■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ついにソニーがアニメ業界進出
- 1 :It's@名無しさん:04/06/12 14:44
- ついにソニーがアニメ業界進出
担当の藤本昌俊プロデューサーは「今のアニメ界はバブル期。後発の私たちはソニー発の、
他社が作らない異色なものに挑戦していく」といい、ウォークマン同様、ソニー・ブラン
ドのアニメを全世界に売り出したいという狙いがある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000016-ykf-ent
- 2 ::It's@名無しさん :04/06/12 14:53
- やめて
- 3 :It's@名無しさん:04/06/12 14:53
- これって制作スタジオを作るってことではないんだろ?
- 4 :It's@名無しさん:04/06/12 15:00
- ID:oi8NlLF1
- 5 :It's@名無しさん:04/06/12 15:32
- でも、アニメ専門の会社作ってるんだね・・・
http://www.sonymusic.co.jp/Animation/
- 6 :It's@名無しさん:04/06/12 15:47
- >>1
マルチポストうざい
ついにソニーがアニメ業界進出
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/iga/1087019002/
ついにソニーがアニメ業界進出
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1087019063/
- 7 :It's@名無しさん:04/06/12 15:54
- 碇ゲンドウを庵野監督とするなら、ネルフはガイナックス
だとするならゼーレは製作会社
などアニメなら他作品、キャラ、監督等でもいいです。
これをソニーに当てはめて見ましょう
- 8 :It's@名無しさん:04/06/12 15:54
- >>3
ソニーがすることは制作費を出してアニメ制作会社に作らせる「製作」だな。
- 9 :It's@名無しさん:04/06/12 16:07
- >>8
スレ違いかもしれんがやってることがトヨタみたいだな。金に物言わして
- 10 :It's@名無しさん:04/06/12 16:13
- >>9
総合商社って言葉を知らないの?
財閥は知ってるよね?
- 11 :It's@名無しさん:04/06/12 16:18
- >>10
ソニーがアニメを手懸けることの意味は
総合商社が手懸けるのとは根本的に違うと思うが。
- 12 :It's@名無しさん:04/06/12 16:34
- ついにソニヲタがアニヲタになる日が来たか
- 13 :It's@名無しさん:04/06/12 16:44
- ソニーの作ったアニメはもれなくソニータイマーが付きますよね?(w
- 14 :It's@名無しさん:04/06/12 16:51
- >今のアニメ界はバブル期
嘘つけ。アニメバブルは崩壊してるよ。
現場みろ。
- 15 :It's@名無しさん:04/06/12 16:56
- >>13
例:R.O.D THE TV(フジテレビでの放送が20話で打ち切りとなった)。
- 16 :It's@名無しさん:04/06/12 17:09
- 【アニメ】ソニーがアニメ業界参上!…家電販売戦略絡み?本腰
http://news14.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1087027167/
- 17 :It's@名無しさん:04/06/12 17:09
- ソニーがアニメ業界に進出する話は、家電業界のライバルたちに
少ながらず動揺を与えている。ソニーはアニメの放映の中で、SONYの
ロゴやSONY製品を使う主人公達を演じさせ、PRを行う戦術らしい。
SONYは世界的なブランドのため、そのまま海外に輸出しても充分通用
するからである。DVDレコーダーなどで競合している東芝も、この戦術
に転ずるようで、東芝が提供している「サザエさん」の中で、東芝製
のPDPやDVDレコーダーを主人公の息子のタラオに使用させる計画も
考えられているらしい。(ZAKZAK)
- 18 :It's@名無しさん:04/06/12 17:40
- ソニーの日常を描写するだけで良質のギャグアニメが出来ますよ>ソニー
- 19 :It's@名無しさん:04/06/12 18:22
- 「PSXをカウントしなくても、スゴ録だけで“彼ら”のシェアを超えている」
「勝敗は既に決しつつある」
「敵に塩を送るつもりはない」
「しゃかりきになれば、なんとかなる」
「店頭展示でも、いまや隅に追いやられつつあるPSX」
「生産中止でしょ?」
「面倒な殻がない」
「切替スイッチは魔法の小箱」
「MSしか使えないと思われるのが嫌だったんです」
「何言ってるんだ!家族は結局PSXを使っている」
「どこが上ですか?ウチより?」
「想定している利用シーンは家の中。歩きながらゲームをする人はいない」
- 20 :It's@名無しさん:04/06/12 18:23
- かつてガンダムの劇場版のソフトを発売してベータの優位性
(VHSだと2本組で若干高額になる)を見せたように、
今回はBlu-rayソフトの普及を狙っているのでは。
パイオニアやビクターも自社メディア(LD/VHD)の販促目的で
アニメの製作に乗り出したような気がする。
アニメ本編にSONY製品を出すのは勿論の事、
AV製品のCMにアニメキャラを出したりもするんだろうな。
- 21 :It's@名無しさん:04/06/12 18:56
- ヲタク専用ハードPSPにUMDメディア専用アニメを提供する為だろうね。
他社はUMD向けにソースを提供してくれなそうだし。
- 22 :It's@名無しさん:04/06/12 18:56
- ポケモンのようにPSP売るためのキャラが欲しいだけ。デジタル家電には
関係ないだろ。
- 23 :It's@名無しさん:04/06/12 19:07
- >>21
それだ!
- 24 :It's@名無しさん:04/06/12 20:24
- AIBOの糞アニメ思い出した
- 25 :It's@名無しさん:04/06/12 20:30
- >>20
しかしパイオニアはソフト部門のパイオニアLDCを電通に売却してしまった。
少しもったいない気がしたが。
- 26 :It's@名無しさん :04/06/12 22:09
- 707Rの中途半端に放り投げがまたソニーの新規格みたいで素敵だ
- 27 :It's@名無しさん:04/06/13 01:02
- バブル末期に米映画界に進出したデジャブ
- 28 :It's@名無しさん:04/06/13 01:35
- 村上隆のフィギュアみたいな主人公が登場するアニメを
ソニーが制作して全米公開する日が来るのだろうか・・
- 29 :It's@名無しさん:04/06/13 01:45
- いや、きっとまたスクエニにCG糞アニメ作らせるんだよ
- 30 :It's@名無しさん:04/06/13 05:07
- >>29
スクウェアはFF映画の失敗がたたってエニックスに吸収されたようなものなのに、
また作る気になるのだろうか?
- 31 :It's@名無しさん:04/06/13 06:25
- >>29
そしてまた、ソニーへの借金が増え、ますますPSから逃げられなくなるという罠が。
- 32 :It's@名無しさん:04/06/13 07:13
- でも、ここはゲームというより音楽の会社なんだね
- 33 :It's@名無しさん:04/06/14 01:45
- こじこじとかぽぽろとか・・・
- 34 :It's@名無しさん:04/06/14 02:10
- 制作?製作じゃなくって?
なんかヤフのトッピクスみたら、ROD 鋼 ナルトって書いてあって、
おい ナルトはぴえろではがねはボンズでRODはJCだろって思ったよ
さっすが糞にー 自分でさも作ったように言いやがる 制作をなめるな
- 35 :It's@名無しさん:04/06/14 02:15
- それは、「大仏作ったのは大工さん」って言ってるようなもん。
ってか、誤字を責めるならソニーではなくメディアでは?
- 36 :It's@名無しさん:04/06/15 06:09
- 読みが同じの上に「作る」という点で意味も似ているのだから間違えやすい>制作と製作。
「出資」と言う方が実態に合っているかも。
- 37 :It's@名無しさん:04/06/15 09:09
- >>35
まあ子供には出版と制作というエンタメビジネスの構造も分からないんだよ
映画も音楽もアニメもゲームも放送もマンガもファッションも・・・
どこの世界に本当に自分でお金だして、自分でモノ作って、自分で流通してるモノがあるのかね
インディーズの音楽か同人誌ぐらいでしょ
- 38 :It's@名無しさん:04/06/24 09:45
- ソニーPCLは前年度萌えアニメの製作に加わってたな
- 39 :It's@名無しさん:04/07/17 02:32
- >>37
サムンソの液晶をソニーの名前で売るようなものでつか?
- 40 :It's@名無しさん:04/07/17 05:16
- アニマックスと関係あるんでしょ
- 41 :41げったー ◆EmqpOCfFWQ :04/08/01 21:11
- 41げっと!悲しき12
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1090452742/41
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★