB61lz
- >>90
人気とかそういうんじゃなくて、皆さんに楽しくカマッテもらっている
このスレ限定いじられキャラだとry
- 101 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 10:59 ID:eW1i6Sbv
- 片思いの彼と、知人女性がつきあっているかもしれない・・・、
でも本人たちに確かめようがない時は、あきらめなきゃいけない?
横恋慕は運気を下げるんだよね?
生殺しだよう。
- 102 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 11:06 ID:u2nl3lim
- >>101
彼が好きなら告白しなよ。で、ダメだったら諦める。諦められない程好きなら、振り向かせる。
他人だからって簡単に言うな!って思うだろうけどさ。
今のままよりも前へ進むよ。
- 103 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 11:06 ID:3dOh5FdE
- 小泉総理は運が強すぎる ▲34▲
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1088002624/
興味がある方のために、こちらにまとめサイトを貼っておきますね。
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/
- 104 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/25 11:21 ID:HohB61lz
- >>101
人に愛情を持って運気が下がるって事はないと思うけど、、、
ただ、猜疑心をいつまでも持っていると嫉妬や妬みなどのオプションまで
付いてくるからねぇ、、。
さりげなく「お付き合いしてる方いるんですか?」って
自然体で聞いてみるってのはどうだろう?
恋愛関係での人づてや関係者に相談とかは止めた方がいいよ?
自分が好きになったんだから自分で聞くのが1番だと思うなぁ
ちなみに「ローズクォーツ」は恋愛運を高めるってのあったね。
- 105 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 11:35 ID:Rqs82f0H
- ひたすら、自分が運がいいと思い込むこと
- 106 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 12:54 ID:YWeXX4jC
- >>103
小泉首相は午年。何でも午年は今年から10年間、S17、
29、41年生まれを中心に強力な追い風が吹くそうでつ。
ちなみに北の将軍様も午年。
ついでに私も午年ですが今の所、追い風が吹いてる実感ないなあw
今後に期待するか。
- 107 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 17:19 ID:sFAMAD4d
- ありがとう、ありがとう、ありがとう。
今日一日二万回言ってみます。
- 108 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 18:01 ID:y0VUKNmy
- ヨットは向かい風でも前に進むことが出来るよね。
人生も同じでは?
そのコツを教え合うのがこのスレの趣旨だと思うけど。
- 109 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 19:31 ID:XVkGtmuT
- 散歩の途中に公園があるんだけど、そこのベンチに中学生達が
書いた落書きがたくさんある。
その中のひとつにこんなのがあった。
人生なにがあるか分からない。
なんだか笑ってしまった。
もし中学生がこれを書いたんなら、ませた中学生だね。
- 110 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 21:09 ID:htErXjIF
- >93です。レスありがとうございます。
>94
そうですね、直後はパニックだったけど、今思うと運が良かったと思います。
思考が忙しくなってたっていうのもありそうです。躁状態みたいな。
ちょっと落ち着きなさいってことかもしれません。
あ、車は今話題の会社のじゃないです、念のためw(原因は私の前方不注意)
>95
大した事故にならなくて有難う・・・って、確かにそうですね。
そういえばあちこちぶつけて傷だらけのわりには、今まで事故は無かったです。
車も「もっと気をつけてよ」って言いたかったのかもしれませんね。
お清めもしてみようと思います。
>97
なるほど。浄化までのプロセスと思うと、ちょっと気が楽になります。
今は耐える時ですね・・・ある意味試されているのかなって気もします。
とりあえずあまり焦ったりしないで、少し気持ちを落ち着けてみようと思います。
みなさんのレス読んだら、なんだか気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。みなさんに良いことがありますように・・・。長文失礼しました。
- 111 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 21:15 ID:nvz5as+f
- 今日やっと体が軽くなりました。
来月が楽しみです。
- 112 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 21:16 ID:nvz5as+f
- 追い風が吹くという感覚はなんとなく分かったりする。
そういう経験って、あるよね。
- 113 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 21:41 ID:CgGvo0or
- 今月の断食はもう終わっちゃったかな?
月がどんなふうなっている時にやればいいのかな?
先月の時、月の満ち欠けのサイトへ行って考えてみたけど
判らなかったので。
- 114 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/25 22:51 ID:VYiqx+K4
- >>104
偶然にも、今日、旅行に行ってた母からお土産としてローズクォーツをもらった!
なんかうれしい〜
- 115 :48:04/06/26 00:01 ID:SFpHJ27/
- >>98書き込んだ後場違いだと思い後悔しましたが目にとめて頂き、恐縮です。
このご時世おいしいもので溢れていますからね 中々難しいのですが
自分の内面と外見?を磨くために日々努力です。朝の早起き、偶然ですが
私も3日前から始めたんですよ。今の季節は4時過ぎにはもう明るいですもの。
庭(狭い;)を散策すると、空気がとても澄んでいて、木々は美しく、静かで
なんだか自分だけが特別でトクな気分になれるそんな良い
エネルギーをもらえる気がします。というか立派な健康法ですよね?
確か、宝くじを当てまくりのおじさんも、必ず朝日を浴びてパワーを貰って
いるそうですよ。のび、、98さんを真似してやってみようっと。
ではこんな時間だもう寝なくては。
- 116 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:08 ID:8jVfPB0y
- 自分のことを「晴れ女」だと人に言っていたら
本当にそうなったような気がする…
自宅に着いたとたんに雨が降り出したりして。
天気予報見ないので降水率を知らない為
傘をあまり持ち歩かない。
そういえば自称「雨女」「雨男」の人って多いけど
それも自分がそう思ってるから、雨に縁があるのかなぁとか思う
- 117 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 00:25 ID:C9n19wNp
- 鉱物を入手した場合、浄化した方がいいそうです。
「浄化」って何だか失礼では?と思われる方には、
「自分用の石にするため、リセットする」という
説明で納得いただけますでしょうか。
水や太陽光が一般的なんですが、石によっては、
水に弱かったり(真珠・オパール等)、
太陽光で退色してしまったり(アメジスト等)
するので、「満ちていく月が出ている晴れた夜に、
一晩中、石を月光にさらす」のがいいかもしれません。
でも月が細いと月光自体が弱すぎますけれども(笑)
半分以上になってからの方がいいと思われます。
月光に弱い石っていうのはないみたいです。
すみません、ちょっと気になったので……
しかも梅雨の時期に難しい方法で、ごめんなさい。
条件の合う時まではしまっておいて、浄化した後に
身につける事をオススメいたします。
- 118 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/06/26 00:36 ID:HDtjuijb
- そんなめんどくさいこと
しないで
洗濯機に入れて
かき回せばいいんだよw
- 119 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 01:00 ID:S+CQKN3I
- >>97
あ、そういえば、李家風水でも、吉方位に旅行した後、そういう好転反応が
起こると言う話でしたね。
これを毒出し、というのだそうです。
毒出しで出る凶作用は、運命に大きく影響を与えてしまうものではなく、
一時的なものだそう。
私は吉方位旅行をした後、まず自分の考え方がだんだん変わってしまって
気がついたら環境が変わってしまうということを何度か経験していますが
ちょっとそれに似てます。
- 120 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 01:16 ID:S+CQKN3I
- >>101
片思いですか…
片思い自体が不運を呼び寄せるのではなくて、実はその「生殺しだ!」
という心理状況が重いストレスを生んでしまうのでは?
こういうストレスって、考えている以上にタチが悪いんですよね。本人に
とっては。
さて、好きな人を想って苦しくなったとき、あなたは本当にその人のためを
想っていますか?それとも自分の気持ちだけですか?
多分それでゆれているんだと思います。苦しいですよね。
そんなとき、本当に彼(彼女)が幸せになるには、どういうオプションが
いいのか、考えてみましょう。
その女性とお付き合いしたほうが彼にとっていいんでしょうか?
それとも彼は一人でいたいと思っているかな??
あなたと一緒にお付き合いしたほうが、彼は幸せですか?
そうだとすると、あなたは彼のために何ができるでしょうか?
何をしてあげたいですか?
そのあたりを考えていくと、このままただ想っているか、それとも
それはエゴに他ならなかったのか、おのずと分かるはずです。
ちょっと残酷だったかな…
想うのは自由、だけどそれがあまりにも不毛だと感じているなら、こういう
観点から考えてみるといいでしょう。
おいくつかは存じませんが、10代の女の子ならまだ仕方がないとして、
いい大人だったら、ちゃんとそのあたりの答えは出せると思いますよ。
それから紙石鹸さんが仰るとおり、これって真実です。
>恋愛関係での人づてや関係者に相談とかは止めた方がいいよ?
- 121 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 01:22 ID:S+CQKN3I
- あと、先ほど言った考え方をしていると、不倫なんてトラブルにも
普通は巻き込まれないはずですね。
今回はもちろん違うと思いますが。
そのまま歳をとっていって、それでも自分の気持ちだけしか考えられな
くて、つい家庭のある相手と…なんてことになってしまいすよね。
極論かな…
おいくつの方か存じませんが、実らない片想いも立派な「学び」ですよ。
ま、たまーに片想いが実る人もいますが、これはかなり確率的に難しい…
- 122 :101:04/06/26 02:39 ID:ccZCgByN
- レスありがとう。私は20代、女です。
質問ですが、職場での恋の相談の聞き役は、どうしても状況を在る程度知っている
上司、同僚になりますよね?
私は同性の上司一人だけにこっそり聞いてもらっています。
上司も立場があるので、私のために何かして!じゃなく、ただ聞いてもらうだけ。
他には誰にも言っていません。
これってなぜいけないの?
- 123 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 02:55 ID:VzJgLCHK
- >>101
相手に嫉妬したり、悔しいって思ったり
早く別れないかなチェッって思うのは有りだと思う。
もちろん別れさせるために彼女や彼の悪口を吹聴するのはNGですが。
無理に理解しようとしても精神的に良くないと思うんだけど…。
彼が未婚で、彼女が101さんの友達じゃないならアプローチしても
いいのでは?
ちなみに上のレスに恋愛運はローズクォーツとありましたが、
アメシストも効果有りだそうですよ。
- 124 :122:04/06/26 03:06 ID:S+CQKN3I
- >質問ですが、職場での恋の相談の聞き役は、どうしても状況を在る程度知っている
>上司、同僚になりますよね?
うーん、うーん、なりません〜…ごめんなさい、なりません…。
全然接点のない昔の古い友人とかに聞いてもらうのはあるかもしれませんが、
どこからどう話が漏れるか分からない、というのが私の意見です。
おそらくその上司は善意の人なんだろうけど、下手にこじれてしまうのが
正直怖い。
こじれた結果、いろんな人間関係にひびが入ったりするかもしれないし。
あらかじめ危機を予測して動くというところでしょうか。
紙石鹸さんが仰った理由はまた違うかもしれませんし、そちらは私には具体的には
わかんないです。ごめんなさい。
でもなあ、もし周囲に漏れてたとしても、周りが良心で受け止めてくれる人
ばかりなら笑い話とか「あの子も可愛いよね〜♪」くらいで、知らぬは本人
ばかりなり、でも結局何もトラブルなし、なんてこともありますよ。
両方とも私の実体験ですけどね。
ちょっとスレのテーマから外れてしまったし、自分語りになっちゃうので、
私がこれ以上込み入った話をするのはどうかなーと思いますが。
運コツ的にポイントを絞って言うなら、片想いで運は下がらないです。
でも、人の気持ちを簡単に動かすようなことは、神様でも難しいですね。
京都に鈴虫寺というお寺があって、ひとつだけ願い事をかなえることで有名な
お地蔵様をおまつりしているんですが、絶対にかなえられない願いごとは、
@不倫
A片想い(たとえば香取クンと結婚したいってのもこれに当たります)
B人を貶める、不幸にするもの
です。
つまりそれくらい難しいということですか…
- 125 :121:04/06/26 03:07 ID:S+CQKN3I
- ああ、ID書き間違った…上の書き込みは122さんに対する121の意見です…
ごめんなさい。
- 126 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 06:50 ID:dUSyRGcj
- >>122
>質問ですが、職場での恋の相談の聞き役は、どうしても状況を在る程度知っている
>上司、同僚になりますよね?
121さんと同じく、この答えは「なりません」が正解だと思います。
そうやって恋愛の話に周囲を巻き込むこと事態が、
自分で不運を招き寄せているように感じます。
- 127 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 07:50 ID:ZOYy+ehm
- >>101
片思いはいけないものじゃないと思う。上司や同僚に相談してもいいと思うよ。
あなたが考えて行動したんだし、自信もった方がいいと思います!
本当に大好きで悩んでいるんなら告白するべし。
できなかったらそれまでの恋だったって事。
実るも実らないもあなた次第だと思います。
前向きな人は運も味方についてくれると思われ。
運は自分で切り開く!ぐらいの前向き思考でがんがれ!
- 128 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 08:21 ID:YfjZaI38
- いや、いくら前向きでも、人のものを奪う前向きさは
結局不幸になるんじゃないかな…
- 129 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 09:18 ID:RUz/eYXz
- 前向きな気持ちに奪うって気持ちはないと思います。
- 130 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 09:45 ID:fjBIOaU+
- 奪ってでも欲しいものはあるけれども、
家庭を捨てるような人にはもう魅力はないし。
簡単に家庭を捨てるような人ではないし。
時間を戻せるなら、どんなことだってするのにね。。。
- 131 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 09:56 ID:fjBIOaU+
- 自分語り失礼しました。
人の気持ちが和解できることってあるのかな?
正々堂々と来ることが、かえって裏目に出ることもあるかもしれない。
- 132 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 10:35 ID:S+CQKN3I
- では、そろそろ運コツ話に戻りませんか…?
相談スレではないので、これ以上引っ張ってもどうかと思うんですが。
- 133 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 10:42 ID:nSamsE56
- >>132
同意。
いっそのこと相談専用スレでも立てたらどうかと思うね。
- 134 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 11:38 ID:S+CQKN3I
- ここでは相談は受けないということではないんだけれど…
ただ、個人の相談であまり長くなるのはどうかと思う…。
一方「相談」をテーマにするスレを立てると、相談者に「お前は間違っている」と
香ばしいことを言う香具師がぞくぞく現れて誹謗中傷方面に向かいかねないし
荒れるのは目に見えているので、相談専用スレは、自分は積極的に立てようと
は思わないんだよね…。
- 135 :122:04/06/26 15:52 ID:ccZCgByN
- 知らぬ間にレスがいっぱい、ごめんなさい。
相手は独身ですよー。私は不倫は絶対NOでして、どういう理由があろうと、背信する男には魅力を感じません。
で、昨日ひとばん考えたんですけど、結婚と違って恋愛って流動的なものですよね。
昨日フリーだと思ってたらが今日は恋人ができてた、またはその逆も然りですよね。
だから、告白しろと言ってくださった方、その通りだと思います。
さりげに気持ちを伝えてみます。
あー、よく悩んだ。
ありがとうございました!
- 136 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 16:55 ID:yGGDCsux
- 知人ともしつき合ってたらどうするんだろう。
知人の彼氏を奪うことになったら知人女性のことはどうするんだろう。
相手とつきあっているかどうか、確かめる方が先なのでは
と思ったけど、もう遅いのかな。
知り合いの彼氏を奪える人の気持ちがよくわからない・・・
独身だったらそれでOKって・・・
でも、彼氏が自分になびいたら奪ったもん勝ちって考えなのかな。
どんあ手段を使ってでも結婚できればそれでいいのかな。
女って怖いね。
結婚に必死になりすぎて大事なものを見失わないように・・・
- 137 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 17:00 ID:yGGDCsux
- あと、30前の駆け込み結婚ってあまりうまくいかないと思う
- 138 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 17:29 ID:R5QpcUxp
- >>137
そう思うでしょ。でもね、駆け込みでもなんでもいいから結婚しておくべきなんだよね。
自分も“本当に好きな人と巡り逢って幸せな結婚したい”って変な希望を持ってたら
あーーーーっという間に35歳になっちゃったわよ。もうダメダメよ。負け犬だわ。
普段の生活で出会いもないし、お金払って結婚紹介所に登録するのもイヤだし…。
だからね、好きな人がいたら早めに思いを伝えて、ガンガン行動すべきなのよ。
- 139 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/26 17:35 ID:ZhPyReqo
- >>114
偶然に貰ったものが自分の好きな物や欲しかった物だったりした時って
ホント嬉しいよねぇ
別スレにも書いたんだけど、何かの本で「あなたのラッキーアイテムは銀です」
みたいなのが書いてあって「銀っていってもなあ、、」くらいだったのね(笑
そしたら誕生日に銀のアクセ貰って嬉しいってか不思議な感じしましたよ。
ほんとに偶然すぎて。
- 140 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 18:01 ID:p0qkaEty
- >138
何でも良いから結婚すべきってのはどうかなぁ。
138さんもこれから急にいい出会いとかあるかもよ?
行動すべしってのは同意だけど、あまり必死になりすぎると良くないのかも。
- 141 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 18:21 ID:XAhVwRRo
- 結婚して不幸になる人もたくさんいるわけだからね〜。
結婚=幸せでもないよ。
- 142 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 18:31 ID:/GYcUMrr
- 猫を飼うと結婚運がよくなると聞きますね。
以前知人が弱りきっていた猫を保護していたのですが、
ある夢の中でその猫を抱いて、「泊めてくれるホテルがないから、あなたのところに泊めて」と、
ある人のところを尋ねる内容のものを見たらしいのです。
そしたらその人と縁があり、結婚にふみきったそうです。
『猫は結婚を運んでくる』という本がありましたが、
良縁もその反対も運ぶのが猫だそうで。。。
- 143 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 19:41 ID:atG+FyEc
- 人生のほとんどを猫と暮らしていますが
三十路で独身でつ
- 144 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 19:42 ID:tKIfS0Ow
- >>142
>猫を飼うと結婚運がよくなると聞きますね。
そうなのか? でもそれは女のコに限るんだろーな。
俺なんか、男の一人暮しで猫飼ってるもんだから、
よくホモと間違われとるゾ……。(T.T)
- 145 :122:04/06/26 19:49 ID:ccZCgByN
- >>136さん
えーと、私も悩みっこだけど(昨日は寝不足で特に)あなたもだね(汗)。
なんかレスから悲壮感ただよってくるよ((^_^;)ごめん!)?
誰も結婚したいなんて一言もいってないし(結婚願望ないし)、
レスしてくれた人のアドバイス通り、
告白してみてだめだったら、恋人がいるか又は私じゃだめってことだから
もうあきらめつくかなと思った。
でも、心配してくれてありがとうです。
- 146 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 19:55 ID:k3mVqRRY
- >猫を飼うと結婚運がよくなると聞きますね。
マジか?
- 147 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 20:08 ID:65mgRwlE
- >>146
告白の前に恋人がいるか確かめればいいのに。
なんでそれはやらないの?
告白してから相手に気がないって気まずくない?
もし顔を合わせる機会が多かったり、友人関係を続けたい人なら
それとなく探りを入れた方がスマートだと思うけどなあ。
告白してから彼女がいたってわかったら、しかもそれが知人だったら
なんか人間関係ドロドロしそう
- 148 :122:04/06/26 20:12 ID:ccZCgByN
- んー、恋っていろいろなシチュエーションがあるじゃないですか。
探りをいれるのが不可能な場合だってあるんです。
だから悩んでたんです。
- 149 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 20:37 ID:S+CQKN3I
- >>144
あ、でも猫飼ってる一人暮らしの独身男性って、優しそう。
ホモと間違えられる、なんて、普段からやさしくて人当たりがいい証拠でしょ。
いいご縁はすぐ近くかもよ。
しかしペットを飼うにしても常に清潔にしてないとね。
せっかくの運も逃げてしまうしね。
- 150 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 20:39 ID:8tGlIGAr
- >>147
いやまあ、どういう手順や段取りで告白するかは122さんが決める事だし
それを受けてどうするかは相手の人が決める事なんで、そろそろ切り上げ
ませんか。
せっかく「生殺し状態から脱出しよう」と決断できたんですから。
ローズヒップとハイビスカスのお茶が運気好転にいい、と昔の「ムー」
(……この名前が出た時点で2chではネタ扱いなんだよな)
に出てたんですが……どうでしょ?(同意を求めてどうする)
かんなり酸っぱいんで身体的にはなんかよさげですが。
- 151 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 20:58 ID:S+CQKN3I
- >>150
昔の「ムー」(ひゃ〜、懐かしい名前だ)の時は、ローズヒップやハイビスカス
のビタミンC効果なんてそんなに注目されてなかったんじゃないかな。
どちらもバラ科で、乾燥した実の部分を使ってるんですよね。
また、どちらも抗酸化作用は強いものだし、論理的にも違うタイプのビタミンC
を摂取すると効果が高いはずですよ。
それに、あのきれいな赤い色はポジティブになれる色だし、それを体内に取り
込むのって、なかなかいいですよねー。
- 152 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 21:38 ID:S+CQKN3I
- さっき、エレスチャルという石をネットで衝動買い…
>>97さんの「潜在意識の浄化」という言葉がどうも気になっててね〜。
加えて紙石鹸さんの石の話も気になってました。
ググッてみたらこの石の名前が出てきて、音の響きが可愛くて気になってしま
い、写真を見たらなぜか惹かれるものが。
見た目そんなにきれいな石じゃないんですよ、骸骨みたいにごつごつしてるし、
スモーキーな感じだし。
別名「天使の石」「天使の贈り物」とも呼ばれて、水晶の最終形とされるもの。
結晶になるのに数千年から数億年かかると言われています。
潜在意識に深く呼びかけて、気づきや英知を与え、浄化作用のもっとも強い石
とされています。ヒーラーに人気の高い石なんですって。
私ね、コパ風水だけじゃなくって昔から天使グッズコレクターでもあるんですよ。
天使に関しては不思議なことがあって、去年初めてのニースで旧市街を歩いていたとき、
ふと立ち寄った石膏アート工房で、私のデスクにおいているのと同じ天使の
置きものに出会った時は鳥肌が立つくらいびっくりしたなー。
天使のレリーフなどがすごく多い町だけど、あの子が私をここに導いたのか〜!
とマジで思ってしまいました。
そのあとふらりと訪れた博物館も、ラスカリス宮殿と言って、昔の商人の
邸宅で、壁や天井のありとあらゆるところに天使の絵が描かれていました。
南フランスって、天使が多いんだよねー、なんかねー。
嬉しかったな…
今回も天使の導きなのかなー。いいことあるといいな。
なんか微妙にスレ違いかな…
- 153 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 22:19 ID:PNC4vMak
- >152
スレ違いの2乗でレス失礼します。
エレスチャル大好きで幾つかもってます。
確かにとても深く素敵な石ですが年輪を重ねた石故場合によっては
過去からの溜まった心の暗部を引きずりだして浄化する過程も
あるので、嫌な事ばかり思い出してしまう事もあります。
そんな時は少し距離を置いて気持ちが落ち着いてから持つ事をお勧めしますよ。
でも、同じエレスチャルでもそれぞれの石は皆違う感触があって
全面的に癒しと安心効果をくれる石とかもあれば、
暗部を引きずりだす効果の高い石とか、色々みたいです。
ともあれ、造形も面白く深い美しさがあって興味深い石ですよね。
天使は天使を呼ぶみたいな天使モード、ほんわりしていて
いいですねぇ。導きってきっとあるでしょうね。
ご縁あるもの全てに意味があるからきっと今回のエレスチャルも
心に色々なギフトをくれるのではないでしょうか。
- 154 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 23:27 ID:tKIfS0Ow
- >>149
優しい慰めの言葉ありがとう。
うん、せっせと部屋の掃除することにします。
っつーか、夏はネコの抜け毛が酷いんで
掃除せざるを得ないんだけどね。(w
- 155 :114:04/06/26 23:36 ID:UESIQ/9k
- >>117
アドバイスありがとうございます。
今宵は月が出ていないので粗塩で浄化しています。
明日、身に付けて外出しようかと。
>>114
ほんと不思議ですよね。ローズクォーツという言葉をちょっと心に留めておいただけなのですが。
明日は、自分のこれからの運命が決まる日です。どうかうまくいきますように...
- 156 :114:04/06/26 23:37 ID:UESIQ/9k
- 訂正:>>114→>>139
- 157 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/26 23:54 ID:2rCi+v1l
- 猫が結婚運にいいなんてうそでしょ!
ずっと飼ってるけどぜんぜん嫁にいけてないっすよ!
むしろ、運気が悪くなったような・・
前に三宅裕二がマヤ占いって言うの紹介してて、それで
猫を買うと良くなる人、犬を買うと良くなる人がある
その反対に飼うとよくない場合もあると言ってた(多分)
私は猫を飼うとよくないのかなーなんて思って
マヤ占いの本見たけどよくわかりませんでしたw
どなたか詳しい方いませんか?
- 158 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 00:54 ID:F/GWAouB
- 個人的な印象ですが
猫を飼っている男性は犬派の男性よりも
好印象です。
マイペースでやさしそうだからかな…
- 159 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 01:00 ID:cE/f1TVq
- >>158
激しく同意!
犬派の男の人って、なんとなく人を支配したがる人が多い気が・・・。
猫飼ってる男の人と知り合う方法を教えて欲しいくらい。
動物好きではない人と付き合ってうまくいかなかったので。
激しくすれ違いゴメンナサイ。
- 160 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 01:08 ID:q0m5bTCz
- 猫飼っていると何時の間にか周りに猫飼っている
知り合いが増える。
犬の散歩で犬友達が増えるみたいに
何故か猫知人がいっぱいになってしまった。
類友という奴ですか。
犬飼っている知り合いも多いけどね。
で知り合いに男の猫飼いもいるが、そういえば和やかな人だな。
猫飼って幸運かというと…心はしあわせだけど懐は何時も厳しいなぁ。
けど猫の夢を見ると何故かいい仕事が舞い込む >自由業でごわす。
- 161 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/06/27 07:00 ID:6NVjErXA
- 今日の>>155さんの運命がいい方に導かれますように。
- 162 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 12:19 ID:Y2+7WjCc
- やっぱり部屋の掃除かなーと掃除をして思う日曜の午後。
かなりガイシュツだけどね。
- 163 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 14:13 ID:MUFeEfWm
- 猫を飼う人にいろいろいるけれども、
愛情をこめて清潔に、家族同様にきちんと世話をしているところには
いい運が向いている気がする。
ペットの世話をきちんとする、身奇麗にする、掃除をする、というのは
全部共通のことかもね。
- 164 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 15:06 ID:igKHT7ds
- 同じことだと思うけど、動物や弱者に八つ当たりしたり
悪巧みを働くと、違う形で必ずその人もしくはその人の家族も
巻き込んで倍返し以上に不幸が訪れる。
詳しくかけないが、そういう実例を複数件みたり経験したことがある。
不思議だけど、猫に関する話ばかり。
実話として、別のスレにもカキコを見たことがあるよ。
猫って何か不思議な力があるのかもしれないね。
化け猫の話も、創作なのかもしれないが
昔から猫に潜む力を経験で知っているから出来たのかもと思う。
幸せも不幸も運ぶ猫。
運を良くするために猫を可愛がるのは筋違いだと思うがw
猫や弱者を痛めつけることは、確実にその人の運気を下げるし
不幸を招くね。因果応報の法則を猫が強化してる感じがする。
- 165 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/06/27 15:12 ID:a4zVdLm1
- >>164
いじめるのは良くないと思うが、
猫だって、スズメ獲ったりしてるからな。
人間なんかなおさら、豚とか牛食ってるわけだし。
アメリカなんて世界最強の国だけど、
余裕で肉食文化広げてるが?
- 166 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 15:16 ID:igKHT7ds
- >>165
生存のための殺生にまでは話を広げてないよ。
キミも何かこのスレの主旨にあうコツや例があったら
そういうことをカキコしてくれると有難い。
- 167 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/06/27 15:19 ID:a4zVdLm1
- >>166
コツか。。。。。
歴史見てると、
自分の信念を他人に押し付けてごり押ししてる
個人や国家の方が繁栄してると思うぞ
- 168 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 15:41 ID:igKHT7ds
- >>167
憎まれっ子 世にはばかる
ってことか。
転化して、叶えたいことやりたいことは実現できる、と
よい方に迷いなく思い込むことで突っ走れば夢はかなう、と
考えればいいかな。
- 169 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 16:15 ID:esdZCp1x
- 意見をごり押ししているアメリカのような国が、いつまでももつとは
思えないけどね、、、。
本当に自分のためを思うのなら、相手を生かさず殺さず共存できる道を
選ぶのが妥当。「情けは人のためならず」のほんとの意味を実践している
ヨーロッパは大人の国だなーと思ったりするんだけどさ。
- 170 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 16:20 ID:esdZCp1x
- 猫はいいぞう。犬もいいけど。
- 171 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 17:08 ID:1YWPJGBN
- あ、そういえば女性の恋愛運はいろいろ言われてるけど、男性の恋愛運強化に
は、李家風水では明るいグリーン、ミントグリーンがいいとされてます。
あと、ストライプね。
ネクタイや、グリーンやミントグリーンのさわやかな白地のストライプのシャツ
なんかいいのでは?
白の分量も多くして、さわやかで清潔感漂う服装がいいんだそうですよ。
花風水より、半日陰でも育てやすい観葉植物も吉。
ええとね、中間の人はわかんない。
女性の性質を持つ人は女性の風水を参考にしたらいいらしいですが。
- 172 :152:04/06/27 17:14 ID:1YWPJGBN
- >>153
ありがとうございます。
この石の場合、持ち主の前に現れるタイミングというものがあるらしく、
エレスチャルを持った人の体験談ってショップのサイト以外なかなかみつから
なくって。
わかりやすく具体的に教えてくださって、感謝してます。
第7チャクラが開くとかいうのって、あんまり興味がなかったジャンルなんで
???ですが、まあ、うちに来たら一緒にのんびり過ごしてみることにしますね。
- 173 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 21:59 ID:IRQFyXlL
- >>164
化け猫の話で思い出したけど、バットマン・リターンズを見てたら、
猫は7回生まれ変わるみたいなことが科白の中にあった。
実際映画でもそれがテーマになってたけどね。
西洋でも猫の生態には独特の話があるんだなと思った。
猫は喜怒哀楽を表情に出すという話も聞いたことがあるよ。
化け猫騒ぎで有名な佐賀県鍋島は、隣の県なんだけど、子供の頃から
化け猫の話はよく聞かされていた。
実際は後年の創作らしいけど、本ネタはあったんじゃないのかな。
犬と猫の違いは、権勢症候群があるかないかだろうね。
犬は飼われているという自覚はあるけど、猫にはそれがない。
でも、犬に形態が似ている狼には権勢症候群がない。少なくとも
人間に対しては。
動物学的にはどれに属するのか知らないけど。
- 174 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/27 23:10 ID:q0m5bTCz
- >163 、164
運気を上げるために猫を飼う人は船長さんぐらいかもなぁ。
(船長さんは運気というより天候とか安全とかの色合いだけど)
普通にちゃんとした猫飼いさんの多くは深い愛情の元に飼ってるでしょうし
自分の周りのやはり懐の淋しい知人さん達も家族同様愛情たっぷりに
皆さん猫生活送ってますぞよ。
運気云々はやはり本人の姿勢と掃除と他+アルファかと思います。
とはいえ、懐は淋しくても他のサポートは我家の猫達はしてくれている
ように思います。
感情面に静かに敏感で癒してくれますし。
瀕死状態の動物を迎え入れた家では動物の恩返し系の
話は結構ありますね。こうゆう動物との出逢いもご縁ものですよね。
小さきものを苛めるのは確かにいかんですね。
子供の頃は小さな虫を弄んでたものでしたが…
運気というと、自分を光で包んで輝くようなイメージを心がけてしていると
オーラが輝いてくるとか自信が出てくるとかいった話を聞きますね。
- 175 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 00:25 ID:Cwkgjidy
- アメリカにはアニマルセラピーというのかな、動物を使って
精神の病を治す治療があるらしいけど、使われる動物の
寿命が普通より短いとか。
可愛がるのもいいけど、過剰なストレスを与えている
のが原因らしい。
猫かわいがりとは、まさにこのこと。
- 176 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 07:26 ID:U2i8sfB4
- >>175
アニマルセラピーに関しての動物は
猫かわいがりとは云わないと思われるが…。
他人が対象の動物を触って癒されるのと
飼い主が触って愛情をかけるのとでは
まるで全くストレスが違いますよ。
嫌がる猫を抱き上げると飼い主でも
血糖値は上がると云われてるけどね。
- 177 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 10:35 ID:aLIOiCxx
- 土曜日に子猫拾って帰りました(*´Д`) もう可愛くて萌えまくり…
私は、以前付き合ってた人が猫アレルギーで、猫を拾ったときに別れちゃったんです。
でも、今は猫好きの彼が出来たから、これでいいかなぁ〜って思います^^
- 178 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 10:45 ID:iG9sh3Yb
- >>176
ストレスは
アニマルセラピーの猫>普通の飼い猫
ということでいいかな?
それとも人間のストレスの話?
この話をしてるとなると
>嫌がる猫を抱き上げると飼い主でも
>血糖値は上がると云われてるけどね。
血糖値が上がってストレスが癒される(逆?)のは猫??飼い主??
「嫌がる猫でも飼い主に抱き上げられると血糖値が上がる」ってことかな?
>他人が対象の動物を触って癒されるのと
>飼い主が触って愛情をかけるのとでは
>まるで全くストレスが違いますよ。
癒しが目的の赤の他人に触られるのと
慣れ親しんだ飼い主に触られて愛情をかけられるのとでは
動物のストレスは全く違う
ってことかな?
それとも
人間が、他人が対象の動物を触って癒されるのと
飼い主として触って愛情をかけるのとでは
まるで全くストレスに対する効果が違いますよ。
ってことかな?
どうも頭が悪くて申し訳ない
- 179 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 10:47 ID:iG9sh3Yb
- どっちでも同じようなもんなんだけど
- 180 :175:04/06/28 15:26 ID:D+syN7SZ
- >>176
最後の一行は、ただの洒落オチさ。
言葉の定義を考えすぎると訳が分からなくなるよ。
アニマルセラピーで良かったんだね。>名称
なんかあの話を聞いて、他者を犠牲にして建国してきた
アメリカ文化を象徴しているなあと思った。
最近じゃ自閉症の治療にイルカまで使われているそうだね。
鯨は知能があるから食べるなと言いながら、過去には
大西洋のマッコウクジラを絶滅させた経緯がある。
車の不凍液代わりに、鯨の脳髄液を使ったそうだ。
日本ではファインディングニモのヒットで、沖縄の
クマノミという魚が乱獲されている。
アメリカの「飼い犬」に成り下がった日本までが、
なんか変な国に成りつつある。
飼い犬は飼い主に似るとはよく言ったもの。
もう少し日本も、猫の生態に見習うべきところが
あるんじゃないかと思うね。犬ではなくて。
そうすりゃ国運も少しは上がると思うけど。
- 181 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 16:07 ID:RGUjtYZJ
- テレパシーって存在するの?
- 182 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 16:10 ID:RGUjtYZJ
- 前の方のレスで見たんだけど
好きな相手にテレパシーってまじ?
そんなことができるのはエスパーだけでわ
- 183 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 16:31 ID:FT8ddEym
- 血統->血糖(値)
- 184 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 16:52 ID:FT8ddEym
- >>182
まじ。
強い自己否定だったり、まだまだ精神的に未成熟なところがあると、マイナス
に作用することもある。
あのレスを書きこんだ相手をイメージしながら書いたんだけど、多分あの人な
ら大丈夫なんじゃないかな。
両思いになってもならなくても、自分の気持ちに少し整理がついて、今は相手を
好きだって気持ちを前よりもっと大事にしてるはず、と信じてる。
だって、こんなこと書いてるんだもん。
それなりに人生経験もあって、たくましい人だよ、きっと。
>現実的努力のはもちろんする。が、そのほか運を良くする方法を知りたいです。
>色気で迫るのはいやです。長続きしないからサ。
182さんは見たところお若い方のようで。当たってる??
- 185 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 19:40 ID:RGUjtYZJ
- >>184
あたっとりますがな
- 186 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 19:47 ID:RGUjtYZJ
- >>184
じゃあケンカした相手に「ごめんね」ってテレパシー送って
現実世界で謝れば許してくれる?かな?
- 187 :184:04/06/28 20:44 ID:iG9sh3Yb
- >>186
まず「ごめんね」ってテレパシー送ってみる。
でも、どうして「ごめんね」って言いたいんだと思う?
仲直りしたいから?
もっと仲良くしたいから?
一人ぼっちになりたくないから?
相手とのどんな関係を考えてますか?
「ごめんね」だけじゃなくって相手とどうなりたいかってことをじっくり
考えて「もっと仲良くしたいんだよね。ごめんね」ってテレパシーを送って
みる。
もしそれでも許してくれそうにないんだったら、本当にその相手は自分に
必要な人なのかな?
世の中じゃ一見いい人で立派そうに見えても、友達になんなくてもいい人も結構いる。
友達になんないことで、あえて自分を災いから遠ざけることもある。
なんとなく気持ちが分かり合える人って、意外とそばにたくさんいるはず。
無理に気持ちがあわない人とは、少し距離をおいてみて様子を見てたほうが
いいと思う。
自然体でいると、それはそれで、また、いい仲間ができるもんです。
- 188 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 21:01 ID:2qF9CCk1
- 猫飼ってるけど、恋愛運なんてぜーんぜんすよ
でもいてくれるだけで心が和むのでそれはそれで幸せかも
- 189 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 22:17 ID:WUDzC+FT
- ふわふわの平和な生き物がリラックスしている光景を見るのは
至福のひとときです
- 190 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/28 23:19 ID:N2RugpNd
- ふわふわな生き物と言えば、ケサランパサランってあるよね。
自分はテレビでしか見たこと無いけど、実際に見た人この中にいる?
- 191 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 00:28 ID:VqvSCMUP
- ちょっと前に、猫とパワーストーンの話題が出たのでひとつ。
知人の猫が、あまりにもヤンチャすぎるので、
パワーストーンの先生に習って、スターサファイアがいいと聞いて手に入れたら、
とたんに猫が大人しくなったと言ってました。
余談ですがその知人、友達からもらった水晶が、
そのくれた人が亡くなった日に、原因もなく粉々に割れてしまったそうです‥。
- 192 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 00:32 ID:VunOo6js
- ももえらやっぱり人生は運が全てだよな?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1082492129/
だめ板のスレです。
このスレの住民ならこんなスレのテーマは克服してるでしょ。
- 193 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 01:18 ID:hPs3i3ME
- ケサランパサランってウサギの毛だってさ
わずかに肉片がついているらしい。
- 194 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 01:33 ID:1p9BlBv2
- 動物ネタが続いてるようなので、体験談をひとつ。
結婚して4年目になっても子供ができず、結婚が遅かったこともあって
諦めかけていたときに、知り合いが迷い犬を拾ったんだけど、飼わない?
と言ってきたした。私は犬が好きなので見せてもらったら、かなり高齢の
シェットランドシープドッグでした。
とりあえず、拾った知り合いは飼えないということだったので、引き取って
獣医院に連れて行き、警察にも届けて様子を見ることにしました。
その後、警察からは連絡が無かったので元の飼い主さんは見つからなかったようです。
そのコは、すごく何かに怯えていて、まったく吠えず、毛のつやもなく、
尋常でなく大人しい犬でした。私が預かって一ヶ月して、妊娠。
本当にびっくりしました。しかし、その後、結局3ヶ月うちにいて、死んでしまいました。
偶然かもしれませんが、私はあの犬が授けてくれたよな気がします。
- 195 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 01:43 ID:lVBVBM85
- 昔から子供が授からない人は何か生き物を飼うといいって
言いますよね。私も以前、飼っていた鳥が引越しで
連れて行けなくなり、仕方なく知り合いに引き取って
貰う事になったのですが、その知り合いは結婚10年
で子供ができなかったのですが、家の鳥を飼うよう
になってすぐ子供が授かりすごく喜んでいました。
- 196 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 01:59 ID:pFjiAO9b
- >>178
文章がへたれで分かりづらかったようだね。すまんな。
>癒しが目的の赤の他人に触られるのと
>慣れ親しんだ飼い主に触られて愛情をかけられるのとでは
>動物のストレスは全く違う
>ってことかな?
これが正解だ。
血糖値が上がるのは猫の方。テレビで検証していたな。
アニマルセラピーの動物は患者に癒しを与えるが動物にはストレスになる。
対して
ペットは飼い主から触れられることによって安心感を得られるので
動物も飼い主もお互い癒され愛情も深まる。
異常な接し方さえしなければストレスにはならないでしょう。
という話でした。
- 197 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 21:41 ID:wA5YWtsf
- 動物を飼うことによってストレスがなくなり、妊娠しやすい状態になるらしい。
- 198 :R ◆PE1bhZc0WA :04/06/29 22:54 ID:ZFkB8jLC
- 毎日毎日掃除してるんだけど、すぐ部屋が散らかる。
兄弟の制服が脱ぎっぱなしだし、母さんの冬のソナタのビデオがそこらに散乱してるし、雑誌や広告もその辺に落ちてる。
翌朝、また部屋を掃除するんだけど、家族が帰宅するとまた同じことの繰り返し。
親の変わりに洗濯物取り入れたり、洗い物したりする。
両親の、職場の愚痴はもう聞きたくない。
神棚の神饌も毎日取り替えるんだけど、塩がもったいないって怒られる。
挙句の果てに、「綺麗好きなのもおかしいんだよ」って言われる。
そんな俺は、精神科への通院暦あり。
中学まで嫌々、塾通いに習い事をしていた。
ある日、息が吐きにくくなって呼吸困難になる。
それから学校を休むようになったんだけど、今まで塾通いしていたので、楽々高校に合格、そして入学。
高校に入ってからは、軽音部に入部。
それに伴い、髪を茶色く脱色、隠れてタバコを吸うようになる。
そのライターで学校のトイレットペーパーを燃やしたり、いらないプリントを燃やしたりしているのを見つかり、無期停学。
学校側から精神科に通院するように指示されたが、完全無視、薬は飲んだ振りして舌の裏に隠して吐き出した。
それからはずっと、半分グレたまま。
親は、俺が何か問題行動を起こす度にすぐ精神病のせいにする。
こんな僕も、運命変えられますかね?
長男だから家を継げだなんて、重すぎますよ。
- 199 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/29 23:42 ID:5DRGL9Yw
- >>198
おまえはまだ必要な過程を歩んでる最中だ
いまの環境に負けない心のパワーを養うことが必要だ
ま、そのうちどんな環境にも負けない力強い自分がいることにいずれ気がつくことでしょう
- 200 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 00:08 ID:qtZdRoIA
- ううっ、んっふぅ、はぁああああっうっ、んんっんふ、あふっ・・・ふぅ・・・
- 201 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 00:34 ID:J0QOlXdr
- >>187さん、ありがとう
テレパシーのことについてもう少し聞きたいです
現実世界では他人を変えることは基本的にできないことだと思うんだけど
例えば、気が弱いとか怠惰とか、酒乱とか異性にだらしないとか
そういうところをもっと抑えたら成功するのに、と思う人に
良い方向に行きますようにってテレパシー送ってもいいかな
堕落しそうで心配なのあの子
- 202 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 00:44 ID:UZ0dR/uS
- >>198
運を良くするために動くことこそ大事です。
いつかかならずうまくする気がします。
それにしてもきれいにしていると精神病にされてしまうなんて。
それの方がおかしい気がします。
掃除って毎日する習慣がない人が増えたけど、
昔の人は毎日していたわけでしょう?神棚だって。
気にしないでがんばってください。
- 203 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 01:01 ID:12GE9pBu
- >>198
我家の父は子供の頃のトラウマで掃除をすることで自分の
存在を確かめているところがあって脅迫神経症ってところかな。
あなたの場合はそれとは違うかもしれないが
掃除で運気の全てがきまるわけではないのでできるだけ
それにとらわれずにリラックスできると良いね。
家族との交流に色々ネックがおありの様子でご察し致します。
家継ぎの問題はあまり無責任な事云えませんが、
貴方のやりたい事に目を向けてそれに向って動いて
少しでも状況を動かした方がいいかもしれません。
継ぐ事を望まないならばちゃんと親御さんと幾度でもお話して。
精神的な部分には外に出て体を動かすか、大地をできれば素足で歩いて
大地からパワーをもらうのも有効です。
木々に触れたり土に触ったりと、散歩がてらに。
- 204 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 01:11 ID:J0QOlXdr
- >>198さん
まだ20代くらいだよね?可能なら働いて家を出たら良いよ
カキコ見る限り、あなたはそうじゃないようだけど
神経を病んだ、もしくは病んでいる人なんて山ほどいるよ
逆に今健康な人だっていつそうなるかわからないし
あなたが立派に自立できたら、周りで苦しんでる人たちの励みにきっとなるよ
- 205 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 09:53 ID:usggdW67
- >>198
精神病というより家庭環境に問題ありかな。
204さんのいう通り、まずはアルバイトでもして家を出たほうがいいよ。
住み込みとかでもいいし。
君はまだ若いんだから、大丈夫だ、がんがれ!!
- 206 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 10:49 ID:NzQN2++e
- 愚痴っぽくなってるので気にする方はスルーしてください。
僕は精神病ですが、>>198さんの気持ち、少しわかります。
親が風水にぜんぜん関心がありません。
水周りがとにかく水垢だらけで、ご飯を食べる気にもなりません。
お風呂のお湯を抜くと起こられます。
掃除は何年もしないし、タオルも真っ黒です。
いくらいやだといってもタバコを吸い始めます。(食事時など)
喘息持ってるのは知ってるはずなのですが。
先週の土曜日は生まれて初めての頭の痛さに、
深夜病院に連れて行って欲しい、といったら「家庭内別居だから」
といって連れて行ってもらえませんでした。
僕も収入が人並みにあって、タイミングが合えば家を出ようかと考えます。
ところで、髪を染めたり、タバコをすったりはまだわかるのですが、
放火はなぜするのでしょうか。
後、薬を飲まないのであれば、精神科に通わなければいいと思うんですが。
お金かかるし、世間の目もあるし。
僕は統合失調症という病気で、欝になったり、不安になったりします。
悪いほうに考える癖もあって、プラス思考に集中できません。
ところで、夢がかなって、仕事がうまくいけば、家を出れる、
という考え方はいいわけでしょうか。
先に家を出たほうがいいんでしょうか。
なんか貧乏するのは怖いです。
- 207 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 12:02 ID:usggdW67
- >>206
いま何か仕事してるの?
自分は貧乏しても家をでたほうがいいと思うよ。
あなたのいる環境では前向きになれないだろうし、運も向いてこない気がする。
- 208 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 12:34 ID:NzQN2++e
- >>207
ありがとう。
仕事はフリーターです。
3月にコンビニを首になり、その直前に見つかった仕事も、
なれていなくて大変だったのと、精神的にちょっとあれだったので、
辞めるといってしまいした。
今は忙しい日曜だけ出させていただいてます。
就職してもいいんですが(ちょっと自信ないですが)、
夢だけはあきらめません。
- 209 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 19:49 ID:T410Lw0z
- パチンコ屋さんとか新聞屋さんなら、住み込みで働けるよ。
当座のお金が溜まったら、まともなところに就職をして、
いい場所に住む。地方なら住み込みで農業の手伝いを募集している
所もある。農業ならストレス解消にもなるし、ウツも治る(からかって言ってるんじゃないよ)。
深夜営業の居酒屋なんかはやめたほうがいい。
資本である体を壊さないように。
健康になって、彼女とかができると、人生も変わるよ。
- 210 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 20:11 ID:/mz6Mipl
- 素手でトイレ掃除すると鬱病も治るそうです。
ttp://www.synapse.ne.jp/ino/tougou.htm
- 211 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 20:36 ID:PRbZnnLT
- >>198
掃除して、洗いものして、洗濯して、おまけに神棚まで丁寧にまつっておられる。
(神棚の向き、間違ってませんか?東か南に向けてくださいね)
生活に必要なこと全てきちんとできて、これで自立できない理由ってなんですか?
親や家族に反感を感じるのは、巣立つというより、巣作りする時が来たってことじゃないですか?
放火や精神科通いは過去のことでしょう?
文章もある程度整ってるし、社会性もある方とお見受けしましたが。
家族と衝突するのはちょっと短気なのかな?
感情面のコントロールは紙石鹸さんが過去スレで仰っておられるとおりパワーストーンもすごく有効。
相性がよくて、こまめに浄化してあげると、空気まできれいにしてくれます。
あと、一人暮らしのインテリアなら色風水を使って心理効果もねらってみて。
男性だったら緑や涼感のあるペパーミントグリーン、白がおすすめ。
この人の場合、陽の気とのバランスが必要みたいだから、次にやさしい暖色をもってきます。
ピンクが難しければオレンジや黄色などの色になるでしょう。
あと、いやな目にあわない、だまされない、陰の気の中和には紫、ラベンダー色。アメジストの色ですね。
ベースは茶やベージュですね。ポイントで、水に流すと言う意味のクリアブルー。
和室6畳一間でもなかなかいい感じに仕上がること請け合いです。
自室があるならそこから準備するといい。白一色+観葉植物なんてのもいいですねー。
あとは普段の換気と掃除。
まず、リラックスでき、素の自分に戻れる居場所作りをしてみてほしい。
あなた自身もそれを強く求めています。
居心地のいい巣の中で、過去のことは水に流せば、自分はもっとやさしくて思慮深い人だと、気がつくはず。
- 212 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 20:36 ID:PRbZnnLT
- 揉め事が多い家って、脳にストレスがかかりやすい環境なんです。
今、Rさんや206さんの家の中ってどうなってますか? 色がちぐはぐ、ごちゃごちゃしてて、落ち着かなくないですか?
特にリラックスすべきお風呂、トイレ、水周り。
視界に入ってくる色が多いほど、脳は色を情報と捕らえてしまいます。
結果として脳にストレスがかかりやすく、つねに落ち着かない状態になります。
- 213 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 20:37 ID:PRbZnnLT
- >>201
もちろん!すばらしい。
まったくいいところに気がつきましたね。
それは、正確にはテレパシーと言わないんじゃないかな。
自分の利益や要求が入ってない。
正確には「祈り」ですかね。「呪い」と対極にある、もっとずーっと高尚なもんですよ。
「あの子には自分か誰かが必要かもしれない、でも自分はそれだけのことができるかな、そして自分に悪影響はないかな」
と心配しているのでしょうか。
だとしたらこれってすごく正しい現実的な考えですね。
その人がもし今「学び」が必要か、あるいはその状況がその人にとって実は幸運なら、あなたのところには来ませんし、このままでしょう。
その人がもし、今すぐその状況から抜け出すべきなら、他の何かで目がさめるでしょう。
さらに、あなたがそれを手伝うに値する人であれば、間違いなくあなたのところにその人が来るでしょう。そのときは喜んで迎えてあげて。
今はただ、静かに祈ってましょう。
きっと幸せになると信じてあげてください。
201さんに幸せが訪れますように。
- 214 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 20:44 ID:58D5UEXd
- 最近、真夜中に近所の飼い猫が家を間違えてるらしく
うちにやってきては「入れてくれ」とにゃーにゃーないて
窓をかりかり引っかいていた。
すごい鳴き声で眠れないから、かわいそうだと思ったけど
「夜中に鳴かれて困ってるのでしばらく外に出さないで欲しい」と
手紙を書いて首輪につけた。
あの時、家に入れたら結婚運があがったのかな〜・・・。
- 215 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:44 ID:p034oo45
- 1回目のまとめです。
時々海に行って潮風に当たると良い >>5
いやなことは3秒で忘れる >>6
「クリエイティングマネー」が良い >>15-16
卑屈にならない >>17
人を否定して攻撃する人と付き合わない >>18-19
イチローとマツイ >>37-39 >>41-42
人生は波。低いところにいたと思えば、高いところに上がるときもある >>47
- 216 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:45 ID:p034oo45
- 黒いネイル(服)はアンラッキーアイテム >>27-29 >>76-78 >>86-87
(黒は人に優しくなれる色??) >>66
(下着を正反対のすごく派手な色にしたり、光るアクセサリーをつけたりするといい) >>74 >>88
(色風水ってあんまり関係ないとの意見もあり) >>85
歳を重ねる事が怖い >>51-52
- 217 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:47 ID:p034oo45
- アトピー対処のイメトレやアファメーション・健康法 >>48-50 >>98 >>115
一人で撮ったプリクラに落書きコーナーで「成功者」とか
「プラス思考」とか書いてシャンプーやリンスに貼る >>54 >>56
必要以上にペシミズム(悲観主義)に陥るのは、
自分が楽をしたいという気持ちの裏返し >>58
自然の流れに身をまかせる >>63
ピンクだののパステル系を着るようになったら対人関係よくなった >>65
運気が落ち気味 >>67-68
- 218 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:48 ID:p034oo45
- ミス、トラブルの連発には… >>69 >>71-72
愚痴が多い人、不平不満が多い人は運を自分から遠ざけている >>74 >>79-81
妨害しようとする人はスルーする >>84
ラッキーチャームの選び方 >>88
好きなひとからもらったものはお守りとしてもパワーがある >>89
トラブル除け、アンラッキーアイテム >>92
- 219 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:49 ID:p034oo45
- 最近いい感じだったのに、とんでもないアクシデント
>>93-94 >>96-97 >>119
片思いの彼と、知人女性がつきあっている
>>101-102 >>104 >>120-131 >>135-136 >>145 >>147-148 >>150
- 220 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:49 ID:p034oo45
- ひたすら、自分が運がいいと思い込むこと >>105
午年は今年から10年間、S17、29、41年生まれを中心に強力な追い風が吹く >>106
自分のことを「晴れ女」だと人に言っていたら本当にそうなった >>116
鉱物を入手した場合、浄化した方がいい >>117
30前の駆け込み結婚ってあまりうまくいかない
>>137-138 >>140-141 >>150
- 221 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:50 ID:p034oo45
- 猫を飼うと結婚運がよくなる
>>142-144 >>149 >>157 >>160 >>163-164 >>173-174
ローズヒップとハイビスカスのお茶が運気好転にいい(ムーネタ) >>150-151
エレスチャル(天使に関しては不思議なこと) >>152-153 >>172
やっぱり部屋の掃除 >>162
- 222 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:53 ID:p034oo45
- よい方に迷いなく思い込むことで突っ走れば夢はかなう >>167-168
情けは人のためならず >>169
男性の恋愛運強化に明るいグリーン、ミントグリーン、ストライプ >>171
猫とパワーストーン >>191
子供が授からない人は何か生き物を飼うといい >>194-195 >>197
素手でトイレ掃除すると鬱病も治る >>210
- 223 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/06/30 22:56 ID:p034oo45
- テレパシー >>181-182 >>184 >>186-187 >>201 >>213
家族でお悩みの方多いみたいですね。私もなんですけど(ニガ
でも家庭環境が強烈だと外に出て大抵のことに驚かなかったり
冷静に対応できたり・・・いいこともあるものです。
今はつらくても何らかの方法で乗り越えれば
必ずその経験が糧になります。
頑張ってください。
以下も続行でマターリ進行でドゾー
- 224 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/06/30 23:17 ID:PRbZnnLT
- 橙さん、
いつもごくろうさまです。まとめありがとうございます。
橙さんに幸せが訪れますように。
おやすみなさい。
- 225 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 03:55 ID:hMS16elF
- トイレ掃除の件で、他愛もないことなんだけど
ある日、窓から家の中にデカいゴキブリが入ってきて、捕まえられず困ってたんです。
今のマンションに住んで3年以上、ゴキブリなど出ないところなんで。
そのゴキちゃんと同居して5日目、トイレ掃除を丁寧にしてたんですが、
終わった直後、ゴキがスタンド照明の三角の笠の中に
丁度入り込んでるのに気がつきました。そしてすかさず、
笠ごと窓の外にゴキを放り出すことに成功しました!
大した事じゃないことかもしれないけど、妙にラッキーだと思って、
トイレ掃除をすると、いいことあるなと実感してしまいました(ワラ
- 226 :206:04/07/01 09:29 ID:VrKG8n6h
- >>209 >>210 >>212
ありがとうございます。
住み込みもいいですね。今、お芝居のレッスンを受けているので、
農業はできないのですが、できそうなことは視野に入れてみようと思います。
トイレ掃除は最近、このスレを読んでからやってます。毎日は続かないんですが。
ただ、両親は便器のふたを閉めてくれません。
あれは、みんなやるんでしょうか。それとも閉めた人だけ運が訪れるんでしょうか。
- 227 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 09:55 ID:o0G9qw7N
- >>201です
>>213さん、詳細を説明してないのに、ぴったりのアドバイスありがとう
私もダメなところいっぱいあるけど、ちょっとずつでも直すようにして
「お互い成長しようね、幸せになろうね」とテレパシー送ってみます
これしかない!
- 228 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 10:31 ID:2Z+q/W3M
- >>182
その「前のほうのレス」がきになるんですが
前スレでつか?
- 229 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 13:17 ID:Qs9aUi1u
- >>225
ゴキブリは一匹見つけたら、その十倍は隠れていると言われます。
ホウサンダンゴを使うと良いです。薬屋で売ってます。
- 230 :225:04/07/01 16:39 ID:Hi1i4fTt
- ゴキは窓の外からある日突然、飛んで入ってきたんです(!)
家のマンションは、3年以上住んでで一匹も見かけたことがないので、
そのゴキを放り出してから、また平和な生活に戻ってますw
念のため、コンバット置いてるけどねw
- 231 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 18:06 ID:iVz40w3X
- 橙さんまとめ乙です!
いつも見やすくって助かってます!
- 232 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 19:48 ID:2YxLBynU
- 後ろ向きな考え方だと、やはりその通り(悪いほうへ)になってしまうものですか?
無理にでも笑顔で前向きに過ごした方が、良い結果が待ってるものでしょうか?
- 233 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 20:21 ID:oCKYz+hW
- 求職中の私。
仕事運が上がる方法、教えてください。
お願いします。
- 234 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 20:28 ID:o0G9qw7N
- そんなことはないと思うよ
ようはバランス
ちょっとグチとか悪口言っちゃったなー、と思ったらその分人に優しくするとか
いつもより早く起きるとか
良くないのが、悪口いけないグチいけないとか自分に厳しくして
「悪口言ったから悪いことが起きる!こわい!」
と強迫観念持っちゃっていつまでもくよくよすることでわ
あ、でも何か願掛けする時に、期間を決めてグチ悪口言わないってのはありかも
タイムリミットのないがんばりは続かないよ〜♪
くよくよする暇があったら部屋を掃除だー
- 235 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 20:53 ID:bIO/xbwZ
- ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 236 :232:04/07/01 21:35 ID:2YxLBynU
- >>234
教えてくれてありがとうです。
>良くないのが、悪口いけないグチいけないとか自分に厳しくして
>「悪口言ったから悪いことが起きる!こわい!」
>と強迫観念持っちゃっていつまでもくよくよすることでわ
今まさにこの状態です・・・。
グチったりため息ついた後で「シマッタ〜」と思い、こんなことではまた
良くないことが起きてしまうわ〜と悪循環のループにはまってしまいます。
別板で見て浅見帆帆子さんとかいう人の本、読んだ見たんですけど悪いことを
考えると現実になりやすい・・とか載ってたので、チョト不安になってました。
バランス取れてればそれでいいんですよね。
週末にでも大々的に部屋の掃除します♪
- 237 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 22:17 ID:o0G9qw7N
- >>326
わたすも掃除!
だって考えてみてよ
もし悪いことを頭で思ってそれが必ず実現するなら「13日の金曜日」
見た人は全員殺されなくちゃいけないじゃん?
日本経済大打撃w
確かに思い続けることは実現しやすいってのはあるかもしれないけど
恐怖感を感じるほどではないと思う
本は参考にする程度で
作者だって神様じゃないから
- 238 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 22:42 ID:BAQlUZg2
- よく「溜息をつくと幸せが逃げる」って言うでしょ?
でも溜息ってのは身体と心にすごく良いことで、
息を吐く=落ち着く=ストレスをわずかだが発散出来るんだって。
溜息を吐くと「幸せが逃げるから駄目」とよく言われるんだけど、
「溜息ぐらいつかせてくれよーッッ」って余計苛々しちゃう。
誰だそんなことを言い出したのはーッッ。
だから皆様、苛々した時は溜息を吐いた方が身体と心にいいよ。
その後ガーッッともう一回吸い込めば、幸せも戻ってくるさv
- 239 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 22:52 ID:yHiopSh2
- 溜息をつく → 周りが不快 → 攻撃の対象になる → 不幸になる
ネガティブな感情を許せない、日本人的島国根性の
民族性の問題かも。
- 240 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 22:56 ID:2YxLBynU
- >>237
再びありがとうです♪
>本は参考にする程度で
>作者だって神様じゃないから
・・・ですよね。
どうも昔っから良いほうへ解釈したことなんて数えるほどしかないな。。
良い方に考えて結果が悪いと落ち込むから、あえて悪いほうへ考えといて(最悪のパターンとか)
結果が良かったらそれで安心できるタイプなんです。ヘンですねw
>>238
>でも溜息ってのは身体と心にすごく良いことで、
>息を吐く=落ち着く=ストレスをわずかだが発散出来るんだって。
それ初耳です。知らなかった〜。ため息=あまりつかないようにしなきゃあ・・という
考えだったモンで。
無意識についてるから数えたら相当ついてんだろうなあ。
- 241 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 22:59 ID:fplGI0nZ
- おっ、今日はにぎわってるな ^^
>>228
前スレ(Part5)の974です。
- 242 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 23:16 ID:fplGI0nZ
- >>226
>トイレ掃除は最近、このスレを読んでからやってます。毎日は続かないんですが。
>ただ、両親は便器のふたを閉めてくれません。
>あれは、みんなやるんでしょうか。それとも閉めた人だけ運が訪れるんでしょうか。
多分はっきりと言い切るのは難しいですね。
ふたつ、考えられえます。
まず、風水に基づいた環境面から考えてみると、みんなで閉めないと意味がありません。
そもそも便器は雑菌やカビが繁殖しやすいので、こまめに掃除した上で湿気や雑菌の広がりを防ぐために、蓋はきちんと閉めるべきでしょう。
もちろん、ごみ箱も蓋がついてるほうがいいんですよ。
アレルギー持ってる人は特に!
もうひとつは、ちゃんとやってる人には必ず運が向くという考え方。
これはPart5のスレに出てきましたが、トイレの神様の存在を考えてみましょう。
日本はもともと神道で、多神教なので、いろんなところに神様がいます。
トイレの神様についてはいろんな説があります。
財運や子宝運をつかさどるところという説もあります。
つまり、ご不浄という場所が神聖な場所であるという考えは、深く根付いたものであるといえます。
そういう場所を、きちんと掃除したうえで、丁寧に礼儀正しく使っていると、どうでしょう。
神様がいるとしたら、そういう人の行いを無視したりはしないはず。
家族がまったくやらなくても、きちんと運は向くはずですよ。
- 243 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 23:24 ID:fplGI0nZ
- でも家族がやっぱり協力的じゃないし、空気が心配、という方には、空気清浄機ですね。
トイレに置かなくても、トイレの近くのリビングでもいいし。
もっと簡単に、という方は、トイレだけならマイナスイオンプラグなんかでもずいぶんちがいます。
で、クリスタルのパワーをつかうなら、水晶の小石をいくつか籠に入れて、水受けに置いておくのなんていかがでしょう。
水晶は空気を浄化する作用があるというし、水を流すたびに水晶自体も浄化されて一石二鳥。
たまには日光浴させて違う浄化をしてあげることもおすすめしますよ。
- 244 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 23:38 ID:fplGI0nZ
- インドのほうの言い伝えらしいんだけど、象を窓に向けて飼うと幸運がやってくるんだそう。
なので、私も象の貯金箱や置物を窓に向けて置いています。
BOSSのCMや「模倣犯」の浩美役で有名な俳優の津田寛治さんが、もう何年も前からPCの横にちっちゃな象のヌイグルミを置いてるそうです。
いまや日本映画に欠かせない俳優さんですが、その象くん、津田さんの夢を一緒にかなえてしまいました。
映画監督として津田さんが撮られた短編映画「子象*刑事」の主役を演じたんですよw
その名も「マドムキゾウ」。
かわいいちっちゃな実写アニメですが、外国の映画祭にもいくつか招待されてました。
あと、ピューリッツァー賞作家のアリス ウォーカーは象とカエルの置物が好きですね。
なにか強運を呼び込む作用があるのかもしれません。
- 245 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/01 23:41 ID:4Er2YzrU
- トイレに観葉植物と花を置くようになってから、
運が向いてきているように思います。
陰の気を浄化してくれるらしいですね。
- 246 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 00:40 ID:Otgws3wH
- 「子象*刑事」知ってる!あのぬいぐるみかわいいですよね。
津田さんも「なんてかわいいんだ!」とひとめぼれしたらしいですね。
愛着のあるものがお守りというか縁起物となったんでしょうね。
- 247 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 01:52 ID:oyJ9N2sO
- 私はため息とか「あーあ」とか否定的な言葉が出てしまった時は
すぐプラスの言葉で打ち消すようにしてます。
「フーッ...でも幸せだ〜」とか「あーあ...でも楽しいな〜」とかね。
斎藤一人さんとか中村天風さんの本にもそんな感じの事が
書いてあったと思います。
- 248 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/02 07:40 ID:5fIdBqUp
- おはようございます。 今日はいい天気で気持ちまで晴々となれそうですね。
溜め息とかあくびとかって脳に酸素が足りなくなると
身体が酸素を要求するために送る信号で必要不可欠な物らしいですよ。
>>247さんがやってるみたいに新鮮な空気とポジティブな気持ち両方を
一気に吸い込むと脳みそも身体もダブルで喜んでくれそう。
- 249 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 10:14 ID:wDUUPdy/
- おはようございます。
最近微妙に運が上がってきたのですが
どうも自分の利益を考えずに行動すると自分の都合の良い結果に
なっている事が多い気がします。
自分が犠牲にとか相手の為ならと思うとなかなか続かないので
損も利益も考えず、無心でいることが良いみたいです。
- 250 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 18:47 ID:pWM+zT2P
- >>241前スレ(Part5)の974です。
どうもありがとう!
よく探せなくて、たよっちゃったけど
ありがとです!
- 251 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 19:08 ID:UDO8sh4S
- ポジティブに過ごし、部屋は清潔、人には優しく接してる。
なのに、そういう時に限り嫌な事ばかり起こる。これがホホコさんが言うお試しなの?
それとも何かが私の邪魔をしてるの?他にそんな方いますか?
今日は嫌な事ばかりで泣きました。
- 252 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 19:17 ID:Iz54xjKl
- うちの家族も開運や家相改良に非協力的でした。
綺麗好きの祖母が亡くなり祖父の介護に父も母も忙しかったので
広い家でしたがごちゃごちゃしてました。
自分で出来る範囲でやってみようと努力しましたよ。
階段の下が物置でごちゃごちゃしているのは良くない、というので
階段下の祖父の部屋への2つ目のドアを車椅子で通れるようにする、という名目で
ドアの前にあった荷物を整理してどけたら、意外にも親に喜ばれたし
職場の人とお付き合いが始まり結婚に至りました。
実家離れたら片付けられない両親にあっというまに巨大な物置屋敷にされましたが。
それでも株で大儲けの両親。このあたりどうなってるのか・・・・・。
- 253 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 20:28 ID:kRRH9lKP
- 神様の話で思い出しました。
トイレで痰や唾を吐いてはいけないのは、小さいときに教えられましたよね。
トイレの神様は、右手で小便、左手で大便を受け止めてくれているらしいです。
だからトイレに入った人が、痰や唾を吐くと両手がふさがっている神様は自分の口で
受止めねばならず、すごく苦しいんだそうです。
- 254 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 20:35 ID:oknd+sr5
- >>253
え〜!ゲロリンはどうなるのーっ。
あ、吐くときは大小しない方が多いからいいのかな。
それにしてもスゴイ話し。トイレの神様ありがとー頭が下がるよ。
- 255 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 20:52 ID:/8oAl5aV
- 時々、唾を吐いてました・・・
もうしません。
- 256 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 20:55 ID:7oAzYUsf
- >>254
高田馬場の居酒屋にはゲロ専用の便器?がある。
そこでやるしかない!
- 257 :242:04/07/02 23:25 ID:zEaE4jRw
- >>253
そうそう、それそれ!それを思い出しながら書いてました。
私は手ではなくて、たらいか何かで受けているとものの本で読みました。
>>253
pray to the porcelain god
陶器の神様に祈る、つまり英語で、気持ち悪くなって便器に吐くこと。
欧米はほぼキリスト教なので、日本の多神教のようにトイレの神様が信仰され
ているかはあやしいところだけど、まあ、いいんじゃないでしょうか。
- 258 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 23:27 ID:zEaE4jRw
- >紙石鹸さん
今日はいい天気ですね。
満月だし、こんな日はパワーストーンを月光浴させると浄化になりますよね。
お月見がてらにいかが?
エレスチャルの水晶質の部分から満月をすかしてみると、きれいに見えたり
乱反射したり、なかなか素敵でした。
だいたい朝早いみたいだから、今はもう寝てるかな?
- 259 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 23:29 ID:2cw+LkAv
- お金欲しいなあ
お金があれば悩みの7割は解決することができるのにい
あーまとまったお金が欲しい!
- 260 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 23:32 ID:2cw+LkAv
- 短期間でまとまったお金を得る開運法…なんてある?
やはり神頼み?
- 261 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 23:33 ID:zEaE4jRw
- なんのためのお金が欲しいの?
- 262 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/02 23:34 ID:5fIdBqUp
- >>258
さっき外出した時に見た時「ああ、そういえば今夜は、、」と(笑
もの凄く奇麗な月で思わず見とれましたね。
水晶玉と銀を月光浴させてます。
- 263 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/02 23:45 ID:EcWWb2A+
- そう言えば、ちょっと前にお坊さんの講義を聞いたんだけど
その人が、トイレ掃除をすると金運があがるって言ってましたよ。
ただし欲丸出しだとダメだそうで、穏やかな心で掃除しなさいと…
- 264 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 00:03 ID:ZSVuwfPq
- >>261
◎今の会社を辞めて(会社は好きです)ある学校に行きたい
◎旅行に行きたい
◎パソコン欲しい
◎年相応の服、物が欲しい
◎貯金したい
などなど
- 265 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 00:04 ID:fC2iZ06s
- 仙道の帝財術より。
1.金は、華やかな、キンキラキンといってもいいいところを好む。
ゆえに、貴金属をもったり、身につけているとどんどん集まる。
2.金は、ウキウキするところを好む。人を楽しくさせると、
なぜか金が入ってくる。
3.金は、寂しがりやで、仲間のいるところを好む。
ゆえに、たくさん手元においておくと、それがどんどん仲間を呼ぶ。
4.金は、もっていない人が欲しい欲しいと迫ると逃げたがる。
もってなくて、ギラギラ迫る人を生理的に嫌うのである。
5.金は、もっている人が積極的に迫ると喜んで身をまかす。
大金持ちなら人格を問わないのである。
6.金は、金持ちの雰囲気をもっている人が、ハードボイルド
よろしく、素知らぬふりをしていると、相手にしてくれと
寄ってくる。ムードのある人には、弱いのである。
7.金は、コツコツと誠実に迫ってくる人に弱い。これは、
6.と矛盾するような項目だが、こうした迫り方にも弱いのである。
- 266 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 00:12 ID:fC2iZ06s
- 気功とお金のページ。
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/rabi/spir/okane.html
- 267 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 00:25 ID:oSChdnw6
- >>264
いくつかもっと数を絞れば、お金はなくても手に入ったりするかも。
2年前くらいに「プリウス欲しい〜欲しい〜」とことあるごとに口にしてたんですが、
最近、叔父が60万円で3年乗ったプリウスを下取りして、新型プリウス(300万相当)
を買ったことが判明しました。
しかも私が車の免許取った直後。
70万なら定期解約してでも払ったのに…
あきらめてはいけませんね…
叔父は新車好きなので、3年後のリベンジを狙ってます。
- 268 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 00:25 ID:i4hCFVKp
- 金って、まるで女のひとみたいだな…
- 269 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 00:30 ID:fC2iZ06s
- そうですね。女を落とすアプローチに似てますね。
お金にも感情があるみたいです。
まあ死んだ人の写真が印刷されてますからね。
魂が宿っても不思議ではないのでは。
- 270 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 00:36 ID:0Udc4R1d
- 一の日、だったので、神様にお祈りしに行きました。
その深夜、手の指をビンで、切り8針縫う怪我をしました。
これって、このぐらいで、すんだと思えばいいのでしょうか?
これから、良くなっていくって、ことでしょうか?
3日くらい前に、家にある水晶と、持ち歩いている水晶が
何もしないのにおこっちて、
来たりしたので知らせが、あったのかなとも、思ったんですけど。
これから、良くなって、いくんなら、この痛さも耐えられたりして。
- 271 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 01:39 ID:5gIcjI6Q
- 何してもよくならない
つまんない
- 272 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 02:02 ID:e31ppzMH
- そりゃ、すぐには結果出ないだろ
- 273 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/03 02:13 ID:iu6I7Qey
- 久しぶりに来てみたら色々とレスが付いていたので、嬉しいです。
>>199
ありがとうございます、そういった物の見方もあるんですね。
>>202
多分僕は潔癖症だと思われているみたいですが、別に電車内の吊革触れるし、普通に公共のトイレ使ったりする。
>>203
掃除で運気の全てがきまるわけではないのですが、散らかってる部屋、僕は苦手です。ギターの練習に集中できない。
先祖に悪いから、家の手入れと土地の管理は兄弟で協力してやっていくつもりです。
僕は呼吸法でよく遊ぶのですが、そのときに神社の木からパワーを分けてもらうことがあります。
それも、機から見ればおかしな行動なんでしょうね。
>>204
僕は18禁は解禁してますが、成人にはなっていません。
病気やウイルスは邪気だから、今流行のストレスも邪気なんでしょうね。
邪気なんて跳ね返せるような、強い正気を持って生きていきたいです。
>>205
教習所通いで、バイトする時間ないんです。
親の脛かじって生きてるんです。その分親には感謝しています。一応僕を育ててくれた親ですから。
でもそれは甘えだし、言い訳だから、あと3年でもしたら家出るつもりです。
- 274 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/03 02:14 ID:iu6I7Qey
- >>206
僕のうちのタオルはカパカパになるまで使っていました。
一応町内会のタオルがたくさん余ってるんだけど、親はもったいないが口癖ですから。
台所に無数のペットボトルが…。捨てられない症候群です。
親御さんには失礼ですが、人が嫌がってるのにタバコを吸うのはどうかと思います。
それも、タバコって言うのは周りにすごく悪影響だから、自分さえよければいいという感じに受け取られます。
僕は、タバコ嫌いの友達のおかげで完全に断つことが出来ました。
火遊びをするのは、学校や家庭に対する不満から来ていたのだと思います。
きっとマ○リンマン○ンの影響で…。
高校時代は結構影響受けてたな…。
医者ってのは全部が全部そうって訳ではないと思うけど、患者意識強いですね。
健康でちょっと気分が悪いくらいの人を、そんなん薬なんか飲まなくても直るのに、薬を処方したり。
それによって、薬って依存性あるから、自分のクリニックに通わせ続けたり。。。
僕の通わされていた精神科はそんな感じがしました。
だからもう行ってません。金かかるし。
206さんの症状が、良い方向へと向かっていきますように。。。
>>211
神棚は南向きです。
2階は神棚を踏まないように設計してあります。
多分祖父母が別居するようになってから神棚に手をつけることが無くなっていったんだと思います。
僕は風水から始まって、最近神道も勉強するようになってきました。
- 275 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/03 02:15 ID:iu6I7Qey
- 生活に必要なこと全てきちんとできて、これで自立できない理由。
僕はどんどん上を目指していきたいんだけど、掃除も毎日して整理整頓心がけて、自分の目指しているものに向かっていきたいんだけど、親にそこまでしなくていいよって言われる。
親がそう思っていても、俺はやれるところまで頑張っていきたいのに。
思春期を通り越して人格が大体決まった以上、親と自分は他者になったんだから、僕を人形扱い(体の一部に)するのは止めてほしい。
今は事情があって、住居変更できないですね。
家出して警察沙汰になったら、俺ヤバイし。
なんで分かるのでしょうか?素の自分に戻れる居場所がないんです。
そんな、優しくて思慮深いだなんて、そんなことないですよ。
人のことをそう思えるってことは、211さんも優しくて思慮深いひとなんでしょうね。
パワーストーンと色風水、試してみます。
>>212
うちの兄弟、というか、家族はそれぞれが個人でストレスを抱え込んでると思うんです。
家の中は、木目がベースで、白に近いベーシュの壁紙を廊下や部屋の外側に張り巡らせています。
家自体は、落ち着くような感じがするんだけど、いらないものがごちゃごちゃしています。
水場は、僕が掃除してるからホコリや垢はないんだけど、洗面道具やらシャンプーリンスやらでごちゃごちゃしています。
もう、甘え癖が付いちゃうから、散らかした本人に片付けさせるように考えています。
近くに寺があるのも、要因の一つなのでしょうか?そんな話を聞いたことがあります。
>>橙さん
ご苦労様です。
- 276 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/03 02:15 ID:iu6I7Qey
- >>236
>>238
>>239
ふぅ〜っと口を窄めて吐く息には浄化の作用があります。
>>242
やっぱり風水を実行するには家族の理解と協力が必要なんですね。
>>251
嫌なことが続くのは、良い出来事に遭遇する前兆です。
なので、前向きになってみてください。
>>252
僕も事情があってしばらく家を空けていたのですが、帰ってきた日はその酷さに、キレてしまいました。
>>253
それ知りませんでした。教えていただき、ありがとうございます。
>>258
パワーストーンも水晶と同じように、塩、清流、日光、月光で浄化させることが出来るのでしょうか。
だとしたら、水晶玉も綺麗に磨くといいんですね。
>>265
マーフィーの法則で、「金は肥料のようなもの。一箇所に貯めると悪臭を放つ。」
というのがあります。
お金は適度に遊ばせることが大事なのかもしれませんね。
僕は、コンビニなどで小銭のお釣りをもらったとき、仕舞うのめんどくさいし、後ろの人待たせるのも気が引けるから、レジの上の募金箱に入れてしまいます
- 277 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/03 02:17 ID:iu6I7Qey
- >>270
多分、水晶が身代わりになって厄を受けていたのかもしれません。水晶、黒ずんでいませんでしたか?
悪いことが続くのは、良い出来事に遭遇する前兆です。
このぐらいですんでよかったと思って、前向きに生活してください。
もし不安があれば、厄除け、方位除けなんかをされてみてはどうでしょうか?
最後に、このスレに来てる人たちみんなの運がよくなりますように。
またこのスレに顔出しますね。
おやすみなさい。。。
- 278 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/03 03:33 ID:VdqNWEN9
- >>277
Rさん 皆のために祈ってくれてありがと。
1レス1レス きちんと丁寧に読んでくれてるんだね。
ラッキーチャームが身代わりになってくれる事ってあるみたい。
僕の時はブルートパーズがまっぷたつに割れた事があります。
Rさんにも良い運がやってきますように。 心からお祈りします。
- 279 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 05:20 ID:oSChdnw6
- Rさん、がんばってね。
レスを読んでいるとかなり芯がしっかりされている方のようにお見受けします。
普通、誰にもケアしてもらえない不幸な家の中に住んでいると、人の気力まで失せてしまうもの。
でもRさんの場合はまず、家を少しでも幸せにしてあげようとしてる。
で、その余力が十分にあるみたいだし、今はそれでもいいんじゃないかな。
家族はまだ分かってないかもしれないけど、家はあなたに手入れされることでとても喜んでますよ。
その思いは通じてるはず。
家相風水なんてそもそも、設計や配置によって、ストレスを避けたり、空気の流れを読んで雑菌や湿気をこもりにくくするもの。
設計士でもある小池先生のページをよく読みますが、こちらもなかなか興味深いです。
http://allabout.co.jp/house/fusui/
風水のタブーやルールに神経質になりすぎるのも考え物で、清潔で居心地がいい住まい、これが一番ですね。
Rさんに幸せが訪れますように。
- 280 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 11:26 ID:RiA4r6ld
- Rさん、ありがとう。
お互いがんばりましょう。
あと、医者は相性があります。
本当に困ったことがあったら、いい医者が見つかりますように祈ります。
- 281 :206,280:04/07/03 11:29 ID:RiA4r6ld
- つば、吐いてました。神様、ごめんなさい。
トイレットペーパーはどこで受け止めるんでしょうかw
- 282 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 15:35 ID:RaqxZ8Vh
- Rさん、何も思春期すぎたら性格が固まるなんて心配しなくてもいいよ。。。
環境とか人間関係でいくらでも変わるものだし。
- 283 :270:04/07/03 16:26 ID:hWdjscG8
- >>177
ありがとうございます。
そうですね「これくらいですんでよかったね」と、母とお医者さんにも
言われました。落ちた水晶は片方は身につけていたもので、落ちた時は
平気だったんですけど、別のときに見たら先が欠けてしまっていて
気になっていました。もうひとつの家に置いてたあった水晶は
割れはしませんでしたが、イキナリ落ちてきて、びっくりしました。
何かの知らせかなとか、思ったりしてスレちがいですが
その日、神様にお参りに行くのと、同時に母が子供のをおろした事が
あるみたいなので、気になってお不動様に立ち寄り、水子の像に
水をかけ、線香を母の変わりにさして、きたんですけど
あんまり余計な事はしない方が、良かったのでしょうか?
あんまり、考えないほうが良いかもですね。
- 284 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 22:20 ID:3vWyMhVo
- 今、ビートたけしの特番でモーツアルトの音楽を特集してるんですけど、
モーツアルトを聞くとIQが高まったり、情緒に良かったり、α波が出たり
するとの事です。
ということは、モーツアルトを聞くと運気が高まったりすることに繋がった
りすることもあるのではないですかね?モーツアルト聞きたくなりました。
- 285 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 22:38 ID:QoADebEU
- サヌカイトっていう楽器を使った音楽も
いいらしいです。
一時期寝る時聴いてて、寝付きがよくなったよ
- 286 :608:04/07/03 22:47 ID:ofdn7ths
- 古典絵画を寝る前によく見ると、いいらしいです。
絵画も視覚的な音楽だし、音楽も聴覚的な絵画らしいですから。
おすすめはメロンツォ・ダルリの「奏楽天使」。
モーツアルトの音楽を想像させます。
- 287 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 22:52 ID:Bw96gzBJ
- 古典は和洋問わずいいのかもね。
日本の古典の能楽も、かつて1/fゆらぎの第一人者である武者博士が
宝生能楽堂で脳波取ったり、横浜能楽堂ではゆらぎ照明使った実験したけど
いい結果出しているよ。
古典は難しいという先入観を持っちゃう人が多いので斜に構えちゃったりしそうだけど、
気楽にBGM的に古典を聴くといいかも。
- 288 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/03 23:06 ID:ofdn7ths
- 古典で思い出したけど、バロック絵画(ルネッサンス以降の重厚な絵画)は
ものすごく音楽的な要素が強いらしい。
構図なんかもとても洗練されていて、いつも視野の中に入るように置いておくと、
知らない間にIQも上がると聞いたことがある。
- 289 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 00:21 ID:cKT4NnLo
- :::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
- 290 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 01:04 ID:aBoyFZMb
- 今日は人が少ない・・・
- 291 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/04 01:05 ID:5cx+lQm2
- >>290
俺ならいるぞ
- 292 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 01:08 ID:aBoyFZMb
- >>123さん、もしいらっしゃったら教えて欲しいです
テレパシーって、自分の好きな時に好きなようにすれば良いの?
何か儀式的なことは必要?○時にするとか
教えてちゃんですみません
- 293 :290:04/07/04 01:11 ID:aBoyFZMb
- 間違えました
>123さんではなく>>213さんでした
- 294 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 01:54 ID:0O5Ypnjn
- アマデウス見てからモーツァルトにはまってよく聴いてるけど、
頭良くなったとか運がいいとかそんな効果ない・・・(´・ω・`)
レクイエムが好きなんだけど、それが良くないのかしらん(汗
- 295 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 02:42 ID:d2ZaZ+MD
- >>294
モーツァルトのレクイエムは、それまでの自分を捨てて
新たな人生を歩み出すときに最適かもね。
運が良くなるというより、運命を変えるという意味で
自分は聞くことが多いよ。
実際モーツァルトは自分自身に対してレクイエムを作曲した
という説もあるくらいだから。
アマデウスの映画はかなり誇張してあったし、ウソも
多かったなあ。映画だからしょーがないけどね。
- 296 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 05:14 ID:pZEkoD2N
- >>294
だって、テレビで自閉症の子が良くなってきたのは
特定の周波数に加工したモーツァルトを聞かせたからだって
言ってたじゃない。その「特定の周波数」がないと効き目もイマイチなんじゃないのかな。
第一、あの番組の中でα波が宇宙の波動だの大自然を聞けば出るだの抜かしていたけど
α波なんて目を瞑れば誰でも出るんだよ。お風呂あがりにも出るし、好きな曲なら
モーツァルトじゃなくても出る。大げさに騒ぐほどのもんじゃない。
- 297 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 06:46 ID:e2wTtnpp
- ようするに高音で綺麗な音楽聞けばいいってこと? 高音って言ってたもんね。
- 298 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 10:11 ID:lJldnkXK
- >>297
なるほど。どうしても人間が好きにならざるを得ない音なのかもね。
反対に硝子を爪でキーってやるのは万国共通の人が嫌がるらしいし。
音楽繋がりってだけで余談だけど、
カラオケで暗い曲や哀しい曲をあんまり歌っちゃいけないって
聞いたことがある。
一種の言霊的な考えだと思うんだけど、それ以来明るい歌を歌うように
してます。ミッチーの薔薇色の人生とかね。
しかしそうなるとロード第一章〜第十四章まで歌っている虎舞竜は一体・・・。
- 299 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 10:15 ID:w7szUjH7
- ちなみにモーツァルトのレクイエムは最初の数小節から先はモーツァルトの弟子が書いたんだよ。残されたものをもとに。それを意識して聞いたら初めの盛り上がり数小節で区切りを感じるよ。そこがモーツァルトの絶筆。
- 300 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 11:05 ID:iQxQCpsG
- 300
- 301 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 12:02 ID:bwi9sudR
- 知り合いの年上の男性(私は彼が好きだったんだけどね)が、
酔って少し愚痴っぽくなった時に「運をくれぇ〜」って連発
していた。「運が良ければなんでもうまくいく」ってさ。
私から見たら彼は、素敵な奥さんも可愛い子供もいて、出世
街道まっしぐらの道を突き進んでいて、性格もいいし周りか
らとても愛されてるし、まずお金の心配がない人生が約束さ
れているように見えた。
そして、それは全て彼自身の努力の賜物(?)だって明らか
だったけど。努力なしではありえないことだったと思うし。
「これ以上何を望むのだ?」という気持ちと、「こんなに順風
満帆(に見える)生き方をしている人が、それでも運を求めて
しまうなんて・・・」という気持ち、そんでもって私が彼を好
きな気持ちと混ざってしまって、何もうまいこといえなかった。
なんて言ってあげたらよかったんだろう。あれからずーっと考
えてしまっています。スレ違いでほんとうに申し訳ないっす。
- 302 :123:04/07/04 13:02 ID:gtLtqjh7
- >>292
とくにありません。宗教儀式ではないので…
潜在的な意識を明確にするような効果があるのかもね。
体力が落ちたとき、つかれきったときなんかはやめておいたほうがいいかも。
休むべきときは思考まで休んだほうがいいってことですかね。
- 303 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 13:04 ID:kQ4/MNKW
- その努力に疲れたんでないの?
それで運にすがりたくなったとか……
まわりに努力が見えないのに波に乗ってる人がいて、運がいい人に見えたとか……?
- 304 :251:04/07/04 13:51 ID:2Uy1vJHo
- 遅くなりましたが、Rさんレスありがとうございました。
…頑張ってみます。
優しいRさんに、良い事がたくさんありますように。
- 305 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 14:03 ID:tgEGzIvl
- >>301さんから見れば十分でも、まだまだその人は目標があって
上を見てるのかもよ。
人より上に昇りたければ努力は当たり前だろうけど、努力家だから
こそ運の良い人が羨ましいんじゃないの?
やっぱ人間運次第?
- 306 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 14:42 ID:SWI1V/xl
- 高音が脳にイイのか…。ガーン!
高音って苦手なんだよなあ…。バイオリンの音とかオペラとか女性の高い声とか…。
普通の曲でも、ギターの高音とか苦手…。
音も声も低音が好きなのです。ベースやバスドラの音、男性の低い声も好き。
でも、アルファー波出まくりなのは高音なんだよね?
自律神経が安定してなかったり生活のリズムが乱れているのは、
低音好き&悲しく暗い歌が好きっていうのも、影響してるのかなあ…。
なんちゅ−か、毎日を明るく前向きに生きていきたいとは思ってるのだけど、
どうも上手くできないんだよね。
そして、そういう人が自分の前にいると、まぶしく見えるというか…。
日なたを堂々と歩く姿が羨ましい反面、自分とは違う人種っていうか…。
うわーん。よくわからないけど、苦い薬だと思ってモーツァルト聴いてみるよーーーーー!!!!
- 307 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 15:13 ID:bwi9sudR
- >>303
>>305
ありがとう。
彼が欲しかったのは「運」というか「流れ」だよね。
周りにもっと運のいい人がいるかいないかはよく解らないけど、
すごくハードな競争を求められている会社なのでそういう感覚
を感じることはあるかもです。疲れるのもムリはないな・・・。
今となっては彼に追い風がうまく吹いてくれることを祈るばかり
です。
- 308 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 15:25 ID:lJldnkXK
- >>306
好きなものを無理矢理遠ざけなくてもいいと思うけど、
あんまり好きじゃなかったものにチャレンジしてみるってのは
いいことかもしれないねぇ。
自律神経を安定させるのはビタミンDを摂取することですよ。
ちなみに太陽の光を浴びることでビタミンDは摂取出来るそうです。
日向を堂々と歩く人もステキだけど、
柔らかい日差しのような人もステキだと思う。
暗と明のバランスが良い人に、私はなりたいなぁ。
- 309 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/04 17:41 ID:9p5beow/
- >>308
失礼ながら、太陽光を浴びると、ビタミンDの吸収が良くなるということでしょうか?
それとも、文章にある通り、直接ビタミンDを「摂取」できるということでしょうか?
- 310 :308:04/07/04 18:39 ID:lJldnkXK
- >>309
ひゃー、確か摂取出来たはず・・・と思いつつ、
間違っていれば申し訳ないので調べてみました。
人間の皮膚では太陽の恵み(=紫外線)によって
コレステロールからビタミンD3をつくることができます。
とのことです。でも太陽の光はシミやそばかすを作る原因にも
なりますので、過度の陽光はお気をつけ下さい!
聞いて下さったおかげで私も勉強になりました〜。
- 311 :309:04/07/04 19:15 ID:9p5beow/
- >>310
明解なご返答、まことにありがとうございます。
こちらこそ勉強させて戴きました。
- 312 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 01:35 ID:ubEULvXQ
- くだらねえ
- 313 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 03:28 ID:lpoHGE/a
- テレパシーのことなんですけど、今、心の中で彼女の名前連呼してたら
「今、夢の中で名前呼ばれて起きた」
ってメールが来た。
これってテレパシーなのかな?
生霊だったら、すぐにでも処置にかからないとまずいかな。
- 314 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/05 03:33 ID:LP2focmM
- >>313
ああ、そういうことってあるよねぇ
電話かけようとして受話器とったらかけようとした相手が既にかけてて
「あれ?何で?コール音鳴る前に電話とったの?」とか
一種のテレパシーみたいなものかもねぇ
- 315 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 03:37 ID:lpoHGE/a
- マイナス思考の歌をカラオケで歌うと運が下がるのなら、○ィ○ュアル系はヤバイですね。
とくに蜉●なんかは、僕も運が下がりそうで普段から聞いてないんですけど、ヤバイですね。
言霊の力って大きいですからね。
最近はラルク歌うようにしています。
- 316 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 03:38 ID:lpoHGE/a
- >>314
いや、僕は初めてで、結構ビビってるんですよ。
- 317 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/05 03:45 ID:LP2focmM
- >>316
そう? 僕は結構あるよ〜
あと、音楽はいろんな波動があるからその時の精神状態で聞きたい音を
聞くのがいいみたいだよ?
気分が落ち込んでるときと 高揚してる時では 聞きたい音も違う筈
良いと思って我慢して聞きたくない音を聞くと逆にストレスが溜まるらしいね。
- 318 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 03:51 ID:lpoHGE/a
- ほぉ〜、勉強になります。
じゃあ、ライブのセットリストは当日ボーカルの気分に合わせて決めるのが無難だな。実際は無理だけど。
離れていても、好きな人たちと繋がっているんだと思うと安心する。
遠く離れても明日が見えなくても愛を止めないで この海の果ては……。
- 319 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/05 03:57 ID:LP2focmM
- でも深夜の彼女からのメール 良かったねぇ
嬉しいよね。そういうのって 運が上向きになってきた兆候かもしれないね。
幸せな気分のおすそわけを頂いた気分です。
また何か良いことがあったら教えて下さい。
- 320 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 03:58 ID:lpoHGE/a
- 過去に、運は陰と陽が合わさるときに発生するって聞いたことがある。
マイナスイオンにばかりに拘っていると、そのうち、プラスイオン時代が来ると思う。
ようはバランスだと思うのに。
- 321 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 04:00 ID:lpoHGE/a
- >>319
うん、何かいいことあったらここに来るよ。
あと、情報が入ったらここに来ます。
- 322 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 04:01 ID:wPaesXEu
- 運・・・運がほしい
- 323 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/05 04:03 ID:LP2focmM
- >>322
生きてるだけでまるもうけ(笑
- 324 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 04:22 ID:lpoHGE/a
- 322さんに運を飛ばせるかな?
えいっ!!三○
- 325 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 05:57 ID:UeAQq5UB
- >>320
よく「悪いことの後には、良いことが起きる」と言われているのは、
その理由によるものです。一時的には悪い方向(不運)でも、
自然に陰陽のバランスを保つ働きが加わって、逆の方向(幸運)に
転び出します。
- 326 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 06:27 ID:lpoHGE/a
- じゃあ、無理やりにでも前向きに生きてて、いつかそれが崩れたら昔の俺に戻るのかな・・・・ヒヒヒヒヒ。
- 327 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 06:30 ID:lpoHGE/a
- 疲れたよ。。
- 328 :ラットキラー:04/07/05 06:33 ID:lpoHGE/a
- 無理やり前向きになりすぎてたんだよ。真剣に生きたかったから。
- 329 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 06:35 ID:lpoHGE/a
- 家出してやる!!!
保護観なんか関係ねぇよ
- 330 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 06:48 ID:lpoHGE/a
- マジでしばらく2ちゃん来れないや。
携帯も自動的に止まると思うし。
ギターと金もって逃げる。
- 331 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 06:50 ID:lpoHGE/a
- 綺麗事なんて言ってられねえんだよ
- 332 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 06:51 ID:lpoHGE/a
- 禁欲と祭り
- 333 :ラットキラー:04/07/05 06:59 ID:lpoHGE/a
- 人の為人の為って、自分見殺しにしすぎ。
利用されるのがオチだ。
情けってそんなもんだろ?
- 334 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 07:03 ID:1VnjDMzH
- >>332
, - ,----、
(U( ) ありがとう
| |∨T∨
(__)_)
- 335 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 07:07 ID:lpoHGE/a
- 情けって、そんなもんだろ?あ?
- 336 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/05 07:11 ID:lpoHGE/a
- ごめんなさい、意識が飛んでました。
本当にごめんなさい。
- 337 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 07:15 ID:1VnjDMzH
- かえす言葉 みつからないです
- 338 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 09:17 ID:rhOMW5oV
- >R ◆PE1bhZc0WA
どうした?嫌な事でもあったのか?
何があったかわからんが前向きに生きろよ!
前向きに生きれば必ず道は開けるんだ、信じれ!
- 339 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 09:50 ID:4UQOxcDv
- 情けは人のためならず(ほんとの意味の方ね)
- 340 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 10:39 ID:MKi2fLpV
- 「情けは人のためならず、めぐりめぐって己がため」
- 341 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 21:38 ID:mjryK/yE
- ギターと金だけって…素直なんだねえ。つい本音が出たか。
ギターか…夢は捨てられないんだ。純粋だよね。いいなあ。
やっぱりRさん、ほんとの底まで落ちてなかったね。
情けは人のためならずっていうけど、情けの種類にもよるよね。詳しくはよくわかんないけど。
人間、何が自分の利益を害するかどうかなんて分かってくるから、年取って余裕が出てくるとね、時間さえあればちょっとだまされてみてもいいから誰かの助けになってあげたいなって思うんだよね。
紙石鹸さんとかくらいになるとね、特にそうなんじゃないかな。
仏教ではいろいろな施しも修行と言うしね。
せいぜい自分の時間じゃない?犠牲にしてるのって。でも私たちからすれば好んでやってることだしね。
>じゃあ、無理やりにでも前向きに生きてて、いつかそれが崩れたら昔の俺に戻るのかな・・・・ヒヒヒヒヒ。
誰に言われたのかな?親?友達?皆、真剣に考えるからこそあなたにこういってしまったのかもしれないよね。
つまり、これはあなたの内面から出た言葉じゃないでしょ?
>無理やり前向きになりすぎてたんだよ。真剣に生きたかったから。
こっちが本物。ここまで気がつきましたか…ずばりあなたの言うとおり。
真剣に生きたければ、自分の悩みや劣等感、絶望から目をそむけないで、一つ一つ向き合ってみて。弱い自分の声と話してみてあげて。
とことんまで絶望感と向き合ってみると、不思議とそれも自分なんだと受け入れられる。
「考えない」という人もいるけど、おのおの悩みの程度が軽ければそれでいいと思う。
そして整理したところでもういちど前向きになってみると自分の信念がほんとは強いものだと分かるよね。
- 342 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 21:40 ID:mjryK/yE
- >Rさん
私は、Rさんは、精神的に病んでるとは、まだまだとても思えない。
今、若さゆえすごく辛い時期なんだと思う…自分は一生懸命でもなかなか認めてもらえないと思ってる。
試練の渦中にある自分を、病んでるなんて考えてはいけない。
自分の弱さを勝手に霊とかのせいにする人もいるけど、それもいけない。
どんな過去があるか知らないけど、今、とにかくたくさん考えないといけないところを、不必要な薬やネガティブな行動でごまかしちゃいけません。
苦しいけど、登りきると、きっと自分の道が見えてきます。
逆に、ごまかしきったところに本物の病があるんだよ?わかってると思うけどさ。
あ、それから、彼女からの電話、よかったね^^
つねにあなたを思ってくれる人がいるのを忘れないで。すごく幸せなことだから。
つい熱がこもってしまいました。
長くなってごめんなさい。
- 343 :名無しさん@占い修業中:04/07/05 22:23 ID:mjryK/yE
- ぐわぁ…長いな…自分で見てもちょっと寒いかも。
ほんとごめんなさい。
Rさん、読むかなあ。
- 344 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 22:36 ID:8kN67pEl
- 簡単なことを言うと、怪しい薬は間違いなく「悪霊」を呼ぶ。
精神安定のために使ってるのかもしれないけれど、何の解決にもならない。
>R とにかく、このスレを最初から読んで、家の掃除なりに徹してみたら?
一見、何の解決にならないと思えるかもしれないけど、
悩んでる時は、何でもクリーンにしてみるべき。(頭の中も,体も部屋の中もぜんぶ)
そうすれば、解決方法が自然に見えてくる。
- 345 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 23:06 ID:mjryK/yE
- >>344
んん〜、悪霊を呼ぶって言うのはなかなか興味深いお見立てですね…
そうかもしれない。
私もほんの少しだけ精神科に通ってた。抗うつ剤や睡眠薬もらったことありますよ。
抗うつ剤は1回飲んだだけで、普段話すことができないような人と話ができたねー。
睡眠薬は、半分飲んだだけでも起きたとき頭がフラフラになって…
ああ、これって自分で自分をコントロールできてない状態なんだ、やばい!すごく怖くなった。
もっと緩いお薬を出す病院もあるようだけど、ほとんどが強い薬から出す傾向にあるというのをどこかで耳にしましたね。
薬は自分に必要がなければ飲まなくていいのではないかなあ。
あ、通院をすぐやめた理由?それだけじゃないです。
だって、待合室も健康的じゃなければ、お医者さんも不健康そうだったから。
がりがりにやせてて目が落ち窪んで髪が脂ぎってたしね。
待合室の患者と一緒。つまりジャンキーに見えたのよねぇ…(^^;)今じゃ笑い話だけど。
…微妙にスレちがいだし。
- 346 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/05 23:26 ID:IG+0XOqq
- 運が悪い人や暗い人って目が死んでて
どよ〜んとしてる
- 347 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 01:36 ID:tHh+xLqB
- 利用されっぱなしで何にもいいことがないんですが
- 348 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 02:12 ID:iTgz9wLu
- そんな、僕の殴り書きみたいなレスにレスが付くなんて申し訳ないです。
>>338
今はかなり前向きです。
前向きに頑張ってればいいことあると言い聞かせています。
>>341
僕は何回でも這い上がるつもりですよ。
悪いことは考えないほうがいいと思っていたけど、自分にプラスになる葛藤もあることを知りました。
嫌なことを嫌というのも、愚痴ではないことを知りました。
逆に、嫌なことを嫌と言えないと、相手に失礼だということも分かりました。
>>342
辛いけど、葛藤を乗り越えると、その先に別の自分がいるような感じがします。
薬は処方されてたけど、最後まで飲もうとはしなかったです。
あーゆーのって、ぼーっとして集中できないから嫌なんですよ。
今日、彼女と会ってきました。
自分のことを心配してくれる人がいるのに、自分投げ出すなんて、もってのほかだと思いました。
>>344
色々考えてしまったときは、掃除するとスッキリしますね。
そこまで頭が回らないときもあります。
薬を飲むと、逆に病状が悪化するような気がします。
自然治癒力が大幅に低下するでしょう。
病院自体、病気の気がうようよ飛び交ってるので、行きたくないです。
今日、電車内での障害者の気持ちが少し分かったような気がします。
どうか、電車内では携帯の電源を切るように、ご協力お願いします!!
- 349 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 03:22 ID:BqXvoigP
- テレパシーについてもっと知りたいです。
参考文献か何かありますでしょうか。
テレパシーを成功させるためのコツは
「軽いタッチで」「疲れているとき、気持ちが乱れているときは避ける」
このほかに何かありますか?
わけあってこっちから好きな人にアプローチできない状況にあって
(決して後ろめたい恋ではないです、仕事の立場上が理由)
相手から来て欲しいんですが、テレパシーは有効ですか?
- 350 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 03:41 ID:NSGfqjCz
- ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・ビビビ
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
- 351 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 03:48 ID:addHFXO2
- そういえばオカ板なのに、テレパシースレってないよね。
- 352 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 04:07 ID:p485TbL/
- >>349
小生の乏しい体験からいふと、
心の通い合った人とのみテレパシーが通じた。
あるいは、慕ってくれる人(注意がこちらにむいている人)には
通じやすかった。
テレパシーを成功させるコツは、相手と心を通わせることである。
って、たぶん349さんの求めている答になってないんだろうな。
- 353 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 05:43 ID:0hS30R6C
- どのスレかは忘れたけど、精神薬に霊を寄せやすくするものがあると読んだことがあるよ。
私も薬を飲んでいるので、何の薬か良ければ教えてもらいたいです。
それから、病気や薬に依存してしまうのは良くない事だけれど、薬はあくまで手段として有効だとは思う。
薬によって気分のバランスを計り、
その間に原因となっているものの解決をするというのが良い使い方だと思う。
(医者や薬は相性が大事。薬をやたら処方する医者は余り良くない)
ちなみに統合失調症は薬を飲まないとどんどん悪化してしまいます。
>Rさん
無理しないでね。無理して色んなものしょいこまないで。
「出来ないよ!」とか「つらいよ!悲しいよ!」とか外に出すことは、とっても良いことでもあるんだよ。
- 354 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 07:19 ID:iTgz9wLu
- >>353
多分、筋肉の緊張を解す薬にはそういった力があると思います。
気が緩んだときに憑依される気がします。
ダウン系の薬も危ないですね。
薬で治すんじゃなくて、薬はあくまでもサポート的なもので、最終的には自分の力で治すものだと思っています。
でも、薬って目に見えてる部分でしか治せないと思う。
神社仏閣板にも似たようなスレがあるのですが、こっちのほうが居心地いいっすね。
- 355 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 07:35 ID:iTgz9wLu
- 京って失恋の歌や嫉妬深い歌ばかり歌ってるからいつまでたっても本気で好きになれる人と出会うことが出来ないんだよ。
- 356 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 08:11 ID:NSGfqjCz
- さくら貝の唄(子を恋ゆる心です)
美しき さくら貝 ひとつ
去り行ける 君に ささげん
この貝は 去年の 浜辺に
われひとり ひろいし貝よ
ほのぼのと うす紅染むるは
わが燃ゆる さみし血潮よ
はるばろと かよう香りは
君恋うる 胸のさざなみ
- 357 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 12:06 ID:BqXvoigP
- ということは、片思いにテレパシーは通じないということね?
- 358 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 13:50 ID:p485TbL/
- >>357
そこでプレゼントの登場ですよ。
注意をこっちへ引きつけちゃう。
- 359 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 17:25 ID:aY5/2n69
- 土日に家を掃除しまくって親孝行もして
マイナス思考も不思議なほどせずに
ありがとうと繰り返して周りの人の幸せを願って
自分の事を好いてくれている人の幸せを願って
わくわくして翌日学校に行ったら人間関係が壊滅状態になってた
絶対嫌だと思っていた係も引き受けてしまったし
これがいわゆる好転反応?と思って昨日は耐えたけど
今日になっても対して変化なし、別な嫌な事も出てきてしまった
これっていつまで続くんですかね(泣笑)
誰か経験ある人教えて下さいませんか?
- 360 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 17:56 ID:BqXvoigP
- 生きてることに感謝よ!
- 361 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 18:04 ID:iTgz9wLu
- >>359
プラスの行動をして効果が顕れなかったら、厄が溜まってる可能性があります。
厄落とし風水をするか、役払いをしてみたほうがいいかもしれません。
- 362 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 18:05 ID:iTgz9wLu
- 誤爆
役払い→厄払い
- 363 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 18:32 ID:aY5/2n69
- レスありがとうございます。
厄落とし風水、厄払いですか‥ぐぐってみたのですが
家族が心配するので(皆こういったものに全く興味なし)
一日中裸でいる(これは当然w)盛り塩などはできそうもありませんし
家族にばれずに厄を落とす方法ってありますか?
教えてチャンで申し訳ありません。
- 364 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 20:37 ID:2JAcuzaL
- >>251さん 359さん
それものすごくよく分かります。私も帆帆子さんや野坂先生の本を読んで
「よし、プラスパワーためる!」とか「ありがとう唱える!」とか真面目に決心して
熱心に実行すると、必ずその決心を挫く様な嫌な事が起こりました。
これを好転反応と見る向きもありますけど、私個人は好転反応って信じてません。
『だって、そのマイナスを消すのがプラスのパワーの心意気ってもんだろう!!そう本にも書いてあるじゃんさー!!』
というのと、私自身やってもやっても三年近く絶賛好転反応中だったのがその理由です。
もうね、一体いつまで好転反応中なんだコラ、と。
しかも適当にやっていたならともかく、本を良く読み真面目かつ熱心にやっても駄目だったので
さすがに『このままでは永遠に好転反応中だ。これはやり方か、考え方か、本かどれかが間違えているな』
と考えるようになったんですよ。遅すぎなんですけど。
でも本書いている人たちは皆、『信じるのがポイント!続けなきゃダメ!』とか言うし
分からない世界のことなので、まぁ素直に先達の言う事は聞くべきだろうと考えてたのでえらく長いことやってました。
- 365 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 20:38 ID:2JAcuzaL
-
それで試行錯誤の末に私が思ったのが(Part3の629さんも書いてらっしゃるんですが)
『精神レベルが低いと、良かれと思ってやった事(プラスのパワー、ありがとう等)もすべて裏目に出る』
のではないかということなんです。
そして『精神レベル』というのは『どれだけプラスのパワーを増やせるか』ではなく
『どれだけマイナスのパワーを減らせるか』で決まるんじゃないかと思ったんです。
これは性格にもよるとは思うのですが、私自身が常にマイナス気味の思考なものでそっちが先かなと。
それなのでまず、『プラスのパワーを増やす』事は一切やらないで(結局嫌な事起こるので)
『マイナスのパワーを減らすこと』から始めてみたんです。例えば
・物事に対して不平不満を持ったり、否定的に見たりしない
・人を悪く言ったり、裁いたり、馬鹿にしたりしない
・人を恨んだり、ねたんだりしない 等
そうしてみたら、自分自身がかなりの頻度でそういう事を考えていたのに気付いたんですよ。
もう本当にびっくりするくらい。マイナスの固まりっていうか私自身がマイナスってぐらい。
運以前に人として情けなかったので、結構がんばりました。
- 366 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 20:39 ID:2JAcuzaL
- 実際にそうして生活してると顔が変わるんですよ。良い方に。
必死に「プラスのパワー!」とか「ありがとう!」とかやっていた時は悪いことは起こるし顔は冴えないしでしたが
『人を悪く言わない!!たとえ心の中でも!!』とやってると本当ハッキリ変わるんです。
しかもそうしていてもいわゆる好転反応というのは起こりません。
それと並行して『プラスのパワーためる!』ではなくて『精神レベル高く!』と常に意識してました。
特に何をするって訳ではなくて、常にそう念頭において生活する。
そうすれば人や物を悪く言ったり思ったりしなくなるので一石二鳥。
これもまたやっていても好転反応は起こりません。
それまでは私自身、やってもやっても裏目に出るばかりでかなり疲れてましたけど
この考えで実行するようになってからは、少なくとも自分の中での妙なジレンマがなくなり
プラスのパワーを!とがんばってた時よりも、よっぽどタイミングがよくなりました。
私個人の考えで、万人に有効とも思えないのですが
251さんや359さんの事がとても他人事とは思えなかったので、何かの参考になればと書き込んでみました。
私も幸せな人生送りたい気持ちは満々なので、これからも励んでいくつもりです。
お互いがんばりましょう。長文大変失礼しました。
- 367 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 20:46 ID:iTgz9wLu
- 厄落とし
風呂に粗塩を撒いて入浴。
神社に参拝する
髪の毛と爪を切る
お金を使う
- 368 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/06 20:59 ID:LwR/XYea
- あまりにも状況が悪く感じた時は悪いなりにその状況を静かに客観的に
見据えるのもいいんじゃないかなぁ、、、。
川の流れに逆らって沼にたどり着く方法と、流れに乗って大海にでる方法と
選択肢は自分にあると思えば そんなに焦らなくても大丈夫だよ〜
世の中いい事ずくめの人っていないんだと思うよ?
逆に言えば考え方気の持ち用で悪い事ずくめもないって事なんじゃないかなぁ
- 369 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 21:08 ID:HA2yriBN
- 毎朝玄関を掃いてキレイにする、とかも運のUPにつながるでしょうか。
もちろん下心があっては駄目なんでしょうけどね。
- 370 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 21:16 ID:nLjHAzIE
- >>349
レス遅くなりました。
「軽いタッチで」って言ったかなあ…それは憶えてないや。ごめんなさい。
リラックスしてと言った記憶はある…
>相手から来て欲しいんですが、テレパシーは有効ですか?
ええとねえ、相手の意志と行動をコントロールすることはできません。
つまり、相手から来て欲しいというご期待には添えません。ごめんなさい。
ただ、気持ちや注意、そして力の一部を多少なりとも自分にひきつけることは可能です。
テレパシーが形になるとプレゼントなのかもね^^
あと、いやな人にも「いやだなー、信じられない、かかわりたくない」っていうテレパシーは通じてるみたいです。
よっていろいろうまくいかないことも多し。
強すぎてはね返る念もあるというのは、前スレPart5の674でも出ましたね。
こういうことはほどほどに。
- 371 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 21:17 ID:4dpa3oig
- 下心はあっても良いと思いますよ。
運気を上げるんだ〜!という心意気が上昇気運を寄せつけてくるものだと思われるし。
気をはりすぎてカラマワリをする時は、逆に気を抜いてリラックスした時に
運気がガラリと変わるということもありますね。
玄関は気の受け入れる玄関口。
ということで常に綺麗にしておくと良い気が沢山入ってきて良いといいますね。
余計なものは置かないようにして。
- 372 :369:04/07/06 21:22 ID:HA2yriBN
- >>371
ありがとう。下駄箱の上にゴチャゴチャ置きすぎてるな・・^^;
とにかく片付けます。
本当は玄関だけじゃなく家中掃除しなくてはいけないんですが、働いてるのを理由に
サボッて週末しかしてません。
だからこれからは、せめて玄関だけでも毎朝掃除しようと思いついたんです。
いいレスもらって感謝してます。
- 373 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 21:28 ID:nLjHAzIE
- >>369
玄関を水ぶきしているものです。はい、下心ばっちりで。
運はよくなったと思います。特に社会的な面が。
コパ風水だと、玄関はいろんな人の小さな厄が落ちていくところだから、
いつもきれいにすっきりさせておくといいですよね。
水ぶきも毎日やると案外汚れてなかったりするものですが、ちょっと怠けると
雑巾が真っ黒ってこと、結構ありますよ。
玄関に靴を出しっぱなし、スキー板やいろんなものを出しっぱなし、置きっぱなしはいけません。
あと、鍵とかハンカチはふたつきバスケットにいれてます。
置きっぱなし、出しっぱなし、むき出し状態が玄関にはよくないそうです。
あと、私は常に灯りをつけっぱなし、花を欠かしません。一人暮らしなんだけどね。
- 374 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 21:44 ID:/UEAvmAd
- 自虐的な人は間違いなく、運が良くならない。
- 375 :369:04/07/06 22:00 ID:HA2yriBN
- >>373
ありがとうです。狭い団地で元々下駄箱がついてたんだけど、そこには
普段はかないよそ行きの靴とか工具類とか入ってるので、別に下駄箱を買って
そこに靴をなおす・・・はずが、入りきらない靴が玄関に・・。
おまけにピンポン鳴ったらすぐ出られるように常にサンダルも下に置いてある。
こんな状況じゃあいくら掃除したってムダっぽいかも^^;
>置きっぱなし、出しっぱなし、むき出し状態が玄関にはよくないそうです。
心が痛いですw
- 376 :373:04/07/06 22:05 ID:nLjHAzIE
- >>375
いやいや、いらないものを捨てることも、気の流れがよくなって運気Upするらしいですよ。
空間ができると同時に、いらないものを整理することで、自分のお金の使い方を振り返ることもできるしね。
がんばってくださいね♪
- 377 :369:04/07/06 22:11 ID:HA2yriBN
- >>373=376
ハイです!(・∀・)ゝ
早速、明日っからとにかく掃除開始しまっす!
- 378 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 22:33 ID:B3INXN/P
- 今、ここのスレッドを読んで早速、玄関の掃除をしました。
最近、過去ログ含め、良いと言われることで出来る事から実践しています。
色々と悩みを抱えて、友達の勧めでマーフィーやホホコさんを読んだりもしたけど
ポジティヴを長続きさせる事が出来ず、いつも挫折していました。
ここ2週間位、トイレの掃除とお風呂、台所を必ず掃除するようにしています。
悩みの問題が解決したわけではないんだけど、
なんていうか「良い汗」をかいているって事だけに満足しています。
でも、この満足で気持ちが満たされて、しかめ面だった顔も
今は、ニヤけたあやしーい奴になる程、自然と笑顔でいられるようになった気がします。
過去ログ含め、ここのスレッドのみなさんには感謝でいっぱいです!
みなさんにとっても、良い運が続きますように。(やってきますように)
- 379 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 22:35 ID:VEOndPc6
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|次でぼけて!!!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚).||
/ づ Φ
- 380 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 22:39 ID:gDZgcjP+
- >>364さんレスありがとうございます。
マイナスのパワーを減らすですか、がんばってみます。
Rさん厄落とし早速やってみます。ありがとうございます。
紙石鹸さん、なるほど少し冷静になってみます。
ちょっと熱くなりすぎてました。皆さんありがとうございました。
- 381 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 22:39 ID:iTgz9wLu
- Dr.コパの作り笑顔がムカつく。
- 382 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/06 22:40 ID:iTgz9wLu
- 一歩遅れたか。。ボケにもなってないし。。。
- 383 :下心パワー全開で掃除中:04/07/06 22:51 ID:nLjHAzIE
- >>381
Rさん、いきなりそのタイミングでねらーに戻んなくても…(^^;)
- 384 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 23:23 ID:06YlnGjw
- そろそろ夏ですので、極力sageてください。
メール欄に半角英字でsageです。
みんなの運を良くするためにも極力厨なカキコを
呼び込まないよう今から習慣つけませんか。
よろしくお願いします。
- 385 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/06 23:25 ID:zo4s7PeP
- サゲ
- 386 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 23:40 ID:nLjHAzIE
- >>385
こらこら、sage!ってびっくりマークつけちゃダメ!
...なんか保母さんにでもなった気分だw
- 387 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/06 23:47 ID:NZX9phV2
- 何だか相談スレになってきたね。
それだけみんな、今より運が良くなりたいって
思ってるって事なんだろうけど・・・。
私の運が良くなるコツは、大好きな人や大切な人の話しを
一生懸命聞くこと。こんなステキな人でも私以上に頑張ってるんだ〜、
とか、あぁ、だから私はこの人のことがとても好きなんだなぁ、
こんな風になりたいな、とか思える。
それプラス寝る前と起きてすぐに(寝惚けた状態で)
「今日も幸せな一日が始まる」って無心で(むしろ、そんなわけねーよ
所詮気休め気休め・・・と心の中で突っ込みながら)思ってたら、
少しづつだけど良い風が吹いてきた。
ただ偶然に良くなっただけかもしんないけど、タイミングが合ったから
ついでだから自己暗示に無理矢理かけてやろうと思ってます。
これをやって運が良くなったらまぁめっけもんだな、ぐらいの
軽い気持ちでやったのが良かったのかな〜〜。
- 388 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 00:30 ID:ip2W0RBo
- やっぱり開運法で悪い事が起こってしまう人多いね。
昨日求聞持法の真言を実践してる人たちの某BBSを覗いたんだけど
悪い事が次々起こったり、ネガティブな気分になったという声が
多かった。
だから偶然ではないと思うんだよね。
でも変化があるという事は何らかの効果があるとも言えるよね。
効果がないなら何も起きないはずだし。
自分は好転反応である事を信じているんだけど。
悪い事が起きるのも自分の過去の行いの結果だしね。
でも現状維持したい人、恐いと思う人は何もしない方がいいかもね。
- 389 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 01:08 ID:jZxn0yCx
- 知り合いに東南アジアからの女の子の留学生がいるんだけど、
その子がもうすごくかわいくて、同性の私から見ても魅力的な子なんです。
いつも笑顔で、彼女といると明るい気分になれる、という感じの子で、
以前、彼女を交えて数人で「どの国が好き?」という話題で
話した事がありました。
みんなそれぞれ好きな国の話をしたのですが、その留学生は、
「私は日本が好き!色んな良い所があるけど、良い人ばっかりだし
親切だから」とニコニコしながら言っていました。
そりゃ、あんたみたいに感じの良いかわいい子ならみんな親切にするよ〜vvと
思ったんだけど、やっぱりその子がいつも笑顔で魅力的だから、
まわりも良い人が集って、嫌な目に合わないのかも。
よく、海外からの留学生が色々あって、日本が嫌いになったとかいうけど、
嫌な目にあわされるような行いをしていたり、日本の悪い面ばかり
見ていたりあら探しをしているのでは?と思いました。
これって人間関係と同じですよね。
- 390 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 01:36 ID:97mzMBeE
- >>370さんサンキューです。
あんまり期待せずにやってみます。
>>389さん、その考えは胸のうちにしまっておいて。
あなたはまだ世間を知らないみたい。
開運法をやっきになって試すより、人情の機微を先に学ぼうと思った今日この頃です。
- 391 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 01:39 ID:zGCfM1yE
- 386
・・・・初心者?
- 392 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 02:55 ID:Vwf9TRsw
- 前に何かの本で読んだんだけれど精神世界とかは
あまり素人がかかわらない方がいいらしい。
危険って言うのかな。相当な修行を積んだ行者なら
ともかくまだ精神レベルが低いままの人が変な修行や
開運方をやると危険だとか。
まあ、お掃除をこまめにしてあんまり人の悪口や愚痴を
普段から言わないようにする程度が無難かも。
- 393 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 03:58 ID:hM/WsdP7
- >>392
何の本で読んだかも覚えていないほど曖昧な知識を振り回すのも、あなたが言ってる
「素人が関わらない方がいい」というのと同じことだと思いますよ。
そういう根拠のない話で人になにかを説こうとしても、
無理だと思います。言ってることはふつうなんだけど
語り口に駄目な人の特徴がよく出てるね。
根拠のないことや確証のない『らしい』レベルの話を振り回したがる
- 394 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 06:44 ID:RZMG/afj
- >>387 悩み事がある時に、ここのスレのやさしい人達が良いアドバイスを
くれるのを、つい期待してしまうのだと思います。
そんなときは、まとめサイトを読むと、
再び新たな発見がありますよ☆.。.:*・°☆.。.:*・°
http://www.geocities.jp/happy_no_kotsu/index.html
- 395 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 08:29 ID:asnRUXz7
- >>392
>>393
この手の話はやってると長くなりそうだし、とりあえず一意見として聞いておいて、
別スレ立てて話していただけませんか?
相談はまだスレの趣旨に微妙にあってるんだけど、こういう議論は>>1に書いてある
本来の目的とは違うと思うので、申し訳ないけれど…
- 396 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 09:26 ID:8Sx7h0N3
- >>395
流れが戻りそうなのに蒸し返すあなたは何?
あんたみたいな自治面で仕切ろうとする人がいると
スレが荒れるんだよね
スルーするということを覚えろよ。
それも駄目なやつの特徴か?w
- 397 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 10:15 ID:5r1MEATk
- >>389
その手の魅力を身につければたしかに幸せだろうけれども、
390さんの意見と同意。
- 398 :R:04/07/07 10:25 ID:Hj4K0/Gs
- >>392
中途半端な姿勢で精神世界を探るのは確かに危険。
俺、一回練った気に包まれて自分の力が制御不能になったことがある。
多分自分でコントロールできる気の量をオーバーしたからだと思うけど。
それ以来、気功は簡単な呼吸法のみに留めている。
明晰夢は失敗すると精神病院行き。
修業を積んでる行者でさえ座禅中に精神を病むことがある。
精神世界を探るにはそれなりの覚悟は必要だと思いますよ。
- 399 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 14:17 ID:anCnBBw2
- もっと健全に話そうぜ
- 400 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 14:24 ID:g73iYNXb
- 400
- 401 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 14:49 ID:oqd3Y40x
- 雀鬼こと桜井章一の極意
運には天運と地運があり、天運はお天気のように変わり人がどうこうすることはできない
地運は努力と工夫で引き寄せることが出来るが、それにはまず自分の状態を
把握できなければいけない
自分の状態とは、大雑把に4フェイズあり
逆流→我慢→<勝負>→本流→上本流と移行する
- 402 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 16:00 ID:qcBiCCJl
- ガイシュツかもしれないけど……
きみは10年後にはきっと
「せめて10年でいいからもどってやり直したい」
と思っていると思う。
今やり直そう。未来を。
10年間の記憶を失うのと引き換えに、今戻ってきたんだよ。
10年後から。
- 403 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/07 20:39 ID:TQfUgH7h
- >>402
いいこというなw
- 404 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 20:54 ID:5t7eLllk
- 388さん某BBSってどれですか?
ヒントだけでも。。。お願いします。
- 405 :申し訳ないんだけど:04/07/07 21:42 ID:TNoO/hZV
- >>404
sageでいきましょうよ?
- 406 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 22:43 ID:97mzMBeE
- 後ろ向きでどん底の時に突然の幸運があって・・・ってこともある。
そういう人は守護霊が強いのかな?
- 407 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 23:02 ID:RDd4/9tO
- この間、無理をして好きな人と縁を切ろうと努力した。
するととても悲しい気持ちになったあまり、ものすごく
ひどいことを罵ってしまった。
それ以来天罰で、体の表面がびりびりして苦しくて家にいられない。
とても穢れたことをしてしまった。
なので、無理せずに縁を切ったりせずに、自然でいるのがコツかと。
- 408 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/07 23:15 ID:RDd4/9tO
- 禍福はあざなえる縄のごとし。ものごとには常に二面性をはらんでいます。
なのでピンチはそこを抜け出せる方法を学ぶ絶好のチャンス。
強い人は、ピンチに遭うたびにアドレナリンが出てわくわくする。
- 409 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 01:52 ID:qBES9CFJ
- 最近、このスレ自体が病んでますね
- 410 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 04:07 ID:5YkyFo9A
- 運が悪く精神病んでる使徒が集まるスレだからw
なにかしらの『理由』て石(意思?)の下に好んで棲む、河原や防波堤でよくみるアレだよw
自分で世界を小さくしてるメンヘルの使徒でなきゃいいけど…
と、皆の霊格向上の為に煽ってみるテスト
(こころは音叉みたいなもので、悪意の周波数ばかり拾う事しないでね)
- 411 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 04:57 ID:C2uMZ0ih
-
さて、
- 412 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 14:27 ID:2PRyEdkO
- 棚ボタに対して罪悪感を持たない(つか、それを求める自分を責めない)
ここや他のスレやよそのサイトの開運法を実践するときに「下心があると
ダメなんじゃないか」と畏まらない。イイじゃん下心あっても。
人や自分に苦労や努力を強制しない。
「いい事と悪い事は同じ数だけ起こる」的な考えは場合によってはポイする。
人の幸運話を山程読むか聞くかしてみる。「羨ましい」は悪い感情じゃない。
只の「イイな〜」から「じゃ今度は私も」と上手い事転化できればいいんだから。
以上、色々読んで思った事。
代償や努力に余りにもこだわり過ぎると幸運が巡って来る度に「次は不幸が」
と必ず思ってしまうようになる。人の幸せを目にしても同じ。無意識でもね。
悪気はなくてもこりゃマズいでしょ。
ウザい長文スマンネ。
- 413 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 14:29 ID:2PRyEdkO
- ↑考えてみりゃ散々ガイシュツ。もひとつスマソ。
- 414 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 14:56 ID:5YkyFo9A
- 無能道元て人の、瞑想法の本には欲望を肯定する記述があったなぁ
いいことあっても
感謝のこころがあれば
いいんでない?
感謝とか布施にまつわる話を読むのもいいよ
どっかの宗教には
暗い小部屋の中に
富める人が喜捨した物を置いていき、貧しい人が必要な分だけもっていくってのがあるらしい
- 415 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 20:21 ID:Mgi1IhoB
- 部屋が汚くても、悪口愚痴言いまくりでも運の良い人は良い。
そういう人は持って生まれた運が強いということ?
- 416 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 20:23 ID:iG50uU/c
- >>415
確かにそれ、ありますよね。真面目に努力することがバカみたいに思えてくる・・。
運が良いとか悪いとかは、努力とは関係ないんじゃないか?と考えるようになったよ。
- 417 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 20:30 ID:Mgi1IhoB
- うん。愚痴悪口、汚い心で運が下がるんなら、この世に闇の世界は存在しないはずだし。
- 418 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 20:40 ID:iG50uU/c
- だよね〜・・・。ハァ〜・・・。一体この世のしくみがどうなってるのか知りたい。
悪運が強い人が得するようにできてるのかね。
- 419 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 20:41 ID:IpQFNNXU
- 女性の下着を一つ身につける 靴下でいい
- 420 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 21:25 ID:N03hSXf8
- >>415-418
まとめサイトのPart1にある445、446を読んでみて。
www.geocities.jp/happy_no_kotsu
- 421 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 21:26 ID:N03hSXf8
- >>415-418
まとめサイトのPart1にある445、446を読んでみて。
www.geocities.jp/happy_no_kotsu
- 422 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 21:27 ID:N03hSXf8
- あ、うっかり連投ごめんなさい。
- 423 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 21:39 ID:N03hSXf8
- >>413
ガイシュツというよりは、このところの総括ってかんじ。
すごくわかりやすかったです。
ありがとう。
ところで、「ありがとう」二万回だっけ、達成するためには接客のバイトとかすればいいんじゃないかな。
「ありがとうございましたー」って言うじゃない?
ちょっといそがしめのところで、人よりちょっと多めにありがとうっていう。
「はい、ご注文ですね、ありがとうございます。
はい、ご注文繰り返します…と…と…ですね、承りました、ありがとうございます。」
「お会計ですね、ありがとうございます。しめて...円です。現金…お預かりします、ありがとうございます。
ではおつり...円です。本日はありがとうございました、またのお越しを〜」
はい、これで1セット5回「ありがとう」が入ってますね。
一日に20回やるとして、もう100回でしょ。
90日やったとして、仕事以外の「ありがとう」を含めたら、1万回は達成するかも。
一人で部屋でつぶやくより健康的だし、お金ももらえるしね。
- 424 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 21:44 ID:Mgi1IhoB
- 「ありがとうございます」やってる人、人のために言えなくならない?
- 425 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 21:48 ID:NQ/ysj12
- ・・・・テンション下げるかもしれないけど、
「ありがとう」を言ってみたんだよ。回数は忘れた。
そしたら数日後、声がガラガラで仕事に支障が・・・・。
やりすぎには注意です。
- 426 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/08 21:49 ID:656idKBU
- >>425
近所にキチガイだと思われるから、
やめとけ
- 427 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 21:51 ID:NQ/ysj12
- いや、アパート「だった」から平気。
まじ
声ガラガラするよ!
力入れすぎたからかも。
- 428 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/08 21:56 ID:7a4HXu2w
- 本当はそう思ってないのに、「ありがとうございます」って言われるのはちょっと……。
愚痴ばかり言ってても運がいい人は、愚痴を言うことによってストレスを上手く発散してるんだと思う。
まぁ、最終的には自分に跳ね返ってくるけど。
- 429 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/08 22:04 ID:656idKBU
- >>427
アパートだったら余計ジャンw
- 430 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 22:05 ID:NQ/ysj12
- >>428
でも小林生還の本には
とりあえず
心はコモッテいなくてもいいって書いてあったような。
でも
ある人には
心も込めないと効果無し!と断言されたことある。
- 431 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 22:12 ID:N03hSXf8
- >>430
でも、日々探してみると、結構沢山あるかもよ。
心を込めて「ありがとう」をいうチャンスが。
大なり小なり何がしかの奉仕を人からうけておきながら、そういうチャンスを
見逃して、一人で「ありがとう」と部屋でつぶやくのって不毛ってことなのかも?
それならバイトのほうがいいんじゃないかなあ。
- 432 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:19 ID:q/OIJmit
- 後ろ向きな考え方だと、やはりその通り(悪いほうへ)になってしまうもの?
>>232 >>234 >>236-237 >>240
損も利益も考えず、無心でいることが良い >>249
仙道の帝財術 >>265
気功とお金のページ >>266
風水のタブーやルールに神経質になりすぎるのも考え物
(小池先生のページ) >>279
- 433 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:21 ID:id1YZhh2
- 苛々した時は溜息を吐いた方が身体と心にいい >>238-239 >>247-248
トイレ掃除 >>226 >>242-243 >>253 >>257 >>263
トイレに観葉植物と花を置く >>245
象を窓に向けて飼うと幸運がやってくる >>244
- 434 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:23 ID:id1YZhh2
- 今気づいた。「2回目のまとめです」と入れ忘れた!
唐突過ぎましたね…なにやっているんだか。
モーツアルトを聞くと運気が高まる? >>284-288 294-299 >>306 >>317
テレパシーの方法 >>292-293 >>302 >>349 >>352 >>357 >>370
自律神経を安定させるのはビタミンDを摂取する >>308-310
ビタミンDをたくさん取るためにシイタケを
日に当ててから食べるといいって聞いたことがあります。
ビタミンDを取るとカルシウムの吸収が良くなるとか何とか…
私も勉強してきます。
- 435 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:23 ID:id1YZhh2
- 運は陰と陽が合わさるときに発生する >>320 >>325
怪しい薬は「悪霊」を呼ぶ >>344-345 >>353-354
運が悪い人や暗い人って目が死んでいる >>346
精神レベルが低いと、良かれと思ってやった事(プラスのパワー、ありがとう等)も
すべて裏目に出る >>365
厄落としの方法 >>367
あまりにも状況が悪く感じた時はその状況を静かに客観的に見据えるのもいい >>368
運気を上げるんだ〜!という心意気が上昇気運を寄せつけてくる >>371
- 436 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:24 ID:id1YZhh2
- 玄関の手入れ >>373
自虐的な人は間違いなく、運が良くならない >>374
大好きな人や大切な人の話しを一生懸命聞くこと >>387
寝る前と起きてすぐに(寝惚けた状態で)「今日も幸せな一日が始まる」って無心で
思う >>387
お掃除をこまめにしてあんまり人の悪口や愚痴を普段から言わないようにする程度が
無難 >>392
逆流→我慢→<勝負>→本流→上本流 >>401
ピンチはそこを抜け出せる方法を学ぶ絶好のチャンス >>408
棚ボタに対して罪悪感を持たない >>412-414
- 437 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:25 ID:id1YZhh2
- トイレのふた。>>242さんのおかげで家族にも閉めさせることに成功しました。
うちも「運コツ」などというとアウトなのでので、
「トイレのふたを開けておくのは衛生上良くない!」ことを力説したんです。
うまく行きました。
友人は「衛生」でも家族の気を引くのは無理だと考えて
「トイレのふたを開けておくのはカビのもとでカビは肌の大敵だ」
と主張して家族の同意を得たそうです。
彼女はその方法で居間や廊下もキレイにしたとか。
(ホコリは肌の大敵!って騒いだらしい)
この方法を使うには自分が率先して掃除をしてきれいにしていく必要があると思うのですが、
女性には「肌」というのがもっともらしく使える手のようです。
- 438 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 22:26 ID:N03hSXf8
- 橙さん、おつかれさま。
いつもていねいなまとめをありがとうございます。
やっぱりsage進行のほうがいいんですよね?
でも、ここは自浄力のあるスレだから、厨なレスが入っても結構大丈夫かな?
>>406
さて、守護霊さまの話ですが、高尚な守護霊さまがついているからといって、その人が必ずしも強運なわけではありませんよ!
高尚な霊体には、必ずといっていいほど下等霊(悪霊ではなく動物霊とかね)がつきます。それらが障害を引き起こすことが少なくありません。
私の知り合いに、高尚な守護霊さまがついていて、どの霊感占い師も驚かせてしまう人がいます。
彼女は物心つき始めた頃から20代前半まで、学校や会社、家庭でいじめられ、冷たくされて生きてきたので、昔は異常なほど被害妄想があり、暗くて覇気のない人だったの。
いまだにほんの少しだけそういうところはありますが、ある占い師さんのアドバイスで、強運体質になったし、彼女も成長しました。
お墓参りや神社仏閣へは必ず手を合わせ、毎日神棚(なければ視線より高いところ)にお水をあげるように、というちょっとしたアドバイスでした。彼女自身もそれを始めていろいろうまく進むようになったと言ってましたよ。
守護霊さまとうまくやっていくのは、その人の行い次第だと思う。
- 439 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:28 ID:id1YZhh2
- 412さんが既出と書いていますが、そんなことを言ったら私のまとめこそ既出の山
(w
まとめるときに全く既出は気にしていないです。
人それぞれの経験ですし、多分「○○はこういう効果があった!」見たいな情報も
かなり有効と判断しているからです。
まとめにいれていない使えそうなレスは…国語力不足でまとめていないだけです。
すみません。
スミマセンついでに長くなります。
まとめサイトの相談なんですが、上記の既出のことです。
上のようなコンセプトでまとめようとしたのですが、
各スレごとにまとめるとかなり既出が出るんです。
既出も大事だと思うのですが、読むほうも効率が悪いかなと思って・・・
で、相談というのはまとめ方です。
@今までどおり各スレごとにまとめをつくり既出は気にしない
Aトピックごとにしてスレを気にせずにまとめてしまう。
表示例(実際はもっといじります)
<掃除>
・トイレの掃除
ふたをこまめに閉める
うすさま明王
・・・
・玄関の掃除
出しっぱなしにしない
観葉植物を飾ると良い
・・・
その他ご意見などありましたらよろしくお願いします。
出来が悪いうえ仕事が遅いですが皆さんのリモコンのつもりなので遠慮せずにどうぞ!
- 440 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 22:32 ID:lajW2NIY
- >>431
不毛ではないようですよ。
下記サイトの「ありがとう1億回」の滋賀県に住むMさんの項目を読んでみて下さい。
http://www.tekipaki.jp/~gon/park/seikan1.htm
- 441 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 22:42 ID:dolAfahz
- >>438
>やっぱりsage進行のほうがいいんですよね?
私もしばらくは夏厨対策でsageた方がいいと思います。
sage進行でも荒らしたい人は荒らしに来るでしょうけどね
楽しい気分でいるために余計なものはあらかじめ取り除く努力をするのも、
多分「運コツ」です。
- 442 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 22:44 ID:N03hSXf8
- >>440
おお〜、なるほど〜。
読んで納得いきました。ほんとに。
>>439
あたしは@でいいと思うなー。
書いたその人の性格や気持ちが伝わってくるような気がするしねー^^。
- 443 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/08 22:47 ID:6VlWKCxd
- >橙さん
まとめ お疲れ様です。
「既出」についてはあまり気にしなくても良いと思いますよ?
新しい方も増えてきてるみたいですし、何よりも再認識できますしね
まとめるだけでも大変な作業なのに あまり完璧すぎるとコツを提案する側も
緊張するかも、「またーり しあわせ」の方向性で宜しいかと、、。
- 444 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/08 23:03 ID:N03hSXf8
- >>438
Yahoo!最新ニュースでこんなん見つけました。
カビ、におわずとも脳にストレス…杏林大の実験で判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000408-yom-soci
>>242でもカビの話をしましたが、風水では家の中心に水場があるとよくないと言います。
また、湿気の多い日本では、中庭も凶。
で、今回このニュースでカビが脳にストレスを与えるのが立証されましたので、
厄->湿気やカビ、色の氾濫(すでに実験で立証済み)->脳のストレス
->もめごとが絶えない、注意力が散漫、集中力に欠ける->さまざまなトラブル
つまり昔から言われている「厄」というのは、脳のストレスに言い換えられる
ことができるのかもしれません。
脳のストレス解消に効果がありそうなものには、ここで出てきたリラックス法
や瞑想、パワスト、真言、ありがとう、などいくつか出てきました。
近い将来、運コツが科学的に立証されることがあるかもしれませんね〜♪
飛躍しすぎかもしれないけど(^^;)
ということで紙石鹸さんのレスはさんじゃった。
何かいいことあるかな〜♪
- 445 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/08 23:27 ID:9EBIY2TK
- とりあえず@でいいのかしら?Aでも大して手間ではありません。
何せまとめサイトですからのんびりやりますので・・・
もうしばらく皆さんのご意見お待ちします。
ところで、先日、仙台四郎さんの三瀧山不動院に行っていきました。
(http://www.geocities.jp/happy_no_kotsu/th5.html の529-530参照)
仙台四郎さんって観光案内にも載っているんですね。
駅から歩いて10分くらいの本当に「商店街」の中にありました。
小さいところでしたが本当に信仰を集めていて・・・何と言うか「とても楽しい」感じ。
お参りしてカードを買ってきました。
効果は後ほど。少なくとも今日のロトは外れです(w
仙台駅から近いし、ちょっと途中下車してでも行けます。
というわけで勝手にレポおわりです。
みなさん、おやすみなさい。
- 446 :412です:04/07/09 00:06 ID:UdOMYqX2
- 私がガイシュツ言ったのが却ってまずかった(汗。
既に出てるのに自分の思いつきのように書いてしまったのが
気になっただけなので、橙さんはどうぞ気にしないで下さい。
- 447 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 01:21 ID:wycm58/w
- 斎藤一人氏オススメの「困った事は起こらない」は本当に
効果があります。何度もトラブルを回避する事ができました。
たしか神田昌典氏も推奨していたはずです。
開運法でトラブルが起きそうになったら是非唱えてみて下さい。
あとロト6ですがずっと同じマークシート用紙で買っているのですが
(自分で選んだ数字3パターン、クイックピック2パターンの
計5口1000円)、この5ヶ月間ずっと4等か5等が当たってます。
自分の数字で当る時もあればクイックピックで当る時もあります。
一度当ったラッキーなマークシート用紙は捨てないで
もう一度買ってみるといいかもしれませんよ。
- 448 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 02:18 ID:fs+5fUWe
- >>447
>斎藤一人氏オススメの「困った事は起こらない」は本当に
>効果があります。何度もトラブルを回避する事ができました。
「困った事は起こらない」について詳細キボンヌ
本ですか?
- 449 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/09 02:49 ID:LquGWZ4F
- 運が良くなるには、運のいい環境に移動することが大切だと思う。
いくらプラスの行動を起こしていたとしても、周りに愚痴ばかり言ってる人がいたら……。
- 450 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/09 02:51 ID:LquGWZ4F
- またsage忘れた。。スマソ。
- 451 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 03:20 ID:wub68Jkw
- 俺は、他人の運を食う奴から離れる。 をオススメしまつ
- 452 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/09 03:29 ID:LquGWZ4F
- >>451
嗚呼、それあるね。
気力が吸い取られていく感じ。
- 453 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 04:36 ID:FupumWsm
- 赤毛のアン見てると、運をつかむコツらしきモノがちょっと分かる気がするのは私だけ?あの前向きさ、良い事を口にする。どうだろうか?
- 454 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 10:10 ID:wycm58/w
- >>448さん
目の前の困ったことというのは、前段階の魂の波動が起こしたもの
です。これを解決するには、あなたの考え方を変えて、
心を豊かにして、魂を向上させないと解決できないのです。
「私は、本当は困ってなんかいない」
そう思えたら、もうこっちのもの。
外で起きた現象は、心の中で解決すると、パッと消えてしまうのです。
神様はあなたに苦労を与えようとはしていません。
人間は苦労をするために生まれてきたのではないのです。
このことだけを頭に入れておいて行動してください。
それでも苦労ばかりしているとしたら、それは、神様があなたに、
「やり方が間違っているんだよ」と教えてくれているのです。
ただ、神様は言葉ではそれを教えてくれません。
この世に起きる現象として、それを教えてくれるのです。
どうして人間は何度も生まれ変わるのかということを考えたとき、
その目的はたったひとつ、人間の魂のステージを向上させるため
なのです。そして、本当は困っていない。困った出来事が、
本当は困ったことではないと気がついたとき、あなたの魂の
ステージが上がるのです。
(斎藤一人著「変な人の書いた成功法則」より)
- 455 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 12:23 ID:2/rwzl2u
- 生まれ変わりなんて本当はないのかもしれないよ
- 456 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 13:10 ID:jug42kDC
- >>453
努力もしているけどね、アン。
少女趣味と言われるかもしれないけれど、赤毛のアンを読んだり、
魔女の宅急便を見たりすると、「わたしもがんばろう」という気持ちに
なります。
前向きになれる本やビデオ等、お勧めありますか?
- 457 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 13:16 ID:Djk50Pe8
- トイレ掃除などは、あくまで予備的なもの(土台)。
その上に自分で家を組み立てていかなければならない。
- 458 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 13:26 ID:wycm58/w
- 輪廻転生についてはほとんどの一般人は信用してないでしょう。
それが普通の人でみんな死んでから分かり、生まれてくると
忘れます。そういう風になってます。因果律に関しても同様です。
生きてる内にそういう仕組みに気付くのはほんの一握りの人です。
だから別に信用しなくてもいいのです。そういうシナリオだからです。
- 459 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 13:50 ID:wYau0xPC
- ↑なんか、本に書いてあるようなことを自分の意見のようにそのまま言ってるみたい。
あんまり鵜呑みにしないように。
- 460 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 14:18 ID:wycm58/w
- だから信用しなくていいって言ってるよ。
鵜呑みにしないでね。あなたは自分の考えで幸せになって下さい。
ちなみに本に載ってるのは当たり前です。
宇宙の不変の真理だからです。
- 461 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 14:26 ID:j/MGKnsQ
- 電波さんがきちゃったんですけど。
- 462 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 15:50 ID:0Q0ZG+/D
- もっと日常的でささやかな前向き姿勢のレスがあればいいのに
電波と基地外と神様の巣くつになってる・・・
- 463 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 15:55 ID:/kLko+K/
- 夜、寝るときに東側に頭を向けて寝ると
彼氏ができると聞いてやってみたら、
一週間で彼氏ができた!
(マジで!!)
お試しアレ
- 464 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 16:17 ID:vhLiDu1o
- >463
私は東南で出来たよ。
- 465 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 19:47 ID:PhIyWeNi
- 好きな人に思いが伝わる方法ってないかなあ。
やっぱり面と向かってでなくても、自分の気持ちを独り言のように唱えるだけでも
相手に伝わったり・・・するわけないよね。
いくら言霊の力といっても、相手に向かって言わなきゃ意味なさそうだね。
- 466 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 20:54 ID:Tw2zgRbc
- >>465
甘える
- 467 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:01 ID:PhIyWeNi
- 甘えられるほどの仲なら苦労はしなんだけど^^;
- 468 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 21:02 ID:Tw2zgRbc
- >>467
とにかく話しかける
- 469 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:09 ID:Djk50Pe8
- 語らいましょう。
語らっているうちに、何かが見えてくるかもしれません。
- 470 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 21:11 ID:Tw2zgRbc
- 木とか壁の影から、半身で見つめる
- 471 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:14 ID:PhIyWeNi
- >>469
話しかけたいし語り合いたいよ、スッゴク。
でも職場が違うから、会うことさえもままならない。
>>470
怖いw
- 472 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:17 ID:9ln7roLb
- 地道に手紙とか……
どっちにしろ対話がなくちゃ伝わるもんも
伝わりませんし。
- 473 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:22 ID:wYau0xPC
- >>465
おまじないする。
- 474 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 21:23 ID:Tw2zgRbc
- じゃああきらめろw
- 475 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:30 ID:wYau0xPC
- おまじないは、効果は保証できないけど、縁があればなんかの変化はあると思う。
ただしやるならカワイいおまじない。
恋愛成就!!!恋愛成就!!!と目を血走らせて踊り狂うのはごかんべん。
- 476 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:31 ID:PhIyWeNi
- みなさん、どうもありがとう。
自分から動かなくちゃ諦めるしかないですもんね。まだ諦めたくないから
何とかします!
- 477 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 21:31 ID:Tw2zgRbc
- カーネルサンダースの股をこすると、
男にモテモテになるらしい。。。。。。。。。
- 478 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:33 ID:wYau0xPC
- よし、さっそくやってみよう。
- 479 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:35 ID:wYau0xPC
- でもまじめな話、運が良くなるコツ=開運法=おまじないだよね。
- 480 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 21:36 ID:Tw2zgRbc
- >>477
俺の近所の人で、
35年間彼氏無しの女の人が、
毎日3分1年間やったら、
いきなり、東証一部上場の会社の御曹司に路上で告白されて、
今年結婚したぞ
- 481 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:39 ID:wYau0xPC
- すばらしい。
ま、完全に=ではないかもしれないけど、近いものはあるよねー。
- 482 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:42 ID:wycm58/w
- >>461
>>462
中傷して頂いてどうもありがとうございます。
早く他人への悪口が出ないぐらい幸せになって下さいね。
それでは。
- 483 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 21:42 ID:wYau0xPC
- >>480
その女性の
恥も外聞もかなぐり捨ててまでもモテたいという心意気に乾杯。
- 484 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 22:41 ID:w4qgqMNh
- >>483
お前もやれば?
- 485 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 22:56 ID:j/MGKnsQ
- >>482
苦言を受けたら自分を省みることができるように
人間性を高めてくださいね。その心の余裕を手に入れたら
幸せになれますよ。
- 486 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 23:08 ID:wYau0xPC
- >>482
きりかえしにイヤミを感じる。
- 487 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/09 23:12 ID:LquGWZ4F
- もうこのスレに来るの止めようかな。
- 488 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 23:23 ID:0Q0ZG+/D
- >>487
どうぞお好きに。
そういって引き止められたいの?浅ましい
- 489 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 23:24 ID:w4qgqMNh
- 運が良くなるコツ=12時間以上家にいない
- 490 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 23:24 ID:0Q0ZG+/D
- >>482
×中傷して頂いて
○中傷してくださって
なんでもかんでも中傷されたと思う人は
ひねくれてるんです
- 491 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 23:26 ID:RTMbzMQX
- ヤな雰囲気になってきたな。
あのスレやらあっちのサイトやらで
暴れてるのまで来たらどーしたもんか
- 492 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/09 23:40 ID:q3rZtD+a
- みんなこの暑さでイラ立ってない?
- 493 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/09 23:42 ID:w4qgqMNh
- ますます運が悪くなるなw
- 494 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 00:02 ID:Cjn790Xr
- 写経はどうなん?したことある人いる?
- 495 :ラットキラー:04/07/10 00:05 ID:H7AoyBBV
- 今の状態の運コツスレに居たら運が悪くなる一方だよ。
- 496 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 00:18 ID:Cjn790Xr
- んなことぁないさ。
だってこの世界にちゃんと生きてるんだからん。
- 497 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 00:19 ID:6Y/Yq1Ir
- 運がよくなるっつーか、
お前らそんな悪いのか?
- 498 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 00:23 ID:Cjn790Xr
- いえ日本に生まれて幸せです。
- 499 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 00:25 ID:6Y/Yq1Ir
- そんなに運が悪い奴なんていないよな。
具体的には何運が悪いんだ?
- 500 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 00:47 ID:wESxOTGi
- 500
- 501 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 00:49 ID:6Y/Yq1Ir
- ほんとに運悪かったら、
子供時代に死んでるだろ?
- 502 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/10 01:04 ID:M5R0Xm4S
- とりあえず毎日楽しいし、仕事は大好きだし趣味は充実しているし。
私は自分を幸運だと思っているし、普通に暮らせるっていいなーって
思っています。
モハマド君の日本を「爆弾がなくていいところ」と表現したのを考えると
自分が生活しているこの環境がいかに良いかを思い知ります。
>>446さん、気にしないでください。
最近ずっとまとめサイトの見づらさで悩んでいたんです。
既出はきにしないにしても、トピックごとにまとまっていてそれに関する全レスが
スレッドに関係なく見られたほうが参考になるかとか、それとも金運とか恋愛運とか
明記されてるものはそれごとにまとめた方が良いかとか…
まだまだご意見募集中です。
>>494さん
以前、母が写経をしていました。
父ののことを悩んでいて、何とかしたかったようです。
とても熱心でしたが、結局悩みは解決しませんでした。
でも、母の精神状態は相当落ち着きました。
「写経をするといいことがある!」というのには疑問を感じていますが、
精神を落ち着かせるにはとても向いていると思います。
あとは集中力がつきそう・・・
- 503 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:08 ID:6Y/Yq1Ir
- >>502
お前が募集してるのかよw
- 504 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:22 ID:Cjn790Xr
- >>橙タン
ありがとー!
写経興味あります。落ち着きのなさ、集中力のなさをちょぴっとでも改善すればいーな。
ちなみに写経したお経は何でいらっしゃいました?
- 505 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:24 ID:kXzuXHxj
- 年寄り臭くねーか?w
- 506 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:24 ID:Cjn790Xr
- あと怠け癖をなんとかする運コツないっすかねー。
- 507 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:26 ID:kXzuXHxj
- >>506
何を怠けてるんだ?
- 508 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:30 ID:Cjn790Xr
- ここまでできたらすごーい!って目標の三割くらいしかできないんだよね。
計画倒れトホホ
- 509 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:31 ID:kXzuXHxj
- >>508
計画立てなきゃいいじゃん。
何の計画だ?
- 510 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:33 ID:Cjn790Xr
- 昨日お休みで、大掃除する予定だったんだけど、
気力が折れて洗濯とゴミの分別しかできなかったの。
- 511 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/10 01:33 ID:warCa4VX
- >>504
般若心経です。ありがちですね。
長いお経を要約したものだそうです。
神社仏閣板に写経スレがありましたよ。
写経をさせてくれるお寺もあるようです。
- 512 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:34 ID:kXzuXHxj
- >>510
計画が多すぎたんじゃねーか?
もう年なんだから無理するなよw
- 513 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:36 ID:Cjn790Xr
- 年じゃないもん、20代だもん、なめんなよ。
- 514 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:38 ID:Cjn790Xr
- >>511
橙さん、ありがとお。
あなたのような人が友達だったら良いな。
- 515 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:40 ID:kXzuXHxj
- >>513
冗談だよw
そうおこんなよw
まああれだ。
自分の体力とか考えて、
少なめに配分した方がいいってことだ。
それで時間あまったら、うれしいだろ?
- 516 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:43 ID:wY49bNH/
- 写経せずに、墨をするだけでもあの独特の香りと相俟って落ち着きますよ。もれの高校時代の書道の恩師によると、「墨をおろす」とも言うらしい。何か大根おろしみたいですよねw
写経は、初心者の入門のものとしてはやはり般若心経がいいんではないでしょうか。もし望むなら願掛け文も入れられますよ。
- 517 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:43 ID:Cjn790Xr
- >>515
私もうすうすそう思ってたんだよ。
目標をメチャメチャ低くしてクリアできたら私は立派、みたいな方がいいね。
あなたみたいな人が彼氏だったらなあw
- 518 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:46 ID:kXzuXHxj
- >>517
俺はめんくいだからなw
- 519 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:47 ID:Cjn790Xr
- >>516
あなたみたいな人が兄ry
般若心経はなんだか好きで、関連書籍を見つけるとつい読んでしまいます。
お経のベストセラーですよね。
- 520 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 01:49 ID:Cjn790Xr
- >>518
じゃ私どんぴしゃ。まいったなこりゃ。
- 521 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 01:54 ID:kXzuXHxj
- >>520
彼氏ごっこしてやろうか?
- 522 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 02:16 ID:Cjn790Xr
- >>521
えっちー!
っていいかげんスレ違いってボコられるからこの辺にしとこっと。
- 523 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 02:22 ID:kXzuXHxj
- >>522
彼氏ごっこってそういう意味じゃねーんだけど。。。。。。。
- 524 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 03:55 ID:0gtdd7Oz
- 写経の話がでているのでちょっと参加させていただきます。
大抵は般若心経だと思いますが、普通はお手本を見て書きますが、
薄く般若心経が半紙に印刷されてて、それを墨を付けた筆で上書きして
書いていく初心者セットも販売されてますよね。
よく写経したものを人に差し上げる方がいるそうですが
書いた人の念がこもっているので貰わない、あげない方がいいと
聞いたことがあります。お寺などでお焚き上げの時に燃やして
頂く方が厄落としとしては良いとのこと。
般若心経も、声に出すとお腹から声を出して読むと良いようです。
お経自体が1/fゆらぎの周波数を持ち、リラックス、精神統一や
沈静効果があるということです。
気持ちの安定や神経が研ぎ澄まされる事で、プラスの気を捕まえる
アンテナに磨きをかけるような気がします。
- 525 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 11:23 ID:E3IRn0UI
- 般若心経は暗唱できるよ。なるほど、お腹から発声ね。
写経はやったことないな。
- 526 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 11:45 ID:hMfAaLFN
- 年よりくせーことやってるなw
- 527 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 12:26 ID:UUhZIXay
- 七田眞さんの「超右脳人間塾」にも般若心経の写経の仕方が
掲載されてますよ。
墨汁や筆ペンではなく、本物の墨を擦ったほうが効果がある
との事です。
- 528 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 12:33 ID:3bI9Wi4N
- >>526
そういうお前はクソガキ以下のレスしかできねーのなw
- 529 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 13:54 ID:ha7dmrtV
- 写経なんて死ぬ前にやるんじゃねーの?
- 530 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 13:58 ID:31V4FWg6
- 遅くなりましたが橙さん、まとめありがとうございます。
これもまた遅レスですが>>456さん、
本でもビデオでもないのですが、ミスチルの「alive」
ttp://www.utamap.com/show.php?surl=5/59738&title=ALIVE&artist=Mr.Children
を聴くと、今はあんまりツイてないけど、少しづつ頑張るかぁ
という気がします。そしてベタな回答ですみません…。
生活板で毎日を楽しくするために心がけていること、みたいな
題名のスレで、「落ち込むことがあればブリッジをする」ってのが
ありました。やってみたら結構楽しい。
では、今からこのスレにあった「金運を良くするには金の丸い時計を
つける」ってのを実行するため、買いに行って来ます!
今年のサマージャンボ一等は、私のモノだわ!!
- 531 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 15:54 ID:Cjn790Xr
- いいえ、私のものだわ!
- 532 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 15:55 ID:Cjn790Xr
- 一等じゃなくていいから、500万くらい欲しいな。
自分がうろたえず支配できるだけのお金。
- 533 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 16:36 ID:UUhZIXay
- 宝くじネタですが佐賀県唐津市に宝当神社というのが
あるのですがここを参拝すると良いみたいですよ。
あとここで作っている宝当袋もなかなか良くて
実際に当選した人もいるそうです。
遠い人は通販で買えますよ。
ttp://www.houtounoyakata.com/
- 534 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 16:49 ID:Cjn790Xr
- ありがとうー^o^。
良い情報ゲット!
- 535 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/10 18:51 ID:HR4+DNii
- >>524
f/1ゆらぎって木の葉のざわめきとか海の波とか視覚 聴覚と
自然の中にもたくさんあるって聞いたことはありましたけどお経にも入って
いたとは知りませんでした。教えてくれてありがとう。
>>529
お経、写経は供養の他に心を落ち着かせる為にやることもあるんだよ。
- 536 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 19:45 ID:AGbE6aD/
- >>535
心が落ち着くとラッキーになるのか?
- 537 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/10 20:08 ID:HR4+DNii
- >>536
「何かをしたい衝動」はあるのだけれど何をしたらいいのか解らない時って
ないかな?
そういう時って本を読んだり好きな曲を聞いたりすると落ち着くでしょ?
ささやかな満足を得られればそれだけでラッキーじゃないか。
- 538 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/10 20:29 ID:seHAl7rK
- >>458
普段偏った本しか読んでないので、いろんな本のエッセンスをここで読めるって私はうれしいよ。
ありがとう。
今日は早朝から午後いっぱい、いくつか願掛けと観光を兼ねて京都のお寺や神社を回った。
こんな事をふっと思いついた。
なくては生きていけないもの。
善意と、お金と、ちょっとの勤労意欲。
実はなくても生きていけるもの。
悪意。
悪意って、あまりに強力。
その強さに引きずられるようにしてよっかかってしまうと、それなしでは生きていくのが怖くなる。
でも、人生にそれがゼロでも、案外、大丈夫なんだよね。
- 539 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 20:31 ID:Cjn790Xr
- でも、免疫は必要だやね。
- 540 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 20:33 ID:Cjn790Xr
- かわいい悪意がわからんとユーモアもわからん。
- 541 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 20:42 ID:Cjn790Xr
- 悪い言葉を使うと悪いことが起きるってうそじゃん。
それが事実なら「アホアホ」連発してる大阪人はなぜあんなに栄えてるのか、
なにゆえあんなにパワーがあるのか。
どうして大阪人の「アホ」はあんなにキュートなのか。
- 542 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 20:45 ID:Cjn790Xr
- 言葉の善し悪しはある程度良識があればそこまで気を使わなくていいとおもわなーい?
- 543 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 20:49 ID:Cjn790Xr
- ああチーズケーキとカフェラテの美味いことよ。
美味しいものを食べるのも開運のコツですわ。
- 544 :ダヌル・ウェブスター:04/07/10 20:50 ID:O2ltdVSc
- 大阪って、うんこの浮いている道頓堀のある、あの大阪のこと?(笑)
- 545 :538:04/07/10 20:55 ID:seHAl7rK
- あ、思い出した。
今日、雨降りの京都を歩いてたら、アスファルトの上で突然つるっと滑った。
何かと思ってよくみたら、卯○固踏んでました。
運がついたと思えばいいや。
- 546 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 21:09 ID:Cjn790Xr
- アラレちゃんに出てくるうんちくんのなんと愛らしいことよ。
- 547 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 21:11 ID:warCa4VX
- >>541
それは悪意だけでアホといっているわけではないから。
ある程度の親しみと愛情を持って言っていると思う。
- 548 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 21:14 ID:Cjn790Xr
- そうだよねー。
- 549 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 21:18 ID:60lyiif8
- ここに部屋を綺麗にすると運がよくなることについて書いてあるよ
ttp://www.interq.or.jp/sun/rev-1/tarim03-hint.htm#hint02
- 550 :あなたのうしろに名無しさんが・・・ :04/07/10 21:25 ID:seHAl7rK
- >>543
食後の甘いものは金運をあげる by Dr.コパ
だそうですよ。
今、大掃除が一段落して甘いものいただいてるってとこかな?
私も食べてこようっと。
- 551 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 21:51 ID:Cjn790Xr
- >>550
ううん、違うの。嗚呼罪悪感・・・いやなんのこれしき。
- 552 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 21:56 ID:2CLWtaW9
- >>551
太るってことか?
- 553 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 21:59 ID:UBebkaH6
- >>549
部屋をきれいにすると運もあがるって、基本な気がする。
部屋が汚れてくるとだんだん心が荒んでくる。
人って、思ったよりも環境に影響を受けやすい生き物だと思う。
自分がそうなんだけど。
きれいに片付いた場所では頭もすっきりして回転がいいけど、
汚い場所ではやさぐれた気分になって目つきも悪くなる。
環境は人に心理的影響を与える映画のBGMみたいな効果が
あるんではないかと思います。
同じ景色を移していても、楽しい曲が流れていると楽しくなるけど
悲しい曲が流れると悲しくなる、みたいな。
例えば清潔で安全な街で一か月暮らした人々と、不潔で治安の悪い街で
一か月暮らした人とでは格段に物事に対する考え方が変わってくると思う。
だから部屋の掃除などをしてで身近な環境を良くするってのは、
一番手軽にできる開運の第一歩なんではないかと思います。
- 554 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 22:09 ID:Cjn790Xr
- >>523
そうだよね。うう・・・。
>>522
掃除しなきゃといいながら、なかなかはかどらないことが罪悪感、だった。
でもこれからは違うの、ちょっとずつでもできる自分をホメてあげるの。
あはは。
- 555 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 22:11 ID:Pj0cl+WF
- オイこそが 555げとー
- 556 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 22:11 ID:2CLWtaW9
- >>554
違う。
彼氏ごっこって付き合ってないけど、
デートすること。
デートしないか?
- 557 :sage:04/07/10 22:58 ID:WWnomVW3
- こんな所でナンパしてるし。
- 558 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 22:59 ID:WWnomVW3
- うわちゃー
サゲ間違えた。
- 559 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 23:00 ID:2CLWtaW9
- >>558
やな奴w
- 560 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:03 ID:VXzINm2A
- >>555
ご縁が3つもですね。
御目
- 561 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:11 ID:WWnomVW3
- どこで会うつもりなわけ?
>>559
漏れもついてくかな。
- 562 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 23:15 ID:2CLWtaW9
- >>561
東京とか横浜辺り希望。
なんでお前がついて来るんだよw
- 563 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:24 ID:3+LsrskF
- >>560 アリガトゴザマス
- 564 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:30 ID:Cjn790Xr
- 私、東海在住なんだけど。
- 565 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 23:32 ID:2CLWtaW9
- >>564
じゃあ駄目ジャン
- 566 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/10 23:41 ID:Cjn790Xr
- お互い赤い糸の恋人見つけようねっ♪
- 567 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/10 23:44 ID:2CLWtaW9
- ああがんばれよw
- 568 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/11 00:09 ID:9bX1+HFG
- >>567
君もがんばれ! 続きは君のスレでやるか?(笑
- 569 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/11 00:12 ID:8a2b4xON
- >>568
どこ俺のスレって?
- 570 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:17 ID:FDb6AwMi
- 紙石鹸さんて、霊感とかある人?
ぶしつけな質問でスマソ。
- 571 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/11 00:20 ID:9bX1+HFG
- >>569
自分で立てたスレ忘れちゃったのか?(笑
>>570
「霊感」とか大層なものはないと思うよ〜
- 572 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/11 00:23 ID:kDV7BolE
- 一回死に掛けてから、”気”に敏感になった。
時々体に重いものがのしかかったり、見えない空気に跳ね返されたり、体が空気と一体になったような錯覚に落ちることがある。
スレ違いでスマソ。
だけど、自然と呼吸が一致しているときは、自然治癒力が全快だし、頭の回転も全快だから、多少は運も良くなってると思う。
- 573 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 00:37 ID:FDb6AwMi
- >>571 だから紙石鹸たんて好きさ。
>>572 大変だね。でも生きてて良かったね。こうしてにちゃんできるし。
- 574 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/11 01:00 ID:kDV7BolE
- >>573
死ぬ感覚が分かったよ、あと、死んだ後どうなるのかも少し分かった。
人によっては死んだことに気づかない理由も分かった。
- 575 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:02 ID:eMU9218n
- 自分の干支と、対称となる干支のモノを集めると、
運が良くなると本日情報を仕入れて参りました。
何と説明してよいのかわからないのですが、十二支をぐるりと
時計を書くように書いて行くと、(ネズミを零時として時計廻りに)
ねずみ⇔うま
うし⇔ひつじ
とら⇔さる
うさぎ⇔とり
たつ⇔いぬ
へび⇔いのしし
が対象となる干支だそうです。ですので例えばネズミ年の人が
うまの置物を集めたり、うま年の人を大切にすると、
運が良くなるんだって。
干支ってことだから、中国からきた伝統?かな?
- 576 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:13 ID:FDb6AwMi
- へえ、でも四柱推命における「沖」じゃん、それ。
人だとうまくいかない関係なのに、物だと良いのかいな?
- 577 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:15 ID:tey29pYd
- 年下の知り合いによくこんな部屋住めるな…と思う程の汚部屋のヤツがいるんだけど、
(壁にはカビ、ゴミ空き缶洋服が足の踏み場もないくらい散乱した部屋)
先月めでたく彼女とゴールインしてた!幸せそうだったよ。
ヤツはいわゆるイケメン、顔がカッコイイヤツで、彼女もモデルっぽく背の高いチョー美人!
こんな感じの現実を見てしまうとマメに掃除など関係ない?と思える。
汚部屋に住んでいたって羨ましいくらい幸せになれるんだなぁ。
私は部屋を掃除するって良い事だと思ってマメに掃除してるけど…未だ独身な感じです(つД`)
- 578 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:15 ID:FDb6AwMi
- 占いの相性最悪でもうまくいってる人いる?
恋人でも友人でも。
スレ違いスマソ。
- 579 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:18 ID:FDb6AwMi
- 壁にカビって・・・風呂場ならわかるけど。
壁紙にってこと?
- 580 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:27 ID:B4KD1cqm
- >>577
本当に幸せかどうかまだワカランよ
- 581 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:31 ID:FDb6AwMi
- まあいいじゃん幸せでも。
そういう人もいるでしょ。
- 582 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:41 ID:TmEy5PN7
- >>577
掃除することは良いことに決まってるよ。
私は毎日しようと思っていても、よく挫折するけどな。
- 583 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 01:45 ID:ymRmwZNL
- >>578
血液型占いなら外れまくってるけど
- 584 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 02:46 ID:H44C+oyF
- >>564
じゃあ、僕と会いましょうよ。僕も東海在住ですから。
- 585 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 02:49 ID:yzxRnnO4
- あのぅ……ナンパとチャットはひかえませんか?^^;
無粋なこと言って悪いが、他にもっと適切なとこがあるからね〜w
- 586 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 03:06 ID:FDb6AwMi
- 確かに。
- 587 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 04:10 ID:CvTYIJDM
- >>577さんへ
結婚って、究極の類友(類は友を呼ぶ)だと思うのです。
よく、似たもの夫婦とか、結婚すると似てくるとかいうでしょう?
その汚部屋の主さんには、似合いの彼女が現れたのでしょう。
どこが似たのかは判りませんが・・・。
あなたが部屋を綺麗に掃除して、居心地の良い住環境を作り出しているのなら、
きっと、その環境にふさわしい恋人が現れることと思います。
すてきな人を伴侶に迎えたいのなら、
自分を摩き、高めることが近道だと思うのです。
- 588 :へるしぃ:04/07/11 05:47 ID:qrZEVsQj
- おはようございます。気持ちのいい朝ですね。私の体験した事の中で、いいな、と思えるのは、季節や気候に不平不満を持たない事です。オススメですよ。
- 589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:10 ID:htKIO8+9
- 私も掃除しようと意気込みだけはあるんだけど・・ず〜っとは続かない。
●rz・・・
でもさすがに週末はまとめてするけど、毎日はシンドイかな〜って。
- 590 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:14 ID:k3LIZwrA
- 自分が快適であれば毎日する必要はないんじゃないかな。
この辺になんか鍵が隠されてる気がする。
- 591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:22 ID:KCyeVso5
- わぉ、このスレを見つけてから初めてへるしぃさんに遭遇!
今日はラッキーデーだ。
今日も1日、みなさんに幸運が舞い込んできますように。
(へるしぃさんの真似をしちゃいました)
- 592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 07:59 ID:gxCrpmtX
- >>590
Hard Gay Sick Door Win(激しく同意)
「掃除やらなきゃ、やらなきゃ、できてない、私はダメだ」と思ってしまい、
ストレスを感じているようなら、むしろ運は悪くなっていくんじゃないかと
思います。義務感を捨て、できる範囲で、楽しくやりましょう。
- 593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 08:29 ID:FDb6AwMi
- 風水でも、掃除は無理せず続けることが秘訣、だって。
- 594 :名無しさん@占い修業中:04/07/11 10:52 ID:vOKsnvoX
- >>575
その話私も知っています!
結構昔からいわれてるみたいで私が知ったきっかけは
NHKで有名な芸術家(名前失念)の半世紀みたいなドキュメントをやって
いたときに、幼少のみぎりお母さんが無事に育つようにと半纏の背中に兎の
パッチワークみたいなのをつけてたっていうところから。(兎ってことは
当人は酉歳ってことかぁ。)
575さんがいうようにTVでもわざわざお盆の上に干支の置物を時計の文字のように
並べて説明してたので印象に残ってました。
- 595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:19 ID:mlRq8SVp
- ダメな奴は何やってもダメ
- 596 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:43 ID:F+VApXVY
- 嫌なことがあったりしたら、「うんこー」と叫ぶ。
あまりのばかばかしさに、考える気力がなくなります。
思考が悪循環に陥ったときにおすすめ。
ただし誰もいないところでするか、心の中で叫びましょう。
- 597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:53 ID:FDb6AwMi
- うんこー!
- 598 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/11 16:48 ID:CQt3MPIX
- >>594
もしかしてジュサブローかしら?
ジュサブローは縁起かつぎも含めてウサギの人形シリーズを作成しています。
とてもかわいいですよ。
対照の干支を大事にするというのは自分に足りないものを補うという
意味があるようです。
方角や色も自分の対象となる方を補うようにするといいと聞いたことがあります。
たとえば私の干支の方角は東側なので、西側を意識しています。
「白」「黄」のものを持つようにしたり・・・とか。
- 599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:27 ID:s5NLtPWk
- >>597
不覚にもワロタw
- 600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:31 ID:zAuypoH/
- 顔が悪いと運も悪いと最近真剣に考えるようになった・・・。あーあ・・・
- 601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:30 ID:fH8dtaNY
- 577でっす!
汚部屋だった知り合い夫婦は赤ちゃんも出来たそうですw
幸せが重なってまた幸せいっぱいみたいです♪うらやましいなぁ!
ところで、今住んでいる部屋は一応きれいにしているみたいです。
壁にカビは壁紙にカビが生えてた、天井の端っこもカビ生えてたな。
とにかく、テレビでやってるような汚部屋でしたw
部屋が汚くても幸せはくるんだよね〜。
住んでいる本人が気にしない性格だったらそれはそれでいいのかな。
その知人は風水とかなんも興味ない、知らないから気にしないし悩まない・・・からいいのかな。
私はすぐクヨクヨする性格だからイカンのでしょうねw
今日も暇だったので掃除しました!綺麗で気持ちいね!
それはそれで自分が気持ちいいからいいよね!
明日も仕事がんがるゾ〜〜!
- 602 :575:04/07/11 20:07 ID:HKJ2wFf5
- >>594
>>598
詳しく説明して頂きありがとうございます。
自分で書いておきながら「な、なるほど!」と納得。
それを教えてくれたのは私の対照となる干支の人だったのですが、
確かに私と彼女は正反対の性格。
苦手なものや全く異なるものを見方につけよ、あるいは愛せ、という
意味なのかもしれませんね。
- 603 :594:04/07/11 20:30 ID:vOKsnvoX
- >>598 橙さん
おもいかけず橙さんからレスをもらえて嬉しいです。
ところで、私がNHKで見た番組ですがジュサブローさんかもしれません。
記憶はあいまいなんですが、そのお盆にのせて紹介していた干支の置物
というか干支のお人形がジュサブローさんの作品チックだったように思うのです。
自分に足りないものを補うっていう発想はいいですね。
実はTVでこの干支の話を見てから、自分も真似して反対の干支のグッズを
集めた時期があったんですよ。あと干支というのは方角もあらわすんですよね。
私も方角や色味だとどうなるのかちょっとぐぐって調べてきます。
- 604 :594:04/07/11 20:38 ID:vOKsnvoX
- おぉ、のんびりレスを打ってたら話題をふってくれた575さんが!
最近このお話もわすれかけてたところだったので、思い出させてくれてありがとうです。
- 605 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 21:11 ID:pQfiAHyP
- 自分の干支の反対側の物を集めると開運する、と聞いたことあります。
誰だか忘れたけど文豪の母親がやっていたとか。
(志賀直哉・太宰治だったかその時期の文豪だったはず。うろ覚えスマソ)
ただ、「冲」の場所には置かない方が良いそうです。
(午の置物を家の子=北に置かない、とか 犬の絵を辰=東南に置かない)
私は飼い犬の居場所を東南にしていて風水の先生に注意されました。
- 606 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 22:13 ID:FDb6AwMi
- スパイダーマン、まあまあだった。
>>587
なんでもかんでも法則づけちゃうと、チャンスを逃しちゃうぞ♪
- 607 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 22:16 ID:FDb6AwMi
- 掃除は開運の基本。これは間違いない。
- 608 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 22:19 ID:Ujxq23V6
- >>574
もう少しくわしく教えてもらえませんか?
死んだことに気づかないのは、例えば即死の場合とかなのかな。
- 609 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/11 22:26 ID:7fjv/GE8
- >605
犬を東南で飼うといけないんですか?
うち今、犬を東南の部屋で飼ってるんですが・・・
- 610 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/11 23:53 ID:AM7sw5cU
- >>608
あまりあの時の感覚は思い出したくないんだけど、教えます。
えっと、呼吸が苦しくなっていって、意識が薄れて、意識があるかないかぐらいの時に、体がフワっと浮いたような感覚になります。
で、不慮の事故だと、そのまま、死んだときの姿で歩けると思います。
不慮の事故だと、家族がなんらかの方法で成仏させてあげないと、自分が死んだことに気づきにくい。
違和感はあるけど、普通の人と同じように生活しているような気がするでしょう。
呼吸してない状態のまま、歩けた。
- 611 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 04:56 ID:jsHwGP35
-
221 :名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/10 09:07
先日、監禁暴行で逮捕された、コンクリ事件副主犯の人は
服役中は毎日写経に励んでいた(週間文春より)
効果の無い人もいるらしい。
- 612 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 09:56 ID:jNSqZISp
- 般若心経は霊を呼ぶって、どこかで聞いたことがある
- 613 :R:04/07/12 14:38 ID:vBngxTVz
- 手っ取り早い方法は趣味を持つこと、好きなことを見つけること。
- 614 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 15:03 ID:1d+RFZA4
- 般若心経の内容は、最先端の科学理論とシンクロすると本で読みました。
宗派を問わず唱えて良いんですよね。
小さい頃に自然に覚えた人も多いのではないでしょうか。
- 615 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 15:24 ID:IaRqWaEo
- トイレ掃除をはじめ、家中の水周りは常にキレイに保つよう心がけてるよ
- 616 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 15:55 ID:sbnzd0lq
- 自分の干支の七つ先の干支グッズを集めると出世するっていうのを漫画で読んだなあ
ねずみ→ひつじ
うし→さる
とら→とり
うさぎ→いぬ
たつ→いのしし
へび→ねずみ
うま→うし
ひつじ→とら
さる→うさぎ
とり→たつ
いぬ→へび
いのしし→うま
世間一般では6つ先っていうのがポピュラーなのでしょうかね。
- 617 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 16:03 ID:sbnzd0lq
- >>596
それ、似たようなことやってた人がいたよ。
その人金縛りにあったり、布団ごと天井まで霊に持ち上げられた時に
口が動かなくても必死に「ま○こ・・・ま・ま゛・・ま・・○・・こぉぉ」と唱えて
最後に「ま○こーーーーーー!!」と金縛りをといて絶叫したら布団が床までスーッと着陸して助かったって。
「なんでお経じゃなくてそんな言葉唱えるの?」と尋ねたら、
「あんまりにもバカバカしくてこんな奴相手にしてらんない、と霊にあきれさせるためだ。」と自慢げだった。
- 618 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/12 17:54 ID:XOng+vwJ
- >>617
そんな恐ろしい状況の中で咄嗟にそういう考えが浮かぶなんて
ある意味その人 凄い強者だなぁ(笑
- 619 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 17:59 ID:SoI4IIoT
- うんこと叫ぶのもありかもしれませんね
- 620 :絶対:04/07/12 18:58 ID:rf5cJlgA
- 私は「絶対」という言葉が大嫌いだった
なんとなく馬鹿そうな言葉「絶対」
でも、些細なことがきっかけで物事を行う前に使うようになった
例えば成功させたい仕事の前に「絶対上手くいく」と
心の中で思うだけではなく口に出して言うようにした
信じられないほど物事が上手くいくようになった
誰にでも有効かはわからないけど私には効果があった
- 621 :チョココロネ ◇seHAl7rK:04/07/12 19:04 ID:b1mXCxkX
- >>618
紙石鹸さんのレスはいつも和みますねえ…
普段から女性に癒し系っていわれるでしょお?w
>>617
天井まで持ち上げられたと言うのは、幻覚なのか浮遊感なのか、はたまた本物の
霊のしわざなのは分かりませんが、金縛りにあったときに大声を出すのは
効果があるそうですよ。
霊の仕業の場合はびっくりして霊が逃げるっていうのはありますね。
で、疲労などからくる金縛りの場合、脳内で意識は覚醒してるんだけど
運動神経は眠ったままなので、からだが思い通りに動かないということが
あるんですね。
この場合も、手を動かしたり声を出したり、簡単なことからあきらめずに
やってみると、運動神経中枢も目覚めて金縛り状態から脱出することができます。
私もよく叫びます。とはいえ、うぅ〜、としかいえませんがw
- 622 :チョココロネ ◇seHAl7rK:04/07/12 19:10 ID:b1mXCxkX
- お墓参りのとき、水をかける前に、きれいな雑巾で墓石を水ぶきする。
運がよくなります。
草取りなんかもていねいにね。
これからお盆で暑くなるし、かなり早いけど、午前8時までに終わらせるといいでしょう。
この時間帯の東の光は浄化作用が強いといいます。
暑くなくて蚊もそんなにいない時間ですし、一石二鳥ですね。
- 623 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 19:19 ID:Ye9EEs+T
- >>620
もしかして帆帆子さんの本の影響ですか?違うかな。
- 624 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 21:09 ID:UMuVYp6Z
- 3回目のまとめです。ハイペースですね。
「ありがとう」二万回達成するためには接客のバイトが有効かも?
>>423-424>>430-431 >>440
愚痴ばかり言ってても運がいい人は、愚痴を言うことによって
ストレスを上手く発散してる >>428
守護霊 >>438
カビは体に良くない >>444
- 625 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/12 21:10 ID:GB5G+Vqj
- >>624
お前zeusじゃねーか?
- 626 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 21:10 ID:UMuVYp6Z
- 斎藤一人氏オススメの「困った事は起こらない」は本当に効果があった >>447 >>454
ラッキーなマークシート用紙は捨てない >>447
運のいい環境に移動する >>449
他人の運を食う奴から離れる >>451
赤毛のアン >>453 >>456
夜、寝るときに東側に頭を向けて寝ると彼氏ができる >>463-464
運が良くなるコツ=開運法=おまじない >>479 >>481
- 627 :608:04/07/12 21:34 ID:L/JLbHcp
- >>610
思い出したくないことをうかがってすみませんでした。
なるほど、事故死だと死んだ自覚が薄いんですね。
シックスセンスみたいな感じで生きてると思い込んでしまうのかな。
興味深いレスをありがとうございました。
- 628 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 21:41 ID:tUvujbd5
- 運が良くなるコツ=12時間以上家にいない >>489
ミスチルの「alive」がよい >>530
落ち込むことがあればブリッジをする >>530
宝当神社 >>533
言葉の善し悪しはある程度良識があればそこまで気を使わなくていい >>542
美味しいものを食べるのも開運のコツ >>543 >>550
部屋を綺麗にすると運がよくなるのURL >>549 >>553
- 629 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 21:42 ID:tUvujbd5
- やっとつながった!最近H"のつながり悪い…
自分の干支と、対称となる干支のモノを集めると、運が良くなる
>>575-576 >>594 >>598 >>602 >>605 >>616
季節や気候に不平不満を持たない >>588
掃除は無理せず続ける >>592-593
- 630 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 21:43 ID:tUvujbd5
- 嫌なことがあったりしたら、「うんこー」と叫ぶ >>596
趣味を持つこと、好きなことを見つけること >>613
家中の水周りは常にキレイに保つ >>615
「絶対」と口に出すと物事が上手くいくようになった >>620
お墓参りのとき、水をかける前に、きれいな雑巾で墓石を水ぶきする >>622
- 631 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 21:45 ID:/Sm5nst9
- 橙さん、いつもありがとう。乙です
- 632 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 21:45 ID:tUvujbd5
- 写経(般若心経)>>494 >>502 >>516 >>524-525 >>527 >>535-537 >>614
般若心経を唱えるのはNGな宗派もあるようです。
ttp://kyoto.cool.ne.jp/monto/
これの「タブー」のところを見てください。
ちなみにこのページを右クリックすると…芸が細かい!!
昨日、偶然このページをみつけたんですよ。
お盆の精霊棚について調べていたのです。
いろいろな宗派があるもんですね。
- 633 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 21:49 ID:tUvujbd5
- >>625
zeusってコテハンですか?
ギリシャの神様ではないですよね?
私はあんな絶倫の神様とは違いますよ。
ではではマターリ進行でお願いします。
- 634 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 21:49 ID:HAvmraUN
- >>625
そういうお前はuzeeだな
- 635 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/12 21:55 ID:GB5G+Vqj
- >>633
zeusってコテいるんだよ
>>634
uzaくするのが俺の仕事だからなw
- 636 :チョココロネ ◇seHAl7rK:04/07/12 22:10 ID:b1mXCxkX
- >>635
そなの?
最近よくあなたのマジレスを見るけどw
橙さん、いつもまとめありがとうございます。
- 637 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/12 22:12 ID:GB5G+Vqj
- マジレスなんかしたか?w
- 638 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/12 22:22 ID:nqyH6Ar8
- ここ良スレですね!惜しみなく教え合うというのが素晴らしいです。
色々気づかせてくださりありがとうございます。
私も一日、とくに良い事あったら全て(守護霊様やみえない力の存在や
関わってくださった全ての方へ)に感謝するってこと思っていまして、
ノートに書いたりも人知れずしてました。
行動こそ伴わないでいたけれど良いことしてくれた人には心の中で感謝と
良いことが起こりますようにって必死で祈っていたものなあ。
逆もしかりだったけど…若かったのです、すみません。勿論、今もまだまだまだ……
自分も大切にしなきゃいけない、と思います。
私、嫌われたくないというのと平和主義なため
人にばかり気を遣っていたらいつのまにか病気になっておりました。
そのとき初めて自分に謝りました。自分も頑張ってくれてるんだよね、ありがとうって。
かといってこれからは自分も大切にを実行しすぎようとすると、どうしても人に気を
遣わせてしまっているかのような感じもして、ぐるぐる悩んでしまいました。
過度に気を遣ってしまおうとして結局悪循環。
無理に変えなくても自分は自分らしく今までとはちょっと違うけど
本質?通り気楽にいこうかなーと思うことにしました。
わかるひとはわかってくれると信じて。(説明はしないでも)
病気だからどうこうっていいわけばかり思わない、おかげさまで軽いほうですし。
自分を不幸だとも全然思わない。何があっても、全ては夢につながってると本当思うから。
ポジチブに!むしろ日々に感謝です。
あと、自分は(もしくは相手が)‘忙しいから’をいいわけに人と話さないで
いたりするのもよくないかなと。逆境こそいい息抜きになったりすると思います。
…長々失礼しました、参考程度に書いておきます。
既に皆様が挙げなさったものでしたらすみません
- 639 :ラットキラー:04/07/12 22:54 ID:Zwli05eT
- もう、運気を上げるために愚痴を我慢したり、言葉づかいに気を使うの止めようかな?
なんか、自分らしくないって言うか。。。
神仏をあまり意識してなかった頃のほうが、物事上手く行ってたような気がする。
- 640 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/12 23:12 ID:XOng+vwJ
- >>639
ここは宗教板ではなく「オカルト板」だよ?
「絶対これがいい」っていうのは無いし、ただ単に「自分はこれをやったら良くなった」
「こういう方法もありますよ?」っていうのをお互いに教えあってるだけなのね。
本当に皆が救われる方法があればどんなにいいか、、、。
だから取りあえず報告しあって自分に合ったものをチョイスしていくやり方
それしかできないよねぇ。
- 641 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 23:15 ID:Wl1RIauc
- >>635
基本的に雑談だけど、時々いいこというなーって思っていますよ。
>639
神仏はあまり意識をしなくてもきっと皆を守ってくれていると思っています。
日頃から意識しなくても「きっとそういう存在が守ってくれているんだ」って
時々思い出すだけで全然違うと思いますよ。
- 642 :ラットキラー:04/07/12 23:16 ID:Zwli05eT
- もういいよ、2ちゃん自体もう来ないと思うし。
このスレはそんなこと無いと思うけど、運良くなりたいなら2ちゃん来るの止めたほうがいい。
- 643 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/12 23:36 ID:24CGP7ag
- 紙石鹸さんの後ろだった!やった!
明日サマージャンボ買います。
即効性抜群の薬のような運コツがあったらいいですね、本当に。
斉藤薫さんというコスメジャーナリストが「化粧品を気持ちで効かせる」みたいな
ことを書いているんです。
たとえば、化粧品は箱を捨てずに常に箱から出して使うようにすると
効きが良いみたいなことなんですけど。
(初めて使うときの期待感を常に忘れずに・・・という意味らしいです。うろ覚え。)
運コツもそんなものではないでしょうか?
何かいいことあるかもしれないという期待感が運を呼ぶような気がします。
- 644 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 07:58 ID:h+2XSezH
- チョココロネ ◇seHAl7rK
↑の、なんちゃってトリが気になって仕方ない
もしかしてトリップというものを知らないの?
前にもいたよね?なんちゃってトリつけるキラキラさんとかいう人……
- 645 :チョココロネ ◇seHAl7rK:04/07/13 08:12 ID:oD1K4N5y
- てすと。
- 646 :チョココロネ ◇seHAl7rK:04/07/13 08:13 ID:oD1K4N5y
- 白四角で出てくるねえ。ちょっと調べて出直しますわ。
- 647 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/13 08:22 ID:oD1K4N5y
- と、これでよろしか。
- 648 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/13 08:36 ID:3svEMYfW
- >>647
ここでトリップテストした人 初めて見た(笑
朝から楽しい気持ちにしてくれてありがと
そういえばチョココロネさん 僕の事「癒し系」って言ってたけど
リアルな僕はどっちかってと「いじられ系」です。案外違うもんだよ〜
- 649 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 10:15 ID:2/nOHwAE
- >>642
確かに2ちゃんやめたほうがいいんだろうね
けどなかなかやめられないので
いいところだけ見るようにしてます
- 650 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 10:30 ID:h+2XSezH
- >チョココロネ
ワロタw
なんでも教えて教えて言わないで自分で調べてやったとこがエライ(・∀・)!
見直したよん
きっと君は自分で自分の運を上げられる人だね^^
- 651 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 13:50 ID:iWvdIm+2
- >運がよくなるコツを教えあいましょう
このスレタイみると、いつも加山雄三の「人生楽しみましょう、そのための備えとして・・」
のAlicoのゆうゆうガン保険のCMを思い出してしまう。。
- 652 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 19:11 ID:mmoh1hIV
- 「今日もありがとう・・・云々」と感謝の言葉を言ってから寝る日があります。
でもそう言ったときに限って怖い夢見たりするんだよね〜なぜか。
怖い夢みるだけでも、夢とわかってても相当ストレスたまるしシンドイポ・・。
- 653 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 19:49 ID:5/t06LUg
- >652さん
私もですよ。ゾンビやデモンズに追いかけられ幽霊に遭遇したな・・・。
最初は夜中に目が覚めて怖いし眠いしむかつくしで
最悪の気分だったけど自分霊感ないし夢でしかこんな恐怖体験できないなと
思ったら楽しみになってきちゃって。
でも「今日もありがとう。それから怖い夢見れますように♪」って言うように
なってから見なくなっちゃった・・・。(´・ω・`)
652さんも見たくないって思うから余計に見ちゃうのかもしれないですよ。
それにしても見たいって思うと見なくなって見たくないと見ちゃうのはなんでかな・・・。
- 654 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 20:07 ID:mmoh1hIV
- >>653タソ
お仲間ハケーン!
サスペンスドラマを見た日にゃ、その晩に夢の中で続きを見るような感じですw
でも感謝の言葉を口にして寝た日に限って、怖い夢を見るもんでウツ・・・。
>最悪の気分だったけど自分霊感ないし夢でしかこんな恐怖体験できないなと
>思ったら楽しみになってきちゃって。
尊敬しまつ。私も霊感ないけどなんでか霊関係の怖い夢見ることが多い。
なんかオマジナイでもあれば教えてくださいポ・・・。
- 655 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 21:03 ID:VMbzZXKX
- 夢って浄化作用あるかもしれないよ。
セントジョーンズワートっていう鬱に効くハーブがあって、
欧米でもよく飲まれてるんだけど、
このハーブはストレスやイライラに効くかわりに、悪夢を見る。
まさかな〜って思ってたけど、本当に蟲が出たり、生き物が死んだりする
嫌な夢を見てた。今は調子よくなったので飲んでないけど。
夢の中で自分の不運や負のエネルギーが消化されてると思って
悪夢も楽しんでみたらどうかな・・・。
- 656 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/13 21:30 ID:oD1K4N5y
- >>650
お褒めにあずかりありがとうございます。
あっ、沖田がいる!!と(・∀・)をみて反応してしまった…
最近時代劇板にハマりすぎですねw
>>648
そもそもコテハンとろうと思ったのはこのスレが初めてなもんでつい…。
そうか、紙石鹸さんは「いじられキャラ」->「手乗り系癒しキャラ」なのか〜
ますますもって タ イ プ だ。
っていいかげん逆ナンはやめましょうね…しかも都合のいい解釈だし〜
- 657 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 21:47 ID:uCgc9zbE
- マジレスで。
夢の中で怖いのに追いかけられたらウ○コー!と叫ぶよう心がけてみるとか。
そんな言葉が出てきた時点でお笑いになっちゃう。
寝言で叫ばないよう注意ね。
- 658 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/13 22:01 ID:xx2PC1H5
- 夢って気づかないだろ?
普通。。。。。。
- 659 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/13 22:15 ID:oD1K4N5y
- そういえば、私も最近人を殺す夢を見てしまいました。
連続して二人…実際には全く知らない人なんだけど、なぜか夢の中では私を昔からよく知る人という設定。
で、この夢の解釈は、新しいことにチャレンジするかわりに古い過去を捨てる意味があるらしいです。
不思議と怖いという気持ちはなく、なにか覚悟が決まった感じ。
実はその夢を見た翌日というのが、今の部署の人たちに、自分で異動を公表しないといけない日だったんですね。
夢から覚めるときにこの解釈を思い出したので
「人ふたり殺すくらいの覚悟が潜在意識でできているんだなあ…」と感慨深いものがあったなあ。
新撰組見た翌朝だったからかな〜。
新撰組のストーリーって、昔から人の潜在意識に訴えるようなものがあるのかも。
新しい時代が訪れる前、若い人たちが葛藤しながらも誰かを殺していく。
内部の粛清もある。
夢判断の解釈にどこか似ていますね。
- 660 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/13 22:27 ID:oD1K4N5y
- >>654
流行りの風水では、枕元に花を飾るのを吉としています。
小さいブーケや一輪挿しでもいいです。
夜寝る前と、朝目覚めた時にきれいな花が視界に入ることでほっとするし、毎日続けると潜在的な意識がかわってくるかもしれない。
やさしい色の花がいいですよ。
ゆっくり緊張をほぐしてから眠るために、ストレッチもいいですね。
あと、あまりにも変で不吉な夢を見たときは、心の赤信号だと思って、無理に会社や学校に行かずにお休みするのも手です。
なにか過剰なプレッシャーがかかっている可能性があるのかも?
一日のんびり過ごしてみて、できなかったことをやってみたり、自分を振り返
ってみるのもいいかも。
- 661 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 22:37 ID:Pk9orJZF
- あ、私も。
よく追い詰められて殺すんだけど、なかなか相手が
死なず、あらゆるところから生き返ってまた追いかけられる夢をよくみる。
あれは本当に恐怖。もんの凄いストレスで目が覚めるし…。
セントジョーンズワート、これからダイエットするから購入しようと
思ってたけど、これ以上怖い夢を見るのはイヤだなぁ。
>>639
もういらっしゃらないだろうけど、2ちゃんに来ない、
神仏に頼らないって方法が貴方にとって運が良くなるコツだったのかも
しれませんね。私もいくら良い人かもしれないけど、
小公女セーラみたいなあんな女友達はゴメンだ。
みんなが「いいよ!」って言う方法が自分にとって良いとは
限らないし、ここは別に押し付けるスレでもないから、自分に合った
方法で、幸せになるのが一番だよね。
そう思って一つずつ試しているところ。
でも流石に故意にウンコは踏めないわぁ…。
- 662 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 22:39 ID:gXZf2y+D
- >655私は怖い夢を見た時は逆夢だと思うことにしてますよー。
夢の中で知り合いを殺したりする夢って、目覚めて時間が経ってからも気になって仕方がなくなりますが、
過去のしがらみとかから解放される暗示なんだと。
あまりにもショッキングだったら、ちゃんと夢判断をして欲しいときがしばしばありますねえ。
- 663 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/13 22:41 ID:Pk9orJZF
- あ、私のID、妊婦さんが落ち込んだポーズみたいだ…。
- 664 :654:04/07/13 22:50 ID:mmoh1hIV
- 心癒されるレスをありがとうございます〜;з;
>>655
>夢って浄化作用あるかもしれないよ。
これ、初耳でした。
>夢の中で自分の不運や負のエネルギーが消化されてると思って
>悪夢も楽しんでみたらどうかな・・・。
この考え方イイ!ですね。何でも前向きに解釈すれば悪夢も悪い物ではないのかな。
>>657
>夢の中で怖いのに追いかけられたらウ○コー!と叫ぶよう心がけてみるとか。
意識してたら夢の中でも叫べるかもね。
でもウ○コ〜って思いつつ寝たら、今度はウ○コの夢見たりしてw
- 665 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/13 22:58 ID:oD1K4N5y
- >>664
ちなみにウ○コの夢は、シチュエーションにもよりますが、だいたいお金の吉夢。
見ようと思ってもこればっかりはなかなか見られません。
- 666 :654:04/07/13 22:58 ID:mmoh1hIV
- >>660
>流行りの風水では、枕元に花を飾るのを吉としています。
>小さいブーケや一輪挿しでもいいです。
枕元に花ってどうしても「死」をイメージしてしまうのです・・。
こんな考え方してるから怖い夢なんか見てしまうのかもね。
>ゆっくり緊張をほぐしてから眠るために、ストレッチもいいですね。
>あと、あまりにも変で不吉な夢を見たときは、心の赤信号だと思って、無理に会社や学校に行かずにお休みするのも手です。
>なにか過剰なプレッシャーがかかっている可能性があるのかも?
ストレッチはいいですね。寝る間に簡単にできそうですね。(体固いけどw)
大体怖い夢を見るって、自分でもほんのりと心当たりがなきにしもあらず・・って
感じです。
何か1つ気になることがあると、それが引っかかったままで取れません。
気分転換しても結局はそのときだけだし、根本的な問題が解決されるまでは
いてもたってもいられないというか、気分転換する気にもなれないというか。。。
- 667 :654:04/07/13 23:00 ID:mmoh1hIV
- 続きでスミマセン
>>665
ウ○コの夢も時々見ます。やはり金運に関係あるんですね。
でも金運良くなった験しがナイ・・・
- 668 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 00:22 ID:IKobU3xP
- ある問題を解決する場合、それを客観的に見ようとしても、
自分でも気づかないうちにそこから逃げている時があるね。
で、結局は、メビウスの輪みたいに元に戻るだけ。
それがメビウスの輪だと気が付けばいいんだろうけど、
なかなかそうは行かない。
大きな視野から見るなんて、すぐに出来る訳じゃないし。
解決のためには、いろんな情報や直感力も必要になってくる。
一見すれば全然関係ない部分から解決の糸口が見つかる場合だってある。
自分も長い間悩んできたことが、思わぬ所から突破口が見つかった
こともあるし。
- 669 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 08:23 ID:IsoYIkQ/
- 基本的に早寝早起きがいいと思う。
あと朝風呂。
私が辞めた会社やバイト先は、辞めてから事業拡大とかして儲かっている。
だから私には旨みがない。
- 670 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 11:16 ID:4oXE8WCa
- はじめまして。今日悪夢を見て不安でたまらずにいたらちょうど話題に
夢のことが出てますね。ずっとここはロムってました。
夢の事で相談したいんですが、よろしいでしょうか?
今日見た夢があまりにも印象的だったんで「夢診断」の本で調べて見たら
ものすごい悪いことが起きる前触れだと書かれてありました。
人生を左右するような悪いことが起きると。
不安でしかたありません。キーワードからして主人になにか起きるんじゃないかと。
夢診断がいままでわりと当たっていただけに、すごく怖いんです。
今までは「現在の状況」をさす夢が多かったのですが、未来の暗示の夢は初めてです。
これから悪い事が起きるよ、と言われてもどうしたらいいのか。
すごく怖いです。
- 671 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 12:44 ID:c7gURHTB
- >>670
パンドラの箱をご存じでしょう。最後に「希望」を取り出した。
でも、その代わりにあるものをしまい込んだそうです。
それは「前兆」です。それ以来、人は未来を知る術を失いました。
つまり、前触れ、予兆など無いと言うことなのですよ。
たとえ夢であってもね。
夢判断の本が当たっていたのではありません。
それが当たると思いこんだ、あなた自身が運命を動かしていたのです。
- 672 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 13:46 ID:hCWjsiJ0
- >>670
もう何度も出てきた言葉だけど、
人は恐怖や不安を感じることを引き寄せる。
バック・トゥ・ザ・フューチャー3のラストで、
フォン・ブラウン博士はこんなことを言います。
「未来は白紙なんだよ」
あなたは、その白紙に恐怖や不安感という「色」を塗っている
に過ぎないのです。当然、その色に合わせた未来が訪れるように
なるかもしれません。
今のあなたに必要なのは、原初に立ち戻り、他者に判断を委託
してしまうご自分の癖を捨てることではないでしょうか?
判断するのは、夢判断の本ではありません。
あなた自身なのです。
- 673 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 13:47 ID:YilbuMvQ
- 悪い夢を見たぐらいで悪いことの前触れだ、と
自分に暗示をかけてるからろくなことが起こらないんでは。
逆プラシーボ効果のいい例だね。
あと、あなた頭悪いでしょ。
- 674 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 14:20 ID:K61ZVAB6
- >>655
虫を吐く夢は吉夢なんですよ。
先日友達が、病気の治りかけのときにものすごい量の、大きな毛虫を
体の中から吐く夢を見たそうです。
それ以来なんとか回復することができたそうですが、
あれを見なかったらおそらく病気をしていたか、
命はなかっただろうと言っていました。
セントジョーンズワープ、いつか試してみたいものです。
- 675 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 17:20 ID:JbuoHJFB
- 早寝早起きいいね!
- 676 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 17:24 ID:1nxvD/YJ
- >>673
最後の一行は余計だよ。
一回の書き込みだけで人の頭の善し悪しが分かる
とは思えない。
今までこのスレに、あんたのような高飛車、傲慢不遜
な言い方をする輩はいなかったはずだが。
- 677 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 18:38 ID:NLSJwTcM
- >>674
ツッコミ御免。セントジョーンズワート、
もしくはセントジョーンズウォートですね。
- 678 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/14 20:09 ID:ktSlUUgb
- どういう内容の夢なのかわかんないですが、悪夢は人に言うことで厄をのがれられます。
ここで問題なのは夢そのものではなく、あなたの近しい人が悪い意味の夢を見てしまったから心配ってことじゃないかな。
前にもお話しましたが、霊感商法では、しばしば本人ではなく、家族など大事な人にかかる災厄で脅してきます。
それが一番人間を不安に陥れるから…だって自分のことじゃないから不安は無限大ですよw
あなたは今、そのジレンマの渦中にいるのでは?
案外本人には夢の原因や対策が分かってるのかもしれません。
ひとつここはだんな様ご本人におまかせして、今夜はおいしい枝豆とビールでも用意して迎えてあげては?
(間に合ったかな?)
また、夢判断はいろんな解釈がありますから、たったひとつの解釈にとらわれるのはよくない。
本当に考えなければいけないことなら、その夢の背景なんかも重要です。
私はあくまで自分の潜在意識や心理を読む上で夢の象意を調べます。
>>673 >>672さんの仰るとおり、完全に将来を予測することはできないんじゃないですかねー。
だって自分の脳が見せるものだし。全部解釈するととんちんかんな夢だってあるでしょ。
そして仮に、何かの災いが降りかかったとしましょう。
それが元で悪い縁が切れてチャンスをつかむとか、またはもっと大きな災いを避けることだって、あるかもしれませんよ?
- 679 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/14 20:10 ID:ktSlUUgb
- パワーストーンでは、夢で智恵をあたえるのはエレスチャル、ハーキマーダイヤモンド。
睡眠の質を上げる、夢見をよくするのは、めのうです。
エレスチャルは届いたその日に微熱が出たけど、すばらしくきれいな海の夢を見ました。
あと、一時期、夢見が悪くて、出雲のお土産でめのう(赤、緑)をいくつか購入しました。
寝室に勾玉をぶら下げておいたり、ストラップやキーホルダーを持ち歩いたり。
勾玉以外すぐ壊れたり外れたりしたけど、そのころには、問題なくなってましたね。
あと、タイでは悪い夢を見た翌朝は、頭や髪に宿った厄を洗って流すジンクスがあるそうですよ。
( >>654さんごめん!今日思い出した↑)
- 680 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 20:26 ID:WNdODTp+
- >>670
たかが夢、されど夢ってことで
一度気になるとなかなか不安になってくるもんですよね。
墓参りや神社に参拝など行かれてみてはいかがでしょうか。
どのような夢を見られたのかわかりませんが、台湾などの占いでは
「○月×日、怪我をする」などの占いの結果が出ると、
その日に献血等をして、先に血を体内から出してしまうのだそうです。
俗に言う運命は変えられないが、運勢は変えられるって考えですかね。
- 681 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 20:43 ID:NqQ7EYGE
- >>676
夢判断の結果を鵜呑みにして悪い予兆だと本気で
信じているところがどう見ても頭悪そうなんですが。
しかも
>今までこのスレに、あんたのような高飛車、傲慢不遜
>な言い方をする輩はいなかったはずだが。
そのままあなたにお返しするよ。
高飛車、傲岸不遜で一言多い輩はあんた自信だね。
同族嫌悪かい?w
そういうつまらない煽りで自尊心は満ち足りたかい?w
- 682 :654:04/07/14 20:52 ID:YPs7aN+0
- >>679
思い出してくれてありがとう。バクでさえ食べてくれないんじゃないかと思うほど
イヤな夢でした。
亡くなった祖母が私の背中から中に入っていく夢をみたけど、最初はなにかの
警告か予知夢?と思ってガクブルでした。
でも結局は、どんな怖い夢も不安に思う必要はないのでしょうね。
- 683 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 21:07 ID:NLSJwTcM
- >>681
ツッコミ御免。
×あんた自信
○あんた自身
- 684 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 21:33 ID:gyLgvNs7
- つっこみマスターに突っ込まれましたな>681
普通にレスの流れみて高飛車なのは誰か一目瞭然だと思うが。
こんなスレで煽りとはよっぽど不運続きなのかい?
- 685 :670:04/07/14 22:31 ID:L+ypyYWI
- レスありがとうございました。自分でも夢なんかで未来がわかるわけないとは思うんですが
今朝は不安で不安でしかたなかったんです。自分で調べた結果が私が一番恐れてる事だったんで。
私は親兄弟とは縁が薄く、子供も居ません。主人しか居ません。
夢は簡単に言えば「嵐のなか、暴風のせいで木が根っこから抜けてしまう」というものでした。
本には「嵐=物事が急激に悪いほうへ変化する 木が折れる=大切な人との別れ」とありました。
それで自分では最悪なことを思い浮かべてしまいました。
動揺してしまいました。すみません。
でも、ここに書いてよかったです。暖かいレスに泣きそうになりました。
私自身、夢なんかでこんなに不安になるなんて驚きです。
はたから見て「バカみたい」って言われても仕方ないです。
真剣に読んでくれてレスくれた方、チョココロネさん、ありがとうございました。
- 686 :名無しさん@占い修業中:04/07/14 23:00 ID:ktSlUUgb
- おひとよしチョココロネです。今日は出すぎです…。
>>685
夢判断スレじゃないけど、夢はググってみるのが一番。
「大雨、大風は家の主に苦労」
「倒れた木(=人間?)は危険もしくは疲労」
という解釈もあります。
つまりご主人はちょっとお疲れ気味ではないんですかね…ゆっくりできるよう
に優しく明るく接して、お休みとってなにか楽しいことを一緒にするとか、
マッサージもいいでしょう。
夢判断は心理解読、夢占いは吉凶を占うものですが、どっちにしても一晩の夢
で人生全体を語るなんてもんではないです。
せいぜい1,2日から、いいとこ1週間くらいの傾向なんで、あまり気にかける事は
ないと思いますよ。
>>682さんは、怖がらないでご両親とお盆にお墓参りにいってみてはどうでしょう?
- 687 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/14 23:04 ID:ktSlUUgb
- ああぁ、トリップつけわすれた…
- 688 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/14 23:24 ID:3qmgTCwb
- >>685
それだったら大丈夫じゃないかな。
安請け合いはしたくないんですが、こんな解釈もありますよ。
日本では、嵐が必ずしも悪い方へ流れるとは限りません。
かつての神風のように、国運を守ったという前例もあります。
また。木ですが、先祖から流れ込む因縁因果も数々の枝分かれ
をして子孫へと受け継がれ、木のような形をしていると考えます。
その木が倒れると言うことは、先祖からの因縁が切れるという
ことかもしれませんね。
あなたは元々親兄弟との縁も薄いとのことですから、それほどの
影響もないと思います。
以上は私の勝手な解釈ですが、お話の様子からしてもさほど
不吉な夢とは思えません。
安心されても良いんじゃないでしょうか。
- 689 :670:04/07/14 23:59 ID:L+ypyYWI
- チョココロネさん 688さん 嬉しいです。本当に優しいんですね。
感謝の気持ちでいっぱいです!
今朝はいてもたってもいられず、必死で夢診断スレを探し
「気になる夢はおいてけ」っていうスレにも書き込んでしまいました。
結果はまだ書かれてないですが、もう気にするのはやめます。
っていうかここの方達に救われて気が楽になりました。
みなさん、よく勉強されてるのですね。
私は夢のことをよく知りもしないで、不安になってジタバタしたり恥ずかしいです。
本当にこのスレに相談して良かった!
どうもありがとうございました。
- 690 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 03:39 ID:/wrJrELl
- ここは夢占いのスレになりました?
- 691 :へるしぃ:04/07/15 04:50 ID:bPoYEBwR
- おはようございます。今朝もいい朝ですね。朝起きたらすぐに窓を開けて、空気を入れ替えると、その日のツキが窓から入って来るそうです。風水の本で読みました。お試しあれ。
- 692 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 05:56 ID:Corp6OC7
- へるしぃさん、おはよ。
今朝から天気がいいので、部屋の観葉植物をベランダに出したついでに、
自分も数分間、朝の日光浴しましたw
深呼吸して目をつぶると、朝日のエネルギーが自分に降り注いでくるのが実感でき、
朝日に向かって、つい「ありがとう」って気持ちが自然に湧いてきちゃいました。
- 693 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 17:25 ID:12B8Xn+m
- ま、良い夢見たら人に話しちゃ駄目っていうし。
悪い夢も同じで、ここに書き込んで不特定多数の人に知られた時点で
効力(なんのじゃ)無しってことになるのでは?
- 694 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 20:44 ID:O9I7Vkdt
- 夢の話が続いていますが、ちょっと流れを変えて。
このスレに数回、神社や寺、お地蔵様を見かけるたびに
手を合わせると良いことが・・・と書かれていますが、
私は以前とある占い師に「複数の神様に手を合わせたらアカン。
神様は嫉妬深いさかいに、他の神様に手を合わせると
何や、ワシの事が信じられへんのかいて思て願い事を聞いて
くれはらへんようになる」と言われたことがあります。
それ以来何となく付き合いで(初詣など)知らない神社に行っても、
手を合わせず、願いごとをせずという感じ。
その人だけの考えなのかな?そういう話、聞かれたことあります??
- 695 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 21:04 ID:iSloHnIN
- ずいぶん心の狭い神様ですね
- 696 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 21:41 ID:+n3fYu5h
- 数種類の薬を一度に服用すると副作用が生じる話と一緒じゃない?
- 697 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 21:43 ID:PnZd4YzF
- 今トイレに造花を飾ってるんですけど、水周りに造花って良くないのでしょうか?
光触媒ってやつを買ったので飾ってます。光に反応して臭いを取る、の文句につられて
買っちゃいました。家のトイレは窓がないので(換気扇も壊れてる)何か浄化方法知っておられる方
教えてくださいませんか。(教えてチャンでスミマセン)
朝起きたらすぐにカーテン開けてベランダに出て深呼吸してます。
でも私が住んでる団地は道路に面してるので、今朝なんか思いっきり深呼吸したら
思いっきり排気ガスの匂いで参りました。
環境悪いとこだと朝一の深呼吸も逆に体に悪そう・・・orz
- 698 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/15 21:43 ID:2SlQYx9p
- 神様なんていねーよ。
いたら、何でイラクはアメリカに負けるんだよ
- 699 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/15 22:44 ID:5Mc/LnBS
- >>694
仏様は初耳ですが、神様は似たような話を聞いたことがあります。
神様は嫉妬をするし御礼をしないと怒るんですよね。
あちこちに神社があってそれぞれが氏神様だったりするから
そういう考えになるのかしら。
あと純粋に祟り神を祭ったところもあるのでそういうところを拝むのは
よくないと聞いたこともありますが、そんなことを言ったら
神田明神も天神様もお参りできなくなってしまう。。。
その辺は神社仏閣とか宗教の方が詳しい人がいるでしょうね。
解釈が間違っているかもしれませんが、私の中では
仏様はお名前が同じ方は同一の仏様、神様はお名前が同じでも違うところに
いらしたら違う神様と思っています。
行く先々の神社にお参りすることもありますが、そういうときは
「こんにちは、おじゃましますので、こちらを通る間はよろしくお願いします」
くらいで拝んでいます。
- 700 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/15 23:13 ID:5Mc/LnBS
- >「こんにちは、おじゃましますので、こちらを通る間はよろしくお願いします」
でこれ↓を思い出して自爆してしまいました。
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`) スイマセン、チョットトオリマスヨ…
| /
| /| |
// | |
U .U
遅レスですが、寝つきが悪い人は寝る部屋のインテリアや寝具を青系の色で
まとめると、寝つきが良くなるそうです。
あとは寝る前は集中しないのも寝つきを良くするコツです。
趣味のことを寝る前にやると集中し過ぎて目がさえてしまうんですよね。
それで眠れなくなってしまうので、朝早くおきてちょちょっと遊んでから出勤しています。
- 701 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/15 23:41 ID:VVX2sEQm
- >>694
お守りはそういう話も聞きますが、手を合わせたりお祈りするのは構わないんじゃない?
そもそも日本の神様は八百万の神と言うくらいであらゆる物に神様がおられるワケで、
人々は昔から様々な神様に手を合わせて敬ってきたわけですから。
だから、神様の守備分担も細かく決まってて、お願い事をしても自分の範疇じゃなければ
神様同士で回しっこするって話もあるくらいです。
まあ要は、どの神様に手を合わせる、とかじゃなくて、あらゆる物に感謝する心構えが大事なんでしょうけどね。
- 702 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 00:08 ID:/BYcyXtd
- 古代の読み物は人が書いたと言われりゃそれまでだけど
日本の神様は結構人間臭いところがありますよね。
知人に「日本の神様が集結してるから」ってわざわざ神無月に出雲大社に行く
人がいるなぁ。
- 703 :へるしぃ:04/07/16 04:25 ID:ZerfpNUA
- おはようございます。今日は、多少しのぎやすいらしいですよ。疲れている方がいらしたら、美味しいものでも食べて、日頃頑張っている自分にご褒美をあげてはいかがでしょうか。
- 704 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 07:17 ID:ZnV//C97
- 「ありがとう」を何回も唱えると運がよくなるというのがありましたね。
私はついに自分の年齢x3万回に到達しました。「とてつもなく良い事が起きる」と
されている回数です。その結果、突然の腰痛、座っているのもツラくなったので、
早退し帰宅の途についた途端、いきなりの雷雨。傘不携帯によりびしょぬれ。
これにより「ありがとう」を唱えることは不運を招くか、もしくは運をよくするのに
まったくもって効果を発揮しないことがわかりました。
信じて「ありがとう」を毎日唱えている皆さん、他の開運法を行われた方が
賢明です。以上、報告でした。
- 705 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 07:28 ID:GR5XgMys
- これをしたから、絶対願いが叶うと思いこむのはどうかな、と。
掃除をしたらすっきりしたとか、誰かに「ありがとう」と言ったら
自分もうれしかったとか、という気持ちだけで充分幸せだと思える
余裕が出るようになった人ほど、運が良くなってると思う。
- 706 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 11:33 ID:70UT7sDW
- 俺の場合は静かな部屋でアロマオイル(オレンジ系)の
香りをただよわせながら楽な姿勢で座って深呼吸をする。
息を吐くときは自分の中の悪い物を吐き出すイメージで
息を吸うときは窓から見える青空とか夜だと月とかを見な
がらすごく良い運気を吸いこむイメージで深呼吸してます。
リフレッシュもできて気のせいかもしれないけど運も良く
なってる気がします(・∀・)
- 707 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 17:17 ID:CiZm+HWz
- 良スレ
昔雑誌のマイバースディの付録にあった
マドモアゼル・愛氏の夢判断が一番自分にマッチしていたな〜
それから夢判断の本がいろいろでてきて
なかなか当てはまらないことが多くて
それっきり夢を見なくなった
正確には「覚えていない」ってことだね
人それぞれの開運方法があるそうだから
自分にあった夢判断だけを見るようにします
- 708 :694:04/07/16 22:25 ID:LLy2ZgCk
- 皆様、ありがとうございました!
>>695>>698
私もそう思いました。でも以前どこかのスレで、
「神様はいるよ〜。でも神様ってのは差別好きで、飽きっぽくて
気まぐれだから悪人の肩を持ったり善人を意味無く苛めたりする」
と書かれていて妙に納得しました。
>>699
>こんにちは、おじゃましますので、こちらを通る間はよろしくお願いします
あっ、それは何かイイ感じですね。私も今度から使わせて頂きます。
郷に行っては郷に従え、ではないですが、その間だけお世話になります
ってのは何となく礼儀もあり、かつ神仏さんも安請け合いしてくれそうな…。
>>701
>神様同士で回しっこ
納得。私はたまにとんちんかんで、学業の神様に恋愛の願いを
してみたりしてたから(後で気が付いた)神様も、
とないせ〜ちゅ〜んじゃっって思っていたのかも。
言うたら魚屋さんで人参買うような事をしていたので、回しっこしてくれてたら
大変助かります。
私の阿呆な質問に丁寧に答えて下さってありがとうございました。
そして長々と文章を書いてすみませんでした。
心がふかふかと温かくなりました。心からお礼申し上げます。
- 709 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 22:34 ID:YNujoHXZ
- >>704 3万回唱えたことと、体調が悪くなって雨に降られたことは
ぜんぜん関係無いと思うけど・・・・。
- 710 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 22:41 ID:fQkjt1Dq
- >>704
突然の腰痛と、いきなりの豪雨
何も起こらなかったのならともかく、
何か劇的なことが起こったのではありますまいか。
腰痛は、
例えば、放っておくと大事に至る身体の異変を知らせてくれたとか
為す術なしの土砂降りにあったなんて、
強制的な禊ぎかもしれませんぞ。<厄落とし
好転反応とかいう言葉もあるそうで、いちがいに運の悪いことが起こったと
考えなくてもいいかもしれませんよ。
私は「ありがとう」を唱える方法を試したことはありませんが、
704さんの書き込みを見て、少し興味が出てきました。
後日談がありましたら、またお願いします。
- 711 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/16 22:52 ID:BhzBDLBx
- >>704
「ありがとう」を唱える期間に不平不満や人の悪口を言うと
カウントがゼロになるそうです
だいじょうぶでしたか?
私もやってるんですが、すぐゼロになってしまう・・
がんばろ〜^^
- 712 :704:04/07/17 01:07 ID:pnzPYT1W
- >>709
3万回ではありません。年齢x3万回です。運を良くしたいがために、
「ありがとう」を唱えているのに、なぜ節目で起きて欲しくない逆の現象、
つまりツイてない状況に陥ったかが話のポイントになるとは思えないですか?
- 713 :704:04/07/17 01:26 ID:pnzPYT1W
- >>710
好転反応で良くない事が起きる、その後は良い事が起きると言われているケースがあります。
つらい目にあって厄が落ちるといったこと、それらは果たして本当でしょうか?
事実なのは、不幸が起きた後に幸運に巡りあう人もいれば、「2度あることは3度ある」で
不幸をそのまま続けて呼び込んでしまう人もいるということです。
私は2000年頃から、今回の現象など比べ物にならないようなツラい目にあいました。
人生、どう転ぶかわからないとはよく言われますが、必ず思いもよらない原因で
悪い結果がもたらされました。どんなに努力をしても思いもよらない所に原因が
生じるので始末が悪い。ですから、何とか運を良くしたいという一心で始めた開運法が
「ありがとう」を唱える事だったのです。
しかしながら、節目でこういった状況になって、ふと立ち止まって振り返ったら、
結局「泣きっ面に蜂」。私が出した結論は、「ありがとう」を唱える事は開運法としては
ふさわしくないという事です。細かい部分で言えば、何となく気持ちに余裕があって、
念入りに「ありがとう」を唱えた翌日は、なぜか不愉快な事が起こったような感じが
ありました。
- 714 :704:04/07/17 01:44 ID:pnzPYT1W
- >>711
「ありがとう」のカウントがゼロになるのは、なぜか2万5千回までと、
小林正観サイトではよく目にします。私の場合はその回数までは、愚痴や
不平不満は口にしておりません。それどころか7千回ぐらいで嗚咽を伴う
号泣も経験しました。
ですが、80万回を超える、節目の「年齢x3」という回数を唱えた結果が
>>704でレスした内容なのです。結局開運しつつある実感もありませんでした。
それどころか、「ありがとう」を唱えれば唱えるほど不愉快な場面に遭遇する
ようになった気さえするぐらいです。
願わくば、711さんが「ありがとう」を唱えることについて頑張ることをおヤメになり、
他の開運法をお試しになられて、開運を実感なさいますように・・・。
- 715 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 01:52 ID:brpsEa97
- このスレでは以前からありがとうを唱えて悪い事が起きた
という報告が続出しています。実は私もその1人なのですが
確かに好転反応という物は私も信じていません。悪い現象が
出たらそれは自分に合わない方法だと思って即、やめられた方が
賢明です。たとえばアトピーの民間療法で好転反応の名の元
にどれだけ多くの患者さんが症状を悪化させてしまった事か。
体の症状と運を良くする事とは次元が違うとは言え、好転反応
という理屈では同じものだと思います。
こう言った開運方法はある意味、諸刃の剣と思って下さい。
合う人には合うのかもしれませんが、私もどうしてありがとう
を唱えることによってそれほどに開運できるのか何とも理解が
できません。
- 716 :710:04/07/17 03:29 ID:WdciY0bC
- >>704
ご丁寧なレスありがとうございました。
ご忠告に従い「ありがとう」を唱える方法はパスさせていただきます。
704さんが得心のいく開運法に早く出会えますよう
お祈りさせていただきます。
- 717 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 06:16 ID:tKc9ZSmZ
- >>704
雨が降る前に急に湿度があがったりすると、あちこちが痛くなったりします。
私の場合は腰、昔折った骨、深く切った跡。
そんなものだと思って気にしない方がよいですよ!
- 718 :704:04/07/17 06:52 ID:pnzPYT1W
- >>717
お慰み痛み入ります。反論の形で申し訳ありませんが、私自身、腰痛の持病は
今までになく、発症したのは午前中です。何とか我慢に我慢を重ねて就業時間まで
持ちこたえようとしましたが、結局我慢の限界で17時頃早退させて戴いたのです。
すると、そのタイミングを狙ったかのような雷雨。通常ならどこかで止むまで
雨宿りでもと行きたいところでしたが、何せ座っているのもツラいので早く横に
なりたいがため、ズブ濡れで帰る事を余儀なくされました。
そのため昨日は病院へ。腰に炎症緩和の注射と湿布剤を貼ってそのまま仕事を
休んで職場には迷惑をかけるハメに。折角の連休ですが、大分痛みが緩和
されたものの、このままベッドの上で過ごすことになりそうです。
私が気にしているのは、今も前向きに「ありがとう」を唱えて、開運を信じて続けて
努力している人が、「その結果がこれか」というような憂き目にあって欲しくない
というのが本心です。私自身は気にしてません。「これがダメなら次は・・・」の
気持ちであきらめず開運していきますともw
- 719 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 09:38 ID:AcdsNLSO
- 年齢×3万回…。
それだけの間一切不平不満を言わなかった、思わなかった貴方が凄いです。
私はほぼ毎日喜怒哀楽の感情で過ごすから、きっと出来ない。
どういった生活をされているのか、どういった思想をお持ちなのか
大変興味がありますが、それはスレ違いですね。
辛い腰痛が一日でも早く治りますように。
もともと狛犬や虎など目を見開いた動物が好きだったので、
3年前沖縄に行った際迷わずシーサーを購入しました。
しかし大変高額だったため(作家モノ?)口を開けている方だけの
一匹しか購入できませんでした。(元々単体で売られていました。)
部屋に飾っていたのですが、最近になって扉の方を向くように飾った所、
今までとは全く異なった環境や人と接する機会が多くなりました。
異なった環境や人と接するようになり良いことばかり・・・ではなく、
良いことも悪いこともどちらも増えたような気がします。
やっぱりシーサーは二対あるほうがいいのかなあ。
気に入ってるのでもちろん手放せませんが。
- 720 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/17 10:39 ID:zc7of65f
- >>703
あ、今朝はへるしぃさんがお出ましになってなかったのか…
「☆ ○月○日は良い日になるぞ!実践 ☆」というスレにいらっしゃった方ですかね。
時々でいいので、またお越しくださると嬉しいです。
楽しみにしてます。
- 721 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/17 11:02 ID:zc7of65f
- 最近、このHPを見るのが楽しみ。
http://www.itoh.com
占いや運気アップとはちょっと関係ないですが、私に自己否定の無意味さ
などを一番最初に教えてくれたのが、ディスカバー21の本でした。
今は絶版になってるけど「天使のはげまし悪魔のささやき」「天使がおしえて
くれたこと」を今でも繰り返して読んでます。
伊藤守さんという方はこのディスカバー21の主催者です。
コミュニケーションQ&Aはぜひおすすめ。きついことも言ってるけどね(^^;)
「私なんかどうせダメだ、自分では幸せになれない」
「どうしても誰かに嫌われる、自分も嫌いな奴がいる」というネガティブな
観念に振り回されなくなってから、本気で
「幸せになろう!いますぐなれなかったら幸運体質になるようがんばろう!」
と意識するようになりました。
もともと子供のころから、どんなひどいことがあっても
「自分は強運体質なんだ、最後に笑うのは私」と思ってきたエゴイストなので
自分の不運は最後まで受け入れなかったようなところがあって。
そのときから読んできたいくつかの開運指南書には、意識改革や、潜在意識の
開放、環境によるストレスの緩和などに実際効果があるものがかなり多く含ま
れていたことを知りました。
気分転換にもなる開運アクションは、気に入ったものから取り入れてます。
- 722 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/17 11:11 ID:zc7of65f
- >>706
私もさっそくそれやってみよう。
柑橘系の香りはリフレッシュ効果があり、李家風水では新しい縁を運んでくる
ともいってます。
男性にも女性にもいい効果があるので、これはよさそうですね。
- 723 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/17 12:56 ID:zc7of65f
- あ、そだ、今日は新月ですよ、みなさん!
断食は絶対無理だけど、お願い事リスト作ってみようかな。
- 724 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 13:22 ID:bYyjLlWh
- 新月になったら8時間以内にお願い事を書くといい、とのことですが
今日の場合は、何時から何時の間かお分かりの方はいらっしゃいますか?
- 725 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 13:57 ID:Wgtr74Z9
- >>724
午後8時24分です。
- 726 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 14:58 ID:w6xpNiAe
- みなさんお願い事はどうやって書いてますか?
今まで本の通り「〜しますように」という形で書いていたのですがあまり効果がなかったので
いろいろ調べたら「〜しました。ありがとうございます」という完了形で書くという方法もあるみたいで。
どちらの書き方がよいのでしょうか?
- 727 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 15:31 ID:zIKuuk1e
- 717それはリウマチですよ
- 728 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 15:34 ID:zIKuuk1e
- 717それはリウマチですよ
- 729 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 16:33 ID:0deensp8
- 神様が嫉妬するというよりは、祈願してる人の集中が分散するということを
戒めて、神様が嫉妬する、というように言われるようになったのでは?
- 730 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 16:39 ID:0deensp8
- >>704
それはスゴイ。もしかしたら、腰痛はチャクラが開こうとしてたのかも
しれない。
でも704さんにはその準備ができていない、だから、腰痛にしか
ならなかった。
悟りってのは善悪で判断するものではない。
704さんはそろそろそういう境地を経験する時期なのかもしれない。
つまり自分が幸せになることよりも善悪を手放し、悟りを開くこと。
その段階に来ているのかもしれない。
なんでもそうだが、無理を通すよりは自然体でいた方がいい。
無理して年齢×3万回唱えるよりも自然にその回数に達するまでに
しておいた方がよりスムーズだったハズ。
- 731 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 17:30 ID:zn/LJ4p6
- >>726>>729
願いごとをするのは「〜しますように」というのは、空回りがしやすい。
「どうせかなわないかもしれないけれども」というニュアンスがこもっている。
反対に「〜になりました、ありがとうございます」というのは、
もうそのかなった境地に、言葉の力で一時期でも達していることになる。
そう個人的には考えてるけどさ。
- 732 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 17:41 ID:zn/LJ4p6
- >>730
ありがとうを無理に言って体力を消耗したのでは、
運動のしすぎで疲労骨折するのと一緒だと思う。
まあ、無理をせずに、自然体でいこうよ。
- 733 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 18:14 ID:cxgEC3eQ
- ( ^▽^)まりがとう
- 734 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 20:02 ID:bYyjLlWh
- >>725
どうもありがとう!
もうすぐですね。
- 735 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 22:02 ID:e5hcnDGq
- >>730私もそう思う!
あの本によると、
精神世界や自己啓発などでは、>>731さんの言っているとおりですが
新月のお願いに関しては、「〜しますように」「・・・になりたい」「な〜れ!」
でいいみたいです。>>726私は一応、本のとおりにしています。
- 736 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/17 22:38 ID:yK5DYiGt
- PM8:24から8時間以内だったらいいんだよね。今から・・・
- 737 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 19:45 ID:SJL4dTiW
- 最近信じられないくらい運がいいです
何もしなくてもいい話がどんどん向こうからやってきて
詐欺にあってるんじゃないか?と思うくらいいいことが続いています
人・物・金すべてがどんどんやってきて
どんどん輪が広がって手に負えないくらいになってきました
前と違うこと何かしてたかな?と考えてみると
ひとつだけ違うことがありました
今年に入ってからなのですが
辛くなった時、行く当ても無く闇夜をドライブ中に
なんとなく立ち寄った湖の浜が気に入って
滅入った時とかよく行くようになったことです
合ってたのかな?と思ってたりします
- 738 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 20:42 ID:Y1t6ZxOc
- >>737
何て羨ましい。
良かったねぇ、737さん!
- 739 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 22:12 ID:nLRhXC8f
- 水辺はいい気を運んでくれるらしいですからね。
- 740 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 22:13 ID:XcvUjf6+
- >>737
素晴らしい!
運気щ(゚Д゚щ)カモーン!
- 741 :737:04/07/18 22:27 ID:SJL4dTiW
- みなさんありがとうございます
実は今年の初めまで無職でどうしようもない人生だったのに
劇的に人生が好転して自分も驚いています
周りの方々が一生懸命手伝って下さってるので
なにがなんでも還元出来るよう頑張らなくてはと
いつも思うようになりました
このスレを呼んでいて考え方に感銘を受けたこともしばしば
皆さん本当にありがとうございます
- 742 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 22:51 ID:2Gqr28iW
- いいな〜!私も737さんにあやかりた〜い!(^^)
- 743 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 22:56 ID:AB7mNTRq
- >>737
良かったね〜、おめでとう。
実は、俺も今失業状態なんだ。
737さんにあやかりたいもんだ。
俺も頑張ろーっと!p(^^)q
- 744 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/18 23:03 ID:qa9f8GAB
- あなたの一種の人徳かもしれませんね。
大事にして、いつかその水辺に行って感謝するといいかもしれません。
- 745 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/18 23:31 ID:6z7kDBCe
- >>737
よかったですね〜(^^)
でも、案外「自分はついてる!幸せなんだ!」と外に向かって言うことって、
怖くなかったですか?
ひがまれたり、どうせうまくいかないんだよと烙印を押されたりしないかと
心配だったり。
怖いんだけど、そんな自分に対して意外にも
「すごいね、おめでとう!」
「うらやましい、がんばってね!」
「あやかりたいよ!」
「これまでがんばってきたあなたの実力がむくわれたんだよ!」
とお祝いの言葉のほうが、多いもんなんですよね。
もちろん、陰でねたまれてたりするコトだってあるわけですが、そんなマイナス
なパワーは、大事な仲間のポジティブな言葉でどこかに吹き飛んでしまいます。
いいことがあったら、自慢でなく、素直に報告するのって、自分の運を上げるのに
とってもいいことなんでしょうね。
何で分かるのって?
私も最近それを経験したから^^
- 746 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 00:35 ID:1mjjAXpY
- 仕事で大大大大大失敗してしまいました。
こんな自分はダメ人間でしょうか・・・。
- 747 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 01:17 ID:RFufW8Q1
- そういう時に宝くじ買うとデカイの当るかも。
すごく良くない事が起こった時は宝くじを当るチャンスです。
逆に強烈な幸運が起きた時も当り易い。
という訳でサマージャンボ買いましょう。
- 748 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 01:22 ID:1mjjAXpY
- わかりました。早速明日買います。
アリガト・・・(i_i)。
- 749 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 04:54 ID:BDGhuRZT
- 皆さんは普通に生活をしてる中で、言葉や態度の悪い人とか、
もの凄い!嫌味な人とかとどうしても接していかなければいけない時
どうゆう風な心の持ち方をしてらっしゃいますか?
私は気にしないでおこうと思ったり、こんな人にはなりたくないっって
思うようにしたりと工夫はしてるんですが
やはりイラッとしてしまうんですよね(;−_−)
時に悔しくて泣きたくなる事もしばしば・・・
考え方1つで変わる気がするのですが、皆さんはどうゆう風に
対応されてますか?
教えてチャンですみません。
- 750 :ラットキラー:04/07/19 10:16 ID:cLcJNAC/
- この人とは生きてる世界が違うんだな〜って感じでやり過ごしてます。
肉親だけどね。
- 751 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 10:19 ID:QHGhOr+d
- うんこ、塗り捲れ。。全身に
- 752 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 10:33 ID:PHoUSG1+
- >>750
肉親と関係悪い人 多いよね何気に。
私もそう、、、、。
他人の方がやさしいのが
返って悲しい。
- 753 :あなたのうしろに名無しさんが・・:04/07/19 10:40 ID:STWi0duF
- 何かのコミュニケーションをその人と持たないといけないときは「嫌い」という
レッテルをはずします。
問題解決をしないといけないとき、何かを報告しないといけないとき。
そのコミュニケーションや会話の目的が成立するかしないかだけに集中します。
次に、勝ち負けでコミュニケーションしない。
自分も損することもあるし、まずろくな結果に終わりません。
とんでもない嫌味を言うけど、しっかり目的達成に協力してくれる人もいるし、
保身ばかり考えて文句だけつけておきながら全く動かない人もいます。
後者ばかりの会社にいるなら、間違いなく組織は破滅の道を辿りますけどね。
あとは、自分のことを好きになる。徹底的に自分で自分の味方になる。
「嫌い」「嫌われている」ことを受け入れて、それほど悩まなくなります。
- 754 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/19 10:41 ID:PJTM3vsQ
- >>750
ラットさん久しぶり 身体の調子はいかがですか?
>>751
やってみた事あるの? どうだった? 運つきまくり?(笑
>>749
言葉や態度の悪い人> いつか誰かと喧嘩でもするときが来るかも知れないから
「これはキツイなぁ」という言葉はメモっておいて
その時がきたら使わせて頂こうかなと、、、。
もの凄い!嫌味な人とかとどうしても接していかなければいけない時>
「嫌味」の例をだして頂けると有り難かったりする。
- 755 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 10:45 ID:w6rF6g+d
- >>746
そんな椰子、サラリーマン、OLと同じ数だけいるから
気にすんな。三菱自動車の設計者よりはマシだろ。
- 756 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 11:33 ID:opnxoIwc
- ああ同じかも・・・。
友達がとても口が悪くて会話の半分以上が陰口なんです。
道を歩いていてもあそこの人のハゲ方が面白い、とかあのデブキモイ!とか。
身体障害者の人を見ても気持ち悪いとか言い出すし・・・。
聞き流そうと思うのですが
同意を求められるし、どうせ他の人と話してる時は私の悪口だろうなぁとか思ってしまう。
こういう人と一緒にいると楽しい、とは感じられないし、
内心、腹を立てたり嫌な気分になってしまうので
自分の運が落ちている気がしてならない。
やりすごそうと思っても私の良心が痛んでるのでたぶん無理かな、と思う。
- 757 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 11:52 ID:lT21GBUs
- >>756
マジレス。友人って女性か?。陰口はしたけりゃしてもいいけどさ、
「道を歩いていて」言うのはいただけない。聞こえたらすごく気分悪いんだから。
友人さんだって道行く人に「ぶ○、きも○」とか言われたら嫌だろうに。
勇気を持って友人さんに真面目な顔でたしなめた方がいいよ。
- 758 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/19 12:06 ID:PJTM3vsQ
- >>757さんに同意だな
きつい言い方に感じるかも知れないけど、
「良心」の痛みはその「失礼な友人」に対してなのかな?
それとも「勝手に話の種にされてる他人」に対してなのかな?
- 759 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 12:07 ID:ZW3ln0pE
- >>756
一緒にいて不快な人なんて、
私にすれば友達じゃないと思うんだけど…。
貴方にたいしては優しく思いやりがある人なのでしょうか?
世の中には「あ、アンタは観音様かいッ」と思わず言いたくなるような
えげつなく善いヤツが結構います。しかも普通にOLやってたりする。
のでそのお友達と手を切られて、違う友達を見つけたほうがいいと思う。
- 760 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/19 12:30 ID:STWi0duF
- >>756
私があなただったら泣きたくなるな、それ…
とりあえずその人の周りみんな、彼or彼女の悪口に付き合いながら「嫌だ
なあ、自分も言われてるんだろうな」と不快に思ってるのは間違いないですよ。
>>759
いるいるいる!!もう激しく同意です。
- 761 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 12:36 ID:opnxoIwc
- >>757
年上の女性です。自分の知性とか容姿に相当な自信を持ってるな、というのは
話をしていて感じます。
たしなめていたんですけど、
「そう思うでしょ?!」とこちらが「そうかもね・・・」と同意するまで話が終らないので、
とりあえず聞いています・・・。
>>758
どちらもですね。身体の欠点を笑い話として持ち出された人に対しても
申しわけない気持ちになりますし、
友人を「なんて程度の低い人間なんだろう。他に話題持ってないのかしら」と思ってる自分もいますし。
縁を切るべきか、切らない方がいいのか、といつも考えてますし。
>>759
昔は楽しく遊べる友人でした。
昔から、親しかった友人がどんどん調子に乗ってきて、振り回されて
(お金貸してとか言い出す)
こんな人じゃなかったのに、というパターンが多く、縁を切ることが多いんです。
なので人との付き合いが大体2年くらいで終ってしまうのが悩み。
人との縁を大事にするなら、さっさと縁を切るのはよくないのかな?
という思いもありますし、悪い縁を切らないといい縁が入らないのかな、
と考えたり、色々です。自分が潔癖すぎるのがいけないのかな、とか・・・。
- 762 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/19 12:50 ID:PJTM3vsQ
- >>761さんは「良い人」から「都合の良い人」に置き換えられちゃったのかもしれないね
両方が幸せになるにはその友達にも悪い部分を認識させてあげる事も必要かと、、
いきなり手の平返して、あらぬ誤解を呼ばないように少しづつ距離を置いていって
たまに「〜事は口に出さないほうがあなたらしいよ?」って感じで諭すのはどうだろう。
- 763 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/19 13:05 ID:STWi0duF
- >>761さん
>昔から、親しかった友人がどんどん調子に乗ってきて、振り回されて
友人との距離のとり方も問題なんじゃないかなと…??
近すぎると感じたこと、ないですか?
友達だからといって、なんでもかんでも話してしまってませんか?
そっと心にしまっておきたいデリケートなことって、結構たくさんある。
(その際たる例がちょっと前のサッチー&ミッチー闘争かも)
あと、多少都合が悪くても友達にどんどん付き合っちゃうとか…
それに、人の悪口とか愚痴ばかり聞いていると、自分まで愚痴っぽくなったり
疑い深くなったりするものですよ。
距離をおいて自分を取り戻してみてはいかが?
家の掃除や一人で好きなことを楽しむとかインナーチャイルドを癒してあげる
こともおすすめします。
- 764 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 13:23 ID:BVpgX0bJ
- 私が聞いた「悪口対策?」は悪口よりも
楽しい話をするということです。
趣味や面白かった映画や旅行の話なんかしてると
悪口なんて程度の低い話したら軽蔑されそう・・・と
思って普通の人は悪口なんて言わなくなりますよ。
しかも、悪口言う時って他に話題がないけどとりあえず
誰かの悪口言ってたら盛り上がれるから言ってしまうことも
ありますよね。(私もそういう所があります)
まあ、中にはどんなに他の話で盛り上がってても無理矢理
悪口やあら探しに話を持っていこうとする人もいますが。
自分語りになってしまいますが、現在私は独身なんですが
友達から彼女とは親しいけど、私自身は現在はつきあいのない
元クラスメイトが結婚すると聞いた時、とっさに
「わあ、○○さんよかったじゃん、おめでとうと言っておいて」
と言えた時、自分にもまだ人の幸せを喜べる余裕があったんだと
安心しました。他人の幸せを聞いて素直によかったね、と
思えることって幸せなことだなあとつくづく思いました。
(余裕なかったら妬んだりあら探ししようとしてしまうので)
- 765 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 13:49 ID:ZW3ln0pE
- >>761
なるほど納得。自分の知性や容姿に自身のある人は、
やっぱりそれなりに努力してきたから、他人に対する採点も厳しいんだよね。
自分が出来たのに何であの人は出来ないの?って気持ちから
嘲笑してしまうのかも。私の会社の同期もそういうタイプかな。
縁を気にすることはとても大切だと思いますが、気の合わない人複数に
少しづつ時間をかけて無理に合わせるよりは、たった一人でもいい、気の合う人
(ちょっと気が合わなくても何となく好きだなと思う人でもいいし)
に長い時間を使う方がよっぽど楽しいし、有意義だと思いますよ。
相談されていたわけでもないのに勝手にのってごめんなさい。
焦らず貴方のいい用に、ステキな友達を作って下さいね。
- 766 :749です:04/07/19 13:58 ID:BDGhuRZT
- 亀レスですが、みなさんありがとうございます。
ちなみに>>756さん、私も友人に全く同じ人がいましたが切りました。
切ることにすごく勇気も要りました。友達が居なくなる・・・と
ゆう寂しさ・昔は良かったのに・・・っとか思う気持ちから
ズルズルと悩みましたが、その友人と遊んで帰る時に
他の友人と遊んで帰るときの自分のテンションが明らかに違うんです。
最初は寂しかったけど、今は一人で居るときの方がその友人と一緒に居る時
よりもマイナスパワーが無いのが実感できてます。
でもまだ会社にも同じような人(上司)が何人か居るのが
悩みなんですね〜・・・
- 767 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 15:15 ID:S42woHVw
- >>763
同意。
愚痴が多い人と一緒にいるとその癖が出てしまいますよね。
そういう友人は、、、正直言って切ったほうがあなたのためです。
無理に続けても、ますます増長してあなたの悪口をいいふらしますよ。
肝心なときに間違ったアドバイスをするとか。
もうあなたを見下して踏みつけにする対象としか見ていません。
切れないとあなたの周りの人まで遅かれ迷惑がかかりますし、
そういう類友しか寄ってこなくなる可能性もあります。
- 768 :756:04/07/19 16:42 ID:opnxoIwc
- 彼女中心の話しかできないんですよ。
たとえば私がどこかに旅行に行ったという話題をふれば、
「そんなとこ私なら行こうとも思わないけど。」
と終らされてしまいますが、自分が旅行に行った話しは延々と続き
「わあ〜いいとこ行ったのね。羨ましい」と言ってもらうまで終りません。
誰かに可愛い、とか面白いって誉めてもらった話はよくしてくれますが、
自分を誉めてくれた相手ですら
「あの子急に老けて小じわだらけになってて怖〜い。私は絶対あんな風にはならない!」
と言ってしまうし・・・。ちなみに友人は28歳です。
749さんの仰るように今いる友人が減るのはよくない、とか
昔は違ったのに、楽しかったのに、という思いが強く、別れるのが怖かったのですが
もうこの縁は切った方がいいと思いました。
最後に、
私の愚痴っぽい書き込みにたくさんのレスをいただいてありがとうございました。
- 769 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/19 18:11 ID:STWi0duF
- >>768
でも、紙石鹸さんが言ったこと、これ、私も盲点だったんだけど
>両方が幸せになるには
この気持ちは持っていて欲しいと思います…誰に対しても。
すこしでもがんばってみて無理なら、それはそれでしょうがないよね。
- 770 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 18:18 ID:6EtbHrwK
- 両方が幸せになる、、、そうだ、いいことだね。
久しぶり水を飲んだようないい心持になれました。
- 771 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 23:10 ID:1cHRxKVe
- 会社でいつも自分にいやがらせする同僚がいる。
嫌味も日常茶飯事で、ストレス漬けな日々を送っていたんだけど・・。
その同僚は学生時代に母親を亡くしている。
私にとってはいやな存在だけど、彼女の親や祖父母にとっては可愛い娘であり
孫なんだな〜とか、彼女の守護霊も、彼女のことを必死で守ってるんだろうなあとか
考えると、本当はその同僚も良い人なのかもしれないと思うようになった。
逆に同僚の存在を鬱陶しがっている自分の方が、運が悪くなってるのかもしれない。
- 772 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/19 23:59 ID:PJTM3vsQ
- >>769
>>770
最初にそれ言ったの僕じゃなくて>>757さんだよ〜 僕は同意しただけ。
>>771
そういう考え方にすぐ持っていけるのって凄く良いと思うよ
そんな人の運が下がる訳はないと思うよ?
- 773 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 00:21 ID:huV9hAm7
- 仕事での対人トラブルをなるべく丸くおさめる運コツってない?
こっちに非がある場合。
レスを参考にすると、勝ち負けを考えず誠実に対応することかな?
- 774 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/20 00:48 ID:zApk6Lr5
- 何か今日は人が少ないねぇ、、、またまた僕で申し訳ない限り
>>773
職場でのトラブルで勝ち負けはありえないかもねぇ
その時「勝った!」って思っても後々いろいろと出てきたりする事もあるだろうし
「勝ち負けを考えず誠実に対応することかな?」
それで充分すぎる回答だとおもいます。がんがれ!
- 775 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 01:00 ID:2b4XXau4
- >>773
誠実に対応する。
まったくその通りだと思います。
私も常に心がけているつもりなのですが、ときとして振り返ると
相手に(あるいは自分に)甘えてしまっている自分を見るときがあります。
要するに自分をごまかすこと=誠実ではない
ということで、
これが対人トラブルに限らず、すべての悪運の源になっているのではないかと、
最近思い始めているのです。
- 776 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 01:12 ID:huV9hAm7
- >>774
紙石鹸さんありがとう。
あと一つ、よろしかったら聞いてください。
私は幸せになりたい気持ちはあるんだけど、もう一人の私が幸せになっちゃいけない、
って囁きます。
なぜかというと、過去ひどいことをしたから。
わざとではなかったけれど。
だから不幸に生きるのが、私の努めなのかなあって。だからトラブるのかな?
でも、こんな自分がいやでいやで。
今も優しく接してくれている人たち、そんなに良くしてもらえる人間じゃないのに
って申し訳なくなる。
恋もする資格はないだろうって思う。
表面だけの私を見ているみんな、私がこんな風に思ってるなんて驚くだろうな。
でも、不幸が続くのはいや。だから人生リセットしたい。
時々どうしたら良いのかわからなくなります。
でもここに来てしまう私。
- 777 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 01:16 ID:huV9hAm7
- >>775さんもありがとう。
すみません、いつもはこんなにネガじゃないんですが、スレ汚し申し訳ない!
今日は人が少ないからグチっちゃった。
- 778 :776:04/07/20 01:18 ID:huV9hAm7
- あ、なにげに777取った。
ちょっと嬉しい。
- 779 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/20 01:41 ID:zApk6Lr5
- >>778
777getおめでとう(笑
ちょっとでも嬉しい事が感じる事が出来てるうちは大丈夫!
前にI know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ が
「本当に運が悪かったら子供の時に死んでる」って言ってたけど
その通りだよなあって目から鱗だったな(笑
これから生きてく間 いろんな事を経験するのは人生の課題みたいなものかもねぇ
楽しい人生にするか 悲しい人生にするか 選択肢は自分にあるとおもうよー
- 780 :ラットキラー:04/07/20 03:00 ID:B03eAV00
- >>紙石鹸さん
僕は元気ですよ〜、そこそこ幸せ感じてますw
死にかけた理由がやっと分かりました。それは孤独です。
人間、しばらく人と会話しないと本当に死にますよ。
一緒に居て気分を害す人とはすぐに縁切ったほうがいいですよ。
でないと僕みたいに、利用されるのが嫌で人と関われなくなってしまいますよ。
皆さん、早起きして朝日を浴びていますか?
運を良くするには早寝早起きが大事ですよ〜。
生きている間に自分を磨き上げましょう
昇っていくのは時間がかかるけど、堕ちていくのはあっという間です。
なので、ネガティブな発想と発言は控えましょうね。
このスレに居る人たちの運気が向上しますように・・・。
- 781 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 03:48 ID:7SMqJa+W
- >>776さん
紙石鹸せんではないですが一言言わせて下さい。
>なぜかというと、過去ひどいことをしたから。
この言葉を言えるってことは776さんが後悔し反省してるから言える言葉の様な
気がするのですがいかがなものでしょうか?
世の中には過去に酷い事をしても気づかない人、反省もしない人が沢山居ると
思います。
自分は過去に酷い事をしたからと思えるなら、きっと同じ事は繰り返さないと
思うんですよね?
それでも今現在優しくしてくれる方々が居るということや、それに気づいてる
あなたは、その方々に思いやりを持って接していくことで、更に優しさをもらって
また優しさを還元して、過去の過ちを消していくんじゃないのでしょうか。
(なかなかすぐにはそう思えないのが現実なんですけどね〜自分もなんで)
本当にスッと些細な喜びにでも「ありがとう」って言葉を言ってる時の自分の顔は
幸せそうですごくいい顔してると思うんですよ。
だから些細な喜びでも幸せに慣れていくことをしていけばよいのかな〜って
思います。
なんだか説教臭くて、しかも長文で申し訳ありません。
- 782 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/20 05:15 ID:zApk6Lr5
- ラットさんも元気そうで何より 今日もいい日でありますように
>>781
あなたが説教臭かったら僕なんて説教とうんちくの固まり あはは〜
- 783 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 08:21 ID:KkQ225rD
- ありがとうは心をこめなくても良いというけど
んな事ないですよ。
観音経を読んでみるといいですよ。
ありがとうの意味が実感して人によっては泣けて
毒抜きになります。
- 784 :リベリオン:04/07/20 11:21 ID:0Eop+VqH
- >>737
陸亀レスだが、そういう場所は<冥漠のはざま>といって、夜は死者の世界に通じている。
といっても、おどろおどろしい意味ではなく、祖霊などが眠っている彼岸の入り口って意味だ。
ただ静寂が立ち込めている場所だが、あなたの事を全て彼らは見ていて、
行いがよいから無言で力を貸しているんだよ。呼ばれたのかもしれないね。
- 785 :776:04/07/20 11:30 ID:huV9hAm7
- 紙石鹸さん、781さん、本当にありがとうございました。
お返事を読んで、気持ちが軽くなりました。
アドバイスを心にとめ、今日もがんばります(^^)。
- 786 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 13:58 ID:/8k5gKPJ
- 決め付けて物を言う人が回りに何人か居ます。
「あなたは〜でしょ」とか「絶対あなたは〜だ」みたいな感じで
その人が受けた印象で私という人間を決め付けて物を言われるので気に障ります。
私も負けず嫌いなもんだから「違いますよ」と言うのですが全然相手にされません。
正直、黙らせたいと思っています。
言い返せないことにイライラしてしまうんです。
黙らせれたことによって絶対にスッキリするのは解ってるんですが、頭の回転が
良くないから、「違いますよ」の次の台詞が出てこなくて悔しいです。
- 787 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 14:57 ID:SfG4M0Z4
- は〜!すごい良スレ!
読んでるだけですが、色んな人の悩みとか愚痴の内容が、
自分のケースに当てはまることが一杯あって、思わず共感したり反省したり、
他の皆さんがくれたアドバイスや意見交換のレスに気づかされたり、
いろんな意味で癒されてます。
ほぁ〜!ホント良スレ!!
- 788 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 15:28 ID:2b4XXau4
- >>786
決めつけられた内容が判らないのですが、
たぶん、あなたにとって否定的な内容なのでしょう。
正直、無駄なところにエネルギーを使っているような気がします。
決めつけてものをいう人、というタイプは結構いますが、
その人達と張り合うだけのエネルギーと時間がもったいないです。
「違いますよ」と答える代わりに
「そうですか」と受け流した方がよいのではないでしょうか。
「そうですか?」ではなく「そうですか」です。
あなたのことを理解できないのですから仕方ありません。
否定的な言葉に否定的な言葉で反論しても、肯定的な結果が
生れてくる可能性はほとんどありません。
言葉でやりこめたとしても、それで周囲との関係が改善されるとも
思えません。
あなたの貴重な時間とエネルギーをそんなことに使うより
あなた自身を高めるために使った方が有益だと思われます。
運の流れを良くするためには、周囲に否定的な流れや緊張を
作らないことです。
現在の状況ですと、あなたは否定的な言葉に対抗しようとして、
かえって否定的な流れに力を与えているように思われます。
- 789 :786:04/07/20 15:34 ID:/8k5gKPJ
- >>788さん
すごい納得出来ました。
言葉足らずな愚痴のようなカキコにも親切に応えて下さって
本当にありがとうございます。
は〜スッキリです。
ほんとにありがとうございます。
- 790 :紙石鹸 ◇fP8/p/c8pk:04/07/20 17:12 ID:meTYHI5j
- テスート
- 791 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 18:24 ID:R+0t+pWY
- 私も実は786さんに似たような状況でここ数年苦しんでいたんですが
>>788さんの大人な回答にはちょっと救われる気分になりました。
子供の頃先生に「君は大人しくて言いたい事をいえないから、もっと言うべきことは
いいなさい」って言われてたのが妙にコンプレックスで、
嫌な相手ほど戦わなきゃっていう脅迫概念(?)で更に苦しんでいたのですが・・・。
「かわす」というのもアリなんですね・・・。(自分語りスマソ・・)
- 792 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 19:29 ID:tMYR69vg
- >>783
観音経って、要は「信じる者は救われる」ということだと思うんですが、
ありがとうという言葉に心を込めて実感するという点が、どうも具体的に
観音経とどう結びついているのかよくわかりません。できれば細密な
ご説明をよろしくお願いします。
- 793 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:20 ID:Y1utiJDC
- >>776
不幸であることは、実はすごい楽なんですよね。
幸せになる努力をする方が、本当はうんと難しい。
幸せになるためには動かんとあかんし、進まんとあかんし、言いにくい
言葉も言わんとあかんし。次の不幸に怯えたりせやんとあかんし。
不幸で楽な目をするより、幸せになるために苦労をする方が大変やと思いますよ。
と言うわけで私は単純に、776さんに幸せになって欲しいです。
口で言うたはる以上に、何か辛そうやし。
何があったかわかりませんが、生意気な口、叩いてごめんなさいね。
- 794 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/20 21:46 ID:B03eAV00
- >>786
教師になる為の勉強をするところではね、「君は○○」って言い方をさせるのを禁止してるんだって。(日本語おかしくてごめんなさい)
教師が生徒に向かって「君は○○」って言うのは子供の可能性を否定することになるんだってさ。
それは大人になっても同じだと思いますよ。
- 795 :786です:04/07/21 01:19 ID:0snnFNe/
- Rさんも ありがとうございます。
決め付けてモノを言う人っていうのは会社の上司(男)で
「あんた料理なんか出来ひんやろ」とか「あんたは○○やもんな(笑)」とか
プライベートに関しての言葉が多いんですよ。
これでも年頃の娘さんを持つ親らしいんですけどね。
あとは、離婚した旦那&旦那の両親ですね。
生活が厳しかったのでバイトをして私なりに支えてたのですが、
たまたま残業などが重なって帰りが遅くなる日が続いてたんです。
そんな時に「あんた本当は仕事するんが好きなんやろ」
「家に居るのが苦手やもんな」「外食ばっかりしてるからや」
とかでした。悔しかったです。実際今でも思い出したら泣きそうになるぐらい
深く傷ついてます。当時は否定の言葉しかいえなくて、言葉は空回りでした。
でも、私、その旦那との復縁を純粋に願ってるんです。
好きだけど、今までの私のまんまやったら同じ事の繰り返しになると思い、
自分を磨こうと思って、上手に言葉を運んだり、色んな心の持ち方知って行きたいな
〜って思いました。
このスレの皆さんは本当に素敵な方が多いので勉強になります。
出来そうな事から色々実践していこうと思います。
- 796 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 21:09 ID:HgCkSbyR
- 説明を求められてしまった、、
私はくじ運は悲しいほど無いけど比較的願い事や困った時、
タイミングに恵まれるタイプなんですよ、とくに母親のツテと、
奢ってもらったりの僥倖とか、
でね、観音経って
もしあなたが無実の罪で処刑されそうな時
「観音様助けて(念彼観音力)」と唱えたら
首を切る刃はボロボロに壊れるよ
蝮や蠍に毒をさされそうな時
「観音様助けて」と唱えたら
蝮や蠍は自分から退散するよ みたいな事
えんえんリピートするでしょう、、歌の歌詞みたいに。
思い出したんですよ。親をはじめ友達や他人まで
そういえば何かお菓子とかもらったり
遅刻しそうになったら車飛ばしてくれたり
例えば人の一見悪口にも取れるような注意でさえ
実はさりげない導きだったのにスルーしたかもしれないというのもあるけど、
食べ物や道具ぬいぐるみに渡って
いろんな形に変えて観音の心に助けられて来たなと。
で、ボロボロ泣いたんです。
あいがとうという気持ちと同じ物が溢れたわけで、、、
で、関係ないですがこの5日くらいあと選考漏れで諦めてたチケットを
母の店のバイトの子の友達が関係者だったらしく突然「要らない?」とやって来て
母も断れずめでたくゲトしたのでした、、
感謝心であふれると良いけど鈍っては効果が薄いというか
人間鈍っちゃいけないと思いましためでたしめでたし、、
説明下手でごめんなさい。
あと私が恵まれてるからこそ実感しただけで効果はわかりません。
オカルト的に言うとありがとうも良いけど観音経も
同質で、すごいパワーがあると思いました。
- 797 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 21:11 ID:HgCkSbyR
- ごめんさい
>>783です>>792さんの返事です
- 798 :704:04/07/21 22:22 ID:aR52R0km
- >>796
「ありがとう」を年齢x3万回唱えてひどい目にあった者です。
>>714で「7千回ぐらいで嗚咽を伴う号泣も経験」と書きましたが、
まさにあなたのおっしゃるようにいろいろな人に、特に憎んでいた両親に対し本当に
ありがたいという感情が湧き出したのです。この現象は小林正観サイトでも
よく目にします。その後の「ありがとう」は心地良く、感情を込めて唱える事が
できるようになってきます。
ところが実際は、>>713にあるように、いつ頃からか「何となく気持ちに余裕があって、
念入りに「ありがとう」を唱えた翌日は、なぜか不愉快な事が起こった」という現象が
目に付いてきます。それこそそういう時は「好転反応かも」「大丈夫」「おためしかな?」
などと思えてましたが、あまりに感謝に反した現象が続くので「何かおかしい」という
感情が芽生え、前向きな思考と疑いの思考が交差し出します。
それでも気持ち込めて「ありがとう」を唱え、ついに年齢x3万回に到達したんです。
そしてその節目を迎えた翌日に腰痛と雷雨に見舞われたという訳で、揺れていた
疑念の心は、ついに「ありがとうを唱えるとひどい目にあう」という事の確信に至り、
このスレにカキコした訳です。
つまり、感謝の感情も、プラス思考も、運気を良くするには効果を発揮するどころか、
不運を招いてしまいました。今思えば、やっぱり人間自然が一番かも知れません。
不愉快なことがあれば怒ったり泣いたり、楽しいから笑ったり、うれしいから感謝する。
自然が一番だと思います。
- 799 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 23:35 ID:iyD0BwNW
- >>798
>不愉快なことがあれば怒ったり泣いたり、楽しいから笑ったり、うれしいから感謝する。
>自然が一番だと思います。
わしもそう思う。
自分を曲げちゃ良くないと思うよ。
- 800 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 23:37 ID:SxoIiLmX
- 雷雨にあったことがそんなに不幸なことか?
不幸自慢は聞き飽きたぜだいたい年令×三万回は大げさ。異常です
- 801 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/21 23:42 ID:/QVHJar/
- >決め付けてモノを言う人っていうのは会社の上司(男)で
>「あんた料理なんか出来ひんやろ」とか「あんたは○○やもんな(笑)」とか
>プライベートに関しての言葉が多いんですよ。
これって、自分の個性として受け取ることができないかな…
仕事の評価ならまだイタイですけど…
たまにいるんですよ、こういう不器用な人って。
ほんとはどこかコミュニケーションを持ちたがってるのに、言い方
ひとつで誤解をうけてしまう。
だから全部否定的に捕らえてしまうこともないんじゃないかなあ。
>>788さんの「そうですか」もいい案だと思います。
あとは、たとえば「料理なんかできひんやろ」って言われたら
「そうなんですよー。おいしいお店は知ってるんですけどね。今度
いいところ紹介しましょうか?」
と話の流れを変える。
人に利益を与えて、かつ、自分はこういういいところもあるでしょ?と
さりげなくアピールできるでしょ。
だって、個性ですからね。
そう考えると自分の長所に結び付けて、かつそれを相手のための
会話にすることだって難しくないです。
「箸より重いもの持ったことがないんですぅ」というツワモノもいますがw
「ぶすやろ?」「太り気味やろ?」あたりは笑いのネタにしちゃいましょう。
関西人なら
「ほな整形代出してください。今度の○○さんのボーナスで♪」あたり
許されるんじゃないでしょうか。
もちろん落ち込んでるときにはできないので、自分の機嫌がいいときに。
ちなみにうちの母も、家にいるとそりゃもうとんでもなく愚痴っぽくなって
しまうけど、外に出て働いたほうが毎日楽しそう。
それに、外食続きでも全然仲良しって言う家庭も結構知ってるよ。
言い方がよくない人たちがたまたまあなたのまわりに集まってきたのかも
知れないしね。
そういうときは考え方を変えてみることをお勧めしますよ。
ネガティブになって運を下げるよりはね。
- 802 :795=786です:04/07/22 00:30 ID:11XUt4mP
- チョココロネ ◆jU59Fli6bM さん
ありがとうございます。
いや〜すっごい参考になりました。
>たまにいるんですよ、こういう不器用な人って。
この言葉に救われました。
こうゆう見方を出来るとすごく楽な気持ちになります!
大発見でした。
ホントありがとうございました。
- 803 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 02:23 ID:CSPfjr5C
- >>798
開運法と言えば食事の節制もそうですけど
突然そういう心掛けやノルマが出来ると
微妙にバランスが崩れてそういうことはありますよね。
私も食事の節制で体力がなくなったのか、
「逆なんだけど」ってくらいアンテナ狂った時はありました、、
あなたのおっしゃるとおり私も自然が一番と思います。
私はいくつ唱えろってよりも、
100万唱の「ありがとう」よりも
一回のインパクトある「ありがとう」と思えた体験から
の微妙な「心変わり」のほうが全然全然効果はあると思います。
いい奴が良い事しても悪い奴の稀な良い事より感謝されないって効果
もありますからなあ(’A`)
術だって向き不向きあるし、でも言葉自体に罪は無いですよ。
ていうかありがとう開運法の人は新興宗教の人ですか?
「ありがとう」って言われ方によってむかつきますよね。
なら諸刃の剣になるほど力の持つ言葉なのかもね。お経もいい加減だと
故人がオンモ羅鬼と言う妖怪になると言うし
- 804 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 09:49 ID:93p1NNh3
- >>800 ごもっとも
- 805 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 12:00 ID:OaB6Qrrf
- >>800
同意。
- 806 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 15:48 ID:Bs/qEMhg
- あんまり「ありがとう」ばかり唱えていると辛気くさいよ。
必要なときだけ感謝すればよろしいのよっ。
- 807 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 16:12 ID:JH+UkSTY
- 質問です。今まで自分は結構幸運な方と
思っていました。で、今の旦那と付き合い始めたころから
なんだかどんどん何をしてもうまくいかないし、
母が亡くなったり(事故)、飼い猫も死んじゃったり(病気)
ちょっと変です。私は健康ですが、今までなったこともない
症状で2度入院しました。
うちの旦那さん、ものすごく運が強い人なんですが(何か起こっても
必ず運が彼の見方をするって感じで)
運が強い人といるとパワーに負けて、自分の運を取られちゃうって事
あるんでしょうか?旦那とはとても仲良くいってますが。
- 808 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 16:22 ID:lNOyo/I/
- 下げチン…
- 809 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 17:32 ID:F9ZegflZ
- >807
あまり気にしない方が良いかと…
女性の場合あまりに強い運だと寡婦になる(女帝エカテリーナくらい強い運)事もありますが
逆の場合は気にしなくていいと聞いたことがある。
旦那さんの運がよくて出世して奥さんも幸せになったとか、あやかり系の話が多かったような。
たまたまそういう時期に結婚したのかもしれないし、離婚したいとかでないのなら
旦那さんのせいにはしない方がいいと思う。
体、お大事に。
- 810 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 17:33 ID:Ygeq2nev
- eed
- 811 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 18:36 ID:TGRTyDn9
- >>800
同意不可。
雷雨はどーでもいいけど、、腰痛(ヘルニアか?)はなかなかの不幸じゃぞ。
患ったモンでなけりゃあの苦しみはわからんものぞ。
- 812 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 19:34 ID:vVpCvcrg
- >>803
食事の節制とは、最低限必要な栄養は採るってことだと
思いますよ。
その代わり、過剰な摂取はしない。間食はとらない、など。
体調が崩れると精神のバランスも崩れますから、健康管理は
開運の基本条件だと思います。
>>807
気にしない方がいいっていうのが一番だけど、
確かに運が強すぎて人の運を食ってしまう人もいる。
でも波長が合うと、お互いに互いの運を強化しあって
最強にもなれますよ。
仲が悪い人が運が強い人なら運を食われる危険性もありますが、
うまくいっている間同士なら気にする必要はないと思います。
あと、運が強い人で、一緒にいる人の運まであげてしまうという
人もいます。一緒にいると妙に運が良くなる人。
運がいい人にもいろんなタイプがいますね。
- 813 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 19:56 ID:SrpC+325
- ありがとうで、あんま効果あった人いないのか・・。
- 814 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 20:06 ID:TGRTyDn9
- ありがとうというよりも、マッサージをちゃんとたのんだ方が
按摩効果があると思うぞw。
・・・すまん。
- 815 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 20:23 ID:aIvj2sSc
- オレはありがとうを唱えて、短気な性格が改善されたよ。
まあ今のところその程度だけだが。
- 816 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 21:01 ID:CMbganmd
- プラシーボ効果と同じで、ありがとうを言うと
良い事が起きると自分の心で条件付けされたならば
どんどん良い事起きるでしょう。また悪い事が起きると
条件付けされてしまうと次々悪い事が起きるでしょう。
「〜すると〜になる」という条件付けの自己暗示は
かなり強力です。大抵の人は無意識に悪い条件付けを
してしまっているので注意が必要です。
- 817 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 21:57 ID:hJgjTizP
- 大抵は、悪い方に考えてしまう(悪い条件付け?)人の方がほとんどなんでしょうね。
良いように思い込むことができたらどれだけいいかと。
- 818 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/22 23:02 ID:sOTfrFda
- 4回目のまとめです。
自分も大切にしなきゃいけない >>638
悪夢の回避 >>652-655 >>657
枕元に花を飾る >>660
怖い夢を見た時は逆夢だと思う >>662
ウ○コの夢はだいたいお金の吉夢 >>665
早寝早起き・朝風呂がよい >>669
夢診断の結果が不安 >>670-671
人は恐怖や不安を感じることを引き寄せる >>672
- 819 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/22 23:03 ID:sOTfrFda
- 虫を吐く夢は吉夢 >>674
悪夢は人に言うことで厄をのがれられます >>678
夢によいパワーストーン >>679
朝起きたらすぐに窓を開けて、空気を入れ替えると、
その日のツキが窓から入って来る >>691
複数の神様に手を合わせたらいけない? >>694 >>696 >>699 >>701-702 >>729
水周りに造花って良くない? >>697
- 820 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/22 23:04 ID:sOTfrFda
- 「ありがとう」の開運法は効かない?
>>704-705 >>710-715 >>717-719 >>730 >>732 >>798 >>803
静かな部屋でアロマオイル(オレンジ系)の香りをただよわせながら
楽な姿勢で座って深呼吸をする >>706
シーサー >>619
ディスカバー21のHP >>721
- 821 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/22 23:06 ID:sOTfrFda
- お願い事の書き方 >>726 >>731 >>735
水辺は良い気を運ぶ >>737 >>739 >>784
言葉や態度の悪い人とか、嫌味な人とかと接する方法
>>749-750 >>753-759 >>761-768 >>771
- 822 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/22 23:07 ID:sOTfrFda
- いいことがあったら、自慢でなく、素直に報告する >>745
仕事での対人トラブルをなるべく丸くおさめる >>773-775
私は幸せになりたい気持ちはあるんだけど…
>>776 >>779 >>781 >>793
観音経を読んでみるといい >>783 >>792 >>796
- 823 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/22 23:08 ID:sOTfrFda
-
すごく良くない事が起こった時は宝くじを当るチャンス >>746-747
生きている間に自分を磨き上げる >>780
決め付けて物を言う人 >>786 >>787 >>791 >>794-795 >>801
ありがとうを唱えて、短気な性格が改善された >>815
良い事が起きると自分の心で条件付けされたならば
どんどん良い事起きる >>816
- 824 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/22 23:09 ID:sOTfrFda
- >>704さん、年齢×3万回も数えられるなんてすごい!
私だったら1歳の時点でもうへこたれています。
数を数えるって結構精神力がいると思います。
もしそのエネルギーを別の方法に振り替えたらきっとうまくいきますよ。
ともあれ、きちんと治療をしてください。
マッサージは事前リサーチをした方が良いですよ。
>>737さん、差し支えなければその湖の大体の場所や
名前を教えていただけませんか?
遅レス&微妙にスレ違いですみません。
>>807さん、苗字が変われば運気が変わってしまうらしいです。
姓名判断ですね。
ググれば無料サイトもたくさんありますし、結婚前の運気と
結婚後の運気を比べてみてはいかがでしょう。
占い板行けばもっと詳しくわかりそう。
それでは・・・次は950過ぎにまとめます
- 825 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 23:37 ID:+MjWWmqT
- ↓趣味一般板でこんなのみつけますた。
224 :名無しの愉しみ :04/06/07 15:53 ID:???
★ 「ありがとう教」(狂)とは・・・・・・
早く言えば口先だけの感謝しか出来ない「偽善者集団」の総称。
それだけではなく、
「ありがとう」という言葉を新興宗教的活動や「ありがとうグッズ」なる羅列だらけの
気味の悪いものを作り商売の道具にしてるだけではなく、
現実でも差出人不明の「ありがとう」だけ書いた気味悪いハガキを
無差別に無理矢理送りつけたり等している模様。
上記の件はは「ありがとうおじさん」なる人物が主宰している正式名称(通称)「ありがとう村」※で
行われていることだが、
(小林正観なる人物が主宰の「うたし会」も同じようなことをしているらしい。)
宗教法人登録はしていないらしい。(「うたし会」も同様。)
「宗教じゃない」とみせかけて信者を獲得しているのだろうか。
偽善的な思考をもった「ありがとう教」の仲間に「白光真宏会」、「生長の家」などがある。
※本部は滋賀県、琵琶湖東方の山中にあって、自称「ボランティアグループ」だそう。
〔偽善行為してるくせして何が「ボランティア」だ。(´,_ゝ`)プッ〕
名ばかりの偽善的行為の有様から一般的に通称「ありがとう狂」と呼ばれている。
2chでも各板で布教しようとしてがいるので注意されたし
- 826 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 00:40 ID:CkYbKdpn
- みんな幸せになりたいって思ってるんだよ。
信じて一所懸命やった結果がダメだったら誰だってちょっとはグチりたくなるんじゃないかな。
と思った。
- 827 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 00:58 ID:IbZ5+04F
- >>816
強迫観念の場合はどうなるのでしょうか?強迫観念で浮かんでしまった場合は。
- 828 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 02:14 ID:gCJbavKr
- >>816
確かに。
要はメデタイ奴の方が特ってことやな。禿同
- 829 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 02:16 ID:PgT+WEUk
- 有力者からの仕事の妨害を切り抜けるにはどうすれば良いでしょうか?
- 830 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 02:47 ID:CkYbKdpn
- 妨害の理由は?
- 831 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 10:08 ID:ny3nAS0d
- 「ありがとう」って唱えるのがいいとのことやけど
それ以外に実際に人に言うようにしてます。
コンビニとかでレジしてもらったあとにも言うし、
タクシーとかバスから降りるときに言う。
外食してお店から出るときには必ずごちそうさまでした、ありがとう。
そういうのは昔から心がけてたんやけど最近は特に力を入れて
やってたら最近ありがとうと言いたくなることばかり起きるようになってきた。
難しいことはよくわかんないけど感じのいい人って思われてると
得することが多いよね。
- 832 :807:04/07/23 10:16 ID:5cGbRvC6
- ありがとうで盛り上がっているところ、
すんません。812さん、824さんレス
(それこそ)ありがとうございました。
気にしないほうがいいんでしょうが、えー姓名判断を
やってみたら、旧姓の姓名は大吉で女性として最高の
名前・・・・で、旦那の名字では大凶・・・orz
孤独になるとか、ウツになるとか、物事がうまくいかないとか・・・でした。
健康にも要注意だそうで。(でも新・旧姓とも結婚運はよかったです。)
仕事の時なんかは、旧姓で通しているので
旦那には悪いけどそのまま通します。
何か他に出来そうなこと、あったら教えて下さい。
- 833 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 12:26 ID:MwzuyUZa
- >>831
これは大切だと思います。
本当にありがたいと思ったほうが良いに決まってる。
ところで「ありがとう」は言ってる間にマイナスなことを言ってはいけないそうですが、
言わないだけでいいんでしょうか。
思い浮かべるのもいけないと思うんですが。
まあ、そうなったら、座禅組む坊さん並みに集中力と精神力がいるんでしょうが。
- 834 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 13:03 ID:MdIAwqjZ
- 実はありがとう140万回以上唱えてまして、年令x5万回を超えました。
商売してるのですがとても良い感じですよ。
すごい奇跡みたいなのはまだ起きませんがこれからだと思ってます。
一千万回を次の目標に地道に毎日唱えていきます。
でも人それぞれじゃないかなと思うんですよ、効果あるなしは。
相性もあるのかもしれませんし。私はこれだと思うと効果がすぐ
でなくても諦めない性格なので続けてますが。
ポツポツと効果がある人は継続しやすいかもしれませんね。
- 835 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 15:33 ID:RA0ZyRCG
- 自分の事を好きになるコツってありますか?
どうしても、好きになれないでいます。
- 836 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 15:55 ID:CkYbKdpn
- ありがとう教の糾弾はわかる気がするよ。
ありがとう、という素敵な言葉を言うのは、自分だけで唱えるにせよ人に言うにせよ、
すべては自分の運を良くするためでしょ。
「人のために」純粋に言えないでしょ。
私だって自分が何かしてあげて、「ありがとう」って言われても、
その人がいわゆる「ありがとう」実践者と知ったらいい気持ちはしないかなあ。
「よし、これでまたポイントゲット」と内心思ってるだろみたいな。
でも実践されるのは、ご自由だと思いますよ。
スレ汚しスマソ。
- 837 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 16:19 ID:fsp+dpxR
- >>830
829 です。自分のことではなく知人のことなのですが、
妨害の理由は、利益=金の一点です。
- 838 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 16:31 ID:SDm8KBS2
- >>836
なんとなくわかる気がするよ。
「ありがとう」自体は良いことだと思うけど、ありがとう教の人達は回数にこだわりますよね。
自分は何万回言った、毎日何回言ってるとか。
なんかお互い競い合ってるみたいな感じがして引いてしまう。
ありがとうって感謝することが大事なのに、ありがとうを唱えること自体が目的になってる気がします。
一日一回でも本当に気持ちを込めて「ありがとう」と言えば十分ではないかと自分は思う。
ありがとうを全て否定するつもりはありませんが、あまりに数ばかり気にする人も多いので
本末転倒ではないか、と思うこの頃です。
- 839 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 17:41 ID:ny3nAS0d
- 一千万回ありがとうを唱えたから宝くじが当たりました!
みたいなことを求めてる人は、唱えても良い事が起こらないとか
ひどい目にあったとか不運を招くだとか文句ばっかりで逆に運が悪くなりそうだけど、
ありがとうを唱えることによって心が満たされて
明るく生きられるようになることなんかを目的としてる人には
運が開けてくるんじゃないかなぁ?と思ったり。
- 840 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 18:35 ID:MdIAwqjZ
- えーと、唱える回数は大いに関係するんですよ。
要するにバイブレーションの法則を使って右脳及び脳の中心の
松果体に声で振動を与え、覚醒させる為に回数を唱えるんです。
真言も数珠でちゃんと数を数えながら唱えるんですよね。
だからといって勧めている訳ではないし、やりたくない人は
やらないで下さいね。布教するつもりはないので。
- 841 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 19:00 ID:R1xAW+Dg
- 何を覚醒させるんですか?
- 842 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 19:35 ID:CkYbKdpn
- 職業柄、様々なジャンルの膨大な数の本を読むけど、
さも自分の意見のように本に書いてあったことを
まんま言ってる人を見ると苦笑してしまう。
私もこういう時期あったなあ、ってね。
当時のことを思い出すと赤面です。てへ☆
- 843 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 19:47 ID:7Vk+A8Dp
- 覚醒キタ――(゚∀゚)――ッ!!
- 844 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 19:48 ID:7Vk+A8Dp
- アホアホ
- 845 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 20:21 ID:PJcN9Pca
- >>830じゃないけど
身近な問題は話し合いで解決。
この言葉を何処かで聞いた事ありませんか。
>>829には相手が存在し、それを有力者と感じてるようなので
有力者の反対語は?何か決定的な差を表しているはず。
権利ある側は発言をコントロールできるきらいはあるよな
いづれにせよ職場に話し合いで方向性を持たせる。そんな雰囲気作りが必要じゃないかなとかいってみるテスト
- 846 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 20:22 ID:wVkXE/6j
- >>835
自分の理想に少しでも近付く努力をすれば、
自分のことが好きになりませんか??
太った→太って醜い自分は嫌い→ダイエットしよう→痩せた→シア(゚д゚)ワセー
○○が出来ない→とりあえず練習してみる→ひたすら練習してみる
→ちょっともしかして出来るようになった??→シア(゚д゚)ワセー
みたいな感じで。私って単純??
- 847 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 20:22 ID:MdIAwqjZ
- 別に恥ずかしくないですし、七田眞さんの本は良く読みますが
そのまま書いている訳ではありませんよ。
自分が知ってる事をカキコしてあると何でそんな分かり切った
事をと感じるかもしれませんがあなたが知っていても
他の人は知らない可能性があるのです。そんな人の為に
書いたのであって、知っているあなたにではないのです。
あなたは膨大な量の本を読破しているのだから必要ないですよね。
ていうか人の意見にとやかく言うより皆さんの役に立つ
開運に関する事をカキコした方が有意義ではないですか。
それがこのスレの主旨でもありますし。
- 848 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 20:44 ID:CkYbKdpn
- あなた、前も思ったけどなんでそうつっかかる言い方するの(^^;。
まあ私も悪かったので、ごめんなさい。
私の運コツは、やっぱり掃除。
無理せず、今日はここ、明日はあそこ、って少しずつ楽しくやることかな。
- 849 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 20:54 ID:wVkXE/6j
- >>橙さん
遅くなりましたがスレまとめ、いつもありがとうございます。
相変わらず大変良い感じです。
- 850 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 21:07 ID:MdIAwqjZ
- >>848
だめです。そんな既出杉のネタでは。掃除ってw
膨大な量の本を読破しているならもっといい開運法を書いてね。
- 851 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 21:32 ID:8/gp029k
- また夏房どもが、、、
- 852 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 22:07 ID:CkYbKdpn
- ダメだこりゃ。
- 853 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 22:23 ID:UVmF35pB
- ID:CkYbKdpnお前も痛いよ
さすがIDがDQNだね
- 854 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 22:32 ID:k5SsK8Sw
- ほんの一言のたまっただけでこれだけ悶着があるとは。
しかも謝ってもなお・・・・。
どうやら掃除も開運には効果が乏しいのか?
- 855 :チョココロネ ◆jU59Fli6bM :04/07/23 22:49 ID:8thZfC9G
- 橙さん
いつもまとめありがとうです♪
>>850
ところで850タンは掃除好き?
掃除といっても、>>848さんのように毎日少しずつっていう人もいるし、
水周りだけは念入りにするとか、刃物を出しっぱなしにしないとか、
トイレを掃除するときは真言をとなえるとか、いろいろあるけど、自分
でなにか開運つながりのこだわりがあったらここで話してみたら?
いいアイデアになるんじゃないかな。
>>835
なんで自分のことを好きになれないのかな?
その理由が大事かも。
漫然と「自分が嫌い」ということにフォーカスしないで、じっくり考えてみましょう。
自分のここが嫌い、じゃなくて、自分のここが好き、っていうところはないかな。
嫌いなところは嫌いでしかたないけど、好きなところがあったらどんどん自分で
ほめる!
瀬戸内寂聴さんは、寝る前に自分の手や肩や背中、全身をさすりながら「きょうも
よくがんばったね、ありがとう」と言うんだそうです。
あと、言われる前に人のためになることをやってしまうのも自己否定に勝つ方法のひとつ。
電車で席を譲った日は、自己否定から解放された日だそうです。
- 856 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/23 22:53 ID:X4xOJxZG
- 利益を求めてるうちは、運気上がりにくい。
- 857 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 22:57 ID:k5SsK8Sw
- >>856
その根拠は?いとおかし(非常に興味がある)
- 858 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 22:59 ID:9ICU3msv
- マンコ
- 859 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 23:20 ID:hBAbeW1j
- 恨まない妬まない足りる事を知る先祖を敬う
- 860 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 23:31 ID:rIXywEbH
- ある業界は利益を得るために同業者に圧力をかけて、大もうけ
していますよん。同業者を潰すことが仕事みたいなもので。
- 861 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 23:44 ID:ny3nAS0d
- 最近ツイてることが本当に多いよ。それまではそうでもなかったんだけどね。
その決定的な差は多分、執着しないことと嫌なことを気にしなくなったことだと思う。
そういうのって良い事をするのと同じくらい重要なことなのかもしれないね。
あとは仕事は全力でするようになったな。
手抜きが出来ちゃう仕事なんだけど、マジでフルパワーで頑張ってる。
それと好きなミュージシャンのライブとかでハジけるのも良いかも。
いい年こいて恥ずかしいくらいハジけます。
自分の開運法ってこれくらいかな。
誰かの役に立てればいいな。
ただの自己満足じゃなくて実際に良い事ばかりになってきたから
日々楽しいし、ワクワクするね。良い循環だな〜って思う。
だからなんとなく余裕が出来て人の幸せも願えるようになったし。
掃除は今まであまりやってこなかったからこのスレ読んで早速やってみた。
もう、ありえないでしょって言うくらい綺麗にしてみたよ。
でも毎日ちょっとずつでも続けないとダメだよね。
- 862 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/23 23:47 ID:X4xOJxZG
- >>860
圧力をかけると、バランスを取るため反動が起きます。
大きく圧力をかければかけるほど、反動も大きく大きくなります。
結果、来世で同業者に潰されまくります。
殺人も同じく、来世では殺される側に回ります。
逆を考えてみたらどうでしょうか?
相手を尊重し、大切にすればするほど、宇宙はバランスを取ってるから、反動で返ってきます。
因果の法則です、はい。
- 863 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/23 23:49 ID:X4xOJxZG
- 利益を求めて相手に尽くして、「こんなに〜して上げてるのに!!」と言えば、相手も同じく「こんなに〜してあげてるのに!!」と思っています。
「こんなにあなたのことを思って塾へ通わせてあげてるのに」
「こんなに親の為に塾へ通ってあげてるのに」
意思がなければそんなことないです。自分が何に苦しんでるのかも分からなくなり、自分がなんなのか分からなくなる。
自我崩壊です。宇宙に溶け込んでしまいます。EVAの世界です。
突き抜いて、包まれて、突き抜かれて、包み込む。
だんだんスレタイから外れてきましたね。まぁ、利益を求めないことです。
では何が幸せなのでしょう?
利益で手に入れたモノは果たしてシアワセに繋がるのでしょうか?
感じ取ってみてください。
頭で考えては駄目です。
掃除で気をつけることは、髪の抜け毛と、風呂場のカビです。
厄の塊です。
- 864 :860:04/07/24 00:06 ID:Dzh//qJc
- >>862-863
「利益を求めない」ということが、なんとなく分かりました。
ありがとうございます。
- 865 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 00:40 ID:YLFJK89a
- >>861
確かに物事に執着しない方がいいですね。特に運のことばかりに
執着していると嫌な事が起こった時、どうしてこんなになるの?
ってやたら気になりますよね。そういうのも良くないですよね。
嫌な事なんて人生たくさんあるんだし運に関係なく起きるもの
だからもっと気楽に構えていた方がいいかも。ライヴや舞台など
生のものは演じている人達が思い切り出す集団パワーを貰えるので
元気になるれし運も上がる気がします。
私も追っかけをやっていたりライヴや舞台観劇をすると
集団パワーが貰えてとても元気になれます。(^^)
人生ある程度、ミーハーな方が運を掴めるように思います。
- 866 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/24 00:41 ID:46SSLMMN
- 運というのは、自然の力の作用のしやすさ…なのかな?
タイミングが良くなると言うか、軌道にノってくると言うか。
執着心を捨て、嫌なことも受け入れて、人々の役に立つ。
そんなことすれば当然我欲がなくなり、意思の力が中和される。
意思の力が抑制されれば、宇宙の設計図に向いだし、宇宙のパズルが繋がりやすくなる。
良い縁にも恵まれて、必要な時にはお金にも恵まれる。
我欲は堕落への道。
異性からの同情は堕落への道。
傷の舐めあい、自虐的な考えも。
まるで聖書の一部分みたい。
- 867 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 00:41 ID:2DVxYJ/f
- >>861
>その決定的な差は多分、執着しないことと嫌なことを気にしなくなったことだと思う。
う〜ん、なるほど。執着しないことは大事かも。
自分はかなり執着してしまうタイプで物事も深く考えすぎる。
なんかすごく参考になりました。ありがとう(゚∀゚)!
- 868 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/24 00:45 ID:46SSLMMN
- それなら、人を助けたほうがマシ。
大我の愛(エゴのない愛)で人を助けて、そして人の笑顔を見るのが幸せ。
エゴがあるとほんの些細な幸せに気付かない。
些細な幸せの積み重ねが、大きい幸せに変わっていって。
世界が平和になればいいと願う。
偽善は、相手を助けても、助けても、際限なく幸せに気付かない。
それは、利益が頭にあるから。
要するに、金ですよ。
金を得るために、人を助けようとするんですよ。
こんなこと、あまり大きい声では言えませんが(笑)
自分は、幸せと思うことが幸せで、不幸と思うことが不幸だと思います。
天国と地獄は自分で作り出してるものだと、俺は、思う。
宗教・説教くさくなってしまいました。
自分の考えに間違いがあれば指摘してください。
- 869 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/24 00:47 ID:46SSLMMN
- >>861
>>865
>>867
執着は集中に変換できます。
執着は相手に依存すること。
集中は自分に依存すること。
- 870 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 02:29 ID:Dc3VG89e
- ID:MdIAwqjZ さんの書き込みいいオーラでてるよ!!
もっとみたいから長く書き込んで。
- 871 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 07:20 ID:i+6wFVTd
- >>868
一理あるとは思うけど、精神面と同じぐらい物質面が良くならないと
幸せとは言えないんじゃないか?
家にエアコンもなく、この酷暑に苦しみ、食事も一日一度しか摂れない。
借金もあるが、命あるだけで幸せと、心だけは充実している。
一方、プラズマテレビもあるし、外車も持っている。不自由はないが
それでも次はあれが欲しい、もっとお金が欲しいと、常に何か欠乏感を
持っている。
さあ、どちらを選ぶね?
- 872 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 07:44 ID:UfY+luef
- その真ん中をいただき!
- 873 :871:04/07/24 07:51 ID:i+6wFVTd
- >>872
そうだろ?求める幸せとはそういう事じゃないのかな。
- 874 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/24 09:16 ID:46SSLMMN
- 利益を求めようとすれば、金から逃げられる。
「この商品がみんなの役に立ちますように」みたいな考えかたでモノを造れば、景気はあっという間に回復する。
精神面が豊かになれば、それに伴って自然と物質面も豊かになっていく。
相手を尊重する競争をすれば文化は次第に発展して行き、世界の影が薄れていく。
なんか、ここまで善を強く語ると、ちょっとうるさいね。
善ばかりだと味気ないしー。
- 875 :871:04/07/24 10:05 ID:i+6wFVTd
- >>874
>精神面が豊かになれば、それに伴って自然と物質面も豊かになっていく。
世の中にはそういう流れにのって幸運を掴んだ人間もいるだろう。
例えば心の豊かなアフリカ現住民、心の乏しい日本人、どちらが物質面で
恵まれているだろうか。どちらが幸福かは個人の考えによるだろうが。
逆に、物質面が豊かになって、それに伴って自然と精神面も豊かになっていく
というのも当然あるだろ。それは精神面も物質面も相互に影響しあうからだ。
エゴや欲求をなくせというが、それは人間の活動の根本原理だ。なくしちゃいかん。
ただ、肥大しすぎてもならん。それそのものに囚われるでな。
あらゆる面で豊かになる方法は、中庸をとること、すべてにおいてバランスを
とることなり。悪に徹することは無論だが、善に徹するもまた破滅の道ぞ。
先人の言葉を借りるなら、過ぎたるは及ばざるが如しじゃ。
- 876 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 11:13 ID:IMe3ed6F
- スレ違いならごめんなさい。
家のトイレは窓がなく換気が悪いのですが、トイレに盛り塩はOKなのでしょうか?
それとも風水的に見て何か色の付いた物を飾るといいとか、アドバイス頂けないでしょうか。
- 877 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 11:38 ID:NIcqJSAL
- 一人孤独に苛まれながら、プラズマテレビをみるより、愛する人、愛する家族とみるボロテレビの方が幸せを感じる。
愛が前提に無ければ、結局つまらん世の中ってことか・・・。
- 878 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 13:19 ID:3cPwOoDO
- >>875
人の心はヤジロベエ。
揺れ動いて始めてそれが心と分かる。
接着剤で固定したヤジロベエは、既に心ではない。
そして、この世にモノポール(単磁極)は存在しない。
悪を切り捨て善を残したつもりでも、残されたものには
善悪二つが生じる。
ちょうど棒磁石をいくら切ってもSN両極が出来るように。
- 879 :R ◆PE1bhZc0WA :04/07/24 13:47 ID:46SSLMMN
- >>875
運が良くなりたければ、良くなりたい分だけ我欲を捨て、自然の力に任せる。
味気ない人生です。
>>876
トイレに盛り塩は大丈夫ですよ。
相性の良い色は、方角によります。
>>878
接着剤で固定したヤジロベエは、人間の作り出したロボット。
- 880 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 14:10 ID:K/c2Dfty
- >>875
善悪を中庸の状態にコントロールするのはタオではない。
自然のままにいるのなら善悪の判断はない。
- 881 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 15:21 ID:3pD37JhY
- >>870さん
なんか凄いですね。
波動じゃなくてオーラですか。
文字のオーラってどういう風に見えるのか凄く興味あります。
おそらく色があるんですよね。
どんな色に見えるのか良かったら教えて下さいませんか。
やっぱり焦点をぼかして見るのでしょうか?
- 882 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 15:34 ID:6G1JebjW
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 883 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 15:45 ID:2zS3Wna1
- >835
自分を好きになれないのは、理想が高すぎるせいかもしれません。
理想と現実のギャップが大きいと
理想どおりではない自分のことがイヤになります。
かく言う私も自分のことが好きではなく、人から
「理想と現実のギャップに苦しんでいる。現実とすり合わせることが大事」
と言われました。
向上心は大切ですが、あまり突飛な理想ではなく
まずはほんの少し上の理想を見つけてみてはいかがでしょうか。
- 884 :876:04/07/24 18:40 ID:IMe3ed6F
- >>879=Rさま
教えて下さってどうもありがとうございました。
盛り塩用の白い小皿を買ってきました。
明日、神社へ荒塩を買いに行ってこようと思います。
- 885 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 20:22 ID:zHMjGVBI
- 執着をしないと運が良くなるっていうのはわかる気がする。
でも執着をしない人を、自分は好きになれないかも。
しょうもないたとえですが、
「フラれたんやけどまだ好き。諦めんとあかんてのはわかるけど…」
とか
「食べたくて食べたくてしょうがないけど、我慢する」
って人を見るとうんと愛しい。
執着心と戦っている人は、格好良いね。
- 886 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 21:41 ID:UfY+luef
- でも、執着することに執着して、ちーとも向上しない人ははらたつ。
その人は執着というより、そういう状態が好きでそうしてるんだなと思う。
すべてケースバイケースですね。
- 887 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/24 22:15 ID:myt3g6FR
- >>807=832さん
気になられているようなので姓名判断の話を出しただけで、
あとは>>809さんの言うとおり気にしなくていいと思います。
旦那さんが強運なら一緒に波に乗れるはずです。
それに変わるのは苗字だけで名前は変わらないでしょう?
きっと個人運は名前で決まるそうなので、きっと良いままだと思いますよ。
周りの人を見ていると、仕事は旧姓のままの方が
運コツぬきでも良さそうな感じがします。
主婦+お仕事がんばってください。
- 888 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 22:50 ID:K/c2Dfty
- 執着ってイコールストーカーだからなぁ。
桶川の殺された女子大生とかみたいになるのは嫌だから
自分に執着する人に愛情感じることはないなぁ。
こういうのは押せば引かれる、引けば寄ってくる、というのに通じてる。
相思相愛ってのは微妙なバランスの上にしか成り立たない。
まぁ、執着と情熱ってのを混同されるのが一番嫌かな。
- 889 :885:04/07/24 23:20 ID:zHMjGVBI
- あっ、ゴメンナサイ。
861さんの運コツを悪く言ったのではないのです。
ただ会社の後輩に「わたし執着心がない人なんです」って言う女性がいて、
話しが膨らまないのね。
私「○○行ってみたよ、すごく美味しかったし機会があったら一回行って見て〜」
彼女「食べ物に執着が特にないので別に…」
私「一番初めに買った車が8年の落ちの車検込みで30万のミニカやって、
これがまたすぐにオイル漏れを起こしてさぁ…」
彼女「え、車なんて好きなのレンタルして返してレンタルして返してを
繰り返したらいいじゃないですか」
・・・と全く話しが噛み合わない。
でもどうなんやろ、彼女は自慢話が多いから、それが苦手なだけで、
執着有り無しは好みと関係ないのか??
何かスレ違いになってきた。
とにかく不快な思いをされていたら申し訳ないです。ごめんなさいね。
- 890 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 23:26 ID:/PoHl63g
- 情けは人のためならず、です。
- 891 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 00:05 ID:XE+EvTWW
- >>885さん、それは執着がないのではなく、単に冷めてる人なのでは。
- 892 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 00:28 ID:eNJxBDgl
- >>881
ごめんごめん。波動のほう。私あんまりしっかりわかる方ではないので、
気にしないで。なんとなくそんな気がしたんだけど、違うかも。わかるときは
わかるんだけど、2チャンはいろいろ入り乱れててなんかチカチカしてわかりにくい
から誤ってるかも。
- 893 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 01:32 ID:pFT1hD48
- 執着は過去へと集中することであり、情熱は未来へと集中することだと思う。
自分が見てきた限りでは、執着心の強い人は依存心も強いね。
依存することに執着し、膨大なエネルギーを消費している。
なんと効率の悪いことか。
時々思うんだけど、過去へ執着すればするほど、今の自分を
より強く形成するんではないかと思うよ。
現在は過去の集大成だから。
悪い過去であれば、それだけ悪い現在を形作り自己嫌悪に
なったりする。過去の自分へと悪いエネルギーを送り続ける
ことになるのだからね。
人の心はタイムマシン。(←これ何かで読んだフレーズ)
- 894 :名無しさん@占い修業中:04/07/25 08:53 ID:HJSdH1ei
- >執着は過去へと集中することであり、情熱は未来へと集中することだと思う。
素敵な文章だねφ(..)メモメモ...
本当にそう思う。
- 895 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 12:51 ID:hZy9g8lZ
- ドリームジャンボの1等当選券を匿名で福井県庁に寄付した方が、いらしたようですよ。 福井の復興支援に使ってほしいとか。 尊敬しまつ。
- 896 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 13:33 ID:TjGjcZ6P
- 官公庁職員の金銭着服が話題になる昨今、よく無事に寄付できたなあ・・・
うちの周辺で耳に入ってくる失態を考えると、ほんとに
ハラハラするよ。
- 897 :888:04/07/25 14:58 ID:3dFJ4KQ9
- >>889
なるほど、理解できました。
確かにそういう冷めてる人とは話ふくらまないよね。
てか、あなた人に気を遣うタイプだね(w
- 898 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 22:50 ID:Gs5R4ale
- >>895
カッコイイよね。
- 899 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 01:13 ID:KJcsU7Hy
- >>895
私もこんな人になりたい!
見返りを求めないような・・・
- 900 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 01:15 ID:OnjdH9j7
- 900get
- 901 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 02:42 ID:KJcsU7Hy
- 今日、部屋の掃除した。
部屋が綺麗になるとやっぱり気持ちイイ。
なんとなく良いことがありそう。
- 902 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 08:25 ID:IfxDC9y4
- >>15 烈しく同意です。私もいま読んでで、かなり目から鱗状態です。
前スレ725さん、どうもありがとう。
- 903 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 09:24 ID:XjzplCRN
- 良スレ。
- 904 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 14:10 ID:9DuFQgQX
- 年中、愚痴ばかり言ってるノイローゼの友達と
ちょっと長く(と言っても2年半くらい)つき合って
しまったが為に今でもその友人のマイナスオーラ出まくりな
顔つきが浮んで来てとっても不快!もう完全に縁切ってるんだから
早く忘れたいのよ!つくずく友達付き合いは相手を選ばなきゃ
と思う今日この頃。もっと早くつき合いやめてりゃ良かった。
- 905 :835:04/07/26 14:22 ID:cGJjyVam
- >>846サン >>855サン
レスありがとう。すごく為になりました。
レスを読んで、具体的に「何に自信がないか」考えてみたんです。
出てきたら、早速846さん方式をやってみようって。
でも、具体的な事柄が出てこなかった。自己分析が全くされていない事に気づきました。
「嫌い嫌い」ばかりで確かに、具体的に見ていくことをしてなかった。
自分の好きな所を見つけるのって難しいけど、>>846さん方式で一つ一つ小さな
事でも達成していく事で、自分を認める事ができるかもしれないです。
それと>>855さんの>あと、言われる前に人のためになることをやってしまうのも自己否定に勝つ方法のひとつ。
は、目から鱗でした。家でも、人に何か言われるまでやらない事が多かった。
分かっていない訳じゃなかったのが本心で、でも、言われると、自分を否定する気持ちが大きくなっていくのが分かった。
自分で自分を悪い方に追いやっていたような・・悪循環でした。
これからは、言われる前にやること。実践したいと思います。
- 906 :835:04/07/26 14:30 ID:cGJjyVam
- >>883 理想が高い・・ですか。確かにあるかもしれません。
私も夢を人に話した時、「雲をつかむような事ばかり言って」と
言われた事があります。理想を高く持つのもいいことだと思うけど、
それで側にある幸せに気づけなくなってしまっていたら、理想からは
どんどん離れてしまうんですよね。
結果、自分の事を好きじゃなくなる。自分を認めるってすごく難しいです。
- 907 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 18:14 ID:hgsp8oIn
- 尋常じゃなく不運な僕に不幸年金を支給してください。
- 908 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 18:19 ID:Z4jxGfhj
- 今までガサツでズボラでグータラを絵に描いたような私が、このスレ読んで
いきなり目覚めて掃除を始めたもんだから、同居の母親がビックリしてます。
朝起きてすぐに窓を開けて空気を入れ替え、次に玄関の掃除とトイレの盛り塩の
交換・・と、イイと一般的に言われてることを少しですが実行するようにしました。
盛り塩はトイレが湿気ているからか下に敷いた半紙が濡れてるんですが、これは
もともと塩に含まれている水分がしみこんでいるだけなのかも。
とにかく以前よりはマメになりました。このスレのおかげです。
ただ母親の突き刺さるような視線が痛い・・・。
母は心霊的なもんとか風水とかは嫌がるので、もしかしたら「娘は変な宗教にでも
ハマってしまったのかも」って思ってるかもしれません。
視線にそう書いてあるw
でも私も間違ってないですよね?明日の朝も掃除から始めるゾー!
- 909 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 19:12 ID:nqC49qXD
- >>904
いつのころからか、そんな感じになってしまった友人との付き合いが苦痛で
メールなど一切無視をして五年。
五年もたつのにいまだ、「何でも言い合えるお友達」のノリで
連絡が来たりします
なぜ想像できないんだろうか、それゆえに、その思い込みが裏切られたときが怖くて
はっきりした表明をせずに逃げています
忘れたころにふとメルが入ったりして、そのつど
あのネガチブオーラを思い出して欝
あの暗さ、湿った感じは、強烈ですよね
一度、うっかり喋ってしまって、そのあととしばらく、嫌な気持ちが続きました
当時は、それに相応な自分だったのだろうなと振り返って思ってうつになることもあるけど、
でも、今は違う!違うよママン!
でも、着信拒否をしたり、メルを捨てたりすることに罪悪感があったりして
なんかとにかくイヤーな気持ちにたまになります。
ホホコの言う螺旋てわかるような気がします
わたしはとにかく、朗らかにすごしたいです
- 910 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 21:38 ID:ou2JKRmF
- >909
ホホコの言うことが本当なら、あなたが精神レベルを上げていけば、努力したり
悩んだりせずとも自然にその人との縁は切れていくのではないか。
- 911 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 22:26 ID:HYTnXIG6
- >>905
え?私、905さんのレスを見て、素直な人だなぁと思いましたよ。
返事もとても丁寧だし、誠意がちゃんとありそう。
それを自分の好きなところに加えて良いのでは??
>>908
失礼ながら微笑んでしまいました。
お母さんもギョッとしてるんだろーなーと思ったら可愛くて。
一生懸命お掃除している908さんって想像するだけで何だかにこにこしてしまう。
ウチの母親も私がそんなことをし始めると訝しげに見そうですが、
「アンタこれやったら宝くじが当りやすくなるんやって!!
本に書いてあってんもん!」とか言うと意外にあっさり信じる。
「宝くじ」ってところが母の心を惹き付けるらしい。
でも今回の福井にまるごと二億送られた匿名の方には、母と二人して
カルチャーショックを受けました。
とりあえず私らに出来る額で…ということで、小額ながら寄付させて頂きましたが…。
世の中には本当、色んな人がいて、普通の顔で生きてらっしゃるんだと思ったら、
それだけで何となく心が暖かくなりますね。
- 912 :908:04/07/26 22:39 ID:Z4jxGfhj
- >>911
レスついてた。ありがとう♪
何せ今までが今までだったモンで、母の気持ちもわかるんですがww
今までゴチャゴチャしてたトイレを余分なもの捨てて、盛り塩して観葉植物を
置いただけで、空気が澄んでるような気がするんですよ。スッキリしてるというか。
明日は1時間早く出社なので、いぶかる母を尻目に掃除します。
本当は全部屋きれいにしなきゃいけないんだけど、まだトイレと玄関しかできてない(´ω`;)
あとはゴチャゴチャ・・・。(ダメじゃ〜ん)
911さんもお母様も、心優しい方ですね(尊敬)
TVを見て大変だなあと言うだけと違って、実際行動に移されるのは素晴らしいですね。
>世の中には本当、色んな人がいて、普通の顔で生きてらっしゃるんだと思ったら、
>それだけで何となく心が暖かくなりますね。
激しく同意させてください!^^
- 913 :904:04/07/26 23:01 ID:9DuFQgQX
- >>909
ホント!ネガティヴオーラはロクな事ない。
付き合いが長くなるほど影響を受けるので
909さんも思い切り良くテキトーな時期に
オサラバした方がいい。
でないと私みたいになるから。
- 914 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 00:11 ID:0KlWQEj+
- う〜ん、でもね、
この手のスレで、ネガティヴな人と縁を切ることがしばしば挙げられるけど
なんか矛盾のようなものも感じて疑問が残るんだなぁ。
ほんとに負担で…ということなら仕方ないけど、
自分もうまくいかなくてネガティヴなことはあるし、迷惑もかけるだろうし、
でもそれで「ネガティヴな人」と決めつけられて切られたとしたら嫌だし。
こちらの過剰反応なんだろうけど、自分を切られる方と重ねてしまうんだな。
私事で気になるのは、疎遠の知人(こちらと縁を切ろうとしている?人)って
たいていこっちも言いたいことがある相手ってことです。
縁を切るならせめてこちらにも言わせてほしいと思います。
スレ違いすまん。
- 915 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 00:38 ID:ZLKgBR5A
- >縁を切るならせめてこちらにも言わせてほしいと
そういう考えが縁切られの元だと思う
過剰反応か、受身な人か、相手がどこまで思いやっても
砂地に水のごとくで想像力の無いわがままな人か。
むかついた!きにいらない!とストレートにゴミ箱に捨てるわけではないのです
いろいろ逡巡して、どこが悪いのかとか、自分はどうだったかとか
こんなスレにいる人は、自分向きのベクトルでいろいろ考えてると思う
最終的に、それしかないくらい負担なのだ
「縁を切るほど機にイラネー?ならこっちだっていいたいことがあるんや!」
その考えが、もうね・・・・・きっとわかんないだろうけど。
それは依存です。
ある程度の年になったら、
他人とのかかわりの輪をどこまでどのように重ねるかというのは
水面下で、よくよく考えなければならない問題だと思う
お互いによい関係を保つために。
- 916 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 01:05 ID:Z+eRxFJT
- >>914はきっと
相手から疎遠になられると怒りのままに相手に
お前が私を避けているように私だってお前に言いたいことは
いっぱいあるんだよ!
と、縁が切られる場合でもどこまでも相手より上に立ちたいように
見受けられます。
そういう所ないですか?常に自分が相手より上の立場じゃないと気が済まないという。
そういう人とはたいていの人は居心地が悪いのでいっしょにいたくはないものです。
相手から見下されていいように殴られるサンドバッグになるために
喜んで耐えてくれる人はいないと思います。
そんな負のオーラをぶつけようと虎視眈々と狙っているような性格では、
相手がもしあなたがそういう性格を見抜いているとすれば、増々
相手から何のリアクションもなくフェードアウトされて当然だと思いますよ。
誰でも無用の衝突は避けたいですからね。
- 917 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 01:09 ID:X3SPtRi+
- 人は、身体の栄養は食物を摂取することで維持する。
でも、心の栄養は人の言葉だったり行為そのものだったりする。
つまり、心も「栄養」を摂ることで養われると思う。
だから悪食は厳に慎まねばならない。心も体もね。
心の悪食とは、人の愚痴や悪口を聞いて心に蓄積することではないかな?
人の愚痴を聞くのが辛くなったというのは、心に蓄積する容量が満杯に
なったと言うこと。心が悪食で「お腹一杯」だと言っていること。
でも、人から見れば「この人は自分の心の排泄物」を食ってくれている
と思っている。
尾籠な話で申し訳ないけど、心のトイレ代わりにされてしまった。
そう言えるんじゃないかな。
古事記には、食物神(オシモノノカミ)が自分の排泄物でもてなしを
しようとするのを見て、スサノオノミコトが怒って斬り殺してしまう
場面がある。これは、不平不満や愚痴悪口を聞かせようとするので
断罪したことの譬えだと思っている。
先ず、自分が食べた「人の汚物」を全て吐き出すことから始めては
どうかな?
次に、心の汚物を食べないようにする。
人に自分の心の汚物を食べさせないようにする。
こういう方法はどうかな。
- 918 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 01:22 ID:jrPRCYgf
- >>917さん
>先ず、自分が食べた「人の汚物」を全て吐き出すことから始めては
どうかな?
例えばどんなことでしょうか?
気分が晴れるような事をするってことですかね?趣味とか。
でも、時に依存心からか思い出してイライラしちゃったりする
事があるんですよ。
つまらない事で腹を立てたり悔しがってた自分を思い出して、また腹が立つ。
上手に心の汚物をスッキリ吐き出せれたらそんな気持ちにならないで
済むと思うんですよね。
- 919 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 01:24 ID:ytMOSGNa
- >>917
人の愚痴や悪口は、長い間聞き過ぎると人の負の感情まで
背負ってしまうことになりますね。
特に一方的に愚痴を聞かされるだけの関係だと。
そして、その自分を愚痴の破棄捨て場代わりに使っていた人と縁が切れた後の
心のケアの問題ですが、その溜まった「汚物」を吐き出す、
これは正解だと思います。
しかし、ただ吐き出そうと他の人に愚痴を言うのでは自分がやられたのと
同じ目に人を遭わすことになってしまう。
でも、いい方法があります。
吐き出すのではなく、いい感情や良い行いで自分の心を満たしていくのです。
ただ吐き出すだけでは心はからっぽになって、そこにまた埃が溜まってしまう。
でも心をいいもので満たしていくと、だんだん汚物の占める割合が
少なくなって、すっきりしていきます。
ホホコたんの、プラスのパワーで満たせばばいつの間にかマイナスの感情を
無意識にやっつけてくれるという、この理論は強いと思います。
過去や嫌なことばかりに捕われてあの時ああすれば、こうすれば、と後悔ばかり
してたり、嫌な目に遭わされた人に仕返ししようなんてことは考えず、
今の自分をスタート地点と考えて、これからのことをちょっとでもよくしよう、
と考えていると段々過去の失敗も薄まって、「あのときの経験で自分は前へ進めた」
思えるようになれるんじゃないかと思います。
- 920 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 01:24 ID:ZLKgBR5A
- >例えばどんなことでしょうか
それを見極めるのが知性ってもんじゃないのかなと
おもいまつ
- 921 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 01:27 ID:ytMOSGNa
- >>918
厳しい意見を言わせてもらえば、
自分の頭で考えずに、例えばどんなことなのか、
そんなことが出来るなら教えてほしい的な
全部人に責任転嫁する甘えきった依存体質を自覚して
直さない限り、あなたがスッキリできる日はこないんじゃないかな。
- 922 :914:04/07/27 01:58 ID:0KlWQEj+
- >>915>>916
レスありがとうございます。
あの…、ちょっと待って下さい。
自分、そこまで横柄に思ってませんけど…。
過剰反応というのは、この手のスレで縁を切るといった話題があると、
「自分もネガティヴな時に切られる立場になるのかな」と余計な不安を持つということです。
つまり、実際には一時的なネガティヴなだけの普通の人でも、
また、実際には縁を切られた訳でなくても不安になると言いたかった訳です。
あと、こちらの書き方が(誇張をしたりして)悪かったのかもしれませんが、
なぜこちらが悪者で「縁を切られてる」と決めつけた上で話されるのでしょう?
私事を言えば、切られた感じなのではなく、諸事情あって疎遠になったという感じですし、
また、非はお互いにあると思います。
こちらの非は謝るのに相手は謝らないというケースがありますが、
そういう場合も怒ってはいけないのでしょうか。
- 923 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 02:28 ID:wPrkRQTt
- 物心つく前から成人した現在まで、
食事時や家族団らんの席では
親から愚痴と世間の悪口だけをクドクドと聞かされ続けてきて、
その内容が正しいと思い込んで
世間を蔑んで見る気持ちが骨の髄まで染み付いてしまった。
だから人と関わることもよくないこと恥ずべき事と信じ込んで、
家族以外の人間との接触を一切拒み続けてきた。
成人してからたまたま親を疑う機会があって、それからだんだん、
これまでの感じ方が間違っていると理性では解るようになった。
でも、ほとんど解毒できない。
宗教の中で育てられた子供が、
自由な精神に触れて直面する葛藤と同じようなものを
一生引きずることになりそう。
- 924 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 02:38 ID:ZLKgBR5A
- そんな不安は誰にだってあるでしょう。
レスのどこを見ても「自分だけが悪いんじゃないもん」的被害者意識が
垣間見られるような気がするのは私だけではあるまい
>諸事情あって疎遠になったという
なら、諸事情あって、と納得してるんだからそれで問題は解決してるじゃん。
ここですら、「縁を切られた」側とされるのが
気に食わないのはまさに、
>相手より上に立ちたいように 見受けられます。
だと思う。
>こちらの非は謝るのに相手は謝らないというケースがありますが
だったら、その人はそういう人だ、と思えばいいじゃん。
それがその後の関係を「おのずと」決めていくと思うけど。
謝るのっていろいろ考えてするものだし、自分が謝ろうと思って
謝ったらそれが自分の行動に責任を取るということだし、
自分にとっての誠意じゃん。それでいいじゃん。そこから先は相手の領域だもん。
自分の期待する反応が無いとむかつくのは、おかしい。
こっちが頭下げてやったのに、無視かよ!ってむかついるだけでしょう、それw
人間関係において、怒りたければ怒ればいいし、エクスキューズしたければすればいいし
相手を責めたければ責めればいいし
そういった行動をとるときに、それがただの唾吐きか二人両方にとって未来のある前向きな解決法か
自分大事で相手にとっての迷惑でしかない行為か
それを見極めることが運が良くなる(=嫌な気持ちにならずに暮らす)コツなんじゃないの
- 925 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 06:48 ID:ZMW6fhY4
- 922は、回り世間で起こりうる一般論を言っているようにしか見えない。
このスレノ人は過剰反応しているように思えるけど。
誰かのために運気を下げられて、そいつと縁を切ることで運気を回復させる。
という考え方は、運気すれでは、ありうる意見だけど。
普通に見ると、強迫観念なおかつ依存的にかんじてしまう。
社会人としては、海千山千ないろんな人と付き合って、対処して
物事を進めていかなければいけないんだから いやなことも多いだろうけど
面白くもあるといううのが、人生なのでは?
- 926 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 07:19 ID:SUC3IF2i
- >>925
いや、過剰反応してるようには見えないな。
強いていうなら、過剰反応というよりも922に丁寧な態度に隠した
相手に対する攻撃があるから、それを見透かしてうんざりしている
だけだと思う。例えば
>また、非はお互いにあると思います。
>こちらの非は謝るのに相手は謝らないというケースがありますが、
>そういう場合も怒ってはいけないのでしょうか。
これね。
相手に非があって謝らないケースなのに自分が怒ってはいけないのか?
なんて問いかける態度。あくまでも自分は正しいという前提が奥底に
見えるんだよね。そんなの問いかけなくても自分の頭で考えればわかることだと
何度言われても理解できなさそうだね。
悪いが>>914=922の文は相手に回答を求め、そうすることによって
相手に全責任を被せ、そうすることによって自分に相手を攻撃することに
免罪符を与え、攻撃しながらも自分が被害者でありたいというような、
すべてが依存的な思考の基盤の上で成り立った理論にしか見えない。
要するに、幼稚なんだよ。
親や先生に細かい指示を求め、その通りにやってもうまくいかないと
むくれる子供と同じ。
大人なら、自分の状況や相手との関係でそれぞれケースが異なるから、
答えは自分にしか出せないと考えれば分かるはずなのに。
それなのにどこまでも人に答えろと言う態度。その無知な横暴さも子供そのものだね。
- 927 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 07:24 ID:SUC3IF2i
- しかしそろそろスレ違いなので914のように
人生相談がしたい人は人生相談板にでも行って下さい。
お願いします。
まったく運のことになんて触れていないレスが続き過ぎた。
元はといえば、ネガティブな人とは関係を切った方が良い、
というスレに対して「切られる方が言いたいことはたくさんあるんだ」と
食って掛かったのが原因だしね。
ここのレスを読んで友人とのトラブルの思い出がフラッシュバックしたのかも
知れんが、その怒りを他人にぶつけても何の解決にもならないということも
学んでほしいな。
お願いしますよ、本当
- 928 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 07:57 ID:GqfJlnep
- >>914>>922>>925に同意。
>>915>>916、察するに自己啓発書の読みすぎでしょうが、その意見、人前で言わないようにね。
コソーリ縁を切られること請け合いです。
苦手な人から距離を置くという手段は私もありだと思います。
でも程度問題であり、つらい時に弱音を吐いたり愚痴を言ったりなんて誰でもあるでしょう。
そんなちょっとしたことで、縁を切られてはたまらんと>>914は言っているのです。
あまりにも極端すぎると。
>>915>>916さんのカキコ、ネガティブを嫌いつつネガティブオーラ出まくりです。
パンツいっちょで町を歩きながら女子高生のミニスカを責めています。
人に優しくする、少しくらいの他人のネガティブは許してあげることは、
運コツ以前に大切なことだと思います。
つらい時に弱音をはいたからと言って、愚痴を言ったからと言って、
運が下がるなんてことはないと思いますよ。
ちょっぴり毒を含んだ言い方をしましたが、心からお互いの幸運を祈ります。
- 929 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 08:17 ID:3hRm+5tF
- 嫌な人に対してしょうがないから幸せを祈ってみる。
その人が幸せになれば毒のあるトゲもなくなると思う。
自分はそれで苦手な人たちを気にしないようにして嫌味などスルーしてる。
どっちにしても人を恨んだり妬んだりなんてあまり良くない事だ。
そんな自分はマーフィー愛読者。
- 930 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 11:08 ID:Fcl4CMAi
- >>914他と>>915>>916他、どっちも考えさせられたけどな。
でも、>915あたりは>914の意図やキャラを取り違えてるような気がしないでもない。
どっちかというと914は言い分を言えてないキャラなんじゃないかな。
まあ914は気にしすぎなんだと思う。怒るのは悪くない。恨まなければ。
で、>915>916はなんか潔癖すぎて怖いぞ。
そういうわけで>928に大方同意。
(過剰反応って言葉が出てるけど、元々914が自分のことを言ってるんだよな)
ちなみにおれ自身はひとの愚痴聞くのがさして苦痛に感じないタチなんだが変かな。
- 931 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 11:17 ID:Fcl4CMAi
- 連続でスマソ。
>>928>>929にならって、お互いのしあわせを祈ります。
スレ違いのお詫びに一つ小ネタを。
子供の時、旅行先の旅館に大黒様か何かの置物があったので
何気なく1円お供えしたら、一日ずっと気分良くいいことずくめで驚いたことがある。
具体的に何があったか覚えてないんだが。
- 932 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 11:35 ID:PBo3BZPp
- 縁を切ることについての話ですが、人の縁を切ったり結んだりというのは、
自分の中にあるものを整理することにつながると思うのです。
自分と他人の領域をどのようにおくか。
いざというときに自分を殺しにかかる人間、というのもやはりいます。
そういう人間をそばに置くと、かならず寝首をかかれます。
そのような人とのつながりを保つ努力はしなくてもいい、ということ
だと思います。
- 933 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 11:40 ID:YU0Ag5Pf
- >>928
>人に優しくする、少しくらいの他人のネガティブは許してあげることは、
運コツ以前に大切なことだと思います。
これがスレに沿った話だとおもいまつ。
教えあいましょう ですから。
- 934 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 11:56 ID:PBo3BZPp
- そうなんだよね。
他人の多少のネガティブさを許すって、、、とても大事なことなんだよな。
- 935 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 12:17 ID:cOFkvPiw
- 解釈の違いだと思うけど、「ネガティブオーラの人とは距離をおけ」っていうのは
「常にネガティブの人」ってことだろ?
周りが助けようとしたり、励ましたりしても、前向きにならず不幸でいたい人。
自分を変えようとせず、自分から幸せになろうとしないタイプ。
そういうヤシからは距離をおけってことじゃないか?
でも>>914は普段前向きでも、時たまネガティブになった時、縁を切られるのは納得いかん、と言ってるんだろ。
普段から信頼関係があれば、ネガティブの時でも縁を切られるということは無いと思う。
逆の立場でも、距離をおくということはない。
むしろ相手が落ち込んでたら、助けになりたいと素直に思うが。
- 936 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 13:04 ID:mxy8LdEQ
- こうして百花繚乱な意見が噴出するのも、大なり小なり嫌な奴と関わる
苦痛を感じたことのある人が多いという証拠だと思うね。
運は人が運んでくる。その見地に立てば、ネガティブな人と関わるのは
生理的にも運的にも拒絶反応を示すのは当然だと思う。
ましてやそれが肉親ともなれば絶望的と感じるかもしれない。
ネガティブな人間によって運を削られる。それを回避しようにも回避
出来ない。運を削られるのも運命なのかと自虐的に考えてしまうこと
だってあるだろう。
スパイダーマン2のコピーじゃないが、運命すらも敵なのか。
最近私は合気道の極意を考えている。
敵の力を利用して倒すというもの。
運命が敵ならそれでもいい。ただし、その運命の力を利用して
目の前の敵を倒す。ネガティブな人間、自分に寄生する人間を
排除する方法をね。
まだ具体的な方法は見つけてないけど、自分を等身大に戻すこと
を優先的にやっている。今の自分を見ると、どうも張り子の虎みたい
に外見を大きく見せようとしていたんじゃないかと思う。
提灯フグは海水を吸って膨れるけど、私は海水の代わりに人の心の
排泄物をすってきたんじゃないかと思う。
私が>>917で書いたことは、その考えに基づいている。
- 937 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 13:31 ID:v10g/kLq
- いい考えだね
- 938 :835.905:04/07/27 14:16 ID:anfhMV7L
- >>911サン ありがとう!何かすごく嬉しかったです!
そういう事から、自分を好きになれる要素を見つければいいんだって、911サンの
レスを読んで気づきました。
今まできっと、自分の事を認めてくれる人、褒めてくれる人ってちゃんと居て、
言葉もちゃんともらっていたんだろうけど、気づく心が私になかった。
で、一人で「認めてもらえない。」と思ってたところがありました。
ちゃんと、気づく心を持たないと。って思いました。
911サンのお陰です。ありがとうございました!
- 939 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 16:04 ID:wXvzcsq8
- >>926 が
すごいいいこといってるように思うけど。
- 940 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 17:03 ID:xLseUXof
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 運が良くなるコツまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 941 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 17:52 ID:WMVslllM
- >>909
>ホホコの言う螺旋てわかるような気がします
その螺旋がどんなことを意味しているか知らないけど、
同じことが何度も起こる事ってあるよね。
それも嫌なことに限って。
自分も他のことに気を取られて失態を演じ赤っ恥をかいたばかり。
それが信じられないくらいの偶然が重なって強制的に起きた。
以前にもこれと似たようなことがあったなと思う。
>>936で私が運命は敵ならそれでもいいと言った途端、この始末。
私が相手にしているのは、人間じゃない、目に見えない運命の神
と戦っているんじゃないかと思うくらいだね。
人間はただ、その運命に動かされる手先に過ぎないのだろうか?
なんだか空恐ろしくもあり悔しくもあるけど。
- 942 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 18:21 ID:eddiZN6r
- >>940
では、某からひとつ・・・。
五円硬貨を利用する
自分が生まれた年に発行された五円玉を、2枚用意します。
次に自分がいつも使っているシャンプーで綺麗に洗います。
乾いたら、五円玉の穴に金色のリボンを通し、2枚いっしょに
結びます。これをいつも肌身離さず持つようにしましょう!
金運がアップしていきます。
- 943 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 18:50 ID:jYa0Qdp/
- 金運より健康運アップさせたいんですけど、何か良い方法ってないでしょうか・・・。
- 944 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 19:55 ID:6dQg8v8x
- ちょいと遅くなりましたが、>>918さんへ。
>>918
>例えばどんなことでしょうか?
そういうネガティブな気、総括して厄を吸い込んでしまった場合には、厄落としを
します。盛り塩もいいし、(吉方位)旅行もいい。
旅行は違う環境に身をおくことで、気分がリフレッシュしてストレス解消になります。
不思議と方位がいいとトラブルも少なく、疲れがたまらない。これは経験済み。
もちろんご利益もね。
神社仏閣めぐりもやります。
厄年なので御祓いをしてもらうことがありますが、誰かに祈ってもらうこと自体すごく
心理学的に効果が高いとされています。
お護摩焚きなら数百円からやってもらえるところもありますよね。
お護摩を焚いているところに同席していいなら、ぜひそうしてくださいね。
お経を聞きながら燃え盛る炎を見つめていると、なにかふっと心が軽くなるような気
がします。
あとは面白い本を読んだり、映画館で映画を見たり。
大きいスクリーンでみるのっていいですよね。気分が重くならないものならなんでもOK。
ハッピーエンドじゃないとだめ、なんていう説があるけど、あまりにもつまんなくてぐった
りするハッピーエンドを見るくらいなら、ホラーでキャーキャー言ってストレス解消しても
いんですよ。「呪怨」は怖すぎてスカッとしたけど、個人の好みの問題よね〜w
小説は、最近直木賞を受賞した「空中ブランコ」は笑えます。
ネガをポジにするストーリーは、まさにハッピーアイテム。いい気が活字に充満してます。
あとは3時間湯船につかる。
本や果物を持ち込んで、ゆっくり過ごします。身体にたまった厄がお湯に溶け出して
いきますよ。これ、コパ先生のだけど、なかなかいいです。特に筋肉の凝りにいいです。
とにかく丸一日(でも二日でも)「自分をもてなしてあげる」をテーマに過ごすといいですよ。
- 945 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 19:58 ID:dzD3smLA
- 規則正しい生活
適度な運動
3食バランスよく食べる
- 946 :911:04/07/27 20:58 ID:mt7GiFBE
- >>938
いや、そんなに御礼をおっしゃって頂けるようなことは
何もしておりません。恥ずかしい…。
これからどんどん御自分を好きになられて、素敵に年齢を重ねていって下さいね!
草葉の陰から応援していますよ〜。
>>943
健康運は東に赤いものを置くといいですよ。
太陽が昇る東に赤を持って来ることで、健康体を維持出来るらしいです。
そして>>945さんが仰ってる通りの生活を送ればばっちり。
でもこれが一番難しいんだな・・・。わ、私も頑張ろうっと!
>>944
よく「吉方に旅行」すると良いっていいますが、
それはどうやったら調べられますか?
おみくじ引いた時とか?
- 947 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 21:12 ID:6dQg8v8x
- >>946
私は風水の吉方位の本を利用してます。
Dr.コパ、李家幽竹、高嶋易断はいずれも同じ方位です。
ベースが一緒なんでしょうね。
おみくじの方位は、うーん、微妙…
多分その歳の暗殺剣なんかは避けて書いてあるんだと思うけど、あんまり
気にしたことないからなあ。
- 948 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 21:25 ID:jYa0Qdp/
- >>946
ありがとう!東に赤いものですね?風水のことは全くわかりませんので
助かりました。(自分で調べようともしないこの態度が良くないのかも・・w)
- 949 :このスレ面白い:04/07/27 21:54 ID:JJ5RR06b
-
人間の運不運なんて、本当に分からないからね。
長い歴史の中で身に起こる不幸の根源を宗教的な因果論まで求め、昇華させたのだろう。
不可視確認不能の運気というやつをメモリにすれば、前もって自分への不幸を軽減できるかもしれないな〜と。
不幸への抵抗として、もう一つは価値観の転換が挙げられる。
諺で言う「塞翁が馬」はこれはまさに処世術だろう。
老荘思想というものはある意味、とてつもなく悲惨な時代を生きた人々の苦肉の処世術だったんだろう。
中国・明の時代に袁了凡という人が書いた『陰隲録』という運気が向上する方法が
詳細に載っている。既出かな?今の時代に合うか分からないが、とても参考になったです。
- 950 :946:04/07/27 21:58 ID:mt7GiFBE
- >>947
早速のお答えありがとうございました。
風水の吉方位かぁ、なるほどなるほど。
お盆休みに旅行に行くべと思っていたので参考にしようっと。
早速調べてみます、ありがとうございました!
>>948
私は東に赤い掛け時計を置いてます。
時計なら頻繁に見るし、インパクトがあってオススメですよ〜。
ちなみにその効果あってか?朝起きる時、あまり辛くなくなりました。
目覚めスッキリ、現在それなりに健康です。
- 951 :948:04/07/27 22:12 ID:jYa0Qdp/
- >>950
なるほど〜。時計なら間違いなく見る回数は高いですよね。
また質問ゴメンです。東側と言うのは、家の中心から見て東側ですよね?
私の家は玄関が東向きなので、玄関に赤い物を飾ろうと思ってます。
でもすでに下駄箱の上には赤い造花が飾ってあるんだけどなあ〜、イマイチ効果が・・。
造花がダメなのか、それとも掃除が・・w
PCで赤い小物(風水関係で)探してたら、水晶(赤い袋に入ったもの)があったので
掛けやすそうだし注文しようかどうか悩んでるところです。
- 952 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 22:16 ID:QW9f10RW
- >>951
950さんじゃないけど、下駄箱の上に物おいちゃだめって、
なんかの本で読んだことありますよー。
- 953 :ラットキラー:04/07/27 22:18 ID:k0d1xBWp
- >>884
どういたしまして(^-^)
粗塩って神社で売ってるんですか?
>>886
肉体を持てる、時間と空間の存在する現世でしか向上できないのに、勿体無いよね。
同じ道を辿る者、変わろうとしない者はどうすれば救うことが出来るんだろう?
>>895
匿名で、ってところがいいですね。
人を助けて何も名乗らずにそそくさと帰っていく人ってカッコイイ。
>>904
相手の家の方角に向けて鏡を置いてみてください。。
私は自然の一部であり自然は私の一部である。
お願いだから、ゴミを道にポイ捨てしないで、ゴミはゴミ箱の中に入れてくれ。
地球全体の運をあげようや。
- 954 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 22:34 ID:950wa68T
- >>949
これのこと?
なんか難しそうだね。
【運命転換】陰隲録【積善積徳】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1059717119/l50
運命は敵だと思ったときから敵のような働きをする。
人の意志に即して働くみたいだから、やはり運命もコントロール
出来るんじゃないかと思った。
その意味では、運命を友達にする気持ちも大切かな。
- 955 :948:04/07/27 22:37 ID:jYa0Qdp/
- >>952
下駄箱の上に物を置くのはダメだったんですかあ〜・・。
造花だけじゃなく何やらゴチャゴチャ・・orz
小さい引き出しが5つほど付いてるボックスとさっきの造花(花瓶にさしてる)に
ペン立てに・・回覧板置いたり・・ダメポ〜〜。
>>953
神社でお塩売ってる、って別の板で見ました。
実際に神社へ行って聞いてみたら無料で分けてくれました。何か申し訳なかった・・。
- 956 :このスレ面白い:04/07/27 22:48 ID:JJ5RR06b
- >>954
それですそれ。分かり易く解説ありますね。ありがとうございます。
運気を友達って好い表現っすね。運気って人間もある程度左右できそうですね。
まさに鏡みたいなモンデスネ
稲盛和夫京セラ名誉会長はじめ多くの経済人が人生論のバイブルの一つにしている
『陰隲録(いんしつろく)』 だそうです。
運気の捉え方に「陰極まりて陽となり、陽極まりて陰となる」とありますが、
良い事が続けば必ず悪くなるしその逆も然りでしょう。
上の方で中庸って言葉が出てましたが、どの出来事が何をもたらすのかは
分かんないです。陽宅風水を駆使しても変わんなければまた他の所に目がいく・・・
幸せになるっていうのは難しいことなのか。それとも簡単なことなのか。
「塞翁が馬」の意味
ttp://www3.kcn.ne.jp/~jarry/koji/kj004.html
- 957 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/27 22:55 ID:CkKWwqz3
- 5回目まとめです。
ありがとう >>831 >>833-834 >>836 >>838-840
仕事の妨害を切り抜けるには? >>829-830 >>837 >845
- 958 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/27 22:58 ID:CkKWwqz3
- 自分の事を好きになるコツ >>835 >>846 >>855 >>883
やっぱり掃除 >>848 >>855
利益を求めてるうちは、運気上がりにくい >>856 >>860 >>862-863
- 959 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/27 22:59 ID:CkKWwqz3
- 運というのは、自然の力の作用のしやすさ
>>866 >>868 >>871-875 >>878-880
恨まない・・・ >>859
ライヴや舞台観劇 >>865
情けは人のためならず >>890
- 960 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/27 23:00 ID:CkKWwqz3
- 執着しないこと/嫌なことを気にしない/仕事は全力でする
>>861 >>865 >>869 >>885-886 >>888 >>893
旅行先の旅館の大黒様(?)にお供えしたら良いことがあった >>931
五円硬貨で金運アップ >>942
規則正しい生活 >>945
- 961 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/27 23:02 ID:CkKWwqz3
- 友達付き合いは相手を選ぶ
>>904 >>909-910 >>914-926 >>928-930 >>932 >>935-936 >>941 >>944
吉方位の調べ方 >>947
- 962 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/27 23:04 ID:CkKWwqz3
- 健康運は東に赤いものを置く >>946 >>950-951
陰隲録(いんしつろく) >>949 >>954 >>956
下駄箱の上に物おいてはいけない >>952
吉方位…私はここが好きです。過去に紹介されていたかも?
ttp://www.daikippo.com/
でも結局方位は気にせずに出かけちゃうんですよね。
行けるときこそチャーンス!!って。
それでは次スレでお会いしましょう
- 963 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/27 23:08 ID:Abm3q0VX
- 吉方位?
そんなもんあったら、
中国は欧米の植民地になんなかっただろ?
- 964 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 23:47 ID:6Na/d8sl
- 橙 ◆O6RDshD12Yさん、乙。
約束通りのまとめレス、そういう律儀な点が人から信用され
対人運をあげるコツかな。
最近「10億分の一の男」って映画観たんだけど、人に触ることで
運を吸い取るというテーマだった。
そういえば、自分も経験があるけど、握手した途端に何か妙な気分に
襲われ、その後対人運がおちたことがあった。偶然かも知れないけどね。
でも、接触することで運気が流れるというのはあるかもしれない。
無闇に人と握手しちゃいけないっていうのは、それ以来気を付けている。
欧米人がスキンシップを好むのは、無意識のうちに運の奪い合いをしてる
からじゃないのかなって思うことがあるね。
日本人でも、ネガティブオーラ出しまくりで陰湿な奴って、気安く
人に触りたがらないかな。
- 965 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 23:49 ID:SwCrgjsi
- >>963
吉方位なんてモンは無ぇだろ、っつー意見には賛成だが、
>中国は欧米の植民地になんなかっただろ?
この理屈はよーわからんな。(w
- 966 :I know it's crazy, but it's true ◆L1.XGLzfvQ :04/07/27 23:51 ID:Abm3q0VX
- >>965
要は占いで国政運営してるのに、
なんで、外国に侵略されるんだ?
ってことだ
- 967 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 00:57 ID:vBL95TZI
- ( ゚Д゚)ウボォォォォォォォォォオォオオオオオオ!!!
- 968 :918:04/07/28 00:59 ID:Fi5qUZhQ
- 橙 ◆O6RDshD12Yさん お疲れ様です。
>>918さん ありがとうございます。
早速ですが、氏神様を調べてお祓いの事問い合わせてみました。
厄年でなくても良いとの事だったんで行ってきます。
- 969 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 01:46 ID:3e89+Ure
- >>966
中国支那は、いろんな民族がいるそうだね。
そのうちどれかの民族が国を建てたら、あとの残りは外国人。
侵略される前に外国人が住んでいることになる。
占いで国政と言う以前に、国体はバラバラじゃないの?
- 970 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 02:25 ID:UdRN6zpW
- >>962
まとめおつかれさまです!ありがとうございます。
さて、そろそろ次のスレを立てる時期でしょうかね?
あと、すごくいいHP紹介してくれてありがとう!
早速行ってみました。
海外はさすがにないか〜、と思ったけど、国内旅行もまた結構微妙だし、いいですねえ、これ。
ところで、私は今年の吉方位旅行、8月はイギリスに母親をつれて行きます。
ちょっと株でお金ができたので。
去年は西に吉方位旅行したので、何かしら小金が入ってくるのは分かってたんですけどね…
ほんとはパワースポットのストーンヘンジに行きたい…時間がほしいなー。
個人旅行なんで、スケジュールを工面中。行けたらいいなあ。
ま、吉方位が本当にあるかどうかは、分かりませんねえ。
海外なんて一般的なランベルト正確円錐図法じゃダメだから
ランベルト正積方位図法または正距方位図法できちんと出します、という
人もいるしね。解釈にもよります。
私は単純に前者ですけどね。
- 971 :970:04/07/28 02:53 ID:UdRN6zpW
- ありゃ?
今年って鬼門、裏鬼門閉じてたんじゃなかったっけ…
橙さんのおしえてくれたHPでは、吉方位に入ってる…
気学とはいえ、>>947の解釈と、鮑風水とは若干方位が違ってたし、ちょっと
違うのかなー。
ま、いっか〜
- 972 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 06:19 ID:CSIKsDyb
- 相手から切られたときは相手が悪いんだからと
忘れるのが一番ってことですね。
しかし自分の態度も反省しないと永遠に誰かに切られ続けられそうだが。
- 973 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/28 09:05 ID:S8DXSqVn
- >>971
方位もいろいろルールがあるんですね。
あのHPはたぶんロジック組んで導出しているんで、
細かくみると正しくないかもしれないです。
ともあれ、計画している旅行の行き先が吉方位だったりすると、
ますます楽しいことが起きそうで嬉しいもんです。
- 974 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 12:48 ID:pmiSUK10
- 吉方位旅行って確か3泊以上しないといけない
って前に聞いたように思うんだけどそうですか?
2泊とかでは駄目なのかな?
- 975 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 12:54 ID:pmiSUK10
- ↑あれ〜、名無しさんが変わってる〜。
- 976 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 14:43 ID:olccuOjS
- 亀レスですが、ありがとうを沢山言ってひどい目にあったと
いう人がいましたが、霊性が上がってチャクラが開きそうに
なると、気が通りやすいように背骨などの位置が正しくないと
正しい位置に戻ろうとしてぎっくり腰になって治ったりするそうです。
- 977 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 19:00 ID:VDNGEwvg
- >>976
つまり毒出しは、運気の矯正手段のひとつだということかな?
本来まっすぐ進むべき運気の経路が曲がってたりすれば、
ちょうど動脈瘤のようにコブが出来る。
そのコブに溜まってた膿が吐き出されるのが毒出しで、
経路をまっすぐにしない限り、何度でもコブが出来、毒だし
の繰り返しに終わってしまう。
- 978 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 19:13 ID:zGfnD2Pr
- 毒だしというのは、どんな形でやってくるんでしょうか?
悪いことが続くとか?アホですみません。教えてください。
- 979 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 19:14 ID:M2kgKm4X
- 霊性が上がってぎっくり腰は初耳だな。
仙骨が痛くなったり、ボコボコ動いたりはするけど。
- 980 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 19:44 ID:olccuOjS
- >979
自分で言い換えてしまいました。私が聞いたのは正にそれです。
- 981 :976:04/07/28 20:35 ID:olccuOjS
- 運気の毒だしのことは知らないのですが、単純に骨の歪み
があると、それを直そうと骨が動き腰痛のようなものがあ
るということです。
ひょっとしてそれだったら、もったいないなーと思ったので。
- 982 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 20:36 ID:zhosRAnO
- >>972
相手がわるいんだからと忘れるのが1番…
そう思ってはいても、相手は共通の知り合いにボロッカスに私の事をいってたりする。
共通の友人ならば、性格などわかってるのである程度の理解や誤解や食い違いだとわかるし、そうでなくても、私にそれとなく様子をうかがったりとかできる。
しかし、共通の「友人」ではなく、「知人」に悪口を言われると最悪。
知人というのは、挨拶程度で、顔を知ってるとかそういう人の事。
そういう人に悪口を言われると、こちらの印象がとても悪くなってしまい本当に困る。
言う側は、絶対に自分の都合の言い事しか言わないし、聞いた人もそれなりに信用してしまうしね。
ある機会にそういう事が私の耳に入ったけれど、遠い過去の事だったし、情けないやらでいい訳するのも面倒でしなかったんだけれど、
やっぱり言うべき事はいわないとなって思った。
- 983 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 21:13 ID:TnASnUy/
- 橙さん、いつもありがとう。
律儀な点が人から認められ…と上レスでどなたかが
書いてらっしゃいましたが、私も本当にその通りだと思います。
貴方のお友達が羨ましいです。
無理をせず、これからもこのスレにいて下さいね。
- 984 :橙 ◆O6RDshD12Y :04/07/28 22:42 ID:zgt0rO0B
- ありがとうございます。
でも、律儀とはちょっと違うんですよ。
私の仕事は前触れもなくものすごく忙しくなることが多いので、
時間があるときこそチャンスとばかりにまとめています。
それが偶然950直後だっただけ。
いつも予告どおりとは限らないです。
それでも宣言しないと本当に何もやらないんですよね。
「運のためには無言実行」というのが過去スレにありました。
自分の夢や希望は無言の方が良いかもしれませんが、
絶対にやらなきゃいけないことは有言した方が実行率が高かったりします。
- 985 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 23:39 ID:UdRN6zpW
- >>974
これはいろいろ説があるんですよ。
ある風水師は出張や旅行くらいなら関係ないとアグレッシブ(?)なことをいう
けど、今ポピュラーな考え方は、できれば泊数が長いほうがいいけど、一泊
でも十分というものです。日帰りでももちろんOK。
半径60km以上ならOKですが、泊数だけじゃなく、距離にも比例しますからね。
なお、方位はその家に住み着いてから100日後に効果をもちます。
- 986 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/29 00:07 ID:7FV1CTJx
- >>982
>しかし、共通の「友人」ではなく、「知人」に悪口を言われると最悪。
>知人というのは、挨拶程度で、顔を知ってるとかそういう人の事。
>そういう人に悪口を言われると、こちらの印象がとても悪くなってしまい本当に困る。
ないないないないw
ほんとのところは
「あー、これがあの人が悪口言ってた人かあ。案外いい人そうじゃない。
あの人、いろーんな人の悪口言ってるもんなー、きっと私の悪口も言ってんだろうな
やだなー。」
とこの程度。あんまり構えなくていいですよ。
みんな「自分も悪口言われてるかもー。ちょっと迷惑…」と思ってますから。
100人いたら95人はそう思ってますって。
無用な悪意の強さにその人自身引きずられて自己をコントロールできなくなって
それが悪口って形で外に出てるだけ〜。
100%の確率で他の人の悪口も言ってるから、気にしない、気にしない。
- 987 :ラットキラー:04/07/29 00:30 ID:IPfUPvIx
- 器の三分の二が毒だと、幸せが(ちょっと違うけどここではこの表現で)三分の一しか入らない。
我慢しすぎると、器の中が毒だらけになって、幸せが入ってきにくい。
それでも幸せをその器に入れようとすると、一気に三分の二毒が出てくる。
一瞬ツキに見放されたような感覚に落ちる。
- 988 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/29 04:34 ID:PmZ4xSXL
- >>987
我慢=毒と考えるとそう感じるかもね。上手い表現だね。
僕が幸せを例えるとしたら「一杯の水」かなぁ。
凄く暑くて疲れてていつもは冷蔵庫の中に何でも入っている状態に慣れてて
そんな時たまたま飲みたいジュースが切れてたりして水しかなかったら
「何だ、水しかないのか」と思うかも。
でも、これが砂漠かなんかで同じくらい喉が乾いてて冷たい水があったらどうだろ。
状況が違うだけで「水」はバカにされたり命の糧にもなるよね。
そう考えると言葉も同じかも知れないとか思う。
同じ事をいってもその場の状況でバカにされたり感謝されたり誤解されたり
要は自分の受け方 考え方でどうにでもなる事って結構あるんじゃないかと思ったりするよ。
- 989 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 04:53 ID:tgOoPqf+
- おはようございます。
まあ、紙石鹸さん☆
わぁ〜い、お久しぶりで〜す。
>要は自分の受け方 考え方でどうにでもなる
確かにそのとおりですよね。前向きな気持ちで努力しますね。
- 990 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 05:01 ID:tgOoPqf+
- おはようございます。
(書き込み上手くいかなかったので、えぃ、もう一度・)
まあ、紙石鹸さん☆
わぁ〜い、お久しぶりで〜す。
>要は自分の受け方 考え方でどうにでもなる
確かにそのとおりですよね。前向きな気持ちで努力しますね。
- 991 :紙石鹸 ◆fP8/p/c8pk :04/07/29 07:34 ID:PmZ4xSXL
- >>989_>>990
おはようございます。
書き込みからして前向きさが伝わってきました!(笑
- 992 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 08:53 ID:B/Ls587B
- .
- 993 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 09:31 ID:ry0R6rQr
- >>982は「類は友を呼ぶ」というのの見本みたいだな。
- 994 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 09:38 ID:erSO6U1O
- 運のコウを使ったら
パラメーターあがるよ
- 995 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 09:48 ID:GS60sSVb
- 次スレ立てました。
運がよくなつコツを教えあいましょう 7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1091061896/
ラッキー7ですね。
- 996 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 09:54 ID:NJCzdFEW
- .
- 997 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 10:26 ID:a9qkAFKh
- コツ
- 998 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 10:28 ID:a9qkAFKh
- ラッキー7
- 999 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 10:28 ID:a9qkAFKh
- 1000
- 1000 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 10:29 ID:a9qkAFKh
- 7
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
426 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★