■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
磐越西線について語る【新津〜若松〜郡山】
- 1 :快速あがの:04/03/26 22:46 ID:RRm2G2ES
- 立てました
- 55 :名無し野電車区:04/04/12 05:22 ID:ncft0IJg
- 郡山―会津若松
快速「あいづ」4本、快速「ばんだい」6本、普通9〜10本くらいにしてくれ。
485系3時間間隔で走らせば、若松発9、12、15、18時くらい、郡山発10、13、16、19時って4本走らせられるからさぁ。
- 56 :名無し野電車区:04/04/12 07:11 ID:hraYAi8w
- 日出谷行きっていつなくなったの?
- 57 :名無し野電車区:04/04/12 08:39 ID:xgPMn/sg
- >>52
平和食堂にワラタ
- 58 :名無し野電車区:04/04/12 18:43 ID:i4MWMdmB
- >>56
ずいぶん前。
今の日出谷駅なんて・・・。
まぁ、とりめしはうまい。
- 59 :名無し野電車区:04/04/12 21:11 ID:Mk7XhZ1F
- >>55
郡山折り返しの時間無さ杉
- 60 :名無し野電車区:04/04/12 21:21 ID:QIrz3XXj
- まだ日出谷に乗務員宿泊所の建物残っているね。
- 61 :名無し野電車区:04/04/12 21:29 ID:YsfTIg4g
- うんこしてきてもいいでつか?
- 62 :名無し野電車区:04/04/13 16:24 ID:/gja4Pi8
- >>45
http://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/wakamatsueki.wvx
会津若松駅のライブカメラ
1番線(下り本線)・中線・2番線(上り本線)の踏み切り側に取り付けてあります。
- 63 :名無し野電車区:04/04/13 18:13 ID:ZF/IvtyT
- >>62
笑うところ?
- 64 :名無し野電車区:04/04/13 20:46 ID:ZXRFCyr2
- そろそろ磐西の貨物5290レ〜5281レが撮影出来る季節ですな。
でも朝の5290レは5月にならないと無理かな?
返しの5281レは時間が変わったし、いつまで走る事やら...
- 65 :名無し野電車区:04/04/13 20:59 ID:PererOx1
- >>62
微妙な傾き、誰か直しに逝ってくれ!
関係ないけど、50系PC復活きぼん。
- 66 :名無し野電車区:04/04/13 21:03 ID:aPx3ftKE
- >>59
郡山ー1時間ー若松(折り返し40分程度)
若松ー1時間ー郡山(折り返し20分程度)
これで3時間おきにあいづ走らせられるっしょ?
- 67 :名無し野電車区:04/04/13 22:05 ID:hY8AtAUV
- DD51+50系の「ばんえつ物語」にしてくれ。
って裕香、SL要らないわ。
- 68 :名無し野電車区:04/04/13 22:15 ID:8qzo1z3y
- 今、会津若松駅のライブカメラつないでるんだけど、爆音マフラー付けた車が近くを通ったよ
爆音バカ氏ねや
- 69 :名無し野電車区:04/04/13 22:21 ID:HItiWUSm
- あれ、会津若松〜喜多方バス代行っていつだっけ?
- 70 :名無し野電車区:04/04/13 22:30 ID:BWqif9qH
- >>69
4/17の3241M(喜多方行き最終)。詳細は
ttp://www.jr-sendai.com/url/kaisei/banetsusaisen/
- 71 :名無し野電車区:04/04/14 07:28 ID:nqC6qkG7
- どうして代行運転になるの?
- 72 :名無し野電車区:04/04/14 08:02 ID:T+W1Y2Jp
- >71
>70のリンク先に書いてある。
- 73 :名無し野電車区:04/04/14 09:54 ID:ggb8dgXJ
- >68
牛と思われ>爆音
- 74 :名無し野電車区:04/04/14 17:02 ID:VpRX1gRF
- 485、583って国鉄色なんだから、455も交直流急行色に(ry
- 75 :名無し野電車区:04/04/14 17:21 ID:BLGGQNFq
- >>74
455系原色いいね!
ついでにキハ40もばんえつ物語の12系も原色化キボーン
- 76 :名無し野電車区:04/04/15 09:14 ID:0ogoEhro
- じゃあキハ52も原色に汁
- 77 :名無し野電車区:04/04/15 16:39 ID:QGWobq1Z
- キハ47も忘れないで。
- 78 :名無し野電車区:04/04/15 16:58 ID:aEtJaYbM
- じゃあ、キハ110も初の国鉄色に(ry
- 79 :名無し野電車区:04/04/15 19:29 ID:mCNIa/OM
- 鉄道だいや情報のダイヤグラムは参考になりそう?
- 80 :名無し野電車区:04/04/15 21:46 ID:4dgl0lgQ
- >>79 ??どういうことでつか??
- 81 :名無し野電車区:04/04/15 22:05 ID:PENLLluW
- >>54
いや、コピペだし。
>>52
ろくに咲いていない咲花と上野尻に大人数でたむろしているのはいかがなものかと釣られてみる。
- 82 :名無し野電車区:04/04/16 10:12 ID:+pXJ++zA
- 4月15日PM3時現在の沿線撮影地桜情報
咲花;5分咲き
鹿瀬;4分咲き
徳沢;2分咲き
上野尻;2分咲き
尾登;2分咲き
喜多方(三洋電気);2分咲き
- 83 :名無し野電車区:04/04/16 21:23 ID:cEEABelx
- >>82
乙!
- 84 :名無し野電車区:04/04/17 00:58 ID:T0EEEi5E
- 昨日、会津若松駅に行ったんですです。会津若松駅。
そしたら特急あいづのような電車が入線したんです。
で、よく見たらなんか方向幕が表示されていて、快速あいづライナー郡山、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、快速のくせして特急のフリしてんじゃねーよ、ボケが。
快速あいづライナーだよ、快速あいづライナー。
なんか構内のライブカメラが傾いてるし。傾いたまま構内中継か。おめでてーな。
よーしパパ特急あいづ一杯撮っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、バス代出すからとっとと飯盛山へ行けと。
会津若松駅ってのはな、いつも新鮮であるべきなんだよ。
キハ110やAIZUマウントエクスプレスがいつ入線してもおかしくない、
南こうせつが作った発車ベルが鳴るアットホームな駅、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。にわか鉄道ファンは、すっこんでろ。
で、やっと家族が立ち去ったと思ったら、隣の奴が、これ磐西・只見ぐるり一周号じゃないの、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、磐西・只見ぐるり一周号なんてきょうは走ってねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、磐西・只見ぐるり一周号、だ。
おまえは本当にコスプレ国鉄急行型気動車に乗りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
おまえは、会津若松が国鉄ワンダーランドになったと言いたいだけちゃうんかと。
会津若松通の俺から言わせてもらえば今、会津若松通の間での最新流行はやっぱり、
会津のおばあちゃん、これだね。
会津若松の駅弁、会津のおばあちゃん。これが通の楽しみ方。
会津のおばあちゃんってのは伯養軒会津若松支店が開発した会津のいろいろな郷土料理が詰まったお弁当。そん代わり一品あたりは少な目。これ。
で、それに455系S40編成の元グリーン席で会津のおばあちゃんを食す。これ最強。
しかし食べっぷりが悪いと弁当からヲヴァーチャソが出てきて食べてる当人が食われてしまうという危険も伴う、諸刃の剣(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、サティの角を右折した先のマクドナルドでも行ってなさいってこった。
- 85 :名無し野電車区:04/04/17 19:43 ID:sUF/XtM8
- >>82
桜情報サンクス。
明日磐西へ逝って来ます
- 86 :名無し野電車区:04/04/17 22:18 ID:X5Ey1r/e
- >>85
快速「ばんだい」乗るの?
- 87 :名無し野電車区@長井風:04/04/17 22:31 ID:H6adVpQn
- >>82
こういう情報(13日現在)があるんだが↓
Re:咲花。 はまちゃん - 2004/04/14(Wed) 00:21 No.1749
>咲花なくして、咲花の桜を見ずして非電化区間の桜は語れまい。
>西の大横綱。満開を過ぎ散り始まりました。
>本日は咲花名物の川風が入りました。立っているのもやっとと言っても過言ではない勢いでした。
>今週末は花は残ってもガクが見える黒い桜になりそうです。
(以下略)
画像↓
ttp://www.kimamani.ne.jp/cgi-ban/img/1749.jpg
10日は咲花を通りがかったが、並木の桜は開花が始まったばかりだった。
いくら天気が良くても連日猛暑が続かない限りはたかだか3日経過で散り始めることはあり得ない。
おまいさんの言うことは間違いない!
気ままに撮り歩き館の情報は虚偽や見栄が見え隠れする、気を付けろ!
- 88 :名無し野電車区:04/04/17 22:55 ID:lddLTX4P
- >>87
デマ・嘘を流す掲示板みたいですな!
- 89 :名無し野電車区:04/04/17 23:52 ID:t+XGn1AU
- 喜多方−新津間を電化するとしたら、
どこをデッドセクションにしたらいいですか?
電化すれば、大阪−仙台間直通列車(電車特急)が走れるのに。
但し、大阪−新津間は日本海と併結ということで。
後生だから、「そんな区間を電化する必要はあるのか?」、
「そんな列車を走らせる必要はあるのか?」なんていうツッコミはなしで。
- 90 :名無し野電車区:04/04/18 00:06 ID:R3KEV53a
- 津川と鹿瀬の間
- 91 :名無し野電車区:04/04/18 00:09 ID:+MaEQ1nC
- >>88
だいたい咲花の開花状況などリンク先のサイトの掲示板にうぷされてたじゃないか。
以下はヲチ板向きなんで簡単に済ませるが、
リンク集はinfoseekのサーチエンジン。
ポータルサイト向きなドメインの占有(でも無駄遣いのようだ)。
そのくせポータルサイト(磐越西線インフォメーション)の情報更新はおろそか(撮り鉄らしく客車列車以降の記述は無いしSLへの解熱も早い)。
そのポータルサイトのコンテンツは他からの使い回し。
磐西掲示板では御殿場や山口のネタのうぷと過去ログのクリアと掲示板投稿時の著作権の剥奪など、ジァイアニズムな運営。
そして極めつけ、情報くれくれ君には説教の3倍返しの偽善者ぶり。
要は自己の欲求のためなら何でもするサイトだ。
トップページにあるの交通案内社(潰れた)発行の時刻表への写真掲載を示す記述をしたり、サイト運営のための会社の設立したり、アクセスカウンタの水増し偽装工作をしたりしたのも恐らく自己の見栄のためだろう。
裏には緑板への対抗心もあるようだ。
どちらも語るに落ちたサイトではある。
- 92 :名無し野電車区:04/04/18 13:53 ID:HGmMvDAK
- 快速「日出谷」新発田行き乗りたい。
- 93 :名無し野電車区:04/04/18 21:51 ID:jp8/yplr
- ついでにあげ。
- 94 :名無し野電車区:04/04/18 21:51 ID:1CsQkNaN
- ビバあいづなくなっちゃったのね。
まあ、快速と大差ない所要時間で、どこが「ビバ」なんだかわからない列車だったが。
- 95 :名無し野電車区:04/04/19 20:43 ID:f5fezK53
- 冬のSL&DL
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/tadami2004.wvx
SL二重奏(並走運転)
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/sld51c57.wvx
緑深い南会津の旅
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/tadami0306-1.wvx
会津情景SLの旅
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/sltadami.wvx
迫力あるSL会津只見号
ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/gazai/aizusl1.wvx
これを見て適当に語れ
- 96 :名無し野電車区:04/04/21 10:07 ID:mkQ55pKM
- >>95 めんどくさい。それよか、「ばんだい」について語ろう。
- 97 :名無し野電車区:04/04/22 08:34 ID:tZLSBNO0
- SLなんかより、定期列車を語ろうぜ
- 98 :名無し野電車区:04/04/22 11:40 ID:6QBDO9NS
- 郡山−会津若松間のダイヤって迷走してるよね。
普通列車主体のダイヤになったり、快速列車主体のダイヤになったり、
平日と土休日のダイヤになったり、また元に戻ったり、
特急の愛称もコロコロ変わったり、特急が快速に格下げになったり、・・・
- 99 :名無し野電車区:04/04/22 12:57 ID:20rLwSfH
- 2月ぐらいに会津若松から新津まで乗りましたが
野沢まで工房だらけでその後津川まで俺一人しか客がいなかったです…
- 100 :名無し野電車区:04/04/22 13:44 ID:BOZfijJa
- 100あいづ
- 101 :名無し野電車区:04/04/22 13:47 ID:hWz55Gp3
- >98
仙台支社は迷走している線が多いな、仙山線もダイヤも迷走しているし
仙石線の快速の停車パターンもよく変わるし
- 102 :名無し野電車区:04/04/22 15:40 ID:bwT48zy8
- >>99
普通の人は拘束バス使いますから。
- 103 :名無しの電車区:04/04/22 23:38 ID:xeJ20cvN
- >>102
会津−新津間の拘束バスってそんなに本数多かったか?
- 104 :名無し野電車区:04/04/24 16:22 ID:Se6+fQh1
- 保守
- 105 :名無し野電車区:04/04/24 17:17 ID:AB2+stGU
- 今は亡きビバあいづ、運転開始した頃に連結されてたインビテーションカー(だっけ?)に
乗ろうとしたリア厨が、旅と鉄道の種相談室に妙な投書をしてたな。
曰く
「インビテーションカーに行くのが楽しみだったのに、この日は満員で自由席から
客があふれていた。そのため、中に入れず悔しい思いをした。本来インビテーションカーは
客の憩いの場となるべき場所であって、自由席からあふれた客がいる場所ではない。
車掌は他の場所に行くよう支持するべきだ。」
他に行く場所がないからインビテーションカーに行かざるを得なかったような気がするのだが・・・
種も
「客があふれてしまった以上、やむを得ない」
旨の回答をしてたっけ。
- 106 :名無し野電車区:04/04/24 17:36 ID:OzzX1XUf
- >>105
♪そんなァ時代もぉああったねとぉ〜
- 107 :名無し野電車区:04/04/24 17:49 ID:5vIubjUl
- >>105
その記事、見たことあり。
- 108 :名無し野電車区:04/04/24 18:58 ID:khoEpviZ
- 咲花駅付近の三脚うざい。車窓の邪魔だ。
- 109 :名無し野電車区:04/04/25 11:30 ID:i13K2WgK
- >>103
1日4本。それも新津は川口から。
場所がここ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.07.12.7N37.49.1.4&ZM=10
- 110 :名無し野電車区:04/04/25 12:21 ID:csA4Rlju
- 今日は郡山−会津若松−七日町間走ってるのか。
それにしても、他支社の区間だからって、会津若松以東のことを紹介しない
(運転があることすら書かない)新潟支社の姿勢は疑問だ。
紹介していれば、少しは営業収入が増えるかもしれないのに。
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slsche2004.htm
新潟支社と東北支社ってそんなに仲悪いの?
- 111 :名無し野電車区:04/04/25 12:33 ID:J6hprjmG
- 電化区間は仙台支社だった気がする。
新潟と仙台は昔から仲が悪かったような。でもどうだろ
- 112 :名無し野電車区:04/04/25 13:22 ID:YCMwSXEL
- 米坂線の仙台支社移管を巡ってモメた事例あるし。
- 113 :名無し野電車区:04/04/25 13:44 ID:NeReaQQT
- 山都経由じゃなくて、坂下経由だったら、町の発展の仕方も変わっただろうね
- 114 :名無し野電車区:04/04/25 14:24 ID:jOg2smDu
- >111
新潟支社は山都まで。
ttp://www.jreast.co.jp/youran/pdf/p4.pdf
- 115 :名無しの電車区:04/04/25 17:47 ID:PQeJViXT
- 磐越西線も郡山−会津−喜多方まではまだ優遇されているけど
電化されてない喜多方−新津は冷遇区間なのかなダイヤ見ると?
- 116 :名無し野電車区:04/04/25 18:25 ID:J6hprjmG
- >>114
補足サンクス。
只見線、磐西線、米坂線と新潟支社はずいぶん赤字になる路線ばかりだな。
羽越線や陸西線もか?
- 117 :110:04/04/25 18:35 ID:csA4Rlju
- >>111-116
皆様レスサンクス。
>>115
新津−五泉までは乗客多いよ
- 118 :名無し野電車区:04/04/25 18:40 ID:FbG9+qIA
- >>116
羽越線は酒田まで、陸羽西線はまるごと仙台支社管轄。
ちなみに飯山線もまるごと長野支社管轄のため新潟支社は管轄外。
- 119 :名無し野電車区:04/04/25 19:15 ID:5OmqBLnJ
- 3月下旬に3233M乗車中猪苗代あたりで車掌が
「皆様、右手に磐梯山が見えて参りました」
なんて放送して少し感動したのだが
普段もあんな放送しとるんか?
- 120 :名無しでGO!:04/04/25 21:31 ID:tKJnqP3X
- >>110
1ヶ月くらい前かな。
山都駅の業務委託係員から聞いたけど、時刻表の掛け替えの際に新潟支社関係者から会津若松での接続案内をしないようにと釘を刺されたそうだ。
なんでも、接続がうまくいかなかったときに乗客から酷いクレームがついたそうな。
要するに事なかれですな。
で、山都駅では山都町役場の責任で接続案内付き時刻表を配布しているそうな。
でもこれまた新潟支社関係者からこれを掲示するなと通告されたそうだ。
- 121 :名無し野電車区:04/04/25 21:41 ID:FKo8um3F
- >>119
昔っからそれを言う車掌さんいるね。同じ人なのかどうか。
>>120
なんだかバカみたいね。
- 122 :名無し野電車区:04/04/25 21:53 ID:J6hprjmG
- 新潟支社のDQN度が5ポイント上がった!
千葉支社まであと(ry
- 123 :名無し野電車区:04/04/25 22:59 ID:UGRDs7NN
- >>120
マジかyo!もっとも俺も以前若松から隔週土曜運転の津川行きに乗って
新潟に抜けようと思ったら駅の表示も車両の方向幕も野沢止りになってて
駅員に尋ねたら窓口も改札もみーんな「新潟行はこのあとですよぉ〜」って
言われた経験あるからな。新支にしろ仙支にしろてめえの足元のことだけ
考えてればそれでOKってカンジなんだろ。
- 124 :名無し野電車区:04/04/25 23:53 ID:NiGDcWB5
- >>123
隔週土曜?
第2・第4土曜運休の8229D〜8930Dのことか?
確か4年くらい前まで設定があったな。それにしても随分古い話だなぁ。
ところで乗車前に時刻表で運転を確認したか?
- 125 :名無し野電車区:04/04/26 00:23 ID:eZo1iDsv
- >>123
そういう場合ってちゃんと案内してくれるはずなんだけどな。
定期列車だけど、この列車は○○で○○行きに接続しますって
よく言ってくれる。
- 126 :名無し野電車区:04/04/26 06:39 ID:UjiGb7hA
- こんなことじゃあ、8233レの乗客は増えんわな。
- 127 :名無し野電車区:04/04/26 07:38 ID:u+bhlowB
- >>124
モチロン!ええいままよとキハに乗り込んだら車内放送まで
「この列車は野沢行きです」だもん。もう怖くなっちゃってさ。
まあ車掌に尋ねてみて胸を撫で下ろした次第...。
- 128 :名無し野電車区:04/04/29 18:54 ID:TMnCpmCh
- ageておきます
- 129 :名無し野電車区:04/04/29 20:43 ID:X5313puj
- >>128
sage てるじゃん。
連休中は帰省してばんえつ号 + EF58 61 + EF64 1001 で (;´Д`)ハァハァ するぞ
- 130 :名無し野電車区:04/04/29 23:28 ID:2owb1CNb
- 東新津利用者の俺がageてやる。
- 131 :名無し野電車区:04/04/30 00:19 ID:CRSSqQwK
- おしえてクンですみません。。。
連休に会津若松に行くんですが、、、
磐越西線ってSL走ってるんですか???
どなたか知ってる方がいらしたらお願いします。。。
- 132 :名無し野電車区:04/04/30 01:44 ID:ROI+P2KT
- 2004年も、磐越西線に「磐梯会津路号」と「ばんえつ物語号」を運転します。
http://www.jreast.co.jp/tohoku/e_train/index.html
- 133 :名無し野電車区:04/04/30 06:18 ID:t9vtVByg
- >>131
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/top.htm
http://www.jrniigata.co.jp/slbanetsu/slsche2004.htm
- 134 :名無し野電車区:04/05/01 11:10 ID:zVIBebRD
- 突然だが、喜多方〜郡山をまぢめに高速化しないとまずい悪寒。
- 135 :名無し野電車区:04/05/01 11:47 ID:ROkSz6u2
- 振りかけっ子持ってくるか。
- 136 :名無し野電車区:04/05/01 15:39 ID:RyINJZTY
- 本気で磐越新幹線(新潟−いわき)を考えていた当時のアホ議員マンセー
- 137 :名無し野電車区:04/05/01 18:55 ID:EqDoPGiH
- 仙山線&空港快速と磐越西線用振り子快速列車キボン
- 138 :名無し野電車区:04/05/01 19:57 ID:zVIBebRD
- 大出力モーターつき振り子電車きぼん。
線形改良またはルート変更きぼん。
- 139 :名無し野電車区:04/05/01 20:16 ID:nRJpWveT
- 西線は君たちに任せる
郡舞三要船磐大菅神小夏川江小赤い
山木春田引常越谷俣野井前田川井わ
特急(スーパー)●━━━○━━━━━━━━━━●(○は一部停車)
特急 ●━○━●━━━○●━━━━━●(○は一部停車)
快速 ●━●━●━○━●●━○━○━●(○は一部停車)
普通 ●●●●●●●●●●●●●●●●
- 140 :名無し野電車区:04/05/01 20:55 ID:ldIDOHAc
- 改軌してE3系と701系を投入する。
- 141 :名無し野電車区:04/05/01 21:03 ID:h2SJH5Jg
- 改軌したら蒸気機関車の復活運転が出来ない・・・
- 142 :名無し野電車区:04/05/01 21:17 ID:EqDoPGiH
- >>139
車両は全てキハ110
- 143 :名無し野電車区:04/05/01 23:08 ID:ROkSz6u2
- 前進型もってこよう
- 144 :名無し野電車区:04/05/02 01:05 ID:t9QQaEXP
- >>141
んじゃ山形みたく3本レールで。
- 145 :名無し野電車区:04/05/02 03:40 ID:vZCoeF+x
- もし、新潟ーいわき間に特急を設けるならば
JR北クラスの振り子気動車を投入して(3両)
喜多方ー郡山間だけ3両編成の交直流電車を連結
3+3で
グリーンは気動車のみ
- 146 :五泉市民:04/05/03 07:03 ID:VBGY6gMC
- 5月 3日 7:00現在の五泉地方の天気
快晴。雲一つない青空ですが、風は強いです。天気は下り坂です。
- 147 :名無し野電車区:04/05/03 08:35 ID:akdRDQqY
- そういや十一年前の今頃、五泉にプロレス見に行ったなあ。
キハ47に乗り込んだらその団体の代表と悪役のエース格が
タイダイのど派手なTシャツ着て座ってて。驚いたなあ。
- 148 :名無し野電車区:04/05/04 23:22 ID:XJ8rd5Tk
- hoshu
- 149 :名無し野電車区:04/05/05 09:42 ID:iBfS2de6
- 一の戸陸橋は素晴らしい
- 150 :名無し野電車区:04/05/06 16:25 ID:mc+T3b+z
- >>149
一ノ戸川橋梁だろ
- 151 :名無し野電車区:04/05/06 19:18 ID:+nPREgTe
- 5月2日に「あがの2号」乗ったが、津川まで登山客がかなり乗ってて、立客も
そこそこいた。休みの時期は乗車率高いのね。車窓も新緑がスゴクきれいで
紅葉の時期にまた乗りに行きたいと思ったよ。
- 152 :151:04/05/06 19:32 ID:8BFuWoL5
- 上の方で新潟と仙台支社は仲悪いってカキコがあったが、それ故に新潟と福島を結ぶ特急が
設定されないのかな。
磐西線って扱いは幹線で、50万都市と30万都市を結び、途中10万都市を通過しているのに特急
が無いのはおかしいと思う。新潟と福島(というより会津)はそこそこ交流あるのだから、
新潟ー福島間に1日4・5往復程度で3両編成の特急を走らせてもイイと思うのだが。
会津若松観光のみならず、福島県内主要都市を結ぶビジネス特急としての役割、さらに
新潟・福島競馬の開催期には、双方の競馬場に行くギャンブル客の需要が見込まれると
見込まれると素人考えするのだが、どうだろうか?
- 153 :名無し野電車区:04/05/06 19:53 ID:D11HA5y+
- 本当に仲が悪ければ、SLばんえつ物語を会津若松で迎え入れたり、
220Dをわざわざ会津若松から野沢まで回送させて運転したりしないはず。
(しかも会津若松運輸区のキハを使用)
- 154 :名無し野電車区:04/05/06 20:31 ID:rapJdl3A
- SL以外に新津〜会津若松間の定期観光列車が欲しいな。
土日・祝日だけの運転でいいからさ!
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)