■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【春闘】(東武)東上線Part13【81112F】
- 1 :名無し野電車区:04/03/09 07:21 ID:jug3n1ue
-
東武鉄道株式会社 東上線系統
東上本線(池袋〜寄居)と、越生線(坂戸〜越生)を語るスレです。
前スレ
【小川町から】(東武)東上線Part13【ワンマン?】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1075219704/
過去スレは>>2-7あたりをご覧下さい
- 2 :名無し野電車区:04/03/09 07:22 ID:jug3n1ue
- 【池袋から】(東武)東上線Part11【ゆぁ東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1068223017/
【Look for Nature】東武東上線Part10【池袋から】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1065177350/
【Look for Nature】(東武)東上線スレッドPart9
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1061334560/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part8【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1056533333/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part7【東上】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053495294/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part6【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1047795742/
【ゆぁ】(東武)東上線 Part5【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1043110874/
【ゆあ】(東武)東上線 Part4【東上】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/rail/1038621189/
- 3 :名無し野電車区:04/03/09 07:23 ID:jug3n1ue
- 【東上線】 和光のカラギャソ 【最強】(アウトロー)
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1058429263/
東武東上線オフ!(定期OFF)
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1049082371/
東上ケーブルテレビってどうよ(ケーブルTV)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/cs/1060762404/
東武東上線優良店情報スレ 7 軒目(パチンコ)
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1070259059/
【成増和光】東武東上線【志木上福岡】(パチスロ)
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1063208429/
【池袋】東武東上線・都内版 2【成増】(パチスロ)
http://gamble2.2ch.net/test/read.cgi/slot/1065961824/
【北池袋から先】東武東上線沿線風俗情報【part3】(風俗)
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/club/1060779073/
東上線東武練馬、下赤塚付近のおいしい店(グルメ外食)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/968358498/
東武東上線・越生線、JR川越線 沿線(グルメ外食)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1011636524/
池袋~東上線でイイお店(お酒・Bar)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/993657121/
*=== 東武東上線@東京23区掲示板(池袋~成増) ===2(東京23区@まちBBS)
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1037787530&LAST=100
東武東上線について語ろうパート2(関東@まちBBS)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1062140871
__東_上_線_に_新_車_は_不_要_!__
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1058288219/
東武東上線は東武から出て逝け!!!
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061643304/
- 4 :名無し野電車区:04/03/09 07:30 ID:SB0uD6do
- 8570F更新入場あげ
- 5 :1:04/03/09 07:31 ID:jug3n1ue
- 昨夜新スレとして↓ができたものの、不評のようなのでスレを立て直してみました。
___東___武___東___上___線___
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078744361/l50
スレタイは上のスレの>>18より流用。
どちらのスレを使用するかは皆さんにお任せします。
不採用となったスレは削除依頼してください。m(__)m
- 6 :名無し野電車区:04/03/09 07:31 ID:647HpIBp
- 重複
___東___武___東___上___線___
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078744361/l50
>>1は削除依頼
- 7 :名無し野電車区:04/03/09 09:25 ID:a2r/XyUZ
- スレ立て乙なんだけど
part14にしなきゃ!
- 8 :名無し野電車区:04/03/09 14:48 ID:xZui0YRZ
- 今月下旬に発表されます。
・北池袋、下板橋、大山、東武練馬、下赤塚のホームにてドア間に柵設置
・みずほ台にて上下線待避設備設置について準備
・坂戸駅構内改良工事準備
・越生線坂戸〜武州長瀬複線化
・小川町〜寄居ワンマン運転
- 9 :Yeah!めっちゃ小田急:04/03/09 15:45 ID:cmbRjJxX
- >>8
みずほ台に待避線設置って朝志木以北通過運転するってことでいいかな?
- 10 :名無し野電車区:04/03/09 16:25 ID:Qsh5SBrl
- >>8
ふじみ野=曳舟(緩急接続)みずほ台=鐘ヶ淵(優等待避)みたいになるのかな?
坂戸駅が2面4線化すれば、特急の増発も可能だろう。
- 11 :名無し野電車区:04/03/09 20:12 ID:ctmvwtBM
-
- 12 :名無し野電車区:04/03/09 21:08 ID:2AEGn4xc
- 思い切って、川越市発着の一部を坂戸発着に!!
- 13 :名無し野電車区:04/03/09 21:21 ID:LlPjhAt1
- みずほ台に通過線ができたら、下り急行の大揺れが解消されそうだな。
- 14 :名無し野電車区:04/03/09 22:18 ID:tcQnlpP1
- 高原野菜とカツの弁当は鉄ヲタの常識
カツ丼、カツカレー、カツサンド・・・
これらに使われている肉も鳥が常識
カレーショップC&Cのカツカレーは非常識らしい
- 15 :名無し野電車区:04/03/09 22:19 ID:G/e1bbGn
- 1サン、スレ立ておつかれ!
>>8
坂戸駅構内改良工事準備って、越生線に直通電車出すための工事なの?
- 16 :名無し野電車区:04/03/09 22:26 ID:Up/OhGXY
- 81118F更新入場あげ
- 17 :O-ism ◆3w.O.ismOw :04/03/09 23:35 ID:HsKccAkO
- もう1つありまつ…。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1078804087/l50
- 18 :名無し野電車区:04/03/09 23:55 ID:rVex0CpW
- >>1
誘導しなきゃ!
- 19 :名無し野電車区:04/03/10 00:46 ID:vD2TYcIY
- 春闘の赤旗はどうにかしてほしい
- 20 :名無し野電車区:04/03/10 08:10 ID:Q9jFehnE
- >>8
これってネタですか?
- 21 :名無し野電車区:04/03/10 08:35 ID:4MnAWR7T
- こっちが本スレ?
- 22 :名無し野電車区:04/03/10 08:38 ID:8RV72FHx
- なぜ、イラク支援活動に反対なのか。参議院選挙に勝利しなければならないのか。
なぜ、合理化闘争に反対なのかを駅係員に質問したら本当に答えられるのだろうか?
客にわかりやすい位置にあんなスローガンをだしているのだから答えられなければ
ある意味問題かと思う。
>>19禁じられた遊び
- 23 :名無し野電車区:04/03/10 08:58 ID:aZUp2f2p
- このスレも>>17もなぜpart13??
>>8
>・越生線坂戸〜武州長瀬複線化
西大家辺りから着手ですかね〜。
- 24 :名無し野電車区:04/03/10 09:05 ID:qJ0/svDl
- 池袋口を10両に統一しる
あと都営三田線を和光市まで延長して直通運転してほしい
- 25 :名無し野電車区:04/03/10 09:31 ID:Yfk4l+Aw
- 81118F更新入場あげ
- 26 :名無し野電車区:04/03/10 10:26 ID:M3pPtlmy
- 電車やバスなど公共交通機関の快適さを高めようと、国土交通省は、車内の冷房の温度や駅のトイレが気持ちよく利用できるかなどの項目を、客観的に数字に表して評価できないかどうか、事業者側と検討していくことになりますた。
- 27 :名無し野電車区:04/03/10 19:55 ID:ZG7ENCni
- ダイヤがパターン化されているか。
緩急接続が同一ホームで出来るか。
- 28 :名無し野電車区:04/03/10 21:07 ID:12NtzjD1
- 川越駅の電話番号ってわかります?みどりの窓口とかありますかね?
- 29 :名無し野電車区:04/03/10 22:56 ID:MF2xotPU
- こうなったら某急みたいに・・
池袋発
00急行小川町
05普通成増
10急行森林公園
15普通川越市
の20分サイクル。
激しく妄想につきsage
- 30 :名無し野電車区:04/03/11 02:36 ID:PEOsziVP
- >>28
あるけど東上線とは関係ない。埼京線川越線スレに行ってくれ。
- 31 :名無し野電車区:04/03/11 12:47 ID:J3i1v7BE
- 成増とまりの普通は志木、川越市まで延長するべき。
- 32 :名無し野電車区:04/03/11 15:57 ID:9cEWXaVE
- 11666F+11454Fage
- 33 :名無し野電車区:04/03/11 20:10 ID:EC94Chz9
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本スレ認定しますた!
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д`) < 認定しますた!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \____________
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< 認定しますた!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / /
/ /〜\ \ > ) ) ./ ∧_二∃
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ
/ ノ / / / / / ._/ /〜 ̄ ̄/ /
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ (゚д゚) シマスタ!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 ゜( )ー
( _) \__つ \__つ).し \__つ ./ > (・∀・)東上万歳!
- 34 :名無し野電車区:04/03/11 21:13 ID:/EuEwodY
- 81101F更新入場age
- 35 :名無し野電車区:04/03/11 21:20 ID:rMXOZSsQ
- ここにも貼っちゃえ♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ,/""" .'||
::::::::::::::::::::::::::::::::::: |"""" PRU .|| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::: | 私 鉄 東 武 ||
:::::::::::::::::::::::::::::::::: | .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | ,ノ""""'|| :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. | ,/""" .!|| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::: """" .|| ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ ) :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /|| 私鉄東武集まれ〜
::∩:::::::::∧_∧::::::::::::::::. / / 春闘満額回答させるぞゴルァ!!
∧_∧ ...| | ( ゚∀゚)∩ ( ( /⌒ヽ ∧_∧ ..∧_∧
( -_-)// 阪東 ∧_∧ .ヽ ヽ .⊂ ̄ ̄ ̄⊃ (・A・ ) ( ̄ー ̄)ニヤリ
/東野 . . .∧_∧ ´ー`) \\(´∀` ) n ∩/桐生朝日\/東北急行
∧_∧ ( ´Д`) 関越i ハ \ ( E). || ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・)/国際十王\ ノ∧_∧ | 東武 /ヽ ヽ_/ ./ | .| ( ´_ゝ`) ( ´・ω・`)
./茨城急行ヽ、/ , // ヽ( 'A`)| ノ \__/ .| .|../川越観光ヽ./朝日ヽ、/
。.∧∧ 上毛
(*^ー゜)←利用者
- 36 :名無し野電車区:04/03/12 01:47 ID:uNJh1Mai
- >>35
このAA見るたびに思うのだが、バス東西中央はスルーなんだろうか・・・(w
- 37 :名無し野電車区:04/03/12 18:44 ID:DekffvxD
- >>24
6両ワンマンでどう直通しろと?
- 38 :名無し野電車区:04/03/12 18:46 ID:XTYugy3Y
-
<========== 糸冬 ==========>
- 39 :名無し募集中。。。:04/03/13 11:02 ID:e6BgRzUQ
- 今日の越生観梅レジャー號
11439FにHM付いて、坂戸⇔越生間を激走中
- 40 :名無し野電車区:04/03/13 16:48 ID:M89STUak
- >>39
一日中看板付けて走ってるの?
- 41 :ー:04/03/13 20:07 ID:GtEvmdhm
- ?
- 42 :名無し野電車区:04/03/13 21:01 ID:IHO/MItJ
- 教えて君スマソ。
昨日、坂戸に用事があって朝の下りに乗ったんだけど、
一つ手前の若葉で客が大量に下車したのにビクーリした。
見たところ何もなさそうな駅なのに、何であんな所で客が大量に降りたの?
- 43 :名無し野電車区:04/03/13 22:32 ID:yrqaK2zd
- >>42
時間帯にもよるけど、筑波大坂戸高校じゃない?
- 44 :名無し野電車区:04/03/13 22:42 ID:dNAQYaUk
-
<========== 糸冬 ==========>
- 45 :名無し野電車区:04/03/13 23:07 ID:X39B/Sot
- >>42
女子栄養大もあるよ。
あと山村国際高も若葉から歩く子いるしね。
ところで東上線は何処が本スレ?
まじで大杉!!
- 46 :名無し野電車区:04/03/13 23:11 ID:kIo3shTz
- >>42
歩いて15〜20分くらいのところに大規模な工業団地がある。
だから朝の下り電車が若葉に着くと、ノーネクタイの通勤客が大挙して下車する。
- 47 :名無し野電車区:04/03/13 23:26 ID:X39B/Sot
- >>46
そうだね富士見工業団地もあるよね
あそこの送迎バスはGNGエアロスターなんだよね
- 48 :名無し野電車区:04/03/13 23:28 ID:X39B/Sot
- >>47
すいません。GNGじゃなくてCNGでした・・・
逝ってきます
- 49 :名無し野電車区:04/03/13 23:39 ID:NJhrUjv9
- こっちが本スレか?
こっちにも書いておこう。
東武本線→羽田の割引キップの吊広告見るたびにムカつくんだけど何とかならない?
- 50 :名無し野電車区:04/03/13 23:44 ID:NJhrUjv9
- そうそう、来年度こそは新車入るの?
- 51 :名無し野電車区:04/03/13 23:50 ID:LKz2UF7s
- 学校、自社グループ、サラ金
東上線の広告はこんなのばっかり。
- 52 :名無し野電車区:04/03/13 23:51 ID:6/wCYWM0
- 本川越PePeの広告もあるよ
- 53 :名無し野電車区:04/03/13 23:51 ID:xiw2b5Dr
- 厨房消防だから
- 54 :名無し野電車区:04/03/14 10:59 ID:SpRF2xQC
- いやがらせ
- 55 :名無し野電車区:04/03/14 11:10 ID:R338XUS3
- 81112Fに続き、81111Fも転入予定。
- 56 :名無し野電車区:04/03/14 11:25 ID:yvmFGkEB
- 東上線の10両対応駅って、ご存知の通り小川町までです。
本線系統では、どこまで10両対応なのか気になったので、
ちょっと調べてみました。
本線は上が小川町に該当する駅、下が10両対応区間。
[東上線]
池袋〜小川町 64.1km
[伊勢崎線]
浅草〜羽生 66.2km 63.8km
浅草〜館林 74.6km 72.2km
[日光線]
浅草〜柳生 64.6km 62.2km
浅草〜南栗橋 51.4km 49.0km
浅草と業平橋は10両対応じゃねえぞゴラァ(゚Д゚#)
と言う人もいると思うので、右隣が曳舟からの距離でつ。
- 57 :名無し野電車区:04/03/14 13:07 ID:E0lkGeEO
- >>56だからなに?
- 58 :名無し野電車区:04/03/14 14:16 ID:deJuDEH6
- 若葉あげ
- 59 :名無し野電車区:04/03/14 14:34 ID:eT+gpUDF
- <========== 糸冬 ==========>
- 60 :名無し野電車区:04/03/14 17:59 ID:wDqkycKU
- 玉淀はすばらしい駅ですよ
- 61 :名無し野電車区:04/03/14 20:07 ID:IrUY5FQG
- ttp://www.tobufan.net/cgi/gazo_bbs/img/1224.jpg
- 62 :名無し野電車区:04/03/14 20:31 ID:oVpfdBlB
- >>55
何で知ってるの?社員さん?
- 63 :名無し野電車区:04/03/14 22:53 ID:oh3Je/iF
- 8181Fは今週お帰り?
- 64 :名無し野電車区:04/03/15 03:12 ID:vVFT1SIQ
- ここは本スレじゃなかったか。
- 65 :名無し野電車区:04/03/15 12:36 ID:cybwry7i
- 8114F+81118Fですた。
- 66 :名無し野電車区:04/03/15 21:25 ID:S/To9fvC
- >>61
どこ?
貨物線の配線跡か何かかな?
- 67 :名無し野電車区:04/03/15 22:35 ID:1lqhuPIH
- 【家政婦は見た!】なぜ、東武伊勢崎・日光線および東武東上線は優遇され、東武野田線は冷遇される関係を理解できるスレ【金八・仙八】
http://love2.2ch.net/test/r.i/gay/1079014788/
- 68 :61:04/03/15 23:36 ID:FhfN1Jd0
- >>66
高坂から出ていた貨物線の跡
- 69 :名無し野電車区:04/03/16 01:46 ID:8LZR5okk
- >>68
それって関越道走ってて(どこだか忘れたけど)橋上にある廃線跡でつか?
- 70 :名無し野電車区:04/03/16 09:54 ID:UeWud1bl
- >>69
確かに高坂S.A.あたりにあるな。
- 71 :名無し野電車区:04/03/16 12:57 ID:2gMY5hxY
- >>68-70
その貨物線、正確には高坂SA〜東松山ICの間にアルナ。
- 72 :名無し野電車区:04/03/16 20:26 ID:liMockZH
- 久しぶりにトワイライトゾーンしたくなってきたぞw
- 73 :名無し野電車区:04/03/16 21:06 ID:NDOui1Ix
- 行くならイマノウチ。4月になると木々の新芽が行く手を阻む。枯れ木の状態で踏み込むが吉。
できれば底の厚い靴で。軍手は必須。手で押しのけたはずの枝にカウンターパンチを食らう
こともある、目に入ったらオオゴトなのでサングラスかゴーグルも必須。
途中で暑くなっても腕まくりはするな。肌を露出させると枝で引っかいてミミズ腫れになる。
もっとひどいとヒルに噛まれる。冬眠明けのヘビもそろそろ出てくる時期だ。
熊は出ないがタヌキはいる、夜行性だから出てこないと思うが…
マジレスすると関越の上は立ち入り禁止。その手前の土建業者の敷地も、大型トレーラーの
車庫になってるから入っちゃダメ。終点となる秩父鉱業跡地は既にゴルフ場になってたかな?
- 74 :61:04/03/16 21:25 ID:xn8ucM0Y
- ここの廃線跡って廃線から20年も経つのに、
その跡がはっきりと残ってるのが凄いと思う。
- 75 :名無し野電車区:04/03/16 21:36 ID:fn2Z56OC
- >>71
ええっ!車両メーカーの跡があるんでつか?
- 76 :名無し野電車区:04/03/16 23:44 ID:gpor+wGt
- >>75
ヴァカハケーン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 77 :名無し野電車区:04/03/17 01:15 ID:0Kk65CTl
- >>76
突っ込み、遅!
- 78 :名無し野電車区:04/03/17 09:42 ID:YUfGO3wQ
- イラク
- 79 :名無し野電車区:04/03/17 11:27 ID:y5rGkOJL
- 本日池袋12時10分着の急行は、6+2+2のぶつ切り編成。 2日前の森林最終もぶつ切りだったな…
- 80 :名無し野電車区:04/03/17 13:20 ID:U1edUtYk
- >>79
転属した8122Fの穴埋めと思われ。
- 81 :名無し野電車区:04/03/17 16:53 ID:FDhYfu63
- 6+2+2ってやっぱり走っていたか!
昨日の朝何気なくすれ違い電車を見ていたら
パンタの配置が6+2+2のようになっているように見えた。
(寄居方で片パンが一両置きにあった)
すれ違いだったのでちゃんと確認できなかった。
- 82 :名無し野電車区:04/03/18 07:11 ID:q+M8j9QS
- 東武株、続伸中!
17日終値:478円(+22円)
一気に伸びてきたね、
出来高も200マソ株超えているし。
500円台が見えてキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
持ってるシト、オメ。
- 83 :夏はTOBU:04/03/18 07:40 ID:HxeBhr7s
- 若葉駅は東上線屈指のパーク&ライドの駅だけど、こういう駅をもっと増やして欲しい!
特に森林公園駅やつきのわ駅がいいと思う。
- 84 :名無し野電車区:04/03/18 07:45 ID:ccrullMT
- >>82
去年の今頃は300円かそこらだったのに。
何かいい材料でもあるのか?
業績の大幅な回復とか組合費削減による実質的賃上げとか。
- 85 :名無し野電車区:04/03/18 08:00 ID:u07jmJAF
- >>84
業績の上方修正。
- 86 :名無し野電車区:04/03/18 10:59 ID:MWTHqqVR
- >>82
株とかよく分からなくてスマソなんだが、これってただの利用者には
何か得することはあるの??
- 87 :名無し野電車区:04/03/18 11:29 ID:i71MDFk8
-
_ /- イ、_
__ /: : : : : : : : : : : (
〈〈〈〈 ヽ /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
〈⊃ } {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
∩___∩ | | ガッ {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
| ノ ヽ ! ! 、 l: :ノ /二―-、 |: ::ノ ←>>82
/ ● ● | / ,,・_ | //  ̄7/ /::ノ
| ( _●_) ミ/ , ’,∴ ・ ¨ 〉(_二─-┘{/
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
- 88 :名無し野電車区:04/03/18 14:19 ID:E7Hve1Nt
- スーパーに変身する81111Fを可愛がってやってくれ
by南栗橋&七光台
- 89 :名無し野電車区:04/03/18 14:38 ID:DuvQZ43L
- 59 :名無し野電車区 :04/03/18 00:07 ID:KvyHA3p0
8000ワンマン
http://members2.tsukaeru.net/tobu31415/sound/passnet-2004316.wma
60 :名無し野電車区 :04/03/18 00:10 ID:KvyHA3p0
参考
http://members2.tsukaeru.net/tobu31415/sound/moha82113-2003902.wma
http://members2.tsukaeru.net/tobu31415/sound/moha88114-20031206.wma
- 90 :名無し野電車区:04/03/18 14:53 ID:E7Hve1Nt
- http://tobu.ebacchan.com/fea/car/8000-oneman-addled.htm
- 91 :名無し野電車区:04/03/18 16:26 ID:E7Hve1Nt
- >>90の終着手前駅発車直後
池袋方面、JR八高線 ご利用のお客様はお乗換えください。の部分で同じ人なのがわかるね
しかしなんでこんなに声低く収録したんだろうか
- 92 :名無し野電車区:04/03/18 17:05 ID:PyZG32rN
- >>91
スピーカーの更新はしてないから
- 93 :名無し野電車区:04/03/18 17:33 ID:DuvQZ43L
- >>92
本線の場合、スピーカーの更新をしていない車両でもちゃんと聞こえるけど。
- 94 :名無し野電車区:04/03/18 18:43 ID:41G01a4L
- >>88
南栗橋&七光台殿へ
最高級の愛を捧げて可愛がります。廃車になるまで面倒を見ます。
また一昨日移籍した東上線一筋(?)38年だった8122Fを可愛がってください。
by森林公園
- 95 :名無し野電車区:04/03/18 19:57 ID:kn9824ku
- 8122Fって38年も東上線走ってたのかよ!
古い車両が転属して嬉しいなとか思ってたけど、
実は偉大な車両を失ってたんだな。。。_| ̄|○
- 96 :名無し野電車区:04/03/18 23:53 ID:9KvmpZMG
- けふのプチ発見…
和光市駅自動放送の音源&発車ベル音更新
ばらされずに今日も6+2+2編成走行
- 97 :名無し野電車区:04/03/19 02:45 ID:NakfU8NT
- スレタイの『春闘』はどうなった?
- 98 :名無し野電車区:04/03/19 09:16 ID:E37Etvfa
- >>96
発車ベル音の更新って有楽町線の終日鳴らすタイプ?それとも朝方池袋方面に対して
鳴らすタイプ?
- 99 :名無し野電車区:04/03/19 14:49 ID:+h8SO2PM
- 中心女子って・・・
- 100 :100:04/03/19 16:41 ID:cJDJWwDP
- 100系スペーシア
- 101 :名無し野電車区:04/03/19 17:15 ID:7Hk9ACd9
- 川越高校の生徒age
- 102 :名無し野電車区:04/03/19 18:06 ID:ctXkFuJc
- >>101
金令木氏?
- 103 :名無し野電車区:04/03/19 18:23 ID:8qR5VcbW
- >>97
ダメポ
- 104 :名無し野電車区:04/03/19 18:46 ID:WId9P4oR
- >>94-95
8122F自身も寂しかったんだろうな。生まれ育った東上線を離れる時には・・・
- 105 :名無し野電車区:04/03/19 21:35 ID:c7YVJQpH
- >>98
両方。
相変わらず東上線が協和音で有楽町線が不協和音だが、
お互いの音階に近づいて、あんまり差がない。
有楽町線用は営団式のポーにすれば分かり易いのに。
- 106 :名無し野電車区:04/03/20 00:06 ID:Zzs3oQ6O
- >>104
本線初運用で東武日光入りした模様
- 107 :名無し野電車区:04/03/20 00:15 ID:m/dhRUKj
- >>106
( ゚д゚)スゲー
- 108 :名無し野電車区:04/03/20 00:34 ID:tk2wwdhI
- しなの鉄道社長杉野正氏には、埼玉高額鉄道の社長になるよりも東上業務部長になってもらった方がある意味いいんじゃねぇのか?
- 109 :アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :04/03/20 00:54 ID:AGt6INU7
- 8114Fを七光台へお返しします
by森林公園
- 110 :名無し野電車区:04/03/20 03:16 ID:yNtrpv0b
- 8109Fを森林公園へお返しします
by七光台
- 111 :名無し野電車区:04/03/20 08:57 ID:bUD8AYy+
- 81114Fを森林公園へお返しします
by南栗橋
- 112 :おばQ電鉄:04/03/20 10:31 ID:98jScyAZ
- 踏切事故で瀕死の重傷を負った4055Fのかわりに
同じような性能(冷房搭載・空制車)の8000系を譲ってほしいのでつが、だめぽ?
- 113 :名無し野電車区:04/03/20 10:40 ID:m/dhRUKj
- >>111
Щ(゚Д゚Щ)カモーン!!
- 114 :名無し野電車区:04/03/22 12:55 ID:JMEuksB/
- 川越市以北の終電を延長してほすい。
池袋23:48は早すぎ!!!
24:44の川越市行き終電を坂戸行きにしてください!!
鶴ヶ島利用者より
- 115 :名無し野電車区:04/03/22 12:59 ID:JMEuksB/
- 東武経営苦しいみたいだから東上線を東急かJRに売ってもらいたい。
その方が車両新しくなりそうだし、その他のサービスのよくなりそう。
- 116 :名無し野電車区:04/03/22 16:44 ID:awippvbu
- >>115
それなら東上鉄道として独立したほうが・・・
- 117 :名無し野電車区:04/03/22 16:55 ID:M3GtuqjW
- ヨ809丁のページ。更新更新はいいけど、ヘッダーの誤字にまだ気がつかないのかな?
- 118 :名無し野電車区:04/03/22 19:46 ID:QAN4vQP0
- >>115
マヂレスすると、苦しいうちは絶対に手放さないだろうな・・・。
- 119 :名無し野電車区:04/03/22 19:55 ID:JMEuksB/
- 東上線にsuicaで乗れて、池袋から埼京線に乗り入れて、
車両は全部10両で空調付きになっていいだろうな。。。。
- 120 :名無し野電車区:04/03/22 22:46 ID:EAjG2Htz
- >>114
ま た 鶴 ヶ 島 か 。
池袋0:00発急行森林公園行きを新設すべきだな。
- 121 :名無し野電車区:04/03/22 23:11 ID:MsKGRGBi
- >>119
東上線が東武の場合と、JRの場合の運賃を較べてみた。
JRの場合は川越まで電車特定区間、その先は幹線とするとこんな感じ。
池袋−成増,和光市 240→210
池袋−朝霞台,志木 300→290
池袋−ふじみ野 350→380
池袋−川越,同市 450→540
池袋−坂戸 570→740
池袋−東松山 630→820
池袋−森林公園 700→950
池袋−武蔵嵐山 同
池袋−小川町 780→1110
川越市で分割買いすれば安くはなる筈だが普通券は面倒やね。
通勤定期はJR電特 < 東武 < JR幹線、
通学定期は問答無用に 東武 < JR。
新宿方面へは近距離だと通しで買える分JRの方が安い。
という事で人によってどっちが良いかは別れるね。
- 122 :名無し野電車区:04/03/22 23:11 ID:ajbdgNSi
- とりあえず、川越市発着の一部を坂戸発着というのは現実的
実現性は非現実的
- 123 :名無し野電車区:04/03/23 09:27 ID:ULQT+hwt
- >>122
でも、坂戸発着って作っても上福岡発着と大して変わらないねw
もうちょっと行けば森林公園なんだし。
- 124 :名無し野電車区:04/03/23 10:04 ID:Uk3MTryE
- 坂戸-森林公園は、駅数は少ないけど、池袋-和光市くらいの距離があるぞ。
坂戸発着は東武のためにはなろうけど個人的に反対な東松山市民 orz
- 125 :名無し野電車区:04/03/23 14:01 ID:71A/wbH+
- 東上線は独立しる!!
売上が伊勢崎線の複々線化などに充てられているのは納得いかん。
- 126 :名無し野電車区:04/03/23 14:40 ID:j6HJrOet
- http://www.tobu.co.jp/news/2004/03/040322.html
http://www.tobu.co.jp/news/2004/03/040317.html
http://www.tobu.co.jp/news/2004/03/040316.html
http://www.tobu.co.jp/news/2004/03/040312-1.html
http://www.tobu.co.jp/news/2004/03/040312-2.html
http://www.tobu.co.jp/news/2004/03/040312.html
http://www.tobu.co.jp/news/2004/03/040304.html
- 127 :名無し野電車区:04/03/23 22:44 ID:Ehw3935j
- 81111Fって急行運用入っても自動放送なるんでつか?
- 128 :名無し野電車区:04/03/24 19:57 ID:gNwwl9tu
- >>127
81111Fはまだワンマン改造されていない様子。
- 129 :名無し野電車区:04/03/24 20:34 ID:UepYGpdF
- >>128
サンクス
- 130 :名無し野電車区:04/03/24 21:39 ID:IMgXU+G+
- 今朝、81111Fの様な編成見たよ。
寄居側に4両更新車が連結されてた気がする。
朝の反対側の列車だから自信ないけど
- 131 :アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :04/03/24 23:44 ID:Eb/sIGSo
- 8108Fを七光台へ差し上げます
by森林公園
- 132 :アルナ政権埼京原理主義者 ◆NrzNAFPLAQ :04/03/24 23:47 ID:Eb/sIGSo
- 加藤茶氏を亀戸線へ差し上げます
- 133 :名無し野電車区:04/03/25 00:41 ID:MmrlvJS0
- 13号線をワンマン化するってことは、東武もワンマン対応の
車両を新造or改造しないといけないんだよね。東上線内も
ワンマン運転するのだろうか・・・
- 134 :名無し野電車区:04/03/25 16:26 ID:RBTbplj8
- >>133
東上船内のワンマン化はないでしょ。
いちいちホームドア付けるとも思えないし。
- 135 :名無し野電車区:04/03/25 20:29 ID:ROipB5zd
- 乗客的にはワンマンだろうがスノウマンだろうがどうでもいい
- 136 :名無し野電車区:04/03/25 22:42 ID:MmrlvJS0
- >>134
ホームドアがなくてもワンマン運転できるよ。大江戸線や桜通線みたいに。
もしワンマン対応車を造るならいちいち和光市からツーマンにしたりしない
んじゃない?もしワンマンにするなら志木までに限定されるだろうけど。
- 137 :名無し野電車区:04/03/25 23:01 ID:MmrlvJS0
- てゆーかどっちが本スレ??
- 138 :名無し野電車区:04/03/26 00:59 ID:xwB59bWC
- 通勤急行って朝霞台に止まりますか?
- 139 :名無し野電車区:04/03/26 01:05 ID:C2r15w9S
- >>138
通過ぽ
- 140 :名無し野電車区:04/03/26 14:53 ID:IZqnCktL
- 81120Fシリコ復活age
- 141 :名無し野電車区:04/03/26 15:00 ID:wXdKsQnL
- もう馬鹿かアホかと・・・
http://homepage2.nifty.com/uotsu/tojo/mondai2.htm#image
- 142 :名無し野電車区:04/03/26 18:41 ID:6sX7NEg2
-
102@Club会員は東武動物公園か東武ワールドスクウェアに入園できる招待券が2枚もらえるらしいよ!
- 143 :名無し野電車区:04/03/26 20:58 ID:63TW/hvQ
- どうせなら浅草とか大宮からの往復乗車券もつけろよ!
- 144 :名無し野電車区:04/03/26 21:18 ID:mMdKJtSV
- http://www.asahi.com/national/update/0326/036.html
東武鉄道、13万人の顧客情報漏れ
- 145 :名無し野電車区:04/03/26 23:37 ID:91u9NmAp
- 発車ベルいいかげん付けろよ
発車するのかどうかわかんないじゃないか
- 146 :名無し野電車区:04/03/27 00:48 ID:ZliJI4su
- 真の東上ユーザーなら、阿吽の呼吸でタイミングがわからねばならん。
- 147 :名無し野電車区:04/03/27 01:54 ID:4hKQ/Rff
- 東上線は、長いせいもあるけどしっかり笛を吹くからまだ良い方。
野田線なんかもっとひどい。吹いてんだかなんだか分からない。
- 148 :138:04/03/27 02:33 ID:/jYCTyBT
- >139
即レスありがとうでした。
助かりました
- 149 :名無し野電車区:04/03/27 11:47 ID:pqt/jK2z
- >>144
漏れの情報も漏れてて、変なダイレクトメールが来ました、
- 150 :名無し野電車区:04/03/27 11:50 ID:65mocVwC
- 俺のところも。しかし、東上線沿線住民にトブコや東武世界四角(?)の招待券って…
- 151 :名無し野電車区:04/03/27 11:55 ID:pqt/jK2z
- 西武園や幸楽苑・・・じゃなくて後楽園の招待券のほうがいいな。
間違っても森林公園の招待券はいらん(w
- 152 :名無し野電車区:04/03/27 12:05 ID:65mocVwC
- 東京ドームシティのフリーパスね。もうあそこはフリーゲートだし。
つーか、スパラクーア無料券ならいいが。
TDRタダ券でもいいが…
- 153 :名無し野電車区:04/03/27 12:41 ID:w66BN4sa
- >>147
野田線はたまに柏駅で、手笛どころか何の放送もなしにいきなりドアが閉まって発車してしまうことがある。
- 154 :名無し野電車区:04/03/27 14:41 ID:K04/SpzS
- >>151
お国に金払ってまで招待券配るかな?
- 155 :名無し野電車区:04/03/28 21:14 ID:QIHwIFan
- 発射ベルとか笛とかしらなかった頃は、ドアが閉まるのに合図が
あるなんて思いもよらなかった、東上線使用者。
その前に高崎線つかってたんだが。
- 156 :夏はTOBU:04/03/29 08:24 ID:HNliWumv
- 伊勢崎線や日光線系統では、浅草か押上までの往復に都営地下鉄と都電と都バスの1日券がついた「TOKYO探索きっぷ」があるように、
東上線や越生線でも、東京メトロ(旧営団)の1日券のついたきっぷを発売してほしい。
しかし和光市駅と池袋駅で値段が異なる問題が発生するので無理かな。
- 157 :名無し野電車区:04/03/29 10:10 ID:7p8g//h+
- >もし、よろしかったら、音声ファイルをお聞き下さい。私のサーバーにアップしました。
>先ほど、私のホームページにて、本日撮影した画像を公開しました。よろしかったらどうぞ。
>当サイトで公開中です。
>詳細は、私のサイトの日記・レポートを見ていただければ、解ります。
E809Tよ、最近あんたうざい!
- 158 :名無しでGO!:04/03/29 12:41 ID:+6yZilIj
- 普通のとんかつは170〜180度で揚げるのがいちばん美味しいです。
しかし冷凍のとんかつを揚げるときは油を200度まで過熱してから
揚げてください。
冷凍モノは油に入れた時点で油の温度がかなり下がるので、
200度まで熱しておかないと温度が下がりすぎて美味しくなくなって
しまうからです。
冷凍とんかつ食品のパッケージには「170〜180の油で・・・」などと
書いてありますが、実際には200度まで熱した方が美味しいです。
- 159 :名無し野電車区:04/03/29 16:32 ID:HI4NwHbl
- 東武動物公園・東武ワールドスクウェア招待券をお詫びにということらしいが、
会員を馬鹿にしているとしか思えない。
動物公園もワールドスクエアも、東武グループだから、
招待券をいくら発行しようとも、たいした損害にならない。
それどころか、利用者はそこまで行くのに、東武鉄道を使うだろうし、
園内のレストランなどはもちろん有料である。
むしろ、東武にとっては利益になる。
顧客情報の流出を利用して金儲けしようだなんて、何という会社なんでしょうか。
- 160 :名無し野電車区:04/03/29 20:32 ID:QB+IxZRm
- >>159
それが「東武クオリティー」
スレ違いだから逝ってくる。
- 161 :名無し野電車区:04/03/29 22:17 ID:zCdiPlj0
- 3ヶ月営業自粛ったってなぁ…
ほとぼりが冷めるのを待ってるだけだろ?
- 162 :名無し募集中。。。:04/03/29 23:11 ID:zQJyvIkD
- 明日の初電6連は8112Fですが何か?
- 163 :名無し野電車区:04/03/29 23:23 ID:SOYYBGH/
- 明日の初電6連は81110Fですが何か?
- 164 :名無し野電車区:04/03/29 23:31 ID:xnsfYYHw
- 明日の初電6連は7329F他ですが何か?
- 165 :名無し野電車区:04/03/30 00:42 ID:hiWJNFc+
- 残念、このサイトは単に日本です。
- 166 :名無し野電車区:04/03/30 08:50 ID:/+Dnd15y
- 11004FADトレインあげ!
- 167 :名無し野電車区:04/03/30 10:04 ID:OITgcOvn
- >>166
日光・鬼怒川地区の観光推進ゲリラ列車だね
- 168 :名無し野電車区:04/03/30 13:04 ID:hPALEp9W
- >>157
いちいち他人の書き込みを拾ってくる157のほうが(ry
- 169 :名無し野電車区:04/03/30 18:36 ID:JpvLoLgh
- 車内停車駅ご案内差し変えage
- 170 :名無し野電車区:04/03/30 21:25 ID:g+mtALeO
- 太田〜熊谷〜東松山新線建設。
客が増えたら丸の内線を池袋〜成増の直下に延長して各駅停車を分離。
「りょうもう」を池袋直通。
- 171 :名無し野電車区:04/03/30 22:49 ID:cLbJZfdI
- >>170
熊谷〜東松山間の駅が閑散としている悪寒。
- 172 :名無し野電車区:04/03/30 23:18 ID:FdserQYW
- 本日、池袋20:36発 急行 武蔵嵐山行きの電車ですが、川越市で車両交換をしたため、10分ほど遅れました。10000系第6編成でした。一体どこが悪いのやら。
- 173 :名無し野電車区:04/03/30 23:31 ID:hosC8JNq
- >172
その編成にリア厨の頃乗ったことがある。北辰テストの帰りで、坂戸から乗車して、
最初のヨーカドーの前の踏み切りに差し掛かったところで線路内に犬が侵入してきた。
ウテシはタイフォンを鳴らした。その2秒後、床下から鈍い音がした。
あれ以来、かぶりつきがトラウマになった。
- 174 :名無し野電車区:04/03/31 01:02 ID:TlCnedb8
- >>170
丸ノ内線は池袋直前のカーブを直進、下板橋(旧貨物駅跡)まで伸延。
東上線は下板橋(旧貨物駅跡)にターミナルを建設。
埼京線は下板橋付近に橋上駅を建設、東武・地下鉄ターミナルと連絡。
ってのを考えたんんだけどね。
東上・丸の内で通勤していた頃(大分昔)。
- 175 :名無し野電車区:04/03/31 01:54 ID:uaYKqQ7M
- 東武も阪急を見習い持株会社化すべし。とは言ってもロクな会社ないけどな。
- 176 :名無し野電車区:04/03/31 07:47 ID:R5X01nQf
- 81103F更新入場age
- 177 :名無し野電車区:04/03/31 09:01 ID:pjnUDitZ
- >>176さんは幼稚なんですね。
- 178 :名無し野電車区:04/03/31 17:30 ID:UnG6yUA8
- >>170
>>174
それだ、銀座線も浅草〜北千住延長して各駅停車を系統分離。
そうなれば浅草は快速以上専用の駅になる。
まさに東武「クウォリティー」
- 179 :名無し野電車区:04/03/31 18:28 ID:l882s+Pw
- 6+2+2編成乗車age
- 180 :名無し野電車区:04/03/31 23:07 ID:gY/OoHlo
- >>172
俺はその編成が人身をして、ジャンパ栓を破損した事故に
遭遇したことがある。
- 181 :名無し野電車区:04/04/01 14:06 ID:xNj/sWrp
- こんな更新車見てみたい
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/25/img/43754.jpg
- 182 :名無し野電車区:04/04/02 00:04 ID:vGu8cDBp
- >>181
ここまでやってまだ二段窓のままなのねorz
- 183 :名無し募集中。。。:04/04/02 12:55 ID:CW7CNcLk
- ライトの部分がギラギラしてるのにワロタw
- 184 :名無し野電車区:04/04/04 22:21 ID:8cQqrkX3
- 若葉駅西口ってこんなに立派になってたのか・・・、通勤の
社内から見てて「ちょっとおしゃれな感じだけど、高坂駅み
たいな感じか?」とか思ってたのだが・・・。
ttp://tobu.ebacchan.com/fea/station/040314-waka.htm
- 185 :名無し野電車区:04/04/05 10:58 ID:pAgigQPL
- 今日の特急はメタメタな走りだね。
飛ばすとこは思いっ切り飛ばすけど、ほかのとこはメロメロ。
- 186 :ー:04/04/05 11:44 ID:iWRCgwfh
- 102@
- 187 :名無し野電車区:04/04/05 13:57 ID:mtHXwztl
- http://members2.tsukaeru.net/tobu31415/movie/31603F-31403F_20031218.wmv
- 188 :名無し野電車区:04/04/05 19:26 ID:H426RB9T
- 登場線、何であんなに中国人が多いんだ?
- 189 :名無し野電車区:04/04/07 20:32 ID:Yat4eVqV
- age
- 190 :名無し野電車区:04/04/07 20:36 ID:xAtqMSRv
- 小川町で保安装置が故障。
武蔵嵐山―寄居で運転見合わせ中。
- 191 :名無し野電車区:04/04/07 23:38 ID:2LbkT8xq
- >>188
留学生か中国語講師かじゃないか?
東上線は大学が多いからな。
- 192 :名無し野電車区:04/04/07 23:43 ID:kkisMwYt
- 大東ですよ。
悪いね。
- 193 :名無し野電車区:04/04/07 23:53 ID:2LbkT8xq
- 大きな東大
別に悪くはないだろ。
- 194 :名無し野電車区:04/04/08 01:13 ID:yb37DPDv
- >>191
大半は留学生。
私の知っている限り、中国人がたくさん乗ってくる駅は
大東の高坂、東洋大の鶴ヶ島。東京国際の霞ヶ関。
- 195 :名無し野電車区:04/04/08 02:02 ID:5Rr+6bDR
- 敵哀時、我抱事出来、敵大好★
敵死言、我敵後追!
敵過日火楽!
我思出敵出会事☆
敵大好!!
- 196 :名無し野電車区:04/04/08 02:08 ID:nQy4aXbr
- ↑中華ファビョン?
- 197 :名無し野電車区:04/04/08 13:43 ID:NvTD+yPG
- 34 :東武鉄道 :04/04/07 18:03 ID:cEnPXFE/
来年度から予定されている、主回路チョッパ車である9000系および20000系は更新工事が施されます。その内容によると、制御装置を両系ともにVVVF制御(東洋電気製IGBT.2レベル方式)に換装されるようです。
他に、車内旅客案内装置や自動放送装置、車椅子用スペースや車外放送およびブザーがせっちされ内装も更新される予定です。
35 :34 :04/04/07 18:21 ID:cEnPXFE/
VVVF化の理由につきましては、メーカー(東洋電気)側の経営合理化により、主回路チョッパ制御またはそれに関係する動力装置の部品の取り扱いが徐々に縮小されており、ここ十年以内で扱われなくなるからだそうです。
- 198 :名無し野電車区:04/04/08 13:56 ID:z3kKAj1c
- 9001Fって数年前に床下機器を入れ替えたばっかなのにw
- 199 :朿弐(・∀・)朿上線 ◆xwDQN.24h. :04/04/08 20:02 ID:xOvWeqnK
- >>73
私有地だから入ったらタイ-ホ(w
秩父鉱業〜終点のゴルフ場が難所そうだな。
- 200 :名無し野電車区:04/04/08 20:34 ID:zTI2HvX7
- 9102F地上運用記念カキコ
- 201 :名無し野電車区:04/04/09 17:58 ID:GMe8vP7k
- >>197
東武9000系や20000系をインバーター化するなら、
10000系もついでに…。
- 202 :名無し野電車区:04/04/09 19:13 ID:nSVWc0D0
- 川越工場のクハユ廃車体。
http://www.tobufan.net/cgi/gazo_bbs/img/1014.jpg
- 203 :名無し野電車区:04/04/09 19:17 ID:nSVWc0D0
- 顔のアップ。
http://www.tobufan.net/cgi/gazo_bbs/img/994.jpg
- 204 :名無し野電車区:04/04/10 02:23 ID:ZNU+u6Ah
- >>202-203
イイ!
- 205 :名無し野電車区:04/04/10 14:29 ID:kumAkeuG
- いつ鶴ヶ島の駅アナウンス、声が変わったんだ?
- 206 :名無し野電車区:04/04/10 15:58 ID:jt8mvv85
- 関西行ってきた、223いいな。欲しい、急行用に欲しい。
けど、朝の上りで圧死者(ry
- 207 :名無し野電車区:04/04/10 15:59 ID:+2xQzuRo
- 223
は
東上線
では
使い物に
なりません
- 208 :名無し野電車区:04/04/10 17:41 ID:+aZnAC0z
- 其の前にあの土日のクソダイヤなんとかしる!!
急行止まらない駅は普通と準急が3分違いなのでひどいときには
12分待たされる。
- 209 :名無し野電車区:04/04/10 18:30 ID:9qTh5VYI
- テロの警戒でゴミ箱閉鎖って言うけど、東上線みたいな田舎電車は狙われないよぉ。少なくとも霞ヶ関以北は絶対閉鎖の必要ないってば。
- 210 :名無し野電車区:04/04/10 18:32 ID:UzVhdL7X
- つーか、今日16時台の急行逝け袋行きが激混みだったな…
- 211 :名無し野電車区:04/04/10 19:13 ID:PaL7eBqJ
- >>209
漏れも宋思う。
- 212 :名無し野電車区:04/04/10 19:37 ID:QhLjpJbZ
- >>209
テロの警戒という理由をつけて、ゴミ箱のゴミ処理費用をケチっている。
〜それが、東武クオリティー
- 213 :名無し野電車区:04/04/10 20:06 ID:KSy69eU8
- どさくさに紛れて掃除の手間を減らしたいだけと思われ。
一番狙われそうなJRがゴミ箱温存してるくらいだし。
- 214 :名無し野電車区:04/04/11 10:39 ID:aprmg6Eg
- >>209
丸の内線の霞ヶ関と間違えて東上線の霞ヶ関にテロがおきるかもしれないから
霞ヶ関は対策が必要。
日本人でも丸の内線のと間違える人が年に何人かいるらしいので、外国人の
テロリストは・・・
- 215 :名無し野電車区:04/04/11 11:43 ID:jaKcjbF2
- >>214
テロリストの方がよっぽど下見をしっかりしているよw
- 216 :名無し野電車区:04/04/11 14:04 ID:mlnb4qYA
- 東武練馬だとか東武竹沢とかつけているくせに
どうして霞ヶ関だけ、このまんま駅名つけたのか謎だ。
しかも東メト有楽町線入ってくるのに。
- 217 :名無し野電車区:04/04/11 14:23 ID:Erltw04u
- 東武の方が先に出来たから。
- 218 :名無し野電車区:04/04/11 14:27 ID:ISe5dK1r
- >>216
それを言ったら坂戸も鹿島鉄道にありますけど(w
東武竹沢は駅開設当初は竹沢だったはず。
当時の私鉄は鉄道省の鉄道である国鉄に遠慮して、
国鉄駅開業と当時に駅名改称した例が多い。
行田市や本川越もそう。
東武練馬は単に西武の練馬駅との混合を避けるためでは?
- 219 :名無し野電車区:04/04/11 14:40 ID:bq7Wa4Ma
- 東上線沿線で、都内(山手線内)通勤で、小川町以北の人っています?
俺実家が越生だったけど、辛かったため、現在成増以南に一人暮らし。
通勤場所は丸の内線最寄駅。
- 220 :名無し野電車区:04/04/11 14:44 ID:CzBLUkgm
- >>219
以北ってことは小川町は入らないかな!?
通学だけど小川町から山手線内の駅まで通ってます。
小川以北から山の手線内って結構いると思うよ。
- 221 :名無し野電車区:04/04/11 15:35 ID:ISe5dK1r
- >>219
結構いると思うよ。
池袋駅で前の人の定期券を見るとたまに「寄居」の文字が。
朝の寄居駅のスーツラッシュを見れば結構いるってわかるけどね。
- 222 :名無し野電車区:04/04/11 18:47 ID:gg+kF2vp
- よくそこまでやる気になるな。
田舎者の漏れには考えられない。寄居も十分田舎だけど。。。
- 223 :名無し野電車区:04/04/11 19:28 ID:LlZ/nzja
- 寄居から北池袋・・とかあるいみ最強な人がいるらしい
- 224 :名無し野電車区:04/04/11 20:08 ID:oDj5LgoG
- 漏れは通勤時間だけでアウトだな。
池袋でるのに何時間かかるんだ?
- 225 :名無し野電車区:04/04/11 20:15 ID:bq7Wa4Ma
- >>220 です。レスどうもです。
小川町も、もちろん入ります。昼時は一時間二本だし・・・
寄居もやっぱりいるんですね・・・もうただすごいとしか。
池袋の朝は戦場だから、とても意識して前の人チェックしませんが。
高坂、鶴ヶ島、東松山あたりは見たことある。森林公園は・・・意外とないかも。
- 226 :名無し野電車区:04/04/11 20:15 ID:bq7Wa4Ma
- 間違えた!>>219 でした。IDで分かるけど・・・
- 227 :名無し野電車区:04/04/12 15:16 ID:kZE/HtLy
- >>225
高坂、鶴ヶ島、東松山なんて朝上りホームで待ってる人の
ほとんどが都内通勤だろうに。
- 228 :名無し野電車区:04/04/12 20:29 ID:n9+LRkBU
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 東上線12両編成化まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .風布みかん. |/
マチクタビレタ〜
- 229 :名無し野電車区:04/04/13 16:02 ID:vJ3jpyeU
- 有楽町線には乗り入れられないし、はたしてどこの区間まで
12両編成化が必要なんだろう・・・それに北池袋と下板橋が
くっつくぞ!(w
- 230 :名無し野電車区:04/04/13 19:17 ID:8Wrf/X1B
- >>229
中板橋とときわ台モナー
- 231 :名無し野電車区:04/04/13 19:36 ID:26IdeGlg
- どうして新規の通勤定期が定期券発売機で買えないんだ!
- 232 :名無し野電車区:04/04/13 19:36 ID:2M3hb83V
- >>228
北春日部で昼寝してる20000を貰ってきて12連化。
森林公園で分割併合。作業は京急の如く迅速に!
・・・できるわけないか_| ̄|〇
- 233 :名無し野電車区:04/04/13 19:48 ID:EO3ypDdk
- >>229
いや、まぁ別に全線12両にしなくても、一部を12両化、
駅は池袋・成増〜森林公園で朝は上り準急・夕は下り急行
で運用という感じでよいんでは・・・。
- 234 :名無し野電車区:04/04/13 20:08 ID:tSmu5Lok
- ていうか 池袋に12両入らん。
18m車導入?
- 235 :名無し野電車区:04/04/13 20:14 ID:+3SeLG6M
- 一部12両化よりも全編成10両化が先だ
- 236 :名無し野電車区:04/04/13 20:19 ID:EO3ypDdk
- >>234
駅改造、メトロポリタンの1階を削れ
- 237 :名無し野電車区:04/04/13 20:19 ID:GQYuNzBm
- 輸送量減少気味なのに12両化する必要あるのか?
12両化するなら、>>235のいうように全車10両化や本数増やして欲しい。
- 238 :名無し野電車区:04/04/13 20:40 ID:58jLQ1/k
- >>231
それが、東武クオリティー
- 239 :名無し野電車区:04/04/13 21:27 ID:26IdeGlg
- いらんそんなクオリティ。どこかに捨ててこい!
- 240 :名無し野電車区:04/04/13 21:42 ID:vJ3jpyeU
- >>233
それ、一応考えたけど「急行で入ってきて
普通で出ていく」とかの朝ラッシュに対応できなくなる。
池袋が2面4線ならともかく、今の状況ではねぇ・・・
- 241 :名無し野電車区:04/04/13 22:31 ID:kE7MVPi1
- 京急のように、 運用=種別固定 が、できるんならヨイ。ってかやって欲しい。
池袋は急行を中線発に変更したときも微調整で済ませたくらいのダイヤ引きさんのウデだからね。
んで、急行&準急=ALL 10両 普通=ALL 6両
19時台の普通志木行きに発車間際にマターリと乗り込んでドア際に立てるような香具師に
急行の戦況を体験させてやりたいワ。
- 242 :名無し野電車区:04/04/14 00:15 ID:9mm1Ou64
- >>241
普通を6両に短くしても何のメリットもないじゃん。
- 243 :名無し野電車区:04/04/14 00:48 ID:aAoikvTq
- >>231
東武商事の仕事が減るから
- 244 :名無し野電車区:04/04/14 21:43 ID:B5CstLM8
- >>242
あまった4両を使って小川町−寄居と越生線を増発。
- 245 :名無し野電車区:04/04/14 21:53 ID:SfQ0QZJU
- >>244
通報しますた
- 246 :名無し野電車区:04/04/14 22:42 ID:bdp32Dtt
- >>245
声の箱に?
- 247 :名無し野電車区:04/04/14 22:46 ID:qHo7sC1t
- 大赤字イ
- 248 :名無し野電車区:04/04/15 03:36 ID:nyWQmQ9n
- >>241
何気にいいかも。
急行8両とか、マジやめてほしい。
下りなんかは朝方ラッシュ時でも余裕で座席の端に座れるくらいスカスカ
あれこそ無駄だと思う
各駅は(上りを考慮して)朝方のラッシュ時だけ8両、他は6両で充分。
- 249 :名無し野電車区:04/04/15 09:20 ID:bEktB80u
- >>248
東上線の高収益体制の源は「面倒なことをしない」こと。
各系列の連結器見れば、判るだろ。
末端部を含めて4・6・8・10が入り乱れれば、
それだけ人員も必要になる。
車両運用も複雑になる(ま、そこをケチってラッシュの8両なんだが)。
取り敢えず、本線10両・末端4(6)両の完成から始めるべきでは?
- 250 :名無し野電車区:04/04/15 21:12 ID:iPHkKd0m
- >>248
>下りなんかは朝方ラッシュ時でも余裕で座席の端に座れるくらいスカスカ
>あれこそ無駄だと思う
・・・下りを減らせばいいのか・・・
・・・池袋に到着した上り電車はどこに行くんだ?
- 251 :241:04/04/15 21:53 ID:xeeoUm/I
- いやさ、漏れが言いたいのは川越市以北の昼間10分ヘッド化と、夕ラッシュ時の準急ALL森林公園行き化なのよ。
このスレに限らず何度か同じことを言ってるんだけどね。
坂戸以北に暮らすものとしてはさ、夕ラッシュ時に急行の救済に当たらにゃならん準急が、ランダムに川越市止まりになる点に
えらくムカツクわけさ。
例えば、大宮からJR来て、川越でいざ改札入って表示板見たら
(現在時刻 19:58とする)「うわぁ!下り急行、逝ったばっかかよぉ…」
20:01 準急 川越市
20:05 普通 川越市
20:09 急行 武蔵嵐山
なわけさ。ところが20:10に同じ行動をとると、あら不思議…
「あれ?下り急行、逝ったばっかだけど…」
20:13 準急 森林公園
20:17 普通 森林公園(9000入庫)
20:21 急行 小川町(寄居接続) 「うむ、選び放題…しかも準急と地下帰りは座れる♪」
わかる?この気持ち。
ま、普通6両化・優等10両化でさ、余ってひねり出した車両で川越市以北を手厚くしてもらいたいのよ。
車庫とか留置線の関係で、絶対的な車両数を増やせないって事情はガイシュツでしょ?
- 252 :名無し野電車区:04/04/15 22:18 ID:3U7XM5XS
- 小川町在住の人間には無意味やな。
- 253 :名無し野電車区:04/04/15 22:19 ID:SyZSI+jZ
- >>251
朝ラッシュ時
優等:普通が、上りは1:1、下りは1:2なんですが…
確かに普通がすいてるのは分かるけど、完全に運用を分けるのは無理なのでは。
上りに合わせると、下りが優等が6両とか、10両普通とか出てきちゃいそう。
それに、上板橋、成増、志木、上福岡等の車庫が無駄になっちゃいませんか?
6両以上留められるのに6両じゃねぇ…
- 254 :名無し野電車区:04/04/15 22:20 ID:MiwE6GoS
- 夕方急行、池袋から坂戸まで寿司詰めだしな(鶴ヶ島で若干解消されるけど)
- 255 :241:04/04/15 22:20 ID:xeeoUm/I
- >>252
まぁね。そこは利用者数の差ってことで…(w
- 256 :名無し野電車区:04/04/15 22:36 ID:bCRNbUpU
- ラッシュ時は
急行1 : 準急1 : 各駅1
の割合でどや?
- 257 :名無し野電車区:04/04/15 22:38 ID:bCRNbUpU
- まあ、13号線開通で、そっちにも流せれば、済むんちゃう?
もう少しの辛抱
- 258 :名無し野電車区:04/04/15 22:58 ID:MiwE6GoS
- 和光市駅なんて今でもホームは人でいっぱいだけど・・・
- 259 :名無し野電車区:04/04/15 23:22 ID:8gfNU5cK
- いつも帰りに池袋で電車待ってるときに思うんだけど、
1番線を普通発車ホームにして、3,4番線を優等ホームに出来ないのかな。
ラッシュ時だろうと昼間だろうと、
普通は到着後すぐに4番線のドアが開いて、4番線側にも降りてくる人がいるんだから、
降車ホームがある必要ないじゃん。
だったら争奪戦の激しい優等は3,4番線にして、必ず整列乗車にすればいいのに…。
- 260 :名無し野電車区:04/04/15 23:46 ID:86Hgppc3
- だから、分割するとなれば川越市。
急行の前半分6両を坂戸までノンストップ、以下各停。
後ろ4両を越生線直通各停。
前後に7000(07)系各停を坂戸進延。
どうよ。
- 261 :名無し野電車区:04/04/15 23:51 ID:ETMC1G6s
- >>259
出入りの多い普通列車用ホームを1番線にすると普通発車時に2・3番線の進路を塞ぐので
ダイヤを組み立てる時に不都合が多いのでは?
と思うけど、優等の後、普通続行が成り立たないのでは?
あとは、観光地アピールのために優等列車が山手線側とか・・・
- 262 :名無し野電車区:04/04/15 23:54 ID:WMqcD+xQ
- >>259
3、4番線ホームの北池袋寄りが狭すぎて危険につき不可能
急行待ち準急待ちの列が線路にはみ出します
- 263 :名無し野電車区:04/04/16 00:18 ID:AfnAwyip
- まあ、この問題は、池袋のホーム容量並びに池袋〜和光市の輸送限界が増えない限り、
根本的な解決はないわけで…(東上線沿線の人口が現状又は増加傾向の場合)
- 264 :名無し野電車区:04/04/16 00:36 ID:eI60RkJY
- >>261
確かに1番線を出るときに2,3番線も4番線も塞ぐけど、そのかわり1番線入線時には2,3番も4番も塞がないじゃないか。
今は4番線出るときには1番線2,3番線を塞がないけど、4番線入線時は両方塞ぐしね。
そこら辺はうまく組めば平気でしょ。
優等のあとの普通続行も平気じゃん?
観光地アピールのために優等が山手線側っつーのは…特急車両があるならともかく、
急行も普通も見た目変わらないから問題ないね。
というより観光地アピールなんてしてないし。
>>262
確かに…改良してくださいw
- 265 :名無し野電車区:04/04/16 00:57 ID:iCML5U1g
- 池袋のホーム
1番 普通
2番 急行
3番 降車
4番 準急
どうよ?
根本的にはダイヤを何とかしてもらいたいのだが…
- 266 :名無し野電車区:04/04/16 01:18 ID:O0tF0hH5
- 13号線はワンマンになるらしいから東武乗り入れ不可?
- 267 :名無し野電車区:04/04/16 01:20 ID:O0tF0hH5
- 不可の後になるんじゃないのを追加。
- 268 :名無し野電車区:04/04/16 01:36 ID:eI60RkJY
- >>265
東横線渋谷方式?
それだと、急行でも準急でも乗れる人が片方に乗り遅れた時、2→4、4→2が大変。
>>266
和光から車掌乗っけるのはダメ?
でも13号線は結構な混雑具合になりそうだから、ワンマンは辛くないかな。
- 269 :名無し野電車区:04/04/16 09:06 ID:AfnAwyip
- どんな私鉄でもアーバン(成増)、サバーブ(志木)、
ルーラル(川越市)、といった列車本数の段落というのはあるもの。
長大編成がほとんど終点まで行くJRがむしろ特異。
裏を返せばどんなに混んでいようと川越市以北は現状でも
運びきれている(どころか準急、普通はガラガラ)ということ。
車庫が森林公園でなく、もっと手前にあればあんなに足の長い
準急や普通なんてないだろう。部外者からはむしろ恵まれていると
見える。
- 270 :名無し野電車区:04/04/16 09:21 ID:L5KBXlQL
- > 裏を返せばどんなに混んでいようと川越市以北は現状でも
> 運びきれている(どころか準急、普通はガラガラ)ということ。
意味がわからん。積み残しが発生するまで増発するなってか?
混んでるから改良が必要なんだよ。
- 271 :名無し野電車区:04/04/16 10:08 ID:CDnMHQxp
- >>251
それはあまりに極端すぎますね。
普通、準急のどちらかが森林公園まで逝けるようなダイヤ組めばいいのに、その辺が無駄。
しかも、川越市止まりの連続後に限って小川町まで逝ってないって・・・○/乙
>>253
そもそも、上りの朝ラッシュが優等:普通=1:1であることに問題がある。
あのせいで優等がノロノロ運転せざるを得ない状況に陥っているわけで。
ノロノロ問題は上板橋をうまく利用すれば解決できるかもしれないが、優等10両各駅6両を実現させるには優等:各駅=1:2にするしかない。
>>250
いや、朝ラッシュは上下とも8両でいい。
まぁいずれにせよ、池袋のホームはどうにかして欲しい
- 272 :名無し野電車区:04/04/16 11:12 ID:HFGcO+ZF
- さいたま県に住んでるくせに東京に通おうとしてる奴が最大の原因
- 273 :名無し野電車区:04/04/16 12:01 ID:E53fcFH7
- 272は無知な田舎者の証拠
- 274 :名無し野電車区:04/04/16 23:31 ID:EMtL0nfc
- >>252
(・∀・)人(・∀・)
>>255
氏ね
- 275 :名無し野電車区:04/04/17 17:10 ID:DH9MNTfI
- >>269
川越駅で川越線の接続電車がほぼ急行と言うことが間違っている。有楽町線直通電車
の志木行き(特にがらがら時間帯で和光市で準急電車と接続するやつ)
を減らして坂戸行きにしてほしい。
ちなみに、川越市以北は急行のみ混んでいるよ。
- 276 :名無し野電車区:04/04/17 18:48 ID:O4dOh8km
- >>274
またお前か!
- 277 :名無し野電車区:04/04/17 22:45 ID:pCmObrNF
- 空しい・・・
東武は最高混雑率が140数%とか言ってるんだから・・・
東武はこれ以上混雑解消するつもりはないね。
車内広告も酷い状況だし。車体広告も一向に・・・
山手線接続の路線なのに不思議なほど広告が無い。
営業がいないのかな?いるとしたら全くの無能だな。
広告収入が無い→運賃収入頼み→混雑解消は望み薄。
車両が臭い、ボロい。運賃が高い。朝超遅い。朝夕混み混み。
もうダメダメ。
- 278 :名無し野電車区:04/04/17 22:49 ID:iC/8NrrA
- 車内広告が
借金整理とか債務整理とかの広告が多いのはなぜ?
- 279 :名無し野電車区:04/04/17 23:04 ID:1RQhSH+4
- 沿線に債務多重者が住んでるからです。
- 280 :名無し野電車区:04/04/17 23:21 ID:pCmObrNF
- >>278
多いか?他に広告が無いから目立つだけだろ?
東武関係か消費者金融関係か予備校関係がほとんどだもんな。
特に東武関係が半分位ある気がする。
東武動物公園に何とかレンジャーが来るとか、東武本線から羽田に行く割引キップとか、見たこともないスペーシア(東武の車両らしい)とか、
栃木を応援しますとか、・・・
東上線に関係のないものばっかし。
そういえば東武のHPの桜情報には東上線のは無かったな。
東武東上線ってどういう仕事のしかたしてんの?
- 281 :名無し野電車区:04/04/17 23:49 ID:AcJEe98d
- >>280
適当に仕事。
- 282 :名無し野電車区:04/04/18 00:05 ID:xDRjCpRL
- >>280
まあ、おちけつ。沿線情報冊子については
カラー写真ありの「ゆあ東上」>本線でやってる2色刷りのパンフ
なんだし。あの冊子は委託して作ってもらってるのかね?
しかも本線なんかほとんど広告無いんだから。センスある広告も
神谷バーくらい。東急への出稼ぎをしてる30000なんて
川崎・渋谷・永田町・大手町とおいしいところを通る割りに
スカスカ。
- 283 :名無し野電車区:04/04/18 00:08 ID:xvX0/xuq
- 東武東上線と中央大学理工学部は、本部側から離れている点で似ていると思うのは俺だけでつか?
- 284 :名無し野電車区:04/04/18 00:09 ID:xvX0/xuq
- 同様のことが、明治大学理工・農学部、青山学院大学理工学部、立教大学観光学部、法政大学工学部
にもいえるが…
- 285 :名無し野電車区:04/04/18 10:47 ID:e3dSs9Mc
- 漏れは隔離される人種なのか_| ̄|○
- 286 :名無し野電車区:04/04/18 14:32 ID:BHXy0ZP4
- そういえば東武東上線って広告少ないな。
スポンサーが東上線沿線住民なんぞに広告する価値なんぞ
ないとでも
思っているのか?
前述とおり大宮予備校と債務処理の広告目立ちすぎ。
- 287 :名無し野電車区:04/04/18 15:16 ID:D+rm87tW
- >>282
最近はけっこうはいってるよ
- 288 :名無し野電車区:04/04/18 17:31 ID:GaDE4Ejq
- >>284
青学理工は今春烏山から他の学部と同様淵野辺Cへ移転。
- 289 :名無し野電車区:04/04/18 17:57 ID:xvX0/xuq
- アレ?この間世田谷から相模原に移転したばかりじゃなかった?
- 290 :名無し野電車区:04/04/18 20:36 ID:GComreQD
- >>278
確かに気になるわ。
でも笑えたのは、「アコム」の広告と「ローンでお困りの方・・・」とか書いてある
弁護士事務所の広告が隣接して掲示されていたことだ。
- 291 :名無し野電車区:04/04/19 22:16 ID:piJjszgc
- 車内で非常ベルが鳴ったからと言って急停車するのはどうして?
- 292 :名無し野電車区:04/04/19 23:08 ID:6sQRkvu0
- >>291
「なんちゃって鉄ちゃん」なんで、正直曖昧ですが、
それは鉄則ではありませんでしたっけ?
たしか非常用通報ベルはもともと非常停止ボタンなんだけど、
火災時にトンネル内で止まると被害拡大するので
ベルになったと・・・もしかしたらこれは脳内でねつ造かも。
いずれにしても、「非常」なんで「何かあったら即停止」と。
反対に「非常ベルを甘く見るな」と。
- 293 :名無し野電車区:04/04/20 01:58 ID:BlemaOc6
- >>292
車内の非常ベルなら、人を轢きそうで急停車じゃないし、
急病人やケンカなら非常ブレーキを使ってまでして急停車しなくても、と思う。
どうせ駅間じゃドア開けないんだし、だったらトラブルだった時のために
少しでも次の駅に近づいたほうがいいのに。
つり革の増えてる編成ならともかく、ラッシュ時の8000でやられると辛いよ。
つーか、つり革増設とスタンションポールが付いた編成を増やせ!
本当はE231みたいに2・3・2がいいけど、どうせそこまで金かけないだろうから、
4・3で構わないので増やして…。
- 294 :名無し野電車区:04/04/20 14:51 ID:8s2CI6y7
- スタンションポールねえ…
座席幅450mmの10030系・9000系第2編成以降ならいいけど、
それ以前の編成は…
- 295 :名無し野電車区:04/04/20 19:29 ID:XkwnpSs+
- ようやく暖かくなってきて車内もすごすやしくなってきた・・・
とおもったら、今日から冷房ガンガンきかせて乗客を凍死ですか、
そうですかそうですか。
- 296 :名無し野電車区:04/04/20 21:55 ID:93xgKbAJ
- >>295
通しの利用客を増やそうと必死なんです。
- 297 :名無し野電車区:04/04/20 23:19 ID:0OKvJG8M
- おーい、山田君、>>296に座布団1枚!
- 298 :名無し野電車区:04/04/21 01:51 ID:kyQ4mtov
- >>295
通勤時間帯はアレじゃないと、暑くてだめだろ。
- 299 :名無し野電車区:04/04/21 02:42 ID:HKiIih/8
- 今日は送風だけでよかった。
- 300 :名無し野電車区:04/04/21 04:05 ID:foDNZLTa
- もそもそと霞ユーザーだった漏れが300ゲッツ
- 301 :名無し野電車区:04/04/21 20:12 ID:PkcMm4cB
- >>298
だからといって、朝7:00代でまだ涼しい
のに冷房効かせまくらなくても。
- 302 :名無し野電車区:04/04/21 22:08 ID:bMMzGaCG
- >>295
換気システムに自動解放窓を使っておりますので、ご注意下さい
- 303 :名無し野電車区:04/04/22 02:10 ID:KeszWOue
- これが50000か
いい感じじゃん
ttp://o-chiiki.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/1917.jpg
- 304 :名無し野電車区:04/04/22 09:33 ID:ydqfjEIU
- >>244
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1079619214/
で議論されまくっていますがこのスレで何か?
- 305 :名無し野電車区:04/04/23 01:07 ID:rUYVtAiM
- 東上線今丁度、道路封鎖して踏み切り工事してるね。
- 306 :名無し野電車区:04/04/23 09:17 ID:rGjcB3Wn
- ゲェェェ
∧_∧
(ill ´Д`)
ノ つ!;:i;l 。゚・
と__)i:;l|;:;::;:::⊃
⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
- 307 :名無し野電車区:04/04/25 19:04 ID:V6iXkRLr
- age
- 308 :名無し野電車区:04/04/25 19:28 ID:5qJ6is4+
- そういえば、かつてあった各停和光市行きってどういう運用していたのだろうか?
結局志木まで回送していたのだろうか?
- 309 :名無し野電車区:04/04/25 19:56 ID:y/qSuq47
- 誰だこんな変なこといってる奴は?
有楽町線の和光市止まりならあるけど。
- 310 :名無し野電車区:04/04/25 21:28 ID:yO1SU0Qv
- 有楽町線内で9000系に乗ったのだが
網棚の支持するアルミ部分や網そのものがが真っ黒けだったのだが
掃除してないのかボヤでもあったのか?
他社じゃ見たことないのでビビッタ
- 311 :名無し募集中。。。:04/04/26 13:11 ID:tgPqZM/i
- 【普通|和光市】の幕なら入ってるけど使った事はないはずだが…
- 312 :名無し野電車区:04/04/26 16:39 ID:juuMoJt8
- 今日の学校帰り、川越市の3番線に停車していた新木場行きの電車の横断幕が動いているところを見たが、地下鉄成増という文字を確認。
以前、営団成増の文字は見かけなかったような気がするが、気のせいかな・・・。
あと、たまに池袋で見るが、池袋⇔小川町とかって何のためにあるのかよくわからない
- 313 :名無し野電車区:04/04/26 17:44 ID:Q+/RGyJ7
- ○○⇔▽▽
の幕はたくさん入っている割に使われたのを見たことないな。
地下鉄成増で電車折り返せるのかね?
- 314 :名無し野電車区:04/04/26 18:02 ID:IOfiKwk8
- >>312
>>313
この春上京した学生さんかな?
俺が連絡船で上京したときは ○○⇔▽▽ が当たり前だったし、
有楽町線は成増始発だったのよ。
- 315 :名無し野電車区:04/04/26 18:26 ID:RgIEoMqk
- 以前は○○⇔▽▽ってのが普通だったからな。
最近は使ってないけど。
一応営団成増は地下鉄成増に修正されたんだよな・・・
めったに使わないのに・・・
- 316 :名無し野電車区:04/04/26 18:33 ID:Be+Vvuzo
- ○○⇔▽▽から今の行き先表示になったばかりの頃、
池袋で急行小川町行きが 急行l池 袋 のまま発車していったことがあった。
- 317 :名無し野電車区:04/04/26 20:18 ID:w5pABm3M
- もう○○⇔▽▽の表示を知らない香具師らがいるのか・・・
2〜3年くらい前までは○○⇔▽▽だったような気がするんだが。
- 318 :名無し野電車区:04/04/26 20:55 ID:TMo8n9L+
- ○○⇔▽▽の表示は東上線の始発を浅草と勘違い
する奴対策だと思ってたが、実際は行先表示幕
(昔は板)を代えられるのが池袋の駅員だけという
ルールがあったからみたいね。
ところで昔の東上線、8000ですら前面は「急行」や「準急」
を左上の表示幕ではなく、扉部分の板で表示してた理由
など知ってる御年輩はおられますか?
- 319 :名無し野電車区:04/04/26 21:04 ID:y6k0bnIF
- 知ってるも何も、
20年前では当たり前ではなかったですか。
そうか俺年輩か。まだ20代なんだけどなあ。
- 320 :名無し野電車区:04/04/26 21:08 ID:y6k0bnIF
- でも理由ってなんだろ。
両矢印式と同じ理由じゃないのか?
池袋を急行で出れば帰りも急行、だったのかどうかは知らんが。
あと78に種別幕がなかったのも理由では?
- 321 :名無し野電車区:04/04/26 21:22 ID:+IcELbOw
- 9000系を更新するようだが、13号線直通に向けた準備かね。
- 322 :名無し野電車区:04/04/26 21:47 ID:kE9qF9vv
- 経年劣化対策じゃね?
- 323 :名無し野電車区:04/04/26 22:01 ID:3LGR/kBk
- ここだけの話し、幕を動かすには腕を高く伸ばすから疲れるでしょ。
だから行き先幕だけで、種別幕は板をはめてたんだよ。
運転手や車掌は偉いから、駅員がやってたんだよ。
それに、ほとんどの列車が池袋駅基準だしね
越生線も、森林公園以北も、区間運転幕を動かすことはほとんど無いし
- 324 :名無し野電車区:04/04/27 08:34 ID:vAm3o1Xx
- 種別サボ受けが残っているのってもう8570Fだけだっけ?
ついでに言うぞ。昔は「準急」も青字じゃなくて赤字だったんだ。
- 325 :名無し野電車区:04/04/27 12:38 ID:sTo8G2n1
- 昔の特急にはヘッドマークを付けてたよな。
なつかしや〜
- 326 :名無し野電車区:04/04/27 12:56 ID:JWQG5Ltr
- 平日最終の急行小川町行きは、志木行きに変更していただきたい
平日最終の急行森林公園行きは、成増行きに変更していただきたい
- 327 :名無し野電車区:04/04/27 21:37 ID:5324+rlW
- >>323
種別幕開始までは操作ハンドルが無く、種別幕の裏蓋を開けて操作していたからね。
けど、本線の場合は未更新車がLED化されるまで、この操作を続けていました。
当時は、東上線所属車両も本線と共通の種別幕が装備されていたそうです。
準急・快速・急行・特急(全て赤地白文字)
- 328 :名無し野電車区:04/04/27 23:06 ID:uXt6o78t
- >>251
その気持ちわかるw
ただ、小川町以北の利用者にはスマソだが・・・
- 329 :名無し野電車区:04/04/27 23:10 ID:aUL1scjT
- >>324
今や経営が赤字ですな。
- 330 :名無し野電車区:04/04/27 23:10 ID:uXt6o78t
- 連投だが、川越にて朝のラッシュのみ発車ベルが鳴ってますた。
最近使ってなかったのでビクーリした(藁
- 331 :名無し野電車区:04/04/28 01:22 ID:4zN/tht2
- ふじみ野とか、待避する駅はマジで発車ベルつけて欲しい。
無駄に走ってばっかり。かと思ってゆっくり歩くと突然閉まる。
ピッと笛鳴らすと同時にドア閉めるんじゃ意味ねーよ。
分かってるのか、バカ車掌。
- 332 :名無し野電車区:04/04/28 01:32 ID:BBqquP+K
- 通 勤 の前面サボは短期間の活躍だったな。
急
行
- 333 :名無し募集中。。。:04/04/28 12:59 ID:GLUM+SAB
- そいえば9000系の課長って今日から走ってるの?
- 334 :名無し野電車区:04/04/28 19:35 ID:1QyRrjVR
- >>330
大山(ここは終日)と、あとどこか(たしか成増=平日ラッシュ時1年中)
を除いて、ベルが鳴るのは4/30までの平日。
- 335 :名無し野電車区:04/04/28 20:10 ID:4jtyVq9M
- >>331
少なくとも川越市、ふじみ野、志木は発車ベルが必要だよな。
あと下板橋の下りホームもカーブしてるから採用希望。
- 336 :名無し野電車区:04/04/28 20:14 ID:zQU80HGk
- つうか池袋見たいに
て言うよりJRみたいに発車メロにしる。
- 337 :名無し野電車区:04/04/28 20:41 ID:4jtyVq9M
- >>336
せめて発車放送(自動)だけでも・・・
とにかく何か合図してくれないと落ち着いて乗れん。
- 338 :名無し野電車区:04/04/28 21:45 ID:O2RGuJbq
- 駆け込み防止で鳴らさないでしょ。
つうか、下板・下赤って、駅入り口から一気に駆け込める構造が多すぎ。
- 339 :名無し野電車区:04/04/28 22:41 ID:iZsOwS5w
- >>338
大山と東武練馬・小川町・玉淀モナー
- 340 :名無し野電車区:04/04/28 23:20 ID:JqkNZ5F/
- >>338
玉予土とか逝った事ないので分からんが、下板ならベルをつけなくても
シャショが階段から転げ落ちてくる客がいるかどうか確認すればいいから
特に問題ないだろう。というか金がかかるべよ。
- 341 :名無し野電車区:04/04/29 00:16 ID:E1EDdcdp
- 人並みのことができない。
お客様という概念が無い。
・・・それが東武クヲリティ。
- 342 :名無し野電車区:04/04/29 00:20 ID:tHsLa5SS
- 東急のように全駅に発車ベル鳴らないかな・・
東急池上線、多摩川線は3両編成なのに発車ベル全駅に鳴っています
- 343 :名無し野電車区:04/04/29 00:24 ID:w/2yBY3W
- 東上線利用者は生かさず殺さず
- 344 :名無し野電車区:04/04/29 02:01 ID:/a/qAZ4N
- >>333
今日乗りますた。
- 345 :名無し野電車区:04/04/29 06:30 ID:yNSfTxF6
- >>334
和光市3番ホーム(有楽町線)も除外じゃない?
- 346 :名無し野電車区:04/04/29 06:31 ID:yNSfTxF6
- >>333
課長って何でつか?
- 347 :名無し野電車区:04/04/29 09:16 ID:gNc972Mm
- 発射ベルいらない。うるさいから。
- 348 :名無し野電車区:04/04/29 10:52 ID:uZLWXev3
- 回生制動車が少なくて減らない電力消費量を、
発車ベル節約で電力消費量を減らしています。
〜それが東武クソリティー〜
- 349 :名無し野電車区:04/04/29 11:00 ID:4BNrBDZn
- >>342
東急と西武は車掌がワイヤレスの発射ベル始動ボタン持ってて、それを押してる
>東急
わんまん路線は運転士が車外スピーカー使って鳴らしてるだけ
であって自動的に鳴るもんじゃないのよ…
東武なら車掌がボタン持ったって鳴らす事が少ないと思われ
9050と一部の地下車に発射ブザー付いてるけど、知らない車掌も居るだろうし…
- 350 :名無し野電車区:04/04/29 12:06 ID:PCDWcXXf
- >>346
このコキタネェ列車の事じゃないの?
- 351 :名無し野電車区:04/04/29 12:08 ID:PCDWcXXf
- 失礼
ttp://tobu.ebacchan.com/fea/car/9108f-kacho.htm
- 352 :名無し野電車区:04/04/29 12:46 ID:lT1vED5Q
- >>349
逆に伊勢崎線は車外ブザー使いまくりだけどね。
特に30000系と03系と東急5000系でよく使ってる。
- 353 :名無し野電車区:04/04/30 00:58 ID:5rIJGgae
- 東京南部の住民です。
東上沿線の雰囲気を知りたくて、板橋区内の沿線を歩いたのですが、
東京西部といえども払拭できない東武オーラ(屋根が低いボロいホームが長々と続く駅、改良されないままの駅構内施設・配線、余分な土地を持て余す社有地、幅が妙に狭いまま改良されない踏み切りなど)
が、随所に見られて、なかなか興味深かったです。
「西武に差をつけられるぞー」と思いつつ、東上の肩を持ちたくなる俺でした。
- 354 :名無し野電車区:04/04/30 08:08 ID:mgVIeU+7
- >353
各停しか止まらない駅の格は西武池袋線のそれに
勝るとも劣らないが。
駅前に広がる農地・荒地、歩道のない駅前、壊滅状態の商店街、
スラム化の進む団地などの真の東武らしさは準急以上が
止まる駅に降りないと味わえない。
- 355 :名無し野電車区:04/04/30 08:48 ID:jXfhvZ8V
- >>354
むしろ逆でわ?
東上線の場合、急行停車駅ほど小綺麗な駅舎のような。
各駅停車しか止まらない板橋区内の駅はボロボロなのが多い。
- 356 :名無し野電車区:04/04/30 08:52 ID:jXfhvZ8V
- 駅前に農地が広がる駅前といえば柳瀬川か(w
あと新河岸なんかも駅の裏はそれっぽい雰囲気はあるけど。
あとは・・・・鶴ヶ島は林かな?
小川町以北はまぁ仕方ないだろうが(w
- 357 :名無し野電車区:04/04/30 14:31 ID:NONrZMBi
- >>354
まさに鶴瀬がピッタリ
- 358 :名無し野電車区:04/04/30 20:03 ID:CqcudcD8
- >>355
板橋区は狭いからしかたない。
大山の傾き具合とか、中板橋の常盤台側ホームの細さとか成増の引き上げ線の位置とか・・・。
- 359 :名無し野電車区:04/04/30 21:34 ID:jXfhvZ8V
- 傾き具合というか、なんか待遇そのものに差別を感じるぐらい違う気がする・・・。
和光市〜武蔵嵐山間でボロボロの地上駅舎って坂戸ぐらいじゃない?
- 360 :名無し野電車区:04/04/30 21:39 ID:RiQfqPRt
- >>357
霞ヶ関とか
- 361 :名無し野電車区:04/04/30 22:34 ID:lfXGI849
- 昨日、寄居〜小川町〜和光市〜永田町と乗ったがすごい疲れた
所要時間およそ1時間50分、朝ラッシュ時は2時間を超えるんだろうな
毎日通勤している人ご苦労様
- 362 :名無し野電車区:04/05/01 00:22 ID:pScVJfQb
- >>361
森林公園から直通乗っていけば楽じゃない?(朝
・・・ってそれが疲れるのかw
自分も東松山〜辰巳9050で逝ったことあるんだけど尻イタカタ
- 363 :名無し野電車区:04/05/01 02:35 ID:wHdlRSze
- 東武東上線の急行電車。
志木〜川越間のあんな踏切だらけで、遮断機と電車の間がモロ近すぎのあんな危なっかしい場所で、100km/hは出杉だ!!!
それに、特急なんか東松山〜坂戸間で110km/hも出しているではないか。
よくあんな旧8000系のポンコツのボロ車両で110km/hも出すなぁ〜〜。
あんな踏切だらけのところで110km/hは出杉だ!!!
スピード違反だ!即免停だ!!
せいぜい90km/hくらいに抑えておけ!!
そのうち旧8000系のポンコツ車両、ぶっ壊れるぞ!!
- 364 :名無し野電車区:04/05/01 02:41 ID:4tflro+M
- >>363
それをいっちゃ、京急は・・w
- 365 :名無し野電車区:04/05/01 09:08 ID:+kkY15DF
- >>363
へぇ。東武ってそんなに速度出していたんだ。
驚き。意外すぎて。
- 366 :名無し野電車区:04/05/01 13:19 ID:46IzCIsx
- >>363
108キロでATSひっかかるんじゃないっけ?
伊勢崎線の方はわかんないけど、登場側はそうだったかと。
- 367 :名無し野電車区:04/05/01 15:26 ID:uu8R5fOx
- 和光市・志木間の複々線ってどんな感じで工事やったの?
両外側に一本ずつor片側にモサっと線増?
教えてエロイ人。
- 368 :名無し野電車区:04/05/01 15:53 ID:4tflro+M
- >>367
場所によりけり。
ちなみにそんな単純な線増ではない。
この区間で工事前の路盤基礎は残ってないんじゃ?
- 369 :名無し野電車区:04/05/01 19:00 ID:TQ0ynAwe
- >>367
大雑把にいえば
和光市−朝霞・現上りが元の上下線
朝霞−朝霞台・現下りが元の上下線
朝霞台駅・対向式ホームの両脇に線増
朝霞台−志木・現下りが元の上下線
その間、橋梁掛け替えや強化路盤化で
かなり複雑に付け替えがあった。
そういえば白子川橋梁の掛け替えでは現メトロの敷地に東上線を通してたな。
トンネル入り口付近は仮設鉄橋で仮線が敷設されてたっけな。
- 370 :名無し野電車区:04/05/02 00:00 ID:UMW5Irjk
- >>363
止まるのに大変でつねw
にほひが凄そう。
(・∀・)クンクン
- 371 :名無し野電車区:04/05/02 01:22 ID:4dVk7GoR
- 100kmも出るの?
ガンガン飛ばして80kmくらいじゃないの?
- 372 :名無し野電車区:04/05/02 02:01 ID:yuYxdR9g
- >>371
出るよ。
乗り心地は凄いけど。
一畑電鉄思い出す。
10000系は100km/hでも安定している。
- 373 :名無し野電車区:04/05/02 16:29 ID:UMW5Irjk
- >>371
BVEやれば普通に100`いきまつ
>>372
そう?乗り心地はイイと思いまつよ。
103系なんか比べると分かりまつw
- 374 :名無し野電車区:04/05/02 16:45 ID:pdAzInvC
- >>373
俺はBVE東上線をほかの車両でやるといつも赤信号食らう。
2分以上早着するし。
- 375 :名無し野電車区:04/05/02 21:11 ID:UMW5Irjk
- >>374
そりゃそうでしょw
8000・10030でさえ黄だから
- 376 :名無し野電車区:04/05/02 22:22 ID:pdAzInvC
- もう一回、京王8000でやってみたw急行 池袋→成増
出発時にわたるポイントでは45km/hにして、ほかは制限にならった。
で、大山すぎたあたりで赤信号が出た。そして、ときわ台を通過して、上板橋に来る頃にやっと100km/hになった。
その後は、95km/hになったら加速、100km/hになったらノッチオフを繰り返していたら、
下赤塚をすぎたあたりで信号変化、1個目の信号が減速だったため70km/hに下げ、
2つめの信号までに結局48km/h位に下げて、そのまま加速せず成増に停車した。
68秒早着。
- 377 :名無し野電車区:04/05/03 00:19 ID:Zuq1HTvu
- だいたいあの住宅密集地で100`も出しまつか?
- 378 :KHKテレビ:04/05/03 00:58 ID:We+FwXi2
- >>377
何か?
- 379 :名無し野電車区:04/05/03 04:58 ID:wJD4SFE9
- 東上の時刻表見てると、平日7〜10時池袋着の優等列車は、成増〜池袋間15分だな。
ピークの時間帯なら仕方が無いが、9時台まで15分運転はどうかと。しかし、退避駅の
使い方がもったいないな。
特々法で、計画通り下板橋の退避化が行われていれば、今頃はラッシュ時13分運転だった
のに、これではS58のダイヤのままだな(成増〜池袋間15分)。
- 380 :名無し野電車区:04/05/03 04:59 ID:wJD4SFE9
- 朝ラッシュ時上りは、本来ならば通急ではなく、急行で運転してもらいたいと思う。
小田急のダイヤと退避設備のようにするしかないのかな。小田急の場合、朝ラッシュ時
上りの急行は新百合ヶ丘で各駅停車を追い越すのではなく、手前の鶴川で各駅停車を通過で
追い抜くダイヤになっている(多摩線のツッコミはなし)。
東上の場合は、上福岡に通過線を敷設して、そこで普通もしくは準急を追い抜くように
したほうがいいと思うが、そんなつもりは鉄道会社としてないだろうなぁ。
>>8の「・みずほ台にて上下線待避設備設置について準備」はガセかな。
- 381 :名無し野電車区:04/05/03 08:36 ID:VJ2w6abK
- みずほ台については平成14と15年に関係自治体と交渉したが回答を今だ得られてないのが現状
- 382 :名無し野電車区:04/05/03 08:58 ID:bI4Oxl9u
- >380 志木まで各停で、通勤急行は急行と呼べるものなのか?たしかに急行で運転してほしい。朝の上り、何とかならないものでしょうか?
- 383 :名無し野電車区:04/05/03 10:51 ID:0ouZsHP6
- 通勤急行は、朝霞市内通過準急といいます。
準急は、埼玉県内各駅停車といいます。
- 384 :名無し野電車区:04/05/03 11:20 ID:xHo9TJ7l
- 沿線自治体からの協力が得られないクオリティの低い路線。
- 385 :名無し野電車区:04/05/03 11:43 ID:1blbF4W1
- >>384
うーん、確かに。九州のように自民党の大物議員がいる訳でもないし、ムネオさんや
ハマコーさんのように豪腕の人もいない。つまらん汚職で辞める議員はいたけどね。
まぁ、自治体の規模が小さく、人口急増で郡から市に取り合えずなりますたという
自治体が多いのも特徴だな。インフラの整備も遅れているから協力以前の話だろうな。
ところで、川越市のはずれに車輌基地を作る話しは立ち消えかな?
- 386 :名無し野電車区:04/05/03 15:14 ID:YMeqx94i
- 埼玉県知事ならいるのだが・・・
- 387 :名無し野電車区:04/05/03 17:29 ID:4UldoD6L
- みずほ台の構造でどうやって待避設備を?
- 388 :名無し野電車区:04/05/03 18:53 ID:UIGx3MiH
- >>387
現在線の外側に通過線を設けるってことじゃないかな?
- 389 :名無し野電車区:04/05/03 19:16 ID:UUqBVuts
- >>388
東武商事の支柱が無かったか?
- 390 :名無し野電車区:04/05/03 22:07 ID:4UldoD6L
- >>388
そんなスペースある?
東武ストアだけじゃなく駅マンションも潰さないと出来ないんじゃ?
- 391 :名無し野電車区:04/05/03 22:45 ID:UUqBVuts
- >>390
????。
最近行ってないけど、もしかして線路撤去された?
- 392 :名無し野電車区:04/05/03 23:04 ID:4UldoD6L
- ???
みずほ台に今使ってる線路以外に線路あったっけ?
- 393 :名無し野電車区:04/05/04 01:11 ID:K+hsZghY
- >>8の坂戸の構内改良ってどんな感じにやるんだろうか?
今の時点で坂戸4番線と1番線の外側にあるスペースをどうにかするんだろうか?
- 394 :名無し野電車区:04/05/04 03:19 ID:kEyUJT9m
- 柳瀬川、みずほ台はちと厳しいから,志木<>川越間で退避設備を楽に
作れそうなのは鶴瀬、上福岡、新河岸だけかな?
特に鶴瀬なんて駅前再開発前だからチャンスなような希ガス
- 395 :名無し野電車区:04/05/04 17:08 ID:C6XH8Bl3
- 登場線は、
準急→さいたま急行
とすべきです。
>>381
>>384
自治体大杉で、しかも入り組んでるからな。
いろいろ調整が難しいんだろう。
>>393
漏れ的希望では、4番線側の越生ホームに欠き割り発着線つくって
下り本線から階段なしで乗り換えられるようにしてほすぃ。
川越市で折り返す有楽町線直通(もしくは準急)を坂戸折り返しにして
あの末期的ラッシュをなんとか改善の方向へ。
新1番線・・・東上上りホーム
新2番線・・・東上下りホーム(一部上り方面折り返し)
新3番線・・・東上下りホーム(一部上り方面折り返し)
新4番線・・・越生ホーム(欠き割りで新設)
新5番線・・・越生ホーム
- 396 :名無し野電車区:04/05/04 17:42 ID:W39cSvMP
- >>395
自治体大杉<WW
入り組んでいるし、駅名と合ってないし、
そもそも建設時に喧嘩しているし。
東武は駅だけ造って街づくりしないから嫌われるよね。
- 397 :名無し野電車区:04/05/04 18:00 ID:hp8OPAEo
- >>396
しかし、自分たちで作っているところは強引に開発するという噂はマジなのか?
ふじみ野、つきのわは。
- 398 :名無し野電車区:04/05/04 18:43 ID:W39cSvMP
- >>397
それは鉄道会社の責務でしょ。
優等列車を停めたから街が勝手に出来るってものではない。
- 399 :名無し野電車区:04/05/04 18:55 ID:0kzATNRl
- ふじみ野市になったら少しは改善するかな。
- 400 :名無し野電車区:04/05/04 19:16 ID:hcXEtkp/
- このまえ初めて知ったんだが、ふじみ野って最近(と言っても
開業から10年ぐらいたつが)できたんだね。と言うことは、今まで
鶴瀬→上福岡って事?急行待避はどこでしてたの?
- 401 :名無し野電車区:04/05/04 19:18 ID:7QAfI/Tt
- >>400
してない。
和光か志木で抜いたら川越市で準急に詰まるのみ。
- 402 :名無し野電車区:04/05/04 20:10 ID:+6EvVg0E
- 伊勢崎線は沿線自治体の積極的な協力により、華麗な高架複々線が・・・。
東上線では小川町に相当する太田駅や栃木駅でも高架化が行われてるし。
- 403 :名無し野電車区:04/05/04 20:13 ID:P3TD/A30
- >>402
距離では相当かもしれないが、町の規模は・・・
- 404 :名無し野電車区:04/05/04 20:14 ID:hp8OPAEo
- まあ、群馬は完全に車社会だからね…
元群馬県民の俺が言ってみる。
- 405 :名無し野電車区:04/05/04 20:17 ID:J2/6YeEG
- >>400
何もない野原(田畑、ときどき林)を豪快にぶっ飛ばしてたね。
つうか、上福岡は古い街だから、鶴瀬を出ると真っ暗で、
上福岡が近づくと街に着いたよ〜(汗)って感じ。
- 406 :名無し野電車区:04/05/04 20:49 ID:JjzT0qye
- >>400-401
昔の急行は鶴瀬あたりから前の準急に追いついちゃってノロノロ状態になってたよね。
- 407 :名無し野電車区:04/05/04 21:09 ID:tTPKWf0X
- みずほ台あたりでゴーカイに飛ばした後、鶴瀬あたりで歩行者に
吹かれる速度になり、その後、一時停止。
10年以上前の風景
- 408 :名無し野電車区:04/05/04 23:14 ID:V8cFVapn
- >>406
ふじみ野開業前は準急が30分間隔で、急行の所要時間が、
前に準急がいる便といない便とで違ってましたね。
- 409 :名無し野電車区:04/05/04 23:58 ID:nUyHJzh3
- >>395
折り返しはホームを統一させたい。>坂戸
それにそう作ると乗客が寄居方に偏ってしまう。
現状でも霞ヶ関利用客が集中してるから避けたいところ。
俺としては…
北側のスペースを使って東上部分を2面3線化、中線を折り返しに使用。
ダイヤ的には直通を坂戸まで延長させて、
それを越生線に接続させればいいと思うんだけど、車両運用がなぁ。
とか言って、改良工事の中身は単に橋上駅舎化だったりして(w
- 410 :名無し野電車区:04/05/05 00:28 ID:cUrxVoL0
- 4日の10:15分頃に4両編成の廻送が東松山駅を通過したんだけど、
通常ダイヤ?駅の外にいたんで番号はよく見えなかった。
- 411 :名無し野電車区:04/05/05 02:46 ID:4Wr6H8EO
- 今日昼間、ビニールが絡まったとかで、急行が2,3分途中で止まったけど、
8000系の非常用のライトってかなりさびしく光るんだね。
- 412 :名無し野電車区:04/05/05 03:07 ID:gUr3fFqr
- つーか
伊勢崎線ってよく考えてみたら10年くらい乗っていないな
向こうには全然用が無いからな・・
京浜東北線の大宮〜赤羽間は週に1回は最低でも乗っているのに
- 413 :名無し野電車区:04/05/05 08:28 ID:zy0OGr8W
- 坂戸駅を平面交差で改良したうえで、越生線の電車を短い編成のまま
川越市まで乗り入れたら、運転間隔も短くなるし、すこしは
改善しそうな気がするけど、だめ?
- 414 :名無し野電車区:04/05/05 09:16 ID:+xzDVFG3
- >>410
朝の越生線運用を終えた編成が森林公園に回送されるのを見ただけじゃないかな?
- 415 :名無し野電車区:04/05/05 10:19 ID:8lbDGt+n
- 8570Fは本当に館林で更新しているのですか?
更新したとしても、東上線に戻ってくるのですか?
- 416 :名無し野電車区:04/05/05 10:36 ID:nXENqbWB
- 昨日午後は風の影響だろうか、和光市−志木の複々線区間で
下り内側線を走る急行や準急があったな。
和光市下り出発信号の下の表示器が作動してる(「内」表示点灯)の初めて見た。
- 417 :名無し野電車区:04/05/05 11:20 ID:iQ+9LKBx
- 準急の川越市ゆきを坂戸まで伸ばし、そこで前4両だけ
越生線に乗り入れというのはどう?
準急は10030の固定運用になってしまうが、坂戸での
階段の上り下りの面倒がなくなるし、越生線の客は
ふじみ野で急行に平面乗り換えすればいいし。
坂戸の越生線ホームを伸ばせればの話だが。
- 418 :名無し野電車区:04/05/05 11:54 ID:sAPxwdFy
- >>415
気になるんだったら館林まで行って見て来い!
他人の目撃情報(画像)を待ってるなんて最低だ!
- 419 :名無し野電車区:04/05/05 12:26 ID:zvAlY080
- >>415
http://res9.7777.net/bbs/EXPRESS/
ここにあるぞ。直リンできないからトップへ…
今のところ5ページ目の「館林にて」というやつがそれ
- 420 :名無し野電車区:04/05/05 12:44 ID:8e+JaMQI
- さっき川越駅でステンレスで横線のないノッペラボウ車両を見た。
あれは何だ?
見間違えか?
- 421 :名無し野電車区:04/05/05 14:31 ID:rNgDbF33
- 川越市駅の見間違いじゃねーの?
- 422 :名無し野電車区:04/05/05 14:38 ID:YZqMDRqv
- >>420
その時間帯に自分、12:55ころいたのでつが何もありませんですたw
追伸に、今日12:20頃ふじみ野〜鶴瀬間で踏切事故が発生。
現在はすでに復旧しており(40分遅れ)まつ。
- 423 :420:04/05/05 16:19 ID:8e+JaMQI
- 12:55じゃ何も無いだろ。
さっきとは書いたが俺が見たのは11:30〜11:40ごろだから。
川越駅の外を歩いてるとき川越駅に池袋方面から入っていくのを見た。
川越線ってそんな車両無いよね。
ちらっと側面が見えただけだったし、勘違いかな。
- 424 :名無し野電車区:04/05/05 16:57 ID:YvTbuAz4
- ときわ台のモンブランって、どこにあるのですか?
- 425 :名無し野電車区:04/05/05 17:04 ID:LSxMKY1K
- >>415
8570Fは更新したら帰ってこない予定。
これから2コテの更新工事は、亀井戸線のワンマン運転化に向けた車両造りに入るから、キカス所属になると思われ
- 426 :名無し野電車区:04/05/05 17:13 ID:YvTbuAz4
- >>425
>亀井戸線
- 427 :名無し野電車区:04/05/05 17:22 ID:nTjnLpxF
- >>423
209の回送とか。
- 428 :名無し野電車区:04/05/05 18:26 ID:YZqMDRqv
- >>410
東松山発7:03池袋行き(土日)の前に回送電車が走ってまつよ。
>>411
またビニールか・・・
真冬の朝、東松山でパンタにビニールが引っかかっている原因で
全部の車両、電源を切り10分以上確認停車。
引っかかっている車両は8000系2両編成のパンタ。
車掌たちはあきらめたのか前8両のみパンタをageて後ろ2両はsage、発車。
当然、走行中は暖房が入ってないのでガクガク((((;゚Д゚)))ブルブル
例の薄暗い非常用ランプしか点灯してなかったので怖いぐらい雰囲気が悪かったでつw
隣の車両を見るともちろん電気がついていてまさに『天国と地獄』ですた。
おまけに、4M6Tということになるので加速がスンバらしかった(藁
結局、その車両は川越市まで頑張って進み、後続の列車に接続。
後続の10030系はどんなに暖かかったことか!w
引っかかった車両はその後どうなったのかは不明。
- 429 :名無し野電車区:04/05/05 19:10 ID:h0YE3piK
- >>428
いい判断だね。朝の東松山から川越市まで引っ張ったのは。
と思われ。
- 430 :410:04/05/05 20:23 ID:/6YWkD49
- なるほど、ごく普通の廻送列車だったのでつね
ありがとうございました。
- 431 :名無し野電車区:04/05/06 02:39 ID:VD0suNmV
- >>422
今日、本線でも事故あったみたいだね
- 432 :朿弐(・∀・)朿上線 ◆xwDQN.24h. :04/05/06 23:32 ID:pU4YvFmY
- 8308海側の側窓、破損。
応急処置の後、客扱い。
よりによって、東上で1番老体にムチ打ってる車両だとは。。。
- 433 :名無し野電車区:04/05/07 02:54 ID:p1MkTEIF
- >>432
具体的な発生場所と時間キボン
- 434 :朿弐(・∀・)朿上線 ◆xwDQN.24h. :04/05/07 21:50 ID:IX5X2g3f
- >>433
発生場所は知らん。
昨日、池袋で折り返し19時台の1100代(急行小川町ゆき)になったんだってさ。
割れたガラス砕いて、客扱いしたんだと。
たぶん、森林で車交したんだろう。
てゆーか、側窓もう直ってると思われ。
ついでに言うと、さっき有楽町線で人身事故キタ-
やったのは東武車か??
- 435 :名無し野電車区:04/05/07 21:53 ID:WEEGFI4P
- 西武6055Fだと
- 436 :名無し野電車区:04/05/08 16:31 ID:IidjRQLN
- 今年、東武鉄道の新車はありません。
- 437 :名無し野電車区:04/05/08 17:54 ID:hB0jnptK
- 今年も・・・だろ。
- 438 :名無し野電車区:04/05/08 23:34 ID:dGc+G93c
- >>436
このままのペースだと、東武8000より先に
営団7000が先にあぼんされそうな悪寒・・・
- 439 :名無し野電車区:04/05/09 00:13 ID:O/anrT3E
- だから、東武8000は、俺が現在の平均寿命(約76歳?)で死んだ後まで残るって。
ちなみに、俺は今22歳。
- 440 :名無し野電車区:04/05/09 00:15 ID:f5pX+tkW
- >>436
本当かい?もうじき事業計画がリリースされると思うけど。
- 441 :名無し野電車区:04/05/09 00:54 ID:vIOSr9rE
- 東武8000は22世紀も健在です
- 442 :名無し野電車区:04/05/09 01:04 ID:LBGgmCow
- まぁ40年ぐらい使うだろうな。8000系。
初期車はいい加減足回りもがたついてるらしいので、2回以上の更新はないと思われ。
- 443 :名無し野電車区:04/05/09 01:18 ID:k9CVOyy1
- >>442
大丈夫。今度は足回りを更新するから。www
- 444 :名無し野電車区:04/05/09 01:19 ID:O/anrT3E
- その40年って言うのは、あと40年って事か…つまり、廃車は2044年…
- 445 :名無し野電車区:04/05/09 01:44 ID:vIOSr9rE
- 2044年にはVVVFな8000が1輛の引退も無く元気に走っています
- 446 :名無し野電車区:04/05/09 02:14 ID:G1yG9IQ/
- >>442-443
それ以前に、つりかけがまだ現役なんでしょ。
だから改造はまだまだ先のことでは・・・(´Д`;)
漏れは野打線に乗った事がないんだけど、
つりかけ電車って頻繁に来るのかな?
今度機会あったら乗ってみよう。
- 447 :名無し野電車区:04/05/09 02:28 ID:79cT+dxj
- >>446
野田線なんかよりも宇都宮線のほうが遭遇率高いよ。
>>439タメハケーン。
- 448 :名無し野電車区:04/05/09 02:30 ID:k9CVOyy1
- 8000系DCだったら怖いな。
ハイブリット8000で、越生線・本線末端部電化解除。
八高線高崎乗り入れwww。
- 449 :名無し野電車区:04/05/09 03:13 ID:QHR3vZXu
- >>447
佐野線・小泉線(?)は1800の可能性あり
桐生線って5000だけじゃないのかな?
宇都宮線はカナーリ前(半直前)に30000乗ったことある.
- 450 :名無し野電車区:04/05/09 03:45 ID:k9CVOyy1
- 2044年型8ooo系妄想
・ギロチン窓の取り替え
・シートのバケット化(難燃化)
・車外スピーカーの設置
・ドアの取り替え(ステンレス)
・表示器に青色ダイオードの採用
・シングルアームパンタ採用
・空調のノンフロン化、除湿機能追加
・自動解結器付密連の採用
・一部10コテ化
・界磁添加制御化
・120km/h対応
こんなもん?
- 451 :名無し野電車区:04/05/09 05:38 ID:LBGgmCow
- >>444
ォィォィ
東武のポリシーは20年に1回更新する感じだから、
7800系は5000系に更新されて5000系は廃車になってるから、
8000系も初期車は数年後に廃車が出てもおかしくないと思われ。
- 452 :名無し野電車区:04/05/09 11:30 ID:O/anrT3E
- >>451
たぶん、数十年後の間違いかと思われ。
- 453 :名無し野電車区:04/05/09 17:22 ID:NESuBZ1+
- 密かに10000系って山手線205系と同期くらいなんだよな?
其の割に東武の車両はポンコツに見える。
- 454 :名無し野電車区:04/05/09 17:43 ID:ywjmVJHL
- <横浜高速みなとみらい線は13号線開業後汚染が予想される。>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武9000系統・50000系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来たら〜♪
, '' ` ー ' '-' / (みなとみらい線の各駅と沿線のイメージ、横浜の中心部が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (横浜高速みなとみらい線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 横浜高速みなとみらい線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([Y],ハ_う 横浜高速みなとみらい線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武東上線DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のゴミ箱電車を
横浜高速みなとみらい線に持ち込むな。
沿線住民・横浜市民の大大大迷惑
- 455 :名無し野電車区:04/05/09 17:51 ID:83ekh4PG
- 車体は30000系で足回りが8000系ってのが出てきそう
- 456 :446:04/05/09 18:36 ID:G1yG9IQ/
- >>447,449
情報ありがとう!
今度逝ってみます
- 457 :名無し野電車区:04/05/09 19:19 ID:D/SXtlmm
- >>449
宇都宮線は6050系(平日)や10000系(土休日)も入線しているが、
5050系の比率は高い。
館林ローカル線には8000系もよく入ってる。
小泉線のワンマン区間は8000系限定。
- 458 :名無し野電車区:04/05/09 19:25 ID:dlQLqJRb
- <東京メトロ有楽町線は大汚染されている>
,.-、 DQN東武乗入れ反対!
/.n l /⌒ヽ (ゴミ箱電車の東武9000系が)
| l l | ,' /7 ,' ♪イッパイ乗入れ来て〜♪
, '' ` ー ' '-' / (東京メトロ有楽町線の各駅と沿線のイメージ、和光市検車区が)
/ \ / `ヽ ♪イッパイ汚される〜♪
l , .-. 、 l (東京メトロ有楽町線の客と沿線住民の迷惑)
ヽ ヽ ̄フ / 東京メトロ有楽町線!
丶、. ̄____,/
/ ,. - 、 )
(( ( n ([K],ハ_う 東京メトロ有楽町線VIP電車
ゝ)ノ  ̄ ヽ
/ _ l )) 東武東上線DQN電車
〈__ノ´ `(_ノ 東武のゴミ箱電車の
9000系を東京メトロ有楽町線に持ち込むな!有楽町線汚れる!!
VIP電車メトロ7000系と07系をDQN路線の東武東上線で汚すな!
東京メトロ有楽町線の利用者と都心の住民、メトロ職員の大大大迷惑!!
- 459 :449:04/05/09 19:29 ID:y9xRgc0E
- >>457
補足(情報?)サンクスでつ.運転本数を考えれば桐生線か宇都宮線でしょうかね
- 460 :459:04/05/09 19:29 ID:y9xRgc0E
- まちがえた
佐野線か宇都宮線
- 461 :名無し野電車区:04/05/09 21:32 ID:O/anrT3E
- さりげなく和光検車区を入れてるあたり、458は和光あるいは朝霞市民
- 462 :名無し野電車区:04/05/10 00:04 ID:GOkMLU2f
- >>460
いや、たぶん桐生線と宇都宮線でいいと思う。
佐野線と小泉線は1800系が多いし。
- 463 :名無し野電車区:04/05/10 00:08 ID:GOkMLU2f
- ちなみに、土休日は浅草から東武宇都宮までの直通列車が走っているからオススメ。
新越谷から乗り換えなしだし。
しかも、この列車は10000系4連(ブツギリや10080系もあり)。
- 464 :名無し野電車区:04/05/10 07:53 ID:4RB3YYLs
- 8574F+8114Fで8連運用age
志木発で上りが3つ付いてまつ
- 465 :名無し野電車区:04/05/10 09:09 ID:1mcEK/S/
- >>459
そういう時に限って5070は本数多かったりするよ
- 466 :名無し野電車区:04/05/10 21:39 ID:6ajsBVug
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000214-kyodo-bus_all
国内百貨店最大級売場面積の座を半球に明け渡すのか・・・
- 467 :名無し野電車区:04/05/10 21:55 ID:ZxoZnur8
- 私が乗った電車は4つから池袋到着時は九つになりました
- 468 :名無し野電車区:04/05/10 23:08 ID:iVdL/mHt
- 2+2+2+2+2運用ってあるの?
といってみるテスト
- 469 :名無し野電車区:04/05/11 00:31 ID:akzmTi+q
- >>468
たまにあるらしい。当然8000系だが。
- 470 :名無し野電車区:04/05/11 01:13 ID:me+AbLE0
- >>466
明渡すも何も
とっくに名古屋の松坂屋に
抜かれてたきがする。
- 471 :名無し野電車区:04/05/11 01:13 ID:KVW0HaH1
- >>469
へぇ。
6+2+2はかつてはよくあったけど。
- 472 :名無し野電車区:04/05/11 07:53 ID:5avZA5JR
- >>470
名古屋の松坂屋ってそんなに広かったっけ
- 473 :名無し野電車区:04/05/11 08:34 ID:IvGDJk0Y
- 2+2+2+2+2なんて無いだろ
4+2+2+2は見たことあるが
- 474 :名無し野電車区:04/05/11 20:06 ID:jQlM0Nxh
- >>472
広い。
っていうかあそこ3館構成だったかと。
あ、駅店は論外よ。
- 475 :名無し野電車区:04/05/11 21:03 ID:pSmo7Gus
- 名鉄セブンのナナちゃん
104 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★