■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
子供の頃の変な記憶☆その10
- 1 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 20:08 ID:U32KkhX9
- 前スレ
子供の頃の変な記憶☆その9
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1077810867/
過去ログ
【子供の頃の変な記憶】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1026097457/l50
【その2】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1027265121/l50
【その3】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044154866/l50
【その4】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1044937362/l50
【その5】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1048859757/
【その6】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053518815/
【その7】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1058755836/
【その8】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1068099808/
どぞー。
- 2 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 20:09 ID:EXwrT1bD
- 2
- 3 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 20:10 ID:Om31SrNz
- 3げと?
- 4 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 20:17 ID:U32KkhX9
- ではさっそく私の記憶。
おそらく一番古い(と思われる)記憶は初めて一人で留守番したときのもの。
居間の真ん中でTV(付けてない)の前に正座してただじっとしてる。
カーテンは閉めてあって隙間からチラチラ光が入っていた。
まぁ、これは変な記憶ではないですなw
で、よく出てた高熱を出したときに見る夢、私もありました。
小さな人間たちが何か重いものを押したりして地面で蠢いてる。
そのシーンを見るとすごく苦しくなった。
そしたら上空から光が差してくる。
「?」と思って上空を見上げたら大きな光が浮いている。
それはとても優しくて、私も楽になった。
小学生の頃までは見てたんだけど、大きくなってからは全然見てない。
もう1回見て、ゆっくり観察してみたいなぁ。
- 5 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 20:22 ID:t19h49KW
- んじゃ、
漏れが2歳とか3歳ぐらいのことだったと思う。
当時、ボロアパートに親と住んでた。
確か親父が出張でその日は帰らない。
漏れは食後でテーブルに座ってお絵かきをしてたと思う。
正面にはお袋が座りTVを見てる。
フと顔を上げる漏れ。
お袋の後ろは台所で、そこには曇りガラスの窓があるんだが
その窓が30cm程開いている。
「?」
その開いた窓の隙間には
・・・・・何故か剣道のお面が覗いてた・・・・
いやにそのお面の記憶が鮮烈に覚えている
- 6 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/19 21:23 ID:7YvHdd+p
- 消防のころまでは風邪をひいて熱が下がるとき
かならず幻覚をみて大暴れしていた。
その幻覚というのがものすごくリアルでいまでもはっきり
おぼえている。
実際その最中は幻覚とおもっていない。現実の出来事だった。
毎回違うものだが一度は台所の流し台の穴に
吸い込まれていったことがある。めちゃ苦しこわかった。
あるときは寝たままの布団をSの字にたたまれて腰が折れそうになった。
- 7 :ジジババ ◆LctBLs4sHs :04/07/20 19:13 ID:hw/sSTnl
- 30年くらい前、東京の下町に「ジジババ」と呼ばれている、
2cmくらいの茶色い虫がいたんだけど、本名がわからない。
なぜ「ジジババ」という名前なのかもわからない。
ぐぐっても年寄りの爺婆しか引っかかってこないし、
あの虫は、なんだったんでしょうねぇ...
- 8 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 19:27 ID:dG7SxDkK
- いくつかあるんだけど一番記憶深く残ってるものを3つ
姉と喧嘩をし、母がうちのすぐ上にある神社に姉と僕を連れてった。
神様におしおきをしてもらうのだと母は言う。
神社のご神体が見えるところから白い大きな虎がでてきた。
母は姉と僕を連れて一目散に逃げた。あまりの恐怖に姉と僕は仲直りをした。
母は「このことは誰にも話すんじゃないよ」と言うと僕と姉をその日中家の中に閉じ込めた。
その数年後、今からだと10数年前、ご神体(木でできた龍)の首が盗難目的で切断されているのが発見された。
小学1年生から2年生に進級し、1学期を半分ほどすごした。
するとある日、突然大地震が起こり、学校がつぶれ、僕はその下敷きになり死んだ。
透明な姉が現れると「大丈夫、またやり直せるから」と僕に言う。
気づくと僕は布団の中にいた、まだ2年生がはじまる前の春休みだった。
その頃の僕は「死んだらこういう風に少し時間が戻るんだなぁ」と思っていた。
体感時間2ヶ月ほどの長い長い夢だった。
でも・・・もしかしたら・・・
小学2年の冬、毎日毎日同じ夢を見た。
でてくるのは3人の美女、主役は僕。美女3人はいつも僕を守ってくれる。
信じられないかもしれないけど5ヶ月ほど連続して
ちょうど前の夢の終わりからまた夢がはじまるのが続いた。
今日も夢の中で守ってくれるのかと思ったら突然美女3人にサヨナラを告げられる。
「これからは一人でも頑張って生きなさい。」みたいなことをそれぞれから・・・
そして二度とその美女が僕の夢の中に現れることはなかった。
そういえばその頃、ちょうど僕は学校でちょっとしたイジメにあっていたんだよなぁ。
- 9 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 20:36 ID:/aFUIwtu
- >>8
>小学1年生から2年生に進級し、1学期を半分ほどすごした。
>するとある日、突然大地震が起こり、学校がつぶれ、僕はその下敷きになり死んだ。
>透明な姉が現れると「大丈夫、またやり直せるから」と僕に言う。
>気づくと僕は布団の中にいた、まだ2年生がはじまる前の春休みだった。
>その頃の僕は「死んだらこういう風に少し時間が戻るんだなぁ」と思っていた。
>体感時間2ヶ月ほどの長い長い夢だった。
>でも・・・もしかしたら・・・
この辺がすごく気になる。本当だったらかなり面白いなぁ…
- 10 :リベリオン:04/07/20 20:40 ID:0Eop+VqH
- >>8
ノルナゲストでつね。実物は初めて見ました。
- 11 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 20:53 ID:tlNjNDS3
- 幼稚園のころの記憶でハッキリは覚えていませんが、
すごく驚いたものです。
このような話をしても誰も信じてくれずバカにされるだけなのですが
僕は変な生き物を見たことがあります。
幼稚園でのおやつの時間
あの時は確か中庭でワタアメのようなものを食べていました。
大きな木が中庭の中心にあったと思うのですが、
その下に何人かが集まって騒いでいました。
「なんだこれ?虫?」
このようなことでも言っていたのでしょうか。
好奇心の塊のようだった僕はスグにその場所に駆けていきました。
そこで僕が見たのは
まるで男性器のようなものでした。地面をぐにょぐにょ動いていて
本当に気持ちが悪かった。
見た瞬間にヤバイと思って逃げ出しました。
僕はあの生物らしきものが一種のトラウマになっています。
幼稚園時代のことはほとんど覚えていませんがこの事件のことだけは
強く頭にあります。
このような生物を見たことのアル方はいらっしゃいませんか?
- 12 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:03 ID:iF6dTWDd
- ∧_∧
( ´Д` )
/ /⌒\\
| ( )∩
\_二二二_丿
| |
/| |\
| | | |
\,⌒|⌒,/
|| | | |
|∪∪ .|
( ・∀・) <呼んだ?
) (
(__Y_)
- 13 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:08 ID:tlNjNDS3
- >>12 その図のような縦というよりは 横だったんです。
ヘビのような感じでしょうか。
もうまさに男性器といった感じで恐怖を覚えました。
- 14 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:24 ID:aLdJWABO
- みなさんに比べるとたいしたことはないかもしれないのですが…
私が通っていた幼稚園では、週1回お庭をお散歩する、という時間割り(?)がありました。
毎日楽しく、お友達と散策していたのですが
ある暑い夏の日のこと、「明日のお散歩には帽子を持って来ましょう」と
先生に言われたのにもかかわらず、「むれる」という理由で帽子が嫌いだった私は
当日、一人帽子をかぶらずに散歩していました。
案の定、熱射病になり倒れました。(後で母に聞きました)
ものすごく嘔吐し、バタっと倒れたと。
その「ものすごく嘔吐して(以下略)」の記憶が私にはあるのです。
意識がなかったはずなのに。
というのは、その直後も、何年経った後も、自分が倒れた時の記憶が
「吐いて倒れる自分をどこかから見ている」という記憶なんです。ちょっとおぼろげですが。
幼かった私はそれを見て、「うわー、汚い。でもかわいそう。」と、自分に対して思いました。
その後は目の前が真っ暗になり、気が付いたら、(学校で言うところの)職員室で寝ていました。
それまで気にもとめなかったのですが、最近になって、「あれは幽体離脱だったのでは」と思うのですが…
他のことはよく憶えていませんが、パチンコの玉が鼻に入ってとれなくなった(w、とか
間違えてタバコを食べたなど、自分の身に危険が及んだ時の記憶だけははっきりしており
その中でも「変」なのがこの「熱射病で倒れた」時の記憶です。
- 15 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:36 ID:yyw4BXgj
- >>11
ウマビルとかヒルの一種じゃないのか?
- 16 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:43 ID:iF6dTWDd
- >13
たしかヘビによく似た蛾の幼虫がいますたよ、名前は失念しましたが…
調べてみます。↓はツマベニチョウの幼虫。
ttp://www21.ocn.ne.jp/~k-yanagi/1c-26tsumabenichou1.htm
ttp://www5.ocn.ne.jp/~riku21/yb/tuma02.html
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/4927/insects/pix/tumabeni-L1.jpg
- 17 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:45 ID:iF6dTWDd
- >13
これはどうでしょう?かなりデカいですよ。
ttp://images.google.com/images?q=%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%80%80%E5%B9%BC%E8%99%AB&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
- 18 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 21:47 ID:iF6dTWDd
- たぶんこれかなぁ
ttp://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/benisuzume.html
- 19 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 22:47 ID:dG7SxDkK
- >>10
ノルナゲストってなんですか?ぐぐってもでてこないので非常に気になります。
- 20 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 22:52 ID:iF6dTWDd
- >19
出てきたがようわからん、神話っぽい。
htp://www.google.com/search?q=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%83%88&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw
- 21 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/20 22:54 ID:iF6dTWDd
- ttp://www.google.com/search?q=%E3%83%8E%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%82%B9%E3%83%88&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&sa=N&tab=iw
- 22 :リベリオン:04/07/20 23:26 ID:0Eop+VqH
- >>19
ノルナゲストというのは、北欧の運命の三女神ノルン(またはノルニル)に、
本来と違った長い寿命を与えられた男の事。意味は「ノルンの客」
>>8
がまるでノルンに気に入られて、
本来は終わっていたはずの人生をもう一回プレゼントされたように読めたからね。
- 23 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 00:55 ID:uug8uNZK
- お邪魔します。2歳ごろの記憶です。
小さい頃から眠りの浅かった私ですが、
夜中にふと目が覚め起き上がり、
電気ひとつ付いていない、真っ暗な部屋の小さなテレビに目をやったら
小さい顔がびっちり映っていました。
もちろん、テレビは点いていません。
苦しんでいる落ち武者の顔ですので、びっくりし、当然大泣きしました。
母を起こし 教えると もう、その顔たちはありませんでした。
とても苦しい表情をしていたので よく覚えています。
あまりにも怖かったので 忘れられません。
ねぼけだと 思い込むようにしています。
文章下手でごめんなさい。
- 24 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/21 05:23 ID:3Z/nrqXc
- 幼稚園の頃だったと思います。
父方の田舎に遊びに行った時のことです。
周りは大人達だらけでつまらなかった私は、祖父母の家を出て
坂を少し下ったところにある大きな木の下で1人で遊んでいました。
すると私より少し年上のお姉さんが2人、いつの間にか傍にいました。
幼心に「変だな?」と思ったのは、そのお姉さん達の格好です。
昔話に出てくるようなつんつるてんの着物に下駄を掃いているんです。
お正月の着物やお祭りの浴衣などではなく、すごく着古した感じの…。
当時は昭和50年代ですから、まずそんな格好の子供はいませんでした。
お姉さん達は「一緒に遊ぼう」と言ってくれ、私達は一緒に遊びました。
子供のことですから「変だな?」と思ったは、ほんの一瞬だったような気がします。
お姉さん達は、別れ際、折り紙のようなものをくれ「また一緒に遊ぼうね」と言いました。
それから数年後、私達一家は祖父母の家に移り住むことになりました。(父親は長男)
あの時のお姉さん達が気になって調べてみたのですが、未だに誰なのかわかりません。
ものすごーいド田舎なので、地域の人間はみんな知ってるし、私達一家が帰省した時期に
来ていた親戚などがいないか?と近所の人に聞いてみましたが、心当たりはないそうです。
夢だったのかな?とも思いましたが、もらった折り紙は確かに持ち帰り
しばらくの間は大切に保管していた記憶があります。←残念ながら紛失
「また遊ぼうね」の言葉通り、私がこの土地に移り住むことになったのも
なんとなく、あのお姉さん達に呼ばれたような気もしないでもありませんw
後年、気がついたことなのですが、あの大きな木を挟んで家が2軒あるのですが
坂の上の家を「墓の上」、坂の下の家を「墓の下」という屋号で呼んでいます。
私がこの体験をした場所は、大昔、お墓があったところだったようです。
- 25 :デルモイド:04/07/21 16:11 ID:2llU+c0e
- 裏の家の二階に飾ってある実物大人形。
子供の頃からあり、いまだに飾ってある。
怖いからとっととしまって欲しい。
- 26 :夜明けの冷めた珈琲 ◆xdsUui9gxA :04/07/21 19:17 ID:eXqF1uWg
- >24 その後何もなければ ただたんに遊んでくれたのかも知れず
ひょっとしたら今でも守ってくれてるかもよ
- 27 :リベリオン:04/07/21 23:44 ID:TO3t8hBu
- >>24
その近辺から板碑が見つかるかもしれんよ?
- 28 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 23:42 ID:J7RHHQ0q
- 漏れは子供の頃鼻クソは他人につけて
処理するものだとマジで思ってた。
妹や友達はもちろん親や先生の背中にも
なんのためらいもなく擦りつけてた。
なぜそう思い込んでたかはいまだに謎。
けどそーゆー香具師は
漏れだけじゃ無いんじゃないかと思うがどうだ?
- 29 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/22 23:48 ID:ppf1AXfV
- お前だけじゃないなら一体なんだというのだ。
はた迷惑なヤツだなw
- 30 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/23 04:47 ID:EGe+AlCt
- 幼稚園〜小学校低学年の頃のことだと思う。オレは毎年夏休みには、両親の実家のある北海道
の祖父母のところで1ヶ月ほど暮らしていた。自然の豊かなところで楽しくすごしていた。
父方の祖父母の家は小さな山のふもとにあったのだが、その山のふもと、家から歩いて10分くら
いのところには古びた墓場があった。
祖父母の家にいて、夜になると、いつも山の方角から、ひゅ〜ひゅ〜ひゅ〜と不思議な音が聞こえ
ていたのをはっきり覚えている。夜はものすごく静かなところで、その音は一晩中聞こえていた。
オレは、その頃、そういうものだと普通に思っていた。墓場からは音がするんだなと。だが、今考える
とおかしなことだ。たまたま家のどこかで風の巻き込む音を聞いていたのだろうか。
- 31 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/24 16:10 ID:Oh9g0tds
- 伸びてほすぃスレなんで上げまぁす
- 32 :長文失礼します。1/2:04/07/24 19:02 ID:7GOJQ2J3
- 幼い頃、風邪をひいたりして熱のある時に必ず見た嫌な夢。
気付くと、私は真っ暗な、とても静かな空間にいます。
自分の鼻先も見えない程の暗闇で、上下の感覚も無いのですが、
ゆっくりと沈んでいく沈下感があります。
沈んでいくうち、私の周辺に何かの気配を感じます。
真っ暗で姿が見えない筈ですが、何か大きな影が自分の周りを
ぐるぐると回っているのです。
人間の大人くらいの大きさの、魚の影だと思いました。
それが幾つも幾つも、自分を取り囲むように、泳ぐように回るのです。
上下左右、隙間無く影に取り囲まれて尚も沈み続けるうちに、徐々に
音が聴こえてきます。
始めは小さな、聞き取れないざわめきですが、段々と音が大きくなります。
幾つもの音が重なって、ざわざわと、がやがやと大きくなり続け、そこで
ようやく音が何であるかを聞き取る事が出来ます。
「おまえのせいで」「おまえがわるいんだ」「ひとでなし」「かえせ、かえせ」
全ての音は、周囲の魚達が発している声でした。
魚、と思っていたのはどうやら人で、人々の群れが口々に私を責め罵るのです。
- 33 :長文失礼します。2/2:04/07/24 19:02 ID:7GOJQ2J3
- 轟々と、場が割れるような怒号になる頃、私は思い至ります。
「私は、何か、とても大切な物をこの場所の何処かに隠した」
「それは、少しでも早く『返さないと』、取り返しのつかない事になる」
のだと。
そう思い至った途端、私は酷く焦りを覚えます。
探さなければいけない、返さなければいけない。
そう焦るのですが、体は沈み続けるばかりで自由が利きません。
それ以前に、隠した物が何なのか、何処に隠したのかも解りません。
怒号は止む事無く、焦りは募るばかりですがどうしようも出来ずに、
ただ、ごめんなさい、ごめんなさい、と必死に誤る事しか出来ません。
焦りが高まって、決まってそこで目が覚めます。
でも、周囲からの怒号は消えません。
私はようやく探しに行けると思い、布団を抜け出して家中を探し回ります。
明け方、泣きながら家中を引っ掻き回す私に、起き出してきた家人が
どうしたの、と声を掛け、家人の姿を見た私は安堵感と悲しさで泣きつきます。
いい加減泣いて、そこでようやく意識が夢から引き戻されます。
熱が出る度に見るこの夢は一体何だったのでしょう?
私が持つ一番古い記憶が、この夢を見て母に泣きつく場面ですし、
小学校を卒業する前後位までは見ていたように思います。
見なくなって久しいですが、未だに思い出すだけで暗澹たる気持ちになる
とても嫌な記憶です。
- 34 :夜明けの冷めた珈琲 ◆xdsUui9gxA :04/07/24 21:04 ID:Rdg07N3r
- >40 鵺だと思われ
- 35 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 11:19 ID:Fb5W9qeM
- >>28
俺なんか机の裏にいつもつけてたよ。裏見てみたらすごいカピカピなってた。全面鼻糞
- 36 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 12:27 ID:6cFxPjr5
- おばあちゃんと一緒に居た時だと思う。
私はおばあちゃんのスカーフをアンパンマンのように首にまいて
部屋中を走り回っていたら体が何秒間か浮いて飛んだのを覚えている。
それでお母さんに話しても信じてもらえなくて、あの後毎日飛ぶ練習をしたが
いつになっても飛べなかった。あれはいったい何だったんだろう・・・
- 37 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 12:37 ID:wCjs+Qtk
- day dream believer
- 38 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 19:45 ID:aQyG/V++
- 俺の変な記憶。
幼稚園も行ってないくらい小さいときのことだと思う。
家の客間でテレビを見てて隣には母親がいて俺はテレビのニュースを見てる。
それだけじゃ普通なんだけどそのニュースの内容が金印発見のニュースだった。
俺は今18歳なんだけど実際に金印が発見された時期は確か俺が産まれる前のはず…
母親も産まれてないよな…?
いや、それどころかテレビすらないような時代か?
でもニュースの内容をはっきり覚えてる。
たんぼの横とかに流れてるような小さな水路で発見されたって内容のニュースだったと思う。
何故かそのニュースが金印発見のニュースに間違いない自信がある。
発見されたのも金印に間違いない自信がある。
もし金印発見された時すでに俺が生まれてるんならただの古い記憶なんだけどね…
俺の1番古い記憶になるけど。
- 39 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 20:00 ID:+Fin/ooG
- 昔、ニュースは映画館でみるものでした。
当時のフラッシュをテレビでよくながしてるよん!
- 40 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 20:30 ID:7sf/rE25
- 僕の一番古い記憶は、
生まれた家の大黒柱のある部屋(もちろん床の間付き)の
北西の角にいつも大正時代の服装をしたおじさんが立っていたこと。
その場所に座布団を積み上げる(旧家だったので20枚くらい積むことあり)
と、見えなくなってしまった。
家族や親戚に「あれ誰なの?」と聞いて怪訝な顔を何度かされた後、
この世のものではない事を悟った。
生まれた時から見ていたからか、全然怖いという意識はなかった。
僕はまだ背が低く、目線を合わせることはできなかったが、
いつも同じ方向の一点(対角線の角)を見てたっけ。
- 41 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 20:47 ID:vtIFPmsm
- 変な記憶ならおれもある。
夜、姉と一緒に玄関を出たら塀の上に
変な生き物が赤ちゃんがハイハイするように歩いていた。
たしか顔もなかったし、胴体だけみたいな生き物だった。
皮膚の感じからしてカエルのような感じ。
でも絶対あの歩き方と姿はカエルじゃないよ。
- 42 :38:04/07/25 22:45 ID:aQyG/V++
- >>38
ちょいと気になったんで金印ぐぐってみたらホントにたんぼから発見されたって書いてあった。
まぁ水路じゃなくて石の間から見つかったらしいけど。
発見された時代は1700年代。
親どころか曾祖父だって産まれてないやw
見たニュースは再現VTRかなんかだったのかな。
なんでそんな昔のなんでもないようなこと覚えてるんだろ。
しかも昨日の晩飯よりその時の風景の方がはっきり思い出せる。
- 43 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/25 22:57 ID:/TCL+OdK
- 5歳位の時、公園からの帰り道、ガチャピンとムックみたいのに(というか
そのもの?今となってはよくわからんが)に追いかけられたことがある。
当時めちゃくちゃ怖くて泣きながら逃げたんだが、一体何だったんだろう…
- 44 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 17:06 ID:YSYc7vBF
- 変な記憶というと、小学校低学年くらいの時のが一個。
お昼に「あなたの知らない世界」って怪談の番組があって、
俺はそれの怖いシーンになるといつも目をギュッて瞑って座布団を頭に被って、
TVに背を向けて画面を見ないようにしてた。
なのにどうした訳か、いっつも映像が見えてるんですよ。
脳裏にその画面がくっきりと。
目を開けてTVを見ると、まさに脳裏に見えていた映像が流れてる。
なんだったんでしょーね、あれ(´・∀・`)
- 45 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 17:13 ID:MXlOeap5
- 背中を調べてごらん。
- 46 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/26 21:25 ID:2ZTMTO3Z
- >>44
わかる!俺も幼稚園か小学校んときそうだった。
ただし背中までは向けてなかったけど、目キツクつぶって手で顔まで覆ってたのに。
なんでだろうね・・・。テレビの内容より恐ろしかったよ。
- 47 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 00:30 ID:+k/3v1fj
- 想像力豊かだったんじゃない?
- 48 :44:04/07/27 00:51 ID:nrkAVVLE
- >>46
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
同士がいるとは思わなんだ
>>47
うーん、やっぱそういうことなのかなぁ・・・
でもそう納得するしか無いんだよなー
- 49 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 01:09 ID:V5PBgWPv
- >48
でもよく子供の頃って自分の姿が外から見えるっていうじゃん。
階段から落ちた時とか。
極度の恐怖感から一時的に幽体離脱したのかもね。
- 50 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 05:30 ID:lIWySKgQ
- 5歳くらいの時、家族全員同じ部屋で寝てたんだけど、
自然と夜中3時くらいに目が覚めた。
眠れずにいると突然「ガチャ…キィー…」
と扉の開く音が聞こえた。
「家族は全員いるし誰だろう」と不安になったが
泥棒が入った訳ではなかった。
なんだろうな、あれ。
- 51 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 05:50 ID:EG/6Cm22
- 3才位の頃、家の急な階段を二階から一階まで、フワ〜ッって飛び降りて遊んでた記憶がある。もちろん現実的には不可能なんだけど…。
で、だいぶ後に姉にその話をしたら、姉にも全く同じ記憶がはっきり有るらしくて、えらく怖がってた。
- 52 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 06:16 ID:DNdiGAG/
- 51 漏れもです!うちの階段も急なんですけど子供んころ確かに上から下にジャンプしてました!なんであんなことできたんだろ…体重が軽かったからとか…?
- 53 :51:04/07/27 07:57 ID:EG/6Cm22
- マジすか?!急な階段に対する恐怖感とかが、そーゆー夢と言うか妄想みたいな物を産むのかなぁ…。
結構この体験した人多いかもね。
- 54 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 09:05 ID:JtbB2sFt
- >>44
>>51
だいぶ前からこれ系のスレ読んでたけど
その二つは結構多いみたいですよ
何度か見かけたし、
自分もそんな記憶あるし
- 55 :46:04/07/27 13:35 ID:qy86JNjO
-
>>48
俺もこのスレ読むまで忘れかけてた。
- 56 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 21:18 ID:GKYD79HX
- 小さいころの現実でありえない記憶って、大体夢と混ざったりしてるみたいだね。
「夢」っていう、岩波新書だったかな?の本の中で、
著者自身の経験で、「海の上に骸骨が3体現れては水中へ沈んでいく」
という記憶はしばらく実際に見たものだと信じていたってことがあったらしい。
- 57 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 21:28 ID:tct4907F
- >>56
たぶんそうだろうね。
そういえば、MAXの誰かがHEYHEYHEYで
「子供の頃、両手をパタパタしたら空飛べた」とか言ってたな。
- 58 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 21:32 ID:1c0BTLkN
- まだ漏れ厨房なんですが1歳の時のすごく強烈な出来事が頭に残ってます
1歳の時広島の爺さんの家に泊まってたんですがいきなり押入れのドアが開いて
その中からオタフクソースのお多福の仮面がフワフワと浮かび上がってきたんです
当時1才だったからだと思いますが全く怖がらずにボーッと見てました
するといきなり中から顔があるバケツが飛び出してきてこっちにとんできたんです
流石に怖くて布団の中にもぐり込みました
そしてバケツが当たった感が無かったので布団からおそるおそるでると
親父が起きてトイレにいっしょについてってくれました
1歳の時の記憶なんて全くないんですがコレだけは強烈すぎて覚えてました
友人に話しても笑われるだけでちょっとショックでした
- 59 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 21:42 ID:WeP7Ccek
- 飛べた記憶はないけど、ほんの数カ月前、何の前触れも疑問もなく
「あ〜今なら飛べるな」
と思って、大きな鳥が羽ばたくような感じで両手を上下させた。
結局、当たり前だけど飛べなかったが、すぐそばにいた妹が
「マジで飛ぶかと思った。周りの空気が淀んだ。」
と言ってた。妹も何の疑問も持たずにそう思ったそうだ。
- 60 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/27 22:39 ID:IHEWfu7B
- 4歳の時かな?たしか花屋敷のお化け屋敷に親父と入ろうとした時、今もあるかな?入口付近に何段にも詰まれた樽があってずっと見てたらその樽がこっちに倒れてきたのよ。それ以降4歳、5歳の記憶がない。何なんだろう?
- 61 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 00:31 ID:5i21Qoic
- 樽で頭打って記憶喪失(?)になったんじゃねーの?
- 62 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 00:46 ID:KuVHxu0f
- >>38=42
私も金印発見ニュースの記憶があるんだけど・・・。
たぶん幼稚園くらいの時、田舎の水路で発見されたってテレビで報道していた気がする。
小学校上がってから邪馬台国の本を読んで、「あーこれ昔テレビで観たー」とか思ってた。
今21歳ですが、>>38と同じような再現番組見てたのかなぁ。
それとも、偽金印発見事件があったのかもしれない。
- 63 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:04/07/28 01:53 ID:3z8Acg3j
- ドンチャッチャッチャッ ドンチャッチャッチャッ ドンチャッ ドンチャッ ドンチャッチャッチャ
というような音楽を鳴らす宗教等って何かありますか?
小学校の頃、決まった時間になると校内のどこからか聴こえてきてた。
友達と二人で音の出所を探したけど、全く分からず、それどころか
どこにいても同じ音量というか、距離を保って聴こえ続けていた。
- 64 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 20:35 ID:fD1gtCoX
- >>62
オレも金印ニュース見た覚えが。なんだろー。気になる。
- 65 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 20:45 ID:w05PBrfh
- 子供の頃、「おそ松君」や「天才バカボン」のアニメが怖かった。
だってレレレのおじさんなんて顔イってもうてるやん!
あのせいで俺は小1でノイローゼになったんだ・・・・・。
わかるよって人いない?
- 66 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 21:21 ID:L+ZDu0K5
- >>59
もう一息だったのに
- 67 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 21:37 ID:TnASnUy/
- >>59
何か不思議で、ちょっとイイ話しだな。
本当に、もう一息だったかもしれないね…。
空気が淀むってどんな感じなんだろ。
- 68 :本当にあった怖い名無し:04/07/28 21:52 ID:+BQvETFM
- >63
天理教じゃない?
うちの会社の近くにも天理教の協会があるよ。
夕方になると、毎日の様にそれが聞こえる。
気が変になりそうな一定のリズムと音程で、ずーっと太鼓と鈴らしき物を鳴らしてるんだ。
- 69 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 05:55 ID:UB3jltzM
- 全然たいしたことないんだけど、5,6歳の頃、銭湯に行った。そこで入れ墨、そして尻尾の
生えた人を見た。入れ墨は正常だが、尻尾は普通ではない。尻尾の生えている人が、いる
のだと普通に思った。あれは、単に長いペニスだったのだろうか。
- 70 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 18:40 ID:XeBe/qrQ
- しっぽのある人というのはいるらしい。一種の先祖返りだって。
- 71 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 19:52 ID:17T67x6S
- 子供の頃アニメを見ていたんだが、そのアニメは動きが連続していないというか、
例えば人が歩いて移動するのでも、歩くポーズで一瞬止まって、少し進んだ位置で違うポーズで一瞬止まってみたいな動きをしていた。
アニメってこんなんだったっけ?と思ったけど、人が絵を書いて動かしているんだからこんなもんだよなと、その時は納得した。
それ以後見たアニメはちゃんと連続してスムーズに動いていたのが腑に落ちなかった。
- 72 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 20:21 ID:8JrEZ6dQ
- 今のアニメがスムーズになりすぎて、目が肥えちゃったんですよ。
同じことはゲーム機の3D表示でも言えます。
昔はすごくリアルに感じたのに、最近のゲーム機で遊んでから昔のゲーム機で遊ぶとドットは荒いしカクカクしてるし、結構つらいです。
- 73 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 20:43 ID:88afRuA3
- >>71
そういうアニメだったんじゃないの?
NHK教育とかでありそうだな
- 74 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 20:47 ID:TPx+qlA+
- なんかそんなアニメあったな。絵が止まってる回があったとか。東京テレビで。
- 75 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 20:50 ID:8JrEZ6dQ
- アニメ製作って、その世界では有名な誰だかの所為でものすごく予算が限られてるらしいからね(特に昔の手作業の場合はね)。
製作が間に合わなかったか、予算が間に合わなかったかで間に合わせで作ったのを放送したのかもね。
- 76 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 21:02 ID:liaAWZWh
- >>71-75
96、7年頃だったら「ハーメルンのバイオリン弾き」って作品だと思う。
ってそんな最近な訳ないか。
75氏の意見に同意。
- 77 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 22:06 ID:1yfuGhb2
- 夢で、まるでスパイダーマンのように
そこら中すごいジャンプ力ではね回ってた記憶があるな。
確か変な女の人に追いかけられてて、
本能的に捕まったらほぼ100%殺されると思ってた。
手から糸はでなかったけど、ジャンプして電柱のてっぺんに乗ったり、
木をものすごいスピードで登ったりもして、とにかく
その女から逃げるために必死だった。
とにかくスゲェ怖かった記憶があった。
その女は信じられないくらい足が速く、いくらスパイダーマン
のようになった自分でもすぐに追いつかれた。
で、ついに捕まるかってときに何故か自分の中で何かがブチ切れた。
「ヴァァァァァッァァァ!!」なんて叫びながら
その女に向かっていき、殴ろうとしたら返り討ちにされて
吹っ飛んだ。で、ここでワープ(もうここで訳ワカランw)。
女の元に戻ってきた。凄く体が軽く感じ、力も沸いてきたような気がする。
そんでもう一回女に向かっていって、戦った。気がついたら
目の前に頭のないその女が。
ってところで目が覚めた。めちゃくちゃ鮮明に今も覚えてる。
因みに、最近GANTZって漫画友人から借りて読んだんだけど、
夢とシンクロしすぎてて怖かった。ハンパないくらい。
速攻その漫画は返しました。丁度10年くらい前の夢の話。
- 78 :琉璃:04/07/29 22:13 ID:fJqHTmzz
- 小さいときに一人で留守番してたの。確か「ごきげんよう」を見てた。
それで、お母さんが帰ってきて、お腹がすいたからおやつを食べていいか聞こうと思って、
親がいつも帰ってくると一階の洗面所に行くから、洗面所にむかったのよ。そしたら、
そこに行くまでに通り過ぎる階段で、ふと上を見上げたら、親がよくきる白いワンピースが
ちらっとみえて、あぁ、上かぁと思って、駆け上がったの。そしたら、踊り場の所で、お母さんが
立ち止まってて、顔は見えなかったんだけど、お母さんだと思って、肩を叩こうとしたら、後ろから
「何やってんの?」
って言われて驚いて振り向いたらお母さんが立ってて、
「は?」
って前向いたら、誰もいなかった。もしも肩叩いてて、その人が振り向いたら、
誰の顔だったんだろwまぁその後パニック起こしておやつはもらえなかったよ・・・。
- 79 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 23:45 ID:BfM8vRIW
- >>62>>64
金印発見のニュース映像見た人他にもいたんだ!!
>>62さんは俺と同じ水路で発見されたって記憶なのか。
再現VTRかなんかだったんかな。
- 80 :本当にあった怖い名無し:04/07/29 23:48 ID:U8QGfMgo
- 2階で寝てて、窓が
「コンコンコン」って鳴って飛び起きたのが一番印象に残ってる。
なんだったんだろ。場所的にありえないんだよな。空耳ナワケナイし。
親と一緒に寝てて、親も聞いたって言ってる。
今思い出してみるとすげエ怖い。
- 81 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 00:11 ID:80CYq7bR
- まだ小学生にもなってなかった頃
夏の蒸し暑い夜に母親と一緒に眠りに就ことしたけど、なかなか寝付けず遅くまで起きていた。
もちろん部屋の電気は消してある。レースカーテンから月の光が少し入ってくるだけの明るさ。
ふと窓の外…道路あたりの道の方から音が聞こえた。
ガタンゴトン…ガタンゴトン・・・
「おかあさん、音が聞こえるよ?何の音?」
「シッ!静かにして…」
母は何故あんな事を言ったのかは未だに疑問です。
- 82 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 00:24 ID:q2zK00J2
- >>81
猛烈に眠かったー眠かったー眠かったー
- 83 :デルモイド:04/07/30 06:43 ID:Q+gj9d93
- 子供の頃の祖父の家は行くと必ずといっていいほど金縛りにあってたな。
あわなくても悪夢ばっかり見るし、祖父も家の怪奇の事色々教えてくれた。
今は近くの山に引っ越してその家は無いけどねん。
- 84 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 09:55 ID:nT72I9XS
- 小さいころは飼ってた犬と少し会話できた。
もう帰ろうとか、疲れたとか不平を言う犬だった。
- 85 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 12:28 ID:bgeCyXvK
- (1)
家で寝てて夜中に目が覚めたら何故か祖父母の家にいた。
「あれ?」と思ってまた寝て、次に起きたらちゃんと家にいた。
多分夢だと思うけどやけにはっきり覚えてる。
(2)
小学生の低学年のとき、団地の一階に住んでて夜は道路側の部屋で家族で寝てた。
んなもんで、外の音が結構聞こえるわけ。で、夜中に足音とか人の声とか
聞こえるたびにオバケじゃないかとびびってたよ。
今考えると、子供の夜中は大人の宵の口ってだけのことなんだけどね。
- 86 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 18:52 ID:sPyoamo9
- 小学校1年のときにルパン三世の五右衛門とか座頭市が持ってる感じの
杖みたいに見えるけど抜くと中に刃がある、って刀を振りかざしたおじいちゃんに追いかけられたことがある
あんな刀実際に存在してるのかな
- 87 :刀剣愛好家:04/07/30 19:17 ID:lb39nP6a
- >>86
仕込み杖というものです。
勿論違法です。江戸末から幕末にかけて製作されました。
- 88 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 20:11 ID:ep/7QPYF
- 小2のときの話。
夏休みに、急に高熱を出して寝込んだ。
祖母はすぐに母の職場に電話を入れてくれて、すぐ近くの親戚の家に
氷枕を借りに行くと言って出て行ってしまい、ひとりになった。
どうしようもなく不安で、涙がこぼれてきた。
そのとき、額に手があてられた。少し冷たい手だった。
視線を向けると、きれいな白髪のおばあさんが枕元に座っていた。
そのおばあさんはやさしく微笑んで、
「大丈夫。もうすぐお母さんが帰ってくるから。熱も下がるよ」
大丈夫だからね、と何度も言いながら頭をなでてくれていた。
その後、本当にすぐに母が帰宅。おばあさんはいなくなっていた。
田舎だったので近所の人の顔は見知っている。
あのおばあさんはまったく知らない人だった。
- 89 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 21:36 ID:CC+c55L/
- >>71-76
スレ違いだけど、「ロストユニバース」某話も。
あれは吃驚した。
- 90 :本当にあった怖い名無し:04/07/30 22:45 ID:8Gi7w4CR
- もしかしたら、これのことかな?
http://nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp/ysigani/yasigani1.htm
- 91 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 00:07 ID:3AZWnO/v
- >>90
それだ・・・いくら何でもアレは酷かった。
・・と、これではスレ違いで終わるんで、
俺の変な記憶を一つ。
俺の家、玄関の出入り口の他に、開けると居間が見れる、磨りガラスの小窓
(といっても、80〜100cm四方の戸が2枚の戸)があるんだけど、
ある日、俺がその居間で横になってたら、気配がしたんで、玄関の方を見たんですわ。(戸は閉まってた)そしたら、「千と千尋の神隠し」に出てきた、
「顔無し」みたいな黒い影が、こっちを伺っている様な屈んだ格好で居たんです。
「お客さんかな?」と思って戸を開けたら、誰もいなかったんです。
・・まぁ、何回かこんな事を体験した記憶があるんだけど、いつも横になってた
気がするんで、夢うつつの幻だったのかもしれませんが。
- 92 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 01:14 ID:mmtd00MW
- >>80
よく似たのがあった(夏の夜)
それを解明するために
カーテンの隙間からずっと覗いてたら・・・・・・
虫がぶつかる音でした(カブトムシとか)
- 93 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 01:39 ID:puPU9tSX
- 3歳違いの弟が歩いてる記憶があるから多分5歳ぐらいの夏だと思うんだけど
父方の祖父の知り合いの家で集まりがあって
そこで弟とそこんちの親戚の子たちと家の中走り回って遊んでた
居間の隣の部屋は明るかったんだけど
その奥にある部屋は障子がずっと閉まっててなんか怖かった
でも、そこんちの子供か弟かどっちかが、持ってた拳銃のおもちゃを
その部屋で遊んでた時につんであった布団の間に挟んで置いてきたのがわかって
一番年上の自分が取りに行く事になった
子供だから電気のコードに届かなくて、暗いまま窓際の布団のとこまで行ったんだけど
窓と布団の間に白い着物っぽいモノを着た女の人が立ってたので
猛烈に怖くなってそれでもおもちゃは取って逃げた
- 94 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 02:15 ID:LBouay1c
- >>51
別のスレでも書いたんだけど、漏れも階段から
飛び降りた記憶あるよ。でも漏れの記憶だとなぜか
空中で3回ぐらい前転してんだよ。あれは夢かな?
- 95 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 03:07 ID:YJYlQZcw
- あれは確かオレが3、4歳の頃の不思議な記憶。
ちょうどクリスマスの時期だった。
当時オレはマンションの5階に住んでいて、窓ガラス越しに冬の夜空を見ていたんだ。
ボーッと空を見ていたら遠くの方に何かに乗って移動している物体を発見した。
よくよく見てみるとそれはなんと、トナカイが引くソリに乗ったサンタクロースだった!!
純粋で疑う事を知らない歳だったから、素直にオレは「あっ、サンタさんプレゼントをみんなの所に渡しに行ってるんだかぁ。」っと、思った。
それからもう15年以上も経つ。
今だにオレはサンタの存在を信じているw
この話みんなにしてるんだけど信じてもらえないんだよね。
- 96 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 03:14 ID:1MzHMelS
- 今の若者のサンタのイメージってやはりソリごと空を飛ぶんだね
- 97 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 07:52 ID:D0FXQCWV
- 虹が見える直前にオルゴールみたいな音が聞こえた経験ある人いる?
これ何回もあったの、子供の時。
虹が出る前って大抵ザーっとにわか雨が降るでしょ?
それが上がりそうになって空が明るくなってきたら聞こえてくるパターンだったんだけど
毎回じゃないの。聞こえない時もある。小学校高学年まで聞こえてた記憶がある。
今は全然聞こえないんだけど、あまりにも記憶が鮮明だから幻とか勘違いとかって思えなくて
こういう人、絶対自分のほかにもいるだろうなと思って生きてきたんだけど
今のところまだそういう人と会ってないんだよね
- 98 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 13:28 ID:v01Rwnem
- >>97虹じゃないけど私の場合、金縛りの時よくオルゴールの音っぽいものが鳴ってたよ。
ここで話を一つ。
私が幼稚園行ってたときの話しだけど、ある五月の休日(四月だったかも)
ちょうど家族の寝室に弟の五月人形が飾ってあって、
私はその部屋と違う部屋で昼寝をしようとしていた。
すると頭のほうで何やらガタッガタッと引き戸を開ける音がして、
(引き戸の向こうは廊下になってる)何事だろう?と思って顔をあげた。
そしたら・・・違う部屋にあったはずの五月人形が戸から半分顔をのぞかせていた!
というよりこちらをじっと見ていた!!!
そもそも今思うとそれを目撃した部屋って言うのは家の中でもけっこう
怖い所で、なんか天井に無数の手の跡があったり(大工さんのか?)
4、5年前私はその部屋を寝室にしてた時があったんだけど、初めてUFOを
目撃した部屋でもある。
今は物置部屋になりつつある(w
- 99 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 14:53 ID:KH1kbRub
- 今から15・6年前の夏だったと思う。多分保育園くらいの頃。
母と俺、姉の3人でじいちゃん家に遊びに行った。
家で母とばあちゃん(母の母)が話をしているだけで暇だったので、
田んぼの水を見に行くというじいちゃんに、姉と一緒についていくことにした。
じいちゃんは頑固という表現がピッタリの厳しい人で、怒られると随分怖かったが
その日はなぜか機嫌がよかったようで、田んぼに向かう途中で俺と姉にジュースを
買ってくれた。
田んぼに到着したが、まあ結局やることがないのに変わりはないわけで。
俺は虫を捕まえたりして時間をつぶしていた。
夕方くらいになって、じいちゃんの仕事もひと段落したらしく、3人で土手に座って
ぼんやりしていると、田んぼの奥の用水沼(そのあたり一帯は田んぼだけで、幾つかの沼を囲む感じで田んぼがあった)
の畔(?)の辺に、真っ白い着物のような服を着てじっと立っている人が見えた。
なんでこんなところにあんな格好をした人がいるんだろうと思い、じいちゃんに
「あの人は何してるの?」と、白い着物の人を指差しながらたずねると、
じいちゃんは俺の指を押さえて
「指を差したりするな。あれは『お客さん』だ」
と言って立ち上がると、白い人に一礼し、「帰るぞ」と言って俺と姉を車に乗せた。
…あれは何だったんかなぁ。「お客さん」て…?
姉に聞いても「そんなようなことがあった気もするねぇ」くらいの返事しか返って来んし。
今となっては、あのめちゃくちゃ頑丈で頑固だったじいちゃんが交通事故であっさり死んでしまい、
確認する術もない。
小学生くらいになり、何度か親父とあの沼周辺にフナなんかを釣りに行ったが、二度と「お客さん」
を見ることはなかった。
長文失礼しました。
- 100 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 20:06 ID:ej7PvY3S
- おかしな記憶
女の人が「ちょっぴりですけど、幸せの香りが」と言いながら
いったんもめん を広げてる あれはなんだったんだろ???
- 101 :本当にあった怖い名無し:04/07/31 23:21 ID:wz6C8wB+
- 小学校低学年の頃、4cmくらいのザリガニの子供をつかまえてきて
家でバケツに入れておいたら、たった一晩で12〜3cmの立派な
成体になってたことがあった。最初家族のいたづらかとも思ったが、
みんな俺といっしょに驚いていたし、俺以外に生物に関心がある人間も
いなかったので家族のいたづらとは考えにくい。いまだに不思議だ。
- 102 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 06:21 ID:5sQh6fCa
- 不思議じゃないけど中学の時階段の13段目から平気でジャンプ出来た、学校の2階から飛び降りたりもした、よく怪我しなかったなと思う
- 103 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 12:47 ID:+C4ibeWU
- 子供じゃなくて今日の朝方のことなんだが
コンビニに弁当を買いにいったんですよ。
それで日付を確認したら8月1日 17時って書いてあって
今日が1日だと思ってたけど2日なのかなってそのときは思ったんです。
ちなみにおにぎりには2日 5時って書いてありました。
それで日付確認したら今日ってまだ1日なんですよね。
一瞬知らんうちに一日経ってしまったかと思って怖かった。
- 104 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 12:56 ID:0eyhCJsu
- 賞味期限
- 105 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 13:00 ID:+C4ibeWU
- あっそうか…。
けど今までそこの弁当それを作られた時間と思って買ってたよ…
さっき作られたばっかだと思ってたら…
賞味期限かよOrz
- 106 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 15:52 ID:X2gz5Sfx
- >>99
『お客さん』が怒ると『くねくね』になるんじゃない?
- 107 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 16:27 ID:UCWtPDp4
- >>105
で、弁当はもう食ったの?
賞味期限まであと30分しかないよ。
- 108 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 20:10 ID:QyOcRpgd
- >>103
きみかわいいね
- 109 :スレちがいスマソ:04/08/01 20:45 ID:Z6dvfymr
- >>87
仕込み杖は終戦後も製作されたよ。
ヤミ市で、三国人、特攻隊帰りの愚連隊、博徒、香具師らが抗争に使ってたらしい。
20年前にじいさんが死んだとき押入の奥から出てきた。
終戦後得体の知れないヤシらが家に出入りしてた時期があってその頃のモノらしいが、じいさんが死んでるんで詳細は不明。
自動車のサスペンション用板バネをグラインダーで削ったと思われる刀身だし錆だらけなんで刀剣としての価値はゼロ。
だもんで刀剣登録しても手間と費用が無駄になるし、捨てるに捨てられないし…
仕方なく物置の奥に転がしてあるw
- 110 :愛花 ◆k5R6/9BeIE :04/08/01 20:59 ID:szOH+0UV
- 小学生の頃、UFOの噂が。目撃者一クラスの90%。
オレンジ色の光を放つ。
すげー噂に。
数日後スーツ着た数人の外人が来た。学校に。
続き言いたくない、怖かった。
- 111 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 21:16 ID:hDDp4LDF
- 小学2年の秋の遠足の日。
雨天決行で出発したものの、雨が更にひどくなり早々に帰校。
家に帰るも、当然ヒマなので同じ団地内の友達の家に遊びに行った。
昼間なので大人は誰もおらず、子供4人で家の中でかくれんぼをしてた。
自分が隠れてた場所には、いつもはベランダに吊るしてあるインコとジュウシマツのツガイの鳥かごが、
雨が降ってるからと並べて床の上においてあり、その横で息を潜めて隠れていた。
かくれんぽなので、当然静まり返っている中で、その鳥たちだけが鳴いていて。
鳥の「ジーーーーーーーーィ」という鳴き声の一番低音の部分に響くように
「今日はよー雨が降ってるなー」「ほんまやなー」
「こんなんやから、子供も早よかえってきよった」「えらい静かに遊んでんなー」
という会話が聞こえてきた。
子供心に、
「あー、鳥の会話って、こうして静かに聴いてたら何しゃべってるのかちゃんとわかるんだなー」
と素直に思った。
夕方家に帰って、親にその話をごくフツーに話したら一蹴されたけど、それでも
「ウチでは鳥飼ってないから、親は知らないんだ」とフツーに納得してた。
あまりにも自然に受け止めてたので、その後再度確認するとか、人に聞くとか
全然思いつかないままずっと忘れてたけど、大人になってからふと思い出してこの話を
周りにしてみたら、やっぱり笑われた。
けど、ここ見てる中にはそういう経験した人いるかな?と。
- 112 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 22:19 ID:zI56PaQQ
- >>111
聞き耳頭巾みたいな話ですね。
- 113 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 22:27 ID:ClSOsTVf
- >110
気になる・・・・
- 114 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 22:49 ID:3xgPPU05
- >>110
ネタだよな?
そこまで言われたら、もうB級SF映画によくありがちな展開しか予測できねえよ・・・。
頼む、ネタだと言ってくれぇええ!
- 115 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 23:09 ID:ifuEXFV7
- >>110
新耳に乗っていた黒い服の人の話を思い出した
- 116 :本当にあった怖い名無し:04/08/01 23:11 ID:96bQE7og
- >>110
続きキボン!!
- 117 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 01:21 ID:OB1xszHe
- このスレ見つけられて、うれしいです。
周りで、こういう話もってる人が少なくて。。。
前スレ、あとで見てみます。
私が7歳のとき、父と弟と一緒に祖父のお見舞いに行ったときのこと。
車を止めた駐車場の道路をはさんだ向かいが病院でした。
父がドアをロックしてる間に、
弟が道路にむかって走り出してしまい、
父と一緒にわたらないと危ない、止めなきゃと思って私も走りました。
車が途切れなく通っている道でした。
目の前を走っていく弟が、
道路ぎわで止まらずそのままとびだし、
走っている車をぴょーんっとジャンプしてとびこしました。
ハードルこえるみたいに。
私は、あ・弟にできるなら自分にもかるくできるな、と思い、
そのまま道路に飛び出していきました。
車の急ブレーキの音、「ばっきゃろー、あぶねええええ!!」という怒鳴り声。
私の体は中央線のところで、かたまってしまっていました。
目を開けると、車の窓から上半身を乗り出すようにして怒鳴っていたのは、
北島三郎 でした。
ネタじゃないです。
今でも、あれが何だったのか、ふしぎでしょーがないです。
長文失礼しました。
- 118 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 01:25 ID:Kjv2sYIY
- >>117
だって君、その時に死んだままだよ。
今書き込んでるほうが不思議。
- 119 :110:04/08/02 01:27 ID:bfhue63R
- つまり、そんなものは見なかったと言わされたわけ。
- 120 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 01:34 ID:Kjv2sYIY
- >>110
常識的に考えて米軍機が発射したミサイルの航跡だろうな。
その日、近くで飛行機とか漁船が行方不明になってるはず。
- 121 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 03:43 ID:ghhUPifK
- >>119
うわー、下手な幽霊話より怖いなぁ…。
差し支えなかったらもっと詳しく聞きたい。
- 122 :117:04/08/02 06:21 ID:OB1xszHe
- >>118
えええぇぇぇぇぇl?・・・私、死んでたんですか!?
噂ののびた状態?(古い?)
- 123 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 09:20 ID:ISZMgen5
- >>117
弟が車とびこえたのが変な記憶なのか
北島三郎が出てきたのが変な記憶なのか
まずはそこをはっきりさせてもらいたい。
- 124 :117:04/08/02 12:27 ID:OB1xszHe
- >>123
弟が車とびこえたほうですかね。
ちょっと前までは、両方おなじくらいふしぎだと思っていたけど。
- 125 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 12:56 ID:WQ9BUdjR
- おもしろいスレage
体験というか、なんというか・・・。
幼稚園かそれぐらいまでのことを思い出すとき、
自分が映像の中にいる。つまり、遊んでいる自分を見ている。
第三者的視線で。子供のころの記憶ほぼ全部。なんでだ??
- 126 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 13:59 ID:PKidhCOm
- >>125
それは多分、もし本当になったことなら
自分ではっきり覚えていたのではなく、
家族とか周りの人に聞かされて、それを自分自身の記憶と
思い込んでるからだと思う。
小さいころの記憶ってそんなの多いらしいよ。
確かに自分もそういうのが多い
- 127 :125:04/08/02 13:59 ID:PKidhCOm
- 本当になったことなら→本当にあったことなら
- 128 :125:04/08/02 14:03 ID:WQ9BUdjR
- >>126
そうだとしたら聞かされた範囲が広すぎる。
ほぼ全部よ?納得でけへん・・・・。
- 129 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 14:11 ID:wEurVPbb
- 子供のとき母親と電車に乗ってて降りるときに靴を車内に落とした。
わんわん泣いていたら次に着た電車の同じ場所のドアが開いて
そこに靴が有ったので泣き止んだ。
あれは、今考えると電車が戻っていただけなのかなとも思うが。
- 130 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 14:17 ID:Q2/6E7Jw
- 小さい頃に兄とお菓子買いに行って
帰りに「よーし!お父さんのトコまで競争だ!」って言って
先に走り出した兄
横断歩道の途中で赤に切り替わり
「あ、兄ちゃん!赤!」と言った瞬間
横断歩道の真ん中で立ち止まる兄。
それをものすごいギョッとした感じで次々と走り抜けていく車。
そして最後に
兄は空高くとびました。
生きてるけど。
- 131 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 14:17 ID:aJmh7c26
- >>125
同じく俺も客観的に見てる。
母親と店に入る記憶があるんだが母親と俺が入ってくる様子を俺は店の中から見てる。
あと幼稚園に行くのが嫌でこたつに潜り込んでる俺を親父が引っ張り出すのを斜め上から見てたりする。
子供の頃の記憶はだいたいそんな感じ。
小6くらいから普通に自分の視点からの記憶になってる。それ以前はほぼ全部客観的。
- 132 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 14:17 ID:PKidhCOm
- >>129
戻っていただけってどういうこと?
- 133 :125:04/08/02 14:24 ID:WQ9BUdjR
- >>131
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
そうそう、その感覚。全編にわたって斜め上とか後ろとかから見えてる。
そんで、小3ぐらいから普通に自分目線になってんの。
- 134 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 14:53 ID:wEurVPbb
- 自分の3歳頃までの記憶が第三者的に感じるってのは、
実際には記憶として残っているが、通常引き出されない事柄が
当時の写真や親兄弟の話などを聞くことによって呼び起こされる場合が多く、
古い伝聞の記憶=実際の記憶だと錯覚している場合が多いため。
というのは聞いたことがある。
- 135 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 14:57 ID:86PelQzs
- >>130
今の今まで青だった横断歩道に突っ込んできた車に非があるな
- 136 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 14:58 ID:86PelQzs
- あ、俺の読み違いか
- 137 :130:04/08/02 15:04 ID:Q2/6E7Jw
- 兄が車と接触する瞬間とか
ぶつかったときの音とか
本当に人か!?って思うくらいあり得ない方向に
ぐにゃりとなった体とか
人形のようにぽーんと空高くとんだ時とか
道路に叩き付けられたときのあり得ない体の動きとか。
よくトラウマにならなかったなあ。と。
- 138 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 15:58 ID:j5IjiHcz
- 俺は幼稚園のとき砂場遊びの最中にウンチ漏らしたわけだが記憶の中では
しゃがんで砂遊びしながらパンツの中に粘土が入ってる気がしてお尻の
あたりをいじりまわしてる俺の姿が見えている。
他人じゃない、その触感もまだ覚えてるから間違いなく俺だ。
- 139 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 16:55 ID:hR2iWGCf
- 幼稚園に上がる前
家の庭にあった砂場で山をつくって
その山のてっぺんに木の棒を差し込んで
ぐるぐる回しながら呪文(憶えてない)を唱える遊びをよくしていた
ある日いつもみたいにその遊びをしていて
パっと横を向いたら隣に仮面ライダーがいた
仮面ライダーに呪文を教えて、一緒に砂で遊んだ
いつのまにかライダーはいなくなってた
これって私が勝手に誰かをライダーに置き換えていただけなんでしょうかね?
ちなみに誰に行っても信じてもらえません
- 140 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 18:37 ID:CM/oKQp8
- 同じ板の不可解な体験、謎な話の770にも書いたが
こっちのほうが適切だと思われるためもいちどカキコ
みんなが思ってるほど不可解なことじゃないが。
なんか引っかかるので知ってる人いたらレスしてください。
俺が物心ついたとき(おそらく1歳ごろ)なんでか知らんが変な違和感があった。
例えば……
あれ?ここまで人間の視界って広いんだっけ?なんて感覚
風呂にたまった水を見て、水ってこんな緑色(っぽい色)じゃ無くてもっと透明じゃなかったか?
その他もろもろ。
あと、最近では鬼武者3で出てきたズモーという敵の名前が妙に親近感がもてたりした。
なんなのだろうか?
どんなことでもいいのでレス求む
- 141 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 18:40 ID:v+RAAOBB
- 7歳頃公園のベンチ型ブランコの座席と床の間に足をはさみ骨折し、
学校を一ケ月くらい休んでいた時の話。
一日中寝たまま自宅の居間にいる日々で、TVの方に足を向け、
後ろには仏壇の載ったタンスがあり、右にテーブルがありました。
けがをして間もないある日、いつ寝たのか分かりませんが、自分が
夢の中だと分かる状態にありました。
といっても何もなく暗闇が見えるばかりでしたが、そのうち何処か
からか大勢の笑い声が聞こえてきました、それは段々と大きくなり、
やがて暗闇の中に妙に色彩の様々な顔が現れました。
ピカソの人物画の顔のような半分に割れた顔、アフリカの絵画の中
に出てくる様な飾りのついたお面の様な顔、さまざまな顔が目の前
一杯に埋め尽くし、全てが大声でゲラゲラと笑っているのです。
恐いと思っても逃げられず、何なのか分からずに泣き叫んでいたら、
ふいに姉に起こされたところでした、寝ながら泣いてうなされてい
たので起こしたらしいのです。
後にも先にもこんな夢を見たのは、これが最後でした。
なぜか、この夢だけは今でもハッキリ記憶しています。
- 142 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 20:06 ID:OB1xszHe
- <<141
お家になにかあったのかな。
それとも、何かが通ったのかな・・・
- 143 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 20:50 ID:S7kiFodk
- 小学生1年生の時くらいだったか
夕暮れで風がソヨソヨと流れてくる
ベランダをぼーっと眺めていたときだった。
すると、外に包丁を持った二人組が通り過ぎていくのを
見た。
その日ニュースでそのような人達が捕まったみたいなのを
やっていた。その事を母親に告げたが信じて貰えなかった。
- 144 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 22:06 ID:uHkUbPWy
- >あれ?ここまで人間の視界って広いんだっけ?
親か誰かがいたずらで眼鏡かけさせたとか虫眼鏡覗かせたとか
>風呂にたまった水を見て、水ってこんな緑色(っぽい色)じゃ無くてもっと透明じゃなかったか?
バスクリンだっぺ
>ズモーという敵の名前が妙に親近感がもてたりした。
いい年こいて「2ゲット ズサー」なんてやってるから
- 145 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 22:43 ID:A2EsLtei
- ただの思い込みやテレビの影響だろ
- 146 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:12 ID:7t5m4iwJ
- >>144-145 bibiriga
- 147 :本当にあった怖い名無し:04/08/02 23:28 ID:PPR2eFhd
- >>140
違和感が常にあったってこと?
俺の場合、日常の世界が、不意に普段の感覚から遠のいて、
異貌の世界に豹変するって感じはあったよ。
具体的な事例は思い浮かばないんだけど…。
でもある日突然、自分の視界が奇妙に感じることはあった…と思う。
あ、違うかも知れないけど、耳がなくなった!って思ったことはあったな。
体育の時間、体育帽を被って、ゴムひもを耳の後ろに置こうとしたら、
あると思ってた場所に耳がなくて、すげぇ焦った。
- 148 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 01:05 ID:UDeTENda
- 幼稚園生だったかな?とにかく小さいとき、夜はおにいちゃんと一緒に寝てた。
かなり古い家だった。爆睡してると誰かが私の髪の毛を引っ張るので、はっっとして起きた。
引っ張られた方向にぱっと目をやるとそこにはネズミがいた。
そのネズミは2足で立ってて両手は腰にすっごく勝ち誇った顔をしてた。
そんな近くでネズミを見たことがなかったので、怖くって泣いた。お母さんを呼んでネズミぺったんこを
おいてもらった。見たことを話しても信じてもらえるはずが泣く・・・
次の日そのぺったんこにうちの犬がかかってた。
夢かな???あのネズミどうして勝ち誇ってたのかな???不思議。
- 149 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 01:11 ID:gvAArcBy
- >>148
犬にワロタw
- 150 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 01:23 ID:1D2Kraig
- 自分ねずみ取りにかかった事があります。チーズおいて挟むアレに。。痛かった。
- 151 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 01:49 ID:2+M9Xr+5
- まだ幼稚園児だったころ、家で一人で留守番をしていたら
庭から「ドンドン」と何かを叩く音がした。
恐る恐る庭をそっと覗くと、虚無僧みたいな格好の人が
金魚すくいのポイみたいな形の太鼓?(正式名称がわからん)を
庭の隅に向かって何かお経のようなものを言いながら叩いていた。
私は怖くなって家の奥に隠れようとしたが、奥にいたらいざというときに
逃げれないと子供心に思い、震えながらカーテンの隙間からこっそり
見続けていた。
すごく長い時間延々と何かをしてる虚無僧。
早く親が帰ってこないかなぁ・・親戚のおばちゃんに電話しようかなぁ
と迷い、電話のとこにいこうとした瞬間、太鼓の音が止んだ。
「このまま帰ってください!!」と心で祈っていたら、いきなり虚無僧が振り返って
私と目があった。
もう、怖さでえぐえぐ泣きまくりつつも目がそらせないでいると、
その虚無僧はにたぁと笑いながら私のいる窓に近づいてきた。
もうダメだ・・・戦わなくちゃ(このへんが発想が子供だ)と思った私は
台所に行き、出刃を握り窓ガラスのほうに向けた。
すると虚無僧は人間だったら絶対無理な角度にまで首をくるっとまわしてから
体もその向きにあわせ・・・・静かに庭から出ていきました。
今思い出しても怖い思い出です。
親が帰ってきたときに、その話をしようかと思ったのですが、
なぜか言ってはいけないような気がして話せませんでした。
今まで誰にも話せなかったことを吐き出せて、少しすっきりしました。
長文ですみません
- 152 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 03:15 ID:UG7FkGY2
- ああ、書いちゃった…・・・
書 い ち ゃ っ た
- 153 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 03:17 ID:BohFTiy3
- 俺の隣で虚無僧が
「コイツ書きやがった! やってやる! 絶対やってやる!」
って言ってるよ。一応、なだめとくね。
- 154 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 04:53 ID:JwAjuIj9
- 5歳くらいの頃の話。
姉が風邪で学校を休んでいるところに、友達がお見舞いにきました。
母が「うつるといけないから」と玄関のところで御礼を言って帰ってもらって、
後日来てくれた子に、ちょっとした御礼の品をあげることになりました。
母「お友達2人の分と、お姉ちゃんので3つね。」
私「違うよ、4つだよ。」
私「3人だよ、3人だったもん。」
姉「だから友達と私ので3つなの。」
母「ああ(笑)あんたも欲しいの?まだちっちゃいからいらないでしょ?」
私「違う!違う!3人だもん!」
…自分も欲しくて駄々をこねているのだと思われて、
結局私の分も、ということで品物は4つ買って帰りました。
でも確かに2人の姉の友達の後ろに、ちょっと暗い感じのおかっぱ頭の女の子が、
半分だけ身体を出してジッとこっちを見ているのが、私には見えてたんです。
最近“何故だかお皿やお茶の数を一人分多く用意してしまう”ことが
続いた時に、その事をふと思い出して
「あの時は確かに3人居るのを見たからそう言ったのに、信じてくれなかった。」
と、母に言ってみたら、妙な顔をして私を見てました。
- 155 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 06:33 ID:yL1Pt7p+
- 多分2〜3才くらいの記憶だと思うんだけど
近所のお墓で一人で遊んでて転んだか何かで血まみれになった
はずなんだけど母親はそんな事実はないと言う
ちっちゃい子供が血がでるほどの怪我したんだから親が忘れることはないと思うんだが
手と服が真っ赤だったのは確かに覚えている
- 156 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 12:31 ID:e3KpybVK
- >>155
所長だったんだろ
- 157 :140:04/08/03 12:47 ID:IzDxXSpT
- >>144
>親か誰かがいたずらで眼鏡かけさせたとか虫眼鏡覗かせたとか
そしたら狭く感じる、漏れが感じたのは人間の視界ってこんなに広いんだっけ、という感覚
>バスクリンだっぺ
漏れの親入浴剤嫌いだから入れた可能性は0
>いい年こいて「2ゲット ズサー」なんてやってるから
やってたらそういうふうに自分の頭の中で片付ける
- 158 :140:04/08/03 12:55 ID:IzDxXSpT
- >>147
>違和感が常にあったってこと?
そう、間違い探しで間違いはあるんだけどどこだかわからない、そんな感覚が常に
>俺の場合、日常の世界が、不意に普段の感覚から遠のいて、異貌の世界に豹変するって感じはあったよ。
それは無かったが、突然目の前のものがありえない方向に動いたのにみんなもともとそこにあったかのように接していて違和感を感じたことはある
具体的な事例は思い浮かばないんだけど…。
でもある日突然、自分の視界が奇妙に感じることはあった…と思う。
>返信アリガd しかしなんだったんだろうかねぇ……
- 159 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 14:41 ID:EON+SrNx
- >金魚すくいのポイみたいな形の太鼓
>>151
団扇太鼓
- 160 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 15:10 ID:OZoZBBCS
- 幼稚園の頃の話。
俺の行ってた幼稚園は二階建てなんだけどある日外で物凄い音がしたんだ。
なにかと思って俺と周りにいた子がベランダに出ていったんだ。
俺がベランダで見た光景は・・・戦闘機かなんかの飛行機が目の前を
横切っていった・・・そんな光景だった。
もっかしたら夢かも知れないけど、あれは何だったんだろう・・・
- 161 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 16:04 ID:gKnSlAQv
- 戦闘機の霊が「ちょっとここ通りますよ」って横切っていったんだよ。
- 162 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 17:32 ID:5TXyL+Y/
- ,r¬:、
|: ',
| __ll__. ',
| ~゙ll゙~ ', ちょっと
| ',
| ',
| ',
_| __ ', i' ̄ ゙̄i
:: (,,| ̄  ̄', i i
:::. | ,,x―、‐、、 , ,/i _i__
,:r''ヽ'゙:´i ̄:: ̄i'/_! ! !,!"  ̄ ""'''''¬―:i /" / ここ
ヾ ノ / /  ̄ ー―‐'
,::" '::,''''¬‐- ― -:: - ― ¬'''' ""゙ヾ:i i
" '" i: | i i
_i __ | i__,,i
(,,:', ̄  ̄!
', |
', | 通りますよ
', |
', __ll__ |
', ~゙ll゙~ |
` ‐-‐''
- 163 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 19:57 ID:jRM8aPwj
- カコイイ
- 164 :本当にあった怖い名無し:04/08/03 23:04 ID:T9CBsg8u
- >>157
俺は食品会社に勤めているんですが、水は緑色ですよ。
600リットル入るミキサーに水だけ貯めると緑色に見えるよ。なんていうかラムネのビンみたいな。
だから、それは普通なんだよ。
- 165 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 01:03 ID:C3E2o1u0
- 私が5歳、妹が3歳の頃。
マンションに住んでるんだけど、母から1階の郵便受けに夕刊を取りに行ってきて、
と頼まれた。はじめてのおつかいだったと思う。
私は妹と手をつないで、ドキドキしながらエレベーターでエントランスホールに降り、
郵便受けから夕刊を取った。片手に新聞、片手に妹の手を握り締めて帰りの
廊下を歩いていると、突然ものすごくすばやい「耳のない三毛猫」のようなものが
私と妹の足に絡みつくようにクルクルとまとわりついてきた。
私と妹とは「わっ!」と言ってその場にしりもちをついた。
私はすぐに辺りを見回したけど、耳のない三毛猫はもうどこにもいなかった。
マンションの6階に猫はいないだろうし、猫とは思えないぐらいすばやい動きだった。
妹とふたりで、「今のなんだったんだろうねー」と言った記憶がある。
最近になって、水木しげるの妖怪図鑑を見る機会があった。
そこには、まさに私が見た「耳のない三毛猫」のようなものが載っていた。
それは「すねこすり」といって、雨の降っているときに人の足にからみついて
動きを邪魔する妖怪だそうだ。
私は妹に、「あの時のアレ、これかもよ!」と言って図鑑を見せたが、
妹はそのことをさっぱり覚えていなかった…。
誰に話しても信じてくれないけど、私はすねこすりに会ったんだい(`Д´)
- 166 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 01:06 ID:xAhu+zSP
- >>165
それ鼬
- 167 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 01:26 ID:Keu6vsvo
- >>165
そういうの大好き。わしもすねこすられたい…(*´д`)
水木しげるの「すねこすり」みたいに丸っこかったんですか?
詳しく聞きたいが、これ以上は↓のスレの方が良いのかな。
妖精、妖怪て信じます?2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1075893265/
- 168 :140:04/08/04 09:21 ID:H8+FJt6O
- >>164
>600リットル入るミキサーに水だけ貯めると緑色に見えるよ。なんていうかラムネのビンみたいな。
そういうもんなんだと頭で理解していても違和感を感じていた、
- 169 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 19:30 ID:UEWIWn9X
- 小学校2年の時に何かの病気で一ヶ月以上入院した記憶がある。
病院の感じも憶えてるし、点滴や注射うってたのも憶えてる
2年生の時の通知表に30日ぐらいの欠席日数が書いてあったのも憶えてる。
5,6年生の時、友達に「僕2年の時、一ヶ月ぐらい入院してた」とか喋ってた。
しかし親に聞いてもそのような事実は無いと言う。
- 170 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 20:05 ID:uIVdMPlY
- >>169
実際はどうだったか確認できないの?
- 171 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 21:56 ID:QkaWV9cR
- 何才の頃か忘れたが、姉が、親父に叱られて殴る蹴るされていた。そしてなんと… 洗濯機に放り込まれて洗濯されていたよーな気がする…
- 172 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 22:18 ID:/5YdB0gx
- サンタクロース子供のころ見たんだけど、誰も信用してくれないんだがマジで見た人います?
本当に鈴の音が鳴って起きて外にでて山のほう見たらそりが空を移動しているのを見ました。
寝ぼけているのかもしれませんが、あれでサンタをいまでも信じてます。
- 173 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 22:30 ID:n/xndzdC
- サンタはいるよ。でも一度もプレゼント貰った事ないよ。だからサンタは冷やかしで空を飛んで街を回るだけ。
- 174 :本当にあった怖い名無し:04/08/04 23:43 ID:P3bR1ciu
- 小学校の頃、校庭の吊り輪で遊んでいて落ちた事があったんですが、
先生が来て抱き起こされる自分を、上からじーっと見てた記憶があります。
音は何も聞こえませんでした。
気付いたら保健室のベッドの中。あれは幽体離脱だったのかなあ…?
- 175 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 00:43 ID:3f1lgNyf
- >>173
それもまた夢のない話だな、おい。
ってゆーか、>>173が悪い子だっただけなんじゃ?
- 176 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 01:42 ID:Q1I3EQDk
- 小さい時に仮面ライダ一のレコ一ドを
聴きながらノリノリで暴れていたときに
テーブルの角に下唇を
したたかにぶつけてしまい大出血!
病院で数針ぬったそうです
最近母親にききました
下唇に白いすじがあるのが
以前から気になっていたのです
そんな事があったなんて…
でも、それって記憶にないのですよ
あとは灯油の入ったタンクに体当たりして
灯油を全身に浴びるなど…
武勇伝がたくさんあるそうです
覚えておきたかったな
かなり面白い体験ばかり
- 177 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 08:47 ID:sRsVMgKG
- 赤い服に長い髭ってサンタはコカコーラ社が作ったキャラ。
ホントのサンタクロースは…ほら…いつも貴方の後ろにいる赤いワンピースを着た髪の長い…オッサン…
そういえば小さい頃サンタに手紙出したなぁ。
ちゃんと手紙をポストに入れてた。今思えばあれは自分家に送ってたのかな。
スーパーファミコンが欲しいってお願いしても貰えなかった。
代わりにプラモデル貰った。
ゲームボーイが欲しいってお願いしたらランドセル貰った。
親父はTVゲームとか大嫌いだからなぁ。
- 178 :トルエン洋子 ◆GFIBUPra7M :04/08/05 10:50 ID:1vjZyQ+G
- 観音開き式のクローゼットの中に目茶目茶キモィ顔をしたオッサンの顔があったわ
白目はなくてただただこっちを見て笑ってたわ。今でもたまに夢に出てくるのよ。
- 179 :その1:04/08/05 11:01 ID:DivFe8M7
- 小学校低学年ごろのこと。近くの山の上にある牧場に遠足に行った。
山を登る道路を進んでいくと、先頭の先生は舗装されていない、旧道みたいな
わき道に入っていった。ときどきダンプとかも通る道だったので、小さな子が
ゾロゾロと歩くのは危険だからだと思う。まあ、数百メートル先で元の道に戻るんだが。
旧道に入って少し行くと、古い公園に出た。小さな公衆便所があり、シーソーや
なんか地球儀みたいにぐるぐる回るやつとか、数種類の錆びた遊具が置かれていた。
このとき、遠足コースの下見に行ったのであろう先生たちが、「こんな所に広場なんてあった?」
なんて話をしていたような気がするが、ここで休憩を取ろうということになった。
先生は、危ないから遊具で遊ばないようになんて言ってたが、みんなはかまわず遊んでいた。
- 180 :その2:04/08/05 11:02 ID:DivFe8M7
- そんでその後出発して無事目的地の牧場に着いたのだが、もう一度あの公園に行ってみたいと
思っていた。しかし、当時の俺は一人でそんな遠出(といっても家から数キロ程度だが)
することができず、それから何年もたった。
あるとき、ふとそのことを思い出して疑問に思った。
あんなところに公園を作って誰が利用するというんだろう。新しい道ができる前に作られた
ものだとしても、周りに民家のほとんどない山の中に…
もう一度行ってみようと思った。
自転車でわき道に入り進んでいく。しかしそのまま元の道に戻ってしまった。
あのときの公園はなかった。広場そのものもなかった。ずっと木に囲まれただけの道だった。
- 181 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 12:11 ID:VVotr7qE
- サンタは貧乏人の家には来てくれません。
- 182 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 13:01 ID:adK5Qo/h
- むしろ家族の絆が薄い家じゃないか
- 183 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 16:46 ID:39KPpeSX
- 人って望んだ物を現実に作り出す力があるみたい。大人になっちゃうと
雑念がわいて信じきれないけど、何億人もの子供が心から信じたら・・・
コカコーラのお陰で、トナカイが引いたソリに乗った赤い服に白いひげのおじいさん
というイメージが統一されてるし、なおさらサンタさんが現実化して
クリスマスに飛び回るってことがあるかもしれないね。
そういえば、スローモーションにしないと見れないサンタクロースが
映った映像をTVで見たけど、あれは夢のある大人のいたずらかなw
- 184 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 17:36 ID:IrgHsYkE
- 子供の頃の記憶とか関係ないけど、今日少し不思議なことがあったんで
夏休みで暇だから家にいて、昼飯食った後妹とテレビ見ながら「暑いなー、アイスクリームとか食いたいなー」
とか話してたんだよ。
そしたら家の前をミニチュアダックスが一匹でトコトコ歩いて行くのが窓から見えた。
見てすぐに近所の人が飼ってる犬が脱走したんだと分かったから、妹一緒にと犬を捕まえるために外に
出たらその瞬間犬と目が合って、犬が全力疾走で逃げてった。
うちでもミニチュア飼ってるし、だいたい犬は散歩コース走って行くだろうからおおよその散歩コース想像して
妹に先回りするように指示、俺は犬を追いかけ妹と挟みうちで犬を捕まえた。
犬捕まえようとした瞬間急に犬が凶暴になって抵抗したけど普段からミニチュア扱い慣れてるんで
そのまま抱き上げて飼い主の家に届けて帰った。
しばらくして飼い主の人がお礼を言いにきてアイスクリームをくれた。
考えたことが思いどうりになったんですごく驚いた出来事だった。
- 185 :本当にあった怖い名無し:04/08/05 22:42 ID:DjHbfUTl
- 昔からおかしな子だった。
2歳頃から行動も不思議だったみたいで、
小学校入って頭の中に女の子2人とおじいさんがいて、授業で当てられ
やり方もわからないのに『その答えは○○だよ』って教えてくれてた。
あと、その女の子に『●番の問題わかるから当てて欲しいな』といったら
消極的だから手も挙げてないのに先生が当ててきたり…
あとは意味のない予知能力。
学校で「○○くんは何時に家から電話がくる」と頭に急に入ってきて
本当だったり、「○○さんと4回連続隣の席になる」とか。他色々。
悲しいのが自分の望んだことを予知できない。テストとか。
意味のない予知がヒュッと頭に浮かぶだけ。
良い所は友達に予知をコッソリ教え実際に起き、驚かれるくらいしかない。
ちなみに今は女の子たちも予知能力も消えてしまった。
しかしいまだに変な子なのはかわらない。
- 186 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 08:01 ID:hZUmlvIM
- >>185
予知とか友達に言って、だいじょぶだった?
あっしがテレビで見た人(予知できる人)は、不気味がられるから、
だんだん言わないようになったって言ってましたぜ。
- 187 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 08:30 ID:YeCKe8uA
- 私がまだ子供だった頃、学校ではいじめにあい、家ではボケたじぃちゃんの
世話に追われる両親にほったらかしにされていて。兄貴には殴られて、
何処かに行きたかった。この環境から逃げる機会を常に探していた。
ある日、夢の中に女の子が2人あらわれて友達になった。
「星の世界に行くから、一緒に行こう!」と誘われた。
あわてて旅支度した。着替えのパンツと駄菓子なんかをキティちゃんの
鞄に入れて、枕元において寝た。その日の夢の中では女の子は3人になっていた。
「ごめんね、やっぱり一緒にはいけないよ、バイバイ!」と言われた。
星の世界に行けないのが悲しくてボロボロ泣いた。
昼間、やさしそうなお兄さんに一緒に行こうと誘われたけど断ったのに。
君たちと星の世界に行きたかったから「友達と約束があるから」って断ったのに。
あれは宮崎事件のあった頃・・・
- 188 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 09:41 ID:dg22HeWm
- 厨房の頃だったかな。。。
留守番中にゲームボーイの魔界塔士SAGAってのを
ゴロゴロと横になりながら遊んでたんだ。
で、ラスボスの神と闘う時に、ふと少し先の畳の上を見たら
一筋の光がゆっくり降りてきた。
ボタンから指を離して見惚れてた。
光が畳に着いた時に神に負けていた。
再プレイしたときに神をチェーンソーでぶった切った。
- 189 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 09:58 ID:A7mxG7jh
- 草加かんかいのご本尊をごみに出しちゃった。。。
- 190 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 10:52 ID:ZqaX10hk
- 亀レスになるが、俺も一度死んだことがある。
これだけだとただの電波なので詳細を説明すると、小一の頃夏休みが終わり二学期がはじった。
運動会やら遠足もあったし毎日普通に生活してた。
ところが12月のある日のこと。その日天気がとても悪く(俺の住んでいたのは当時香川だったんだけど雨がほんと少ない)て雷もすごかった。
信じられないことになんと雷が俺の家に落ちた。その時一緒に家にいた姉(当時17)と俺は火事で死んでしまった(と思われる。)
そしてそれから俺と姉は真っ暗な空間にいて、俺は何がなんだかわからななかった。しかし姉が、
「死んでしもたけんやり直しするやろ?」
と意味不明なことを言う。
俺はとりあえず「うん」と返事をした。
するとそこは自分のベッドのうえ。しかもなぜかそのときは夏休みであるという認識までできている。
それからまた俺は二学期の生活を過ごした。はじめはぼけーっとしていて誰にもこの話をできないし、(してはいけないと思っていた)
そのままの生活をつづけた。
それから俺が中一になったころそのことを思い出し勇気をだして姉にその話をした。すると姉は、
「もうその話はえーやろ」と半笑い。
つられて俺も「そやな」と笑って普通に返した。
これはどー考えても夢ではない。上で誰かが地震で死んだとかかいていたがそのレスとほぼ一緒。さっきそのレス読んでなぜだか涙がでた。
同じ経験をした人がいるという恐い反面うれしい思いと神秘さで。。
- 191 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 11:39 ID:CBZJQHHC
- >190
やり直ししてまで生きれるってことは
何かやるべき使命みたいなのがあるんじゃない?w
- 192 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 11:52 ID:PAyMr9lm
- 幼稚園くらいのとき、工事現場で遊んでいたら
手首が5mmくらい深さにパックリ切れていた。
不思議なことに出血も痛みも無かった。
2日くらいで傷口も塞がった。
15年以上たった今では傷跡すらない。
- 193 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 12:35 ID:ZqaX10hk
- >>192
かまいたちかな?
- 194 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 12:38 ID:UPDAUYtJ
- >185
俺も似たようなのが頭の中に居た。
まぁ女の子二人+爺さんじゃなくて
童話に出てくるような小人二人(赤&青)+足(足首から下のみ)だったがw
足は何故か小人に恐れられてて、俺も恐かった。
それが脳内でトムとジェリーの様な感じにドタバタやってた。
携帯からなので読みにくくてスマン。
- 195 :140:04/08/06 12:57 ID:laxjcwF7
- >>185
>意味のない予知能力
うわー俺もそんな経験あるよ。
意味も無くテストの点数浮かんできたり、親との会話がそっくりそのまま頭に浮かんだり。
>自分の望んだことを予知できない。テストとか。
意味のない予知がヒュッと頭に浮かぶだけ。
ここまでそっくり、ホントにあんた誰?
予知は今でもたまにあるけどいつまで持つやら……
ひょっとして俺が感じてた違和感もこれのせいか?
- 196 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 13:57 ID:4FEPDHKj
- >>185
>意味のない予知能力
あるある。俺は夢で来る。
某コンテストに作品出して、しばらくして最優秀貰う夢みたときは結果が次点だった。
次点になる夢見たときは入選どまりだった・・・。
一昨日もずっと行方しれずになってた友人からの郵便物が、はた迷惑にも早朝に
届く夢みたら、その日の夕方に届いた。このようにあまり役に立たない予知夢をよく見る。
これは寝てる時にイメージが入ってきてるのかな。
なぜか現実の結果は予知よりも必ずランクダウン。
とゆことは俺は一生最優秀とれねーのかよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
- 197 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 15:38 ID:Hke8clKV
- やり直しの話すごく気になるなぁ…
もっとそういう経験してる人とかいないかな?
もっと詳しくいろんな話を聞きたい。
なんか某RPGゲームの「強くてニューゲーム」を思い出すw
- 198 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:06 ID:6iAzujxK
- >>8
>>190
(・∀・)!
姉ちゃんに何かある。
- 199 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:13 ID:Ag0vRtzw
- ねぇちゃんと風呂入ってる?
- 200 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:32 ID:upqLvNgx
- >>199
言われたことあるな、それw
- 201 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 16:33 ID:6iAzujxK
- いい、もう…とっとと風呂入る。
- 202 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 17:37 ID:CyHv/ik4
- 記憶じゃないんだけど、額を中心に覚えのない縫いキズがあります。
- 203 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 18:23 ID:GIQLEB0f
- >>8
>>190
姉ちゃん問い詰めて(・∀・)!
と言いたいけれど、知らなくていい秘密な気がする。
>>202
家族問い詰めて(・∀・)!
- 204 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 18:33 ID:iZISGTni
- >202
稲妻の形なら貴方は遠い国からきた映画スターです
ってあれは縫キズじゃないか。
漏れにもある。謎の経験。
漏れは香川の田舎(ほんと田舎。悲しいくらい陸の孤島)出身で小さい頃
山歩きをしてて、婆ちゃんに「あそこから先は道が滑るけん行くな」
って言われてたところに入ったことがあった。腐葉土が積み重なった山道だった。
そこから下を見ると自分の家の畑が見えた。あっ、ばーちゃん見える!と思った時
ばーちゃんの後ろに白いぐんにゃりしたものが見えた。
なんかよくない!と思って、大急ぎで道を駆け下りてばーちゃんに抱きついた。
それで「どしたん?」ってきかれるのに任せてそれを話したら、
その日は無理矢理、ばーちゃんの部屋で蚊帳釣って寝さされた。
不思議でならない出来事。
- 205 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 18:38 ID:4yP6+ZWq
- >>202
私は手の甲に有るよ。
物心ついたときからあった。
結構大きな痕だけど、自分も全く覚えはないし、親も知らないっていってた。
- 206 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 20:48 ID:2bINd/Dd
- 小学校一年の頃、授業中に「パロスペシャル!」
と叫んで授業を中断させた記憶があるがあれは夢だったのかな?
- 207 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 21:16 ID:JNHTwroS
- 8歳のころ従兄弟と一緒の部屋に寝た。
「ウーン・ウーン」という従兄弟の唸り声に目を覚ました私は、
暫く彼の寝顔を見ていた。
彼は10分程唸った後に更に大きい声で「ロボタンが〜」と叫んで
スヤスヤと寝入ってしまった。
子供の頃の変な記憶です。
- 208 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 21:21 ID:xIiBCVr4
- >>206
ウォーズマンは俺も好きだぞ。
- 209 :本当にあった怖い名無し:04/08/06 22:31 ID:hZUmlvIM
- なんか・・・すごいね。
- 210 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 00:32 ID:4e1pt1qq
- >140
亀ですが、
小さい頃、視界が狭いのは、遠視のせいではないでしょうか。
赤ちゃんの時、遠視状態から徐々に普通の見え方になるのだそうだ。
たまたま、遠視状態が長かったのでは?
うちは昔雀荘を営んでいた。
中・癸と何も書いてない白のパイがあるんだけど
その白のパイ食べた覚えがある。
とてもうまかったので、何日か後に店にあったパイを食べようとして
歯が折れそうになった。
本当にうまかったのにあれはなんだったのだろう?
今でも麻雀すると食べたくなる。
あと私は今でも簡単な話なら猫と会話が成立する。
外国人の言葉も話せないし、判らないが、何を言っているのかは大体判る。
何故かはわからんが。英語はずっと赤点だったのに。
それは子供の頃から。近所にフランス人とか住んでいたからかな。
今でも不思議だ。
- 211 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 01:12 ID:y6hJ6gR2
- あ、俺、フランス語しゃべれないのに夢の中の会話はフランス語。
自分でヴジュグゥジュしゃべってるのに日本語に訳せない。
- 212 :185:04/08/07 01:15 ID:VO0l6Yfl
- >194
やっぱりいましたか…
楽しそうな方々がいたみたいででうらやましいです。
普通に女の子たちとおじいさんでしたから、でも足は恐いですね(w
>>195>>196
そんな感じです!今はお店で有線かかってると急に頭に違う歌が流れ、
次の曲で流れたり…それは予知じゃなくて勘だと思ってるんですが。
予知できてた人多くてビックリ。私は変な子じゃなかったと安心…
なのになぜか超常現象は信じられない派です(w
- 213 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 06:50 ID:sXAzAWcJ
- 小学生の頃、今日はカレーだろうと、学校からの帰り道に思うと、夕飯の献立は
カレーだった。何度もそういうことがあったが、あれは予知能力だよな。
- 214 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 06:57 ID:ZCrShymT
- 子供の頃から夢の中で漂う感覚があった。
何か広い空間を上下するような。
幼稚園の頃食事中に意識が飛び無意識に階段をかけあがったことがある。
両親が言うにはキツネのように顔がゆがんでいたという。
中学生になると幽体離脱を繰り返した。
1人でいるとき足を掴まれ引っ張られる感覚があったりした。
- 215 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 07:23 ID:5gdr6s+J
- 子供の頃って、よく寝てるとき、足を引っ張られる感覚を味わうときありますよね。夢で落とし穴に落ちたりすると、ほんとに落ちたように体がびくっとなりますね。不思議です。
- 216 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 07:49 ID:Vtf9nhAt
- 家族との旅行の帰り電車で寝てしまい・・・・・・・
目が覚めたら歩いてた。しかも何故か泣いてる。
家族にその時の状況を聞くと発狂して大変だったみたい。
これを寝ぼけるって言うのかな?変な感じだった。
- 217 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 07:58 ID:5RoUN+xa
- >205
三輪明宏がある男の人を見て、
「あなたは前世で切腹して死んだのよ」
って言った。
その男の人が
「あ…そういえば、生まれたときからこんな傷があるんです」
って言って、お腹をくつろげたら 一文字の白い跡があったっていう
話を読んだことがある。(佐藤愛子著「私の遺言」)
前世の傷かもしれないよー。
- 218 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 09:52 ID:+0BZ13Do
- 小学1、2年生くらいの時に近所の貯水池で河童みたいな生物を見た。
すぐ池の底に潜ってたから全身は見てないけど、赤い肌だった。大きさは80センチくらいだったと思う
- 219 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 12:31 ID:UHZLNmwT
- 毎年貯金していたはずのお年玉、成人して母に聞いてみると
そんな事実はなかったらしい。ふしぎだなぁ。
- 220 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 12:40 ID:VlDg9aqh
- >>219
大人になれば分かるさ。
多分・・・
- 221 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 13:21 ID:kDYGGoT9
- ぜったいにしゃべっちゃいけない
ぜったいにしゃべっちゃいけない
っていう記憶がある。今じゃサッパリその内容が思い出せない
当時自分はキリスト系の幼稚園行ってて
そこで何かを見たような聞いたような・・・
くだらないこと・・・じゃなくて、何かすごく大切か、必死か
う〜ん
- 222 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 13:51 ID:scG1zmkZ
- >>221
喋るな。思い出さなくて良い。
- 223 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 14:01 ID:VlDg9aqh
- しゃべらないようにするため内容を思い出せないように自己暗示にかかったのかも
- 224 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 14:30 ID:Hlu0D1mF
- それは、マリア像が夜中に歩き出して小動物貪り喰ってるところを見たからだよ。
- 225 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 17:02 ID:OVF1+eeY
- >>221
ファティマ第3の預言でも聞いたんじゃないの?
- 226 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 22:04 ID:heD5tv5P
- 小さい頃の記憶というか変な観念なんだが。
俺が3歳か4歳ぐらいの時、親父と母ちゃんは別居していて、親父とは週一ぐらいであっていた。
ただ、どういうわけか俺は親父は二人いると思い込んでた。
あとから考えりゃ同一人物のはずなんだが、見た目も性格もそっくりの親父が二人いると思い込んでた。
ただ、同時にはあらわれない。
ちなみに、同じように姉も三人いた。同一人物のはずなんだが。
親父は去年なくなったが、夢に時々出てくる。
二人。
- 227 :本当にあった怖い名無し:04/08/07 22:37 ID:D4Op6wAt
- このスレ見て思い出してみたんだけど・・・
いつも第3者視点の映像しかでてこない。 何人か(家族なり、友達なり)の中に自分もいる感じで。
別に写真で見たとかそんなのでもなく・・・
すごく不思議。 なんか、精神的なもんなのだろうか。
- 228 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 10:00 ID:IhTbj331
- 初めて「自分」ってもんを認識した時の記憶なんて第三者的視点だよ。
保育園入る位の年のある日、1人で遊んでる時にハッと「自分」てもんに気づいた。
それまで未分化だったんだよね。家族・周りの人・建物・風景と溶け合ってた。
それらと違う自分を意識してからの記憶は、何故だかカメラが引いた光景みたいに
なっている。
同時にカメラがグーッと寄った、クローズアップ視点の記憶もある。
あとは、雰囲気を濃厚に覚えているだけの記憶。(前述の、未分化な世界など)。
この3パターンかな。
ハッと気付いた時の衝撃は、クローズアップで動きが乏しい世界から
一気にバーーーーンと100mくらい、カメラが引きながら高さ20mまで昇って行ったような感じ。
- 229 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 14:04 ID:q14rUBi9
- カコエエ
- 230 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 14:24 ID:FX7XifUf
- >>221
俺もある。
なんかこう、ひっかかる。
思い出せない、変な感覚。
- 231 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 14:43 ID:JPMT5+zL
- >>227
子供の頃、親が結構写真とってませんでした?
そして、小学生くらいに親から写真見せられながら、あの時はどうだったこうだったと語られたことはありませんか?
- 232 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:08 ID:vgJTrfPd
- 昨日俺の小学校の時の友人に出会ってこんな話を聞いた。
ある日、友人宅で「今日は地震が起こるからみんな、外に出ちゃ駄目だよ」って俺が言ったらしい。
その日(次の日の早朝)阪神大震災が起きた。
俺自身全く覚えてないがその場にいた友人、友人の母もはっきり覚えてるらしい
キモチワル
- 233 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:35 ID:Gdn2qBkB
- >>232
ネズミとか小動物は地震を予知できるとか聞いたことがあるが
子供も同じように予知できるのか。
- 234 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 15:53 ID:cPF3byNO
- 小1のとき近所の3年の男の子と帰っていたが,そんな子は近所にいなかったし
まして、学校にはいなかったらしい。男の子はランドセルを背負っていて
帰りにいつも部品工場で遊びながら帰っていた。だけど近所に3年生の男の子は
住んでなく誰もその子を見た事は無いらしい。。。
- 235 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 16:02 ID:cPF3byNO
- もうひとつ、あまりにリアルな夢を中学生のときみたのですが、
私は赤ん坊で戦争時の中国にいて父親らしき人に抱かれていて中国の軍隊に
追いかけられている。父親(らしき人)を見ながら撃たれる!と思った瞬間
私は大きい家の納戸にいて、なぜか4歳からその家に奉公させられていると
いう記憶があり,私は10歳になっていた。
それから家事の合間に隙をついて家を飛び出した。
私はやさしい人に助けられ,そこのおじさんとおばさんと仲良く暮らして
いるのだが,14歳になった頃、家に軍隊が3,4人押し寄せてきて,
家族と一緒に処刑されてしまう夢を一晩で見た。
それ以来自分の前世を見たのではないかとなぜか思っている。
そんな体験ないですか?
- 236 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 16:11 ID:HWT4XkFz
- 俺は現実か夢かわからないぐらい曖昧なんだけど昔の金曜ロードショーのオープニングの夕焼けがうつってる場所みたいなところに
父親と飲み屋だかバーよくわからんところに連れていってもらった記憶がある。
としは小学生低学年か幼稚園ぐらいまでだと思った。
ただ連れていってもらったっていうだけしか覚えてない。
あとこれを打ち込んでる間に思ったんだけど一緒に行った人は父親じゃなかったかもしれない。
ただ大人の男の人っていうことで一番イメージが強いからってことなのかもしれない。
とにかく夢にしても現実だったとしてもよくわからんことだな。
- 237 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 17:02 ID:Bnmiip6g
- 昔猫をからかって遊んでいたら猫が草むらに逃げた。こっち向いて座り込んだ
と思ったらすっごい形相で目を青くギラギラ光らせながら(このときは本当にこう見えた)
睨んできたんだけど、それでも懲りずに猫じゃらしをちらつかせたらまるでライオンが
獲物を捕まえるように飛びかかって(走って)きた。
死ぬほどビビッて猛ダッシュで叫びながら逃げたんだけど、そのの時視界が
ホントに狭かった。カメラで見たような感じになって、見えてるのは前だけで
周りが黒くなっていた。前も少しボヤけてた。
その時以来猫が大嫌いになったけど、何故か今は大好き。
マジでその時は食われると思った。
- 238 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 17:47 ID:7w5bwU0s
- ちょっとスレ違いだが、
60年〜70年代のアメリカの都市を見ると物凄く懐かしい気持ちになる時期があった
中学校にあがったぐらいからだんだん薄れてきたけど、今でもたまにはじめて見るはずの何かを懐かしく感じることがある
ちなみに、何故かJPOPなどにはまったく興味が無くて、古い洋楽や洋画が好きだったりする(今でも)
- 239 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 20:29 ID:JOChu+UP
- あたしの友達は京都の鳳凰見てワンワン泣いたよ!!
初めて見たのに凄く懐かしく感じるんだって
- 240 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 20:42 ID:AK/UnIcS
- >>238とか>>239の友人って
やっぱ自分の生前の記憶とかそういうのなんかな?
しっかし鳳凰ってのは実在したの?
にしても>>239のIDカッコイイね(´・ω・`)
- 241 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 20:50 ID:Ylf/V496
- 『やり直しの話』が気になる。地震とか雷の、一度死ぬんだけど時間が戻る話。
そっくりの映画があったような、飛行機のエンジンが落っこちて死んじゃうんだけど、
時間が戻るの。
「ファ・・・」なんとかって映画。
知ってる人いたら教えて。
わけわかんない話だったけど、すごくひかれるものがあった。
実際にある話がモチーフなのかもね。
- 242 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 21:24 ID:8QCALaiM
- 昔はよく夢遊病で悩まされた。
洗濯機に迷路が見えて、それやってたり。
んで、よく見た怖かった夢を一つ。
悪魔が三匹くらい周りを飛んでて、俺は回ってるルーレットを走る。
すると、ルーレットの中央にあるハト時計みたいのから、
親戚や家族が順番に出てくる。
悪魔「ほらほら、速く走らないとどんどん殺すぞ!」
俺「〜〜〜〜〜〜っ!」←半ベソ。
で、俺以外皆殺し。
そこで号泣しながら目が覚める。
100回ぐらい見たなぁ。
- 243 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 21:47 ID:OuDkZhvu
- >241
『ドニー・ダーコ』
…じゃないか。あれは逆だしな。
- 244 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 22:36 ID:ZZBkSC9j
- 自分は子供の頃から夢の中でよく死ぬんだけど
目の前がだんだん暗くなっていく・・・・とは逆で
どんどん真っ白になっていって
正視できないほどまぶしくなって死んでしまうんです。
死ぬ時って本当はこんなものなのかも。
- 245 :本当にあった怖い名無し:04/08/08 23:23 ID:iwkK2EPN
- >>241
「リプレイ」じゃないの?ケン・グリムウッドの…
あ、でもあれは映画じゃなくて小説だ。
同名の映画は内容全然違うし。
- 246 :241:04/08/08 23:28 ID:Ylf/V496
- ドニーダーゴでした。失礼。さんくすこ。
ところで、死ぬ前に光につつまれて、ジェットコースターに乗ってる映画なんだっけ?
自分が死ぬのわかってから、遺言をビデオ回すの。
- 247 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 00:10 ID:m3OnNBw8
- http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1089719964/l50
ここで聞けYO(・3・)
- 248 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 01:07 ID:ENWJbDbQ
- そういえば「リプレイ」の作者って日テレ「君といた未来のために」をパクリで
訴えたのに結局うやむやにされちゃったんだっけ?
- 249 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 01:19 ID:ENWJbDbQ
- >241
映画じゃないけど、深夜枠でやってた海外ドラマ
「アナザーライフ〜天国からの3日間」とは違うかな?
基本的に1話完結で、生前の自分に近い立場の人に戻って、
過去の自分を死なないほうの選択肢へ導く、ってやつ。
自分が悔い改めた事によって、自分だけでなく、
一度死んだはずのお母さんまでも生き返った話には泣けた・・・。
- 250 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 01:22 ID:3pocq0et
- 不思議な記憶と言えば、子供の頃から3回見た夢がある。
初めは現代っぽい服を着た男の人と女の人と、5才くらいの子供が逃げている夢。
男の人がつかまり、逃げろと言われて女の人は子供を連れて逃げる。
けれどけっきょくつかまって殺されちゃう。
次は着物をきていて、やっぱり同じパターンで殺される。
次はなぜかインド系の人になっていて、私が女の人で結婚して子供が生まれる
んだけれど、妊娠中に村が焼き討ちにあって夫が殺される。
子供を連れて逃げるんだけれどお腹が大きくてうまく走れず、最初に子供が
殺される。錯乱して泣きわめく私を男が犯そうとするけれど、面倒になった
のか腹を串刺しにして殺しちゃう。
なにが怖いかって、最後の夢に出てきた私の格好・顔かたち・部族名が実在する
インドの超少数の部族のものだったってこと(調べた)。
お腹は子供の頃からなぜかとても弱く、時折痛みを感じたりしたことがある。
前世なのか………ってことはまさかループしてるんじゃ………
- 251 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 01:24 ID:3pocq0et
- ちなみに刀傷はない
- 252 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 03:05 ID:xx5NxG3p
- >>250
がんがれ、唯の悪い夢だ。今時日本で殺される確立なんて低いもんだ。
ループしてた方が個人的に面白いけど・・・・ゴメン。
- 253 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 08:12 ID:DXQPmKqh
- >246
「マイ・ライフ」ですね。
スレ違いスマソ。
- 254 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 10:54 ID:Es2iiqQB
- >253 さんくすこ。スレ違いスマソ。
- 255 :本当にあった怖い名無し:04/08/09 14:08 ID:Q/sR8F6y
- >>250
ループしてるのかもね。でも大丈夫。
今人生の「お腹が弱い」で終了!
- 256 :本当にあった怖い名無し:04/08/10 03:12 ID:Xq3BKeAJ
- 漏れもリプレイもの大好き。
レンタルで見た洋画「リバース」とか
マンガ「はるかリフレイン」とか大好きだYO
スレ違いsage
- 257 :本当にあった怖い名無し:04/08/10 20:05 ID:hTypiepI
- >>252
>今時日本で殺される確立なんて低いもんだ。
それは嘘だ………(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル←ぬ速住人
>>255
う、うん、悪い風に考えちゃ駄目だよね!!(^^;)
- 258 :227:04/08/10 22:08 ID:Fvdju6lm
- >>231
それはないなー。
まず、写真があんまり撮らないからないんだよなぁ。
小学校入ってからは撮られるのが嫌いになってたし・・・・なんか、残るってのが怖いんだよな。よく分からないけど。
- 259 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 00:35 ID:T3EEgIai
- >258
離人症っていう立派な精神病だよ。おめでとう!
- 260 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 00:48 ID:qiZxXqmo
- 離人のスレ持ってたのではっとくね
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1087576212/1-100
- 261 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 00:52 ID:YYfWJDqc
- 自分は物心ついた瞬間(この表現が正しいかどうかは分からんが) っていうのを覚えてる。
唐突に「ブツッ」という音でまさにテレビが点く様に自分の意識が始まった。
不思議なのはその後で、今も当時のことは良く覚えているのだが、
それ以前の記憶が一切無かった。
その日、私は保育園に行ったのだが、校門に入る前のところで物心ついて
「あれっ?」って思った。そして、右手に感触がした。
そのとき私は右手で母と手をつないたのだが、一瞬誰か分からなかった。
それで右を見て、無意識的に「お母さん」と言った。
すると母は「何?」と言った。感覚的に「あ、お母さんだ」と理解した。
その日は結構大変で、保育園に入った後、記憶が無いものだから
周りの話しかけてくる子が誰だかわからなかった。
- 262 :261:04/08/11 01:00 ID:YYfWJDqc
- それでも、分からないことをなんとかごまかしていると
だんだん思い出して来て、名前は分かるようになった。
でも、以前に何をしていたのかは一切分からず、
「こいつは○○で、俺の友達」ってことだけしか分からなかった。
その日は自分のあだ名が付けられたり、ファミコンをもらったりといろいろあった。
眠り方が分からなかったのは良く覚えている。
ちなみに「物心ついた日」以前の記憶は一切ない。
昔の写真を見せられても全く思い出せない。
長文&文章雑でスマソ…_| ̄|○
- 263 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 01:04 ID:aHmXwUsQ
- >>241
それは「ファイナル ディステネーション」かも…?二作目が「デッドコースター」てヤツ。
リプレイではないけど、私は面白かった。
スレ違いスマソm(_)m
- 264 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 01:31 ID:ar1qvPqF
- 漏れは赤ちゃんだった頃の記憶が一つだけある。何やらベビーカーに乗っていて
「自分は何をやってるんだ?」って思ってる。当然、当時は言葉は喋れないの
だが。 物心ついてからは、それは家で、ベビーカーに乗った自分が写真を撮ら
れていたんだと分かった。別にそんな記憶は気にもしなかったが、その時の写真
を数年後初めて見たときは本当だったんだなと思った。
- 265 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 05:33 ID:sCm8bfG/
- 子供の頃の記憶。
@庭の松の木に絡み付いていた白蛇が家の軒下にもぐりこんでいくのをみた。
A尾のわかれた白狐に追いまわされる夢を見た。
B寝込んだとき、天井と壁に大小様々、無数の蛇の顔が自分を睨んでいるのをみた。
C座敷童子にイタズラされた。
現在:座敷童子が自分についてきてる。姿は見えないが、未だイタズラされている。
- 266 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 06:12 ID:XfuUppur
- >>265
座敷童子のいたずらって、どんないたずら?
- 267 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 07:46 ID:G9sgqX3A
- イタズラ、、、、、、、ハアハア(;´Д`)
- 268 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 14:56 ID:sCm8bfG/
- >>267
性的なイタズラじゃないっすよw
寝ようとしたときに、布団の周りを走り回ったり。
布団に飛び乗って顔を見ようと覗き込んできたり。
お腹の上に飛び乗って暴れ、ちょっと経ってフーフー息をかけてきたり。
とか、イタズラっ子なんですよ。
座敷童子が消えた後は、何故か体がポカポカする。なんでだろ。
あ、あと部屋がフラッシュみたいに、一瞬光った事もあった。
ところで、この座敷童子って人につくものなのかな?
実家にいた時からずっと追いかけてきてる。
自分のとこにいるという事は、実家はもう栄えないってことか。
まぁ、元からあまり栄えている訳じゃなかったんだが。うーん。
- 269 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 15:40 ID:VzL3WHaj
- >268
俺一人っ子だからそういうのいいなぁ。
年の離れた弟ができたみたいだ。
- 270 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 15:46 ID:+7eTZJOn
- >>267
何か可愛いな、その座敷童。
妖怪の性質なんて人間が決めた・・・っていうか伝えたものだから、
例外の一つや二つくらいあるんじゃないかな?
・・・もっとも、座敷童じゃないのかもしれないけど。
そういや京都で、「水木しげる展」やるみたいね。
- 271 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 17:58 ID:8k3ArYY9
- >>241
もしくは「ドニーダーコ」じゃない?
銀色のウサギがどうこう…ってヤツ
- 272 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 21:08 ID:olOU0Vze
- 俺が小さい頃、お婆ちゃんが週に一度くらい
「ちょっとオミヤッコにいってくるから」
といって1、2時間家を空けていた(オミヤッコさんに、ともいっていた)
亡くなった今、両親に聞いてもそれが何であったのかわからないままだ。
- 273 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 21:16 ID:sCm8bfG/
- >>269
赤い着物姿の本当ちっちゃい女の子の姿を見た事があったんで、
何か家にいるとは思ってたんだが、
まさかそれが座敷童子だとは気づかなくて、ちょっとビビってたw
つい一昨日に座敷童子って発覚して安心したw
今はもう姿は見えないんだが、気配は分かるよ。
でも正体の分からない物に腹の上でバウンドされた時のあの驚きといったら。
不思議と怖くはなかったけどもね。
- 274 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 21:22 ID:BnLcP3W3
- 本当に座敷童子とは限らないよ?(・∀・)ニヤニヤ
- 275 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 21:54 ID:sCm8bfG/
- >>274
おっし、今度ちゃんと姿確認してみる。
これが座敷童子じゃなく、変なオサーンとかだったら凹むなw
- 276 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 21:59 ID:hfxe10yQ
- >>8
あなたはもう死んでいます。
早く成仏してください。
- 277 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 22:08 ID:+SBlprc1
- >>272
オミヤッコ → お宮ッコ…神社の意味の方言とか、
お年寄り特有の古い愛称じゃないのかな、と思った。
神主さんのいる神社なら、1〜2時間家を空けててもおかしくないし。
お寺さんや氏神の神社が寄り合いになってこと、昔は多かったよ。
- 278 :本当にあった怖い名無し:04/08/11 22:45 ID:JRdD8IwH
- >>275
実際、座敷童子って見れるのかな?
すげー無邪気な反面、すげー恥ずかしがりな印象があるんだけど。
- 279 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 00:30 ID:+mtR0Dum
- 恥かしがり屋なのか。
気配はすごく分かるんだけども。
姿が見えないから捕まえられないと思って、思い切り悪戯するのかな。
他に座敷童子見た人いない?
本で見るように、いる家は、家中に子供の気配感じてヒソヒソ声とかするんだろうか。
俺は普段は全然気づかない…。霊感なんて全くないし。
- 280 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:01 ID:uGwG3g3a
- >>279
むかし何かのTV番組で、タレントを座敷童子の出る旅館の部屋に
泊めて、夜中中カメラ回してたけど、何か黒い影が見えたとか無いとか。
あと、気配もあったみたい。
- 281 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 01:25 ID:+mtR0Dum
- 出世の宿 旅館 菅原別館 ていうとこだと思う。
俺も前にテレビで見た。
煙のような光が映ってるだけじゃなかった?
- 282 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 05:53 ID:uFKlWwTM
- ぬいぐるみが動いたりしてたよ。
- 283 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 08:20 ID:NsCcMiKQ
- >279
座敷童かどうか判んないんだけど、実家の私の部屋の中で時々
ホウキで掃くような音がしてた。
あの、庭で玉砂利とかを掃く竹箒みたいな「ザッザッ」って音。
どう耳を澄ませても、窓を閉め切っても部屋の中から聞えるし
なんだろうってすごく不思議だったんだけど、
座敷童ってホウキで掃くような音がすることもあるって本で読んで
そうなのかなーって。
- 284 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 10:49 ID:cYX2fPg6
- >>283
ラップ現象かねぇ?
- 285 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:27 ID:eDlDOt6f
- 座敷童子とは関係ないけど、読んでて思い出した。
消防のころ、学校の昇降口でへんなもの見た。
昇降口には、出たところに水のみ場があった。
掃除の時間で、わたしはほうきの係りだったんだが、
黒い影が学校の中からさっと飛び出してきて、
そいつが水のみ場にちょっとくっつくと、水がいきおいよく出てきた。
一緒にいた子は、黒い影は見てなくて、
「誰もいなかったのに、へんだねー」といいながら、水を止めた。
文章がまとまらずスマソ
- 286 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:47 ID:Ck8LDIzr
- 幼稚園児のころ
トイレ(当時ボットン)で用を足していたとき、
視線を感じて小窓を見上げたら
白いガチャピンが覗いてますた
- 287 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 11:51 ID:FGsiQ6SU
- 顔も何もはっきりしないんですけど、金色に全身が光ってる人みた人って
いますか?小学校の頃見た記憶があるんですけど、その事を話してない友人
に、同じような体験談を聞かされた事があって。その友人の友人の弟も似た
体験してて。さらには実家をでた後に、違う土地で出来た友達に「小さい頃
変な体験とかしたことある?」って聞いたら、その人も似た体験してて。
全身金色に光ってる人が自分の名前呼ぶんです。これ皆に共通してたな。
誰かいます?
- 288 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:17 ID:o6I1vgXB
- スーパーサイヤ人
- 289 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 12:22 ID:xMI9APuJ
- >自分の名前呼ぶんです
クリリンのことかーーーー!!
とか
カカロットォォォっ!
とか?
- 290 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 13:37 ID:ojdUdNDM
- >>286
色白の眼鏡かけた変質者
- 291 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 15:22 ID:tp+GWcwf
- 小学校2・3年生だった頃の話。
私は寝ぼけがひどかったらしくて、よく押し入れをトイレだと勘違いしたり、夜中にテレビをつけたり消したりを繰り返しながら『テレビが消えないよー』と泣いていたらしい。
全く記憶にないんだけどね。
でも、一番強烈なのは、夜中に家から出て徘徊したこと。
どのときの出来事はよく覚えている。
ウチはかなりの田舎で庭もかなり広いんだが、そこに無数の光が
空から地面に集まって一筋の光になった。上を見ると巨大な飛行物体が浮かんでいた。間もなく、その飛行体はいなくなったんだが、私は追いかけようと近くの見晴しの良い橋の上まで走った。
だが、その飛行体はもう何処にもいなかった。
あきらめて、私は自宅に戻って寝た。
で、朝起きて『あ〜昨日の夢はやけにリアルだったな』と思いながら
布団を畳んでいたら、布団が砂利やら枯れ草やらですごく汚い!!
どうやら私の足が汚れの原因だった。
『昨日のは夢じゃなかったんだ』と妙に納得したと同時に
ガクガクブルブル震えが止まらなかった。
母親に言っても信じてもらえず、「また寝ぼけたんでしょ」と一蹴。
じゃああの記憶は何?と成人した今でも不思議でしょうがない。
つーか、これって夢遊病だと思う。親も病院連れていくとかしろよって
オモタ。でも、普通は夢遊病って翌朝には記憶なくなっているんだよね。
今は、たまに変な寝言いう程度。
昨日も「喘ぎ声出しながら寝てたよ」と旦那にいわれた。
でも、ほんとは足つぼマッサージされる夢見てた。
- 292 :本当にあった怖い名無し:04/08/12 17:26 ID:6QwA2+uZ
- なぜか揺り篭に寝てるくらいの記憶があるんだけど、それがどうにも引っかかります。
初めは視界は真っ暗だけど、少しずつ目を開けていくところから記憶が始まります。
最初は白っぽい眩しいだけの世界だけど、目を開けきって少したつと
窓が開いているのやカーテンが風に揺れていることや、藤で編まれた揺り篭の網目も見えてきます。
窓の外に植わっている木の葉っぱが少しだけ見えていて、私は葉っぱが揺れるのを見ていました。
すると廊下から足音が聞こえて、ショートカットの女の子が私を覗き込んでいました。
1980年代中期の日本女性の格好とは違う感じの服装で、あの頃から見れば少し珍妙な感じでした。
彼女の目鼻立ちや髪型も結構鮮明に覚えていて、
小さい頃からよくそれを絵に描いていました。
でも最近までその事は忘れていました。
ある日私は夢を見ました。
晴れた日のお昼に私は、昔住んでいた家のリビングにいました。
見ると子ども部屋の窓が開いていて、私が小さい頃に使っていたカーテンが風に揺れていました。
懐かしく思って壁に手を伝いながら廊下を歩き、子ども部屋に入ると、藤で編まれた揺り篭がありました。
覗き込むと中には、白いガーゼのベビー服を着た赤ん坊がいて
私の方をじっと見つめていました。
ああ小さいなと思って赤ん坊に触れようとすると、私の視界はじょじょに暗く狭くなっていき
完全に暗転しました。
目が覚めた後で母親の部屋に行き、母の本棚に入っている
小さい頃に私が使っていたスケッチブックを見てみました。
5冊目に描かれていました。上から覗き込む女の子の姿が。
それは私の今の髪型(ちょっと変形ショートヘア)と、今現在のお気に入りの服によく似ていました。
あれは何だったのか、ちょっと気になっています。
- 293 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 00:29 ID:Md1kz4FO
- ミスターマリックのTVでやってたんだけど、トランプの束をパラパラマンガの
やり方でめくっているところにゲストが指を入れる。その指が触っているカード
が前世を暗示しているとかいうマジック。
もう一度シャッフルしてから同じ事をやってもやはり同じカードが出る。
マリックがTVの前の皆さんもできます、みたいなこと言うもんだから
これを妹と試したら本当にできた。オレはスペードのエースで妹はダイヤのジャック。
2回づつやってちゃんとそのカードが出る。
当時はハンドパワーってスゴイとしか思わなかったけど今思えばタネもないのに
ありえないような。
他に試した人いるかね。
- 294 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 02:21 ID:NOBdj+OE
- >>285
俺ん家も聴こえる。
箒ではいたような音ではないけれど、
雨粒で叩いたような音or人が歩くたびに木が軋むような音で、
一定のリズムなんだが、確かに天井から聴こえてくるよ。
ここ数日、気配がやわらかく感じる。
まぁ、気のせいかもしれんけどw
- 295 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 09:05 ID:9I6gs2/L
- >>293
やったが出来なかった。
あんたすごいな。
俺はスプーンまげならできるぞ。
そういや、消防の頃学校の倉庫で白蛇見たな。
未だ幸運に恵まれてないがなw
- 296 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 11:53 ID:hCWfbvZS
- >>165
耳のない猫とはこのスコティッシュフォールドでは?
http://www5.plala.or.jp/nezumi/index/Taiyou.jpg
- 297 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 16:04 ID:krYjA2q+
- >>295
スプーン曲げ?すげえ!
- 298 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 17:26 ID:KE/cpEsp
- スプーンを力で曲げるというオチ
- 299 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 19:31 ID:HykCnKMh
- プラスチックのスプーンを曲げるんだったら凄い
あれは力でやろうとすると折れるだけだし
- 300 :本当にあった怖い名無し:04/08/13 21:51 ID:lbgMy75k
- ユリゲラ−来日で特番あった時、父親が曲げてたな。金属のだけど、力は入れてなかったよ。
一本曲がると、後は軽く触っただけで曲げてた。調子に乗って家にあるの全部曲げやがった。
後で家族総出で元に戻したよ。今でもその時の微妙にうねったスプーン&フォーク残ってる。
なので、スプーン曲げだけは自信をもって信じている。
- 301 :本当にあった怖い名無し:04/08/14 01:44 ID:G+s9irZr
- 子供の頃、新築のアパートに引っ越した。
4階建てのハイムとかビルとかそういう名前の建物だった。
同年代の子供が大勢いて遊び相手に事欠くことはなかった。
ある梅雨寒の日、一人の子供が風呂で眠り込んで全身火傷
で死亡した。
それからしばらくお風呂で寝てしまって溺れるとか、鼻血が
大量にでて救急車を呼ぶ騒ぎがあったり風呂での子供の事故
が続いた。
やっと一人で風呂を使える年齢になった自分は普通に入浴
していたが、ある日どうしても湯船に入る気になれなかった。
何かいやだなぁと思いながら風呂桶に手をかけて中を覗いて
いると手の甲が見えた。だんだん湯船の右がわから体が出て来る。
そして全身が現れて左の方へ消えて行った。
自分と同じぐらいの体の大きさだけど、全身にビッシリ茶色い
毛でおおわれていた。水かきもあった気がする。
後で水木さんの妖怪辞典で似たような水辺の妖怪を見つけた。
名前はわすれた
- 302 :本当にあった怖い名無し:04/08/14 02:04 ID:EzpiD5/Z
- >>301
垢なめ?
- 303 :本当にあった怖い名無し:04/08/14 11:12 ID:G+s9irZr
- 違うと思う。
水辺で悪さをするやつだったと思う
- 304 :本当にあった怖い名無し:04/08/14 16:11 ID:jUXcsoJZ
- 垢なめがめちゃくちゃ可愛い女の子だったら俺の全身の垢を舐め取って欲しいものだ。
恥垢もな。
- 305 :本当にあった怖い名無し:04/08/14 17:30 ID:1V7FVrnW
- >>303
「ひょうすべ」か?
- 306 :本当にあった怖い名無し:04/08/14 18:13 ID:0rUjTa+v
- >>214
亀レスだが、それはキツネ憑き。除霊してもらったほうがいいよ
- 307 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 12:42 ID:Lfwqki6R
- 幼稚園くらいの頃に妙に記憶に残っている夢がある。
自分の家の階段をのぼっているんですが、上った先にお化けがいるんです。
三角巾を頭にまいて、青白い色した魂というのでしょうか・・・
(Q←こんな感じの人魂)
それで、そのお化けの前に立った瞬間体が中に浮いて動けなくなります。
次の瞬間、ものすごい勢いで2階の窓から外に吹っ飛ばされて地面に落ち
投げ出された窓を眺めながら意識が無くなり、そこで目が覚めます。
この夢を最後にみたのは小学生の頃、それ以降は全然見なくなりました。
- 308 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 16:45 ID:gIsHuWSd
- それオバQ。
- 309 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 18:02 ID:V2YabWMP
- 3・4歳の頃、プールに浮かべたベッド状の浮き輪?から落ちたことがあって、
私は泳げず、水の中でもがいている最中なのに、なぜか、プールサイドといっても
15mくらい離れたテーブルに座っている母親と友人の会話が聞こえてきたことがあります。
母親「あっ!落ちちゃった!」 母の友人「大丈夫、放っておけば浮いてくるから」
水の中で「助けてくれないのかー。でも、浮くのか」と安心して力を抜いたら当然浮上して
自力でプールサイドにはいあがると、さらに「あっ本当だ」と母親が話していました。
- 310 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 18:12 ID:V2YabWMP
- 他に、この辺では珍しく空を見渡せる所があり、小さい頃母とよくそこを通りました。
フト空を振り返って仰ぎ見ると、雲の上にリアルな神殿のようなものが建っていました。
子供なので「あ〜やっぱり、雲の上には神様が住んでいるんだ」と普通に納得して
当たり前のことだと思っていたので誰にも言わなかったのですが、数年前、確か日経のHPで
「今までにみた不思議なものアンケート」に、「小さい頃雲の上に神殿を見たのですが」と
書き込みをしている人がいて、びっくりしました。盛り上げていい話なのかわからなくて
その書き込みにはレスしたのかしなかったのか忘れましたが、多分しなかったかも。
- 311 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 18:24 ID:s01iVIC5
- お、俺も見たことあるぞ、ソレ・・・
近所の神社でドングリ拾ってるときに、急に辺りが暗くなんったんで、
上を見上げたら雲の上に神殿があった。
何かギリシャ神話に出てくる神殿みたいな形だった。
- 312 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 18:35 ID:m6n+zG5v
- ラピュタはあったんだ!
- 313 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 19:08 ID:5Xhgt63z
- キタ━━(・∀・)━━!! (・∀・)人(・∀・) ナカマ !!
- 314 :本当にあった怖い名無し:04/08/15 19:15 ID:5Xhgt63z
- 309=310=313です。その神殿、まだどこかにあるのかな…(・∀・)
それと関係ないかもしれないけど、前世療法に逝ってみたら天使が出てきて
チャネリング状態になり「あなた(=私)も天使です」と言われました。
「だから神殿が見えたのか」と納得してしまいましたが、スレ違いスマソ。
- 315 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 01:00 ID:cV+gYK5N
- オカルトじゃないんだけど、幼稚園の帰り、道路に1万円札がたくさん落ちてた。
二つ折りの財布に入っていたように、真ん中から少しUと曲がっていました。
どうしよう…としばらく待ったけど、いつまで待っても全然人も車も通らないので
「ママに持っていこう」と、お金を入れる袋=月謝袋?にお金を詰めて帰宅。
帰宅したら当然「このお金どうしたの?!」と怒ったように言われ、怖くて
「…おつり」「おつりなわけないでしょう、こんなにたくさん!」「拾った」
「どこで?」「道路で」「道路にこんなにお金が落ちてるわけないでしょう!」
確か30年前で10万ぐらいだったと思います。その後の記憶はないですが、
小学生になり「そういえば幼稚園のとき私お金拾ったよね?」と聞くと
「ハァ?なに言ってんの?」…母よ。事実確認をしたかっただけなんですが(^^;)
ちなみに私、記憶力だけは異常に良いので、夢ではないと思うんですが。
- 316 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 02:09 ID:2Pdz9YoY
- >>315
10万円とは、うらやましいw
ママンが使っちゃったのかな。
- 317 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 03:17 ID:mkiE+x4Y
- >>315
私もお金を拾ったことあります!
確か小学5、6年の時で、2個下の友達の家に遊びに行っていた時に
外へ出て遊ぼうという事になり外へ出たら、
玄関の先の門の前に一万円札が落ちていました
あれ?何でお金が落ちてるんだろうと思って拾って見ると、
その少し先にまた一万円が、また拾うとまた一万円が…
という形で計4万円落ちていました
そこは団地だったので、もしかしたら隣の家の方のものだったのかもしれません
友達のお母さんに4万円落ちていたと告げると
そのまま落ちていたんじゃ誰の物かわからないから3人で交番に届けに行きなさい
と言われて交番に届けに行きました
もちろん、そのまま持ち主が見つかることも無く
しばらくして4万円は3人で山分けになりましたw
- 318 :315:04/08/16 03:31 ID:cV+gYK5N
- >317
現実的な話でうらやまーです。
315の場合、誰もいない道にそんな大金がバラバラと落ちていたうえ、
道路には「落したばかり」の人も「相談できる通行人」も誰もいなかったのが
幼房の私にはとってもコワかったです。拾ったまではウキウキ、ママンが喜ぶ!
でしたが、よくよく考えるとあれは何のお金だったんだろう…ガクブル。
- 319 :317:04/08/16 03:46 ID:mkiE+x4Y
- 確かに一人でそんな大金を拾ったら怖いですよね
私も友達の家だったから良かったものの
私たち以外には誰も人がいなかったので、もし一人だった時の事を考えると…
何かの袋に入っているわけでも無くぽつんと一万円札が落ちている様は少し怖かった覚えが。
こんな経験、自分とその時に一緒にいた友人以外は無かったので
他にも体験したことがある人がいるとは思いませんでした。世の中広いなー
- 320 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 10:45 ID:7rYkNDZR
- 現在のことなんですが…ありえない動物発見…。深夜に目の前を横切っていきました。
ぬこではない。ぬこよりはるかに大きい。しかも耳がなくて体が長い。尻尾が体と同じ大きさ。
現実的に想像すると、都会の残飯で巨大化した脱走フェレット…??それにしても…??
- 321 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 10:53 ID:TIjIwJwk
- >>320
単なるイタチじゃないの?耳が小さいから気付かなかった
だけと思うわ。うちの天井を元気に走り回ってるのよね。
うるさいったらありゃしない。
- 322 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 11:01 ID:7rYkNDZR
- >321 渋谷センター街近くの住宅街なんですが。ゴキやカラスやネズミならわかりますが。
絶対に誰かが飼ってたペット系しかありえないと思う。
- 323 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 11:34 ID:nkIwWXFe
- >>322
それは多分チョウセンイタチだと思われます。やつらは在来種
であるニホンイタチに比べると倍ほどの大きさで、在来種
の生息していない繁華街の下水路などを棲家としています。
東京の繁華街にもイタチは居ます。
- 324 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 13:21 ID:y+g27vq1
- どっちにしても不思議でもなんでもない320。
- 325 :エド子 ◆VMdQS8tgwI :04/08/16 13:25 ID:S2HArqjk
- 小さいころ飛ぶことができました
よく階段から飛び降りたものです。
でも、今思うと変。
- 326 :ちぃ:04/08/16 13:34 ID:Hl3gLAYG
- ちぃさいころ…
運動場のうんていの所に帽子をかぶった風な黒いお兄さんが立ってた。
「あの人なにしてんやろ…」
というと友達が
「何が?」と。
「ほら、あそこに男の人おるやんかー」
「誰もおれへんで」
そうか…
これは言うたらあかんのか…と悟った小3の夏。
- 327 :1/2:04/08/16 14:19 ID:Pl3PatzP
- 小学校に上がる前、ちょうど今頃の季節の記憶なんだけど。
物凄く怒っている祖母に、田んぼの畦道をずるずる引きずられて行く。
夏の真昼間だったので、空がまぶしくて目が開けていられなかった。
で、連れて行かれた所は地下の迷路みたいな場所の奥にある牢屋で、
そこに放り込まれて鍵をかけられ閉じ込められた。(鍵をかけたのは祖母)
牢屋には先に男の人が一人入っていたんだけど、壁の方を向いて正座しているので
男の人という事以外はよくわからなかった。
しかし、色々詮索するより、怖いのと訳が分らないのとで泣き喚いていると、
優しい顔したお爺さんがどこからかやってきて、ニコニコしながら鍵を開けて
助け出してくれた。「ああ、良かった。でもあの人は出してあげないの?」
と思ったところまでは覚えているんだけど、その後に繋がる記憶が全く無い。
- 328 :2/2:04/08/16 14:20 ID:Pl3PatzP
- ので、最近までこれは子供の頃に見た夢だと思っていた。
先日ふと思い出して母親に話してみたら「ああ、あったよそういう事。」
と言われてしまったので、詳しい話しを聞いてみたところ、
母の実家近くには、昔、年貢をお上に収める前に、一度取りまとめる役目をしていた
家があり、その家の地下には年貢を納められない人を入れた水牢が残っていて
(母は小学生当時、授業で見学に行ったらしい)、自分の悪戯を弟のせいにした俺に
激怒した祖母が、おしおきのためにそこへ連れていったという事だったらしい。
助けてくれたお爺さんはその家のご主人で祖母の友達。
地下の迷路というのは記憶が大袈裟になっているだけで
実際にはそんなものは無く、ちょっと広めの地下室程度らしい。
月並みだけど「じゃあ、あの男の人は誰だったの?」ってことになるんだけど
確認したくても祖母もあのお爺さんも亡くなってるし、母は当然知らないし。
俺は霊感みたいなのは全く無い人間なんで、これだけが人生ただ一度の
なんだか説明のつかない、でも確かに見た!って体験。
- 329 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 15:11 ID:dPJQ0soi
- 小学校に上がるか上がらないかくらいの頃の記憶。
ずっと起きていたのか、ふと目が覚めたのかは憶えていないけど、
夜中にふと気がついたら、天井から何かが雪のように降っていた。
ビーズクッションの中身のようなそれは、青白く光っていた。
怖くなって自分の部屋を飛び出したんだけど、両親には見えない
らしく、「ここならもう見えないだろう」と自分たちの布団に私を入れると
すぐに爆睡。
眠れないでいたら、ビデオデッキの赤いランプが、両端から侵食されて
いくのに気づいた。小人がチーズを齧っているようなイメージが浮かんで、
ランプが完全に消えたと思ったら、そこからあの青い球体が大量に噴出。
しばらくそれの繰り返しだったんだけども、気づいたら朝だった。
あの頃の私は、脳か目玉がおかしかったんだろうか・・・。
- 330 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 15:46 ID:iVLvPNVZ
- 小学校低学年の時、山道で二本の平行に並んだウンコ見つけたと思ったが
枝で突いたら弾力があり、よくみたら二匹の巨大ナメクジだったことがあるが…
記憶が正しければ
長さ12cm 幅4cm 高さ3cm
でか過ぎ(;´Д`)
色はウンコそのもの。断面を考えると、ちょうど台形で角張ってた。
もう一匹は一回り小さかった。なんだったんだろ…
- 331 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 17:08 ID:2I2g98Ed
- ナマコじゃね?
…と思ったが山か。
- 332 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 17:19 ID:KWfiVkSh
- http://k-land.2.pro.tok2.com/namekuji.htm
ナメクジ、山行くとこんなのざらだよ
- 333 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 17:22 ID:KWfiVkSh
- >>327
なんかすごくこわかったです。
事実だったってことが余計コワイです。
でも、蔵の奥の人はいったい・・・
- 334 :2/2:04/08/16 17:35 ID:Mh5Wogk1
- >>327-328
てか水牢て。そんな家本当にあるのね。
そんなとこ入れられたらオッサンの俺でも泣くぞ。
- 335 :330:04/08/16 17:36 ID:iVLvPNVZ
- >>332
やばい、多分それだ!
ありがとー十数年前の疑問がすっきりしたよ
でも山って言っても住宅地のすぐ脇のトコだったし、二匹並んでたらビビるて
- 336 :334:04/08/16 17:40 ID:Mh5Wogk1
- ↑
ああ名前欄が!自演みたいじゃんか!!
すんません、俺は327の人とはなんの関係もありません!
ほんとゴメン!!
- 337 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 18:26 ID:Y8bM4FNf
- >>335
小学校のキャンプで、>>332らしきナメクジを踏んづけて思いっきり転んだ
…んだが、ソレもデカいのと一回り小さいのが並んでいた事を思い出した!
- 338 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 19:14 ID:z+lNk9Uu
- なぜか親父の会社に言ったときの帰り道に、変なボールみたいなものがみえて、
よくみると、
それは女の顔がうつっていました。
本当です。
- 339 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 19:20 ID:iVLvPNVZ
- >>337
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
習性?偶然?どうなんだろう。でもこれ以上は板違いぽ
- 340 :本当にあった怖い名無し:04/08/16 23:57 ID:BjiKSaAI
- >>336
そうだな、怖いな。そんな牢屋。
- 341 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 07:58 ID:fdDF+Kzz
- >>310
自分はその神殿の中にいた記憶があります。
ギリシャにあるああいう感じの神殿の中にいるのですが、
高い空にあるように光にあふれていてまぶしいのです。
神殿の柱の間から広くのぞく外は強い真っ白い光にあふれています。
でもきつい感じはせず優しい光だとも感じました。
ふと、奥の方でだれかがひそひそ話し合う声が聞こえてきました。
その方向へゆっくりと進んでいったところで、その記憶は
とぎれています。だいぶ小さな頃からある記憶でよく家族に
話したりしましたが、やはり夢だろうといわれていました。
むかしは自分が生まれてくる前の記憶かなと思っていた
のですが、大きくなるにつれ、そりゃただの夢だろうと
自分でも思うようになりました。そりゃそうだ。
でも神殿を見たという記憶がある方の書き込みを見ると
なんなんだろうって思います。
- 342 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 08:49 ID:ytM4WVpq
- 別に霊とかではないが俺に雷落ちたことあるよ
- 343 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 09:07 ID:X126iJjy
- >>326
真相はね、その帽子をかぶった風な黒いお兄さんは、数日前にあなたのその友達をイタズラした変態だったんだよ。
だから友達は記憶からも視界からもそのお兄さんを抹殺することにしたんだ。
現実にいる人間だよ。
- 344 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 09:13 ID:nHhn+QSP
- 怖くも何ともないんですが、スーパーの棚に
牛糞が4個一パックで売っていた記憶があり
ます。青い文字で「ぎゅうふん」って書いてあ
りました。母親に「ねぇねぇ、ウンコ売ってる!」
と慌てて報告したのですが「あぁ、買う人も
居るのよ」と言われ、しぶしぶ納得してました。
袋の上から触ると腐ったじゃがいもみたいに
フニャフニャだった感覚まで覚えてます。
でも売ってたのはその時だけなんですよね・・・。
- 345 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 12:08 ID:aqj+eVx9
- ばぁちゃんの家は古い城下町にあって子供の頃は盆に
母と一緒に里帰りしていた。
城下町は入り組んでいて武者がくれがあったりしたので
かくれんぼ、鬼ごっこスリルがあって楽しかった。
ばあちゃんの家は城下町の端の方にあって5分も歩くと
町中なのに、雑木林があった。地元の人は○○様と呼んでいて
怖い所だと教えてくれた。
でも人が入らないので昆虫採集にはもってこいの場所だった。
ある日、たまには雰囲気を飼えようと○○様で遊ぶ事にした。
じゃんけんに負けて鬼になった。どうしてか全然見つからない。
そんなに広く無いのに。その時耳元で「もういいよ。」かすれた
大人の男の人の声がした。きょろきょろしても誰もいない、首の
後ろに、ブワッと鳥肌がたち逃げた。ふと前をみると全員前を
走っている。何があったのか今も解らない。
- 346 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 12:17 ID:aqj+eVx9
- 後日談ですが、○○様の話を、ばぁちゃんから聞いた。
なんでも今でいう公開処刑場みたいな場所であったらしい。
昔は大きな楠があってそこに罪人を縛り付け誰でも通行人
が指を一本ずつ切り落として行ったり、のこぎり引きを
したりした場所だとのこと。
拷問する場所もあったみたいだけど本当の事は知らないと
いっていた。
何代目かの、お役人が気がふれてしまって自分の子供と
奥さんを拷問にかけて殺したあげく自分も指を一本一本
切り取って傷が元で死んだという話でした。
もう昔の話で明治生まれのばあちゃんや土地の年寄りしか
しらない話です。
- 347 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 20:20 ID:JLTSN0na
- 小学3年生のだったか・・・学校のトイレでうんこした。
硬さは適度で出方も心地良いのだがなかなか止まらない。
次から次へとにゅるにゅるにゅる〜っと。
このままどうなってしまうのだろうと怖くなった。
腸が全部出たかと思うほど長い長い!
帰りの会に間に合わなくなるから途中で止めた。
- 348 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 21:00 ID:drrscV9l
- 快便でうらやましい限りだ。
- 349 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 21:13 ID:H4ifxKEU
- 2〜3歳の頃の話。
沢山の仏像に囲まれている幻覚を良く見てた。
仏像達が私に激しい敵意を持っているのがわかる。
見渡せば360度全て仏像。しかも、敵。
これが私の変な記憶。
- 350 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 21:41 ID:1b5/j9kM
- >>347
(;´Д`)ハァハァ
- 351 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 23:08 ID:i6778JTA
- 子供の頃の話じゃなく20歳は過ぎてたと思うんですが、
テレビのニュース(もしくはそれ系の番組)で「小笠原諸島が沖縄県になる」という報道を見ました。
でも、それから何年経っても小笠原は東京都のままだし、人に話してもそんなニュース知らないと。
夢ではないと思うんですけど…単なる聞き間違いかな。信じきっていただけに不思議な記憶です。
- 352 :本当にあった怖い名無し:04/08/17 23:15 ID:iZM0MlTu
- なんかそんなの聞いたことあるわぁ。
- 353 :本当にあった怖い名無し:04/08/18 04:59 ID:be0rm+9t
- >261の人と同じ経験ありますよ。
4,5才の頃かな?
僕の場合は起きた瞬間物心ついたんでなにもかも意味がわからなくって
とりあえず布団の中でオシッコもらしました。
その日はお遊戯会だったんだけど自分の役も分からず呆然としてました。
- 354 :本当にあった怖い名無し:04/08/18 06:53 ID:vBdKYyae
- 自分の前世を知る方法
布団に入って寝る前に、両の掌を顔の前に向けて10分間ジっと見る。
すると、夢の中でまったく同じ様に顔の前に掌がある。
夢の中でその掌をどけると、そこには自分の前世の姿がある。
自分の前世を知る勇気のある人は試してみて。
- 355 :本当にあった怖い名無し:04/08/18 11:48 ID:erADpI4n
- こわいからやめておく。
- 356 :本当にあったこわい名無し:04/08/18 12:24 ID:iGUMm5CC
- >>232
亀だけど俺も同じようなこと言ってた
これは自分でも覚えてるんだけど、テレビ見ながらうたた寝してたら
NHKで「明日大規模な地震があります」みたいなこといってる夢を見て
あせって親に必死に言ってた。
ついでに次の日阪神淡路大震災
- 357 :本当にあった怖い名無し:04/08/19 02:44 ID:b0TCmKYa
- >>354
それ、前世が見えるんじゃなくて、
夢の中で、夢を夢と自覚して自分の好きに振舞えるようになる方法、
って聞いた事ある。
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★